SlideShare a Scribd company logo
Editor Utility Widgetで
色々便利にしてみた。
~ゲームデザイナーで就職したらコンフィギュレーターを作ってた話~
自己紹介
• しょーご/Shogo (Twitter:@kelu_alfheim39)
• Indie-us Games在住のゲームデザイナーもどき
• Unreal歴4年 C++
JavaScript
チョットワカル
ダイレクトマーケティング
専門学生中に3人で作ったゲーム【UNDEFEATED】
話すこと
• Editor Utility Widget を実際の業務で使用した話
• 制作した機能の紹介
Editor Utility Widgetとは
• 4.22から導入された機能で、Unreal Editor のUIを自由に追加す
ることができる
• C+を必要とせず、「ブループリント」のみで実装できちゃう
• 4.23から更に強力になった
Editor Scripting Utility Pluginを有効化
• このプラグインを有効にすると、
Editor Utility Widgetからアセットの操作などができるようになる
※導入しなくても作成可能です
EUWを使うことになったきっかけ
• 顧客へのプレゼン用に3D建築パースのリアルタイムコンフィギュ
レーターを作りたい
• 複数の建築物CADデータを取り扱うので、1件に対するコスト削
減、ワークフローを改善したい
• 調べたらUE4のDatasmithがスゴイ!というのでプロに相談しに
来ました
確認事項
開発中にバージョンアップをしました
UE4.22 → UE4.24
説明の中にはバージョンアップにより、
最新版と異なっている箇所があるかもしれません
こんなやりとりが…
『建築CADで作成した建築物内の扉を自動的に開閉したい!』
「どれくらいですか?」
『全部です』
「種類はたくさんありますか?」
『開き戸、片引き戸、引き違い戸が対象です』
「わかりました」
自動的に開閉可能な扉を設定できる
エディターを作ってみた
考えていた実装方法
1. 機能を取り付けたいメッシュの名前を列挙してもらう
2. 名前のリストを元にレベル上の扉を検出
3. BPをアタッチする
4. 実行中にBPのイベントを呼び出して開閉!
よし!作るぞ!
データを確認…
• メッシュが全部バラバラ…
• すべてのメッシュがワールド原点(0,0,0)
あれ?回せなくない?
ピボットを自動的に決定する機能が必要
再考した実装方法
1. 機能を取り付けたいメッシュの名前を列挙してもらう
2. 名前のリストを元にレベル上の扉を検出
3. 回転軸(ピボット)を割り出す
4. 90度回転するBPをアタッチする
5. 実行中にBPのイベントを呼び出して開閉!
6. 子供(Child Actor)もまとめて回転できるようにする
なんとかなりそう
Editor Utility Widgetを作成する
• とりあえず、ボタン1つで自動化を目指す
リストの名前を取得する
レベル上のアクターと照合する
回転軸(ピボット)を割り出す①
扉のメッシュのドアノブの反対側の下(軸)
ピボットを置きたい場所は…
この2つが取得できれば
計算でなんとかなるかも
回転軸(ピボット)を割り出す②
扉のメッシュを取得したい
一番大きいメッシュが扉?
大きさが取得できればいい
※ボックス形状ではない扉は考慮しない
扉を取得する
回転軸(ピボット)を割り出す③
ドアメッシュの取得
ドアノブはどうしよう(´・ω・`)
回転軸(ピボット)を割り出す④
ドアノブのメッシュは複数個あり、
一番小さいメッシュというわけではない
大きさ以外に「基準」が必要
名前で何とかできないか
すべての扉アセットには「ノブ」「取手」「引手」
という名前のメッシュが含まれていて、
命名規則がしっかりとされていた
これならできる
回転軸(ピボット)を割り出す⑤
扉の取得とあまり変化はないが、
名前が含まれているかを確認している
回転軸(ピボット)を割り出す⑥
「扉」と「ドアノブ」のStatic Meshを取得することができた
扉のメッシュのドアノブの反対側の下を
計算で取得する
回転軸(ピボット)を割り出す⑦
「ドアノブ」から一番遠い「扉」の辺が、
回転軸になるはず!
ただし・・・
扉
扉
X軸
Y軸
インポート時の状態イメージ
扉の位置は 0,0,0
扉の回転も 0,0,0
原点
扉がどの方向を向いているかわからないので、
4方向の距離を比較する
回転軸(ピボット)を割り出す⑧
4方向の距離を出す
回転軸(ピボット)を割り出す⑨
比較して、
一番長い辺になった場所を計算
回転軸(ピボット)を割り出す⑩
長かった計算が終わり…
扉のピボットを計算から出すことに成功!
回転する仕組みのBPを取り付け
回転の仕組みを組んだBPを
「親」として
ドアメッシュに取り付ける
90度回転するBPを取り付ける
実装完了!
関数にまとめてボタンにつなげる
完成(∩´∀`)∩
でも!
ださくない?(´・ω・)(・ω・`)
かっこよくします
Single Property View を使用する
4.23から追加された神機能
それまでは「Editor Utility Blueprint」で実装するしかなかった
既存のエディターのように「型」を指定した状態でのUI作りが可能
アセットの選択を行えるようになった
使い方[Single Property View]
Single Property View をデザイナーに配置
詳細から「Property Name」に
好きな名前を入れる
「Property Name」と同じ名前の変数を作成
表示される見た目は「型」で自動的に変わる
おまじない的なBPをConstructに書く
デザイナーが勝手に変更されている
「Name Override」に入力すると
枠の左の名前を変更できる
実行してみると、DataTable型がずらっと出てくる
かっこいいUIができた
データテーブルが選択できるようになったので、処理部分を変更
できました
デザインセンス×
よし!引き違いと片引き戸も実装しよう
~数時間後~
無事に自動化に成功
ちょっと大変だったところ…
両開きの回転方向の統一化
片引き戸の移動量の自動化
引き違い戸のグループの自動検出
他に作った機能をパパっと紹介
カメラを置換する機能
• CADデータからインポートしたカメラメッシュ
(ただのStatic Mesh)をUE4のカメラに置き換える
ライトを自動配置&設定する機能
• 特定のマテリアルに対して、
エミッシブマテリアルを貼り付けライトを生成する
• Sun Position Calculator(UE4.21)と連携して、
太陽光を設定できる
FBXに置換する機能
• ファイルパスを指定するとその中のStatic Meshを
すべて特定のメッシュと入れ替える
• 入れ替える対象はデータテーブルにて設定可能
データテーブルを編集できる機能
• レベル上のアクターを選択して、直接データテーブルへ書き込むことができる
• レベルを触りながら、挿入と削除が行えるのでデータテーブルよりも捗る
サイズからメッシュを置換する機能
• 名前ではなく、サイズを基準に置き換える
• 建築案件では、草木や人物などに有用な他
• 小物の一括置換などに使用できる
Editor Utility Widgetのいいノード
Get Selected Assets
コンテンツブラウザ上の選択中のアセットを
取得する
Get Selected Actors
レベル上の選択中のアクターを取得する
Rename Asset
アセットの名前の変更ができる
Editor Utility Widgetの注意点?
注意点
• 処理を行った後は、レベル上のアクターを参照している変数を
Nullにする(空っぽにしておく)
• 参照を持った状態で、新しいレベルを開いたりすると
エディターがクラッシュしやすい
注意点②
バージョン4.24.1では、「Fill Data Table from JSON String」が正常に動作しない
データテーブルに書き込むのは変わらないので
「 Fill Data Table from CSV String」を使用して、データテーブルに書き込む
参考にさせていただいたサイト
面白いことをやっている人がたくさん!
• キンアジのブログ様
【UE4】メモ:実はEditor Utility WidgetはBlutilityの完全上位互換だった話【★★】
• AYU MAX様
Editor Utility Widgetを使ってお絵かきして動的メッシュ生成機能を作った
• おかずさん
[UE4]エディタ上で動作するツール・エディタ拡張をUMGで簡単に作れる Editor Utility
Widget について
面白そうな機能をツイッターで自慢している猫さん(みんなのアイドル)
まとめ
• 通常のブループリント知識があれば作れる
• C++を書くことなく、ブループリントのみでエンジン拡張っぽ
いことができる
• 1度作ってしまえば、プロジェクトを跨いでも何度でも使える
• でもやっぱり、
ゲームデザイナーだからゲームが作りたい
おわり

More Related Content

What's hot

UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
com044
 
UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例  UE4におけるレベル制作事例
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られたNintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
com044
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
Tatsuya Iwama
 
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DDマテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なことわからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
rarihoma
 
UE4アセットリダクション手法紹介
UE4アセットリダクション手法紹介UE4アセットリダクション手法紹介
UE4アセットリダクション手法紹介
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
com044
 
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~ UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
historia_Inc
 
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 

What's hot (20)

UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例  UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
 
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られたNintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
 
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
UE4 アセットロード周り-アセット参照調査-
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
 
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DDマテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
 
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『バランワンダーワールド』でのマルチプラットフォーム対応について UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...  そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
 
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なことわからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
 
UE4アセットリダクション手法紹介
UE4アセットリダクション手法紹介UE4アセットリダクション手法紹介
UE4アセットリダクション手法紹介
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
 
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
新しいエフェクトツール、Niagaraを楽しもう! ~Niagara作例のブレイクダウン~
 
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~ UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
 
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
 
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4のローカライズ機能紹介 (UE4 Localization Deep Dive)
 
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
 
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 1
 

Similar to Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。

Editor Utility Widget Petit Deep Dive
Editor Utility Widget Petit Deep DiveEditor Utility Widget Petit Deep Dive
Editor Utility Widget Petit Deep Dive
キンアジ ちゃん
 
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれることUE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
キンアジ ちゃん
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門
Keigo Ando
 
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
Unity Technologies Japan K.K.
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
Unity Technologies Japan K.K.
 
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unity Technologies Japan K.K.
 
第38回載せられないapp
第38回載せられないapp第38回載せられないapp
第38回載せられないapp
civic Sasaki
 
UE4 HUD作成
UE4 HUD作成UE4 HUD作成
UE4 HUD作成
Tatsuya Iwama
 
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介 デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
Fumiya Sakai
 
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
Yasuyuki Kamata
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
Haruto Watanabe
 
UIViewController in XIB + IBDesignable
UIViewController in XIB + IBDesignableUIViewController in XIB + IBDesignable
UIViewController in XIB + IBDesignable
Fukaya Akifumi
 
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
ui nyan
 
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
Kenta Ohsugi
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Tomo Mizoe
 
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
Kenichi Yamada
 

Similar to Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。 (20)

Editor Utility Widget Petit Deep Dive
Editor Utility Widget Petit Deep DiveEditor Utility Widget Petit Deep Dive
Editor Utility Widget Petit Deep Dive
 
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれることUE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
UE4制作におけるゲームデザイナーのやれること
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
 
Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門
 
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
[CEDEC+KYUSHU 2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介! + UE4.18 モバイ...
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
 
第38回載せられないapp
第38回載せられないapp第38回載せられないapp
第38回載せられないapp
 
UE4 HUD作成
UE4 HUD作成UE4 HUD作成
UE4 HUD作成
 
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介 デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
デザイナーと一緒にコラボして仕上げるアニメーション実装とショーケース紹介
 
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
Unity Ads のいろは 動画広告の紹介とコーディング例
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
 
UIViewController in XIB + IBDesignable
UIViewController in XIB + IBDesignableUIViewController in XIB + IBDesignable
UIViewController in XIB + IBDesignable
 
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
 
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
 
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
C#で作ったプログラムのインストーラーをInnoSetupで作成(1)
 

Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。