SlideShare a Scribd company logo
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
研究の最初の⼀歩 リサーチクエスチョン
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
今⽇の流れ
研究って何だ?
研究の流れ
興味を「問い」にする
「問い」を磨く
1
2
3
4
5
リサーチクエスチョン
仮説を⽴てる
仮説検証
6
7
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
1. 研究ってなんだ?
勉強
先⼈が⾒いだした知識と考え⽅を
学び⾝につける
研究
⾃らが⾒いだした問題に対して
⾃ら答えをあみ出す
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
1. 研究ってなんだ?
研究
世界のメカニズムを
解明する
実践
研究成果を⽣かして
世界にハッピーを増やす
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
2. 研究の流れ
テーマ選択
・・・⾃分の興味と視点(切り⼝)をはっきりさせる
先⾏研究の確認
・・・すでにわかっていること、理論、⽅法を知る
リサーチクエスチョンの設定
・・・⾃分の研究で答えを出すべき問いと仮説をつくる
仮説検証
・・・⽂献調査、フィールド調査や実験によって仮説検証を繰り返す
1
2
3
4
5 発表
・・・研究結果をとりまとめ発表する
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
中部⻄南⽇本における
内陸被害地震と巨⼤海洋性地震の相互作⽤の
モデル化
場所を絞り込む問いを絞り込む
成果を絞り込む
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
3. 興味を「問い」にする
⽇本って地震が多いなぁ
ü 地震ってどんなしくみで
起こるんだ?
ü 巨⼤地震って予知できるの?
すでに解明されたことを確認する
(先⾏研究)
誰も解明していないことがあったら、それは⾃分だけの問い
(気象庁 「地震⽉報」より)
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
4. 問いを磨く
【最初の問い】
巨⼤地震と⼩さい地震って関連しているのかな?
【解明されると】
巨⼤地震をある程度予測して被害を減らせるかも
ここで注意!!
どうすれば巨⼤地震を予測して被害を減らせるか
は研究上の問いではなく、実践上の問い
被害を減らす(将来像)ために解決すべき課題
世界をハッピーに
しそう
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
4. リサーチクエスチョン
【最初の問い】
巨⼤地震と⼩さい地震って関連しているのかな?
調べればわかること
ではないか?
テーマが
⼤きすぎないか
⾃分で仮説は
持っているか
⾃分の⼒で扱えるか
【リサーチクエスチョン】
⻄⽇本の内陸地震と巨⼤地震の関係は
どんなメカニズムになっているか
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
4. リサーチクエスチョン
üオリジナル
ü答えの⾒込み(仮説)を持っている
ü世界につながる⼩さなテーマ
ü⾃分の能⼒や資源で扱える
ü物事の背後のメカニズムを知ろうとする
⇒他の物事にも適⽤できる
ü将来を予測する
⇒結論が正しいかその時点でわからない
ü既存の理論を特定の事象に当てはめただけ
⇒他に応⽤できない
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
5. 仮説を⽴てる
⻄⽇本は図のように
東⻄から圧⼒がかかる中で
断層で区切られた塊が
回転するように
動いているんじゃないか?
どうすればそれを
検証できるか?
歴史地震の記録と
シミュレーション
(計算機実験)
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
6. 仮説検証
先⾏研究
資料
実験
フィールド調査
仮 説
先⾏研究と⽭盾しない
+新しいこと
論理的に正しい
証拠が整っている
証拠が整っている
検
証
結 論
・・これはまた次の段階のお話
みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成事業
おわりに
適切なリサーチクエスチョンを設定することは
研究の最も重要な部分です
世界のメカニズムの⼀部を理解するための
みなさんのオリジナルの問いを考えてください
結構難しいですが、これができると
世界でただひとり⾃分だけが⽣み出した知識
を持つことができます

More Related Content

What's hot

パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門Momoko Hayamizu
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
Hirokatsu Kataoka
 
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
Ayako_Hasegawa
 
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
NU_I_TODALAB
 
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
cvpaper. challenge
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
RyuichiKanoh
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Keigo Nishida
 
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
Deep Learning JP
 
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
myxymyxomatosis
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
Masanori Kado
 
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)Takao Yamanaka
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
ychtanaka
 
DID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpactDID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpact
Yusuke Kaneko
 
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper. challenge
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
ryosuke-kojima
 
TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge (1st place solution)
TalkingData AdTracking  Fraud Detection Challenge (1st place solution)TalkingData AdTracking  Fraud Detection Challenge (1st place solution)
TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge (1st place solution)
Takanori Hayashi
 
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
Ryutaro Yamauchi
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
Motokawa Tetsuya
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
Arithmer Inc.
 
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャTensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
HitoshiSHINABE1
 

What's hot (20)

パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門パターン認識と機械学習入門
パターン認識と機械学習入門
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
 
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
距離学習を導入した二値分類モデルによる異常音検知
 
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
 
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
[DL輪読会]Bayesian Uncertainty Estimation for Batch Normalized Deep Networks
 
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
DID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpactDID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpact
 
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge (1st place solution)
TalkingData AdTracking  Fraud Detection Challenge (1st place solution)TalkingData AdTracking  Fraud Detection Challenge (1st place solution)
TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge (1st place solution)
 
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
[DeepLearning論文読み会] Dataset Distillation
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
 
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャTensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
Tensorflow Liteの量子化アーキテクチャ
 

Similar to リサーチクエスチョンの設定

EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライドEnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
tatthiy
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
kokabe
 
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
Yusuke Yamamoto
 
100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー
Ikegami Keiichi
 
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
Yohichi Shirakawa
 
研究者総覧作成の現場から見たOrcid
研究者総覧作成の現場から見たOrcid研究者総覧作成の現場から見たOrcid
研究者総覧作成の現場から見たOrcid
Tatsuya Suzuki
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
TOC for Education, Japan Branch
 
高校教育課程における投資教育システムの提案
高校教育課程における投資教育システムの提案高校教育課程における投資教育システムの提案
高校教育課程における投資教育システムの提案
光明 黄
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.010
 
2907activelearning
2907activelearning2907activelearning
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
tankyu tomonokai
 
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
Takaaki Mizuta
 
20130413m
20130413m20130413m
20130413m
fukuokantabi
 
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
Katsusuke Shigeta
 
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
Tokyo Medical and Dental University
 

Similar to リサーチクエスチョンの設定 (20)

EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライドEnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
いきいき研究室コミュニケーション@人工知能学会全国大会2013
 
100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー100807良医を育成する・平戸セミナー
100807良医を育成する・平戸セミナー
 
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
 
研究者総覧作成の現場から見たOrcid
研究者総覧作成の現場から見たOrcid研究者総覧作成の現場から見たOrcid
研究者総覧作成の現場から見たOrcid
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
 
高校教育課程における投資教育システムの提案
高校教育課程における投資教育システムの提案高校教育課程における投資教育システムの提案
高校教育課程における投資教育システムの提案
 
千歳の科学教育を考える(抜粋)
千歳の科学教育を考える(抜粋)千歳の科学教育を考える(抜粋)
千歳の科学教育を考える(抜粋)
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
2907activelearning
2907activelearning2907activelearning
2907activelearning
 
14 120113
14 12011314 120113
14 120113
 
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
 
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
【第2回】プレゼンスキル向上セミナー
 
Kof2005 Presen
Kof2005 PresenKof2005 Presen
Kof2005 Presen
 
20130413m
20130413m20130413m
20130413m
 
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
 
18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai
 
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
170313 日本看護評価学会 組織の課題解決に寄与する臨床教育担当者の育成
 

リサーチクエスチョンの設定