SlideShare a Scribd company logo
浅野 晃
関西大学総合情報学部
2022年度秋学期 応用数学(解析)
第1部・「無限」の理解 収束とは何か,ε-δ論法
第4回
2
2
微分を習ったときの説明💡💡
3
3
何かだまされている気がする🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
h はゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,
分母分子を h で割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
h はゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,
分母分子を h で割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
h はゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,
分母分子を h で割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
やっぱり h はゼロ
関数 f(x) = x2 の微分
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
微分の説明
4
h はゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,
分母分子を h で割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
やっぱり h はゼロ
これっておかしく
ありませんか?
関数 f(x) = x2 の微分
5
5
収束=「限りなく近づく」ことの意味🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
6
数列{an}が α に収束するとは
α のまわりにどんなに狭い区間
[α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
6
数列{an}が α に収束するとは
α のまわりにどんなに狭い区間
[α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
6
数列{an}が α に収束するとは
α
α のまわりにどんなに狭い区間
[α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
6
数列{an}が α に収束するとは
α
ε
α のまわりにどんなに狭い区間
[α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
6
数列{an}が α に収束するとは
α
α – ε α + ε
ε
α のまわりにどんなに狭い区間
[α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
a1
α
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
α
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
α
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
aN
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
aN
N 番より大きな番号 n については,
an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
aN+1
aN
N 番より大きな番号 n については,
an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
aN+1
aN
N 番より大きな番号 n については,
an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
7
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
ε ε
…
aN–1
aN+1
aN
N 番より大きな番号 n については,
an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
εをどんなに小さくしても
α – ε α + ε
ε ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
aN
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
aN
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
aN
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
8
数列{an}が α に収束するとは
数列が十分大きな番号 N まで進めば
a1
a2
a3
α
α – ε α + ε
…
N 番より大きな番号 n については,
anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε ε
εをどんなに小さくしても
aN
そういうNがある
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,
anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,
anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,
anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε – N 論法
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,
anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε – N 論法
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の収束の定義
9
数列{an}が α に収束するとは
∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε
α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,
anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
ε – N 論法
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
数列が十分大きな番号 N まで進めば
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる
∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる
∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
数列の発散の定義
10
数列{an}が ∞ に発散する
どんなに大きな数 G を持ってきても,
数列が十分大きな番号 N まで進めば
N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる
∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
どんなに大きな数 G でも
十分大きな番号 N なら
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
どれも「無限」ではなく有限
どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
どんなに大きな数 G でも
十分大きな番号 N なら
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
どれも「無限」ではなく有限
どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
どんなに大きな数 G でも
十分大きな番号 N なら
ただし,求めに応じて
好きなだけ狭く・大きくできる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
収束や発散は「無限」なのか
11
「無限」とはひとことも言っていない
どれも「無限」ではなく有限
どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
どんなに大きな数 G でも
十分大きな番号 N なら
ただし,求めに応じて
好きなだけ狭く・大きくできる
12
12
実数の連続性と収束🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
有界(このへんに達することはできない)
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
有界(このへんに達することはできない)
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実数の連続性と収束
13
実数の有界な単調数列は収束する
有界(このへんに達することはできない)
実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現
単調増加だから
つねに増加していくが,収束する
数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < …
「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
…
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
α
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
α
α′
α より小さい α′ を考えると
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
α − α
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
α′ はどれだけ α に近くてもよい
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
α′ はどれだけ α に近くてもよい
これを ε(  0) と考えると
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
α′ はどれだけ α に近くてもよい
これを ε(  0) と考えると
ε
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
α′ はどれだけ α に近くてもよい
これを ε(  0) と考えると
α からの隔たり ε をどんなに小さく設定しても,そこに入る an がある
ε
つまり,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ワイエルシュトラスの定理から証明
14
有界だから,上限 α が存在する
…
α
α′
α より小さい α′ を考えると
α′ と α の間に来る an がある
an
n 番目
α
α′
an
|α − an|
α − α
|α − an|  α − α
α′ はどれだけ α に近くてもよい
これを ε(  0) と考えると
α からの隔たり ε をどんなに小さく設定しても,そこに入る an がある
ε
つまり,
{an} は α に収束する
15
15
数列の収束に関する例題💡💡
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
16
a  0 のとき lim
n→∞
an
n!
= 0 を証明せよ。
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
16
a  0 のとき lim
n→∞
an
n!
= 0 を証明せよ。
ak
k!
= C とおく。番号 k は,k  2a であるとする。
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
16
a  0 のとき lim
n→∞
an
n!
= 0 を証明せよ。
ak
k!
= C とおく。番号 k は,k  2a であるとする。
n  k となる番号 n について,
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
16
a  0 のとき lim
n→∞
an
n!
= 0 を証明せよ。
ak
k!
= C とおく。番号 k は,k  2a であるとする。
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
16
a  0 のとき lim
n→∞
an
n!
= 0 を証明せよ。
ak
k!
= C とおく。番号 k は,k  2a であるとする。
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば
ε(  0) n 
C ⋅ 2k
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば
ε(  0) n 
C ⋅ 2k
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば
ε(  0) n 
C ⋅ 2k
ε
an
n!
 ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
例題
17
n  k となる番号 n について,
an
n!
=
ak
k!
×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
n
= C ×
a
k + 1
×
a
k + 2
× · · · ×
a
k + (n − k)
k  2a なので
an
n!
 C ×
a
2a + 1
×
a
2a + 2
× · · · ×
a
2a + (n − k)
 C ×

1
2
n−k
=
C · 2k
2n

C · 2k
n
そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば
ε(  0) n 
C ⋅ 2k
ε
an
n!
 ε
つまり
{an / n!} は 0 に収束する
18
18
関数の極限🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
δ
δ
a
横軸で a との隔たり δ を
それに応じて小さくすれば
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
δ
δ
a
横軸で a との隔たり δ を
それに応じて小さくすれば
x と a との隔たりが δ より小さいとき
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
δ
δ
a
横軸で a との隔たり δ を
それに応じて小さくすれば
x x と a との隔たりが δ より小さいとき
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
δ
δ
a
横軸で a との隔たり δ を
それに応じて小さくすれば
x x と a との隔たりが δ より小さいとき
f(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
19
数列の収束と同じ論法を用いる
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
ε
ε
縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
δ
δ
a
横軸で a との隔たり δ を
それに応じて小さくすれば
x x と a との隔たりが δ より小さいとき
f(x) と A との隔たりも ε より小さい
f(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
20
どんなに小さな ε を考えても (ε  0)
x と a との隔たりを δ より小さくすれば
f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
20
どんなに小さな ε を考えても (ε  0)
x と a との隔たりを δ より小さくすれば
f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる
∀ε  0, ∃δ  0; 0  |x − a|  δ ⇒ |f(x) − A|  ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
20
どんなに小さな ε を考えても (ε  0)
x と a との隔たりを δ より小さくすれば
f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる
∀ε  0, ∃δ  0; 0  |x − a|  δ ⇒ |f(x) − A|  ε ε – δ 論法
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の極限
20
どんなに小さな ε を考えても (ε  0)
x と a との隔たりを δ より小さくすれば
f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる
∀ε  0, ∃δ  0; 0  |x − a|  δ ⇒ |f(x) − A|  ε ε – δ 論法
ε も δ も,ただの正の数で,0ではないし,
0に「無限に」近づくわけでもない
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
最初の微分の例
21
h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない
hはゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,分母分子をhで割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
やっぱりh はゼロ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
最初の微分の例
21
h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない
hはゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,分母分子をhで割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
やっぱりh はゼロ ではなくて
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
最初の微分の例
21
h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない
hはゼロに近づいているだけで,
ゼロではないから,分母分子をhで割る
df(x)
dx
= lim
h→0
f(x + h) − f(x)
h
= lim
h→0
(x + h)2 − x2
h
= lim
h→0
h(2x + h)
h
= lim
h→0
(2x + h) = 2x
やっぱりh はゼロ ではなくて
収束する先が h = 0 を代入したときの値と同じ,というだけ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a x
A
a
B
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
lim
x→a+0
右極限
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
lim
x→a+0
右極限
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
左極限と右極限
22
lim
x→a
f(x) = A
関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは
x
A
a
x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても,
どちらの極限も A
x
A
a
B
lim
x→a−0
, 左極限
lim
x→a+0
右極限
23
23
関数の「連続」と「一様連続」🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
a で連続
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
右極限はf(a)で
ない
a で連続
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
左極限はf(a)
右極限はf(a)で
ない
a で連続
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
左極限はf(a)
右極限はf(a)で
ない
a で連続 a で不連続
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数の連続性
24
関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること
x
f(a)
a
関数 f(x) が x = a で連続であるとは
x
a
f(a)
左極限はf(a)
右極限はf(a)で
ない
a で連続 a で不連続
区間 I のどの点でも連続なら「区間 I で連続」
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
f(a)
ε
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには f(a)
ε
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには f(a)
ε
ε
a
δ
δ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには
x が
a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
a
δ
δ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
ε
ε
f(b)
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには
x が
a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
a
δ
δ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
ε
ε
f(b)
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには
x が
a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
a
δ
δ
同じ ε でも
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
ε
ε
f(b)
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには
x が
a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
a
δ
δ
δ
δ
b
同じ ε でも
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ε – δ 論法で話をすると
25
x
ε
ε
f(b)
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るためには
x が
a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
a
δ
δ
δ
δ
b
同じ ε でも
要求される δ の「狭さ」は
異なる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
一様連続
26
x
δ
δ
ε
ε
f(b)
a
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るには
x が a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
δ
δ
b
同じ ε でも
求められる
δ の「狭さ」は
異なる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
一様連続
26
x
δ
δ
ε
ε
f(b)
a
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るには
x が a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
δ
δ
b
同じ ε でも
求められる
δ の「狭さ」は
異なる
この場合は「狭い方の δ 」をどこででも用いればよい
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
一様連続
26
x
δ
δ
ε
ε
f(b)
a
f(x)が
f(a)の上下 ε の範囲に
入るには
x が a の左右 δ の範囲に入ればよい
f(a)
ε
ε
δ
δ
b
同じ ε でも
求められる
δ の「狭さ」は
異なる
この場合は「狭い方の δ 」をどこででも用いればよい
どの点でも「共通の δ 」を用いれば連続といえるとき[一様連続]という
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
x が 1 に近づくと
f(x) は,いくらでも大きく変化する
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
x が 1 に近づくと
f(x) は,いくらでも大きく変化する
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
ε
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
x が 1 に近づくと
f(x) は,いくらでも大きく変化する
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
ε
δ
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
x が 1 に近づくと
f(x) は,いくらでも大きく変化する
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
ε
δ
要求される δ の「狭さ」は
いくらでも狭くなる
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
連続だが一様連続でない例
27
f(x)
-1
1
x が 1 に近づくと
f(x) は,いくらでも大きく変化する
f(x) =
1
x − 1
変化 対 も
区間 [0, 1) を考える
δ
ε
ε
δ
要求される δ の「狭さ」は
いくらでも狭くなる
区間内で「共通の δ 」は
存在しない
28
28
関数列の収束🤔🤔
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f(x) f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f(x) f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
f(x) f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x) f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
f(x)
x
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
f(x)
x
f2(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
f(x)
x
f2(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
f(x)
x
f2(x)
f3(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
…
f(x)
x
f2(x)
f3(x)
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
…
f(x)
x
f2(x)
f3(x)
左のほうでは収束していくが
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
…
f(x)
x
f2(x)
f3(x)
左のほうでは収束していくが
いくらでも右に行けば
いつまでたっても収束しない
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
関数列の収束と「一様収束」
29
x
f1(x)
f2(x)
…
f(x)
区間内の各点で,
fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく
が に
[各点収束]する
f1(x), f2(x), … f(x)
f1(x)
…
f(x)
x
f2(x)
f3(x)
左のほうでは収束していくが
いくらでも右に行けば
いつまでたっても収束しない
各点収束ではあるが[一様収束]でない
30
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
今日のまとめ
30
「限りなく近づく」とは,
「無限」ではない
求めに応じて
好きなだけ近くできること

More Related Content

Similar to 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第4回 収束とは何か,ε-δ論法 (2022. 10. 13)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
Akira Asano
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
Akira Asano
 

Similar to 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第4回 収束とは何か,ε-δ論法 (2022. 10. 13) (20)

2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2016. 11. 17)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2015. 1. 15)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2016. 1. 21)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第5部・測度論ダイジェスト / 第15回 ルベーグ積分 (2015. 1. 22)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 ルベーグ測度と完全加法性 (2016. 1. 14)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第13回 複素関数論(2) 孤立特異点と留数 (2018. 12. 18)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第6回 変数分離形の変形 (2018. 10. 30)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第1部・「無限」の理解 第3回 実数とは何か (2018. 10. 9)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
 

More from Akira Asano

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
Akira Asano
 

More from Akira Asano (20)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
 

2022年度秋学期 応用数学(解析) 第4回 収束とは何か,ε-δ論法 (2022. 10. 13)

  • 2. 2
  • 4. 3
  • 6. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x 関数 f(x) = x2 の微分
  • 7. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x 関数 f(x) = x2 の微分
  • 8. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x 関数 f(x) = x2 の微分
  • 9. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 h はゼロに近づいているだけで, ゼロではないから, 分母分子を h で割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x 関数 f(x) = x2 の微分
  • 10. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 h はゼロに近づいているだけで, ゼロではないから, 分母分子を h で割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x 関数 f(x) = x2 の微分
  • 11. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 h はゼロに近づいているだけで, ゼロではないから, 分母分子を h で割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x やっぱり h はゼロ 関数 f(x) = x2 の微分
  • 12. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分の説明 4 h はゼロに近づいているだけで, ゼロではないから, 分母分子を h で割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x やっぱり h はゼロ これっておかしく ありませんか? 関数 f(x) = x2 の微分
  • 13. 5
  • 15. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 6 数列{an}が α に収束するとは α のまわりにどんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
  • 16. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 6 数列{an}が α に収束するとは α のまわりにどんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
  • 17. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 6 数列{an}が α に収束するとは α α のまわりにどんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても,
  • 18. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 6 数列{an}が α に収束するとは α ε α のまわりにどんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても, ε
  • 19. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 6 数列{an}が α に収束するとは α α – ε α + ε ε α のまわりにどんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] (ε > 0) を設定しても, ε
  • 20. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは a1 α α – ε α + ε ε ε
  • 21. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 α α – ε α + ε ε ε
  • 22. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 α α – ε α + ε ε ε
  • 23. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε
  • 24. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε …
  • 25. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1
  • 26. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1 aN
  • 27. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1 aN N 番より大きな番号 n については, an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
  • 28. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1 aN+1 aN N 番より大きな番号 n については, an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
  • 29. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1 aN+1 aN N 番より大きな番号 n については, an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
  • 30. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 7 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε ε ε … aN–1 aN+1 aN N 番より大きな番号 n については, an は,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る …
  • 31. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る α – ε α + ε ε ε
  • 32. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る εをどんなに小さくしても α – ε α + ε ε ε
  • 33. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても
  • 34. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても
  • 35. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても aN
  • 36. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても aN
  • 37. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても aN …
  • 38. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 8 数列{an}が α に収束するとは 数列が十分大きな番号 N まで進めば a1 a2 a3 α α – ε α + ε … N 番より大きな番号 n については, anは,みなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε ε εをどんなに小さくしても aN そういうNがある …
  • 39. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは
  • 40. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0)
  • 41. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば
  • 42. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については, anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
  • 43. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは ∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については, anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る
  • 44. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは ∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については, anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε – N 論法
  • 45. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは ∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については, anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε – N 論法
  • 46. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の収束の定義 9 数列{an}が α に収束するとは ∀ε > 0, ∃N; n > N ⇒ |an − α| < ε α のまわりにどんなに狭い区間[α – ε, α + ε]を設定しても(ε > 0) 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については, anはみなその狭い区間[α – ε, α + ε]に入る ε – N 論法
  • 47. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する
  • 48. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても,
  • 49. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても, 数列が十分大きな番号 N まで進めば
  • 50. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても, 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる
  • 51. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても, 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる ∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
  • 52. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても, 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる ∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
  • 53. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 数列の発散の定義 10 数列{an}が ∞ に発散する どんなに大きな数 G を持ってきても, 数列が十分大きな番号 N まで進めば N 番より大きな番号 n については,anはみな G より大きくなる ∀G, ∃N; n > N ⇒ an > G
  • 54. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない
  • 55. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも
  • 56. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも どんなに大きな数 G でも 十分大きな番号 N なら
  • 57. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない どれも「無限」ではなく有限 どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも どんなに大きな数 G でも 十分大きな番号 N なら
  • 58. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない どれも「無限」ではなく有限 どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも どんなに大きな数 G でも 十分大きな番号 N なら ただし,求めに応じて 好きなだけ狭く・大きくできる
  • 59. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 収束や発散は「無限」なのか 11 「無限」とはひとことも言っていない どれも「無限」ではなく有限 どんなに狭い区間 [α – ε, α + ε] でも どんなに大きな数 G でも 十分大きな番号 N なら ただし,求めに応じて 好きなだけ狭く・大きくできる
  • 60. 12
  • 62. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 63. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 64. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 65. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 66. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 67. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 68. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 有界(このへんに達することはできない) 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > …
  • 69. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 有界(このへんに達することはできない) 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > … …
  • 70. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実数の連続性と収束 13 実数の有界な単調数列は収束する 有界(このへんに達することはできない) 実数の連続性を述べる公理の,4つめの表現 単調増加だから つねに増加していくが,収束する 数列{an}が 「単調増加」とは,a1 < a2 < … < an < … 「単調減少」とは,a1 > a2 > … > an > … …
  • 71. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する α
  • 72. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する α α′ α より小さい α′ を考えると
  • 73. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると
  • 74. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある
  • 75. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目
  • 76. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 つまり,
  • 77. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 つまり,
  • 78. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an つまり,
  • 79. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an α − α つまり,
  • 80. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α つまり,
  • 81. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α つまり,
  • 82. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α α′ はどれだけ α に近くてもよい つまり,
  • 83. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α α′ はどれだけ α に近くてもよい これを ε( 0) と考えると つまり,
  • 84. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α α′ はどれだけ α に近くてもよい これを ε( 0) と考えると ε つまり,
  • 85. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α α′ はどれだけ α に近くてもよい これを ε( 0) と考えると α からの隔たり ε をどんなに小さく設定しても,そこに入る an がある ε つまり,
  • 86. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイエルシュトラスの定理から証明 14 有界だから,上限 α が存在する … α α′ α より小さい α′ を考えると α′ と α の間に来る an がある an n 番目 α α′ an |α − an| α − α |α − an| α − α α′ はどれだけ α に近くてもよい これを ε( 0) と考えると α からの隔たり ε をどんなに小さく設定しても,そこに入る an がある ε つまり, {an} は α に収束する
  • 87. 15
  • 89. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 16 a 0 のとき lim n→∞ an n! = 0 を証明せよ。
  • 90. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 16 a 0 のとき lim n→∞ an n! = 0 を証明せよ。 ak k! = C とおく。番号 k は,k 2a であるとする。
  • 91. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 16 a 0 のとき lim n→∞ an n! = 0 を証明せよ。 ak k! = C とおく。番号 k は,k 2a であるとする。 n k となる番号 n について,
  • 92. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 16 a 0 のとき lim n→∞ an n! = 0 を証明せよ。 ak k! = C とおく。番号 k は,k 2a であるとする。 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n
  • 93. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 16 a 0 のとき lim n→∞ an n! = 0 を証明せよ。 ak k! = C とおく。番号 k は,k 2a であるとする。 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k)
  • 94. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k)
  • 95. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので
  • 96. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k)
  • 97. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k)
  • 98. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k)
  • 99. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k)
  • 100. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k)
  • 101. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n
  • 102. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n
  • 103. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n
  • 104. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n
  • 105. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n
  • 106. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n
  • 107. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n
  • 108. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば ε( 0) n C ⋅ 2k ε
  • 109. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば ε( 0) n C ⋅ 2k ε
  • 110. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば ε( 0) n C ⋅ 2k ε an n! ε
  • 111. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 例題 17 n k となる番号 n について, an n! = ak k! × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a n = C × a k + 1 × a k + 2 × · · · × a k + (n − k) k 2a なので an n! C × a 2a + 1 × a 2a + 2 × · · · × a 2a + (n − k) C × 1 2 n−k = C · 2k 2n C · 2k n そこで,どんな小さな についても,番号 n が であれば ε( 0) n C ⋅ 2k ε an n! ε つまり {an / n!} は 0 に収束する
  • 112. 18
  • 114. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x
  • 115. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても
  • 116. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても δ δ a 横軸で a との隔たり δ を それに応じて小さくすれば
  • 117. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても δ δ a 横軸で a との隔たり δ を それに応じて小さくすれば x と a との隔たりが δ より小さいとき
  • 118. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても δ δ a 横軸で a との隔たり δ を それに応じて小さくすれば x x と a との隔たりが δ より小さいとき
  • 119. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても δ δ a 横軸で a との隔たり δ を それに応じて小さくすれば x x と a との隔たりが δ より小さいとき f(x)
  • 120. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 19 数列の収束と同じ論法を用いる lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A ε ε 縦軸で A との隔たり ε をどれほど小さくしても δ δ a 横軸で a との隔たり δ を それに応じて小さくすれば x x と a との隔たりが δ より小さいとき f(x) と A との隔たりも ε より小さい f(x)
  • 121. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 20 どんなに小さな ε を考えても (ε 0) x と a との隔たりを δ より小さくすれば f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる
  • 122. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 20 どんなに小さな ε を考えても (ε 0) x と a との隔たりを δ より小さくすれば f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる ∀ε 0, ∃δ 0; 0 |x − a| δ ⇒ |f(x) − A| ε
  • 123. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 20 どんなに小さな ε を考えても (ε 0) x と a との隔たりを δ より小さくすれば f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる ∀ε 0, ∃δ 0; 0 |x − a| δ ⇒ |f(x) − A| ε ε – δ 論法
  • 124. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の極限 20 どんなに小さな ε を考えても (ε 0) x と a との隔たりを δ より小さくすれば f(x) と A の隔たりも ε より小さくできる ∀ε 0, ∃δ 0; 0 |x − a| δ ⇒ |f(x) − A| ε ε – δ 論法 ε も δ も,ただの正の数で,0ではないし, 0に「無限に」近づくわけでもない
  • 125. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 最初の微分の例 21 h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない hはゼロに近づいているだけで, ゼロではないから,分母分子をhで割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x やっぱりh はゼロ
  • 126. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 最初の微分の例 21 h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない hはゼロに近づいているだけで, ゼロではないから,分母分子をhで割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x やっぱりh はゼロ ではなくて
  • 127. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 最初の微分の例 21 h → 0 と書いてあっても, h はあくまで正の数で,0ではない hはゼロに近づいているだけで, ゼロではないから,分母分子をhで割る df(x) dx = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim h→0 (x + h)2 − x2 h = lim h→0 h(2x + h) h = lim h→0 (2x + h) = 2x やっぱりh はゼロ ではなくて 収束する先が h = 0 を代入したときの値と同じ,というだけ
  • 128. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x A a B
  • 129. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B
  • 130. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B
  • 131. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B
  • 132. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B
  • 133. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B lim x→a+0 右極限
  • 134. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B lim x→a+0 右極限
  • 135. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 左極限と右極限 22 lim x→a f(x) = A 関数 f(x) の x→a の極限が A であるとは x A a x が大きい方から a に近づいても,小さい方から a に近づいても, どちらの極限も A x A a B lim x→a−0 , 左極限 lim x→a+0 右極限
  • 136. 23
  • 138. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a)
  • 139. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a) a で連続
  • 140. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a) 右極限はf(a)で ない a で連続
  • 141. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a) 左極限はf(a) 右極限はf(a)で ない a で連続
  • 142. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a) 左極限はf(a) 右極限はf(a)で ない a で連続 a で不連続
  • 143. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数の連続性 24 関数 f(x) の x→a の極限が f(a) であること x f(a) a 関数 f(x) が x = a で連続であるとは x a f(a) 左極限はf(a) 右極限はf(a)で ない a で連続 a で不連続 区間 I のどの点でも連続なら「区間 I で連続」
  • 144. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x
  • 145. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x f(a) ε ε
  • 146. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには f(a) ε ε
  • 147. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには f(a) ε ε a δ δ
  • 148. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε a δ δ
  • 149. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x ε ε f(b) f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε a δ δ
  • 150. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x ε ε f(b) f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε a δ δ 同じ ε でも
  • 151. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x ε ε f(b) f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε a δ δ δ δ b 同じ ε でも
  • 152. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ε – δ 論法で話をすると 25 x ε ε f(b) f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るためには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε a δ δ δ δ b 同じ ε でも 要求される δ の「狭さ」は 異なる
  • 153. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 一様連続 26 x δ δ ε ε f(b) a f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε δ δ b 同じ ε でも 求められる δ の「狭さ」は 異なる
  • 154. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 一様連続 26 x δ δ ε ε f(b) a f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε δ δ b 同じ ε でも 求められる δ の「狭さ」は 異なる この場合は「狭い方の δ 」をどこででも用いればよい
  • 155. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 一様連続 26 x δ δ ε ε f(b) a f(x)が f(a)の上下 ε の範囲に 入るには x が a の左右 δ の範囲に入ればよい f(a) ε ε δ δ b 同じ ε でも 求められる δ の「狭さ」は 異なる この場合は「狭い方の δ 」をどこででも用いればよい どの点でも「共通の δ 」を用いれば連続といえるとき[一様連続]という
  • 156. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える
  • 157. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える ε
  • 158. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε
  • 159. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 x が 1 に近づくと f(x) は,いくらでも大きく変化する f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε
  • 160. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 x が 1 に近づくと f(x) は,いくらでも大きく変化する f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε ε
  • 161. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 x が 1 に近づくと f(x) は,いくらでも大きく変化する f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε ε δ
  • 162. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 x が 1 に近づくと f(x) は,いくらでも大きく変化する f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε ε δ 要求される δ の「狭さ」は いくらでも狭くなる
  • 163. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 連続だが一様連続でない例 27 f(x) -1 1 x が 1 に近づくと f(x) は,いくらでも大きく変化する f(x) = 1 x − 1 変化 対 も 区間 [0, 1) を考える δ ε ε δ 要求される δ の「狭さ」は いくらでも狭くなる 区間内で「共通の δ 」は 存在しない
  • 164. 28
  • 166. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f(x) f(x) x
  • 167. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f(x) f(x) x
  • 168. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) f(x) f(x) x
  • 169. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) f(x) x
  • 170. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく f(x) x
  • 171. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f(x) x
  • 172. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) f(x) x
  • 173. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) f(x) x f2(x)
  • 174. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) f(x) x f2(x)
  • 175. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) f(x) x f2(x) f3(x)
  • 176. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) … f(x) x f2(x) f3(x)
  • 177. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) … f(x) x f2(x) f3(x) 左のほうでは収束していくが
  • 178. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) … f(x) x f2(x) f3(x) 左のほうでは収束していくが いくらでも右に行けば いつまでたっても収束しない
  • 179. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 関数列の収束と「一様収束」 29 x f1(x) f2(x) … f(x) 区間内の各点で, fn(x) と f(x)の隔たりが0に近づく が に [各点収束]する f1(x), f2(x), … f(x) f1(x) … f(x) x f2(x) f3(x) 左のほうでは収束していくが いくらでも右に行けば いつまでたっても収束しない 各点収束ではあるが[一様収束]でない
  • 180. 30 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 今日のまとめ 30 「限りなく近づく」とは, 「無限」ではない 求めに応じて 好きなだけ近くできること