SlideShare a Scribd company logo
1 of 90
Download to read offline
代数トポロジー⼊入⾨門代数トポロジー⼊入⾨門
有向homotopy@simizut22
⾃自⼰己紹介⾃自⼰己紹介
I'm notI'm not データサイエンティストデータサイエンティスト
but c++erbut c++er
constexprconstexprかわいいよかわいいよ
constexpr (*´ωconstexpr (*´ω``))
本講義の⽬目的本講義の⽬目的
みんな⼤大好き!!みんな⼤大好き!!
代数トポロジーの基礎やります代数トポロジーの基礎やります
* 学部で学ぶ基礎的内容なので,知ってる⼈人は寝ててください
今⽇日やること今⽇日やること
曲⾯面の曲⾯面の MorseMorse 理論理論
cellcell 複体の複体の homologyhomology
できなかったできなかった
やらない事やらない事
多様体論多様体論
⼀一般⼀一般((ココ))ホモロジー理論ホモロジー理論
離散離散 MorseMorse 理論理論
単体的⼿手法単体的⼿手法
層の理論層の理論
persistent の理論で使われる
MorseMorse 理論理論
簡単のため簡単のため 22 次元次元((曲⾯面曲⾯面))で話を⾏行うで話を⾏行う
可微分な関数可微分な関数//多様体が対象です多様体が対象です
x sin( )x
1
などはなどは( 0( 0 で微分不可能なのでで微分不可能なので)),今⽇日は考えません,今⽇日は考えません
11 変数関数の場合変数関数の場合
11 変数関数変数関数 y = f(x) に対し,に対し,
f (x ) = 0′
0 なる点なる点 x0 を臨界点と⾔言を臨界点と⾔言
うう
臨界点を臨界点を 22 次導関数で分類次導関数で分類
f (x ) = 0 ⇔′′
0
f (x ) ≠ 0 ⇔′′
0 x0
x0
は⾮非退化は⾮非退化(non-degenerate)(non-degenerate)
は退化は退化(degenerate)(degenerate)
ex)y = x + ax3
1) a = 0
退化した臨界点退化した臨界点 00 を持つを持つ
2) a > 0
臨界点を持たない臨界点を持たない
⾮非退化な臨界点⾮非退化な臨界点
3) a < 0
±√ 3
−a を持つを持つ
22 変数の場合変数の場合
z = f(x, y)がが 22 変数関数変数関数(x , y ) ∈ R0 0
2
の臨界点の臨界点::
では,退化はどう定義する??では,退化はどう定義する??
2次導関数を使うんだったな2次導関数を使うんだったな......
∇f(x , y ) = = 00 0 (
(x , y )∂x
∂f
0 0
(x , y )∂y
∂f
0 0
)
HesseHesse ⾏行列⾏行列
H (p ) =f 0 (
(p )∂x2
∂ f2
0
(p )∂y∂x
∂ f2
0
(p )∂x∂y
∂ f2
0
(p )∂y2
∂ f2
0
)
p = (x , y )0 0 0 におけるにおける ff のの HesseHesse ⾏行列という⾏行列という
22 変数関数変数関数 ff に対し次で与える⾏行列をに対し次で与える⾏行列を
ff の臨界点の臨界点 p = (x , y )0 0 0 が⾮非退化が⾮非退化
⇔
detH (p ) = ≠ 0f 0
∣
∣
∣
∣
∣ (p )∂x2
∂ f2
0
(p )∂y∂x
∂ f2
0
(p )∂x∂y
∂ f2
0
(p )∂y2
∂ f2
0 ∣
∣
∣
∣
∣
HesseHesse ⾏行列⾏行列 H (p )f 0 が正則が正則
すなわち
ex1) f(x, y) = x + y2 2
H =f {
2
0
0
2
}
臨界点臨界点 (0, 0) におけるにおける HesseHesse ⾏行列⾏行列
は正則は正則 ⇒⇒ ⾮非退化⾮非退化
臨界点で最⼩小値を持っていることが⾒見える臨界点で最⼩小値を持っていることが⾒見える
ex2) f(x, y) = x − y2 2
H =f {
2
0
0
−2
}
臨界点臨界点 (0, 0) におけるにおける HesseHesse ⾏行列⾏行列
は正則は正則⇒⇒ ⾮非退化⾮非退化
ex3) f(x, y) = −x − y2 2
臨界点で最⼤大値を持っていることが⾒見える臨界点で最⼤大値を持っていることが⾒見える
ex4) f(x, y) = xy
(0, 0) が⾮非退化特異点が⾮非退化特異点
どこか, x − y2 2 と似ていると似ている......
実際
=(
X
Y
) ( 2
x+y
2
x−y )
とすると
xy = X − Y2 2
となり,座標変換で互いに移り合うとなり,座標変換で互いに移り合う
MorseMorse の補題の補題
Thm(Morse Lemma)
p0 をを ff の⾮非退化臨界点とする.このときの⾮非退化臨界点とする.このとき
の周りの座標系の周りの座標系p0 (X, Y )
ff は次のいずれかの形で記述できるは次のいずれかの形で記述できる::
を上⼿手くとることでを上⼿手くとることで
1) f = +X + Y + c2 2
2) f = +X − Y + c2 2
3) f = −X − Y + c2 2
def(index)
((⾮非退化臨界点の指数⾮非退化臨界点の指数))
=(=(先の局所座標表⽰示によるマイナス係数の個数先の局所座標表⽰示によるマイナス係数の個数))
f = x + y + c ⇒ 02 2
f = x − y + c ⇒ 12 2
f = −x − y + c ⇒ 22 2
((証明のスケッチ証明のスケッチ))
1.1. 平⾏行移動平⾏行移動 ++ 定数を加えて臨界点を原点にもっていく定数を加えて臨界点を原点にもっていく
2.2. 次の多変数微積分から得られる公式を使う:次の多変数微積分から得られる公式を使う:
f(0, 0) = 0 ⇒ ∃g, h
s.t. f(x, y) = xg(x, y) + yh(x, y)
3. (0,0)3. (0,0) が臨界点なのでが臨界点なので
g(0, 0) = h(0, 0) = 0
((続続))
4.4. g, hg, h に対して,上の公式を使うとに対して,上の公式を使うと
g = xh (x, y) + yh (xy)1,1 1,2
h = xh (x, y) + yh (x, y)2,1 2,2
これを,これを, ff に代⼊入してに代⼊入して
f = x H + 2xyH + y H2
1,1 1,2
2
2,2
5. Hesse5. Hesse ⾏行列計算すると⾏行列計算すると......  
H (0, 0) =f (
2H1,1
2H1,2
2H1,2
2H2,2
)
٩٩( ''ω'' )( ''ω'' )‫و‬‫و‬ 頑張れ頑張れ
((続続))
6.6. xx に関して平⽅方完成に関して平⽅方完成⇒⇒ XX と置くと置く
f = ±X + y2
H1,1
H H −2H1,1 2,2 1,2 2
(*)(*) ⾮非退化と⾮非退化とHesseHesse ⾏行列の計算から⾏行列の計算から yy の係数の係数≠≠00
7.7.  ((結論結論))yy の係数の符号に応じての係数の符号に応じて
f = ±X ± Y2 2 と書けると書ける
必要なら,必要なら,X, YX, Y の⼊入れ替えを⾏行えばおkの⼊入れ替えを⾏行えばおk ■■
H ≠ 01,1 を仮定してもよいことを⽰示してからを仮定してもよいことを⽰示してから
曲⾯面上の曲⾯面上の MorseMorse 関数関数
今までは局所のみ今までは局所のみ
これから⼤大域解析します!!これから⼤大域解析します!!
対象は曲⾯面対象は曲⾯面(2(2 次元多様体次元多様体)) ですです
曲⾯面上の関数の臨界点曲⾯面上の関数の臨界点//退化性は局所座標で考える退化性は局所座標で考える i.e.i.e.
f : M → R
の臨界点の臨界点 pp が⾮非退化が⾮非退化
(p) = 0, (p) = 0∂x
∂f
∂y
∂f
⇔ (x,y)(x,y) をを pp の周りの局所座標系とするとの周りの局所座標系とすると
退化も同様.退化も同様. i.e.i.e.
f : M → R
⇔ pp の周りの局所座標系を取った時のの周りの局所座標系を取った時の HesseHesse ⾏行列⾏行列
H (p)f が正則⾏行列が正則⾏行列
lem :
閉曲⾯面上の閉曲⾯面上の MorseMorse 関数の臨界点は⾼高々有限関数の臨界点は⾼高々有限
f : M → R がが MorseMorse 関数関数
⇔⇔ 全ての臨界点が⾮非退化全ての臨界点が⾮非退化
def :
recall:recall:
MM がコンパクトからがコンパクトから ff は最⼤大値は最⼤大値//最⼩小値を持つ最⼩小値を持つ
ex)S = (x, y, z) ∈R ∣x + y + z = 12
{ 3 2 2 2
}
(0, 0, ±1)
上の⾼高さ関数上の⾼高さ関数 :: h(x, y, z) = z
LagrangeLagrange の未定乗数法から臨界点はの未定乗数法から臨界点は
とわかるとわかる
臨界点周りの座標系を標準の臨界点周りの座標系を標準の (x, y)(x, y) で⼊入れるとで⼊入れると
H (0, 0, ±1) =h (
∓1
0
0
∓1
)
より,より,hh はは MorseMorse 関数関数
補⾜足補⾜足((上の逆上の逆 version)version)
Thm
閉曲⾯面閉曲⾯面 MM 上に臨界点が上に臨界点が 22 つだけのつだけの MorseMorse 関数が存在関数が存在
⇒⇒ MM はは 球⾯面と微分同相球⾯面と微分同相
** 同相は任意の次元で成⽴立するが,同相は任意の次元で成⽴立するが,
77次元以上では微分同相とは限らない次元以上では微分同相とは限らない(7(7 次元球⾯面上の次元球⾯面上の 2828 個の微分構造個の微分構造))
曲⾯面のハンドル分解曲⾯面のハンドル分解
先の球⾯面に関する主張はハンドル分解を通してわかる先の球⾯面に関する主張はハンドル分解を通してわかる
以下,曲⾯面は連結とする以下,曲⾯面は連結とする((めんどいのでめんどいので))
f : M → R 閉曲⾯面上の閉曲⾯面上の MorseMorse 関数に対し関数に対し
def
M := p ∈ M∣f(p) ≤ tt { }
L := p ∈ M∣f(p) = tt { }
観察:観察:
1.1. MtMt はは tt に関して単調に増⼤大に関して単調に増⼤大
2.2. ff は最⼤大は最⼤大//最⼩小を持つ最⼩小を持つ
⇒ M = ϕ, M = M−∞ ∞
MorseMorse 関数は閉曲⾯面に対する,関数は閉曲⾯面に対する,
⾼高さ関数みたいに思える!!⾼高さ関数みたいに思える!!
何故か??何故か??
補⾜足:上向きベクトル場補⾜足:上向きベクトル場
def(gradient like vector field)
XX ががMorseMorse 関数関数 ff に適合したに適合した gradient-likegradient-likeベクトル場ベクトル場
⇔
1)
2)
(X ⋅ f)(p) > 0, p : noncritical
p : critical pt with index λ
X = −2x − ... − 2x1 ∂x1
∂
λ ∂xλ
∂
+ 2x + ... + 2xλ+1 ∂xλ+1
∂
m ∂xm
∂
ff に対するに対する morsemorse の補題を満たす座標系をとるとの補題を満たす座標系をとると
補題補題: f: f に適合した上向きベクトル場は存在するに適合した上向きベクトル場は存在する
def :
がが ff の臨界値の臨界値c ∈ R0
⇔ ∃p ∈ M : critial s.t. f(p) = c0
lemma :
閉区間閉区間 [b, c][b, c] の中にの中に ff の臨界値がないの臨界値がない
⇒ M ≅ M (diffeo)b c
c:c: 臨界値に対し,臨界値に対し,cc を通るときの変化を⾒見るを通るときの変化を⾒見る i.e.i.e.
M = p ∈ M∣c − ϵ ≤ f(p) ≤ c + ϵ[c−ϵ,c+ϵ] { }
の変化を追うの変化を追う
a)a) 指数が指数が 00 のときのとき
M ≅ M Dc+ϵ c−ϵ ∐ 2
c)c) 指数が指数が 22 のときのとき
M ≅ M ∪ Dc+ϵ c−ϵ ∂D2
2
b)b) 指数が指数が 11 のときのとき
簡単のため, c=0 とする
Morse の補題から p の周りで
f(x, y) = x − y2 2
臨界点周りで等⾼高線が動いていく(hyperbolic)
M ≅ M ∪ D × Dϵ −ϵ ∂D ×D1 1
1 1
a)a) 指数が指数が 00 のときのとき
M ≅ M Dc+ϵ c−ϵ ∐ 2
b)b) 指数が指数が 11 のときのとき
M ≅ M ∪ D × Dϵ −ϵ ∂D ×D1 1
1 1
c)c) 指数が指数が 22 のときのとき
M ≅ M ∪ Dc+ϵ c−ϵ ∂D2
2
それぞれ,取り付けたパーツをそれぞれ,取り付けたパーツを λ-handleλ-handle というという
まとめまとめ
臨界値を通るたびに,臨界値を通るたびに,
曲⾯面に曲⾯面に((臨界点の指数に応じた臨界点の指数に応じた) handle) handle がつけ加わるがつけ加わる
ThmThm((ハンドル分解ハンドル分解))
閉曲⾯面は有限個の閉曲⾯面は有限個の handlehandle の和で表すことができるの和で表すことができる
補⾜足:補⾜足:
handlehandle 分解のテクニックを⽤用いて,分解のテクニックを⽤用いて, SmaleSmale は5は5 次元次元
以上の以上の PoincaréPoincaré 予想を解いた予想を解いた(1960)(1960)
The generalized Poincaré conjecture in higherThe generalized Poincaré conjecture in higher
dimensionsdimensions
ハンドル体とセル複体ハンドル体とセル複体
セル複体セル複体
def(cell)def(cell)
= z ∈R ∣∥z∥ ≤ 1ei { i
}
e = − ∂i
ei ei :: i-i-セルセル
低次元セルに⾼高次元セルを境界で張り付けることで低次元セルに⾼高次元セルを境界で張り付けることで
セル複体が定まるセル複体が定まる
具体的には次のように帰納的に定義する具体的には次のように帰納的に定義する
0-dim)0-dim)
X =0
∐λ e0
λ の形のものがの形のものが 00 次元セル複次元セル複
体体induction)induction)
(i-1)-(i-1)-次元以下のセル複体次元以下のセル複体
h : ∂ → Yi ∐λ ei
λ
Xi−1
を使ってを使ってi-i-セルを張り付けるセルを張り付ける i.e.i.e.
X := X ∪ □i i−1
hi
∐λ ei
λ
が定義されていると仮定が定義されていると仮定
((接着写像接着写像))
例例)) 球⾯面球⾯面 S2
S = ∪ , h : ∂D = S → ∗2
e0
he2 2 1
円盤を境界で潰すことで得られる
例例)) トーラストーラス T2
T = e ∪ e ∪ e ∪ e2 0
m
1
l
1 2
m, l はそれぞれ meidian と longitude を表す
ハンドル体とセル複体ハンドル体とセル複体,, 似てるよね.似てるよね.
似てない似てない????
写像写像中中柱柱(mapping cylinder)(mapping cylinder)
f : X → Y : continuous
に対し,写像柱を次で与えるに対し,写像柱を次で与える
M := Y ∪ X × If f
ただしただし X × I ⊃ X × 0 ≅ X → Y
(x, 0) ≅ x ↦ f(x)
イメージ図イメージ図
M ∼ Yf h.e.
homotopyhomotopy
f, g : X → Y がが homotopichomotopic とは,とは,
ff をを gg にに""連続的に連続的に""変形させることができること変形させることができること i.e.i.e.
∃ϕ : X × I → Y : continuous
s.t. ϕ = f, ϕ = g0 1
f : X → Y : continuous がが homotopyhomotopy 同値同値
∃g : Y → X s.t.
g ∘ f ∼ idX
f ∘ g ∼ idY
例例)) 可縮な空間可縮な空間
D ∼ pt, R ∼ ptm n
例例))
S ∼ R ∖ 0 ≁ pt1 2
{ }
セル複体とハンドル体の関係セル複体とハンドル体の関係 ##とはとは
N:N: 最⼤大の指数が最⼤大の指数が ll のハンドル体のハンドル体
このときこのとき
Thm :
NN は次を満たすは次を満たす ll 次元セル複体次元セル複体XXとホモトピー同値とホモトピー同値
i) ∃h : ∂N → X s.t. N ≅ Mhomeo h
ii) i − handle ↔ i − cell1:1
((証明はしないけどアイデア証明はしないけどアイデア))
M ≅ M ∪ D × Dc +ϵ0 c −ϵ0 ∂D ×Da b
a b
ハンドル分解の途中の式ハンドル分解の途中の式( a-( a-ハンドルを張り付けるハンドルを張り付ける))
D × 0a
{ } :: ⼼心棒⼼心棒 にに D × Da b : handle: handle を潰すを潰す
:: 円盤は可縮なので,これは円盤は可縮なので,これは homotopyhomotopy 同値同値Db
(*) remark:
handle 1 個でうまくいっても同時に上⼿手くつぶせるとは限らない
そのためちょっと議論が必要(詳細略)
homotopyhomotopy 不変量不変量((特に特に [co]homology)[co]homology) をを
ハンドル分解を⽤用いて計算できる!!ハンドル分解を⽤用いて計算できる!!
例えば例えば……
c :i ii 次の臨界点の個数次の臨界点の個数 (= i(= i 時の時の handlehandle の個数の個数))
χ(M) : euler characterinstic
とするととすると
χ(M) = (−1) c∑ i
i
補⾜足:補⾜足:morsemorse 不等式不等式
b :i ii 次次 butchibutchi bettibetti 数数
に対し
b ≤ ci i
(−1) b ≤ (−1) c∑i=0
d i
d−i ∑i=0
d i
d−i
1.1. 弱形弱形
2.2. 強形強形
セル複体のセル複体の homologyhomology
時間の都合で割愛時間の都合で割愛
代数トポロジー入門

More Related Content

What's hot

敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度Masa Kato
 
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg 「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg Junpei Tsuji
 
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"takehikoihayashi
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Shintaro Fukushima
 
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6禎晃 山崎
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章Hakky St
 
パターン認識と機械学習 13章 系列データ
パターン認識と機械学習 13章 系列データパターン認識と機械学習 13章 系列データ
パターン認識と機械学習 13章 系列データemonosuke
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論sleepy_yoshi
 
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)Motoya Wakiyama
 
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話Classi.corp
 
確率的主成分分析
確率的主成分分析確率的主成分分析
確率的主成分分析Mika Yoshimura
 
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.42013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4Takeshi Sakaki
 
Rで学ぶ離散選択モデル
Rで学ぶ離散選択モデルRで学ぶ離散選択モデル
Rで学ぶ離散選択モデル宏喜 佐野
 
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由takehikoihayashi
 
ベイズ統計入門
ベイズ統計入門ベイズ統計入門
ベイズ統計入門Miyoshi Yuya
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門Yoichi Iwata
 
人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用Hirotaka Hachiya
 
因果探索: 基本から最近の発展までを概説
因果探索: 基本から最近の発展までを概説因果探索: 基本から最近の発展までを概説
因果探索: 基本から最近の発展までを概説Shiga University, RIKEN
 

What's hot (20)

敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
 
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg 「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「明日話したくなる「素数」のお話」第1回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
 
PRML 第4章
PRML 第4章PRML 第4章
PRML 第4章
 
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"
因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works"
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
 
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6
PRML 上 1.2.4 ~ 1.2.6
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章
 
パターン認識と機械学習 13章 系列データ
パターン認識と機械学習 13章 系列データパターン認識と機械学習 13章 系列データ
パターン認識と機械学習 13章 系列データ
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論
 
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)
はじめてのパターン認識 第5章 k最近傍法(k_nn法)
 
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話pymcとpystanでベイズ推定してみた話
pymcとpystanでベイズ推定してみた話
 
双対性
双対性双対性
双対性
 
確率的主成分分析
確率的主成分分析確率的主成分分析
確率的主成分分析
 
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.42013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
 
Rで学ぶ離散選択モデル
Rで学ぶ離散選択モデルRで学ぶ離散選択モデル
Rで学ぶ離散選択モデル
 
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
なぜベイズ統計はリスク分析に向いているのか? その哲学上および実用上の理由
 
ベイズ統計入門
ベイズ統計入門ベイズ統計入門
ベイズ統計入門
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門
 
人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用
 
因果探索: 基本から最近の発展までを概説
因果探索: 基本から最近の発展までを概説因果探索: 基本から最近の発展までを概説
因果探索: 基本から最近の発展までを概説
 

Viewers also liked

エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~Tatsuki SHIMIZU
 
topology of musical data
topology of musical datatopology of musical data
topology of musical dataTatsuki SHIMIZU
 
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくかKento Ichikawa
 
トポロジーde代数方程式
トポロジーde代数方程式トポロジーde代数方程式
トポロジーde代数方程式Kyoichi Iwasaki
 
Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??Tatsuki SHIMIZU
 
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜Yu(u)ki IWABUCHI
 
Introduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence TheoryIntroduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence TheoryTatsuki SHIMIZU
 
ゲーム開発におけるバックトラック法
ゲーム開発におけるバックトラック法ゲーム開発におけるバックトラック法
ゲーム開発におけるバックトラック法大介 束田
 
まだ「an+b型数」で消耗してるの?
まだ「an+b型数」で消耗してるの?まだ「an+b型数」で消耗してるの?
まだ「an+b型数」で消耗してるの?ajisaka motcho
 
代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論Junpei Tsuji
 
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg Junpei Tsuji
 
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜ajisaka motcho
 
Using Topological Data Analysis on your BigData
Using Topological Data Analysis on your BigDataUsing Topological Data Analysis on your BigData
Using Topological Data Analysis on your BigDataAnalyticsWeek
 
Algebraic expressions
Algebraic expressionsAlgebraic expressions
Algebraic expressionsManav Gupta
 
AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出Kai Sasaki
 
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイトajisaka motcho
 
プログラマのための線形代数再入門
プログラマのための線形代数再入門プログラマのための線形代数再入門
プログラマのための線形代数再入門Taketo Sano
 

Viewers also liked (20)

エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
 
topology of musical data
topology of musical datatopology of musical data
topology of musical data
 
Practical topology
Practical topologyPractical topology
Practical topology
 
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか
何故宇宙人も同じ数学に辿りつくか
 
Topological data analysis
Topological data analysisTopological data analysis
Topological data analysis
 
トポロジーde代数方程式
トポロジーde代数方程式トポロジーde代数方程式
トポロジーde代数方程式
 
しかくのお勉強
しかくのお勉強しかくのお勉強
しかくのお勉強
 
Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??
 
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
サイエンスアゴラ研究100連発 〜目に見えて楽しい数学〜
 
Introduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence TheoryIntroduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence Theory
 
ゲーム開発におけるバックトラック法
ゲーム開発におけるバックトラック法ゲーム開発におけるバックトラック法
ゲーム開発におけるバックトラック法
 
まだ「an+b型数」で消耗してるの?
まだ「an+b型数」で消耗してるの?まだ「an+b型数」で消耗してるの?
まだ「an+b型数」で消耗してるの?
 
代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論代数方程式とガロア理論
代数方程式とガロア理論
 
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg
 
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜
「行けたら行く」の論理構造 〜きっと君は来ない〜
 
Using Topological Data Analysis on your BigData
Using Topological Data Analysis on your BigDataUsing Topological Data Analysis on your BigData
Using Topological Data Analysis on your BigData
 
Algebraic expressions
Algebraic expressionsAlgebraic expressions
Algebraic expressions
 
AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出
 
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト
数学が自由すぎて地球がヤバい #ロマンティック数学ナイト
 
プログラマのための線形代数再入門
プログラマのための線形代数再入門プログラマのための線形代数再入門
プログラマのための線形代数再入門
 

Similar to 代数トポロジー入門

Crfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレートCrfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレートKei Uchiumi
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)Akira Asano
 
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1hirokazutanaka
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転Yoshihiro Mizoguchi
 
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介Deep Learning JP
 
introductino to persistent homology and topological data analysis
introductino to persistent homology and topological data analysisintroductino to persistent homology and topological data analysis
introductino to persistent homology and topological data analysisTatsuki SHIMIZU
 
Introduction to Categorical Programming (Revised)
Introduction to Categorical Programming (Revised)Introduction to Categorical Programming (Revised)
Introduction to Categorical Programming (Revised)Masahiro Sakai
 
機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理Ryo Nakamura
 
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~Tatsuki SHIMIZU
 
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数Taketo Sano
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3noname409
 
PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論sleepy_yoshi
 
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版dsp_kyoto_2014
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半Ohsawa Goodfellow
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 

Similar to 代数トポロジー入門 (20)

Crfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレートCrfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレート
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
 
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
東京都市大学 データ解析入門 6 回帰分析とモデル選択 1
 
表現行列の問題
表現行列の問題表現行列の問題
表現行列の問題
 
表現行列問題
表現行列問題表現行列問題
表現行列問題
 
PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6
 
複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転複素数・四元数と図形の回転
複素数・四元数と図形の回転
 
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
 
introductino to persistent homology and topological data analysis
introductino to persistent homology and topological data analysisintroductino to persistent homology and topological data analysis
introductino to persistent homology and topological data analysis
 
Introduction to Categorical Programming (Revised)
Introduction to Categorical Programming (Revised)Introduction to Categorical Programming (Revised)
Introduction to Categorical Programming (Revised)
 
機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理機械学習と深層学習の数理
機械学習と深層学習の数理
 
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
 
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
 
PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論PRML 1.6 情報理論
PRML 1.6 情報理論
 
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その1) 2014年度版
 
PRML セミナー
PRML セミナーPRML セミナー
PRML セミナー
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
 
ロマ数16 simizut
ロマ数16 simizutロマ数16 simizut
ロマ数16 simizut
 
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017博多】クォータニオン完全マスター
 

More from Tatsuki SHIMIZU

Operad and Recognition Principle
Operad and Recognition PrincipleOperad and Recognition Principle
Operad and Recognition PrincipleTatsuki SHIMIZU
 
Introduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data AnalysisIntroduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data AnalysisTatsuki SHIMIZU
 
情報幾何学の基礎 第2章 4.5
情報幾何学の基礎 第2章 4.5情報幾何学の基礎 第2章 4.5
情報幾何学の基礎 第2章 4.5Tatsuki SHIMIZU
 
情報幾何の基礎輪読会 #1
情報幾何の基礎輪読会 #1情報幾何の基礎輪読会 #1
情報幾何の基礎輪読会 #1Tatsuki SHIMIZU
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36Tatsuki SHIMIZU
 

More from Tatsuki SHIMIZU (10)

TDA やら Night!!
TDA やら Night!!TDA やら Night!!
TDA やら Night!!
 
Operad and Recognition Principle
Operad and Recognition PrincipleOperad and Recognition Principle
Operad and Recognition Principle
 
Packing
PackingPacking
Packing
 
Introduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data AnalysisIntroduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data Analysis
 
情報幾何学の基礎 第2章 4.5
情報幾何学の基礎 第2章 4.5情報幾何学の基礎 第2章 4.5
情報幾何学の基礎 第2章 4.5
 
Jules henri poincaré
Jules henri poincaréJules henri poincaré
Jules henri poincaré
 
情報幾何の基礎輪読会 #1
情報幾何の基礎輪読会 #1情報幾何の基礎輪読会 #1
情報幾何の基礎輪読会 #1
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
 
emc++ chapter32
emc++ chapter32emc++ chapter32
emc++ chapter32
 

代数トポロジー入門