SlideShare a Scribd company logo
データとは何か

第3回若手Webエンジニア交流会
      @suzu_v
自己紹介
• 2006.4 – 2012.3
  – Keio University
     • 人工知能、セマンティックWeb、オントロジー工学
• 2011.2 – 2012.3
  – CTO at Trippiece, Inc.
     • 旅行系のWebサービスを作っていました。
• 2012.4 –
  – Engineer at VOYAGE GROUP, Inc.
     • 主にデータ解析業務とオペレーションエンジニアリングを担
       当しています。
                                            twitter: @suzu_v
                                 http://blog.kentasuzuki.net
交流会ということで、酒の肴にな
 るネタを持って来ました。

   今日はJenkinsとHadoopの話はしません。
         解析の話もしません。
最近、こんな本を読んでいま
     す。
私の仕事は、
データと向き合うことです。

SICPを通して、
私はデータについて知らないというこ
とを知りました。
質問: データとは何でしょう?



      http://www.flickr.com/photos/wwworks/2959833537/sizes/l/in/photostream/
大きさ                                          花の色
              ユーザ行動
                                  ビールの銘柄
       CPM
                           転置インデックス
                                              確率
             株価
  お金                 アクションログ

                  音の高さ                  アクティブユーザ数

                                   重さ

                     宗教
 クリック数
                                    人口
                                            クロック数

             バイト数
                            降水量
                                           経常利益
 親子関係
                    座標位置           ツイート
         行
質問: 計算機にとってのデータとは
      何でしょう?



        http://www.flickr.com/photos/st3f4n/3708150348/sizes/l/in/photostream/
“一般に、データは選択肢と構成肢
と、これらの手続きを有効な表現
とするための満たすべき条件とで
定義されると思って良い。”


      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.45 より
(define (data what-we-hope-so))
_人人人人人人人_
> 突然のScheme <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
今から30秒で
Schemeの簡単な説明をします。
(cons 1 2)



             対(ペア)を示しています。
(car (cons 1 2))
-> 1



           carはconsの最初の部分を取り出します。
(cdr (cons 1 2))
-> 2



           cdrはconsの後ろの部分を取り出します。
(define x (cons 1 2))

(car x)
-> 1

(cdr x)
-> 2
           defineによって手続きを定義できます。
(define x (cons 1 2))
(define y (cons 3 4))
(define z (cons x y))

(car (car z))
-> 1        すなわち、(car (cons 1 2)) です。



(car (cdr z))
-> 3        すなわち、(car (cons 3 4)) です。
“一般に、データは選択肢と構成肢
と、これらの手続きを有効な表現
とするための満たすべき条件とで
定義されると思って良い。”


      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.45 より
“だからといって、
データとは「与えられた選択肢と
構成肢で実装されているもの」と
いうのでは不十分である。”


      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.51 より
(define x (cons 1 2))

(car x)
-> 1

(cdr x)
-> 2
cons, car, cdrは、他のデータ構造
を利用せずに定義することができ
ます。
(define (cons x y)
 (define (dispatch m)
  (cond ((= m 0) x)
      ((= m 1) y)
      (else (error "Argument not 0 or 1 --
CONS" m))))
 dispatch)

           (cons x y)は手続きdispatchを返します。
           この手続きdispatchは引数を1つとり、
           0が渡されるとx, 1が渡されるとyを返します。
carとcdrを定義しましょう。
(define (car z) (z 0))

(define (cdr z) (z 1))


                   これにより、
                   (car (cons x y)) はxを返し、
                   (cdr (cons x y)) はyを返します。
(define (cons x y)
 (define (dispatch m)
  (cond ((= m 0) x)
      ((= m 1) y)
      (else (error "Argument not 0 or 1 -- CONS"
m))))
 dispatch)
(define (car z) (z 0))
(define (cdr z) (z 1))


cons, car, cdrを、他のデータ構造を利用せ
ずに定義することができました。
大事なこと:

対の手続き実装が実際に普段利用して
いる言語でこうなっている、というわ
けではありません。

しかし、対が満たすべき条件は満たし
ています。そして、手続きをオブジェ
クトとして操作する能力が、自動的に
合成データを表現する能力を提供する
ことを示しています。
ここまでのあらすじ
•   計算機にとってデータとは何か
•   cons: 対の表現
•   car, cdr: 値の取り出し
•   cons, car, cdrを任意のデータ構造によらず
    に表現
並びの世界を見ていきます。



      http://www.flickr.com/photos/akash_k/125489887/sizes/l/in/photostream/
並びの表現を導入します。



   (list 1 2 3 4)
(cons 1
   (cons 2
        (cons 3
           (cons 4 nil))))

対の並びをリストとします。

(list 1 2 3 4)
listの演算
(define one-through-four (list 1 2 3 4))

(car one-through-four)
-> 1
                carは最初の項を取り出します。

(cdr one-through-four)
-> (2 3 4)
                cdrは先頭以外の項からなる部分リストを
                取り出します。
ここで「公認インターフェース」
  について説明します。
公認インターフェースとは、
データ構造を扱う上の強力な設計
原理です。
例を見ていきましょう。
引数として木を取り、奇数である
葉の二乗の和を計算する手続き
と、

偶数のフィボナッチ数Fib(k)のリス
トをつくる手続き
木
                ((2 3) 5 6)



    (2 3)



                     5        6



2           3




                                  葉
木
その要素自身が並びであるような並び

(define x (cons (list 1 2) (list 3 4)))
;-> ((1 2) 3 4)

(list x x)
;-> (((1 2) 3 4) ((1 2) 3 4))
引数として木を取り、奇数である
葉の二乗の和を計算する手続き
                    ((2 3) 5 6)



        (2 3)



                         5        6



    2           3




和: 3^2 + 5^2 = 34                     奇数の葉
引数として木を取り、奇数である
葉の二乗の和を計算する手続き

(define (sum-odd-squares tree)
 (cond ((null? tree) 0)
     ((not (pair? tree))
      (if (odd? tree) (square tree) 0))
     (else (+ (sum-odd-squares (car tree))
            (sum-odd-squares (cdr tree))))))
偶数のフィボナッチ数Fib(k)の
  リストをつくる手続き
(1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 ...)



   (   2   8     34   ...)
偶数のフィボナッチ数Fib(k)の
リストをつくる手続き

(define (even-fibs n)
 (define (next k)
  (if (> k n)
    nil
    (let ((f (fib k)))
      (if (even? f)
        (cons f (next (+ k 1)))
        (next (+ k 1))))))
 (next 0))
引数として木を取り、奇数である葉の
     二乗の和を計算する手続き
 •   木の葉を数え上げる
 •   フィルタを通し、奇数のものを選ぶ
 •   選ばれたものをそれぞれ二乗する
 •   0の初期値に結果を + を使いアキュムレー
     トする

enumerate:    filter:    map:    accumulate:
tree leaves   odd?      square       +, 0
map
   filter
accumulate
map, filter
(map square (list 1 2 3 4 5))
-> (1 4 9 16 25)     listの各要素を2乗しています。



(filter odd? (list 1 2 3 4 5))
-> (1 3 5)
                        listから奇数の要素のみ取り出しています。
accumulate
(accumulate + 0 (list 1 2 3 4 5))
;-> 15                1 + 2 + 3 + 4 + 5です。


(accumulate * 1 (list 1 2 3 4 5))
;-> 120               1 * 2 * 3 * 4 * 5です。


(accumulate cons nil (list 1 2 3 4 5))
;-> (1 2 3 4 5)     listの各要素を初期値nilとしてconsします。
                          これは結局listになります。
偶数のフィボナッチ数Fib(k)の
           リストをつくる手続き
 • 整数を0からnまで数え上げる
 • 整数のそれぞれのフィボナッチ数を計算
   する
 • フィルタを通し、偶数のものを選ぶ
 • 空のリストの初期値に結果をconsを使い
   アキュムレートする

enumerate:   map:   map:    accumulate:
 integers     fib   even?     cons, ()
信号処理の形式のように
書きなおしてみましょう。
      http://www.flickr.com/photos/caveman_92223/3346906435/sizes/o/in/photostream/
引数として木を取り、奇数である葉の
     二乗の和を計算する手続き

 (define (sum-odd-squares tree)
  (accumulate +
          0
          (map square
             (filter odd?
                    (enumerate-tree tree)))))


enumerate:           filter:            map:    accumulate:
tree leaves          odd?              square       +, 0
偶数のフィボナッチ数Fib(k)の
           リストをつくる手続き

 (define (even-fibs n)
  (accumulate cons
          nil
          (filter even?
                 (map fib
                    (enumerate-interval 0 n)))))




enumerate:             map:                map:    accumulate:
 integers               fib                even?     cons, ()
共通の構造が明らかになりまし
         た。
(define (sum-odd-squares tree)
 (accumulate +
          0
          (map square
            (filter odd?
                   (enumerate-tree tree)))))

(define (even-fibs n)
 (accumulate cons
         nil
         (filter even?
                (map fib
                   (enumerate-interval 0 n)))))
“プログラムを並びの演算として表
す価値は、部品化されたプログラ
ム設計、つまり比較的独立な部品
を組み合わせてつくり上げる設計
を可能とすることだ。われわれ
は、標準部品のライブラリと、部
品を柔軟に接続するための公認イ
ンターフェースを用意すること
で、部品化された設計を奨励す
る。”
      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.67 より
改めて、
並びの世界を見ていきます。



      http://www.flickr.com/photos/akash_k/125489887/sizes/l/in/photostream/
これをベクトルとしましょう。



    (list 1 2 3)
リストによる行列の表現
(list (list 1 2 3 4)
     (list 5 6 7 8)
     (list 9 10 11 12))
これから定義するもの
  (dot-product v w)     総和    を返す(ベクトルの内積)




(matrix-*-vector m v)         であるようなベクトルtを返す




(matrix-*-matrix m n)           であるような行列pを返す




    (transpose m)            であるようなマトリックスnを返す
accumulateを拡張します
(print (accumulate-n + 0 (list (list 1 2 3) (list 4 5 6))))
;-> (5 7 9)

(print (accumulate-n + 0 (list (list 1 2 3) (list 4 5 6) (list 7 8
9))))
;-> (12 15 18)

(print (accumulate-n * 1 (list (list 1 2 3) (list 4 5 6))))
;-> (4 10 18)
(define (dot-product v w)
 (accumulate + 0 (map * v w)))

(define (matrix-*-vector m v)
 (map (??) m))

(define (transpose mat)
 (accumulate-n (??) (??) mat))

(define (matrix-*-matrix m n)
 (let ((cols (transpose n)))
   (map (??) m)))




                       「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.70 問題2.37より
(define (dot-product v w)
 (accumulate + 0 (map * v w)))

(define (matrix-*-vector m v)
 (map (??) m))

(define (transpose mat)
 (accumulate-n (??) (??) mat))

(define (matrix-*-matrix m n)
 (let ((cols (transpose n)))
   (map (??) m)))




    あまりにも綺麗に書けてしまいました。
    (※アップロード用スライドでは伏字にしてあります。)
実行列の計算を行うまでの流れ
• consで最小限のデータ構造を定義した
• consの並びでlistを定義した
• 2重のlistで行列を表現した

たった2つの構成肢を組み合わせるところか
ら、listという合成データをつくり、listに対
する演算を合成手続きとして定義すること
で、実行列の演算を行うまでに表現力を高
めることができました。
発表のまとめ
質問: 計算機にとってのデータとは
      何でしょう?



        http://www.flickr.com/photos/st3f4n/3708150348/sizes/l/in/photostream/
“一般に、データは選択肢と構成肢
と、これらの手続きを有効な表現
とするための満たすべき条件とで
定義されると思って良い。”


      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.45 より
“だからといって、
データとは「与えられた選択肢と
構成肢で実装されているもの」と
いうのでは不十分である。”


      「計算機プログラムの構造と解釈」第2版 p.51 より
適切な抽象化を行うことで、私達
プログラマはデータを扱う手段を
得ています。
Webにデータにあふれているからこ
そ、




               http://linkeddata.org/
アプリエンジニアも
インフラエンジニアも
解析エンジニアも

同じエンジニアとして、

データとのふれあい方を考え、
良い仕事をしていけると
尐し幸せになれるのではないかと
思います。     一緒にSICP読みましょう!
参考資料
SICP
• Welcome to the SICP Web Site
  – http://mitpress.mit.edu/sicp/
  – 邦題: 「計算機プログラムの構造と解釈」
  – 今回は第2章の”データによる抽象の構築”の部
    分を俯瞰するような形でスライドを構成しま
    した。とても良い話です。
• Why <cite>Structure and Interpretation of
  Computer Programs</cite> matters
  – http://www.eecs.berkeley.edu/~bh/sicp.html
  – <blockquote>The invention of the MapReduce
    software for data parallelism at Google, based
    on functional programming ideas, has helped
    eliminate that ivory-tower
    reputation.</blockquote>
抽象モデルについて
• Structured programming: C.A.R. Hoareら
  (1972)
  – http://dl.acm.org/citation.cfm?id=1243380&dl=
    ACM&coll=DL&CFID=203717221&CFTOKEN
    =47398745
補足資料
cons, car, cdrの名前の由来
• cons
  – Construct
• car
  – Contents of the Address part of the Register.
• cdr
  – Contents of the Decrement part of the
    Register
accumulate
(define (accumulate op initial sequence)
 (if (null? sequence)
   initial
   (op (car sequence)
      (accumulate op initial (cdr sequence)))))
accumulate-n
(define (accumulate-n op init seqs)
 (if (null? (car seqs))
   nil
   (cons (accumulate op init (map car seqs))
       (accumulate-n op init (map cdr seqs)))))
map
(define (map proc items)
 (if (null? iterms)
   nil
   (cons (proc (car items))
       (map proc (cdr iterms)))))
filter
(define (filter predicate sequence)
 (cond ((null? sequence) nil)
     ((predicate (car sequence))
      (cons (car sequence)
           (filter predicate (cdr sequence))))
     (else (filter predicate (cdr sequence)))))

More Related Content

What's hot

RでGISハンズオンセッション
RでGISハンズオンセッションRでGISハンズオンセッション
RでGISハンズオンセッションarctic_tern265
 
KETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こうKETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こう
Yoshitomo Akimoto
 
巨大な表を高速に扱うData.table について
巨大な表を高速に扱うData.table について巨大な表を高速に扱うData.table について
巨大な表を高速に扱うData.table についてHaruka Ozaki
 
アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11
Kenta Hattori
 
距離まとめられませんでした
距離まとめられませんでした距離まとめられませんでした
距離まとめられませんでしたHaruka Ozaki
 
kagamicomput201706
kagamicomput201706kagamicomput201706
kagamicomput201706
swkagami
 
kagamicomput201707
kagamicomput201707kagamicomput201707
kagamicomput201707
swkagami
 
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
Yuto Takei
 
brainfuckを吐く自作言語bf-reusable
brainfuckを吐く自作言語bf-reusablebrainfuckを吐く自作言語bf-reusable
brainfuckを吐く自作言語bf-reusable
roodni
 
kagamicomput201704
kagamicomput201704kagamicomput201704
kagamicomput201704
swkagami
 
Rubyによるデータ解析
Rubyによるデータ解析Rubyによるデータ解析
Rubyによるデータ解析
Shugo Maeda
 
機械学習
機械学習機械学習
機械学習
ssusere8ae711
 
Goをカンストさせる話
Goをカンストさせる話Goをカンストさせる話
Goをカンストさせる話
Moriyoshi Koizumi
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料時響 逢坂
 
SICP
SICPSICP
SICP
S W
 
Boost.B-tree introduction
Boost.B-tree introductionBoost.B-tree introduction
Boost.B-tree introduction
Takayuki Goto
 
Hupc 1
Hupc 1Hupc 1
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料Etsuji Nakai
 
Cython intro prelerease
Cython intro prelereaseCython intro prelerease
Cython intro prelerease
Shiqiao Du
 

What's hot (20)

RでGIS
RでGISRでGIS
RでGIS
 
RでGISハンズオンセッション
RでGISハンズオンセッションRでGISハンズオンセッション
RでGISハンズオンセッション
 
KETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こうKETpic できれいな図を書こう
KETpic できれいな図を書こう
 
巨大な表を高速に扱うData.table について
巨大な表を高速に扱うData.table について巨大な表を高速に扱うData.table について
巨大な表を高速に扱うData.table について
 
アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11
 
距離まとめられませんでした
距離まとめられませんでした距離まとめられませんでした
距離まとめられませんでした
 
kagamicomput201706
kagamicomput201706kagamicomput201706
kagamicomput201706
 
kagamicomput201707
kagamicomput201707kagamicomput201707
kagamicomput201707
 
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
[Basic 3] 計算量 / 配列, 連結リスト / ハッシュ テーブル / スタック, キュー
 
brainfuckを吐く自作言語bf-reusable
brainfuckを吐く自作言語bf-reusablebrainfuckを吐く自作言語bf-reusable
brainfuckを吐く自作言語bf-reusable
 
kagamicomput201704
kagamicomput201704kagamicomput201704
kagamicomput201704
 
Rubyによるデータ解析
Rubyによるデータ解析Rubyによるデータ解析
Rubyによるデータ解析
 
機械学習
機械学習機械学習
機械学習
 
Goをカンストさせる話
Goをカンストさせる話Goをカンストさせる話
Goをカンストさせる話
 
Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料Ekmett勉強会発表資料
Ekmett勉強会発表資料
 
SICP
SICPSICP
SICP
 
Boost.B-tree introduction
Boost.B-tree introductionBoost.B-tree introduction
Boost.B-tree introduction
 
Hupc 1
Hupc 1Hupc 1
Hupc 1
 
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料
Haskell勉強会 14.1〜14.3 の説明資料
 
Cython intro prelerease
Cython intro prelereaseCython intro prelerease
Cython intro prelerease
 

Viewers also liked

Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
Hiroki Morishima
 
アドテクノロジー入門 @jazzyslide
アドテクノロジー入門 @jazzyslideアドテクノロジー入門 @jazzyslide
アドテクノロジー入門 @jazzyslide
Hideya Kato
 
Head First Ad Technology and DMP
Head First Ad Technology and DMPHead First Ad Technology and DMP
Head First Ad Technology and DMP
Kenta Suzuki
 
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築Kenta Suzuki
 
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13wAWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
Takahiro Yasuda
 
アドテク勉強会0819
アドテク勉強会0819アドテク勉強会0819
アドテク勉強会0819
Hideya Kato
 
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummitクラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
Takahiro Yasuda
 
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
Satoru Yamamoto
 

Viewers also liked (9)

Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
Rtbマネタイズセミナー@(20120324、abc2012)資料
 
アドテクノロジー入門 @jazzyslide
アドテクノロジー入門 @jazzyslideアドテクノロジー入門 @jazzyslide
アドテクノロジー入門 @jazzyslide
 
Head First Ad Technology and DMP
Head First Ad Technology and DMPHead First Ad Technology and DMP
Head First Ad Technology and DMP
 
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築
Jenkinsとhadoopを利用した継続的データ解析環境の構築
 
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13wAWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
AWSを活用したリアルタイム広告の入札・配信・ログ解析 #hcj13w
 
アドテク勉強会0819
アドテク勉強会0819アドテク勉強会0819
アドテク勉強会0819
 
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummitクラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
 
DMP勉強会
DMP勉強会DMP勉強会
DMP勉強会
 
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
【データアーティスト株式会社】5歳の娘でもわかるDMP
 

Similar to データとは何か

R intro
R introR intro
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
啓 小笠原
 
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Prunus 1350
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017
wada, kazumi
 
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Shintaro Fukushima
 
Rプログラミング02 データ入出力編
Rプログラミング02 データ入出力編Rプログラミング02 データ入出力編
Rプログラミング02 データ入出力編
wada, kazumi
 
第1回R勉強会@東京
第1回R勉強会@東京第1回R勉強会@東京
第1回R勉強会@東京
Yohei Sato
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Yuya Unno
 
BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門
Yohei Sasaki
 
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタつくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
京大 マイコンクラブ
 
diffの真髄
diffの真髄diffの真髄
diffの真髄
fuku68
 
Thinking in Cats
Thinking in CatsThinking in Cats
Thinking in Cats
Eugene Yokota
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Shintaro Fukushima
 
Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分
Keiichi Watanabe
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Yuya Unno
 
Python standard 2022 Spring
Python standard 2022 SpringPython standard 2022 Spring
Python standard 2022 Spring
anyakichi
 
NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門
Shiqiao Du
 
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
Wataru Shito
 
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
Suguru Hamazaki
 

Similar to データとは何か (20)

R intro
R introR intro
R intro
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
 
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017
 
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
 
Rプログラミング02 データ入出力編
Rプログラミング02 データ入出力編Rプログラミング02 データ入出力編
Rプログラミング02 データ入出力編
 
第1回R勉強会@東京
第1回R勉強会@東京第1回R勉強会@東京
第1回R勉強会@東京
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
 
BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門
 
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタつくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
つくってあそぼ ラムダ計算インタプリタ
 
diffの真髄
diffの真髄diffの真髄
diffの真髄
 
Prosym2012
Prosym2012Prosym2012
Prosym2012
 
Thinking in Cats
Thinking in CatsThinking in Cats
Thinking in Cats
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
 
Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
 
Python standard 2022 Spring
Python standard 2022 SpringPython standard 2022 Spring
Python standard 2022 Spring
 
NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門
 
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
第8回 大規模データを用いたデータフレーム操作実習(2)
 
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
すごいHaskell読書会 第7章 (前編)
 

More from Kenta Suzuki

AWS SDK for Go in #jawsmeguro
AWS SDK for Go in #jawsmeguroAWS SDK for Go in #jawsmeguro
AWS SDK for Go in #jawsmeguro
Kenta Suzuki
 
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdaysData Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
Kenta Suzuki
 
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
Kenta Suzuki
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
Kenta Suzuki
 
DMPの仕組み
DMPの仕組みDMPの仕組み
DMPの仕組み
Kenta Suzuki
 
web広告輪講 #5
web広告輪講 #5web広告輪講 #5
web広告輪講 #5Kenta Suzuki
 

More from Kenta Suzuki (6)

AWS SDK for Go in #jawsmeguro
AWS SDK for Go in #jawsmeguroAWS SDK for Go in #jawsmeguro
AWS SDK for Go in #jawsmeguro
 
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdaysData Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
 
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
fluentd設定行数とシステム複雑性のカジュアルな話
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
 
DMPの仕組み
DMPの仕組みDMPの仕組み
DMPの仕組み
 
web広告輪講 #5
web広告輪講 #5web広告輪講 #5
web広告輪講 #5
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (16)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

データとは何か