SlideShare a Scribd company logo
ブラウザで動く準同型暗号
2017/10/18
emscripten night#5
光成滋生(@herumi)
• サイボウズ・ラボで暗号とセキュリティ関係のR&D
• バックアップシステムWalB(https://github.com/walb-linux)
• @IT クラウド時代の暗号化技術論連載2015
• Microsoft MVP Developer Security 2015~
• 『パターン認識と機械学習の学習普及版』暗黒通信団
• よく使う言語はC++/x64アセンブラ
• https://github.com/herumi/
• JavaScriptは素人…
自己紹介
2 / 13
• そもそも暗号化とは
• 秘密の情報を他人に読めないようにすること
• 暗号文はホワイトノイズと区別できない
準同型暗号の前に
秘密の文章
3 / 13
• サーバから見るとディスクを食うだけのゴミデータ
• クラウドのCPUパワーを使えない
• 安全性と利便性のジレンマ
• クラウドに暗号化したまま処理させたい!
クラウドに暗号文をアップロードすると
4 / 13
• 暗号化したまま足し算や掛け算ができる暗号
• クラウドはカプセルの中を見ずに(復号せずに)計算
• 今回は内積(𝑥1 𝑦1 + ⋯ + 𝑥 𝑛 𝑦𝑛)を計算できる暗号
準同型暗号(Homomorphic Encryption)
+×1 3 42 × 14=
5 / 13
• 『クラウドを支えるこれからの暗号技術』を見てね
そんなことできるの?と思ったら
6 / 13
• 統計データの計算
• データの平均、分散、相関
• 個人情報を隠したまま喫煙者と肺癌患者の関係
• ビールを買う人とおつまみを買う人の相関
• 最小二乗法
• ベクトルのコサイン類似度
• ニューラルネットの畳み込み etc.
内積を計算できたら何がうれしい?
名前 煙草 ビール あられ 肺癌
?さん ? ? ? ?
?さん ? ? ? ?
?さん ? ? ? ?
?さん ? ? ? ? 喫煙 禁煙 合計
肺癌になる 72 42 114
ならない 28 58 86
合計 100 100 200
個人情報を
秘匿しつつ集計
7 / 13
暗号化したまま内積を求めるデモ
https://herumi.github.io/mcl/demo/she2.html
(https://herumi.github.io/mcl/demo/she-ja.html 日本語版)
• https://github.com/herumi/mcl
• 高速で汎用的なペアリング演算
• Windows/Linux/OS X
• x86/x64/ARM/ARM64対応
準同型暗号ライブラリmcl
ペアリング
楕円曲線
準同型暗号
有限体
多倍長演算
Xbyak ; x64
LLVM;ARM64 etc.
GMP
Vint ; WASM
WASMのために今回追加
mclの階層構造
9 / 13
• 多倍長演算にどのバックエンドを使う?
• Xbyak(https://github.com/herumi/xbyak)
• C++用x86/x64専用JITアセンブラ
• Intelの機械学習・深層学習ライブラリのJIT部分で利用される
• 最速だが(もちろん)今回は使えない
• GMP(https://gmplib.org/)
• GNUの広く使われている多倍長ライブラリ
• アセンブリコード部分は使えない
• Cのみでbuildしたが動かなかった(詳細未調査)
mclをWASMに対応させるまで
10 / 13
• mclはLLVM IR(LLVMのアセンブリ言語)で
記述された多倍長演算ルーチンを持っている
• (高速)Xbyak > LLVM > GMP > Vint(低速)
• -march=wasm32で楽勝と思って始めた数カ月前
• llcのWASM出力は64 bitを越えるレジスタに対応してなかった
• (注意)一昨日、最新版で試したら対応したっぽい?
• 仕方がない、WASMを手書きか?
LLVM
Unsupported: %z = mul i128 %x, %y
LLVM ERROR: Binary operator type
not yet supported for integer types larger than 64 bits
11 / 13
• キャリー演算が無い
• キャリー : 整数x, yを足したときに繰り上がりを示すフラグ
• 無いと多倍長演算が辛い
• 64bit x 64bit → 128bit整数演算命令が無い
• 64bit x 64bit → (下位)64bitはあるが
乗算にかかるコストが全然違う
• それなら手書きWASMでがんばらず、
C++で書いても速度はあまり変わらないのでは
• Vint(簡易多倍長整数ライブラリ)を作成
WASMの不満点
12 / 13
• ペアリング演算(回数/sec)on Core i7-6700 3.4GHz
• WASMはnative(0.3msec)の10倍程度の遅さ
• それでも3msecなので実用できるかも
• それよりメモリがネックか
ベンチマーク
WASM
Vint wo/mul
Vint w/mul
Xbyak
Xbyak
Vint w/mul ; 64x64→128 mul
Vint wo/mul ; 64x64→64 mul
WASM ; Vint on Firefox
fast
13 / 13

More Related Content

What's hot

Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
shigeki_ohtsu
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解
MITSUNARI Shigeo
 
SSL/TLSの基礎と最新動向
SSL/TLSの基礎と最新動向SSL/TLSの基礎と最新動向
SSL/TLSの基礎と最新動向
shigeki_ohtsu
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
MITSUNARI Shigeo
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
shigeki_ohtsu
 
10分で作るクラスライブラリ
10分で作るクラスライブラリ10分で作るクラスライブラリ
10分で作るクラスライブラリ
_norin_
 
Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29
ryuz88
 
HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門
shigeki_ohtsu
 
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャーNode.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考える
ryuz88
 
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたって
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたってSlaesforce TLS1.0 無効化にあたって
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたって
Hiroyuki Sawano
 
サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)
snicker_jp
 
OSC2017Hokkaido
OSC2017HokkaidoOSC2017Hokkaido
OSC2017Hokkaido
slankdev
 
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクトOpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
uchan_nos
 
Javascript で暗号化
Javascript で暗号化Javascript で暗号化
Javascript で暗号化
suno88
 
Reconf 201506
Reconf 201506Reconf 201506
Reconf 201506
Takefumi MIYOSHI
 
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
Kenji Urushima
 
Richard high performance fuzzing ja
Richard  high performance fuzzing jaRichard  high performance fuzzing ja
Richard high performance fuzzing ja
PacSecJP
 
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
MITSUNARI Shigeo
 
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
Netwalker lab kapper
 

What's hot (20)

Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
Node-v0.12のTLSを256倍使いこなす方法
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解
 
SSL/TLSの基礎と最新動向
SSL/TLSの基礎と最新動向SSL/TLSの基礎と最新動向
SSL/TLSの基礎と最新動向
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
10分で作るクラスライブラリ
10分で作るクラスライブラリ10分で作るクラスライブラリ
10分で作るクラスライブラリ
 
Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29
 
HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門
 
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャーNode.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャー
 
Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考える
 
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたって
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたってSlaesforce TLS1.0 無効化にあたって
Slaesforce TLS1.0 無効化にあたって
 
サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)
 
OSC2017Hokkaido
OSC2017HokkaidoOSC2017Hokkaido
OSC2017Hokkaido
 
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクトOpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
OpeLa: セルフホストなOSと言語処理系を作るプロジェクト
 
Javascript で暗号化
Javascript で暗号化Javascript で暗号化
Javascript で暗号化
 
Reconf 201506
Reconf 201506Reconf 201506
Reconf 201506
 
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
いろいろなSSL/TLS設定ガイドライン (JNSA電子署名WG 実世界の暗号・認証技術勉強会資料)
 
Richard high performance fuzzing ja
Richard  high performance fuzzing jaRichard  high performance fuzzing ja
Richard high performance fuzzing ja
 
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
プロフェッショナルSSL/TLS 1.2章
 
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
OSC名古屋2015をネタにLinuxユーザの マーケットリサーチを試してみた  Market Research about Linux users on...
 

Similar to ブラウザで動く準同型暗号

Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
Masayuki Nii
 
クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術
MITSUNARI Shigeo
 
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
tzm_freedom
 
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
Kazumi IWANAGA
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
拓将 平林
 
IoT Technologies
IoT TechnologiesIoT Technologies
IoT Technologies
Yuta Takahashi
 
Pythonおじさんのweb2py挑戦記
Pythonおじさんのweb2py挑戦記Pythonおじさんのweb2py挑戦記
Pythonおじさんのweb2py挑戦記
Yoshiyuki Nakamura
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Kengo Suzuki
 
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
Lumin Hacker
 
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
Yuto Takei
 
高速な暗号実装のためにしてきたこと
高速な暗号実装のためにしてきたこと高速な暗号実装のためにしてきたこと
高速な暗号実装のためにしてきたこと
MITSUNARI Shigeo
 
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
Ryuki Yoshimatsu
 
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Jun Morimoto
 
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
Akira Kanaoka
 
Hacking Robotics
Hacking RoboticsHacking Robotics
Hacking Robotics
Kensei Demura
 
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件についてOSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
ssuser6c19e1
 
俺のセキュリティを超えてゆけ
俺のセキュリティを超えてゆけ俺のセキュリティを超えてゆけ
俺のセキュリティを超えてゆけ
Tsukasa Kato
 
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
Google Cloud Platform - Japan
 
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
MITSUNARI Shigeo
 
社内勉強会 20120518
社内勉強会 20120518社内勉強会 20120518
社内勉強会 20120518
yoshinori matsumoto
 

Similar to ブラウザで動く準同型暗号 (20)

Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
Cocoa勉強会#60-Common Cryptoを使った共通鍵の暗号と復号
 
クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術
 
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
 
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
使いたくなるクラウド、選べるクラウド!
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
 
IoT Technologies
IoT TechnologiesIoT Technologies
IoT Technologies
 
Pythonおじさんのweb2py挑戦記
Pythonおじさんのweb2py挑戦記Pythonおじさんのweb2py挑戦記
Pythonおじさんのweb2py挑戦記
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
 
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
Webクローリング&スクレイピングの最前線 公開用
 
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
MinChain – Bitcoin ライクな最小限のブロックチェーン実装
 
高速な暗号実装のためにしてきたこと
高速な暗号実装のためにしてきたこと高速な暗号実装のためにしてきたこと
高速な暗号実装のためにしてきたこと
 
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
Azureの上におとりを置いて、世界中から攻撃される様子を観察した話
 
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
 
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
 
Hacking Robotics
Hacking RoboticsHacking Robotics
Hacking Robotics
 
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件についてOSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
 
俺のセキュリティを超えてゆけ
俺のセキュリティを超えてゆけ俺のセキュリティを超えてゆけ
俺のセキュリティを超えてゆけ
 
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
 
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
『プロフェッショナルSSL/TLS』読書会5章
 
社内勉強会 20120518
社内勉強会 20120518社内勉強会 20120518
社内勉強会 20120518
 

More from MITSUNARI Shigeo

暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
MITSUNARI Shigeo
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会12
暗認本読書会12暗認本読書会12
暗認本読書会12
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会11
暗認本読書会11暗認本読書会11
暗認本読書会11
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会9
暗認本読書会9暗認本読書会9
暗認本読書会9
MITSUNARI Shigeo
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会8
暗認本読書会8暗認本読書会8
暗認本読書会8
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会7
暗認本読書会7暗認本読書会7
暗認本読書会7
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会6
暗認本読書会6暗認本読書会6
暗認本読書会6
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会5
暗認本読書会5暗認本読書会5
暗認本読書会5
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会4
暗認本読書会4暗認本読書会4
暗認本読書会4
MITSUNARI Shigeo
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
MITSUNARI Shigeo
 
WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装
MITSUNARI Shigeo
 
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
MITSUNARI Shigeo
 
楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号
MITSUNARI Shigeo
 
HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
MITSUNARI Shigeo
 
LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介
MITSUNARI Shigeo
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
MITSUNARI Shigeo
 

More from MITSUNARI Shigeo (20)

暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
 
暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced
 
暗認本読書会12
暗認本読書会12暗認本読書会12
暗認本読書会12
 
暗認本読書会11
暗認本読書会11暗認本読書会11
暗認本読書会11
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
 
暗認本読書会9
暗認本読書会9暗認本読書会9
暗認本読書会9
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
 
暗認本読書会8
暗認本読書会8暗認本読書会8
暗認本読書会8
 
暗認本読書会7
暗認本読書会7暗認本読書会7
暗認本読書会7
 
暗認本読書会6
暗認本読書会6暗認本読書会6
暗認本読書会6
 
暗認本読書会5
暗認本読書会5暗認本読書会5
暗認本読書会5
 
暗認本読書会4
暗認本読書会4暗認本読書会4
暗認本読書会4
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
 
WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装
 
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
 
楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号
 
HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
 
LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

ブラウザで動く準同型暗号