SlideShare a Scribd company logo
「ハイブリッドクラウド研究会」創立について
2018/02/20
日本ビジネスシステムズ株式会社
執行役員 パートナーアライアンス本部 本部長 三浦 剛志
クラウドアライアンス開発部 部長 胡田 昌彦
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 2
 目的
 問題意識
 コミュニティ構成と役割
 分科会構成
 分科会リード企業
 年間スケジュール
 IT Search+連載記事掲載
 コミュニティ参加申し込み方法
アジェンダ
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 3
 日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義
 新しい「ハイブリッドクラウド」の導入促進
コミュニティの目的
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 4
日本企業の70%近くが
「ハイブリッドクラウド導入済み」
 オンプレミスはただの仮想基盤
 仮想マシンの作成にExcelシートで申請
 クラウドと専用線で接続してIaaSをオンプレミ
スと同じように使う
 PaaSは利用していない
問題意識
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 5
「ハイブリッドクラウド」とは何か?
引用元:「ハイブリッドクラウド」は何を意味
するか--企業で認識に差? - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35104807/
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 6
「クラウド」をわかってくると認識が変化する
クラウドの採用レベルが20%以下のエンタープライズでは、
ハイブリッドを「ワークロードをプライベートクラウドとパ
ブリッククラウドの間で動かすことができること」と定義す
る人の割合が最も多かったが、20%を上回る企業では、
「ワークロードがさまざまな環境にある状態」と認識が移る
ようだ。
引用元:「ハイブリッドクラウド」は何を意味するか--企業で認識に差? - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35104807/
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 7
「ハイブリッドクラウド」とは
何を意味すると思いますか?
質問
www.menti.com
Code : 58 43 58
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 8
「ハイブリッドクラウド」
はもっと迅速であり、シームレスで
あり、ビジネスに直接価値を与える
ものではないのか?
問題意識
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 9
「クラウド」のスピード - Google
引用元:https://www.slideshare.net/atsnakada/ss-80520040
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 10
「クラウド」のスピード - Amazon
「アプリケーション開発の効率向上のために採用したマイクロサービス化
がもたらす効果については、AWS自身がいい例になっていると思います。
数千のチームがあり、それぞれがマイクロサービスアーキテクチャにのっ
とって開発し、複数の環境に向けて継続的なデリバリを行なっています。
その結果、2014年の時点で年間5000万回のデプロイがサービスの裏で行な
われていました」(亀田氏)
ASCII.jp:なぜAmazonはマイクロサービスに舵を切ったのか?|今年は松山!JAWS FESTA 2017レポート
http://ascii.jp/elem/000/001/620/1620756/
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 11
「クラウド」のスピード – Microsoft Azure
引用元:https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/?Page=1
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 12
 オンプレミスという「場所」も必要としている
 変化の方法がわからない
 適用すべき領域がわからない
 純粋に「知らない」
 「変化」の準備ができていない
組織の「現状」をスタートにした議論が必要
クラウドオンリーではなくハイブリッドクラウド
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 13
現状から理想の状況へと至る方法と適用領域
現状 理想
方法論
適用領域
企業の枠も超えた協力が必要 → コミュニティ
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 14
役割 担当
主幹事企業 • コミュニティ全体のリード
• 幹事会の取りまとめとリード
• 分科会担当幹事企業との連携
 日本ビジネスシステムズ株式会社
幹事企業 • 分科会の担当とリード
• 幹事会への参加
 アバナード株式会社
 株式会社インターネットイニシアティブ
 株式会社ネットワールド
 日商エレクトロニクス株式会社
 日本ヒューレット・パッカード株式会社
 三井情報株式会社
 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社
 NTTコミュニケーションズ株式会社(※前向きに検討中)
※継続募集中
事務局 • セミナー、イベント集客・運営
• 開催場所確保(幹事企業とも連携)
• 関係者通知等のロジスティクス周り
 日本マイクロソフト株式会社
一般参加企業 • イベントへの参加
• 分科会への参加
※継続募集中
コミュニティ構成と役割
15
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 16
No. 名称 技術領域 内容
1 ユースケース検討分科会 全体
(ビジネス視点)
ビジネスおよび業務を考え、適する方法論を全体的に検討する
2 クラウドネイティブ分科会 PaaS
Containers
クラウド上のサービスを効果的に活用したクラウドネイティブ
なアプリケーション実装、運用の手段および効果的な利用シナ
リオを検討する
3 Lift and Shift分科会 IaaS 仮想マシンのオンプレミスからの移行も含め仮想マシンを中心
としたアプリケーションの実装、移行、運用の手段および効果
的な利用シナリオを検討する
4 セキュリティ分科会 セキュリティ クラウドを利用する上でのセキュリティ上の懸念点やその解決
方法等を検討する
分科会構成
対象プラットフォーム: Azure / Azure Stack / VMware virtualization on Azure
各分科会にはMicrosoft様から担当者をアサイン予定
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 17
分科会リード企業(協議中)
No. 名称 技術領域 分科会リード企業
1 ユースケース検討分科会 全体 日商エレクトロニクス株式会社
三井情報株式会社
レノボ・ジャパン株式会社
2 クラウドネイティブ分科会 PaaS
Containers
アバナード株式会社
3 Lift and Shift分科会 IaaS 株式会社ネットワールド
日商エレクトロニクス株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
4 セキュリティ分科会 セキュリティ
分科会リード企業には分科会自体の方向性や取り組み内容含めて
議論をリードいただきます。
※敬称略、50音順
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 18
年間スケジュール(イメージ)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
分科会
幹事会
MS イベント
全体 イベント
メディアプラン
2/20
kickoff
de:code JPC Tech
summit
準備期間
(仮)
2/15
検討中
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 19
 ハイブリッドクラウド研究会の情報発信の場としてIT Search+に
に連載記事を掲載予定
 「連載記事」として最低でも月1での掲載を予定
IT Search+ Powered by マイナビニュース
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 20
 幹事企業申し込み
幹事企業となり分科会をリードしたい企業様は以下の情報を添え
hccjp@jbs.comおよびhccjp@microsoft.comまでメールをお願い致します。
• 部課長クラスの担当者名/部署名/連絡先
• この活動をサポートしていただける役員クラスの方のお役職とお名前
幹事会にて検討の上、登録頂いた連絡先まで連絡をさせていただきます。
 コミュニティ参加方法
コミュニティに参加を希望する方はConnpass上のハイブリッドクラウド研究会
ページよりメンバーへの登録を実施下さい。
ハイブリッドクラウド研究会 - メンバー一覧 - connpass
- https://hybridcloud.connpass.com/participation/
コミュニティ参加申し込み方法
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 21
コミュニティに関する質問等は下記宛先までお願い
します。
• hccjp@jbs.com および hccjp@microsoft.com
問い合わせ先
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 22
自己紹介










Copyright © Japan Business Systems, Inc. 23
 日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義
 新しい「ハイブリッドクラウド」の導入促進
コミュニティの目的
Copyright © Japan Business Systems, Inc. 24

More Related Content

What's hot

[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有loftwork
 
nikkeibp20131120public
nikkeibp20131120publicnikkeibp20131120public
nikkeibp20131120public
xrad
 
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジーIT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
UNIRITA Incorporated
 
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
Trainocate Japan, Ltd.
 
Webst3 ashisto
Webst3 ashistoWebst3 ashisto
Webst3 ashistoloftwork
 
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
IT VALUE EXPERTS Inc.
 
データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開
Recruit Technologies
 
モダナイゼーションがもたらす未来
モダナイゼーションがもたらす未来モダナイゼーションがもたらす未来
モダナイゼーションがもたらす未来
Hiromasa Oka
 
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
Developers Summit
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PC Cluster Consortium
 
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
IT VALUE EXPERTS Inc.
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
toshihiro ichitani
 
企業文化をサービスデザインスタイルに
企業文化をサービスデザインスタイルに企業文化をサービスデザインスタイルに
企業文化をサービスデザインスタイルに
Recruit Technologies
 
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
aslead
 
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
Hirono Jumpei
 
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービスIT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
sinrock
 
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS Inc.
 
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
IT VALUE EXPERTS Inc.
 

What's hot (20)

[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
[Track4-5] CDLEへの招待~CDLEハッカソンが、自分の人生のターニングポイントになった話~
 
イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有
 
nikkeibp20131120public
nikkeibp20131120publicnikkeibp20131120public
nikkeibp20131120public
 
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジーIT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
 
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
[G-Tech2015]攻めのIT経営銘柄に選ばれたアサヒグループホールディングス様の基幹刷新への取り組み ~MCFrameによる基幹システム刷新事例 F...
 
Webst3 ashisto
Webst3 ashistoWebst3 ashisto
Webst3 ashisto
 
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
ITSMに起こりつつある変化とその対応 - 第17回itSMF Japan Conference講演資料(IT VALUE EXPERTS)
 
データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開データ定義情報の管理とWebによる公開
データ定義情報の管理とWebによる公開
 
モダナイゼーションがもたらす未来
モダナイゼーションがもたらす未来モダナイゼーションがもたらす未来
モダナイゼーションがもたらす未来
 
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
 
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
“Next ITSM”への準備はできていますか?(itSMF Japan conference expo 2019講演資料)
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
企業文化をサービスデザインスタイルに
企業文化をサービスデザインスタイルに企業文化をサービスデザインスタイルに
企業文化をサービスデザインスタイルに
 
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
NRI事例に学ぶ、”検索”による大規模システム開発の生産性向上
 
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
一般社団法人 日本ディープラーニング協会の取り組み
 
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービスIT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
IT関連コストの最適化コンサルティング・サービス
 
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
 
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
デジタル化の波を乗りこなすために(itSMF Japan Conference/Expo 2018講演資料)
 

Similar to 『ハイブリッドクラウド研究会』創立について

基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
伸夫 森本
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology Inc.
 
IT業界理解お助け資料V2.0
IT業界理解お助け資料V2.0IT業界理解お助け資料V2.0
IT業界理解お助け資料V2.0
Jun Chiba
 
IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43Takumi ITOH
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Akifumi Niida
 
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返りYuichi Morito
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
正善 大島
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
MPN Japan
 
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
日本マイクロソフト株式会社
 
OSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In JapanOSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In Japan
MKT International Inc.
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
Yuichi Morito
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
正善 大島
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
Shingo Kitayama
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料Tae Yoshida
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
junji kumooka
 
GPTech_25卒向け紹介資料
GPTech_25卒向け紹介資料GPTech_25卒向け紹介資料
GPTech_25卒向け紹介資料
GPTech
 
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
Masanori Kaneko
 
自治体Web service 021114
自治体Web service 021114自治体Web service 021114
自治体Web service 021114伸夫 森本
 
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
Naokazu Nohara
 

Similar to 『ハイブリッドクラウド研究会』創立について (20)

基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
 
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
 
IT業界理解お助け資料V2.0
IT業界理解お助け資料V2.0IT業界理解お助け資料V2.0
IT業界理解お助け資料V2.0
 
IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
 
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
 
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
 
OSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In JapanOSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In Japan
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
 
GPTech_25卒向け紹介資料
GPTech_25卒向け紹介資料GPTech_25卒向け紹介資料
GPTech_25卒向け紹介資料
 
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
 
自治体Web service 021114
自治体Web service 021114自治体Web service 021114
自治体Web service 021114
 
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
 

More from Masahiko Ebisuda

ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
Masahiko Ebisuda
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Masahiko Ebisuda
 
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Masahiko Ebisuda
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
Masahiko Ebisuda
 
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
Masahiko Ebisuda
 
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
Masahiko Ebisuda
 
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Masahiko Ebisuda
 
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネルHCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Masahiko Ebisuda
 
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
Masahiko Ebisuda
 
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
Masahiko Ebisuda
 
Nested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on AzureNested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on Azure
Masahiko Ebisuda
 
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Masahiko Ebisuda
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
Masahiko Ebisuda
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Masahiko Ebisuda
 
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
Masahiko Ebisuda
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
Masahiko Ebisuda
 
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
Masahiko Ebisuda
 

More from Masahiko Ebisuda (20)

ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
 
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
 
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)
 
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
 
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
 
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
 
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネルHCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
 
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
 
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
 
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
 
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
 
Nested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on AzureNested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on Azure
 
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
 
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
 
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

『ハイブリッドクラウド研究会』創立について

  • 2. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 2  目的  問題意識  コミュニティ構成と役割  分科会構成  分科会リード企業  年間スケジュール  IT Search+連載記事掲載  コミュニティ参加申し込み方法 アジェンダ
  • 3. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 3  日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義  新しい「ハイブリッドクラウド」の導入促進 コミュニティの目的
  • 4. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 4 日本企業の70%近くが 「ハイブリッドクラウド導入済み」  オンプレミスはただの仮想基盤  仮想マシンの作成にExcelシートで申請  クラウドと専用線で接続してIaaSをオンプレミ スと同じように使う  PaaSは利用していない 問題意識
  • 5. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 5 「ハイブリッドクラウド」とは何か? 引用元:「ハイブリッドクラウド」は何を意味 するか--企業で認識に差? - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35104807/
  • 6. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 6 「クラウド」をわかってくると認識が変化する クラウドの採用レベルが20%以下のエンタープライズでは、 ハイブリッドを「ワークロードをプライベートクラウドとパ ブリッククラウドの間で動かすことができること」と定義す る人の割合が最も多かったが、20%を上回る企業では、 「ワークロードがさまざまな環境にある状態」と認識が移る ようだ。 引用元:「ハイブリッドクラウド」は何を意味するか--企業で認識に差? - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35104807/
  • 7. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 7 「ハイブリッドクラウド」とは 何を意味すると思いますか? 質問 www.menti.com Code : 58 43 58
  • 8. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 8 「ハイブリッドクラウド」 はもっと迅速であり、シームレスで あり、ビジネスに直接価値を与える ものではないのか? 問題意識
  • 9. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 9 「クラウド」のスピード - Google 引用元:https://www.slideshare.net/atsnakada/ss-80520040
  • 10. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 10 「クラウド」のスピード - Amazon 「アプリケーション開発の効率向上のために採用したマイクロサービス化 がもたらす効果については、AWS自身がいい例になっていると思います。 数千のチームがあり、それぞれがマイクロサービスアーキテクチャにのっ とって開発し、複数の環境に向けて継続的なデリバリを行なっています。 その結果、2014年の時点で年間5000万回のデプロイがサービスの裏で行な われていました」(亀田氏) ASCII.jp:なぜAmazonはマイクロサービスに舵を切ったのか?|今年は松山!JAWS FESTA 2017レポート http://ascii.jp/elem/000/001/620/1620756/
  • 11. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 11 「クラウド」のスピード – Microsoft Azure 引用元:https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/?Page=1
  • 12. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 12  オンプレミスという「場所」も必要としている  変化の方法がわからない  適用すべき領域がわからない  純粋に「知らない」  「変化」の準備ができていない 組織の「現状」をスタートにした議論が必要 クラウドオンリーではなくハイブリッドクラウド
  • 13. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 13 現状から理想の状況へと至る方法と適用領域 現状 理想 方法論 適用領域 企業の枠も超えた協力が必要 → コミュニティ
  • 14. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 14 役割 担当 主幹事企業 • コミュニティ全体のリード • 幹事会の取りまとめとリード • 分科会担当幹事企業との連携  日本ビジネスシステムズ株式会社 幹事企業 • 分科会の担当とリード • 幹事会への参加  アバナード株式会社  株式会社インターネットイニシアティブ  株式会社ネットワールド  日商エレクトロニクス株式会社  日本ヒューレット・パッカード株式会社  三井情報株式会社  レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社  NTTコミュニケーションズ株式会社(※前向きに検討中) ※継続募集中 事務局 • セミナー、イベント集客・運営 • 開催場所確保(幹事企業とも連携) • 関係者通知等のロジスティクス周り  日本マイクロソフト株式会社 一般参加企業 • イベントへの参加 • 分科会への参加 ※継続募集中 コミュニティ構成と役割
  • 15. 15
  • 16. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 16 No. 名称 技術領域 内容 1 ユースケース検討分科会 全体 (ビジネス視点) ビジネスおよび業務を考え、適する方法論を全体的に検討する 2 クラウドネイティブ分科会 PaaS Containers クラウド上のサービスを効果的に活用したクラウドネイティブ なアプリケーション実装、運用の手段および効果的な利用シナ リオを検討する 3 Lift and Shift分科会 IaaS 仮想マシンのオンプレミスからの移行も含め仮想マシンを中心 としたアプリケーションの実装、移行、運用の手段および効果 的な利用シナリオを検討する 4 セキュリティ分科会 セキュリティ クラウドを利用する上でのセキュリティ上の懸念点やその解決 方法等を検討する 分科会構成 対象プラットフォーム: Azure / Azure Stack / VMware virtualization on Azure 各分科会にはMicrosoft様から担当者をアサイン予定
  • 17. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 17 分科会リード企業(協議中) No. 名称 技術領域 分科会リード企業 1 ユースケース検討分科会 全体 日商エレクトロニクス株式会社 三井情報株式会社 レノボ・ジャパン株式会社 2 クラウドネイティブ分科会 PaaS Containers アバナード株式会社 3 Lift and Shift分科会 IaaS 株式会社ネットワールド 日商エレクトロニクス株式会社 日本ヒューレット・パッカード株式会社 4 セキュリティ分科会 セキュリティ 分科会リード企業には分科会自体の方向性や取り組み内容含めて 議論をリードいただきます。 ※敬称略、50音順
  • 18. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 18 年間スケジュール(イメージ) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 分科会 幹事会 MS イベント 全体 イベント メディアプラン 2/20 kickoff de:code JPC Tech summit 準備期間 (仮) 2/15 検討中
  • 19. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 19  ハイブリッドクラウド研究会の情報発信の場としてIT Search+に に連載記事を掲載予定  「連載記事」として最低でも月1での掲載を予定 IT Search+ Powered by マイナビニュース
  • 20. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 20  幹事企業申し込み 幹事企業となり分科会をリードしたい企業様は以下の情報を添え hccjp@jbs.comおよびhccjp@microsoft.comまでメールをお願い致します。 • 部課長クラスの担当者名/部署名/連絡先 • この活動をサポートしていただける役員クラスの方のお役職とお名前 幹事会にて検討の上、登録頂いた連絡先まで連絡をさせていただきます。  コミュニティ参加方法 コミュニティに参加を希望する方はConnpass上のハイブリッドクラウド研究会 ページよりメンバーへの登録を実施下さい。 ハイブリッドクラウド研究会 - メンバー一覧 - connpass - https://hybridcloud.connpass.com/participation/ コミュニティ参加申し込み方法
  • 21. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 21 コミュニティに関する質問等は下記宛先までお願い します。 • hccjp@jbs.com および hccjp@microsoft.com 問い合わせ先
  • 22. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 22 自己紹介          
  • 23. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 23  日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義  新しい「ハイブリッドクラウド」の導入促進 コミュニティの目的
  • 24. Copyright © Japan Business Systems, Inc. 24