SlideShare a Scribd company logo
1 of 35
Download to read offline
基礎数学 補足資料
三角関数の加法定理と関連公式
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
作者: @masa_hiroo_kano (twitter ID)
1
三角関数の加法定理
1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
5. tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
6. tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
• その心
– 三角関数の値がわかってる角度があれば、その角度を
足したり引いたりで作れる別の角度の三角関数が求められる
– たとえば30°, 45°, 60°の三角関数の値は知ってるので、
それらを使えば15°, 75°, 105°などの三角関数の値が求められる
具体的な数値で味わってみる
1
1
-1
1
・P(cos 75° , sin 75°)
75°
見た感じ
cos 75° ≒ 0.25?
sin 75° ≒ 0.95?
三角関数表を引くと
𝑦
𝑥
…
加法定理で計算すると…
(例) sin 30° + 45° = sin 30° cos 45° + cos 30° sin 45°
=
( 2 = 1.41, 3 = 1.73などとして
電卓を使うとよい)
(120-45とかでもやってみよう)
(三角関数表から値を引けば
23+52とかも確かめられる)
3
(6枚目のスライド
「準備(2)」参照)
三角関数の加法定理
1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
5. tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
6. tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
• ここから、これらを順に証明していきます
• 単に読んでもたぶんわかりません
• でも紙とペンで計算をなぞれば、不思議とわかります
– たぶん…
4
その前に…2
準備(1)三角関数の相互関係
5
準備 (2) 三角関数と動径の端点の座標
• 単位円の動径OPが𝑥軸と𝜃の角をなすとき、
点Pの座標(𝑥, 𝑦)は
𝑥 = cos 𝜃
𝑦 = sin 𝜃 …と表せる
(単位円の中の直角三角形でsin 𝜃と cos 𝜃を考えれば明らか)
P(𝑥, 𝑦)
𝜃
O 𝑥
𝑦
1
𝜃
O
P
1
𝑥
𝑦
6
準備 (3) cos −𝜃 とsin −𝜃
P(cos 𝜃 , sin 𝜃)
𝜃
O 𝑥
𝑦
1
−𝜃
P′(cos −𝜃 , sin −𝜃 )
= (cos 𝜃 , −sin 𝜃)
• 下図のように、動径OPについて𝑥軸対称な位置に
動径OP’をとり、その座標を三角関数で考えてみると…
角度は負の方向にできるので−𝜃
準備(2)に放り込んだだけ
点Pとの位置関係を考えると、−𝜃でなく
𝜃の角度で表すことができる
つまり
cos −𝜃 = cos 𝜃
sin −𝜃 = − sin 𝜃
7
準備 (4) 90° − 𝜃 の三角関数
P(cos 𝜃 , sin 𝜃)
𝜃
O 𝑥
𝑦
O 𝑥
𝑦
𝜃
90° − 𝜃
H
H′
𝑥軸と𝜃の角度で交わる動径OP(上図)と、
𝑥軸と90° − 𝜃の角度で交わる動径OP’を
考えてみる(下図)。
見ての通り △OPH≡△OP’H’ なので、
PH = OPの𝑦座標 = P′H′ = (動径OP′の𝑥座標)
OH = OHの𝑥座標 = O H′ = (動径OP′の𝑦座標)
(↑上図の世界) | (↑下図の世界)
P’(cos 90° − 𝜃 , sin 90° − 𝜃 )
= sin 𝜃 , cos 𝜃
したがって、
cos 90° − 𝜃 = sin 𝜃 (OP′の𝑥 = OPの𝑦)
sin 90° − 𝜃 = cos 𝜃 (OP′の𝑦 = OPの𝑥)
が成り立つ
準備 (5) 座標平面上の2点間の距離
• 座標平面上の2点P 𝑥1, 𝑦1 , Q 𝑥2, 𝑦2 間の距離PQは、
PQ = 𝑥1 − 𝑥2
2 + 𝑦1 − 𝑦2
2
(または PQ2
= 𝑥1 − 𝑥2
2
+ 𝑦1 − 𝑦2
2
)と表せる
𝑥
𝑦
O
・P 𝑥1, 𝑦1
・Q 𝑥2, 𝑦2
𝑥2 − 𝑥1
𝑦1 − 𝑦2
ここに直角三角形があると思って
縦・横の長さを座標で表し、
三平方の定理で斜辺PQの長さを
求めればわかる
(QがPの右か左か、上か下かは、
2乗するので関係なくなる)
9
以上をふまえて、
証明(1)
cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明
単位円の中に左図のように
𝛼 + 𝛽の角度を配置する。
すると、点Pの座標は
P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽
O
𝑥
𝑦
𝛼 + 𝛽
P
Q(1, 0)
10
証明(2)
cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明
もう一つ単位円を描き、その中に
今度は左図のように角度 𝛼, 𝛽を配置する
(要はさっきのを−𝛽回転させた図)
すると、点P′, Q′の座標は
P′ cos 𝛼 , sin 𝛼
Q′ cos(−𝛽), sin −𝛽 = cos 𝛽 , − sin 𝛽
※ 𝑥軸をはさんで回転させてるので、
図形としての見え方と実際の数値とで
𝛽の符号が異なることに注意
O 𝑥
𝑦
𝛼
−𝛽
P′
Q′
11
証明(3)
cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明
O
𝑥
𝑦
𝛼 + 𝛽
P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽
Q 1, 0
O 𝑥
𝑦
𝛼
−𝛽
P′ cos 𝛼 , sin 𝛼
Q′ cos 𝛽 , − sin 𝛽
描いた2つの単位円を並べてみる。
言うまでもなく、PQ=P’Q’ である。
ところで、それぞれの距離を座標で表すと…
PQ2 = cos 𝛼 + 𝛽 − 1 2 + sin 𝛼 + 𝛽 − 0 2
= cos2 𝛼 + 𝛽 − 2 cos 𝛼 + 𝛽 + 1
+ sin2 𝛼 + 𝛽
= 2 − 2 cos 𝛼 + 𝛽
P′Q′2
= cos 𝛼 − cos 𝛽 2 + sin 𝛼 − − sin 𝛽 2
= cos2 𝛼 − 2 cos 𝛼 cos 𝛽 + cos2 𝛽
+ sin2 𝛼 + 2 sin 𝛼 sin 𝛽 + sin2 𝛽
= 2 − 2(cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽)
( ↑ 途中、 cos2 𝜃 + sin2 𝜃 = 1を使っている)
証明(4)
O
𝑥
𝑦
𝛼 + 𝛽
P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽
Q 1, 0
O 𝑥
𝑦
𝛼
𝛽
P′ cos 𝛼 , sin 𝛼
Q′ cos 𝛽 , − sin 𝛽
cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明
つまり、
PQ2 = 2 − 2 cos 𝛼 + 𝛽
P′Q′2
= 2 − 2(cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽)
そして PQ2 = P′Q′2
以上から、
cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
が成り立つことがわかる
13
加法定理の証明
1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
5. tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
6. tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
• 1つめクリア。
• 後の5つは、準備しておいた公式を使って
芋づる式に導出できます
• これからそれを示します
14
証明(5)
cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 の証明
• cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 において、
𝛽を−𝛽に置き換えてやればよい。つまり…
cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 + (−𝛽)
= cos 𝛼 cos(−𝛽) − sin 𝛼 sin(−𝛽)
= cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 × (− sin 𝛽)
= cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
• 2つめクリア。
• 次は sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 を示す。
15
証明 (6)
sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 の証明
• 準備(4)から、
sin 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 − 𝛽
と変形できる。さらに、さっき証明した
cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos𝛽 + sin𝛼 sin𝛽
を使うと…
sin 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 − 𝛽
= cos 90° − 𝛼 cos 𝛽 + sin 90° − 𝛼 sin 𝛽
= sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
(↑赤字のところでまた準備(4)を利用している)
16
証明(7)
sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 の証明
• cos 𝛼 − 𝛽 のときと同じやり口でいける。
sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 + −𝛽
= sin 𝛼 cos −𝛽 + cos 𝛼 sin −𝛽
= sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 × − sin 𝛽
= sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
赤字部:準備(3)を利用
17
加法定理の証明
1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
5. tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
6. tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
• 4つめまでクリア。
• あと2つ、タンジェントは…?
18
その前に…
準備(1)三角関数の相互関係
これを使う
19
証明(8)
tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
の証明
tan 𝛼 + 𝛽 =
sin 𝛼+𝛽
cos(𝛼+𝛽)
=
sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽
cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽
=
sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 ×
1
cos 𝛼 cos 𝛽
(cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽)×
1
cos 𝛼 cos 𝛽
=
sin 𝛼
cos 𝛼
×
cos 𝛽
cos 𝛽
+
cos 𝛼
cos 𝛼
×
sin 𝛽
cos 𝛽
1−
sin 𝛼
cos 𝛼
×
sin 𝛽
cos 𝛽
ギョエー...あっでもよく見たら
あ
← !?!?!?
20
証明(8)
tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
の証明
tan 𝛼 + 𝛽 =
sin 𝛼+𝛽
cos(𝛼+𝛽)
=
sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽
cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽
=
sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 ×
1
cos 𝛼 cos 𝛽
(cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽)×
1
cos 𝛼 cos 𝛽
=
sin 𝛼
cos 𝛼
×
cos 𝛽
cos 𝛽
+
cos 𝛼
cos 𝛼
×
sin 𝛽
cos 𝛽
1−
sin 𝛼
cos 𝛼
×
sin 𝛽
cos 𝛽
ギョエー...あっでもよく見たら
=
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
タンジェントを作るために掛けてやった
← !?!?!?
21
準備(6)tan −𝜃
合体
tan −𝜃 =
sin −𝜃
cos −𝜃
=
− sin 𝜃
cos 𝜃
= − tan 𝜃
証明(9)
tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
の証明
• 例のやり口
tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼 + −𝛽
=
tan 𝛼+tan −𝛽
1−tan 𝛼 tan −𝛽
=
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
23
三角関数の加法定理
1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽
2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽
3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽
4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽
5. tan 𝛼 + 𝛽 =
tan 𝛼+tan 𝛽
1−tan 𝛼 tan 𝛽
6. tan 𝛼 − 𝛽 =
tan 𝛼−tan 𝛽
1+tan 𝛼 tan 𝛽
MISSION COMPLETE
24
三角関数の公式を覚えるポイント
• 全部を丸暗記しては絶対いけません
– 多すぎるので、正しく思い出すことは不可能です
(私は絶対無理)
– 「準備」のやつらは単位円を描くだけでわかります
• sin, cos, tanの定義を理解できていればですが…
• どうしても覚えるなら加法定理だけにする
– 加法定理の計算ができれば他は芋づる式に導出可能
• 最悪 90° ± 𝜃 も 180° ± 𝜃 も加法定理で作れる
• −𝜃 の公式も 0° − 𝜃 と思えば加法定理で作れる
• 合成も積→和、和→積もけっきょく加法定理の変形
• 証明をなぞれば公式を使った計算の練習にもなるので、
最高の教材です。やってみましょう
25
やってみましょう
↑単位円や加法定理を使って導出してみよう 26
やってみましょう2
↑加法定理を使って導出してみよう 27
やってみましょう3
↑加法定理を使って導出してみよう 28
これはまあ、示しておきます
29
三角関数の合成
𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる:
𝑎
𝑎2 + 𝑏2
sin 𝜃 +
𝑏
𝑎2 + 𝑏2
cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
30
三角関数の合成
𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる:
𝑎
𝑎2 + 𝑏2
sin 𝜃 +
𝑏
𝑎2 + 𝑏2
cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
𝑎
𝑎2 + 𝑏2
sin 𝜃 +
𝑏
𝑎2 + 𝑏2
cos 𝜃
見比べてみよう
sin 𝜃 + 𝛼 = sin 𝜃 cos 𝛼 + cos 𝜃 sin 𝛼
31
三角関数の合成
𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる:
𝑎
𝑎2 + 𝑏2
sin 𝜃 +
𝑏
𝑎2 + 𝑏2
cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼
ただし𝛼は cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となる角
𝑎
𝑎2 + 𝑏2
sin 𝜃 +
𝑏
𝑎2 + 𝑏2
cos 𝜃
見比べてみよう
sin 𝜃 + 𝛼 = sin 𝜃 cos 𝛼 + cos 𝜃 sin 𝛼
32
合成の肝
• 三角関数の合成 𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼
「適当な角𝛼を持ち出してきて加法定理を考えれば、
sin 𝜃とcos 𝜃が混じった式が sin(𝜃 + 𝛼) だけで表せる」
「角 𝛼 としては、cos 𝛼 =
𝑎
𝑎2+𝑏2
, sin 𝛼 =
𝑏
𝑎2+𝑏2
となるものを持ち出してくればよい」 ということ
• グラフで言えば、
「sin 𝜃とcos 𝜃を足した場合は変な形にはならず、
位相がずれた違う大きさのサイン波ができる」ということ
𝛼
・P 𝑎, 𝑏
O 𝑥
𝑦
𝑎2 + 𝑏2
𝑎
𝑏
つまりこういう角 𝛼 →
33
合成の例
• sin𝜃 + 3cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 60°
• 3 sin𝜃 + cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 30°
• sin𝜃 + cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 45°
• sin𝜃 + 3cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 60°
• sin𝜃 − cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 − 45°
(右辺を加法定理で展開し、一致することを確かめてみよう)
(Excelや科学計算ソフトなどで両辺それぞれグラフを描いてみるのもよい)
34
(再)三角関数の公式を覚えるポイント
• 全部を丸暗記しては絶対いけません
– 多すぎるので、正しく思い出すことは不可能です
(私は絶対無理)
– 「準備」のやつらは単位円を描くだけでわかります
• sin, cos, tanの定義を理解できていればですが…
• どうしても覚えるなら加法定理だけにする
– 加法定理の計算ができれば他は芋づる式に導出可能
• 最悪 90° ± 𝜃 や 180° ± 𝜃 なども加法定理で作れる
• −𝜃 の公式も 0° − 𝜃 と思えば加法定理で作れる
• 合成も積→和、和→積もけっきょく加法定理の変形
• 証明をなぞれば公式を使った計算の練習にもなるので、
最高の教材です。やってみましょう
35

More Related Content

What's hot

サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会Kenyu Uehara
 
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)Tomohiro Motoda
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方ychtanaka
 
パンでも分かるVariational Autoencoder
パンでも分かるVariational Autoencoderパンでも分かるVariational Autoencoder
パンでも分かるVariational Autoencoderぱんいち すみもと
 
密度比推定による時系列データの異常検知
密度比推定による時系列データの異常検知密度比推定による時系列データの異常検知
密度比推定による時系列データの異常検知- Core Concept Technologies
 
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜SSII
 
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...Deep Learning JP
 
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative FilteringDeep Learning JP
 
GEE(一般化推定方程式)の理論
GEE(一般化推定方程式)の理論GEE(一般化推定方程式)の理論
GEE(一般化推定方程式)の理論Koichiro Gibo
 
点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-studyNaoya Chiba
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章Shuyo Nakatani
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情Yuta Kikuchi
 
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)Toru Imai
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門Takami Sato
 
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】Naoki Hayashi
 
数学で解き明かす深層学習の原理
数学で解き明かす深層学習の原理数学で解き明かす深層学習の原理
数学で解き明かす深層学習の原理Taiji Suzuki
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類Shintaro Fukushima
 
【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning
【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning
【DL輪読会】Implicit Behavioral CloningDeep Learning JP
 
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...Deep Learning JP
 
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いマハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いwada, kazumi
 

What's hot (20)

サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
 
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
パンでも分かるVariational Autoencoder
パンでも分かるVariational Autoencoderパンでも分かるVariational Autoencoder
パンでも分かるVariational Autoencoder
 
密度比推定による時系列データの異常検知
密度比推定による時系列データの異常検知密度比推定による時系列データの異常検知
密度比推定による時系列データの異常検知
 
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
SSII2020SS: グラフデータでも深層学習 〜 Graph Neural Networks 入門 〜
 
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...
[DL輪読会]PointNet++: Deep Hierarchical Feature Learning on Point Sets in a Metr...
 
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
[DL輪読会](Sequential) Variational Autoencoders for Collaborative Filtering
 
GEE(一般化推定方程式)の理論
GEE(一般化推定方程式)の理論GEE(一般化推定方程式)の理論
GEE(一般化推定方程式)の理論
 
点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study点群深層学習 Meta-study
点群深層学習 Meta-study
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】
【招待講演】パラメータ制約付き行列分解のベイズ汎化誤差解析【StatsML若手シンポ2020】
 
数学で解き明かす深層学習の原理
数学で解き明かす深層学習の原理数学で解き明かす深層学習の原理
数学で解き明かす深層学習の原理
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning
【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning
【DL輪読会】Implicit Behavioral Cloning
 
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...
[DL輪読会]Life-Long Disentangled Representation Learning with Cross-Domain Laten...
 
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いマハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
 

Similar to 三角関数の加法定理と関連公式(人間科学のための基礎数学 補足資料)

SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptx
SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptxSodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptx
SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptxGleanneMartinez2
 
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...KyungKoh2
 
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)角度と三角比(人間科学のための基礎数学)
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
Math resources trigonometric_formulas
Math resources trigonometric_formulasMath resources trigonometric_formulas
Math resources trigonometric_formulasEr Deepak Sharma
 
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12th
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12thMath resources trigonometric_formulas class 11th and 12th
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12thDeepak Kumar
 
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)tungwc
 
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdf
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdfQuestions and Solutions Basic Trigonometry.pdf
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdferbisyaputra
 
Differential Geometry for Machine Learning
Differential Geometry for Machine LearningDifferential Geometry for Machine Learning
Differential Geometry for Machine LearningSEMINARGROOT
 
Ch01 composition of_forces
Ch01 composition of_forcesCh01 composition of_forces
Ch01 composition of_forcesFarzeen Shua
 
Trigonometry for class xi
Trigonometry for class xiTrigonometry for class xi
Trigonometry for class xiindu psthakur
 
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptx
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptxNeo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptx
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptxYashrai65
 
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridgealproelearning
 

Similar to 三角関数の加法定理と関連公式(人間科学のための基礎数学 補足資料) (20)

SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptx
SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptxSodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptx
SodaPDF-converted-My-Report-on-Trigonometry.pptx
 
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...
Review of Trigonometry for Calculus “Trigon” =triangle +“metry”=measurement =...
 
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)角度と三角比(人間科学のための基礎数学)
角度と三角比(人間科学のための基礎数学)
 
economics
economicseconomics
economics
 
E content on algebra & trignomentry
E content on algebra & trignomentryE content on algebra & trignomentry
E content on algebra & trignomentry
 
Math resources trigonometric_formulas
Math resources trigonometric_formulasMath resources trigonometric_formulas
Math resources trigonometric_formulas
 
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12th
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12thMath resources trigonometric_formulas class 11th and 12th
Math resources trigonometric_formulas class 11th and 12th
 
Math-1 Vectors.pdf
Math-1 Vectors.pdfMath-1 Vectors.pdf
Math-1 Vectors.pdf
 
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)
SUEC 高中 Adv Maths (Trigo Equation) (Part 3)
 
0808 ch 8 day 8
0808 ch 8 day 80808 ch 8 day 8
0808 ch 8 day 8
 
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdf
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdfQuestions and Solutions Basic Trigonometry.pdf
Questions and Solutions Basic Trigonometry.pdf
 
Differential Geometry for Machine Learning
Differential Geometry for Machine LearningDifferential Geometry for Machine Learning
Differential Geometry for Machine Learning
 
Ch01 composition of_forces
Ch01 composition of_forcesCh01 composition of_forces
Ch01 composition of_forces
 
INTEGRATION.pptx
INTEGRATION.pptxINTEGRATION.pptx
INTEGRATION.pptx
 
Trigonometry cheat sheet
Trigonometry cheat sheetTrigonometry cheat sheet
Trigonometry cheat sheet
 
Trig cheat sheet
Trig cheat sheetTrig cheat sheet
Trig cheat sheet
 
Lecture5_Laplace_ODE.pdf
Lecture5_Laplace_ODE.pdfLecture5_Laplace_ODE.pdf
Lecture5_Laplace_ODE.pdf
 
Trigonometry for class xi
Trigonometry for class xiTrigonometry for class xi
Trigonometry for class xi
 
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptx
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptxNeo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptx
Neo_Phase_1_Vectors_HN_S10_PPT.pptx
 
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge
1.trigonometry Further Mathematics Zimbabwe Zimsec Cambridge
 

More from Masahiro Okano

情報の探し方 How to search information
情報の探し方 How to search information情報の探し方 How to search information
情報の探し方 How to search informationMasahiro Okano
 
確率(人間科学のための基礎数学)
確率(人間科学のための基礎数学)確率(人間科学のための基礎数学)
確率(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
積分 (人間科学のための基礎数学)
積分 (人間科学のための基礎数学)積分 (人間科学のための基礎数学)
積分 (人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
微分(人間科学のための基礎数学)
微分(人間科学のための基礎数学)微分(人間科学のための基礎数学)
微分(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
行列(人間科学のための基礎数学)
行列(人間科学のための基礎数学)行列(人間科学のための基礎数学)
行列(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
ベクトル(人間科学のための基礎数学)
ベクトル(人間科学のための基礎数学)ベクトル(人間科学のための基礎数学)
ベクトル(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
指数・対数(人間科学のための基礎数学)
指数・対数(人間科学のための基礎数学)指数・対数(人間科学のための基礎数学)
指数・対数(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 
統計(人間科学のための基礎数学)
統計(人間科学のための基礎数学)統計(人間科学のための基礎数学)
統計(人間科学のための基礎数学)Masahiro Okano
 

More from Masahiro Okano (9)

情報の探し方 How to search information
情報の探し方 How to search information情報の探し方 How to search information
情報の探し方 How to search information
 
確率(人間科学のための基礎数学)
確率(人間科学のための基礎数学)確率(人間科学のための基礎数学)
確率(人間科学のための基礎数学)
 
積分 (人間科学のための基礎数学)
積分 (人間科学のための基礎数学)積分 (人間科学のための基礎数学)
積分 (人間科学のための基礎数学)
 
微分(人間科学のための基礎数学)
微分(人間科学のための基礎数学)微分(人間科学のための基礎数学)
微分(人間科学のための基礎数学)
 
行列(人間科学のための基礎数学)
行列(人間科学のための基礎数学)行列(人間科学のための基礎数学)
行列(人間科学のための基礎数学)
 
ベクトル(人間科学のための基礎数学)
ベクトル(人間科学のための基礎数学)ベクトル(人間科学のための基礎数学)
ベクトル(人間科学のための基礎数学)
 
指数・対数(人間科学のための基礎数学)
指数・対数(人間科学のための基礎数学)指数・対数(人間科学のための基礎数学)
指数・対数(人間科学のための基礎数学)
 
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)
関数(&統計の続き)(人間科学のための基礎数学)
 
統計(人間科学のための基礎数学)
統計(人間科学のための基礎数学)統計(人間科学のための基礎数学)
統計(人間科学のための基礎数学)
 

Recently uploaded

CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptx
CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptxCELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptx
CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptxJiesonDelaCerna
 
How to Configure Email Server in Odoo 17
How to Configure Email Server in Odoo 17How to Configure Email Server in Odoo 17
How to Configure Email Server in Odoo 17Celine George
 
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptx
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptxFinal demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptx
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptxAvyJaneVismanos
 
Organic Name Reactions for the students and aspirants of Chemistry12th.pptx
Organic Name Reactions  for the students and aspirants of Chemistry12th.pptxOrganic Name Reactions  for the students and aspirants of Chemistry12th.pptx
Organic Name Reactions for the students and aspirants of Chemistry12th.pptxVS Mahajan Coaching Centre
 
Employee wellbeing at the workplace.pptx
Employee wellbeing at the workplace.pptxEmployee wellbeing at the workplace.pptx
Employee wellbeing at the workplace.pptxNirmalaLoungPoorunde1
 
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...jaredbarbolino94
 
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,Virag Sontakke
 
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized Group
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized GroupMARGINALIZATION (Different learners in Marginalized Group
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized GroupJonathanParaisoCruz
 
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptx
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptxECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptx
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptxiammrhaywood
 
Earth Day Presentation wow hello nice great
Earth Day Presentation wow hello nice greatEarth Day Presentation wow hello nice great
Earth Day Presentation wow hello nice greatYousafMalik24
 
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdfssuser54595a
 
Software Engineering Methodologies (overview)
Software Engineering Methodologies (overview)Software Engineering Methodologies (overview)
Software Engineering Methodologies (overview)eniolaolutunde
 
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...M56BOOKSTORE PRODUCT/SERVICE
 
Biting mechanism of poisonous snakes.pdf
Biting mechanism of poisonous snakes.pdfBiting mechanism of poisonous snakes.pdf
Biting mechanism of poisonous snakes.pdfadityarao40181
 
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdf
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdfEnzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdf
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdfSumit Tiwari
 
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17Computed Fields and api Depends in the Odoo 17
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17Celine George
 
Full Stack Web Development Course for Beginners
Full Stack Web Development Course  for BeginnersFull Stack Web Development Course  for Beginners
Full Stack Web Development Course for BeginnersSabitha Banu
 
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptx
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptxPOINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptx
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptxSayali Powar
 
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of India
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of IndiaPainted Grey Ware.pptx, PGW Culture of India
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of IndiaVirag Sontakke
 

Recently uploaded (20)

CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptx
CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptxCELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptx
CELL CYCLE Division Science 8 quarter IV.pptx
 
How to Configure Email Server in Odoo 17
How to Configure Email Server in Odoo 17How to Configure Email Server in Odoo 17
How to Configure Email Server in Odoo 17
 
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptx
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptxFinal demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptx
Final demo Grade 9 for demo Plan dessert.pptx
 
Organic Name Reactions for the students and aspirants of Chemistry12th.pptx
Organic Name Reactions  for the students and aspirants of Chemistry12th.pptxOrganic Name Reactions  for the students and aspirants of Chemistry12th.pptx
Organic Name Reactions for the students and aspirants of Chemistry12th.pptx
 
Employee wellbeing at the workplace.pptx
Employee wellbeing at the workplace.pptxEmployee wellbeing at the workplace.pptx
Employee wellbeing at the workplace.pptx
 
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...
Historical philosophical, theoretical, and legal foundations of special and i...
 
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,
भारत-रोम व्यापार.pptx, Indo-Roman Trade,
 
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized Group
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized GroupMARGINALIZATION (Different learners in Marginalized Group
MARGINALIZATION (Different learners in Marginalized Group
 
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptx
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptxECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptx
ECONOMIC CONTEXT - PAPER 1 Q3: NEWSPAPERS.pptx
 
Earth Day Presentation wow hello nice great
Earth Day Presentation wow hello nice greatEarth Day Presentation wow hello nice great
Earth Day Presentation wow hello nice great
 
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf
18-04-UA_REPORT_MEDIALITERAСY_INDEX-DM_23-1-final-eng.pdf
 
Software Engineering Methodologies (overview)
Software Engineering Methodologies (overview)Software Engineering Methodologies (overview)
Software Engineering Methodologies (overview)
 
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...
KSHARA STURA .pptx---KSHARA KARMA THERAPY (CAUSTIC THERAPY)————IMP.OF KSHARA ...
 
Biting mechanism of poisonous snakes.pdf
Biting mechanism of poisonous snakes.pdfBiting mechanism of poisonous snakes.pdf
Biting mechanism of poisonous snakes.pdf
 
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdf
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdfEnzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdf
Enzyme, Pharmaceutical Aids, Miscellaneous Last Part of Chapter no 5th.pdf
 
ESSENTIAL of (CS/IT/IS) class 06 (database)
ESSENTIAL of (CS/IT/IS) class 06 (database)ESSENTIAL of (CS/IT/IS) class 06 (database)
ESSENTIAL of (CS/IT/IS) class 06 (database)
 
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17Computed Fields and api Depends in the Odoo 17
Computed Fields and api Depends in the Odoo 17
 
Full Stack Web Development Course for Beginners
Full Stack Web Development Course  for BeginnersFull Stack Web Development Course  for Beginners
Full Stack Web Development Course for Beginners
 
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptx
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptxPOINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptx
POINT- BIOCHEMISTRY SEM 2 ENZYMES UNIT 5.pptx
 
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of India
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of IndiaPainted Grey Ware.pptx, PGW Culture of India
Painted Grey Ware.pptx, PGW Culture of India
 

三角関数の加法定理と関連公式(人間科学のための基礎数学 補足資料)

  • 2. 三角関数の加法定理 1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 5. tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 6. tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 • その心 – 三角関数の値がわかってる角度があれば、その角度を 足したり引いたりで作れる別の角度の三角関数が求められる – たとえば30°, 45°, 60°の三角関数の値は知ってるので、 それらを使えば15°, 75°, 105°などの三角関数の値が求められる
  • 3. 具体的な数値で味わってみる 1 1 -1 1 ・P(cos 75° , sin 75°) 75° 見た感じ cos 75° ≒ 0.25? sin 75° ≒ 0.95? 三角関数表を引くと 𝑦 𝑥 … 加法定理で計算すると… (例) sin 30° + 45° = sin 30° cos 45° + cos 30° sin 45° = ( 2 = 1.41, 3 = 1.73などとして 電卓を使うとよい) (120-45とかでもやってみよう) (三角関数表から値を引けば 23+52とかも確かめられる) 3 (6枚目のスライド 「準備(2)」参照)
  • 4. 三角関数の加法定理 1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 5. tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 6. tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 • ここから、これらを順に証明していきます • 単に読んでもたぶんわかりません • でも紙とペンで計算をなぞれば、不思議とわかります – たぶん… 4
  • 6. 準備 (2) 三角関数と動径の端点の座標 • 単位円の動径OPが𝑥軸と𝜃の角をなすとき、 点Pの座標(𝑥, 𝑦)は 𝑥 = cos 𝜃 𝑦 = sin 𝜃 …と表せる (単位円の中の直角三角形でsin 𝜃と cos 𝜃を考えれば明らか) P(𝑥, 𝑦) 𝜃 O 𝑥 𝑦 1 𝜃 O P 1 𝑥 𝑦 6
  • 7. 準備 (3) cos −𝜃 とsin −𝜃 P(cos 𝜃 , sin 𝜃) 𝜃 O 𝑥 𝑦 1 −𝜃 P′(cos −𝜃 , sin −𝜃 ) = (cos 𝜃 , −sin 𝜃) • 下図のように、動径OPについて𝑥軸対称な位置に 動径OP’をとり、その座標を三角関数で考えてみると… 角度は負の方向にできるので−𝜃 準備(2)に放り込んだだけ 点Pとの位置関係を考えると、−𝜃でなく 𝜃の角度で表すことができる つまり cos −𝜃 = cos 𝜃 sin −𝜃 = − sin 𝜃 7
  • 8. 準備 (4) 90° − 𝜃 の三角関数 P(cos 𝜃 , sin 𝜃) 𝜃 O 𝑥 𝑦 O 𝑥 𝑦 𝜃 90° − 𝜃 H H′ 𝑥軸と𝜃の角度で交わる動径OP(上図)と、 𝑥軸と90° − 𝜃の角度で交わる動径OP’を 考えてみる(下図)。 見ての通り △OPH≡△OP’H’ なので、 PH = OPの𝑦座標 = P′H′ = (動径OP′の𝑥座標) OH = OHの𝑥座標 = O H′ = (動径OP′の𝑦座標) (↑上図の世界) | (↑下図の世界) P’(cos 90° − 𝜃 , sin 90° − 𝜃 ) = sin 𝜃 , cos 𝜃 したがって、 cos 90° − 𝜃 = sin 𝜃 (OP′の𝑥 = OPの𝑦) sin 90° − 𝜃 = cos 𝜃 (OP′の𝑦 = OPの𝑥) が成り立つ
  • 9. 準備 (5) 座標平面上の2点間の距離 • 座標平面上の2点P 𝑥1, 𝑦1 , Q 𝑥2, 𝑦2 間の距離PQは、 PQ = 𝑥1 − 𝑥2 2 + 𝑦1 − 𝑦2 2 (または PQ2 = 𝑥1 − 𝑥2 2 + 𝑦1 − 𝑦2 2 )と表せる 𝑥 𝑦 O ・P 𝑥1, 𝑦1 ・Q 𝑥2, 𝑦2 𝑥2 − 𝑥1 𝑦1 − 𝑦2 ここに直角三角形があると思って 縦・横の長さを座標で表し、 三平方の定理で斜辺PQの長さを 求めればわかる (QがPの右か左か、上か下かは、 2乗するので関係なくなる) 9
  • 10. 以上をふまえて、 証明(1) cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明 単位円の中に左図のように 𝛼 + 𝛽の角度を配置する。 すると、点Pの座標は P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽 O 𝑥 𝑦 𝛼 + 𝛽 P Q(1, 0) 10
  • 11. 証明(2) cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明 もう一つ単位円を描き、その中に 今度は左図のように角度 𝛼, 𝛽を配置する (要はさっきのを−𝛽回転させた図) すると、点P′, Q′の座標は P′ cos 𝛼 , sin 𝛼 Q′ cos(−𝛽), sin −𝛽 = cos 𝛽 , − sin 𝛽 ※ 𝑥軸をはさんで回転させてるので、 図形としての見え方と実際の数値とで 𝛽の符号が異なることに注意 O 𝑥 𝑦 𝛼 −𝛽 P′ Q′ 11
  • 12. 証明(3) cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明 O 𝑥 𝑦 𝛼 + 𝛽 P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽 Q 1, 0 O 𝑥 𝑦 𝛼 −𝛽 P′ cos 𝛼 , sin 𝛼 Q′ cos 𝛽 , − sin 𝛽 描いた2つの単位円を並べてみる。 言うまでもなく、PQ=P’Q’ である。 ところで、それぞれの距離を座標で表すと… PQ2 = cos 𝛼 + 𝛽 − 1 2 + sin 𝛼 + 𝛽 − 0 2 = cos2 𝛼 + 𝛽 − 2 cos 𝛼 + 𝛽 + 1 + sin2 𝛼 + 𝛽 = 2 − 2 cos 𝛼 + 𝛽 P′Q′2 = cos 𝛼 − cos 𝛽 2 + sin 𝛼 − − sin 𝛽 2 = cos2 𝛼 − 2 cos 𝛼 cos 𝛽 + cos2 𝛽 + sin2 𝛼 + 2 sin 𝛼 sin 𝛽 + sin2 𝛽 = 2 − 2(cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽) ( ↑ 途中、 cos2 𝜃 + sin2 𝜃 = 1を使っている)
  • 13. 証明(4) O 𝑥 𝑦 𝛼 + 𝛽 P cos 𝛼 + 𝛽 , sin 𝛼 + 𝛽 Q 1, 0 O 𝑥 𝑦 𝛼 𝛽 P′ cos 𝛼 , sin 𝛼 Q′ cos 𝛽 , − sin 𝛽 cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 の証明 つまり、 PQ2 = 2 − 2 cos 𝛼 + 𝛽 P′Q′2 = 2 − 2(cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽) そして PQ2 = P′Q′2 以上から、 cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 が成り立つことがわかる 13
  • 14. 加法定理の証明 1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 5. tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 6. tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 • 1つめクリア。 • 後の5つは、準備しておいた公式を使って 芋づる式に導出できます • これからそれを示します 14
  • 15. 証明(5) cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 の証明 • cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 において、 𝛽を−𝛽に置き換えてやればよい。つまり… cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 + (−𝛽) = cos 𝛼 cos(−𝛽) − sin 𝛼 sin(−𝛽) = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 × (− sin 𝛽) = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 • 2つめクリア。 • 次は sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 を示す。 15
  • 16. 証明 (6) sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 の証明 • 準備(4)から、 sin 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 − 𝛽 と変形できる。さらに、さっき証明した cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos𝛽 + sin𝛼 sin𝛽 を使うと… sin 𝛼 + 𝛽 = cos 90° − 𝛼 − 𝛽 = cos 90° − 𝛼 cos 𝛽 + sin 90° − 𝛼 sin 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 (↑赤字のところでまた準備(4)を利用している) 16
  • 17. 証明(7) sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 の証明 • cos 𝛼 − 𝛽 のときと同じやり口でいける。 sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 + −𝛽 = sin 𝛼 cos −𝛽 + cos 𝛼 sin −𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 × − sin 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 赤字部:準備(3)を利用 17
  • 18. 加法定理の証明 1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 5. tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 6. tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 • 4つめまでクリア。 • あと2つ、タンジェントは…? 18
  • 20. 証明(8) tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 の証明 tan 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼+𝛽 cos(𝛼+𝛽) = sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 × 1 cos 𝛼 cos 𝛽 (cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽)× 1 cos 𝛼 cos 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛼 × cos 𝛽 cos 𝛽 + cos 𝛼 cos 𝛼 × sin 𝛽 cos 𝛽 1− sin 𝛼 cos 𝛼 × sin 𝛽 cos 𝛽 ギョエー...あっでもよく見たら あ ← !?!?!? 20
  • 21. 証明(8) tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 の証明 tan 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼+𝛽 cos(𝛼+𝛽) = sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽+cos 𝛼 sin 𝛽 × 1 cos 𝛼 cos 𝛽 (cos 𝛼 cos 𝛽−sin 𝛼 sin 𝛽)× 1 cos 𝛼 cos 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛼 × cos 𝛽 cos 𝛽 + cos 𝛼 cos 𝛼 × sin 𝛽 cos 𝛽 1− sin 𝛼 cos 𝛼 × sin 𝛽 cos 𝛽 ギョエー...あっでもよく見たら = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 タンジェントを作るために掛けてやった ← !?!?!? 21
  • 22. 準備(6)tan −𝜃 合体 tan −𝜃 = sin −𝜃 cos −𝜃 = − sin 𝜃 cos 𝜃 = − tan 𝜃
  • 23. 証明(9) tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 の証明 • 例のやり口 tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼 + −𝛽 = tan 𝛼+tan −𝛽 1−tan 𝛼 tan −𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 23
  • 24. 三角関数の加法定理 1. cos 𝛼 + 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 − sin 𝛼 sin 𝛽 2. cos 𝛼 − 𝛽 = cos 𝛼 cos 𝛽 + sin 𝛼 sin 𝛽 3. sin 𝛼 + 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 + cos 𝛼 sin 𝛽 4. sin 𝛼 − 𝛽 = sin 𝛼 cos 𝛽 − cos 𝛼 sin 𝛽 5. tan 𝛼 + 𝛽 = tan 𝛼+tan 𝛽 1−tan 𝛼 tan 𝛽 6. tan 𝛼 − 𝛽 = tan 𝛼−tan 𝛽 1+tan 𝛼 tan 𝛽 MISSION COMPLETE 24
  • 25. 三角関数の公式を覚えるポイント • 全部を丸暗記しては絶対いけません – 多すぎるので、正しく思い出すことは不可能です (私は絶対無理) – 「準備」のやつらは単位円を描くだけでわかります • sin, cos, tanの定義を理解できていればですが… • どうしても覚えるなら加法定理だけにする – 加法定理の計算ができれば他は芋づる式に導出可能 • 最悪 90° ± 𝜃 も 180° ± 𝜃 も加法定理で作れる • −𝜃 の公式も 0° − 𝜃 と思えば加法定理で作れる • 合成も積→和、和→積もけっきょく加法定理の変形 • 証明をなぞれば公式を使った計算の練習にもなるので、 最高の教材です。やってみましょう 25
  • 30. 三角関数の合成 𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる: 𝑎 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝑏 𝑎2 + 𝑏2 cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 30
  • 31. 三角関数の合成 𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる: 𝑎 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝑏 𝑎2 + 𝑏2 cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 𝑎 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝑏 𝑎2 + 𝑏2 cos 𝜃 見比べてみよう sin 𝜃 + 𝛼 = sin 𝜃 cos 𝛼 + cos 𝜃 sin 𝛼 31
  • 32. 三角関数の合成 𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 この形で書いた方が、わかる人にはよくわかる: 𝑎 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝑏 𝑎2 + 𝑏2 cos 𝜃 = sin 𝜃 + 𝛼 ただし𝛼は cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となる角 𝑎 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝑏 𝑎2 + 𝑏2 cos 𝜃 見比べてみよう sin 𝜃 + 𝛼 = sin 𝜃 cos 𝛼 + cos 𝜃 sin 𝛼 32
  • 33. 合成の肝 • 三角関数の合成 𝑎 sin 𝜃 + 𝑏 cos 𝜃 = 𝑎2 + 𝑏2 sin 𝜃 + 𝛼 「適当な角𝛼を持ち出してきて加法定理を考えれば、 sin 𝜃とcos 𝜃が混じった式が sin(𝜃 + 𝛼) だけで表せる」 「角 𝛼 としては、cos 𝛼 = 𝑎 𝑎2+𝑏2 , sin 𝛼 = 𝑏 𝑎2+𝑏2 となるものを持ち出してくればよい」 ということ • グラフで言えば、 「sin 𝜃とcos 𝜃を足した場合は変な形にはならず、 位相がずれた違う大きさのサイン波ができる」ということ 𝛼 ・P 𝑎, 𝑏 O 𝑥 𝑦 𝑎2 + 𝑏2 𝑎 𝑏 つまりこういう角 𝛼 → 33
  • 34. 合成の例 • sin𝜃 + 3cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 60° • 3 sin𝜃 + cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 30° • sin𝜃 + cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 45° • sin𝜃 + 3cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 + 60° • sin𝜃 − cos 𝜃 = 2 sin 𝜃 − 45° (右辺を加法定理で展開し、一致することを確かめてみよう) (Excelや科学計算ソフトなどで両辺それぞれグラフを描いてみるのもよい) 34
  • 35. (再)三角関数の公式を覚えるポイント • 全部を丸暗記しては絶対いけません – 多すぎるので、正しく思い出すことは不可能です (私は絶対無理) – 「準備」のやつらは単位円を描くだけでわかります • sin, cos, tanの定義を理解できていればですが… • どうしても覚えるなら加法定理だけにする – 加法定理の計算ができれば他は芋づる式に導出可能 • 最悪 90° ± 𝜃 や 180° ± 𝜃 なども加法定理で作れる • −𝜃 の公式も 0° − 𝜃 と思えば加法定理で作れる • 合成も積→和、和→積もけっきょく加法定理の変形 • 証明をなぞれば公式を使った計算の練習にもなるので、 最高の教材です。やってみましょう 35