SlideShare a Scribd company logo
Contiv on Vagrant/VirtualBox
Takao Setaka
@twtko
Feb 24, 2016
What is Contiv?
Infrastructure Policy for Containerized Applications
• 2015年のDockerCon EuropeにてCiscoが発表したオープンソース
プロジェクト
Source Code - Github
https://github.com/contiv
Documents
http://docs.contiv.io/
Today’s demo
ContivのNetpluginを
ACIを使わずに試してみる
Demo environment
Linux (CentOS 7.2)
VirtualBox 5.0Vagrant 1.8.1
netplugin-node1
(Ubuntu 15.04)
netplugin-node2
(Ubuntu 15.04)
Docker
Engine
1.9.0
Contiv
Netplugin
Git
Contiv
Netmaster
Docker
Engine
1.9.0
Contiv
Netplugin
Contiv Netplugin - Architecture
Contiv Netplugin – Object Model
Netplugin
Volplugin
Contiv Netplugin – Keywords
キーワード 概要
Tenant マルチテナントを実現するための Object 構造におけるトップ階層。
テナント間では完全にネットワーク通信は分離される。
Network VRFに相当。
Endpoint Group (EPG) 同じポリシーを適用するエンドポイントの集合体。
Policy Endpoint Group間の通信に対して適用されるルールの集合体。
Rule 識別子(IPアドレス、ポート番号、接続ネットワーク、EPGなど)とアクション(許可
もしくは拒否)の組み合わせによって定義されるルール。
Contiv Netplugin – Deploy demo
git clone https://github.com/contiv/netplugin
cd netplugin
make demo
vagrant status
vagrant ssh netplugin-node1
vagrant ssh netplugin-node2
Contiv Netplugin – Create Tenant
netctl tenant create <Tenant Name>
ex)
netctl tenant create contiv-demo1
netctl tenant list
Contiv Netplugin – Create Tenant
Tenant
Contiv Netplugin – Create Network
netctl net create <Network Name> --tenant=xxxx
--subnet=x.x.x.x/xx --gateway=x.x.x.254
--pkt-tag=xxxx
ex)
netctl net create contiv-net1 --tenant=contiv-demo1
--subnet=192.168.1.0/24 --gateway=192.168.1.254
--pkt-tag=1001
netctl net list --tenant=xxxx
Contiv Netplugin – Create Network
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Contiv Netplugin – Create Policy
netctl policy create --tenant=xxxx <Policy Name>
ex)
netctl policy create --tenant=contiv-demo1 web_policy
netctl policy list --tenant=xxxx
Contiv Netplugin – Create Network
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Policy - policy1
Contiv Netplugin – Create/Add Rule
netctl policy rule-add <Options> <Policy Name> <Rule ID>
ex)
netctl policy rule-add --tenant=contiv-demo1
--priority=1 --protocol=icmp --action=allow web_policy 1
netctl policy rule-ls --tenant=xxxx <Policy Name>
Contiv Netplugin – Create/Add Rule
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Policy - policy1
Rule.1 - tcp/80 allow Rule.2 - icmp allow
Contiv Netplugin – Create Group
netctl group create <Options> <Network Name> <Group Name>
ex)
netctl group create --tenant=contiv-demo1
--policy=web_policy contiv-net1 group1
netctl group list --tenant=xxxx
Contiv Netplugin – Create/Add Rule
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Policy - policy1
Rule.1 - tcp/80 in allow Rule.2 - icmp allow
Group - Group1 Group - Group2
Contiv Netplugin – Docker network
docker network ls
Contiv Netplugin – Docker run!
docker run -itd --name=xx --hostname=xx --net=xx <image>
<exec>
ex)
docker run -itd --name=web1 --hostname=web1
--net=group1.net1/contiv-demo1 Ubuntu /bin/bash
Contiv Netplugin – Create/Add Rule
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Policy - policy1
Rule.1 - icmp deny
Group - Group1 Group - Group2
vm1 vm2
Contiv Netplugin – Create/Add Rule
Tenant - contiv-demo1
Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2
192.168.2.0/24
Policy - policy1
Rule.1 - icmp allow
Group - Group1 Group - Group2
vm1 vm2
Contiv on vagrant_20160224

More Related Content

What's hot

Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門Etsuji Nakai
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016
Daisuke Nakajima
 
NFVについて
NFVについてNFVについて
NFVについて
Naoto Umemori
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack SummitOpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack Summit
NTT Communications Technology Development
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
Tomoya Hibi
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
Hirofumi Ichihara
 
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
Naoto MATSUMOTO
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
Hirofumi Ichihara
 
Upstream University
Upstream UniversityUpstream University
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Hirofumi Ichihara
 
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
npsg
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
NTT Communications Technology Development
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
Akihiro Motoki
 
20131011_openstack-neutron-vyattameeting
20131011_openstack-neutron-vyattameeting20131011_openstack-neutron-vyattameeting
20131011_openstack-neutron-vyattameetingAkihiro Motoki
 
Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向
NTT Communications Technology Development
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらいネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
npsg
 

What's hot (20)

Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016
 
NFVについて
NFVについてNFVについて
NFVについて
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
OpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack SummitOpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack Summit
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
 
Upstream University
Upstream UniversityUpstream University
Upstream University
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
 
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
Apache Spark+Zeppelinでアドホックなネットワーク解析
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
20131011_openstack-neutron-vyattameeting
20131011_openstack-neutron-vyattameeting20131011_openstack-neutron-vyattameeting
20131011_openstack-neutron-vyattameeting
 
Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらいネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
 

Viewers also liked

Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
Sukhesh Halemane
 
Tokyo meetup 20160224
Tokyo meetup 20160224Tokyo meetup 20160224
Tokyo meetup 20160224
Takao Setaka
 
Whats ACI API?
Whats ACI API?Whats ACI API?
Whats ACI API?
Takao Setaka
 
科技史
科技史科技史
科技史
cloud-castle
 
IP Routing, AWS, and Docker
IP Routing, AWS, and DockerIP Routing, AWS, and Docker
IP Routing, AWS, and Docker
OpenDNS
 
BRKSDN-2115
BRKSDN-2115 BRKSDN-2115
BRKSDN-2115
Rohit Agarwalla
 
Docker at OpenDNS
Docker at OpenDNSDocker at OpenDNS
Docker at OpenDNS
OpenDNS
 
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
Takao Setaka
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
Takaaki Fukai
 
Docker on Mesos with OpenVNet
Docker on Mesos with OpenVNetDocker on Mesos with OpenVNet
Docker on Mesos with OpenVNet
skipping classes
 
IBM Containers の紹介
IBM Containers の紹介IBM Containers の紹介
IBM Containers の紹介
Hideaki Tokida
 
Apache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかたApache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかた
Masahito Zembutsu
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
axsh co., LTD.
 
Highly Available Docker Networking With BGP
Highly Available Docker Networking With BGPHighly Available Docker Networking With BGP
Highly Available Docker Networking With BGP
OpenDNS
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
シスコシステムズ合同会社
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
Masahito Zembutsu
 
04 コンテナ管理ツール比較 public_r001
04 コンテナ管理ツール比較 public_r00104 コンテナ管理ツール比較 public_r001
04 コンテナ管理ツール比較 public_r001
cyberblack28 Ichikawa
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造
Etsuji Nakai
 
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
Nobuyuki Matsui
 
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overviewEnabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
Cisco DevNet
 

Viewers also liked (20)

Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
Contiv kubernetes-microservices-feb25-v0.3
 
Tokyo meetup 20160224
Tokyo meetup 20160224Tokyo meetup 20160224
Tokyo meetup 20160224
 
Whats ACI API?
Whats ACI API?Whats ACI API?
Whats ACI API?
 
科技史
科技史科技史
科技史
 
IP Routing, AWS, and Docker
IP Routing, AWS, and DockerIP Routing, AWS, and Docker
IP Routing, AWS, and Docker
 
BRKSDN-2115
BRKSDN-2115 BRKSDN-2115
BRKSDN-2115
 
Docker at OpenDNS
Docker at OpenDNSDocker at OpenDNS
Docker at OpenDNS
 
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
 
Docker on Mesos with OpenVNet
Docker on Mesos with OpenVNetDocker on Mesos with OpenVNet
Docker on Mesos with OpenVNet
 
IBM Containers の紹介
IBM Containers の紹介IBM Containers の紹介
IBM Containers の紹介
 
Apache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかたApache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかた
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Highly Available Docker Networking With BGP
Highly Available Docker Networking With BGPHighly Available Docker Networking With BGP
Highly Available Docker Networking With BGP
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
 
04 コンテナ管理ツール比較 public_r001
04 コンテナ管理ツール比較 public_r00104 コンテナ管理ツール比較 public_r001
04 コンテナ管理ツール比較 public_r001
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造
 
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
 
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overviewEnabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
Enabling Fast IT using Containers, Microservices and DAVROS models: an overview
 

Similar to Contiv on vagrant_20160224

CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
 
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container ClusterオーケストレーションKubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Takashi Kanai
 
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
Hyperleger Tokyo Meetup
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2Etsuji Nakai
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
ksk_ha
 
ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観
Yamato Tanaka
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
VirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Akihito Inoh
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Takashi Kanai
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213
Yuuki Takano
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
whywaita
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
 
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-clusterKubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
Preferred Networks
 
VyOSでMPLS
VyOSでMPLSVyOSでMPLS
VyOSでMPLS
雄也 日下部
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018
Masahito Zembutsu
 
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
Ransui Iso
 
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
Toshikazu Ichikawa
 

Similar to Contiv on vagrant_20160224 (20)

CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
 
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container ClusterオーケストレーションKubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
Kubernetes、Flannel、CNIでWindows Container Clusterオーケストレーション
 
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
20190219 hyperledger tokyo_meetup_min_bft
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
 
ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-clusterKubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
Kubernetes meetup-tokyo-13-customizing-kubernetes-for-ml-cluster
 
VyOSでMPLS
VyOSでMPLSVyOSでMPLS
VyOSでMPLS
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018
 
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
Java 18で入ったJVM関連の(やや細かめな)改善(JJUGナイトセミナー「Java 18 リリース記念イベント」発表資料)
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
 

More from Takao Setaka

10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
Takao Setaka
 
Cisco ACI and_Ansible
Cisco ACI and_AnsibleCisco ACI and_Ansible
Cisco ACI and_Ansible
Takao Setaka
 
Cisco ACI 情報源
Cisco ACI 情報源Cisco ACI 情報源
Cisco ACI 情報源
Takao Setaka
 
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
Cisco C9364C and C9348GC-FXPCisco C9364C and C9348GC-FXP
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
Takao Setaka
 
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Takao Setaka
 
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
Takao Setaka
 
ACI3.0(1k) Release
ACI3.0(1k) ReleaseACI3.0(1k) Release
ACI3.0(1k) Release
Takao Setaka
 
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoDockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Takao Setaka
 
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボデバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
Takao Setaka
 
Tetration友の会資料 20170523
Tetration友の会資料 20170523Tetration友の会資料 20170523
Tetration友の会資料 20170523
Takao Setaka
 
What is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customizeWhat is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customize
Takao Setaka
 
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlexCisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Takao Setaka
 
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
Takao Setaka
 
OpenStack and ACI
OpenStack and ACIOpenStack and ACI
OpenStack and ACI
Takao Setaka
 
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Takao Setaka
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Takao Setaka
 
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
Takao Setaka
 

More from Takao Setaka (17)

10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
 
Cisco ACI and_Ansible
Cisco ACI and_AnsibleCisco ACI and_Ansible
Cisco ACI and_Ansible
 
Cisco ACI 情報源
Cisco ACI 情報源Cisco ACI 情報源
Cisco ACI 情報源
 
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
Cisco C9364C and C9348GC-FXPCisco C9364C and C9348GC-FXP
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
 
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
 
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
 
ACI3.0(1k) Release
ACI3.0(1k) ReleaseACI3.0(1k) Release
ACI3.0(1k) Release
 
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoDockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
 
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボデバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
 
Tetration友の会資料 20170523
Tetration友の会資料 20170523Tetration友の会資料 20170523
Tetration友の会資料 20170523
 
What is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customizeWhat is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customize
 
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlexCisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
 
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
 
OpenStack and ACI
OpenStack and ACIOpenStack and ACI
OpenStack and ACI
 
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
 
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
Microsoft conference 2014_Cisco_session_非公式配布版
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

Contiv on vagrant_20160224

  • 1. Contiv on Vagrant/VirtualBox Takao Setaka @twtko Feb 24, 2016
  • 2. What is Contiv? Infrastructure Policy for Containerized Applications • 2015年のDockerCon EuropeにてCiscoが発表したオープンソース プロジェクト Source Code - Github https://github.com/contiv Documents http://docs.contiv.io/
  • 4. Demo environment Linux (CentOS 7.2) VirtualBox 5.0Vagrant 1.8.1 netplugin-node1 (Ubuntu 15.04) netplugin-node2 (Ubuntu 15.04) Docker Engine 1.9.0 Contiv Netplugin Git Contiv Netmaster Docker Engine 1.9.0 Contiv Netplugin
  • 5. Contiv Netplugin - Architecture
  • 6. Contiv Netplugin – Object Model Netplugin Volplugin
  • 7. Contiv Netplugin – Keywords キーワード 概要 Tenant マルチテナントを実現するための Object 構造におけるトップ階層。 テナント間では完全にネットワーク通信は分離される。 Network VRFに相当。 Endpoint Group (EPG) 同じポリシーを適用するエンドポイントの集合体。 Policy Endpoint Group間の通信に対して適用されるルールの集合体。 Rule 識別子(IPアドレス、ポート番号、接続ネットワーク、EPGなど)とアクション(許可 もしくは拒否)の組み合わせによって定義されるルール。
  • 8. Contiv Netplugin – Deploy demo git clone https://github.com/contiv/netplugin cd netplugin make demo vagrant status vagrant ssh netplugin-node1 vagrant ssh netplugin-node2
  • 9. Contiv Netplugin – Create Tenant netctl tenant create <Tenant Name> ex) netctl tenant create contiv-demo1 netctl tenant list
  • 10. Contiv Netplugin – Create Tenant Tenant
  • 11. Contiv Netplugin – Create Network netctl net create <Network Name> --tenant=xxxx --subnet=x.x.x.x/xx --gateway=x.x.x.254 --pkt-tag=xxxx ex) netctl net create contiv-net1 --tenant=contiv-demo1 --subnet=192.168.1.0/24 --gateway=192.168.1.254 --pkt-tag=1001 netctl net list --tenant=xxxx
  • 12. Contiv Netplugin – Create Network Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24
  • 13. Contiv Netplugin – Create Policy netctl policy create --tenant=xxxx <Policy Name> ex) netctl policy create --tenant=contiv-demo1 web_policy netctl policy list --tenant=xxxx
  • 14. Contiv Netplugin – Create Network Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24 Policy - policy1
  • 15. Contiv Netplugin – Create/Add Rule netctl policy rule-add <Options> <Policy Name> <Rule ID> ex) netctl policy rule-add --tenant=contiv-demo1 --priority=1 --protocol=icmp --action=allow web_policy 1 netctl policy rule-ls --tenant=xxxx <Policy Name>
  • 16. Contiv Netplugin – Create/Add Rule Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24 Policy - policy1 Rule.1 - tcp/80 allow Rule.2 - icmp allow
  • 17. Contiv Netplugin – Create Group netctl group create <Options> <Network Name> <Group Name> ex) netctl group create --tenant=contiv-demo1 --policy=web_policy contiv-net1 group1 netctl group list --tenant=xxxx
  • 18. Contiv Netplugin – Create/Add Rule Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24 Policy - policy1 Rule.1 - tcp/80 in allow Rule.2 - icmp allow Group - Group1 Group - Group2
  • 19. Contiv Netplugin – Docker network docker network ls
  • 20. Contiv Netplugin – Docker run! docker run -itd --name=xx --hostname=xx --net=xx <image> <exec> ex) docker run -itd --name=web1 --hostname=web1 --net=group1.net1/contiv-demo1 Ubuntu /bin/bash
  • 21. Contiv Netplugin – Create/Add Rule Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24 Policy - policy1 Rule.1 - icmp deny Group - Group1 Group - Group2 vm1 vm2
  • 22. Contiv Netplugin – Create/Add Rule Tenant - contiv-demo1 Network - net1 192.168.1.0/24 Network - net2 192.168.2.0/24 Policy - policy1 Rule.1 - icmp allow Group - Group1 Group - Group2 vm1 vm2