SlideShare a Scribd company logo
Critical Chain
Project Management
      2013/12/7
   NTTデータ 柴山 洋徳
自己紹介
 柴山 洋徳 (Twitter:shibao800)
 株式会社NTTデータ 認定プロジェクトマネージャ
 仕事
     CCPM/TOC コンサルティング
     組織変革コンサルティング
     NTTデータグループのアジャイル開発組織運営
     社内システム開発のプロダクトオーナー
     社内アジャイルコーチ
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
NTTデータのCCPMの取り組み




      2012年3月時点で社内
  約50プロジェクトに導入、平均2割短縮
        Copyright © 2012 NTT DATA
                Corporation
                                    ※ 出典:ITPro
NTTデータのCCPMの取り組み




    コーポレートの公式サイトにて
     CCPMの取り組みを掲載
What is Management?
What is Management?




 時間
 お金(人)
 品質・スコープ
プロジェクト炎上!どれを選ぶ?




 時間
 お金(人)
 品質・スコープ
CCPMは時間をコントロール
マネジメントトライアングル
           Fixed Parameter
       Scope     Scope                 Resource



       従来                  CCPM


Time           Resource         Time
           Variable Parameter
マネジメントトライアングル
          Fixed Parameter

Scope    Resource   Time           Resource



        CCPM                Agile


        Time                   Scope
          Variable Parameter
Case. 1




我がプロジェクトの見積精度は高く、実績と
    の乖離が10%以下ですよ
CCPM適用結果

      見積を超過
      したタスク
               従来見積よりも
ほぼ見積通りに
完了したタスク
                50%以上
                早く完了した
                  タスク


           60%
CCPMと従来管理の比較




CCPM                                     15%

                                      見積超過!

                                      35%
従来管理


       0%     20%       40%   60%     80%     100%
       見積よりも50%以上早く完了     ほぼ見積通りに完了    見積超過
今日は何のお話をしましょうか?




                                        http://www.flickr.com/photos/finklez/5561579362/
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
お話の候補

 CCPMのフレームワーク知りたい
 CCPMの実施のポイントを知りたい
 組織への導入方法を知りたい
 いろいろな疑問に答えてほしい


                                         http://www.flickr.com/photos/finklez/5561579362/
 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
お話の候補

 CCPMのフレームワーク知りたい
 CCPMの実施のポイントを知りたい
 組織への導入方法を知りたい
 いろいろな疑問に答えてほしい
 アジャイルの取り組みを知りたい(笑)

                                         http://www.flickr.com/photos/finklez/5561579362/
 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
CCPM



           Critical Chain
   Project Management
CCPM
 クリティカルパス VS クリティカルチェーン
 マルチタスク VS シングルタスク
 実績管理 VS 予測管理
 個人余裕 VS プロジェクト余裕
クリティカルパス VS クリティカルチェーン




                  http://www.flickr.com/photos/markhillary/337685031/


 クリティカルパス = スケジュール上の最も長い経路
 “限られたリソース”という制約条件
 実際に工期を決めているのはクリティカルチェーン
クリティカルパス VS クリティカルチェーン




 クリティカルパスの問題点
 × 制約を考慮していない
 × 真のボトルネックを見誤る
 × リソース効率が落ちる
マルチタスク VS シングルタスク




 マルチタスク = 同時期に複数のタスクをアサイン
 ひとつの作業に全力で集中
 マラソンではなく、スプリント
マルチタスク VS シングルタスク



 マルチタスクの問題点
 × タスクスイッチングの発生
 × クリティカルチェーンが見えない
 × 優先順位を見誤る
実績 VS 予測




 実績 = 出来高○○ページ、レビュー完了で80%
 あと何日で終わる?(残日数)
 理想時間で見積もる
実績管理 VS 予測管理



 実績管理の問題点
 × 90%で止まる
 × 見通しをたてない・見えない
 × とりあえず着手する
個別余裕 VS プロジェクト余裕




 個別余裕 = ほぼ間違いなく終わる期間で見積り
 ぎりぎりの期間(理想時間)で見積る
 プロジェクト全体として安全余裕バッファを確保する
個別余裕 VS プロジェクト余裕



 個別余裕の問題点
 × 夏休み症候群
 × PMが余裕を管理できない
 × 最後になって問題が発覚する
CCPMのフレームワーク
CCPMのフレームワーク
       • クリティカルチェーン

  技法   • プロジェクトバッファと合流バッファ
       • ディリーミーティング


       • ぎりぎり見積りと残日数報告

 考え方   • できる限り着手を遅らす
       • チームプレイと助け合い




  道具   • トレンドグラフ
CCPMのフレームワーク
       • クリティカルチェーン

  技法   • プロジェクトバッファと合流バッファ
       • ディリーミーティング


       • ぎりぎり見積りと残日数報告

 考え方   • できる限り着手を遅らす
       • チームプレイと助け合い




  道具   • トレンドグラフ
クリティカルチェーン
     作業1.1               作業1.2              作業1.3

             作業2.1                  作業2.2

         クリティカルパス(見せかけの最長工期)


     作業1.1               作業1.2              作業1.3

                                 作業2.1              作業2.2

                     クリティカルチェーン (本当の最長工期)


 “限られたリソース”という制約を考慮
 遅延するとプロジェクトの遅延に繋がるタスク群
 優先度の統一的な判断基準
プロジェクトバッファと合流バッファ



           合流バッファ
                      プロジェクトバッファ


 プロジェクト全体を遅延から守るためのプロジェクトバッファ
 クリティカルチェーンを保護するための合流バッファ
 バッファはクリティカルチェーンの長さの半分
3点見積りによる着地予想




                 最短完了日        最長完了日

 プロジェクトバッファの最後が最長,先頭が最短完了日
 プロジェクトバッファを消費している点が着地予想完了日
 PJ開始時にバッファを消費していればリスクを可視化
ディリーミーティング




 毎日全員が集まって起立して行う
 各自が3つの質問に答える
 情報共有の場
各自が3つの質問に答える




 昨日やったこと
 今日やることと残り終わるまでにかかる時間
 問題があるとしたら何があるか
CCPMのフレームワーク
       • クリティカルチェーン

  技法   • プロジェクトバッファと合流バッファ
       • ディリーミーティング


       • ぎりぎり見積りと残日数報告

 考え方   • できる限り着手を遅らす
       • チームプレイと助け合い




  道具   • トレンドグラフ
ぎりぎり見積りと残日数報告




 理想時間で見積もる
 進捗は、あと何日で終わる?で報告する
 早期に問題を発見する
プランニングポーカー




 ぎりぎり見積りの意識あわせ
 チームで最短な方法を模索
 残日数見積りにも使える
できる限り着手を遅らせる




 クリティカルチェーンタスクはできる限り早く
 その他のタスクはできる限り遅く
 手戻り・無駄の低減と不確実性への対処
チームプレイと助け合い




 クリティカルチェーンタスクの人をサポート
 負荷平準化
 遅延はプロジェクトバッファでカバー
CCPMのフレームワーク
       • クリティカルチェーン

  技法   • プロジェクトバッファと合流バッファ
       • ディリーミーティング


       • ぎりぎり見積りと残日数報告

 考え方   • できる限り着手を遅らす
       • チームプレイと助け合い




  道具   • トレンドグラフ
トレンドグラフ




 プロジェクトの健康状態
 プロジェクトバッファの消費量で測る
 青・黄色・赤の統一的な判断基準
青・黄色・赤の統一的な判断基準
CCPM実施のポイント
       http://www.flickr.com/photos/zoomy/2102196991/
CCPM実施のポイント

 納得のいくぎりぎり見積り
 プロジェクトバッファをいじらない
 適用範囲を見極める
 スモールスタートを忘れない
 計画時点で工期短縮が決まる
 継続的プロセス改善が本質
              http://www.flickr.com/photos/zoomy/2102196991/
納得のいくぎりぎり見積り




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
                                        http://www.flickr.com/photos/usnationalarchives/6124109059
納得のいくぎりぎり見積り

 ぎりぎり見積りのやり方・・・
  すべてのタスクを従来の期間見積の半分にする
  これまでの経験から最も早く終わった期間で見積もる
  リーダーが「えいや!」で見積もる
  担当者がベストと考えて申告した期間で見積もる
  etc

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
正直、なんでもいいです・・・


Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
納得のいくぎりぎり見積り

 CCPMにおける見積りとは「約束」ではなく、「目標」
 全員が「ベスト」を尽くすというコミットメント
 約束としてしまった時点から、サバは生まれ始める
 “無謀”な目標は、やる気をそぐ
 全員が目標として納得できる見積方法を模索する


 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
ぎりぎり見積り~プランニングポーカー




 ぎりぎり見積りの意識あわせ
 チームで最短な方法を模索
 残日数見積りにも使える
プロジェクトバッファをいじらない




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
                                        http://www.flickr.com/photos/epsos/4376727123
プロジェクトバッファをいじらない
                                        開発に必要と見積もられた期間                               クリティカルチェーン
                                                                                     合流チェーン
                               ▲実際のプロジェクト開始日                                         実績線




                                          合流バッファー

                                                               プロジェクトバッファー




                                              予定している開発期間




                                                    合流バッファー

                                                                      プロジェクトバッファー




                                                         「予定している開発期間-クリティカルチェーン期間」




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
プロジェクトバッファをいじらない

 プロジェクトバッファを短くしてしまうと・・・
  プロジェクトバッファはプロジェクトを遅延から守るための物
  単にプロジェクトバッファを削ったところで何のメリットもない
  むしろ、「完了しないリスク」を見えなくしてしまう
  期間に対してバッファが短くなるため、多少の遅延や前
         倒しによって、トレンドグラフが急激に変化してしまう

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
プロジェクトバッファをいじらない
                                        開発に必要と見積もられた期間                         クリティカルチェーン

                                ▲実際のプロジェクト開始日                                  合流チェーン
                                                                               実績線




                                          合流バッファー

                                                               プロジェクトバッファー




                                              予定している開発期間




                                                    合流バッファー

                                                               プロジェクトバッファー




                                                         最初から、プロジェクトバッファーを
                                                         消費した状態で、プロジェクトを開始する
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
適用範囲を見極める




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
                                        http://www.flickr.com/photos/kmk7702/5917424548/
適用範囲を見極める

 CCPMの向くもの
  (量ではなく)質的なスコープに大きな変化がないもの
  時間的な不確実性が伴うもの(=非定型)
  外部的なスケジュールの制約が少ないもの
  期間とリソースのボリュームがある程度あるもの
  タスクの依存関係があるもの

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
適用範囲を見極める

 CCPMの向かないもの
  スコープが時間とともに変化してしまうもの
  不確実性が全くないもの(=定型)
  外部的なスケジュールの制約が多いもの
  ごく少人数で短期間で実施するもの
  突発性によって発生するタスク

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
適用範囲を見極める

 ソフトウェア開発でCCPMを実施しやすい例
  内部設計、コーディング、テスト工程
 ソフトウェア開発でCCOMが難しい例
  要件定義工程
  保守・運用
  共通管理系

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
スモールスタート
を忘れない




                                        http://www.flickr.com/photos/sneakerdog/319088191/
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
スモールスタートを忘れない
動機




                                                        時間
                未来への                    現実   成功   好循環
                 期待                     問題   体験
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
スモールスタートを忘れない
動機




                                                        時間
                未来への                    現実   成功   好循環
                 期待                     問題   体験
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
スモールスタートを忘れない

 まずは、小さな成功を目指す
 最後までやり切れるボリュームやトライアル範囲を見極める
 成功基準は、必ず事前に決める
 最初から工期短縮を狙わないのも一つの手
 成功の拡散は遅いが、失敗の拡散は早い


 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
計画時点で工期短縮が決まる




                                        http://www.flickr.com/photos/teegardin/5912231439
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
計画時点で工期短縮が決まる

 CCPMのスケジュール作成の流れ
  ゴールからタスクを洗い出す
  タスクの依存関係を構築する
  タスクをぎりぎりで見積もる
  タスクに担当者をアサインする
  クリティカルチェーンを特定し、バッファを配置する

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
納期までに間に合う
スケジュールとなったら完了?


Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
納期までに間に合う
スケジュールとなったら完了?


Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
計画時点で工期短縮が決まる

 CCPMも、基本は、計画的プロセス制御モデル
 初期計画で立案した計画以上に短くなることは、まずない
 CCPMをリソースマネジメントとしてとらえ、徹底的にリソー
 スを有効活用し、最短となる計画を立案するのがポイント
 クリティカルチェーンがコロコロ変わるようなスケジュールは逆
 に遅れやすい
 クリティカルチェーンが変化しないスケジュールを作る
 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
計画時点で工期短縮が決まる
                      アサイン:before                               アサイン:after




計                                                       計
画                                                       画
日                                                       日
数                                                       数



                              メンバー                                   メンバー


                                            「初期計画」と「見直し後の計画」の工期の比較


           最初の計画


    見直し後の計画                                                     30%短縮

    Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
継続的プロセス改善が本質




                                        http://www.flickr.com/photos/usfsregion5/5808624923
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
継続的プロセス改善が本質

 CCPMは、あくまで工期を短縮するためのきっかけを与えて
 くれるツール
 工期短縮を実現するのは、プロジェクトマネージャ、プロジェ
 クトリーダー、チームメンバーの人たちの「行動」
 CCPMにより、問題が表層化される。特にデータを活用
 し、リアルタイムに継続的に改善していくのが重要

 Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
継続的プロセス改善が本質
  ギリギリ見積もりに対する
  遅延の内訳(例)
遅延理由                         割合
                                            タスクの実績データ
他作業の割り込み                         47%
作業量の増大                           33%
研修/休暇                            15%    ギリギリ見積もりを
手戻り                                3%    超過した作業
スキル不足                              2%               ギリギリ見積もりで
                                                     完了した作業




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
継続的プロセス改善が本質
  ギリギリ見積もりに対する
  遅延の内訳(例)                               更に、作業の種類という観点で深堀すると・・・

遅延理由                         割合
                                             タスクの実績データ
                                              レビュー
他作業の割り込み                         47%
                                               以外
作業量の増大                           33%
研修/休暇                            15%    ギリギリ見積もりを    レビュー
手戻り                                3%    超過した作業      85%
スキル不足                              2%                  ギリギリ見積もりで
                                                        完了した作業




Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
CCPM普及への社内での取り組み
         http://www.flickr.com/photos/qmnonic /4794257439/
専門コンサル組織の設置

 CCPMの導入からインプリメントまでをサポートするプロ
 フェッショナルを抱える部隊
 CCPMのスケジュールレビューやデータ分析サービスなどの
 オフラインのサービスも提供
 ノウハウやガイドラインを作成して提供
 定期的な成果発表会、セミナーも開催
CCPMの全社教育制度

 若手リーダー層向け研修として提供
 入門編と上級編の2種類を用意
 基本的な理論から、事例研究や実際のスケジュール作成
 演習など実践的な内容を網羅
 上級編では、大規模上位PM向けに、マルチプロジェクト
 におけるCCPMによる管理も対象
 年間600人が受講
TERASOLUNA Critical Chain Visualizer

 CCPMの実行環境(Webシステム)
 社内システムとして提供
 大規模PJ管理に対応
 複数PJ管理に対応
 維持管理PJに対応
 クラウドSaaSサービス
CCPMの組織への導入
                                        http://www.flickr.com/photos/nicmcphee/250890495/
Copyright © 2012 NTT DATA CORPORATION
組織導入実施要領
 腹をくくる
 「責任は全部自分がとるのでやります」と宣言する
 やる、やる、やる
 if うまくいった
  まわりにすすめる
  やり方教えてあげる

 else 失敗した
  反省する
  泣いてわびてもう一回やらせてもらう許可をとる
組織導入の方法論



公開資料のため、以下のスライド削除
組織導入施策の例




   公開資料のため削除



               82
組織導入施策の例




   公開資料のため削除



               83
Any
 Questions?
http://www.flickr.com/photos/valeriebb/3006348550

More Related Content

What's hot

事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
Tokoroten Nakayama
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
Yoshiki Hayama
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
Masahito Zembutsu
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
Yoshiki Hayama
 
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
Atsushi Nakamura
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
Koki Kaku
 
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
MicroAd, Inc.(Engineer)
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
Yoshiki Hayama
 
インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介
lita
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
Shigeru Tatsuta
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
Arata Fujimura
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
Kazumi IWANAGA
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
terurou
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
Jun Akizaki
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
Yoshiki Hayama
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Tomoyuki Arasuna
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
Ore Product
 

What's hot (20)

事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
世界一わかりやすいClean Architecture release-preview
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
 
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
アジャイル開発におけるクラフトマンシップの重要性
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 

Viewers also liked

NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入shibao800
 
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みshibao800
 
プレゼンするときに 気をつけたい20のこと
プレゼンするときに 気をつけたい20のことプレゼンするときに 気をつけたい20のこと
プレゼンするときに 気をつけたい20のこと
akiyuki watarai
 
8 class maths sample mindmaps
8 class maths sample mindmaps8 class maths sample mindmaps
8 class maths sample mindmaps
Educe Learning India Pvt Ltd
 
パートナー会社と上手につき合うために
パートナー会社と上手につき合うためにパートナー会社と上手につき合うために
パートナー会社と上手につき合うために
CAPS Association, Inc.
 
0416 mrocセミナー 第二部_公開
0416 mrocセミナー 第二部_公開0416 mrocセミナー 第二部_公開
0416 mrocセミナー 第二部_公開
株式会社コントロールエー
 
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
 
Jmrx20140910
Jmrx20140910Jmrx20140910
Jmrx20140910
MROC Japan
 
0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用
株式会社コントロールエー
 
0628 mrocセミナー 公開
0628 mrocセミナー 公開0628 mrocセミナー 公開
0628 mrocセミナー 公開
株式会社コントロールエー
 
コントロールaセミナー発表原稿20120712
コントロールaセミナー発表原稿20120712コントロールaセミナー発表原稿20120712
コントロールaセミナー発表原稿20120712MROC Japan
 
0316 mrocセミナー 第一部_公開
0316 mrocセミナー 第一部_公開0316 mrocセミナー 第一部_公開
0316 mrocセミナー 第一部_公開
株式会社コントロールエー
 
0515 mrocセミナー 第二部_公開
0515 mrocセミナー 第二部_公開0515 mrocセミナー 第二部_公開
0515 mrocセミナー 第二部_公開
株式会社コントロールエー
 
Mr123 2631
Mr123 2631Mr123 2631
Mr123 2631
Toru Sugimoto
 
Case study coca cola_サンプル
Case study coca cola_サンプルCase study coca cola_サンプル
Case study coca cola_サンプル
株式会社コントロールエー
 
0416 mrocセミナー 第一部_公開
0416 mrocセミナー 第一部_公開0416 mrocセミナー 第一部_公開
0416 mrocセミナー 第一部_公開
株式会社コントロールエー
 
0307 mrocセミナー 公開
0307 mrocセミナー 公開0307 mrocセミナー 公開
0307 mrocセミナー 公開
株式会社コントロールエー
 
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)Shiba Tomonori
 
0515 mrocセミナー 第一部_公開
0515 mrocセミナー 第一部_公開0515 mrocセミナー 第一部_公開
0515 mrocセミナー 第一部_公開
株式会社コントロールエー
 

Viewers also liked (20)

NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
 
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
 
プレゼンするときに 気をつけたい20のこと
プレゼンするときに 気をつけたい20のことプレゼンするときに 気をつけたい20のこと
プレゼンするときに 気をつけたい20のこと
 
8 class maths sample mindmaps
8 class maths sample mindmaps8 class maths sample mindmaps
8 class maths sample mindmaps
 
パートナー会社と上手につき合うために
パートナー会社と上手につき合うためにパートナー会社と上手につき合うために
パートナー会社と上手につき合うために
 
0416 mrocセミナー 第二部_公開
0416 mrocセミナー 第二部_公開0416 mrocセミナー 第二部_公開
0416 mrocセミナー 第二部_公開
 
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
ソーシャルインサイトを活用したコンビニエンスストア4社のFacebookページ比較
 
Jmrx20140910
Jmrx20140910Jmrx20140910
Jmrx20140910
 
0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用
 
0628 mrocセミナー 公開
0628 mrocセミナー 公開0628 mrocセミナー 公開
0628 mrocセミナー 公開
 
コントロールaセミナー発表原稿20120712
コントロールaセミナー発表原稿20120712コントロールaセミナー発表原稿20120712
コントロールaセミナー発表原稿20120712
 
0316 mrocセミナー 第一部_公開
0316 mrocセミナー 第一部_公開0316 mrocセミナー 第一部_公開
0316 mrocセミナー 第一部_公開
 
0515 mrocセミナー 第二部_公開
0515 mrocセミナー 第二部_公開0515 mrocセミナー 第二部_公開
0515 mrocセミナー 第二部_公開
 
Mr123 2631
Mr123 2631Mr123 2631
Mr123 2631
 
Case study coca cola_サンプル
Case study coca cola_サンプルCase study coca cola_サンプル
Case study coca cola_サンプル
 
0416 mrocセミナー 第一部_公開
0416 mrocセミナー 第一部_公開0416 mrocセミナー 第一部_公開
0416 mrocセミナー 第一部_公開
 
0307 mrocセミナー 公開
0307 mrocセミナー 公開0307 mrocセミナー 公開
0307 mrocセミナー 公開
 
Jmrx2
Jmrx2Jmrx2
Jmrx2
 
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)
残響塾イベント(グローバル・ポップ新局面)
 
0515 mrocセミナー 第一部_公開
0515 mrocセミナー 第一部_公開0515 mrocセミナー 第一部_公開
0515 mrocセミナー 第一部_公開
 

Similar to NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?

Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
KOUc14
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
失敗しないパッケージ導入1
失敗しないパッケージ導入1失敗しないパッケージ導入1
失敗しないパッケージ導入1
小島 規彰
 
プロジェクトを成功に導くための秘訣
プロジェクトを成功に導くための秘訣プロジェクトを成功に導くための秘訣
プロジェクトを成功に導くための秘訣loftwork
 
20090924 YAMAHA Webforum Sort
20090924 YAMAHA Webforum Sort20090924 YAMAHA Webforum Sort
20090924 YAMAHA Webforum Sortloftwork
 
AgilePM読書会 #5
AgilePM読書会 #5AgilePM読書会 #5
AgilePM読書会 #5
Tadatoshi Sekiguchi
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
Yusuke Suzuki
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
Koichi ITO
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
Rakuten Group, Inc.
 
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
Shigeki Morizane
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Yuichi Hasegawa
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
apkiban
 
AgilePM reading circle #9 - Cost Management
AgilePM reading circle #9 - Cost ManagementAgilePM reading circle #9 - Cost Management
AgilePM reading circle #9 - Cost ManagementTadatoshi Sekiguchi
 
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイントMasaru Hiroki
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
Yusuke Suzuki
 
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
Kuni Nakaji
 
失敗しないパッケージ導入7
失敗しないパッケージ導入7失敗しないパッケージ導入7
失敗しないパッケージ導入7
小島 規彰
 
請負型システム開発とプログラマの価値
請負型システム開発とプログラマの価値請負型システム開発とプログラマの価値
請負型システム開発とプログラマの価値sunnyone41
 
失敗しないパッケージ導入5
失敗しないパッケージ導入5失敗しないパッケージ導入5
失敗しないパッケージ導入5
小島 規彰
 

Similar to NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか? (20)

Gsc ccpm2013
Gsc ccpm2013Gsc ccpm2013
Gsc ccpm2013
 
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
 
失敗しないパッケージ導入1
失敗しないパッケージ導入1失敗しないパッケージ導入1
失敗しないパッケージ導入1
 
プロジェクトを成功に導くための秘訣
プロジェクトを成功に導くための秘訣プロジェクトを成功に導くための秘訣
プロジェクトを成功に導くための秘訣
 
20090924 YAMAHA Webforum Sort
20090924 YAMAHA Webforum Sort20090924 YAMAHA Webforum Sort
20090924 YAMAHA Webforum Sort
 
AgilePM読書会 #5
AgilePM読書会 #5AgilePM読書会 #5
AgilePM読書会 #5
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
 
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
AgilePM reading circle #9 - Cost Management
AgilePM reading circle #9 - Cost ManagementAgilePM reading circle #9 - Cost Management
AgilePM reading circle #9 - Cost Management
 
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント
短期間で効果的な災害対策システムを作るポイント
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011
 
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
20160416 プロジェクトの始め方【超入門】
 
失敗しないパッケージ導入7
失敗しないパッケージ導入7失敗しないパッケージ導入7
失敗しないパッケージ導入7
 
請負型システム開発とプログラマの価値
請負型システム開発とプログラマの価値請負型システム開発とプログラマの価値
請負型システム開発とプログラマの価値
 
失敗しないパッケージ導入5
失敗しないパッケージ導入5失敗しないパッケージ導入5
失敗しないパッケージ導入5
 

Recently uploaded

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (15)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?