SlideShare a Scribd company logo
Introduction of
R
第91回 R勉強会@Tokyo (#TokyoR)
Takashi Minoda
2021/04/17
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
Rとは?
R言語(あーるげんご)はオープンソース・フリーソフトウェアの
統計解析向けのプログラミング言語及びその開発実行環境である。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E8%A8%80%E8%AA%9E
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
Rの特徴
1. ” <- ”
1.1. a <- c(1:10); b <- “TokyoR”; d <- as.Date(“2021/04/17”)
2. CRAN・Githubの数多くのパッケージ
2.1. nrow(available.packages()) -- 14,704 パッケージ (*)
3. Tidyverse
3.1. Tidyなデータ・セットを作る・使ったデータ分析
4. 献身的なコミュニティ
4.1. r-wakalang で献身的なRの猛者達が待っています
(*) 2021年4月16日(金)時点
https://qiita.com/uri/items/5583e91bb5301ed5a4ba
Rの特徴
出典:https://rstudio-education.github.io/tidyverse-cookbook/how-to-use-this-book.html
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
快適な実行環境
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
データインポート/エクスポート
● インポート
● 様々な形式のデータを R環境へインポートすることが可能。また、パッケージを使うことで
様々なデータをインポート可能。
○ CSV / Excel / JSON / Parquet …
● SQLを使いデータベースへ直接クエリを投げて、 Rデータフレームで受け取る (*)
○ {odbc} / {DBI} / {dbplyr} ….
● エクスポート
○ 様々な形式のデータにエクスポート可能。また、パッケージを使うことで様々なデータをエク
スポート可能。
■ CSV / Excel / JSON / Parquet …
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
データハンドリング
● Original スタイル
○ apply() / tapply() / lapply() / aggregate() ...
○ cbind() / rbind() …
○ order()
○ a$x <- xxxx
● {dplyr} スタイル
○ group_by() summarise()
○ bind_cols() / bind_rows()
○ mutate()
○ arrange()
○ %>%
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
モデリング
● 基本的なモデルから、ディープラーニング等の最新モデルまでパッケージによる拡張が可能
○ 線形回帰: lm() , 重回帰: glm() ….
○ クラスタリング
○ ランダムフォレスト
○ MCMC
○ 時系列分析(Time Series)
● CRAN Task Viewにてどのようなモデルが使えるのかが確認できる。
https://cran.r-project.org/web/views/
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
ビジュアライズ
{ggplot2}
plot()
demo(graphics)
Agenda
1. Rとは?
2. Rの特徴
3. 快適な実行環境
4. データインポート/
エクスポート
5. データハンドリング
6. モデリング
7. ビジュアライズ
8. プレゼンテーション
プレゼンテーション
{RMarkdown} {shiny}
https://rmarkdown.rstudio.com/gallery.html https://shiny.rstudio.com/gallery/
Enjoy!

More Related Content

Similar to Introduction r (R入門)

10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25Nobuaki Oshiro
 
Oracle R Enterprise の使い方
Oracle R Enterprise の使い方Oracle R Enterprise の使い方
Oracle R Enterprise の使い方
オラクルエンジニア通信
 
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
DIVE INTO CODE Corp.
 
Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介
Masaru Horioka
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21
kounan13
 
R超入門
R超入門R超入門
R超入門
Sachiko Hirata
 
OSS Reporting Solution ThinReports
OSS Reporting Solution ThinReportsOSS Reporting Solution ThinReports
OSS Reporting Solution ThinReports
ThinReports
 
Rゼミ 1
Rゼミ 1Rゼミ 1
Rゼミ 1
tarokun3
 
RANCHERを使ったDev(Ops)
RANCHERを使ったDev(Ops)RANCHERを使ったDev(Ops)
RANCHERを使ったDev(Ops)
Recruit Technologies
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使う
Atsushi Hayakawa
 
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
kmiyako
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
 
20190412 Chie Kikutake
20190412 Chie Kikutake20190412 Chie Kikutake
20190412 Chie Kikutake
KyushuBioinformaticsCommunity
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
Hideki Takase
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadog
tyamane
 
TokyoR101_BeginnersSession1.pdf
TokyoR101_BeginnersSession1.pdfTokyoR101_BeginnersSession1.pdf
TokyoR101_BeginnersSession1.pdf
kotora_0507
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
DIVE INTO CODE Corp.
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
Katsuhiro Morishita
 
About 4D 2013-01-15
About 4D 2013-01-15About 4D 2013-01-15
About 4D 2013-01-15
kmiyako
 
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
Yasuki Kishi
 

Similar to Introduction r (R入門) (20)

10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
Oracle R Enterprise の使い方
Oracle R Enterprise の使い方Oracle R Enterprise の使い方
Oracle R Enterprise の使い方
 
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
 
Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21
 
R超入門
R超入門R超入門
R超入門
 
OSS Reporting Solution ThinReports
OSS Reporting Solution ThinReportsOSS Reporting Solution ThinReports
OSS Reporting Solution ThinReports
 
Rゼミ 1
Rゼミ 1Rゼミ 1
Rゼミ 1
 
RANCHERを使ったDev(Ops)
RANCHERを使ったDev(Ops)RANCHERを使ったDev(Ops)
RANCHERを使ったDev(Ops)
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使う
 
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
初心者からプロフェッショナルまで~データベース開発ソフト4Dの魅力を徹底紹介~
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
20190412 Chie Kikutake
20190412 Chie Kikutake20190412 Chie Kikutake
20190412 Chie Kikutake
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadog
 
TokyoR101_BeginnersSession1.pdf
TokyoR101_BeginnersSession1.pdfTokyoR101_BeginnersSession1.pdf
TokyoR101_BeginnersSession1.pdf
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
 
About 4D 2013-01-15
About 4D 2013-01-15About 4D 2013-01-15
About 4D 2013-01-15
 
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
みんなのPython勉強会#35 Pythonのお仕事動向
 

More from Takashi Minoda

RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
Takashi Minoda
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
Takashi Minoda
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Takashi Minoda
 
Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginnerTokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginner
Takashi Minoda
 
Tokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginnerTokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginner
Takashi Minoda
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2
Takashi Minoda
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
Takashi Minoda
 
Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2
Takashi Minoda
 
Tokyo r30 anova
Tokyo r30 anovaTokyo r30 anova
Tokyo r30 anova
Takashi Minoda
 
Tokyo r28 1
Tokyo r28 1Tokyo r28 1
Tokyo r28 1
Takashi Minoda
 
Tokyo r27
Tokyo r27Tokyo r27
Tokyo r27
Takashi Minoda
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Takashi Minoda
 
Tokyo r21 2
Tokyo r21 2Tokyo r21 2
Tokyo r21 2
Takashi Minoda
 
Tokyo r18
Tokyo r18Tokyo r18
Tokyo r18
Takashi Minoda
 

More from Takashi Minoda (20)

RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
 
Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2Tokyo r50 beginner_2
Tokyo r50 beginner_2
 
Tokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginnerTokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginner
 
Tokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginnerTokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginner
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
 
Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2
 
Tokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginnerTokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginner
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
 
Tokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginnerTokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginner
 
Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2
 
Tokyo r30 anova
Tokyo r30 anovaTokyo r30 anova
Tokyo r30 anova
 
Tokyo r30 beginner
Tokyo r30 beginnerTokyo r30 beginner
Tokyo r30 beginner
 
Tokyo r28 1
Tokyo r28 1Tokyo r28 1
Tokyo r28 1
 
Tokyo r27
Tokyo r27Tokyo r27
Tokyo r27
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorial
 
Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版
 
Tokyo r21 2
Tokyo r21 2Tokyo r21 2
Tokyo r21 2
 
Tokyo r18
Tokyo r18Tokyo r18
Tokyo r18
 

Introduction r (R入門)