SlideShare a Scribd company logo
https://www.dsforum.jp/
2022年11月25日
ハイブリッド開催
創ろう拡げよう!エンジニア・コミュニティDSFへのご招待
Design Solution Forum 2022 実行委員長
酒井 皓太 自己紹介
さかい こうた 1986年生(36歳)
2011 ルネサス エレクトロニクス 入社
担当:Digital FE系 EDA技術開発
(2014年 DSF初開催)
2016 DSF初参加(J1委員会)
2017- DSF実行委員
2022- DSF実行委員長
Design Solution Forum(DSF) とは?
皆さんご存知でしょうか??
EDSFair(Electronics Design&Solution Fair)
2005年〜2013年、日本エレクトロニクスショー協会主催
パシフィコ横浜で開催、主にEDA中心の展示会
2013年、同イベントの終了を受けて、半導体設計者コミュニティの受け皿と
なるべく、有志のメンバーが立ち上げたのがDesign Solution Forumです。
当時の立ち上げメンバーは10名。
設計者同士が“繋がる場”を維持することが当初の目的でした。
Design Solution Forumとは?
DSF実行委員会
Presentation Designed
特定非営利活動法人DSF
(2021年設立)
DEMO
技術者コミュニティの育成
エレクトロニクス産業の活性化
セミナーイベントの企画・運営
Design Solution Forumは、NPO法人DSFに属するDSF実行委員会が企画・運営
を担当。NPO法人DSFはDesign Solution Forumを通じたコミュニティの育成と
それによる産業の活性化を目指しています。
DSF実行委員および運営メンバー
酒井 皓太 ルネサスエレクトロニクス株式会社
河邊 恭 コニカミノルタ株式会社
井熊 範行 株式会社ソシオネクスト
加藤 雅和 株式会社NTTデータMSE
高見 亮 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
辻 邦彦 京都マイクロコンピュータ株式会社
橳島 正起 富士フィルムビジネスイノベーション株式会社
徳永 将之 TVS REGZA株式会社
鈴木 将浩 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
鷲田 龍英 株式会社エヌエスアイテクス
松本 矩尚 株式会社ニコン
大橋 康裕 三菱電機株式会社
福田 和洋 三菱電機ソフトウエア株式会社
池内 克尚 日本電気株式会社
坂本 洋 株式会社 日立産業制御ソリューションズ
仲田 まゆ美 住友重機械工業株式会社
松田 昭信 パナソニック株式会社
DSF運営幹事
川原 常盛 株式会社ネクストリーム
菰田 浩 株式会社EDAエクスプレス
DSF運営事務局
特定非営利活動法人DSF
DSFは、デバイスベンダ、IPベンダ、ツールベンダ、設計/開発サービス
会社などの皆様にイベントを支援して頂いています。
毎年30社近くのスポンサー企業様に参加頂いています。
Design Solution Forumのスポンサー企業
DSFの開催実績と参加者
Design Solution Forum 登録者数の推移
2015 2016 2018 2019 2020
2017
2014
701
768 780 729
879
1072
1474
1164
パシフィコ開催 ネット併催
(2021/02)
累計登録者数:7,566人(計8開催)
新規登録者数:500人以上(各平均)
初開催 ネット開催
(2021/11)
2021
DSF2021 参加者のプロファイル
34% 22% 14%
管理職・プロジェクト管理14%、マーケティング 5%、営業 5%、その他 6%
ハード設計
DSFで最も多いのが
RTL設計を中心とした
ハードウェア設計者、および
EDA部門の方々です。
上流設計
DSFにはアーキテクチャ、
アルゴリズム、システム設計
など上流設計の方々も
多数参加されています。
ソフト開発
近年、ソフトウェア
開発者の割合が増加
しています。
DSF2021 参加者のプロファイル
FA/産業
15%
OA機器
11%
アミューズメント
2%
モバイル
5%
コンスーマ 8%
イメージング
9%
通信/ネットワーク
12%
医療
4%
宇宙/航空
2%
自動車
15%
スマートシティ 2%
その他
15%
DSFには様々な分野の
エンジニアが参加しています。
DSF2021 参加者の利用言語/フレームワーク(予定含む)
56%
45%
40%
29%
16%
12%11%
8% 8% 6%
4% 4% 4% 3% 3% 3%
1%
16%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
DSF2021 登録者の興味あるソリューション
43%
40%
34%
31%
28%
23% 22% 22%
20% 18% 17%
12% 11%
8%
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
DSF2021 参加者の年代
10-20代
8%
30代
15%
40代
32%
50代
36%
60代以上
9%
東京都
32%
神奈川県
35%
愛知県
8%
京都府
5%
大阪府
5%
兵庫県
3%
その他
12%
DSF2021 参加者の登録地域
DSF2021 参加回数
有効回答数1,164件
初めて
39%
2〜3回
37%
4回以上
24%
DSF2021 参加目的
64%
17%
10%
5% 4% 4%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
DSFの内容とその変遷
DSFでは毎年テーマに応じた基調講演、エンジニアの方による招待講演、
スポンサー講演を実施しています。
累計セッション数 399セッション
Design Solution Forumのセッション
DSF2014: 42セッション(新横浜開催)
DSF2015: 46セッション(新横浜開催)
DSF2016: 51セッション(新横浜開催)
DSF2017: 43セッション(新横浜開催)
DSF2018: 54セッション(新横浜開催)
DSF2019: 62セッション(パシフィコ開催)
DSF2020: 55セッション(ハイブリッド開催)
DSF2021: 46セッション(オンライン2日間)
Design Solution Forum の基調講演の変遷
IoT、次世代移動通信5Gの動向とエレクトロニクスの展望:NTTドコモ 二方様
次に生き残る半導体メーカーは:ウィンコンサルタント 坂本様(元エルピーダメモリ社長)
「グローバルニッチ」を実現するスピードを重視したIoTとサービス開発:Cerevo 松本様
Globalな視点から見たIoT/AI時代の開発と必要なエンジニア:インテル野辺様
スタートアップ・マインド– 未来を創る挑戦者になろう、IoT x AI時代の新たなチャンス:
TommyK 鎌田様(Access創業者)
民間小型宇宙ロケットを実現する身近な組み込み技術:インターステラテクノロジズ 森岡様
夢から現実へ!人工流れ星の実現に向けて:ALE 岡島様
半導体開発、世界の現状と日本の未来:日本シノプシス 藤井様
Design Solution Forum のトラック構成の変遷
Design, Verification, Soft&FPGA, Solution
Design, Verification, Soft&FPGA, Solution, Special Discussion
Design Tech, FPGA, Auto&IoT, Image&Vision, Special Discussion
2017年、トラック名設定せず(事実上のRISC-Vトラックを用意)
Soft&Test, SystemC&System Verilog, Automotive, Deep Learning, RISC-V/IoT
Machine Learning, Essence of System Construction, Internet of Everything, Open Source CPU,
Arm, Rambus
FPGA Solution, Internet of AtoZ, ハードもソフトもオープンソース, Hot-Tech, Rambus
Hot, Cool, Special
Design Solution Forum の特別企画の変遷
System Verilogハッカソン
高位合成をディスカッションする会、DSF検証研究会、フォーマル検証トーク、プロトタイプ開発トーク
高位合成をディスカッションする会、DSF検証研究会、ソースコード管理について語ろう、Linuxを語ろう、
ハードウェアエンジニアvsソフトウェアエンジニア討論会
Linuxシステム解析について語ろう、ハード屋&ソフト屋ディスカッション、フォーマル検証トーク,
ビブリオバトル、先輩エンジニアに聞いてみよう
エンジニアにとって究極の働き方改革とは?、スタートアップx成熟企業とのエンジニア・ネットワークで
新ビジネスを創ろう!!
DSF選書、働き方改革にもの申す!?エクストリームエンジニアたちの雑談会
DSF選書、DSFモノづくり企画「Retrievable Space Balloon」
DSF選書、リモート環境自慢大会、Myガジェット自慢大会、
みんなに教えたい!ウチの会社の面白いトコ・すごいトコ・変なトコ
Design Solution Forum の最優秀講演賞の変遷
SysMLを用いたMFPのSoC開発における一貫性の追求:京セラドキュメントソリューションズ 可児様
Xilinx社のFPGAにおける高位合成ツールVivado HLSの効果と性能:筑波大学 小野様
Googleがめざす、誰もが使える機械学習:Google 佐藤様
2値化ディープラーニングの学習からFPGA実現までを行うGUIベース開発環境GUINNESSについて:
東京工業大学 中原様
低ビット化と枝刈りを同時に行う3状態ディープラーニングとその設計法:東京工業大学 中原様
CPU 研究者から見た RISC-V と,その研究・開発への利用:東京大学 塩谷様
SoCの設計手法に関する考察:ソニーセミコンダクターソリューション 住岡様
コンシューマープロダクツにおけるシステムアーキテクチャ設計の流れとこれから:
ソニーグループ 木村様
Design Solution Forum 2022のご紹介
DSF2022開催概要
2022年11月25日(金)開催
9:50-17:10(セミナー)
17:20-19:00(交流会)
川崎市コンベンションホール(武蔵小杉)
ライブ講演を
講演会場またはオンラインで
聴講できます
講演会場にて
参加者交流会を開催
する予定です
ハイブリッド開催 交流会
講演会場でスポンサー
企業の展示を行います
スポンサー展示
https://dsforum.jp/
詳細・登録はこちら
産総研・東大/AIチップ設計拠点
株式会社プライムゲート
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
株式会社エヌエスアイテクス
ファラデー・テクノロジー日本株式会社
アルテアエンジニアリング株式会社
イノテック株式会社
ラムバス株式会社
Australian Semiconductor Technology Company 株式会社
アーム株式会社
株式会社図研
アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)
ベリシリコン株式会社
Secure-IC Inc.
東芝情報システム株式会社
株式会社システム計画研究所
Andes Technology Corporation
Quadric.io
DSF2022のスポンサー(36社)
日本リアルインテント株式会社
チップス&メディア株式会社
株式会社ネクストリーム
アルデック・ジャパン株式会社
Intellectual Highway株式会社
株式会社DTSインサイト
ウィンボンド・エレクトロニクス株式会社
日本シーバ株式会社
イマジネーションテクノロジーズ株式会社
OPENEDGES Technology, Inc.
リネオソリューションズ株式会社
京都マイクロコンピュータ株式会社
AMD-Xilinx
日本シノプシス合同会社
株式会社アラヤ
株式会社ベリフォア
シーメンスEDAジャパン株式会社
LeapMind株式会社
DSF2022の講演
基調講演
製造業系YouTuber ものづくり太郎 氏
フォロワー数17万人以上
日本に必要なビジョナリーとは?
一般招待講演
招待講演の基本テーマ
・AI/DX/IoT
・オープンソースおよびRISC-V
・MBD/MBSEおよび設計/検証
・エンジニアリングの周辺事情
→開発環境や働き方の変化など
DSF実行委員会で選出した上記各テーマを
もとに18名の招待講演者が登壇
DSF2022 タイムテーブル
Room A
スクール120名
Room B
スクール90名
Room C
スクール90名
Room D
座席のみ30名
Room E
座席のみ30名
10:00-10:40
基調講演
ものづくり太郎様
10:50-11:20 アーム様 日本シノプシス様 日本ケイデンス様 ラムバス様 日本AMD様
11:30-12:00 小林様(個人) リコー様 アナジックス様
スマートエナジー研究所
様
Secure-IC様
12:00-12:40 昼食休憩
12:40-13:10 日本シノプシス様
京都マイクロコンピュー
タ様
シーメンスEDAジャパン
様
図研様 LeapMind様
13:20-13:50 ACRi様 NSITEXE様 東芝様 南国アールスタジオ様 モーデック様
14:00-14:30
リネオソリューションズ
様
日本シーバ様 アルデック・ジャパン様 アラヤ様 ベリシリコン様
14:40-15:10 ソラコム様 富士通様
スパーク・エンジニアリ
ング様
EETch Focus様 サイバートラスト様
15:20-15:50 DTSインサイト様
イマジネーション・テク
ノロジーズ様
シーメンスEDAジャパン
様
産業技術総合研究所様 ネクストリーム様
16:00-16:30 TVG REGZA様 日本シノプシス様
東京大学システムデザイ
ン研究センター様
富士通セミコンダクター
様
DSFxACRi特別企画
16:40-17:10 NSITEXE様
イマジネーション・テク
ノロジーズ様
アルテア・エンジニアリ
ング様
ネクストリーム様
17:20-19:00 交流会(中締め18:30)※ホワイエも利用
スポンサー講演 招待講演 特別企画
AIカー製作体験:ラズパイで走るAIミニ四駆
DSF選書
ACRiコラボ企画:
<参加型> 本音で語ろう!
日本のものづくりとエンジニアはどうなる!?
DSF2022の特別企画
DSF2022の会場展示
Room A入り口 Room B入り口 Room C入り口
1 3
2 4 5 6 7
11 12 13 14 15 16 17 18 19
9 20
10 21
8
22
1:OpenEdges
2:ASTC
3:Winbond
4:CEVA
5:Rambus
6:PrimeGate
7:Verifore
8:Siemens
9:DTS
10:Toshiba
11:Innotech
12:Zuken
13:ISP
14:Imagination
15:KMC
16:Intellectual.H
17:NSITEXE
18:AIST
19:Arm
20:Quadric
21:Nextream
23
22:ACRi
23:Andes
DSF大名刺交換会!名刺20枚集めて賞品ゲット!
DSF交流会:
最優秀講演賞の表彰
名刺交換タイム
豪華賞品が当たる!プレゼント抽選会
DSF2022の交流企画
DSF2022のオンライン交流
DSF2022のオンライン交流
Design Solution Forum 2022 参加登録受付中!
「DSF2022」で検索!
スマホからはこちら
↓
DSFが考えるエンジニア・コミュニティの価値
イベントを通じて様々な人と繋がる
来場者、講演者、出展者、実行委員、、
1,000人以上の人と繋がることができる場、DSF
繋がる
イベントを通じて様々な情報・知見に触れる、知識を得る
多種多様なセッション、30社以上の出展社、
日常では触れることのない情報、知識と出会う場、DSF
学ぶ/知る
イベントを通じて、世の中のトレンド、技術の動向を感じる
元気のある人/会社、元気のある取り組みなどを感じる
業界における自分の立ち位置を感じる場、DSF
感じる
コミュニティとは
営みを同じくする人達のエコシステム
同志の集う場
国内エレクトロニクス産業の発展に向けて
エンジニア・ネットワークを醸成する場として
DSFは活動し続けていきます
是非、皆様もDSFの輪の中に
遊びに来て下さい!

More Related Content

What's hot

Deeplearning bank marketing dataset
Deeplearning bank marketing datasetDeeplearning bank marketing dataset
Deeplearning bank marketing dataset
TellSun
 
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
Kento Watanabe
 
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
Ichigaku Takigawa
 
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライドNLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
JunSuzuki21
 
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
Yutaka OIWA
 
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
Masanao Ochi
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
la_flance
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
Preferred Networks
 
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
joisino
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier_IV
 
分散深層学習 @ NIPS'17
分散深層学習 @ NIPS'17分散深層学習 @ NIPS'17
分散深層学習 @ NIPS'17
Takuya Akiba
 
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
Takuji Tahara
 
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
Toru Tamaki
 
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
Yusuke Uchida
 
Lucas kanade法について
Lucas kanade法についてLucas kanade法について
Lucas kanade法について
Hitoshi Nishimura
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
cvpaper. challenge
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
Takayuki Shimizukawa
 
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
Katsuya Ito
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
Deep Learning JP
 
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
Katsuya Ito
 

What's hot (20)

Deeplearning bank marketing dataset
Deeplearning bank marketing datasetDeeplearning bank marketing dataset
Deeplearning bank marketing dataset
 
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
【第30回人工知能学会全国大会 発表資料】ストーリー展開と一貫性を同時に考慮した歌詞生成モデル【JSAI30th】
 
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
機械学習と機械発見:自然科学研究におけるデータ利活用の再考
 
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライドNLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
NLP2023 緊急パネル:ChatGPTで自然言語処理は終わるのか? 説明スライド
 
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
機械学習品質マネジメントプロジェクトのご紹介
 
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
 
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
グラフニューラルネットワークとグラフ組合せ問題
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
 
分散深層学習 @ NIPS'17
分散深層学習 @ NIPS'17分散深層学習 @ NIPS'17
分散深層学習 @ NIPS'17
 
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
【LT資料】 Neural Network 素人なんだけど何とかご機嫌取りをしたい
 
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
動作認識の最前線:手法,タスク,データセット
 
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
You Only Look One-level Featureの解説と見せかけた物体検出のよもやま話
 
Lucas kanade法について
Lucas kanade法についてLucas kanade法について
Lucas kanade法について
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
【CVPR 2020 メタサーベイ】Neural Generative Models
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
 
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
CF-FinML 金融時系列予測のための機械学習
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
 
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
最近強化学習の良記事がたくさん出てきたので勉強しながらまとめた
 

Similar to DSF実行委員長_酒井様_講演資料

サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
svfes
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
Atomu Hidaka
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
konekto
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
Toru Yamaguchi
 
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
Kaoru NAKAMURA
 
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Mr. Vengineer
 
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
hiyohiyo
 
Introduction of FPGA
Introduction of FPGAIntroduction of FPGA
Introduction of FPGA
Imaoka Micihihiro
 
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NXNVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
Aya Owosekun
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
Shigeru Kobayashi
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
クラウドの破壊力
クラウドの破壊力クラウドの破壊力
クラウドの破壊力
Osaka University
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
日本マイクロソフト株式会社
 
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT AlgyanAzure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Atomu Hidaka
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
Hideki Takase
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
SORACOM,INC
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
hmimura_embarcadero
 

Similar to DSF実行委員長_酒井様_講演資料 (20)

サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
 
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
 
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
 
Introduction of FPGA
Introduction of FPGAIntroduction of FPGA
Introduction of FPGA
 
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NXNVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
クラウドの破壊力
クラウドの破壊力クラウドの破壊力
クラウドの破壊力
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
 
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT AlgyanAzure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
Azure IoT Edge and IoT Hub - IoT Algyan
 
Barcode-punk
Barcode-punkBarcode-punk
Barcode-punk
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
SORACOM Conference Discovery 2017 | E4. IoTにおけるビッグデータとリアルタイム処理
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
 

More from 直久 住川

公開用_講演資料_SCSK.pdf
公開用_講演資料_SCSK.pdf公開用_講演資料_SCSK.pdf
公開用_講演資料_SCSK.pdf
直久 住川
 
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdfACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
直久 住川
 
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
直久 住川
 
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
直久 住川
 
2022-12-17-room.pdf
2022-12-17-room.pdf2022-12-17-room.pdf
2022-12-17-room.pdf
直久 住川
 
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
直久 住川
 
ACRi事務局_住川_講演資料
ACRi事務局_住川_講演資料ACRi事務局_住川_講演資料
ACRi事務局_住川_講演資料
直久 住川
 
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
直久 住川
 
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdfAMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
直久 住川
 
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
直久 住川
 
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
直久 住川
 
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
直久 住川
 
20220525_kobayashi.pdf
20220525_kobayashi.pdf20220525_kobayashi.pdf
20220525_kobayashi.pdf
直久 住川
 
220526_ACRi_Ando01r.pdf
220526_ACRi_Ando01r.pdf220526_ACRi_Ando01r.pdf
220526_ACRi_Ando01r.pdf
直久 住川
 
2205ACRi_jinguji.pdf
2205ACRi_jinguji.pdf2205ACRi_jinguji.pdf
2205ACRi_jinguji.pdf
直久 住川
 
ACRiポジショントーク_山科.pdf
ACRiポジショントーク_山科.pdfACRiポジショントーク_山科.pdf
ACRiポジショントーク_山科.pdf
直久 住川
 
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
直久 住川
 
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
直久 住川
 
ACRiウェビナー:アジェンダ
ACRiウェビナー:アジェンダACRiウェビナー:アジェンダ
ACRiウェビナー:アジェンダ
直久 住川
 
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
直久 住川
 

More from 直久 住川 (20)

公開用_講演資料_SCSK.pdf
公開用_講演資料_SCSK.pdf公開用_講演資料_SCSK.pdf
公開用_講演資料_SCSK.pdf
 
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdfACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
ACRi-Webinar_Feb2023_agenda_20230225.pdf
 
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
 
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_インテル/竹村様ご講演資料
 
2022-12-17-room.pdf
2022-12-17-room.pdf2022-12-17-room.pdf
2022-12-17-room.pdf
 
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
ACRiルーム副室長_安藤様_講演資料
 
ACRi事務局_住川_講演資料
ACRi事務局_住川_講演資料ACRi事務局_住川_講演資料
ACRi事務局_住川_講演資料
 
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
VCK5000_Webiner_GIGABYTE様ご講演資料
 
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdfAMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
AMD_Xilinx_AI_VCK5000_20220602R1.pdf
 
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
VCK5000_Webiner_Fixstars様ご講演資料
 
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
 
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
第9回ACRiウェビナー_日立/島田様ご講演資料
 
20220525_kobayashi.pdf
20220525_kobayashi.pdf20220525_kobayashi.pdf
20220525_kobayashi.pdf
 
220526_ACRi_Ando01r.pdf
220526_ACRi_Ando01r.pdf220526_ACRi_Ando01r.pdf
220526_ACRi_Ando01r.pdf
 
2205ACRi_jinguji.pdf
2205ACRi_jinguji.pdf2205ACRi_jinguji.pdf
2205ACRi_jinguji.pdf
 
ACRiポジショントーク_山科.pdf
ACRiポジショントーク_山科.pdfACRiポジショントーク_山科.pdf
ACRiポジショントーク_山科.pdf
 
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
ACRiウェビナー:小野様ご講演資料
 
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
ACRiウェビナー:岩渕様ご講演資料
 
ACRiウェビナー:アジェンダ
ACRiウェビナー:アジェンダACRiウェビナー:アジェンダ
ACRiウェビナー:アジェンダ
 
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
Noriyuki Aibe, "High Efficiency Connection Method on Electric Signal Lines be...
 

DSF実行委員長_酒井様_講演資料