SlideShare a Scribd company logo
×

      コラボレーション企画
         解説編
TOKYO.R #27
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQって?
4. どんな問題を出したのか
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQって?
4. どんな問題を出したのか
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
自己紹介



•   名前           :簑田 高志
•   Twitter ID   :aad34210
•   ブログ          :http://pracmper.blogspot.com/
•   出身地          :熊本県
•   仕事           :インターネット広告のアナリスト
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQって?
4. どんな問題を出したのか
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
どうしてこの企画を【私が】やることになっ
 た?

• みなさん、すでにお気づきかと思いますが…
• この方から
        CodeIQとTokyoRとでコラボしたらおもしろい
                       よね
   @millionsmile

• この方に相談が行き…
        おお!いいっすね〜。(さて誰にふろうか
        なー?)

     @yokkuns

• 猫にムチャぶりされた。
        おお、人柱っすね。いいっすよー(安請け合い
     @aad34210
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQってどんなサイト?
4. どんな問題を出したのか
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
CODEIQってどんなサイト?        URL:https://codeiq.jp/




企業やオープンソースの団体などから質問を出してもらい、
それをエンジニアが解答をして、出題者から評価してもらうというサイト。
→ Tokyo.Rで問題をだすのは初めての試み。
CODEIQってどんなサイト?
           https://codeiq.jp/ace/aad34210/q62
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQってどんなサイト?
4. どんな問題を出したのか?
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
どんな問題をだしたのか?
• Rをさわり始めた人や、初心者の人たちに向けて、教科書の問
  題に加えて、実践的なコードを書くほうが習得が早いはず。

• 実際の問題のねらいとしては、このように書いています。

 ■出題のねらい
  Rを使いはじめて間もない方が、この問題をスムーズに解け
 ると、ひと通りのRの機能を使って解析ができるだろうという
 ことをねらいとしています。

• 問題を解答してくれるターゲットは、「Rの初心者」です。

• なので、この問題を時間以内に解ける!という自信がある方
  は、Rの初心者以上の方かも?!
どんな問題をだしたのか?(前提)
【前提】
あなたは、ある大学の大学入試センターの職員です。
今年の受験者数は1000人でした。
手元にあるテスト結果データを使って、各教科の傾向を確認したいと考えています。

データは以下のような形式になっています。
 ・student_no       : 受験番号
 ・city             : 受験地域
 ・national_language   : 国語
 ・math                : 数学
 ・english          : 英語
 ・society          : 社会
 ・science          : 理科

【データ格納場所】
http://www.geocities.jp/ados/exam_results.csv

  ※ 課題は全部で5題出題されています。
どんな問題をだしたのか?(問題文1)
【課題1】
データはCSV形式になっています。exam_results.csvをダウンロードし、
解析環境のRへの読み込んでください。CSVを読み込んだのRのコードを提出してくだ

【課題2】
各教科の以下の統計量を知りたいです。Rを使って求めてください。
計算に使ったRのコードと計算結果を提出してください。

(1) 各教科の平均点
(2) 各教科の標準偏差
(3) 各教科の最高得点
(4) 各教科の最低得点
(5) 各教科の範囲
どんな問題をだしたのか?(問題文2)
【課題3】
地域別の統計量も知りたいです。Rを使って求めて下さい。
計算に使ったRのコードと計算結果を提出してください。

(1) 地域別の各教科の平均点
(2) 地域別の各教科の標準偏差
(3) 地域別の各教科の最高得点
(4) 地域別の各教科の最低得点
(5) 地域別の各教科の範囲

【課題4】
各教科の「平均点」「最高得点」「最低得点」「範囲」の統計量が一目でわかる
ようなグラフを描きたいです。どのようなグラフがわかりやすいでしょうか。
描画に使ったRのコードと描画したグラフを提出してください。
どんな問題をだしたのか?(問題文3)
【課題5】
過去5年分でも同じようなデータがあることがわかりました。過去の傾向も同じ
ように調べたいと思っています。
複数年度を同じように見たい場合、1年ずつコードを書くのは面倒なため、
Funcitonを使って簡略化したいと思っています。
ファイル名はexam_results2011.csv 、exam_results2010.csv .... となっており、
このファイル名の年数の部分を変えるだけで、【課題2】の結果が表示されるよ
うにしたいです。
Functionを作成し、そのコードを提出してください。
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQってどんなサイト?
4. どんな問題を出したのか?
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
解答例(課題1)
【課題1】
データはCSV形式になっています。exam_results.csvをダウンロードし、
解析環境のRへの読み込んでください。CSVを読み込んだのRのコードを提出し
てください。


【解答1】
file <- "http://www.geocities.jp/ados/exam_results.csv"
dt <- read.csv(file , header = TRUE , sep = ",")

head(dt)
tail(dt)

• 直接インターネット上のファイルを取得する形でRに取り込んでいます。
• もちろん、ダウンロードした上で、ローカルファイルパスを指定しても問題あ
  りません。
• Read.csvでデータを読み込みます。
• ちゃんとデータが入っているかどうか確認するため、head(),tail()関数でデータ
  内容を確認します。
解答例(課題2)
【課題2】
各教科の以下の統計量を知りたいです。Rを使って求めてください。
計算に使ったRのコードと計算結果を提出してください。
(1) 各教科の平均点
(2) 各教科の標準偏差
(3) 各教科の最高得点
(4) 各教科の最低得点
(5) 各教科の範囲
【解答2】
#解答例1
summary(dt[,c(-1:-3)])
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , range)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , sd)

#解答例2
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , max)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , min)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , mean)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , sd)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , range)
解答例(課題2)
【解答2】
#解答例1
summary(dt[,c(-1:-3)])
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , range)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , sd)

#解答例2
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , max)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , min)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , mean)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , sd)
apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , range)

• 解答例1では、Summaryを使って一気に平均・最高点・最低点を出しています。
  足りていない統計値(範囲・標準偏差)はapply関数を使って別で出していま
  す。
• 解答例2では、それぞれの統計量をapply関数を使って出しています。
解答例(課題3)
【課題3】
地域別の統計量も知りたいです。Rを使って求めて下さい。
計算に使ったRのコードと計算結果を提出してください。
(1) 地域別の各教科の平均点
(2) 地域別の各教科の標準偏差
(3) 地域別の各教科の最高得点
(4) 地域別の各教科の最低得点
(5) 地域別の各教科の範囲
【解答例1】                                 【解答例2】
                                       nl <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , summary)
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , summary)   nl_r <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , range)
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , range)     nl_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , sd)        mt <- tapply(dt[,5] , dt[,3] , summary)
                                       mt_r <- tapply(dt[,5] , dt[,3] , range)
                                       mt_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       en <- tapply(dt[,6] , dt[,3] , summary)
                                       en_r <- tapply(dt[,6] , dt[,3] , range)
                                       en_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       so <- tapply(dt[,7] , dt[,3] , summary)
                                       so_r <- tapply(dt[,7] , dt[,3] , range)
                                       so_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       sc <- tapply(dt[,8] , dt[,3] , summary)
                                       sc_r <- tapply(dt[,8] , dt[,3] , range)
                                       sc_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
解答例(課題3)
【解答例1】                                 【解答例2】
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , summary)   nl <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , summary)
                                       nl_r <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , range)
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , range)     nl_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
by(dt[,c(-1:-3)] , dt[,3] , sd)        mt <- tapply(dt[,5] , dt[,3] , summary)
                                       mt_r <- tapply(dt[,5] , dt[,3] , range)
                                       mt_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       en <- tapply(dt[,6] , dt[,3] , summary)
                                       en_r <- tapply(dt[,6] , dt[,3] , range)
                                       en_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       so <- tapply(dt[,7] , dt[,3] , summary)
                                       so_r <- tapply(dt[,7] , dt[,3] , range)
                                       so_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)
                                       sc <- tapply(dt[,8] , dt[,3] , summary)
                                       sc_r <- tapply(dt[,8] , dt[,3] , range)
                                       sc_sd <- tapply(dt[,4] , dt[,3] , sd)


• 解答例1では、by関数を使ってCityごとに平均・最高点・最低点を出していま
  す。足りていない統計値(範囲・標準偏差)は同じようにBy関数を使って別で
  出しています。
• 解答例2では、それぞれの統計量をapply関数を使って出しています。
解答例(課題4)
【課題4】
各教科の「平均点」「最高得点」「最低得点」「範囲」の統計量が一目でわかる
ようなグラフを描きたいです。どのようなグラフがわかりやすいでしょうか。
描画に使ったRのコードと描画したグラフを提出してください。


【解答4】
boxplot(dt[,c(4:8)] , main = "Boxplot")

• ここで解答してほしいのは「箱ひげ図」
• デフォルトの箱ひげ図では「中央値」を表示します。平均値を計算して、Plot
  してください。(上記コードはデフォルトのまま利用しています)
解答例(課題5)
【課題5】
過去5年分でも同じようなデータがあることがわかりました。過去の傾向も同じ
ように調べたいと思っています。
複数年度を同じように見たい場合、1年ずつコードを書くのは面倒なため、
Funcitonを使って簡略化したいと思っています。
ファイル名はexam_results2011.csv 、exam_results2010.csv .... となっており、
このファイル名の年数の部分を変えるだけで、【課題2】の結果が表示されるよ
うにしたいです。
Functionを作成し、そのコードを提出してください。
解答例(課題5)
get_results <- function(file_name){
      #課題1
      file <- paste("http://www.geocities.jp/ados/" , file_name , sep = "" , collapse = "")
      dt <- read.csv(file , header = TRUE , sep = ",")

       #課題2
       print(summary(dt[,c(-1:-3)]))
       print(apply(dt[,c(-1:-3)] , 2 , range))
}


• Functionを使って次回以降パラメータ(ファイル名)を指定するだけで計算結
  果を実行できるようにします。
• ポイントは、課題1のコードをどのように受け渡すか。
• Paste関数を使ってファイルURLを組み立ててデータを取得しています。
• それ以外のコードはPrint関数を使って結果を表示させています。
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQってどんなサイト?
4. どんな問題を出したのか?
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
解答例(解答ポイント)

• 課題1    :ファイルの取り込み
   Read.csv関数を使ってRに読み込む

• 課題2    :統計量計算
   集計関数(apply関数)を使って計算をします。Rに実装されている関
    数を利用すること。

• 課題3    :カテゴリごとの統計量計算
   Tapply、aggregate関数などを使って統計量を計算しましょう。

• 課題4    :グラフ作成
   Boxplotを使ってグラフを描画します。

• 課題5    :Function作成
   パラメータ設定を工夫すれば、後は課題で出したコードをPrint文で囲
    むだけ
目次

1. 自己紹介
2. どうしてこの企画を【私が】やることになったか
3. CodeIQってどんなサイト?
4. どんな問題を出したのか?
5. 解答例
6. まとめ
7. おまけ




              ※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
おまけ(1) :参考資料
■参考資料    「はじめてのR」:Tokyo.R 第18回資料
         http://www.slideshare.net/aad34210/tokyo-r18




         「はじめてのR」:Tokyo.R 第21回資料
         http://www.slideshare.net/aad34210/tokyo-r21




         「はじめてのR」:Tokyo.R 第24回資料
         http://www.slideshare.net/aad34210/tokyo-r24-rgraphtutorial
おまけ(2):参加者募集中!        10月20日(土)10時半時点




まだまだ挑戦者募集中です!
10月29日(月) AM10:00ま
で!
時間が足りなくて断念したり、解答結果が未送信な方もいらっしゃ
いますので今日の解説を覚えてもらって準備してください。
ご清聴ありがとうございました
     m(___)m

More Related Content

What's hot

4thNLPDL
4thNLPDL4thNLPDL
4thNLPDL
Sho Takase
 
潜在ディリクレ配分法
潜在ディリクレ配分法潜在ディリクレ配分法
潜在ディリクレ配分法
y-uti
 
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめDSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
sleepy_yoshi
 
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
Kota Matsui
 
R seminar on igraph
R seminar on igraphR seminar on igraph
R seminar on igraph
Kazuhiro Takemoto
 
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
koba cky
 
オセロ求解へ向けた取り組み
オセロ求解へ向けた取り組みオセロ求解へ向けた取り組み
オセロ求解へ向けた取り組み
hashimoto_mct
 
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
Takuma Yagi
 
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
Satoru Yamamoto
 
Random Forests
Random ForestsRandom Forests
Random Forests
Hironobu Fujiyoshi
 
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
nishio
 
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
Shuyo Nakatani
 
FHE in Action
FHE in ActionFHE in Action
FHE in Action
文杰 陆
 
Pythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミングPythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミング
cocodrips
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
Hiroshi Nakagawa
 
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
Masanari Kimura
 
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generationDeep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
Yuki Saito
 
Comment
CommentComment
Commentoupc
 
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
Kazuya Obanayama
 

What's hot (20)

4thNLPDL
4thNLPDL4thNLPDL
4thNLPDL
 
潜在ディリクレ配分法
潜在ディリクレ配分法潜在ディリクレ配分法
潜在ディリクレ配分法
 
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめDSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
 
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2
 
R seminar on igraph
R seminar on igraphR seminar on igraph
R seminar on igraph
 
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
 
オセロ求解へ向けた取り組み
オセロ求解へ向けた取り組みオセロ求解へ向けた取り組み
オセロ求解へ向けた取り組み
 
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
オープンワールド認識 (第34回全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会)
 
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
 
Random Forests
Random ForestsRandom Forests
Random Forests
 
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
実践多クラス分類 Kaggle Ottoから学んだこと
 
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
Infinite SVM [改] - ICML 2011 読み会
 
FHE in Action
FHE in ActionFHE in Action
FHE in Action
 
Pythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミングPythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミング
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
 
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
[Ridge-i 論文読み会] ICLR2019における不完全ラベル学習
 
Random Forestsとその応用
Random Forestsとその応用Random Forestsとその応用
Random Forestsとその応用
 
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generationDeep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
Deep learning for acoustic modeling in parametric speech generation
 
Comment
CommentComment
Comment
 
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
実験計画法(直交表実験)の応用によるLpoの実例 slide share
 

Viewers also liked

Tokyo r21 2
Tokyo r21 2Tokyo r21 2
Tokyo r21 2
Takashi Minoda
 
Tokyo r28 1
Tokyo r28 1Tokyo r28 1
Tokyo r28 1
Takashi Minoda
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Takashi Minoda
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
Takashi Minoda
 
Tokyo r18
Tokyo r18Tokyo r18
Tokyo r18
Takashi Minoda
 
Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginnerTokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginner
Takashi Minoda
 

Viewers also liked (8)

Tokyo r21 2
Tokyo r21 2Tokyo r21 2
Tokyo r21 2
 
Tokyo r28 1
Tokyo r28 1Tokyo r28 1
Tokyo r28 1
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorial
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版
 
Tokyo r18
Tokyo r18Tokyo r18
Tokyo r18
 
Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2
 
Tokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginnerTokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginner
 

Similar to Tokyo r27

Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Nobuaki Oshiro
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparseness
ybenjo
 
LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門Yuichiro Kobayashi
 
HiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroRHiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroR
SAKAUE, Tatsuya
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習
Yusaku Kawaguchi
 
2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門
Yuya Matsumura
 
形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介
Daisuke Tanaka
 
K010 appstat201201
K010 appstat201201K010 appstat201201
K010 appstat201201t2tarumi
 
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
Yuya Matsumura
 
多次元配列の効率的利用法の検討
多次元配列の効率的利用法の検討多次元配列の効率的利用法の検討
多次元配列の効率的利用法の検討
Yu Sato
 
第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章Tomonobu_Hirano
 
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
yushin_hirano
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門
Yuya Matsumura
 
R note 01_ver1.2
R note 01_ver1.2R note 01_ver1.2
R note 01_ver1.2
Satoshi Kume
 
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料SappoRo.R #2 初心者向けWS資料
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料考司 小杉
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Etsuji Nakai
 
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
kuno4n
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017
wada, kazumi
 

Similar to Tokyo r27 (20)

Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparseness
 
R language definition3.1_3.2
R language definition3.1_3.2R language definition3.1_3.2
R language definition3.1_3.2
 
LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門
 
HiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroRHiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroR
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習
 
Tokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginnerTokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginner
 
2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門2017年3月版データマエショリスト入門
2017年3月版データマエショリスト入門
 
形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介形式手法とalloyの紹介
形式手法とalloyの紹介
 
K010 appstat201201
K010 appstat201201K010 appstat201201
K010 appstat201201
 
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
2017年3月版データマエショリスト入門(誤植修正版)
 
多次元配列の効率的利用法の検討
多次元配列の効率的利用法の検討多次元配列の効率的利用法の検討
多次元配列の効率的利用法の検討
 
第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章
 
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門
 
R note 01_ver1.2
R note 01_ver1.2R note 01_ver1.2
R note 01_ver1.2
 
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料SappoRo.R #2 初心者向けWS資料
SappoRo.R #2 初心者向けWS資料
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
 
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
Donutsプロコンチャレンジ 2015 解説
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017
 

More from Takashi Minoda

Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)
Takashi Minoda
 
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
Takashi Minoda
 
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
Takashi Minoda
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
Takashi Minoda
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Takashi Minoda
 
Tokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginnerTokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginner
Takashi Minoda
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
Takashi Minoda
 
Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2
Takashi Minoda
 
Tokyo r30 anova
Tokyo r30 anovaTokyo r30 anova
Tokyo r30 anova
Takashi Minoda
 
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Takashi Minoda
 

More from Takashi Minoda (18)

Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)
 
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
 
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
 
Tokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginnerTokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginner
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
 
Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2
 
Tokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginnerTokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginner
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
 
Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2
 
Tokyo r30 anova
Tokyo r30 anovaTokyo r30 anova
Tokyo r30 anova
 
Tokyo r30 beginner
Tokyo r30 beginnerTokyo r30 beginner
Tokyo r30 beginner
 
Tokyo r sqldf
Tokyo r sqldfTokyo r sqldf
Tokyo r sqldf
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
Japan r 101127
Japan r 101127Japan r 101127
Japan r 101127
 
Tokyo r r_excel
Tokyo r r_excelTokyo r r_excel
Tokyo r r_excel
 
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

Tokyo r27