SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
スマートワークとサービス計測
蔵田武志123
1産業技術総合研究所
2筑波大学
3住友電気工業(株) [2018.4-2020.3]
MVE研究会(CEA,AC協賛)
テーマ:サービスデザインと魅力,食体験,メディアエクスペリエンス
2019年8月30日(金) 招待講演2
座長: 間瀬健二(名大)
13:00 - 13:50
前説
• 少しだけふわっとしたサービスデザインの話を
– セルフ飲み放題の居酒屋
– 自分で選べるビジネスホテルの枕
• 本講演は提供者側に偏ってます
• スマートワークとは
– 労働生産性を高めるためにICTを活用して、場所や時間に縛
られない柔軟な働き方。その目的は少子高齢化対策の推進、
ワーク・ライフ・バランスの実現、有能・多様な人材の確
保、生産性の向上、コスト削減など。スマートワークの明
確な定義はなく、テレワークとほぼ同義として使われてい
るのが現状。(by BizHint)
– 従来の仕事のやり方では実現できていなかった、働く人を
より幸福にするワークスタイルのこと。時間や場所を選ば
ない働き方を可能にしたり、人間の感覚に頼っていた部分
をIoTで得られるデータで置き換えて生産性を高めるなど。
(by スマートワーク総研)
2
サービスの最適設計ループ
(測って図る)
3
サービス計測
スマートワーク
Lab-Forming Fields (LLF) and Field-Forming Labs (FFL)測って図る:現場のラボ化/ラボの現場化
4
測って図る in 現場
測って図る in ラボ
現場のラボ化
Lab-Forming Site (LFS)
ラボの現場化
Site-Forming Lab (SFL)
実際にサービス計測
バーチャルに
サービス計測
聞き取り
質的調査
6Mビッグデータで
効果的に(定量的に)
スクリーニング
客観(行動)+主観=CCE Lite
(従業員スキルに関するサービスデザイン仮説策定支援)
城崎温泉の旅館仲居スタッフの
行動計測結果(上)と
回顧型インタビュー風景(左)
・既存のタイムスタディの
人的・時間的コストに比べ
て50%以上のコストダウン
・カメラを用いないことに
よる顧客のプライバシーを
配慮
・映像での酔いを抑制
・記憶想起の効果が十分に
あることを確認
・装置のイニシャルコスト
は分散化させることで軽減
CCE: Cognitive Chrono Ethnography
(モニタ選定・クリティカルパラメータ選定 ⇒ 回顧型インタビュー)
CCE Lite: 簡易型CCE
回顧型インタビュー: 限定合理性に従って認知行動過程を事後情報効果を受けずに聞き取り
5
人間の営みの9割は屋内
屋外での動線計測: タダ乗りエコシステムが存在
• 測位:無料(例: GPS、みちびき)
• 地図:無料(例: Google Maps)
コストと精度のバランスが取れる
「柔軟な」屋内測位(行動計測)が必要
屋内での動線計測: コストが顕在化(受益者負担)
• 測位:インフラ整備が必要
• フロアマップ:作成が必要
測位技術もいろいろ
7
設置型
アセット
DB
携帯型
装置
計算 屋外測位 屋内測位 方位 ID
N L L-M L-M M-H N/A L H
IMES H M M-H L M M-H N/A H
パッシブRFID L-M M-H L-M L M-H M-H M-H H-M
アクティブRFID M-H M-H M-H L-M M M-H L H-M
Bluetooth
(BLE, iBeacon)
M M-H L-M L-M M M-H L H-M
Wi-Fi M-H M L-M L-M M M-H L H-M
AoA H M L-M L-M H H M-H H-M
UWB H M M-H L-M N/A H M-H H-M
音波/超音波 H M-H L-M L M-H M-H M-H H-M
光通信 M-H M-H M-H L M-H H M-H H-M
(II) 設置型
センサ主体
監視カメラ/
RGB-D/LRF
M-H M N H H H H N/A
人工マーカ L M M M H H H H-M
自然特徴点 N H M H H H H M
INS N L H L M-H M-H H H-M
PDR N L-M M L-M M-H M-H M-H H-M
N H N M-H M M-H M-H N/A
M M-H M H M-H M-H M-H H-M(F) 統合測位
携帯・装着型センサ主体
(C) 装着/
携帯型カメラ
(D) 自蔵・
慣性航法
(E) マップマッチング
コスト
測位技術のカテゴリ
(I)設置型装置と携帯・装着型装置のペア
(A) GNSS (GPS, みちびき)
(B) LPS
タグを設置する場合
計測機能
屋外測位
屋内測位
(超短波) (短波) (中波) (長波)
電磁波
8
http://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/material/attached_material_01.html
ミリ波レーダーRGB-D
Wi-Fi, BLE
UWB
光学マーカ―,
LRF/LiDAR
サブギガ帯
(プラチナバンド、回り込む~)
ICタグ
可視光通信,
ARマーカー,
RGB
一長一短な屋内測位技術
9
低コストで様々な
測位技術を紡ぐ
・現場ごとに適した
測位技術を組み合わせ
・精度とコストを両立
屋内測位
技術マップ
誰?/隠れに弱い
隠れに弱い
隠れに弱い
消費電力
が大きい
高コスト低精度
送受信ペア型の測位システムとコスト
10
SB型: 設備側(Stationary Beacon)から作業者・車両側にビーコン信号を送信
MB型: 作業者・車両側(Moving Beacon)から設備側にビーコン信号を送信
SB型測位 MB型測位
¥ 約300万円 約860万円
精
度
BLE設置付近:1~3m
その他:2~10m
BLE設置付近:1~3m
その他:3~10m
性
能
動線(連続)計測, 設
置端末守備範囲外
計測、向き・速度の
計測
動線ではなく存在範
囲の計測, 設置端末
守備範囲外計測不
可
付
加
機
能
転倒検知, 歩行状態
評価(転倒予知), タッ
チパネル/音/振動
でのインタラクション
作業者端末の充電
が不必要, 作業者へ
の端末割当が楽
(費用は、[30x30m, 10人/直]で5年使用を想定)
産総研でのxDR研究の歴史
11
xDR Challenge in Industrial Scenarios 2019
• PDR Challengeシリーズの後継コンペを本年のIPIN2019
@イタリアの正式コンペ部門として開催(Track5)
• 公開されたセンサデータをもとに推定した軌跡を提出
⇒オフサイト形式のコンペ
• 物流倉庫を卒業して,外食,製造現場を対象に
• 屋内測位と親和性の高い行動認識の部門も開催要諦
• スケジュール:
– 参加登録受付中
– 結果提出:9/14
– 結果発表:9/30‐10/3
生産性パラドックス
• R. Solow氏起源の生産性パラドックス議論
• IT 化、人的資本の質向上、組織改革(企業組織のフラット
化等)が進んだ企業だけが、相対的に高い生産性を享受
• IT関連ストックが有効だった業種もある(建設業、卸売・
小売り等)。
• (人的資本の質向上、組織改革、ストックが有効なのであ
れば)効果が出るまでのタイムラグも許容する必要あり
13
「膨大な IT 投資が行われたにもかかわらず、
生産性の上昇が統計的に確認できない」
You can see the computer age everywhere but in the
productivity statistics.
経済企画庁調査局, IT化が生産性に与える効果について--日本版ニューエコノミーの可能性を探る, 旬刊労働実務, Vol.
1322, pp.2-15 (2000)
屋内測位ジレンマ
14
• 「導入コストと短期的効果は?」「試算は正しい
の?」「実績はあるの?」vs「やらないと実績は
出ない」
• 「導入コストと短期的効果は?」ではなく、「計測が
できたとしたらこうなるはず」というマネージメント
側の発想力が重要(センス次第?!)
• (と、数年前までは説いていたが)IoTやAIブームで技術
導入への理解は得られやすくなっている場合も
– あまり仮説も持たずに計測するケースも見られ、逆に心配
する場合も
15
屋内測位ジレンマからの解放!
NTTドコモ、ゼンリンデータコム、旭化成、産総研によるコラボレーション事例
ドコモ地図ナビ
• PDRを用いたコンシューマサービス開始 (2015.4から)
• 全国の地下鉄構内や地下街など
• インフラフリー技術(PDR)採用によりPDR、ゲリラ的
にサービスエリアを一気に拡大
320箇所 (2015.4) ->
440箇所 (2016.3) ->
540箇所 (2017.8) ->
600箇所 (2018.9)
組織・人材・ツール(サービス計測)
• 屋内測位ジレンマが起きない場合
– 例:すでに人海戦術でもよいので計測(観測)して改善
するというような活動文化が根付いている現場は、土壌
(人的資本、組織)が形成されており、IT/IoT化を現
場が受容できさえすればうまくいく
– 人海戦術だったものが自動化され、現場のカイゼンのた
めの負担が軽減されるので、そもそも許容されやすい
16
組織・人材・ツール(サービス計測)
17
IT 化、人的資本の質向上、組織改革が進んだ企業だけが、
相対的に高い生産性を享受:人・組織がReadyの場合
時間
未熟成/未使用 熟成/使用 超熟成/フル活用
組織・人材・ツール(サービス計測)
18
IT 化、人的資本の質向上、組織改革が進んだ企業だけが、相対的
に高い生産性を享受:人・組織がNot Readyの場合その1
因果関係(矢印の向き)は崩せるかも:幸せ⇒笑顔、笑顔⇒楽しい
時間
未熟成/未使用 熟成/使用 超熟成/フル活用
組織・人材・ツール(サービス計測)
19
IT 化、人的資本の質向上、組織改革が進んだ企業だけが、相対的
に高い生産性を享受:人・組織がNot Readyの場合その2
時間
未熟成/未使用 熟成/使用 超熟成/フル活用
組織・人材・ツール(サービス計測)
20
IT 化、人的資本の質向上、組織改革が進んだ企業だけが、相対的
に高い生産性を享受:組織がNot Readyの場合
因果関係(矢印の向き)は崩せるかも:幸せ⇒笑顔、笑顔⇒楽しい
時間
未熟成/未使用 熟成/使用 超熟成/フル活用
外圧
計測:人海戦術(観察)で十分では?
(vs 自動計測)
[P社 TS-Macro]タイムスタディ(ビデオ)
マクロ測位調査
[Q社 WS-Mezzo]ワークサンプリング
メゾ測位調査
[R社 TS-Micro]タイムスタディ(ビデオ)
詳細作業動作計測調査
被計
測者
調査
者
H>S H>D
TS-Macro 1 1 35日 3日
WS-Mezzo 11 5 76日 24日
TS-Micro 3 2 101日 25日
例:3日目で人海戦術より
計測システム利用の方が低コストに!調査・計測日数
コスト(万円)
人海戦術(H)、計測システム利用(S)、
動線分析・安全管理・健康管理の同時
支援 (D)でコスト比較
21/17
スポット計測で十分では? (vs 常時計測)
常時計測のメリット
• 自然な状態での計測が可能 (慣れて自然になる)
• 過去に遡ることができる (ドライブレコーダ、全録レコーダと同様)
• MTT: Make Time Tangible、バーチャルタイムマシン
• 問題発生から解決までのタイムラグが少ない
ドライバー(車両)計測に基づく
物流サービスデザイン
• 経営側の視点
– 燃費:30%以上改善、二酸化炭素排出削減にも貢献
– メンテナンスコスト:タイヤ摩耗減少削減
– 事故:70%以上削減し、保険料半減
– リアルタイム運行管理:サービス品質向上
• ドライバー側の視点
– 帰社時に波状運転指数を含むコンサルティングシートでOJT
– 優良ドライバーのデータを共有し、全体的にスキル向上
– 離職率低下(スキル向上と利益還元によるモチベーション維持)
提供:トワード物流
23
Quality of Working(QoW)
• 産業競争力懇談会(COCN)の事業提言の1つ
• 事業・社会の継続性向上や多様な人材の活用などの
ためにはQoWが重要
24
がんこフードとの長期連携
(2009年~)
25
外食サービス
接客 運搬製造
おもてなし
(付加価値)
効率
(労働生産性、稼働率)
人とロボットの協奏(時代の変革)
行動計測実証
(技術検証の場として)
見える化・改善支援
(現場への価値提供)
価
値
共
創
第8回ロボット大賞:
日本機械工業連合会会長賞
働きがい 労働衛生
CSQCC:対策検討時の事例
12~14時の昼食時の動線
接客係の調理場・事務室への行き来が気になる
⇒接客に集中できていない可能性あり(予約帳簿がここにしかない)
⇒予約帳簿の電子化、店舗内共有などの必要性
事務室
厨房
客室
CSQCC: Computer Supported Quality Control Circle
(協力:がんこ銀座四丁目店)
26
第1回目CSQCC:
おもてなしと従業員負担の分析・改善事例
現状
把握
マネージャ側の想定
より接客時間が短い
改善
策
工程組換: 夜の準備を
15時前後に集中
(役割分担徹底,心がけも)
従業員負担(行動指標):
移動距離 [m]
1,000
1,500
2,000
2,500
111213141516171819202122
負担を
変えずに改善
時刻Before
After
27
おもてなし(行動指標):
接客エリア滞在割合
30%
35%
40%
45%
50%
55%
111213141516171819202122
時刻
工程組み換えにより
夜の時間帯の準備に
注力したため減少
大幅に増加
会計指標: 追加注文数
0.0
0.4
0.8
1.2
111213141516171819202122
時刻
機会損失を防ぐ過剰なサービス削減
客室で部屋で片づけしつつ、
追加注文を受ける従業員
テーブルごとの
客数を示すアイコン
その追加注文の
POS履歴
お客に良い 経営に良い 従業員に良い
顧客1人あたりの移動距離
28
***
* p < .05, ** p < .01, *** p < .001
**
改善前 n=64, M=103.7, SD=60.2, Mdn=88.8
改善後 n=90, M=61.1, SD=32.1, Mdn=56.7
****
時刻
顧客1人当たりの移動距離(m)
接客時間は維持しながら、移動距離を減らすことができた。
第2回目CSQCC:サービス提供空間デザイン
持ち場制導入でさらなる生産性(労働衛生)向上
持ち場制でスキル把握も:
担当エリアの注文受注に関する指標
29
持ち場専念率=橙/赤
持ち場守備率=橙/青
持ち場守備率・専念率から見た
従業員の熟練度合(仮説)
30
IV. ベテラン型(余裕型)
自分の持ち場を守れていて,
尚且つ,他のエリアのカ
バーもできている状態.
II. 手一杯型
持ち場の注文をもれなく
取ろうと努力はしている
が,実際には処理オー
バーになっている状態
III. きっちり型
自分の持ち場の注文はもれ
なく取るが,他のエリアの
注文までは積極的に取りに
行かない,もしくは行けな
い状態.
I. 目的意識欠如型
持ち場の注文を取れてお
らず,尚且つ,持ち場以
外の注文ばかり取ってい
る状態.持ち場を守ると
いう目的を共有できてい
ない状態
持ち場守備率=橙/青
持ち場専念率
=橙/赤
individual skill
改善前
31
持ち場専念率
2012年1月~2月
2014年
11月号
IV. ベテラン型
(余裕型)
II. 手一杯型
III. きっちり型
I. 目的意識欠如型
改善後
32
自分の持ち場を
守るようになった
• 客席エリア滞在時間:維持(2011年のQC(接客時間を増やそう)が定着)
• 移動距離:減少!
• チームパフォーマンス向上(未熟練者のスキル向上、熟練者の負荷低減)
持ち場専念率
2014年
11月号
2012年1月~2月
IV. ベテラン型
(余裕型)
II. 手一杯型
III. きっちり型
I. 目的意識欠如型
手一杯型を
サポートする
必要がなく、
業務に余裕
個人スキルとチームパフォーマンス
33
専念率
Teamwork
performance
IV. ベテラン型
(余裕型)
II. 手一杯型
III. きっちり型
I. 目的意識
欠如型
持ち場守備率=橙/青
持ち場専念率=橙/赤
individual skill
事例:高層ビルメンテナンスサービス
多能工化(業務再編前後)での業務効率と「ゆとり」の分析
10軸PDR, BLE, MAPを用いて、高層ビル2棟でのビルメンテ従事者の行動(位置)を計測
34
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務
所内業務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
Ryosuke Ichikari, Haruka Nishida, Ching-Tzun Chang, Takashi Okuma, Takeshi Kurata, Katsuko Nakahira, Muneo Kitajima, Akio Hakurai, and Takuya Misugi,
A case study of building maintenance service based on stakeholders’ perspectives in the service triangle, Proc Joint Conf. of ICSSI2018 & ICServ2018,
pp.87-94, 2018.
業務再編内容
35
担当ビルは固定・独立管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
・
必
要
人
員
削
減
・
監
視
業
務
効
率
化
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
担当ビル間を移動・群管理
事務所内
・定期メンテ
・突発作業
三方良し?!:
効率化・サービスの質・QoW
36
企業
 生産性の向上
 サービス品質の維持
顧客 従業員
 サービス品質の維持
 サービス契約の適正価格
 負荷増加の客観化
 労働環境の質(QoW)の
定量化(時間的ゆとり)
大規模業務再編に伴う業務内容の変化
再編内容: ビルごとの独立管理 → 複数ビル(2棟)の群管理
変化点:2棟のビルを担当、人員削減(18%減)、集中遠隔監視で事務所内業
務減、メンテ作業増、ビル間移動の負荷増加の懸念
ゆとり(Allowance)とQoW
37
定量化された時間的ゆとりは、QoW議論の材料になりうる
勤務時間
Relaxation
allowances
Contingency
allowances
業務再編効果分析の方法
• 従業員行動計測,事務業記録アプリの導入と現場取得データを
用いた作業内容の客観的把握・分析
38
事務作業入力 測位データ業務記録
アプリで
選択肢から
選択して入力
CAFM(Computer
Aided Facility
Management)
データから変換
スマホで,ジャイロ,加速度,
磁気,気圧データとBLEビーコン
からの信号を記録して測位
事務所内の
作業把握
事務所外の作業,
作業計画を把握
移動,滞在エリア・
時間・距離の推定
調査1回目: 2017/6/24~2017/7/2 → Before
調査2回目: 2017/9/30~2017/10/9 → After
時間
作業内訳修正⇒記録矛盾の解消
企業
顧客 従業員
現場計測
Q:業務再編でサービスクオリティは落ち
ていないか?
Q:サービス受給者として不満は?
Q:サービスの適正価格は?
Q:業務再編で生産性は向上したか?
・測位データ
・事務作業記録
・業務記録(CAFM)
・出退勤データ
Q:業務再編における従業員負荷の増加は?
Q:時間的ゆとりは,どの程度あるのか?
事務作業
入力
測位
データ
業務記録
業務ラベリング処理
ゆとり時間【潜在】 事務作業時間【低】と
突発作業時間との合計
ゆとり時間【実績】 事務作業時間【低】と一致
突発作業割合 ゆとり時間【潜在】中で突発
作業に費やした時間割合
ゆとり関係指標
メンテナンス作業の総量は減って
いない!(作業内訳より)
各メインテナンス作業にかける時間
は大きくは変わらない!(測位より)
投入人数は減っている(出退勤より)
事務作業の総量は減っている!
(作業内訳より)
目立ったクレームはない
(鹿島建物からの報告より)
実測データに基づく作業量・コ
スト見積による適正価格算出
(個別作業時間見積もり,従業
員余裕度の考慮)
1人あたりのメンテナンス作業項目数,作業時間は増加(作業内訳より)
移動量,移動に必要な時間は増加(測位データより)
ゆとり時間【潜在】/1人1日の約5分減少(作業内訳より)
ゆとり時間【実績】/1人1日は約34分減少
突発作業時間割合(≒作業キャパシティ中の負荷の割合)は.
15.2%→31.1%へ増加(作業内訳より)
分析
現場データの統合による作業内訳とゆとり算出
ゆとり時間【潜在】
ゆとり時間【実績】
突発作業割合
勤務時間
分析結果
事務所内作業量削減✔ 14%↓
人時生産性向上 ✔ 22%↑
品質維持 ✔
業務実態透明化 ✔
適正価格/給与算出 今後
品質維持 ✔
適正価格見積 今後
CS評価 今後
移動距離 X 50%↑
時間的ゆとり X 16%↓
給与 →
業務実態透明化 ✔
ES評価 今後
39
事例:物流倉庫
生産性指標と従業員視点指標(QoW)を
シミュレーションで事前評価
40
• 可視光通信とWMSにより倉
庫内スタッフとカートの動
線を把握
• シミュレーションによる改
善案の事前評価
既設の照明器具台数の約半数(228台)を
可視光通信用LED照明に取り替え
• 計測に基づく再現性の高い作業のモデル化とシミュレーション
• 既存作業方法よりも改善案の方が、作業効率↑&従業員負担↓である
ことを確認
改善案の事前評価
41
改善案のうち
の最適解
Tatsuro Myokan, Mitsutaka Matsumoto, Takashi Okuma, Ryosuke Ichikari, Karimu Kato, Daichi Ota and Takeshi Kurata: “Pre-evaluation of Kaizen Plan
Considering Efficiency and Employee Satisfaction by Simulation Using Data Assimilation -Toward Constructing Kaizen Support Framework-”, ICServ2016.
既存作業方法 改善案
N/A
現状
スマートワークとサービス計測
42
製造業でのサービスデザインの事例
43
最適配車人車分離環境設計支援
作業改善支援
フォークリフト待ち
不必要な打ち合わせで
段取り超過
屋内外シームレストレース
一人点検
遠隔モニタリング
安全管理支援 遠隔作業支援
水すまし待ち
屋内外シームレストレース

More Related Content

What's hot

屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例Kurata Takeshi
 
屋内測位・行動計測と 働き方改革
屋内測位・行動計測と働き方改革屋内測位・行動計測と働き方改革
屋内測位・行動計測と 働き方改革Kurata Takeshi
 
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~Preferred Networks
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門Kouji Kozaki
 
ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門KnowledgeGraph
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方ychtanaka
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化Kurata Takeshi
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方Shinagawa Seitaro
 
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論Nobukazu Yoshioka
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -諒介 荒木
 
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心takehikoihayashi
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習cvpaper. challenge
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要Kurata Takeshi
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?Kouji Kozaki
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーUniversity of Tsukuba
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)KnowledgeGraph
 
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologiesドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility TechnologiesKazuyuki Miyazawa
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!Kurata Takeshi
 
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事belltailjp
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへーDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 

What's hot (20)

屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
 
屋内測位・行動計測と 働き方改革
屋内測位・行動計測と働き方改革屋内測位・行動計測と働き方改革
屋内測位・行動計測と 働き方改革
 
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(1)オントロジー工学入門
 
ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
 
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-前半:機械学習工学概論
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
 
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologiesドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
 
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事
2021/10/9 深くは話せないPFNでのお仕事
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
 

Similar to スマートワークとサービス計測

PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)Sozo Inoue
 
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」KazuhitoKitamura
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料KazuhitoKitamura
 
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けて
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けてSHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けて
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けてKurata Takeshi
 
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1陽平 山口
 
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究Hironori Washizaki
 
YakoCloud presen 141213
YakoCloud presen 141213YakoCloud presen 141213
YakoCloud presen 141213知礼 八子
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化Osaka University
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドKurata Takeshi
 
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSIONJAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION陽平 山口
 
Nagoya Career Meetup 2018夏
Nagoya Career Meetup 2018夏Nagoya Career Meetup 2018夏
Nagoya Career Meetup 2018夏陽平 山口
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一Insight Technology, Inc.
 
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98thYoichi Motomura
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112知礼 八子
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウムKeio University
 
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)KazuhitoKitamura
 
中堅・中小製造業のDX推進のポイント
中堅・中小製造業のDX推進のポイント中堅・中小製造業のDX推進のポイント
中堅・中小製造業のDX推進のポイントNaoshi Uchihira
 

Similar to スマートワークとサービス計測 (20)

PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
 
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
20230126DXパートナーズDXの科学アカデミー「佐賀県における産業DXの推進などについて」
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料
 
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けて
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けてSHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けて
SHI2018: 製造現場での人と知能機械の協奏に向けて
 
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
 
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
 
YakoCloud presen 141213
YakoCloud presen 141213YakoCloud presen 141213
YakoCloud presen 141213
 
経営関連学会
経営関連学会経営関連学会
経営関連学会
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
 
LBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライドLBJ2016オープンステージスライド
LBJ2016オープンステージスライド
 
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSIONJAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION
JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION
 
Nagoya Career Meetup 2018夏
Nagoya Career Meetup 2018夏Nagoya Career Meetup 2018夏
Nagoya Career Meetup 2018夏
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
行動計量シンポジウム20140321 http://lab.synergy-marketing.co.jp/activity/bsj_98th
 
Wagamachi01 06
Wagamachi01 06Wagamachi01 06
Wagamachi01 06
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
 
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
20160408 規模のハンディをつながりで乗り越える(デジタルハリウッドスタジオ佐賀)
 
中堅・中小製造業のDX推進のポイント
中堅・中小製造業のDX推進のポイント中堅・中小製造業のDX推進のポイント
中堅・中小製造業のDX推進のポイント
 

More from Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceKurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterKurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseKurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところKurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsKurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020Kurata Takeshi
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...Kurata Takeshi
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesKurata Takeshi
 

More from Kurata Takeshi (19)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
 

スマートワークとサービス計測

Editor's Notes

  1. 最後の数分は,本年度実施するコンペの告知をさせていただきます. 本年度の名称は,xDR Challenge in Industrial Scenarios 2019でして, より産業シナリオのコンペだということを強調したものになっています. 国際会議IPINの正式なコンペの部門となります. ・これまでの物流倉庫を卒業して,外食・製造現場を対象にします これまでと同様にこちらが現場であらかじめ取得したデータを公開して, それをもとに参加者が測位を試みるオフサイト形式をとります. その中で,現場分析で測位に合わせて需要の多い,行動認識も一部取り入れます. ・スケジュールはご覧の通り,現在参加受付中で, ・9月頃が結果提出,IPINの会議において結果発表となります.
  2. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  3. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  4. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  5. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  6. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  7. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  8. IT資本論: http://news.mynavi.jp/column/itshihonron/005/ 生産性パラドックス、IT投資マネージメント:https://itckinki.jp/article.php/20080608175045609 CIOのジレンマ: http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/21/news05.html
  9. 28人 -> 23人:2棟のイメージとしては、14人->11人
  10. ここで、収集するデータから得たいものについて見てみます サービストライアングルにおける全ステークホルダーである、企業・従業員・顧客のそれぞれの観点から指標を検討することを目指します 業務再編前後に発生する労働内容の変化から、 企業側としては、作業の効率化や品質などについて知りたいと考えています また、従業員側としては、従業員への負担が増えていないか、を中心に考えます 顧客側としては、自分たちが受けるサービスの品質について気にしていると考えます それぞれについて、作業負荷の可視化やゆとりの定量化によって、検討していきます
  11. また、ここでいう「ゆとり」について説明します これは、従業員の要望・疲労・偶発的な遅延・特別な事情などのために作業にかかる基本的な時間に追加される余分な時間 を言います 最も基本的なゆとりとして、「Relaxation allowances」があり、これは飲料の摂取、トイレ休憩などの従業員が勤務時間中に疲労を回復 できるような行動を言う また、「Contingency allowances」は、設備や仕事道具の故障などによる遅延などに対応できるように持っているべき余分な時間である 疲労は、作業中の従業員に悪影響を与える、精神的または肉体的疲労である 回復のためには、休憩や作業速度を遅くしたりすることが必要である このようなAllowanceは、必ず勤務時間内に含まれているべきで、状況によっては増加させるべきである これを定量的に表すことができれば、QoWにおける労働衛生を議論する際の材料となりうると考えています ここから、従業員の持つ時間的ゆとりを定量化することを目指します
  12. 多能工化がゆとりを圧縮 ((1/23)-(1/28))/(1/28)=0.22 事務所内作業 (130.6-112.5)/130.6=0.14