SlideShare a Scribd company logo
製造業のサービス化論課題
「所属企業の無形資産価値
の現状と今後の獲得戦略」
    2011/2/19


 M2 須田@MO
     S
    s0950
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(1)所属企業の概要




                                企業文化
                                →→→企業資産価値?



                          ①売上(2011.3見通し)
                          ②従業員数(2010.4.1)
                          ①/②

2010/1/29    須田泰司(s0950352)                 1
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(2)情報サービス産業・・・規模と
経済性
 伊藤忠テクノソリューションズ
             ①G売上(2011.3見通し) 2,870億
             円                            高
             ②G従業員数(2010.4.1) 7,228名
 NTTデータ      ①/②            39,706,696円
             ①G売上(2011.3見通し) 11,600
             億円
             ②G従業員数(2010.12.31)
             50,594名
 ITホールディングス
      TIS    ①G売上(2011.3見通し) 3,280億
             ①/②            22,927,619円
      インテック  円
      ソラン    ②G従業員数(2010.3.31) 20,476
      クオリカ 他 名
             ①/②            16,018,753円
 DTS         ①売上(2011.3見通し) 360億円
             ②従業員数(2010.12.31) 2,783      低
             名
             ①/②            12,935,680円
2010/1/29          須田泰司(s0950352)             2
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(2)情報サービス産業 ・・・他産業と
の比較  1人あたり年間売上(各社21年度有価証券報告書に基づき算出)
  素材製造    新日鉄    66,808,045円
                  東レ       35,839,308円
   組立製造           ホンダ      48,520,623円
   食品製造          ニチレイ      66,612,589円
                  キリン      64,821,422円
   旅客輸送         JR東日本※1    32,993,618円
   サービス業         ワタミ※2      8,022,520円
                                         当   社
            ●総じて、製造業の従業員1人あたりの売上が、
            従来からのサービスビジネスよりも高い。
            ●情報サービス産業は製造業と従来型サービス
            分類産業との中間
            ●わが社はワタミレベル・・・※1 旅客輸送部門のみの売上と従業員
                               ※2 従業員と平均臨時雇用者数の合計で算
2010/1/29                      出
                       須田泰司(s0950352)            3
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(3)情報サービス産業、自社の構造特性(問
題)  構造特性1 ・・・建設業に模される多重階層構
    造
                 ●モザイク、パッチワーク、
    モジュール                          労働集約型産業
     業界特性2   ・・・製造業同様のグローバル化
                 ●低コストのためのオフショ
    ア開発、
                               ITに特化した人材派遣
     業界特性3   ・・・情報サービスのコモディティ 事業者化という現状
    化
                 ●パッケージ化、標準化
        労働集約産業
     業界特性4 ・・・コンピタンスの源泉は無形資
        の弱点3K      よくいえば、持たない経営
    産
          Kitsui   反面、それでは社内に価値の
                 ●人=技術者=エンジニア、
          Kowai    高い無形資産は集積できない
              プログラマが資産というけれ
          Karui
              ど・・・
2010/1/29         須田泰司(s0950352)             4
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
【参考】(社)情報サービス産業協会
「構造改革に向けたアクションプラン」(2010.8)に
おける指摘
     (1)受託開発型からサービス提供型に関する現状
             ■業態は受託開発中心(56%)
             ■サービス提供型ビジネスに着手はしているがボリューム的には
            小さい(55%)
     (2)労働集約型から知識集約型に関する現状
             ■知的財産権の確保はまだまだ進んでいない(21%)
             ■開発効率化に向けた取り組みは次第に浸透しつつある(57%)
     (3)顧客従属型からパートナー型に関する現状
        ■現在のベンダーのユーザーに対する姿勢は受け身的(ユーザー
     認識:79%)
        ■契約形態はSES・派遣が約半分、価格決定方式は人月積算が多
     い
     (4)国内産業・国内競争からグローバル化に関する現状
             ■海外展開を行っている企業は少なく、売上はごくわずか
     (5)多重下請構造から水平分業型に関する現状
         ■同業者からの売上が大きな割合を占めている属人性の高い産業で
         ■下請取引が多重に連鎖している      人財は方便?
2010/1/29             須田泰司(s0950352)          5
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(4)(社)情報サービス産業協会が考える、業界の
未来像  「構造改革に向けたアクションプラン」(2010.8)




                              どちらを目指す?
                              第三の道の模索?
2010/1/29    須田泰司(s0950352)              6
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
【参考】サービス・インテンシティ・マトリクスの適
合性
            カスタマイズ             標準化


             A型                      このような関係に整理
                                     できていない?
   緊密な
                                     (業界構造問題)
    やりとり



                                     コラボレーションもビ
                                     ルディングブロックも
                                     A型?
   顧客とのやり                     S型
   とりは少ない


                    サービスストラテジー p93(J.トゥボー
                    ル ,2007)
2010/2/19         須田泰司(s0950352)              7
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(5)サービスコミュニケーションギャップ
※東芝エレベーター講演での気づき・・・


                コスト      バ             価格
                        リュー
                        サービス

                                        顧客にとっては、コモディ
                                        ティ商品の付加サービス
                                        (おまけ)
    付加価値?
                  提供者の見方(希
       品質       コスト
                  望)   バ               価格
     baseline         顧客の見方
                      リュー

                                        システム開発の付加価値は
                                        コストパフォーマンス?

2010/1/29             須田泰司(s0950352)              8
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(6)所属企業のイノベーションの方向性①


                              プログ
                 要求
     営業     受注         設計     ラミン   テスト    保守
                 定義            グ


                          HOW
   WHAT               プロセスイノベーショ
   サービスイノベーション        ン

                                    当該システムが利用さ
             X   受注      Z          れる前後の文脈を含め
                                    俯瞰的に思考する


                                          どうや
                                          る?
2010/1/29         須田泰司(s0950352)                9
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(6)所属企業のイノベーションの方向性②

 どうや
 る?




                         コミットメントラインは
                         努力目標?
                         標準化、評価、報酬
                         でどう実現していく?
2010/1/29   須田泰司(s0950352)             10
中堅情報サービス企業の無形資産化戦略
(7)まとめ:問題意識と対応

   3K産業内の中堅企業がどのように価値
   の高い無形資産=人材を獲得するか。

       【教育制度】
       中堅企業におけるSECIモデルを活用し
       た、実効性の高い無形資産創出・維持
                             現在
       プロセスの構築?              なし
       【●●制度】
       製造業のサービス化に倣い、情報サー -以上
       ビス産業の製造業化?
2010/1/29     須田泰司(s0950352)  11
       【●●制度】

More Related Content

Similar to 製造業のサービス化論課題

20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
ITOJUN
 
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
Trainocate Japan, Ltd.
 
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
Developers Summit
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
MPN Japan
 
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)Jun Kawahara
 
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Io tビジネスモデルに関する考察20161119Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Keiichiro Nabeno
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
Osaka University
 
20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final
Hideki Ojima
 
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
企画開発運用部門の協調とは
企画開発運用部門の協調とは企画開発運用部門の協調とは
企画開発運用部門の協調とは
UNIRITA Incorporated
 
受発注for製造業 概要資料.pdf
受発注for製造業 概要資料.pdf受発注for製造業 概要資料.pdf
受発注for製造業 概要資料.pdf
ssuserfea64a1
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告Katsuhito Okada
 
DOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tacticsDOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tactics
Osaka University
 
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
Masahiko Ebisuda
 
20201105 pmconf2020
20201105 pmconf202020201105 pmconf2020
20201105 pmconf2020
雅也 立野
 
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービスIT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
sinrock
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
YoheiGibo
 
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
UNIRITA Incorporated
 
TechTarget新サービス
TechTarget新サービスTechTarget新サービス
TechTarget新サービス
リード研究所 / Lead Lab
 

Similar to 製造業のサービス化論課題 (20)

20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
 
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
 
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
デブサミ2013【14-B-1】 3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(三谷慶一郎氏)
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
 
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)
経営とIT:いま起こっていることと「これから」(20120718)
 
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Io tビジネスモデルに関する考察20161119Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
 
20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final
 
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
企画開発運用部門の協調とは
企画開発運用部門の協調とは企画開発運用部門の協調とは
企画開発運用部門の協調とは
 
受発注for製造業 概要資料.pdf
受発注for製造業 概要資料.pdf受発注for製造業 概要資料.pdf
受発注for製造業 概要資料.pdf
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
 
DOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tacticsDOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tactics
 
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
 
20201105 pmconf2020
20201105 pmconf202020201105 pmconf2020
20201105 pmconf2020
 
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービスIT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
 
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
 
TechTarget新サービス
TechTarget新サービスTechTarget新サービス
TechTarget新サービス
 

More from Yasuji Suda

健康づくりの方向性Ⅱ
健康づくりの方向性Ⅱ健康づくりの方向性Ⅱ
健康づくりの方向性Ⅱ
Yasuji Suda
 
2019 healthcare business in japan
2019 healthcare business in japan2019 healthcare business in japan
2019 healthcare business in japan
Yasuji Suda
 
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
Yasuji Suda
 
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
Yasuji Suda
 
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
Yasuji Suda
 
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017 日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
Yasuji Suda
 
An idea of earn one stop (and get healthier) program
An idea of earn one stop (and get healthier) programAn idea of earn one stop (and get healthier) program
An idea of earn one stop (and get healthier) program
Yasuji Suda
 
ヘルスダッシュボードの行方
ヘルスダッシュボードの行方ヘルスダッシュボードの行方
ヘルスダッシュボードの行方
Yasuji Suda
 
ヘルススタートアップとアクセラレータ
ヘルススタートアップとアクセラレータヘルススタートアップとアクセラレータ
ヘルススタートアップとアクセラレータ
Yasuji Suda
 
ヘルスケアサービス再発明の流れ
ヘルスケアサービス再発明の流れヘルスケアサービス再発明の流れ
ヘルスケアサービス再発明の流れ
Yasuji Suda
 
reinvening healthcare services
reinvening healthcare servicesreinvening healthcare services
reinvening healthcare services
Yasuji Suda
 
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
Yasuji Suda
 
里山自転車主義
里山自転車主義里山自転車主義
里山自転車主義
Yasuji Suda
 
自治体で取り組む健康づくりの可能性
自治体で取り組む健康づくりの可能性自治体で取り組む健康づくりの可能性
自治体で取り組む健康づくりの可能性
Yasuji Suda
 
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
Yasuji Suda
 
健診ゲーミフィケーション
健診ゲーミフィケーション健診ゲーミフィケーション
健診ゲーミフィケーション
Yasuji Suda
 
What is plan data health
What is plan data healthWhat is plan data health
What is plan data health
Yasuji Suda
 
入院患者になってみてのケアサービス考察
入院患者になってみてのケアサービス考察入院患者になってみてのケアサービス考察
入院患者になってみてのケアサービス考察
Yasuji Suda
 
Summary for master degree
Summary for master degreeSummary for master degree
Summary for master degree
Yasuji Suda
 
修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料
Yasuji Suda
 

More from Yasuji Suda (20)

健康づくりの方向性Ⅱ
健康づくりの方向性Ⅱ健康づくりの方向性Ⅱ
健康づくりの方向性Ⅱ
 
2019 healthcare business in japan
2019 healthcare business in japan2019 healthcare business in japan
2019 healthcare business in japan
 
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
B2Bヘルスケアビジネス注目領域2019年度
 
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
デジタルネットワーク下での皆保険制度についての一考察
 
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
Health IT actions in japansese public sector 2013-2017
 
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017 日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
日本のヘルスケアIT戦略2013-2017
 
An idea of earn one stop (and get healthier) program
An idea of earn one stop (and get healthier) programAn idea of earn one stop (and get healthier) program
An idea of earn one stop (and get healthier) program
 
ヘルスダッシュボードの行方
ヘルスダッシュボードの行方ヘルスダッシュボードの行方
ヘルスダッシュボードの行方
 
ヘルススタートアップとアクセラレータ
ヘルススタートアップとアクセラレータヘルススタートアップとアクセラレータ
ヘルススタートアップとアクセラレータ
 
ヘルスケアサービス再発明の流れ
ヘルスケアサービス再発明の流れヘルスケアサービス再発明の流れ
ヘルスケアサービス再発明の流れ
 
reinvening healthcare services
reinvening healthcare servicesreinvening healthcare services
reinvening healthcare services
 
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
日本のヘルスケアICT戦略に関するテキスト分析の試み
 
里山自転車主義
里山自転車主義里山自転車主義
里山自転車主義
 
自治体で取り組む健康づくりの可能性
自治体で取り組む健康づくりの可能性自治体で取り組む健康づくりの可能性
自治体で取り組む健康づくりの可能性
 
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
健診ゲーミフィケーション(1ページ追加)
 
健診ゲーミフィケーション
健診ゲーミフィケーション健診ゲーミフィケーション
健診ゲーミフィケーション
 
What is plan data health
What is plan data healthWhat is plan data health
What is plan data health
 
入院患者になってみてのケアサービス考察
入院患者になってみてのケアサービス考察入院患者になってみてのケアサービス考察
入院患者になってみてのケアサービス考察
 
Summary for master degree
Summary for master degreeSummary for master degree
Summary for master degree
 
修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料
 

製造業のサービス化論課題