SlideShare a Scribd company logo
[3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合
U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r)
を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする.
(1) B={U(a;r)|a∈R,r≧0}はRのある位相Oの開基(開集合系の基底)となることを示せ.
(2) 位相空間(R,O)はハウスドルフ空間ではないことを示せ.
(3) 位相空間(R,O)は連結であることを示せ.
(4) [0,1]は(R,O)のコンパクト集合であるが閉集合ではないことを示せ.
[3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合
U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r)
を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする.
(1) B={U(a;r)|a∈R,r≧0}はRのある位相Oの開基(開集合系の基底)となることを示せ.
証明
開集合系の基底であるとは任意の開集合Vに対してV⊇U(a;r)となることである。
O={V∈P(U)|x∈VならばBの元の有限族(Ui)i∈Iでx∈∩Ui⊆Uを満たすものが存在する}
とするとこれは位相であり、B⊆Oである。またこの位相の基底はBとなる。
これが位相であることと基底であることの証明は[斎藤毅]集合と位相p109を参照。
もしくはO=Bの元の有限個の共通部分と和集合としても位相になり、基底はBになる。
(2) 位相空間(R,O)はハウスドルフ空間ではないことを
示せ.証明
任意の0でない数xと-xが分離できない。なぜならOの基底(つまり開集合の中で一
番小さい)はx∈ (−a−r,−a+r)であれば、x∈ (a−r,a+r) であるからである。
これよりも小さい開集合は存在しないので分離できない。
(3) 位相空間(R,O)は連結であることを示せ.
証明
開集合かつ閉集合が全体か空集合であることを言えば良い。斎藤毅]集合と位相p142
閉集合は(-無限、-a-r]U[-a+r,a-r]U[a+r,無限) か(-無限、a+r]U[a-r,-a+r]U[-a-r,無
限)という形の有限個の和集合か共通部分をしている。よって閉集合は必ず0を含ん
でいる。0を含む開集合は全体か空集合しかない。よって閉集合かつ開集合である
集合は全体か空集合しかない。
[3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合
U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r)
を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする.
(4) [0,1]は(R,O)のコンパクト集合であるが閉集合ではないことを示せ.
証明
まず[0,1]はハイネボレルの定理[斎藤毅]集合と位相p152よりRの普通の位相でコンパクトである。
また今定義した位相OはRの普通の位相よりも粗い。
よって[0,1]をOの意味での開被覆はRの普通の位相でも開被覆。よってO上コンパクトである。
(-無限、-a-r]U[-a+r,a-r]U[a+r,無限) か(-無限、a+r]U[a-r,-a+r]U[-a-r,無限)を見ればわかるように
閉集合は必ず無限とマイナス無限を含む。よって[0,1]は閉集合ではない。

More Related Content

What's hot

математик анализ лекц№10
математик анализ лекц№10математик анализ лекц№10
математик анализ лекц№10narangerelodon
 
Amarmend bd1
Amarmend bd1Amarmend bd1
Amarmend bd1
BPurev
 
Математик индукц
Математик индукц Математик индукц
Математик индукц
Март
 
11 р анги магадлал
11 р анги магадлал11 р анги магадлал
11 р анги магадлалsaraa79
 
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциалОлон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
Battur
 
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
Khuder Altangerel
 
ком
комком
комjkhsak
 
тоон дараалл хязгаар лекц№1
тоон дараалл хязгаар лекц№1тоон дараалл хязгаар лекц№1
тоон дараалл хязгаар лекц№1Э. Гүнтулга
 
Рівняння з параметрами
Рівняння з параметрамиРівняння з параметрами
Рівняння з параметрамиFormula.co.ua
 
MT102 Лекц 8
MT102 Лекц 8MT102 Лекц 8
MT102 Лекц 8
ssuser184df1
 
функц шинжлэх график байгуулах
функц шинжлэх график байгуулахфункц шинжлэх график байгуулах
функц шинжлэх график байгуулахKhishighuu Myanganbuu
 
MT102 Лекц 4
MT102 Лекц 4MT102 Лекц 4
MT102 Лекц 4
ssuser184df1
 
U.cs101 laboratory 11 (1)
U.cs101 laboratory 11 (1)U.cs101 laboratory 11 (1)
U.cs101 laboratory 11 (1)
Ganbaatar ch
 
Lekts 4
Lekts 4Lekts 4
Lekts 4
Anhaa8941
 
Tsahim1
Tsahim1Tsahim1
Tsahim1eebii
 

What's hot (20)

математик анализ лекц№10
математик анализ лекц№10математик анализ лекц№10
математик анализ лекц№10
 
Amarmend bd1
Amarmend bd1Amarmend bd1
Amarmend bd1
 
Математик индукц
Математик индукц Математик индукц
Математик индукц
 
3 numerical descriptive measures
3 numerical descriptive measures3 numerical descriptive measures
3 numerical descriptive measures
 
11 р анги магадлал
11 р анги магадлал11 р анги магадлал
11 р анги магадлал
 
Lection 4
Lection 4Lection 4
Lection 4
 
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциалОлон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
Олон хувьсагчтай функцийн уламжлал ба дифференциал
 
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №5
 
семинар4
семинар4семинар4
семинар4
 
ком
комком
ком
 
тоон дараалл хязгаар лекц№1
тоон дараалл хязгаар лекц№1тоон дараалл хязгаар лекц№1
тоон дараалл хязгаар лекц№1
 
Рівняння з параметрами
Рівняння з параметрамиРівняння з параметрами
Рівняння з параметрами
 
Лекц №10
Лекц №10Лекц №10
Лекц №10
 
MT102 Лекц 8
MT102 Лекц 8MT102 Лекц 8
MT102 Лекц 8
 
функц шинжлэх график байгуулах
функц шинжлэх график байгуулахфункц шинжлэх график байгуулах
функц шинжлэх график байгуулах
 
MT102 Лекц 4
MT102 Лекц 4MT102 Лекц 4
MT102 Лекц 4
 
U.cs101 laboratory 11 (1)
U.cs101 laboratory 11 (1)U.cs101 laboratory 11 (1)
U.cs101 laboratory 11 (1)
 
Lekts 4
Lekts 4Lekts 4
Lekts 4
 
монголын эзэнт гүрэн
монголын эзэнт гүрэнмонголын эзэнт гүрэн
монголын эзэнт гүрэн
 
Tsahim1
Tsahim1Tsahim1
Tsahim1
 

Similar to Rの生成位相の問題

(-∞,a)位相
(-∞,a)位相(-∞,a)位相
(-∞,a)位相
nabeshimamasataka
 
(-∞,a)位相
(-∞,a)位相 (-∞,a)位相
(-∞,a)位相
政孝 鍋島
 
(-∞,a)位相
(-∞,a)位相 (-∞,a)位相
(-∞,a)位相
政孝 鍋島
 
可分の問題
可分の問題可分の問題
可分の問題
政孝 鍋島
 
円の位相
円の位相円の位相
円の位相
政孝 鍋島
 
円の位相
円の位相円の位相
円の位相
nabeshimamasataka
 
位相と有限集合
位相と有限集合位相と有限集合
位相と有限集合
nabeshimamasataka
 
位相と有限集合
位相と有限集合 位相と有限集合
位相と有限集合
政孝 鍋島
 

Similar to Rの生成位相の問題 (8)

(-∞,a)位相
(-∞,a)位相(-∞,a)位相
(-∞,a)位相
 
(-∞,a)位相
(-∞,a)位相 (-∞,a)位相
(-∞,a)位相
 
(-∞,a)位相
(-∞,a)位相 (-∞,a)位相
(-∞,a)位相
 
可分の問題
可分の問題可分の問題
可分の問題
 
円の位相
円の位相円の位相
円の位相
 
円の位相
円の位相円の位相
円の位相
 
位相と有限集合
位相と有限集合位相と有限集合
位相と有限集合
 
位相と有限集合
位相と有限集合 位相と有限集合
位相と有限集合
 

More from nabeshimamasataka

双曲幾何学
双曲幾何学双曲幾何学
双曲幾何学
nabeshimamasataka
 
曲面の面積の計算と証明
曲面の面積の計算と証明曲面の面積の計算と証明
曲面の面積の計算と証明
nabeshimamasataka
 
ゼータ関数と任意の正の数への収束
ゼータ関数と任意の正の数への収束ゼータ関数と任意の正の数への収束
ゼータ関数と任意の正の数への収束
nabeshimamasataka
 
少し複雑な積分問題
少し複雑な積分問題少し複雑な積分問題
少し複雑な積分問題
nabeshimamasataka
 
D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題
nabeshimamasataka
 
関数の各点収束と一様収束
関数の各点収束と一様収束関数の各点収束と一様収束
関数の各点収束と一様収束
nabeshimamasataka
 
積分と漸化式
積分と漸化式積分と漸化式
積分と漸化式
nabeshimamasataka
 
ガウス積分
ガウス積分ガウス積分
ガウス積分
nabeshimamasataka
 
2次曲面の極値の問題
2次曲面の極値の問題2次曲面の極値の問題
2次曲面の極値の問題
nabeshimamasataka
 
D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題
nabeshimamasataka
 
発散と収束の証明
発散と収束の証明発散と収束の証明
発散と収束の証明
nabeshimamasataka
 
面積と長さの問題
面積と長さの問題面積と長さの問題
面積と長さの問題
nabeshimamasataka
 
ラプシアン作用素
ラプシアン作用素ラプシアン作用素
ラプシアン作用素
nabeshimamasataka
 
2つのトーラスの合体
2つのトーラスの合体2つのトーラスの合体
2つのトーラスの合体
nabeshimamasataka
 
メビウスの帯とトーラス
メビウスの帯とトーラスメビウスの帯とトーラス
メビウスの帯とトーラス
nabeshimamasataka
 
3つの球体の合体
3つの球体の合体3つの球体の合体
3つの球体の合体
nabeshimamasataka
 
凸角形全体の位相の性質
凸角形全体の位相の性質凸角形全体の位相の性質
凸角形全体の位相の性質
nabeshimamasataka
 
コンパクトとハウスドルフの問題
コンパクトとハウスドルフの問題コンパクトとハウスドルフの問題
コンパクトとハウスドルフの問題
nabeshimamasataka
 
(a,b]位相とコンパクト性
(a,b]位相とコンパクト性(a,b]位相とコンパクト性
(a,b]位相とコンパクト性
nabeshimamasataka
 
積位相とコンパクト
積位相とコンパクト積位相とコンパクト
積位相とコンパクト
nabeshimamasataka
 

More from nabeshimamasataka (20)

双曲幾何学
双曲幾何学双曲幾何学
双曲幾何学
 
曲面の面積の計算と証明
曲面の面積の計算と証明曲面の面積の計算と証明
曲面の面積の計算と証明
 
ゼータ関数と任意の正の数への収束
ゼータ関数と任意の正の数への収束ゼータ関数と任意の正の数への収束
ゼータ関数と任意の正の数への収束
 
少し複雑な積分問題
少し複雑な積分問題少し複雑な積分問題
少し複雑な積分問題
 
D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題
 
関数の各点収束と一様収束
関数の各点収束と一様収束関数の各点収束と一様収束
関数の各点収束と一様収束
 
積分と漸化式
積分と漸化式積分と漸化式
積分と漸化式
 
ガウス積分
ガウス積分ガウス積分
ガウス積分
 
2次曲面の極値の問題
2次曲面の極値の問題2次曲面の極値の問題
2次曲面の極値の問題
 
D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題D上の関数の極値の問題
D上の関数の極値の問題
 
発散と収束の証明
発散と収束の証明発散と収束の証明
発散と収束の証明
 
面積と長さの問題
面積と長さの問題面積と長さの問題
面積と長さの問題
 
ラプシアン作用素
ラプシアン作用素ラプシアン作用素
ラプシアン作用素
 
2つのトーラスの合体
2つのトーラスの合体2つのトーラスの合体
2つのトーラスの合体
 
メビウスの帯とトーラス
メビウスの帯とトーラスメビウスの帯とトーラス
メビウスの帯とトーラス
 
3つの球体の合体
3つの球体の合体3つの球体の合体
3つの球体の合体
 
凸角形全体の位相の性質
凸角形全体の位相の性質凸角形全体の位相の性質
凸角形全体の位相の性質
 
コンパクトとハウスドルフの問題
コンパクトとハウスドルフの問題コンパクトとハウスドルフの問題
コンパクトとハウスドルフの問題
 
(a,b]位相とコンパクト性
(a,b]位相とコンパクト性(a,b]位相とコンパクト性
(a,b]位相とコンパクト性
 
積位相とコンパクト
積位相とコンパクト積位相とコンパクト
積位相とコンパクト
 

Rの生成位相の問題

  • 1. [3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合 U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r) を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする. (1) B={U(a;r)|a∈R,r≧0}はRのある位相Oの開基(開集合系の基底)となることを示せ. (2) 位相空間(R,O)はハウスドルフ空間ではないことを示せ. (3) 位相空間(R,O)は連結であることを示せ. (4) [0,1]は(R,O)のコンパクト集合であるが閉集合ではないことを示せ.
  • 2. [3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合 U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r) を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする. (1) B={U(a;r)|a∈R,r≧0}はRのある位相Oの開基(開集合系の基底)となることを示せ. 証明 開集合系の基底であるとは任意の開集合Vに対してV⊇U(a;r)となることである。 O={V∈P(U)|x∈VならばBの元の有限族(Ui)i∈Iでx∈∩Ui⊆Uを満たすものが存在する} とするとこれは位相であり、B⊆Oである。またこの位相の基底はBとなる。 これが位相であることと基底であることの証明は[斎藤毅]集合と位相p109を参照。 もしくはO=Bの元の有限個の共通部分と和集合としても位相になり、基底はBになる。 (2) 位相空間(R,O)はハウスドルフ空間ではないことを 示せ.証明 任意の0でない数xと-xが分離できない。なぜならOの基底(つまり開集合の中で一 番小さい)はx∈ (−a−r,−a+r)であれば、x∈ (a−r,a+r) であるからである。 これよりも小さい開集合は存在しないので分離できない。 (3) 位相空間(R,O)は連結であることを示せ. 証明 開集合かつ閉集合が全体か空集合であることを言えば良い。斎藤毅]集合と位相p142 閉集合は(-無限、-a-r]U[-a+r,a-r]U[a+r,無限) か(-無限、a+r]U[a-r,-a+r]U[-a-r,無 限)という形の有限個の和集合か共通部分をしている。よって閉集合は必ず0を含ん でいる。0を含む開集合は全体か空集合しかない。よって閉集合かつ開集合である 集合は全体か空集合しかない。
  • 3. [3] a ∈ R, r ≧ 0に対し,Rの部分集合 U(a;r) = (−a−r,−a+r)∪(a−r,a+r) を考える.ただし,U (a; 0) = ∅ とする. (4) [0,1]は(R,O)のコンパクト集合であるが閉集合ではないことを示せ. 証明 まず[0,1]はハイネボレルの定理[斎藤毅]集合と位相p152よりRの普通の位相でコンパクトである。 また今定義した位相OはRの普通の位相よりも粗い。 よって[0,1]をOの意味での開被覆はRの普通の位相でも開被覆。よってO上コンパクトである。 (-無限、-a-r]U[-a+r,a-r]U[a+r,無限) か(-無限、a+r]U[a-r,-a+r]U[-a-r,無限)を見ればわかるように 閉集合は必ず無限とマイナス無限を含む。よって[0,1]は閉集合ではない。