SlideShare a Scribd company logo
Digital Transformation
Startup Ecosystem
佐賀銀行新入行員研修資料
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
ABOUT ME
北村 和人
KITAMURA Kazuhito
所 属 ・ 職
佐賀県産業労働部 DX・スタートアップ総括監(DX・スタートアップ推進室長)
こ れ ま で
新採で入庁した水産局でノリ養殖業の協業化を立ち上げ。以来、救急医療・災害医療の体制整備や学力調査を活
用した学力向上・学校組織マネジメント、ふるさと納税など各分野で新たな取組。
産業労働部ではIT産業の振興や起業・創業支援、産業人材の育成・確保に取り組み、昨年度、新たに創設された
DX・スタートアップ推進室に。
で き る こ と
大和総研への派遣研修を契機にマクロ経済学や計量経済学を足場の一つに。
またこれを契機に統計分析やデータサイエンス、機械学習などもたしなむ程度には習得。
コ ン タ ク ト
個人:www.facebook.com/kazuhitokitamura1 DXST室:www.facebook.com/SagaIClab
2
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
産業DXの推進
スタートアップの発掘・育成
3
CONTENTS
様々な技術とその活用例
“イマドキのAI”と使用上の注意
テクノロジー編
経済社会編
佐賀県の取組と
企業等の動向
デジタルによるビジネスの変革
知識社会と“機械との競争”
なぜ、DXやスタートアップ?
地銀と自治体は運命共同体?
地銀と自治体と
地方創生
Digital Transformation
Startup Ecosystem
地銀と自治体と地方創生
4
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
地銀と自治体は運命共同体?
地元の企業が育って、経済が潤い、皆が豊かにならないと…
 銀行:運用先も見つからないし、収益があがらない
 自治体:税収もあがらないし、必要な公共サービスが提供できない
と、なったのは、つい最近のこと
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
佐賀県の産業構造
6
0% 20% 40% 60% 80% 100%
06
09
12
15
18
佐賀県:産業別構成比(実質GDP)
農林水産 機械工業
金属・化学 製造その他
建設 卸・小売・飲食・宿泊
金融保険・不動産 運輸・通信
保健衛生 専門・学術
その他
0
0.5
1
1.5
農林水産
機械工業
金属・化学
製造その他
建設
卸・小売・
飲食・宿泊
金融保険・
不動産
運輸・通信
専門・学術
保健衛生
その他
産業別特化係数(実質GDP 2018年)
佐賀県 長崎県 福岡県 東京都
出典)県民経済計算
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 7
産業別の労働生産性
出典)経済センサス活動調査
0.00
0.50
1.00
1.50
農林水産
機械工業
金属・化学
製造その他
建設
卸・小売・飲食・宿泊
金融保険・不動産
運輸・通信
専門・学術
生活関連サービス
保健衛生
その他
産業別労働生産性
(全国同産業の労働生産性を1.0とした指数:2018年)
佐賀県 長崎県 福岡県 東京都
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 8
分工場経済(Branch Plant Economy)の光と影
高校卒業後の人材流出率は
全国的に見ても高い
出典)学校基本調査、県民経済計算
人は稼げないところから
稼げるところへ
以前は赤字の地域は公的部門の
所得移転で補填されていた
20% 25% 30% 35% 40%
青森県
鹿児島県
宮崎県
熊本県
佐賀県
奈良県
高知県
就職に伴う県外流出率
70% 75% 80% 85%
奈良県
島根県
和歌山県
佐賀県
香川県
茨城県
鳥取県
進学に伴う県外流出率
(2001)
y = -0.4772x + 0.1667
R² = 0.3622
(2018)
y = -0.6125x + 0.1949
R² = 0.4597
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
-40% -20% 0% 20% 40%
就職に伴う県外流出率
移出超過/名目GDP
各県の移出超過と県外流出率
2001
2018
線形 (2001)
線形 (2018)
佐賀
(2001)
y = -0.3003x + 0.1609
R² = 0.3202
(2018)
y = -0.1837x + 0.1724
R² = 0.1174
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
-40% -20% 0% 20% 40%
公的部門の移転所得/県民所得
移出超過/名目GDP
移出超過と移転所得
2001
2018
線形 (2001)
線形 (2018)
佐賀
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
カネ
ヒト
9
いかにして“運命共同体”は結成されたか?
地方 都市
生産要素:ヒト=余剰労働力、カネ=家計の貯蓄超過
成長の果実の再分配
(都市の供給過剰に対する)移出先市場の提供
重点投入で
効率的に成長
(工業化社会の論理)
かつての地銀の
最重要の
ミッション
かつては
規格化されたルーティンワーカーの大量供給
これからは
 自ら問題を発見・定義し価値を生み出す
 加えてできれば地域の成長・発展に
かつては
間接金融を通じた都市への成長資金の供給
これからは
 地域の余剰資金は地域に再投資
 さらに域外からの資金供給チャネルも
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 10
なぜ、DXやスタートアップにフォーカスしているのか?
人材流出
||
地域社会の持続可能性にかかわる重要な問題に
相対的に低い賃金 就業機会の多様性の欠如
誰もが工場で働きたいわけではない…
働くのであれば、賃金は高い方が望ましい!
生産性の向上 多様な産業の発展
○○○ DX ○○○ IT産業 ○○○ スタートアップ ○○○
そのうえで、東京や福岡とは違った方法やアプローチで
||
人や企業の関係性の「量」ではなく「質」を生かして…
顔の見えるコミュニケーション、個にフォーカスした支援、長期的なフォローアップなど
都市と地方との間での(都市への生産
要素の)集中と(地方への成長の果実
の)再分配という時代の終焉によって
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 11
これからちょっと
当たり障りのあることを
言います。
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 12
それは生きづらい組織か、それとも…
 年功序列型の組織では、“意思決定層が生きてきた時代”が価値判断の基軸になり
やすいです。なぜなら、彼らは“今の現場や世の中”を知らないから。
 それ相応の規模の組織の場合、時代や環境の変化に対してその大きさ自体が足か
せになりえます。なぜなら、それまでの社会や経済に“最適化”されているから。
 結果、例えば先ほどのような事業環境の根本的な変化があろうとなかろうと、ビ
ジネスや組織、あるいは人やメンタリティといったものはそう変わりません。
 それに流されるもよし、抗うもよし、あるいはしたたかに爪を隠しつつ、機を見
て攻勢に打って出るもよし…
Digital Transformation
Startup Ecosystem
テクノロジー編
13
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
なぜ今
「学び直し」や「リスキリング」など
言われるようになったんでしょうか?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
なぜ今、不断の学びが必要なのか?
狩猟社会 農耕社会 工業社会 情報社会 Society5.0
数百万年 数千年 数十年 数年
変わる
べきは
次の世代
同じ世代
同じ人が
変わらなきゃ
いけない
ご先祖は狩り
自分は畑仕事
ご先祖は畑仕事
自分は工場勤務
母はそろばん
私はパソコン
去年PC覚えたのに
もう古いのか…
個々人が自分自身の人生の中で新たなことを学び、変わらなきゃいけない時代
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 16
一言でAI(人工知能)と言っても…(県内の活用例)
チャット
ボット
画像認識
数値の
解析や予測
【JAさが×オプティム】
ドローン空撮画像による
圃場の病害虫管理
【中島製作所×SA-GA】
画像認識による
施設給食の誤配膳検知
【ECO-5×福博印刷】
画像認識による
鳥獣駆除器の発報最適化
【セイブ】
ロボットと画像認識で
碍子の検品工程自動化
【福博印刷×まいづる】
機械学習での需要予測や
ビーコンでの動線分析
【AUKARU×中央会】
バイタルデータを用いた
事務作業の生産性解析
【福博印刷】
検温&個人識別機器
「TAION Manager」
AIの仕組みや考え方などは、またあとで詳しく扱います。
【鳥栖市ホームページ】
「とっとちゃん」
市民向け問い合わせ対応
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 17
RPA(Robotic Process Automation)
転記
入力
整理
計算
発行
 人間がやるよりははるかに迅速
 定型事務であれば人為的ミスを抑制可
 なにより24時間365日稼働!
例えば
効果
効能
県内の
動向等
 利活用側では、市町や
中堅企業で導入例あり
 スマート化センターに
も相談例あり
導入側では、佐賀電算センターや
佐賀銀行が導入支援を展開
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 18
案外大きかったRPAのインパクト
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 19
IoT(Internet of Things)
いろんなものをネットに繋いだら…
① 情報を一元的に集約できる
② 離れたとこから操作・制御できる
家電
考え方
具体例
県内の
活用例
モバイル
/ウェアラブル
建築
・住宅
農業
/工場
ライフ
ライン
交通
/物流
【西研グラフィックス】
客先納入機器の
リモート監視
【西部環境調査】
河川水質の
遠隔監視
【松栄技研】
河川水位の
リアルタイム監視
【藤津碍子】
工場環境データの
モニタリング
【佐賀電算センター】
WIFIセンサーで
人流データ取得
イマドキの家電、
多くはネットに
つなげられるって
知ってましたか?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 20
xR
定義
として
県内の
活用例
Augmented Reality
拡張現実
Virtual Reality
仮想現実
Mixed Reality
複合現実
現実世界のマーカーにスマホやタブレット
をかざすと、存在しないものを画面表示
ヘッドマウントディスプレイ等にCGによ
る全方向型の仮想世界を表示
ARとVRを組み合わせた考え方で、現実世
界の風景の中に画像等を表示
【九州コーユー】
ARを用いたプログラミング
教育教材「AiR.Cord」
【とっぺん】
VRを用いた文化施設
コンテンツ「みえつSCOPE」
さらにこの延長線上にメタバースなどの新たな潮流も
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 21
ブロックチェーン
考え方
世の中
の動向
中央銀行
経済主体
経済主体
経済主体
経済主体
経済主体
価値や流通を一元的に管理 ではなく
経済主体
経済主体
経済主体
経済主体
経済主体
ブロックチェーン1.0
仮想通貨
として登場
ブロックチェーン2.0
決済・送金
などで拡大
ブロックチェーン3.0
 電子契約:Open Lawなど
 権利管理:著作権・NFT、不動産
 履歴管理:食品、ブランド、電力など
暗号技術で真正性を
担保等して分散管理
真正性を担保し、
流通させられる情報は
おカネや数字に限らない
仕組み 取引データ
hash
nonce
n期
取引データ
hash
nonce
n-1期
ハッシュ
関数
出力されるハッシュ値が
一定以下になるnonce値を探す
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 22
このうちAIについて
もう少し詳しく見てみましょう
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 23
かつてのAIとイマドキのAI
1)器(例:神経回路の模倣)を作る
2)正解(例:リンゴ好きのデータ)を投入
3)なぜだか判別可能!
エキスパートシステムなど
ルールベース・知識ベース
ディープラーニングを
はじめ、機械学習
脳の中にある「知識」そのもの
に着目し、それらをアルゴリズ
ムやデータベースとして構造化、
これをもとに推論・判断・処理
情報処理のアルゴリズムを工夫
(ディープラーニングの場合は
脳の神経回路の模倣)すること
で、学習・認識・処理
リンゴは
 食べ物だ
 赤い
 甘酸っぱい
 生食でもジャムでもOK
既知の知識
や情報
 論理をプログラム化して分岐処理
 情報をデータベース化して参照
 彼女はリンゴ
好きかな?
 明日は売れる
だろうか?
未知・未経験
の知識や思考
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 24
画像認識の仕組み
畳み込みニューラルネットワーク
多層パーセプトロン(ニューラルネットワーク)
畳み込み層(画像等)
X以上
なら1
重みw
入力データ それは
ネコか? 1:Yes
0:No
0 1 0
0 1 0
0 0 0
フィルタ
畳み込み プール化
・・・
「学習」とは?
1)正解データ(ネコ有=1、無
=0とした画像)を大量に用意
2)ピクセル化して上記のアルゴ
リズムに読み込ませる
3)より適切に判別できるxやw、
フィルタに収束するまで演算
分類
(Classification)
ネコはいるか?
検出
(Detection)
ネコはどこか?
領域分割
(Segmentation)
ネコはどれか?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 25
テキストや時系列に並んだデータには…
じ⇒か⇒ん⇒が⇒あ⇒る⇒こ⇒と
が⇒あ⇒る⇒と⇒こ⇒じ⇒か
再帰的ニューラルネットワーク
A B C D
03
04
05
A B C D
02
03
04
A B C D
01
02
03
A B C D
01
02
03
一般的な
NN
A
B
D
C ?
RNN
再帰的
ニューラル
ネットワーク
A
B
D
C
!
A
B
D
C
時系列属性を持つ
データが扱えるように!
(各種指標、音声、文章、動画…)
言葉の分散表現 時系列に並んだデータのためのネットワーク構造
単語を分類し、注釈をつけ
るなどしてデータベース
(コーパス)を作成・参照
特徴
A
特徴
B
特徴
C
特徴
D
今日 0.7 0.5 0.2 0.3
誕生日 0.8 0.7 0.5 0.1
私 0.5 0.8 0.1 0.7
楽しい 0.2 0.1 0.8 0.2
ニューラルネットワークを
用いて単語等をベクトル化
(Word2Vec、Sec2Sec)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 26
フェイク動画の作り方
生成 敵対的 ネットワーク
Real
Fake
生成器
識別器
いかに
偽物を的確に
見分けるか?
いかに本物と
見分けがつかない
偽物を作るか?
最初に学習
次に学習
繰り返し
やがて超精巧な
フェイク製造機に
もう学習データ
を集めなくても…
これってAIによる
一種の創造では?
例)Deep Fakeなど
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 27
「どんなAIか?」は「どんなデータを使ったか?」次第
学習器は
無色透明…
いわば
「赤ん坊の脳」
「白紙の辞書」
①データを溜める ②自分しか取れないデータを活かす
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 28
“データ”といっても様々
お客 商品 売上
A ア 1,000
B イ 500
C ウ 800
もちろん
データ
これも
データ
こんなのも
データ
これらすら
データ
予約台帳
お客様カード 設備の稼働や
工場の環境
作業日報 お客様応対録
会議や商談
の記録
そう考えると、あなたの会社もデータ=宝の山では?
AIや機械学習が行うのは…
 これらデータから統計学やパターン認識を駆使して規則性を発見
 その結果、①経験則が裏付けられる、②未知の知見が見いだせる など
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 29
「火」や「刃物」、「乗り物」などと同様、
AI(機械学習)も人が使う「道具」ですから、
使い方が正しければ意味や価値を生みますし、
使い方を誤れば間違いも起こります
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 30
使用上の注意①:学習データのバイアス
イヌ・ネコ判別機:学習データ 学習器 使ってみよう!
ネコ! イヌ! イヌ?
データ集めるの、
マジ大変…
準備
OK
ようやく
本番だ!
え?
なんで?
学習させる前に、学習データの妥当性を確認・検証しておく
 グラフ(散布図やヒストグラムなど)を描いて目で見てみる
 基本的な統計量(平均、分散、中央値、最頻値、分位数、最大・最小…)をとってみる etc.
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 31
使用上の注意②:ブラックボックス問題
統計学的なモデルや
簡易な機械学習モデル
ニューラルネットワークなど
複雑な機械学習モデル
<
予測
精度
>
説明
解釈
なるほどAやBの変化は
Cにそれぞれ〇〇%ほど、
影響するんだな…
脳だの、森だのって
さすがにちょっと…
案件ごとに適切な手法を使い分ける
 説明不可能=再現可能性が担保できない(テストデータによるロバスト性の検証まで)
 すると、問題がよりシビアであれば果たして使えるのか…(例:犯罪捜査や医療など)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 32
使用上の注意③:過学習・過剰適合
一般的な線形回帰 機械学習による非線形回帰
精度が微妙… さすが機械学習!
変数X
変数Y
学習
データ
回帰
曲線
未知
データ
変数X
変数Y
学習
データ
回帰
曲線
未知
データ
やるやん! あれ!?
学習データへの適合ではなく、テストデータで汎化検証
 機械学習では、データの一部を学習させずにとっておき、テストを行うのが一般的
 結果、必要なら①学習データを増やす ②より簡易なモデルやアルゴリズムを使う
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 33
 AIも様々であり、質問に自動で答える( )や将棋
やチェスなどの対戦型ゲームといった人工知能らしいものから、
( )や( )の認識や( )の予測、外国語からの
( )などにも用いられている。
 現在、飛躍的発達がみられるAI技術の( )
は( )の情報処理を模したものである。具体的には、画像認識に
適した( )やテキスト処理
に適した( )、フェイク画像
の生成にも用いられる( )などがあげられる。
 ( )技術では( )がAIの精度を左右するた
め、注意が必要。例えば、正しい結果を導くために( )が
ない学習データを用いる、一見、高い精度が得られたからとてモデル
が( )に陥っていないか確認するなど。
チャットボット
画像 音声 数値
翻訳
ディープラーニング
脳
畳み込みニューラルネットワーク
再帰的ニューラルネットワーク
GAN
パターン認識 データ
バイアス
オーバーフィッティング
Digital Transformation
Startup Ecosystem
経済社会編
34
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
AI、IoT、DX…
デジタルに目を奪われすぎてませんか?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
DXとは?
デジタル トランスフォーメーション
で、ビジネスの を広げること
IT 可能性
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 37
情報化とDX
情報化
(IT化・ICT化)
DX
Digital Transformation
目的
到達点
資源
効率化・合理化 価値の創出
ツールやシステムの
導入・活用
ビジネスモデルの
刷新・創造
ITに関する知識・リテラシーの他
事業ドメインに固有の知識・情報
ITの知識やドメイン知識の他
(広い意味の)データ利活用
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 38
それでもデジタルが騒がれるのには
それなりの理由があります
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 39
ITと破壊的イノベーション①
回転寿司 格安航空
ファスト
ファッション
月額・定額の
クラウドサービス
共通点は何でしょう?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 40
ITと破壊的イノベーション②
時間
機能
&
価格
売り手
の視点
買い手
の視点
機能に
不満
価格に
不満
いいものなのに
なぜ売れない?
LCC
回転寿司
ファストファッション
オープンソースのソフト
安価なクラウドサービス etc.
ITだけではないが、
ITで可能性が高まった
 越境ECやクラウドで、
世界中が競争相手に
 サブスクやXaaSで、
顧客基盤が流動化
 シェアエコやデジファブ、
APIエコノミーなどで
誰もが供給主体に
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 41
ITとネットワーク外部性①
この中で…
 スマートフォンを知った当初から(iPhone発売は2007年6月29日)、これ
だけの普及率(国内個人の69.7%)になると予想していた人は?
 Facebookのローンチ当初から(日本上陸2008年5月19日)、これだけの
ユーザー(日本2,600万人、世界29億人)を獲得するとわかっていた人は?
 バーコード決済が始まった当初から(国内では2018年)、これだけしばし
ば目にする決済手段になることを予想していた人は?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 42
ITとネットワーク外部性②
時間
普及率
など
人間の
感覚
現実は
気づいた時には
もう手遅れ…
||
いわゆる想定外
ITだけではないが、
ITの多くに当てはまる
 通信や放送、コミュニケー
ションツール
… インターネット、モバイル、
SNS、メッセージングアプ
リ、Web会議など
 プラットフォームサービス
… eコマース、シェアエコ、
決済など
 「標準化」しがちなもの
… OSやプログラミング言語、
各種のソフトウエアなど
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 43
デジタルの破壊的な性質
知恵さえあれば
初期投資はわずか
国や地域を超えて
お客は世界中に
限界費用ゼロで
売上増≒利益増
デジタル技術による 分断、崩壊
創造的破壊(Schumpeter)、
破壊的イノベーション(Christensen)
的なニュアンス
既存のプロダクトやサービスを低コストで置き換え、市場を根こそぎ奪う新興企業の台頭
ディスラプターになるのも食われるのもあなた次第
越境EC
↓
世界中が競争相手
サブスク・XaaS
↓
顧客基盤が不安定化
シェアエコ
↓
誰もが供給主体に
機械との競争
↓
事業や仕事自体が喪失
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 44
Software is Eating the World
IT/
Software
製造 流通
小売
建設
教育
医療
金融
 スマートファクトリー
 マスカスタマイゼーションなど  配送管理や在庫管理
などのデジタル化
 ロボットや自動運転
等による省力化など
 CRM
 e-コマース
 需要予測
 ダイナミックプライ
シングなど
一次
産業
 圃場管理や栽培管理
などのデジタル化
 ロボットやドローン
等による省力化など
 建機管理や現場管理のデジタル化
 インフラメンテナンスの自動化など
 電子決済・電子通貨
 アルゴリズム運用
 与信審査・不正検知
 ブロックチェーンなど
 画像の読影
 遠隔診療
 創薬など
 遠隔授業・講義
 デジタル教科書
 成績管理など
X-tech AgriTech
RetailTech
FinTech
MedTech
EdTech
※ 他にもAdTech(広告)、LegalTech(法務)、HRTech(人事)など実に様々…
ITを“使う”時代から
ITで“変える
・変わる”時代へ
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 45
デジタルが可能にしたビジネスモデル
サブスクリプション
シェアリング
エコノミー
APIエコノミー
XaaS
(Everything as a Service)
フリーミアム
O2O/OMO/
オムニチャネル
マス
カスタマイゼーション
ダイナミック
プライシング
購入や利用の毎ではなく、
期間に応じた定額で課金
モノや設備を売り渡さず
サービスとして貸し出す
不要や余剰となったもの
などを相互に融通し合う
ソフトやシステムの機能
を切り出して他者も利用
入口は無料or安価、高度
なサービスは有料課金
オンライン・オフライン
など複数チャネルを活用
稼働率や需給に合わせて
きめ細かく価格を改定
個に応じた商品を多数の
消費者に効率的に供給
音楽
映像
ソフト
ウエア
飲食等
にも…
SaaSやPaaS等
(IT関連)
MaaS
(車)
クラウド
ソーシング
民泊
ライド
シェア
地図等
の情報
配車や
決済等の
サービス
機械学習
アプリや
システム
コンテンツ
位置情報
連動型の
クーポン
SNSや
アプリで
誘客
購買歴や
在庫情報の
統合
エンタメや
スポーツの
チケット
ホテルや
公共交通
の料金
飲食や
小売など
にも…
受注生産
のPC
自分仕様
の服や
靴など
オプション
多数の
車や家
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 46
デジタル化と資金調達
時間
利益
一般的なビジネス
Jカーブ型のビジネス
 革新的であるが故にマーケットに受け入
れられるまで時間がかかるもの
 開発には費用や時間がかかるが顧客や市
場の増に伴う追加費用は小さいもの
 ネットワーク経済性が働きやすく閾値を
超えると一挙に拡大が見込めるもの etc.
この期間の赤字を、
一般的な融資で埋めるの
は可能だろうか?
「そんなの都会だけ?」
いやいや佐賀でも例えば…
 中小企業とNPOをつなぐ社会課題解決
のプラットフォームを作った起業家
 AIによる睡眠計測などでマインドフル
ネスの市場創出をねらう起業家
 独創的な決済プラットフォームで教育
分野のキャッシュレス化を目指す学生
 独自の薄型太陽光で未電化国の電化事
業に取り組む第二創業の経営者 etc.
あるいは、あえて融資で
調達した挙句、ビジネスが
矮小化する懸念は?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 47
AIが発達すれば
「人間とは何者なのか?」こそが
今より以上に問われます
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 48
知識社会とICT
例)とにかく
作れば売れる時代
工業化社会 知識社会
社会の成熟 市場の融合
ITなどの発達
例)何を作るべきかすら
わからない時代
問題を解決する力
(規格化されたルーティンワーカー)
問題を発見・定義する力
(起業家的な素養やマインドを持った人材)
知識・情報を扱うICTの発達
社会の変化を促す 技術の発達を促す
IT化からDXへ?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 49
世界の株式時価総額ランキング
企業名 国
1 NTT
2 GE
3 ロイヤルダッチシェル
4 AT&T
5 エクソン
6 コカ・コーラ
7 メルク&Co.
8 フィリップモリス
9 トヨタ自動車
10 日本興業銀行
11 ロシュ
12 富士銀行
13 住友銀行
14 マイクロソフト
15 インテル
日
米
蘭
米
米
米
米
米
日
日
瑞
日
日
米
米
企業名 国
1 エクソンモービル
2 GE
3 マイクロソフト
4 シティグループ
5 BP
6 バンク・オブ・アメリカ
7 ロイヤルダッチシェル
8 ウォルマート
9 トヨタ自動車
10 ガスプロム
11 HSBC
12 P&G
13 ファイザー
14 J&J
15 サウジ基礎産業公社
米
米
米
米
英
米
蘭
米
日
露
英
米
米
米
沙
企業名 国
1 アップル
2 マイクロソフト
3 アルファベット(Google)
4 サウジアラムコ
5 アマゾン
6 テスラ
7 メタ(Facebook)
8 エヌビディア
9 バークシャーハザウェイ
10 台湾積体電路制造
11 テンセントHD
12 ユナイテッドヘルス
13 JPモルガン・チェース
14 ジョンソン&ジョンソン
15 サムスン・エレクトロニクス
米
米
米
沙
米
米
米
米
米
台
中
米
米
米
韓
出所)1995、2006:Financial Times「The Global 500」、2021:https://www.180.co.jp
1995 2006 2021
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 50
ITと機械との競争
テクノロジーが置き換えてきたもの
肉体労働
/物理作業
記憶・反復
/定型作業
思考・判断
/非定型作業
感性・情操
/創造的作業
知識社会
における
所得階層
かつての技術革新
今日の技術革新
 銀行:事務や審査
 パラリーガル、弁護士
 会計士、コンサル
 役人 etc.
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 51
必要なのは「現場」と「データ」
Q)この人は、次にどんな商品をほしがるだろうか?
かつてのAI イマドキのAI
 必要な変数は人
が判断する
 人が作ったアル
ゴリズムやデー
タベースで処理
 必要な変数は機
械が見出す
 “脳”や“森”など
を模した学習器
をデータで訓練
 論理や仕組みが未知でも、データさえあれば学習可能
 メカニズムが説明不可能なので、検証を通じて頑健性を担保
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 52
蓄積は時として仇ともなる
技術やビジネスの変化が
目まぐるしい
これまでの諸々が
“足かせ”になりやすい
=
リープ
フロッグ
eコマース
モバイル
シェアエコ
送金・決済
2000年代後半頃から中国でEC
市場が爆発的に成長
消費市場の拡大の一方、も
ともと商業流通が未成熟
2000年代後半から、インドなど
で携帯電話が爆発的に普及
価格低下の一方、もともと
固定通信回線網が不十分
ここ数年、東南アジアなどでラ
イドシェア等が普及
ビジネス確立の一方、車両
保有や公共交通が未普及
PayPalなど国際送金や最近のモ
バイル決済等は後発国ほど普及
そもそも金融機関や送金・
決済が整備されていない
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 53
「現場」や「データ」は
都会のオフィスビルではなく
地方の工場や農場、店先などにあります
地方には確かに
いろいろなものが欠けていますが
その分、「しがらみ」がないのも事実です
デジタル化の現代
都市と地方、どっちが有利なのかは
一概には言えないかも?
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 54
 DXとは、( )技術で( )や( )を便利で
豊かにしていくこと。( ) is eating the worldと言
われるよう様々な分野に浸透してきたが、これはICTが( )
社会から( )社会へといった底流に親和性が高いことも大きい。
 ( )や( )の発達で、人の知的活動が機械に置き換えられ
ていくと、逆説的に「( )」が問われる。
また、最近では新たなビジネスが( )によっ
て急速に浸透したり、いわゆる( )イノベーションと呼ば
れるよう、新規参入者がマーケットを根こそぎ奪っていく例も多い。
 パターン認識に基づくAI開発には( )と( )が不可欠。
今日のように変化が目まぐるしい時代、過去の蓄積や実績はかえって
( )になることも多い。地方にも機会や可能性がある時代で
あり、何より大事なのは( )。
デジタル 仕事 くらし
Software
工業化
知識
AI IoT
人間とは何なのか?
ネットワーク外部性
破壊的
現場 データ
足かせ
あきらめの悪さ
Digital Transformation
Startup Ecosystem
佐賀県の取組と企業等の動向
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 56
DX・スタートアップ推進室の取組
DXやスタートアップという“手段”を用いてイノベーションにチャレンジできる地域
(しかも、「佐賀であっても」程度ではなく、「佐賀だからこそ」)
“フロントランナー”として
DXを「ビジネスの常識」に
“聖地”へ向けて
「世界」を目指せる起業環境を
“佐賀型”産業DXの進め方 “佐賀型”スタートアップの育て方
体験・相談からマッチングまで
全国初のDX推進ハブ
開発者や社内推進役など
DX人材の大量養成
裾野拡大へ向けた
アウトリーチ活動と事例創出
1
2
3
成長フェーズに合わせた
3本の個別指導プログラム
未来を評価する手法を開拓
民間資金の調達へつなぐ
採択シード等とは日ごろから
密なコミュニケーション
1
2
3
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 57
DX・スタートアップ推進室とは…
たぶん、そんなチーム(?)
ココロの中の「あきらめの悪さ」をくすぐる
「あきらめの悪い人」に光を当て機会を提供する
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 58
カオスマップ(一部)
Startup
DX
Smart Ninja
ジェピック
CF
ファンド
レーザー
MAIC周辺
スマート化センター
ユーザー企業
ベンチャー交流
ネットワーク周辺 学生シード
佐賀共栄
三井住友信託
サガテレビ
佐賀新聞
毎日みらい
創造ラボ
Connect
デロイトTVS
Gateway
NES
Boost
イノベーション
センター
コンシェルジュ
EWM
佐賀銀行
電算
Smart Samurai
?
DXアクセラレータ
やわらかBiz
以来のシード Duchamp
ポイ
九州コーユー
ベジビュー
Wanders
エスビー
ジャパン
manaview
政策金融公庫
クラファン
ニューワールド
ジーンスレッド
未来基金
日本クラウド
キャピタル
伊万里商議所
SA-GA
AS
ロケモAI
山城機巧
WIDE
1mStore
NEXS
ノギ
アトリエ
佐大
Gateway
以降の
シード
海男
A-noker
フレル
川口スチール
Dessun
リトコス
B.Gate
Notuje すみなす
nano
ミュージカル
クエスト
ドアーズ
LightGear
木村情報
KMTec
キャリアサプライ 幸楽窯
ITインペル
志ITC
織島・二葉
セイブ
西研 オプティム
中島製作所
サガ
コア&カッター
福博
ゴール
藤津碍子
ハードコア
LIGHTz
MiSERU
九州国際情報
松栄技研
西部環境
ocomoji
?
DXコミュニケータ
スマート化センター
プログラミング
受講者
キャリア
バンク
MS
とっぺん
ウェアサーブ
ローカルメディアラボ
グルーヴ
ノーツ
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
裾野拡大へ向けた
事例創出と外訪活動
59
“佐賀型”産業DXの進め方・広げ方
開発者や社内推進役など
DX人材の大量養成
体験・相談からマッチングまで
全国初のDX推進ハブ
多様な事例の創出でDXを「佐賀のビジネスの常識」に
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
60
サガ☆ミライの仕事と働き方ジッカンムービー(H31.3)
要約編
農業編
工場編
オフィス編
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
61
“佐賀型”①:産業スマート化センター(H30~)
目的
テクノロジーを活用した県内産業の
生産性向上及びビジネス創出の支援
受託者 EWM、佐賀銀行、佐賀電算センター
所在地 工業技術センター生産技術棟内
開館時間 平日午前9時から午後5時まで
提供する
機能
 個別相談(オンライン可)
 DXリサーチ(簡易診断)
 アプリやデバイスの体験
 セミナー・イベント
 マッチング支援
URL https://www.saga-smart.jp
運営状況
 利用者数:延2,551名(R2)
延2,666名(~R4.1)
 相談件数: 143件(R2)
外観 サイト
ショールーム セミナー風景
ITフェア(イベント) 交流会(イベント)
平均して
200名/月
平成30年10月に開設、当時、同種の施設は全国初。今年度から他県でも類似施設を開設する例も。
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
62
スマート化センターでできること
 利活用の個別相談 & マッチング支援
 アプリやデバイスの体験
 セミナー・イベントへの参加
 ソリューションや事例の検索(R2~)
 コミュニティHubとしての活動支援(R3~)
 IT化やDXへの個別相談が可能で、オンライン相談にも対応
 課題や分野に応じた適切な対応のため、サイトから事前予約を
 協力企業から提供・貸与等されたアプリやデバイスを展示
 自由に見て、触れて、操作することが可能
 月1~2回の主催セミナーの他、協力企業等のセミナーも集約
 センターでは、アーカイブ動画の視聴も可能
 センターサイトに分野やテーマで検索可能な情報を掲載
 エンジニアコミュニティ形成への掘り起し、可視化、活動支援
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
63
最近のセミナー等(例)
■ マイクロソフト流データサイエ
ンスの極意(2022.2.26)
■ AI実践研修(2022.1.28、2.10、
2.25)
■ SNSを活用した広報戦略
(2022.1.26)
■ ピンチをチャンスに変えた県内
企業から学ぶ(2022.1.19)
■ 人材難時代をDXで乗り越える
(2021.11 2)
■ DXで売上アップって具体的に何
をする?(2021.10 13)
■ デジタル変革が及ぼす未来の姿
とデータ分析基礎(2021.12. 8)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
64
“佐賀型”②-1:AI・IoT等活用推進事業(H30~R2)
DXマインド創出・実現補助事業(R3)
サガコア&カッター
JAさが
ドローン画像で
害虫や生育管理
LIGHTz
画像認識で沿線
工事見張り業務
オプティム
サイネージで店
頭広告最適化
スーパーモリナガ
センサーで図書
館利用者の把握
ローカルメディアラボ
画像認識で有田
焼の特徴抽出
佐賀電算
WiFiで人 流 デー
タの動態分析
松栄技建
IoTによる工場の
環境データ取得
藤津碍子
クラウドツール
やリモート勤務
クラウドツール
やリモート勤務
中小企業団体中央会
IoTによる河川氾
濫監視システム
中島製作所
画像認識による
給食の誤配検知
福博印刷
セイブ
画像認識による
端折れ検知
西研グラフィックス
IoTによる河川水
質の遠隔監視
西部環境調査
店舗の動線分析
や需要予測
ASUKARU
生体データで事
務の生産性計測
ECO-5
画像認識による
昇降客検知
ローカルメディアラボ
画像認識による
害鳥駆除音発報
画像認識による
検品の自動化
両事業をあわせて43件の事例を創出
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
65
“佐賀型”②-2:DXフラッグシップモデル事業(R2~)
目的
概要
実績
新型コロナを契機にDXの取組が加速している状況を踏まえ、各産業分野に
応じた旗艦モデルを創出し、県内に波及
各産業分野に応じたフラッグシップとなりうる県内企業のDXへの取組に対する補助
 補助率 3/4
 上限 40,000千円(R2は80,000千円)
百貨店:佐賀玉屋
• チャネル(店頭、外商、
EC)間のデータ連携
• 非接触型接客や外商の
高度化 など
(産業政策課)
R2 R3
物流:KITSライン
• 貨物や車両情報などの
集約・一元管理
• バックオフィス業務の
クラウド化など
(産業政策課)
製造:実松製作所
• 生産管理システムの刷
新・クラウド化
• 社内情報の可視化・共
有、マネジメント改善
(ものづくり産業課)
製造:光武酒造場
• IoTなどによる生産工程
の管理
• MAによるマーケティン
グの高度化 など
(ものづくり産業課)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
66
サイトやWebメディアへの事例掲載(例)
センターサイトではインタビュー形式で事例紹介
(www.saga-smart.jp/column) 県サイトには実証事業のレポート掲載
(www.pref.saga.lg.jp/kiji00381619)
WebメディアEditorsSAGAでも展開
(editors-saga.jp/editors/sagadx)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
67
“佐賀型”②-3:DXコミュニケータ&アクセラレータ(R4~)
ITとかDX
ちゅーても
よーわからん
せっかくやけん
もっとDXしたかと
ばってん
今度、
センターに
行きませんか?
わかりました
ではご支援
しましょう!
スマート化
センター
DX
コミュニケーター
DX
アクセラレーター
DXにチャレンジ
相談・助言 マッチングなど
 簡易な相談対応とセンター
の紹介・誘導
 年間1,000件を目標に訪問
 導入の支援や成果の発揚へ
向けた伴走支援
 各社数件を目標に数社選定
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
68
“佐賀型”③:DX人材育成・確保への取組
 エンジニアなどによるITをテーマとしたイベントやコミュニティ活動を公募
 開催情報を集約・可視化(情報発信)するとともに、開催経費を一部助成
 Smart Samurai及びSmart Ninja受講者にも参加を呼びかけ
Smart
Community
R3~
継続的な学習や研鑽の場として 相互の交流や知見・経験の共有の場として
 即戦力社内DX人材を育成・確保
 SaaSやノーコードと組織運営など
 約4カ月の講座・定員100名
 受講者の所属企業の課題解決も支援
 AI等の開発者人材を育成・確保
 Pythonプログラミングや機械学習
 約4カ月の講座・定員100名
 県内企業との交流や就職支援も展開
Smart
Ninja
Smart
Samurai
R2~ R4~
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
69
SAGA Smart Samuraiへの取組状況(R2~)
 6~7月に受講者を公募・選考
 8~12月に講座を開催(主にオンライン)
 講座後半から3月にかけて企業交流や就職支援を展開
令和2年度 令和3年度
応募 受講 修了 就職 応募 受講 修了
在職者 373 49 46 469 104 85
求職者・
転職志望 219 42 24 16 231 73 57
学生など 125 9 5 162 23 16
合計 717 100 75 862 200 158
IoTデバイス製作 オフライン会場
就職支援セミナー スマート化センター視察
協力企業訪問 修了式
自治体での大規模な育成事例は少なく、他県からの照会も
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
70
IT企業やDXに取り組む非IT企業(例)
木村情報技術 オプティム 佐賀電算センター 福博印刷
EWMファクトリー とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ
セイブ ゴール サガ・コア&カッター 佐賀銀行
創業15年のIT企業。
H28にAI事業に参
入、チャットボッ
ト や コ ー ル セ ン
ター支援など。
代表者が佐大在学
時に起業。画像認
識及びIoTで農業や
建設、医療等をス
マート化。
10 年 前 に 社 内 に
データ分析チーム
RyuTsu.JP を 立 ち
上げ。数値解析・
予測に強み。
地場SIerで、AIや
RPAの新規事業。
他にスマート化セ
ンターとプログラ
ミング人材も受託。
Web制作を主業と
してきたが、地方
創生事業へと展開。
産業スマート化セ
ンターを受託。
コンサルビジネス
強化を模索し、R3
にDI本部を創設。
ス マ ー ト 化 セ ン
ターを受託。
地場碍子メーカー。
画像認識とロボッ
トによる検品無人
化やIoTでの工場制
御などにトライ。
カギ製造の誘致企
業。IoTによる設備
の稼働監視、機械
学習による人員最
適化など。
文化財調査で創業
後、デジタルコン
テンツに展開。VR
やMRなどxRコン
テンツの制作など。
少数精鋭のエンジ
ニア集団。システ
ム開発やWeb制作、
クラウドサービス
など。
Web 制 作 や プ ロ
モーション支援な
どの他、オープン
データ関係。Code
for Sagaを主宰。
地場建設業。社員
の出産等を機にテ
レワークやモバイ
ルワークを推進、
事務部門を効率化。
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Digital
Transformation
71
県内でのテクノロジー利活用例
【JAさが×オプティム】
ドローン空撮画像による
圃場の病害虫管理
【中島製作所×SA-GA】
画像認識による
施設給食の誤配膳検知
【ECO-5×福博印刷】
画像認識による
鳥獣駆除器の発報最適化
【セイブ】
ロボットと画像認識で
碍子の検品工程自動化
画像認識
【福博印刷×まいづる】
機械学習での需要予測や
ビーコンでの動線分析
【AUKARU×中央会】
バイタルデータを用いた
事務作業の生産性解析
数値の
解析や予測
【西研グラフィックス】
客先納入機器の
リモート監視
【西部環境調査】
河川水質の
遠隔監視
【松栄技研】
河川水位の
リアルタイム監視
【藤津碍子】
工場環境データの
モニタリング
【佐賀電算センター】
WIFIセンサーで
人流データ取得
IoT
【九州コーユー】
ARプログラミング
教材「AiR.Cord」
【とっぺん】
VRコンテンツ
「みえつSCOPE」
xR
その他にも…
 クラウドサービスやリモートワークを
用いた働き方の多様化
 RPAを用いた事務処理自動化
 問い合わせへのチャットボット活用
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
72
未来を“想像”し、“創造”するのが起業家
「こんな世の中にしたい」を思い描き、実現していく
太陽光発電とランタンで
アフリカの子ども達に
灯りと希望を届けたい
企業とNPOによる
社会課題の解決への
新たな基盤を作りたい
自然と共生しながら
離島の経済を再生し
人々を呼び戻したい
スマートロックを起点に
便利で安心な生活への
エコシステムを作りたい
上手くなりたいのに
指導者も財源もない
そんな部活を救いたい
川口スチール工業 川口さん Dessun 高橋さん
Retocos 三田さん
NEXS 梶原さん 学生団体WIDE 北原さん フレル 江口さん
あそびを通じて
”考えること=楽しい“と
感じる子ども達を育てたい
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
73
“佐賀型”スタートアップの見つけ方・育て方
成長フェーズに合わせた
3本の個別指導プログラム
未来を評価する手法を開拓
民間資金の調達へつなぐ
採択シード等とは日ごろから
密なコミュニケーション
佐賀を拠点に世界を目指すスタートアップの「聖地」へ
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
74
“佐賀型”①:個別指導プログラム編
資金調達に向け現役投資家が磨き上げ
磨
Startup
Boost オプト創業者メンバーの海老根智仁氏などが
創設したベンチャーキャピタルが受託
みがく
R2~:13件採択
アイデアをビジネスプランへ
始
Startup
Gateway 全国各地でスタートアップ支援を手掛ける
監査法人のトーマツが受託
はじめる
R1~:16件採択
商談先やパートナーを紹介・斡旋
繋
Startup
Connect ブロードバンドタワー創業者の藤原洋氏などが
創設したスタートアップ育成の専門機関が受託
つなぐ
R3~:6件採択
フェーズに応じた3本の各数ヶ月に渡る個別指導プログラム
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
75
R3のプログラム実施状況
区分 受託者・概要 プログラム 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
Startup
Gateway
 受託者:デロイト
トーマツ
 概要:ビジネス創
出へ向けたビジネ
スプランのブラッ
シュアップ
キックオフ&DEMO DAY ● ●
コミュニティイベント ● ● ● ● ● ● ●
アクセラレーションプログラム 募集
学生向け事業創出WS ● ●●
一般向け事業創出WS ● ●● ●●
Startup
Boost
 受託者:NES-VC
 概要:VC等からの
資金調達へ向けた
メンタリングや引
き合わせ
リアル合宿&勉強会 募集 ●●
オンライン合宿 ●
個別指導プログラム
プレゼン会、合同DEMO DAY ● ●
Startup
Connect
 受託者:毎日みら
い創造ラボ
 概要:実証・協業
案件などの紹介・
マッチング
初回メンタリング 募集 ●
個別メンタリング&マッチング
外部イベント等参加 ● ● ●
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
76
プログラムの実施風景
Gatewayキックオフ(2021.7.7)
事業創出WS(2021.10.28-29)
Gatewayコミュニティイベント(2021.7.20)
学生対象アイディアソン(2021.10.13)
Gateway/Launch/やわらかBiz交流会(2021.10.22)
Boostリアル合宿・個別メンタリング(2021.11.18-19)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
77
“佐賀型”②:資金調達支援編
事業拡大期
事業化期
アイデア期
令和2年度の
全国知事会先進政策バンクで
商工労働部門1位を受賞
ふるさと納税を
活用した起業家支援
Startup Launch
事業化補助事業
クラウドファンディング・
ベンチャーキャピタル投資
公的な財政支援から民間からの資金調達が可能なビジネスへ
県主催ビジネスプランコンテスト
さがラボチャレンジカップ受賞特典
さらに県費上乗せ(30万円)
ふるさと納税を募って助成
“佐賀型”個別支援採択企業が対象の
佐賀県版“マ○ーの虎”
H30~ 4件 合計600万円
(1件あたり 60~250万円)
R3~ 3件 合計1,500万円
24社と協定締結
6年間で 71件 合計 1億1,600万円
さらに事業拡大を目指す企業へ
民間からの調達機会を提供
要件を満たす約15社対象に公募
選ばれた3社に上限500万円で
事業実現への資金を助成
調達を支援する企業と協定締結
調達成功の際には
調達額の10~20%を県が支給
民間資金の調達を視野に入れた支援スキーム
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
78
ふるさと納税起業家支援の取組事例
H30 R1
R2
R3
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
79
Startup Launch事業化補助事業
Startup Gateway
採択者
Startup Boost
採択者
Startup Connect
採択者
(年間5~6社:R1から) (年間5~6社:R2から) (年間5~6社:R3から)
採択審査会(佐賀県版マ○ーの虎?)
 ピッチ(ショートプレゼン)イベント形式での審査
 DXST室長以外は民間の審査員(VC、会計士、アクセラレータ、銀行、起業家など)
応募 応募 応募
採択
上位3社
これらに準じる
アワード受賞者
(チャレンジカップ等)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
80
CF協定調達実績
H28 H29 H30 R1 R2 R3
調達件数
(調達額)
2
(1,467千円)
1
(230千円)
11
(14,472千円)
14
(17,411千円)
20
(60,154千円)
32
(40,915千円)
A-noker
(H30 1,101千円)
Dessun
(R3 9,400千円:投資型CF)
山城機巧(学生)
(H30 3,001千円)
コールドリバー
(R3 1,823千円)
ジーンスレッド
(R1 13,246千円)
サウンドスピリッツ
(R2 2,357千円)
アルミス
(H30 6,738千円)
吉田刃物
(R2 2,808千円)
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
81
“佐賀型”③:コミュニケーション編
各プログラムの採択シードとは日頃からコミュニケーション可能な場を設置
スタートアップコミュニティの
運営が緻密で、
自分達も参考にしています
自治体の職員さん方でありながら、
スタートアップ界隈の「言葉」が普通に通じるというのは
すごく仕事がやりやすいと思う
コンシェルジュ
& 当室スタッフ
Gateway
受託者
Boost
受託者
Connect
受託者
プログラムの採択シードやコミュニティの参加者など
その都度ごとに改めて連絡をとる等ではなく、
SNSやメッセージングアプリであらかじめ連絡チャネルを設け、
必要な際は互いにそこに放り込む
スタートアップ支援の専門機関関係者 他県のスタートアップ関係事業の受託者
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
82
最近の県外でのアワード受賞例
毎日みらい創造ラボ
第7期DEMO DAY
アガルート特別賞
山城機巧
腰痛を軽減する器具
フワットを開発、
WBS「トレたま」な
どでも報道
Retocos Dessun フレル
離島の持続可能な経
済活動と自然との共
生のため、香りの原
料の企画提案や供給
中小企業とNPOとで
社会課題解決の新た
な形を実現するTIE
UP PROMOTION
“考えることを楽しい
と感じる子どもたち
を育む”ための独自の
知育あそびを考案
第16回
キャンパスベンチャー
グランプリ全国大会
経産大臣賞
女性社長が選ぶ
女性社長のための
J300アワード
2021年度大賞
川口スチール工業
どんな屋根にもOKの
薄型太陽光、国際協
力銀の資金でアフリ
カでの売電ビジネス
Forbes Japan
SMALL GIANTS
AWARD 2019-2020
グランプリ
九州・山口ベンチャー
マーケット2021
スタートアップ部門
優秀賞
DXの核心を意識して、大手プラットフォーマーを
しのぐ企業が生まれるよう期待する
令和3年度地方創生推進交付金の採択時の有識者コメント
佐賀のスタートアップは
実直かつ本物志向で成長意欲が強い
IT企業の創業者でエンジェル投資家
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref.
Startup
Ecosystem
83
さらに様々な分野やテーマで…
九州コーユー Duchamp
エスビージャパン AS(学生)
ベジビューティティクリエイト
ポイ
SA-GA(学生)
ARで特許取得、プ
ログラミング教育
の教材開発。ARの
知育アプリでフジ
テレビと協業。
IoTによるスマート
ロックで予約制有
料トイレを展開。
神奈川の相鉄と実
証事業。
飲食店のモバイル
オーダーを展開す
る学生ベンチャー。
ナイトテラスで実
証事業。
ガソリンスタンド
からの第二創業。
一次産品とこだわ
りシェフのマッチ
ングビジネス。
東京からのUター
ン起業。マインド
フルネスによる睡
眠の評価・最適化
を行うアプリ開発。
クラウドやブロッ
クチェーンによる
決済サービス。教
育現場向けに学校
Payを開発・提供。
観 光 系 ス タ ー ト
アップ。サブスク
周遊サービスやリ
リース翻訳配信、
地方創生事業など。
NEXS(学生)
WIDE(学生)
スマートロックに
よるエコシステム
構築。複数種類の
鍵の一括管理や施
設情報の一元化等。
部活動がタオルな
どノベルティグッ
ズを販売して専門
家の指導を受けら
れるすくスポ。
ノーチェ
アーティフィシャ
ルフラワーのアレ
ンジメントやレッ
スン、空間ディス
プレイなど展開
すみなす/GENIUS
ocomoji
「特性を才能に転
換できる環境」を
コンセプトにアー
トに特化した就労
継続支援事業
「DXをもっと身近
に」をテーマに、
RPAの導入支援を
中心とした企業の
ICT利活用支援
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 84
イノベーションは…
あきらめの悪さから始まる
仕事だから
しょうがないかな
面倒だし無駄だけど
そんなものさ
自分ごときに
できるわけない
理不尽だけど
どうしようもないよね
その都度、あきらめてたら何も始まりません!
DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 85
あきらめの悪い人が機会を求めて集う
そんな人達が互いに刺激し合う
きっと、そこはイノベーションの苗床に
考えてみれば、佐賀の片田舎でITやスタートアップに
フォーカスしてきた私達も相当、あきらめが悪い?
Digital Transformation
Startup Ecosystem
86
県サイト(当室関係まとめ)
https://www.pref.saga.lg.jp/list00618.html
SAGA innovation & creative Lab.
https://www.facebook.com/SagaIClab/
Startup Boost SAGA
https://www.sbsaga.jp
佐賀県産業スマート化センター
https://www.saga-smart.jp/
SAGA Smart Samurai
https://www.saga-pg.com/
Startup Gateway SAGA
https://www.sgsaga.jp/

More Related Content

What's hot

Microsoft の Sustainability への取り組み
Microsoft の Sustainability への取り組みMicrosoft の Sustainability への取り組み
Microsoft の Sustainability への取り組み
Daiyu Hatakeyama
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
 
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
IT VALUE EXPERTS Inc.
 
Goodfind商社業界分析セミナー
Goodfind商社業界分析セミナーGoodfind商社業界分析セミナー
Goodfind商社業界分析セミナー
Kazuaki ODA
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
Hiroyuki Tanaka
 
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
Rie Moriguchi
 
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
真一 藤川
 
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
Cybozucommunity
 
DXのための内製化のススメ
DXのための内製化のススメDXのための内製化のススメ
DXのための内製化のススメ
Daiyu Hatakeyama
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
Tokoroten Nakayama
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
Itsuki Kuroda
 
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
papageno4
 
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
kojirokishi
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
Takafumi ONAKA
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
 
メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界
Ryo Kurauchi
 
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
Keisuke Tameyasu
 
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
Itsuki Kuroda
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
Cybozucommunity
 

What's hot (20)

Microsoft の Sustainability への取り組み
Microsoft の Sustainability への取り組みMicrosoft の Sustainability への取り組み
Microsoft の Sustainability への取り組み
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
 
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
 
Goodfind商社業界分析セミナー
Goodfind商社業界分析セミナーGoodfind商社業界分析セミナー
Goodfind商社業界分析セミナー
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
 
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
技術コミュニティリーダーMicrosoft MVPの活躍に学ぶ コミュニティ活動のススメ
 
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
 
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
 
DXのための内製化のススメ
DXのための内製化のススメDXのための内製化のススメ
DXのための内製化のススメ
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiB
 
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
法人向けサービス資料【株式会社パパゲーノ】.pdf
 
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
DX(デジタルトランスフォーメーション)の復習
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
 
メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界
 
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
今さら聞けないITエンジニアのための管理会計
 
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
カネとAgile(大企業新規事業編) #rsgt2021
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
 

Similar to 20220422佐賀銀行新入行員研修

20220318スマート化センター交流会キーノート
20220318スマート化センター交流会キーノート20220318スマート化センター交流会キーノート
20220318スマート化センター交流会キーノート
KazuhitoKitamura
 
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
KazuhitoKitamura
 
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
KazuhitoKitamura
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料
KazuhitoKitamura
 
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
KazuhitoKitamura
 
Big data解析ビジネス
Big data解析ビジネスBig data解析ビジネス
Big data解析ビジネス
Mie Mori
 
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
KazuhitoKitamura
 
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
株式会社お多福ラボ
 
20211225地方自治研究集会事例報告
20211225地方自治研究集会事例報告20211225地方自治研究集会事例報告
20211225地方自治研究集会事例報告
KazuhitoKitamura
 
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
Hajime Fujita
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
junji kumooka
 
20211014大村市中小企業振興会議視察資料
20211014大村市中小企業振興会議視察資料20211014大村市中小企業振興会議視察資料
20211014大村市中小企業振興会議視察資料
KazuhitoKitamura
 
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
H Okazaki
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
Shunsuke Nakamura
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
Shunsuke Nakamura
 
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおうもう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
Hiromasa Oka
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
Shunsuke Nakamura
 
20220112田畑総務副大臣視察資料
20220112田畑総務副大臣視察資料20220112田畑総務副大臣視察資料
20220112田畑総務副大臣視察資料
KazuhitoKitamura
 
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgateデータ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
@yuzutas0 Yokoyama
 

Similar to 20220422佐賀銀行新入行員研修 (20)

20220318スマート化センター交流会キーノート
20220318スマート化センター交流会キーノート20220318スマート化センター交流会キーノート
20220318スマート化センター交流会キーノート
 
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
20220224職業訓練IT中級科「テクノロジーと経済社会」
 
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
20220805KOICデジタル経営塾in佐賀あいさつ・施策紹介「佐賀県における産業DXの推進について」.pptx
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料
 
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
20220323StartupEcosystemDEMODAYパネル冒頭資料
 
Big data解析ビジネス
Big data解析ビジネスBig data解析ビジネス
Big data解析ビジネス
 
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
20220808視察対応資料「佐賀県における産業DX及びスタートアップの取組」.pptx
 
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
 
20211225地方自治研究集会事例報告
20211225地方自治研究集会事例報告20211225地方自治研究集会事例報告
20211225地方自治研究集会事例報告
 
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
【技術情報協会】人工知能を使ったR&D業務効率化・生産性向上のシステム作り
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
 
20211014大村市中小企業振興会議視察資料
20211014大村市中小企業振興会議視察資料20211014大村市中小企業振興会議視察資料
20211014大村市中小企業振興会議視察資料
 
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
探索と活用の戦略 ベイズ最適化と多腕バンディット
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
 
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおうもう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
 
20220112田畑総務副大臣視察資料
20220112田畑総務副大臣視察資料20220112田畑総務副大臣視察資料
20220112田畑総務副大臣視察資料
 
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgateデータ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所 #データ解析 #willgate
 

More from KazuhitoKitamura

20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
KazuhitoKitamura
 
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
KazuhitoKitamura
 
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
KazuhitoKitamura
 
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
KazuhitoKitamura
 
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
KazuhitoKitamura
 
20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx
KazuhitoKitamura
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
KazuhitoKitamura
 
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
KazuhitoKitamura
 
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
KazuhitoKitamura
 
20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料
KazuhitoKitamura
 
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
KazuhitoKitamura
 
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
KazuhitoKitamura
 
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
KazuhitoKitamura
 
2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式
KazuhitoKitamura
 
20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料
KazuhitoKitamura
 

More from KazuhitoKitamura (15)

20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
20240415佐賀銀行新入行員研修(VBA抜き)_そのモヤモヤを、明日のワクワクへ。(デジタル及びスタートアップと地域金融機関)
 
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
遺言(在任中のやり残し:地方におけるイノベーションとスタートアップのためのファイナンスエコシステム)
 
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
 
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
SAGA Innovators Talk Live 2024 Spring 投影資料
 
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
20240223中小民間労組交流集会講演資料(佐賀県産業労働部産業DX・スタートアップ推進グループ)
 
20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx20240201視察対応マスター.pptx
20240201視察対応マスター.pptx
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
 
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
20231020弘前大学経済学会パネル登壇資料.pptx
 
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
20230819SAGA_INNOVATORS_TALKLIVE資料_表紙と3部.pptx
 
20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料20230524いろいろTV出演資料
20230524いろいろTV出演資料
 
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
20230401DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング
 
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
20230315StartupEcosystemSAGA_DEMODAYパネル登壇資料
 
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
20220711唐津市DXイノベーションセンターオープニングセレモニー来賓スピーチ
 
2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式2022033和多屋別荘OICお披露目式
2022033和多屋別荘OICお披露目式
 
20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料20220318フィンランドご紹介資料
20220318フィンランドご紹介資料
 

Recently uploaded

株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 

Recently uploaded (10)

株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 

20220422佐賀銀行新入行員研修

  • 2. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. ABOUT ME 北村 和人 KITAMURA Kazuhito 所 属 ・ 職 佐賀県産業労働部 DX・スタートアップ総括監(DX・スタートアップ推進室長) こ れ ま で 新採で入庁した水産局でノリ養殖業の協業化を立ち上げ。以来、救急医療・災害医療の体制整備や学力調査を活 用した学力向上・学校組織マネジメント、ふるさと納税など各分野で新たな取組。 産業労働部ではIT産業の振興や起業・創業支援、産業人材の育成・確保に取り組み、昨年度、新たに創設された DX・スタートアップ推進室に。 で き る こ と 大和総研への派遣研修を契機にマクロ経済学や計量経済学を足場の一つに。 またこれを契機に統計分析やデータサイエンス、機械学習などもたしなむ程度には習得。 コ ン タ ク ト 個人:www.facebook.com/kazuhitokitamura1 DXST室:www.facebook.com/SagaIClab 2
  • 3. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 産業DXの推進 スタートアップの発掘・育成 3 CONTENTS 様々な技術とその活用例 “イマドキのAI”と使用上の注意 テクノロジー編 経済社会編 佐賀県の取組と 企業等の動向 デジタルによるビジネスの変革 知識社会と“機械との競争” なぜ、DXやスタートアップ? 地銀と自治体は運命共同体? 地銀と自治体と 地方創生
  • 5. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 地銀と自治体は運命共同体? 地元の企業が育って、経済が潤い、皆が豊かにならないと…  銀行:運用先も見つからないし、収益があがらない  自治体:税収もあがらないし、必要な公共サービスが提供できない と、なったのは、つい最近のこと
  • 6. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 佐賀県の産業構造 6 0% 20% 40% 60% 80% 100% 06 09 12 15 18 佐賀県:産業別構成比(実質GDP) 農林水産 機械工業 金属・化学 製造その他 建設 卸・小売・飲食・宿泊 金融保険・不動産 運輸・通信 保健衛生 専門・学術 その他 0 0.5 1 1.5 農林水産 機械工業 金属・化学 製造その他 建設 卸・小売・ 飲食・宿泊 金融保険・ 不動産 運輸・通信 専門・学術 保健衛生 その他 産業別特化係数(実質GDP 2018年) 佐賀県 長崎県 福岡県 東京都 出典)県民経済計算
  • 7. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 7 産業別の労働生産性 出典)経済センサス活動調査 0.00 0.50 1.00 1.50 農林水産 機械工業 金属・化学 製造その他 建設 卸・小売・飲食・宿泊 金融保険・不動産 運輸・通信 専門・学術 生活関連サービス 保健衛生 その他 産業別労働生産性 (全国同産業の労働生産性を1.0とした指数:2018年) 佐賀県 長崎県 福岡県 東京都
  • 8. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 8 分工場経済(Branch Plant Economy)の光と影 高校卒業後の人材流出率は 全国的に見ても高い 出典)学校基本調査、県民経済計算 人は稼げないところから 稼げるところへ 以前は赤字の地域は公的部門の 所得移転で補填されていた 20% 25% 30% 35% 40% 青森県 鹿児島県 宮崎県 熊本県 佐賀県 奈良県 高知県 就職に伴う県外流出率 70% 75% 80% 85% 奈良県 島根県 和歌山県 佐賀県 香川県 茨城県 鳥取県 進学に伴う県外流出率 (2001) y = -0.4772x + 0.1667 R² = 0.3622 (2018) y = -0.6125x + 0.1949 R² = 0.4597 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% -40% -20% 0% 20% 40% 就職に伴う県外流出率 移出超過/名目GDP 各県の移出超過と県外流出率 2001 2018 線形 (2001) 線形 (2018) 佐賀 (2001) y = -0.3003x + 0.1609 R² = 0.3202 (2018) y = -0.1837x + 0.1724 R² = 0.1174 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% -40% -20% 0% 20% 40% 公的部門の移転所得/県民所得 移出超過/名目GDP 移出超過と移転所得 2001 2018 線形 (2001) 線形 (2018) 佐賀
  • 9. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. カネ ヒト 9 いかにして“運命共同体”は結成されたか? 地方 都市 生産要素:ヒト=余剰労働力、カネ=家計の貯蓄超過 成長の果実の再分配 (都市の供給過剰に対する)移出先市場の提供 重点投入で 効率的に成長 (工業化社会の論理) かつての地銀の 最重要の ミッション かつては 規格化されたルーティンワーカーの大量供給 これからは  自ら問題を発見・定義し価値を生み出す  加えてできれば地域の成長・発展に かつては 間接金融を通じた都市への成長資金の供給 これからは  地域の余剰資金は地域に再投資  さらに域外からの資金供給チャネルも
  • 10. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 10 なぜ、DXやスタートアップにフォーカスしているのか? 人材流出 || 地域社会の持続可能性にかかわる重要な問題に 相対的に低い賃金 就業機会の多様性の欠如 誰もが工場で働きたいわけではない… 働くのであれば、賃金は高い方が望ましい! 生産性の向上 多様な産業の発展 ○○○ DX ○○○ IT産業 ○○○ スタートアップ ○○○ そのうえで、東京や福岡とは違った方法やアプローチで || 人や企業の関係性の「量」ではなく「質」を生かして… 顔の見えるコミュニケーション、個にフォーカスした支援、長期的なフォローアップなど 都市と地方との間での(都市への生産 要素の)集中と(地方への成長の果実 の)再分配という時代の終焉によって
  • 11. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 11 これからちょっと 当たり障りのあることを 言います。
  • 12. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 12 それは生きづらい組織か、それとも…  年功序列型の組織では、“意思決定層が生きてきた時代”が価値判断の基軸になり やすいです。なぜなら、彼らは“今の現場や世の中”を知らないから。  それ相応の規模の組織の場合、時代や環境の変化に対してその大きさ自体が足か せになりえます。なぜなら、それまでの社会や経済に“最適化”されているから。  結果、例えば先ほどのような事業環境の根本的な変化があろうとなかろうと、ビ ジネスや組織、あるいは人やメンタリティといったものはそう変わりません。  それに流されるもよし、抗うもよし、あるいはしたたかに爪を隠しつつ、機を見 て攻勢に打って出るもよし…
  • 14. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. なぜ今 「学び直し」や「リスキリング」など 言われるようになったんでしょうか?
  • 15. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. なぜ今、不断の学びが必要なのか? 狩猟社会 農耕社会 工業社会 情報社会 Society5.0 数百万年 数千年 数十年 数年 変わる べきは 次の世代 同じ世代 同じ人が 変わらなきゃ いけない ご先祖は狩り 自分は畑仕事 ご先祖は畑仕事 自分は工場勤務 母はそろばん 私はパソコン 去年PC覚えたのに もう古いのか… 個々人が自分自身の人生の中で新たなことを学び、変わらなきゃいけない時代
  • 16. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 16 一言でAI(人工知能)と言っても…(県内の活用例) チャット ボット 画像認識 数値の 解析や予測 【JAさが×オプティム】 ドローン空撮画像による 圃場の病害虫管理 【中島製作所×SA-GA】 画像認識による 施設給食の誤配膳検知 【ECO-5×福博印刷】 画像認識による 鳥獣駆除器の発報最適化 【セイブ】 ロボットと画像認識で 碍子の検品工程自動化 【福博印刷×まいづる】 機械学習での需要予測や ビーコンでの動線分析 【AUKARU×中央会】 バイタルデータを用いた 事務作業の生産性解析 【福博印刷】 検温&個人識別機器 「TAION Manager」 AIの仕組みや考え方などは、またあとで詳しく扱います。 【鳥栖市ホームページ】 「とっとちゃん」 市民向け問い合わせ対応
  • 17. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 17 RPA(Robotic Process Automation) 転記 入力 整理 計算 発行  人間がやるよりははるかに迅速  定型事務であれば人為的ミスを抑制可  なにより24時間365日稼働! 例えば 効果 効能 県内の 動向等  利活用側では、市町や 中堅企業で導入例あり  スマート化センターに も相談例あり 導入側では、佐賀電算センターや 佐賀銀行が導入支援を展開
  • 18. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 18 案外大きかったRPAのインパクト
  • 19. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 19 IoT(Internet of Things) いろんなものをネットに繋いだら… ① 情報を一元的に集約できる ② 離れたとこから操作・制御できる 家電 考え方 具体例 県内の 活用例 モバイル /ウェアラブル 建築 ・住宅 農業 /工場 ライフ ライン 交通 /物流 【西研グラフィックス】 客先納入機器の リモート監視 【西部環境調査】 河川水質の 遠隔監視 【松栄技研】 河川水位の リアルタイム監視 【藤津碍子】 工場環境データの モニタリング 【佐賀電算センター】 WIFIセンサーで 人流データ取得 イマドキの家電、 多くはネットに つなげられるって 知ってましたか?
  • 20. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 20 xR 定義 として 県内の 活用例 Augmented Reality 拡張現実 Virtual Reality 仮想現実 Mixed Reality 複合現実 現実世界のマーカーにスマホやタブレット をかざすと、存在しないものを画面表示 ヘッドマウントディスプレイ等にCGによ る全方向型の仮想世界を表示 ARとVRを組み合わせた考え方で、現実世 界の風景の中に画像等を表示 【九州コーユー】 ARを用いたプログラミング 教育教材「AiR.Cord」 【とっぺん】 VRを用いた文化施設 コンテンツ「みえつSCOPE」 さらにこの延長線上にメタバースなどの新たな潮流も
  • 21. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 21 ブロックチェーン 考え方 世の中 の動向 中央銀行 経済主体 経済主体 経済主体 経済主体 経済主体 価値や流通を一元的に管理 ではなく 経済主体 経済主体 経済主体 経済主体 経済主体 ブロックチェーン1.0 仮想通貨 として登場 ブロックチェーン2.0 決済・送金 などで拡大 ブロックチェーン3.0  電子契約:Open Lawなど  権利管理:著作権・NFT、不動産  履歴管理:食品、ブランド、電力など 暗号技術で真正性を 担保等して分散管理 真正性を担保し、 流通させられる情報は おカネや数字に限らない 仕組み 取引データ hash nonce n期 取引データ hash nonce n-1期 ハッシュ 関数 出力されるハッシュ値が 一定以下になるnonce値を探す
  • 22. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 22 このうちAIについて もう少し詳しく見てみましょう
  • 23. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 23 かつてのAIとイマドキのAI 1)器(例:神経回路の模倣)を作る 2)正解(例:リンゴ好きのデータ)を投入 3)なぜだか判別可能! エキスパートシステムなど ルールベース・知識ベース ディープラーニングを はじめ、機械学習 脳の中にある「知識」そのもの に着目し、それらをアルゴリズ ムやデータベースとして構造化、 これをもとに推論・判断・処理 情報処理のアルゴリズムを工夫 (ディープラーニングの場合は 脳の神経回路の模倣)すること で、学習・認識・処理 リンゴは  食べ物だ  赤い  甘酸っぱい  生食でもジャムでもOK 既知の知識 や情報  論理をプログラム化して分岐処理  情報をデータベース化して参照  彼女はリンゴ 好きかな?  明日は売れる だろうか? 未知・未経験 の知識や思考
  • 24. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 24 画像認識の仕組み 畳み込みニューラルネットワーク 多層パーセプトロン(ニューラルネットワーク) 畳み込み層(画像等) X以上 なら1 重みw 入力データ それは ネコか? 1:Yes 0:No 0 1 0 0 1 0 0 0 0 フィルタ 畳み込み プール化 ・・・ 「学習」とは? 1)正解データ(ネコ有=1、無 =0とした画像)を大量に用意 2)ピクセル化して上記のアルゴ リズムに読み込ませる 3)より適切に判別できるxやw、 フィルタに収束するまで演算 分類 (Classification) ネコはいるか? 検出 (Detection) ネコはどこか? 領域分割 (Segmentation) ネコはどれか?
  • 25. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 25 テキストや時系列に並んだデータには… じ⇒か⇒ん⇒が⇒あ⇒る⇒こ⇒と が⇒あ⇒る⇒と⇒こ⇒じ⇒か 再帰的ニューラルネットワーク A B C D 03 04 05 A B C D 02 03 04 A B C D 01 02 03 A B C D 01 02 03 一般的な NN A B D C ? RNN 再帰的 ニューラル ネットワーク A B D C ! A B D C 時系列属性を持つ データが扱えるように! (各種指標、音声、文章、動画…) 言葉の分散表現 時系列に並んだデータのためのネットワーク構造 単語を分類し、注釈をつけ るなどしてデータベース (コーパス)を作成・参照 特徴 A 特徴 B 特徴 C 特徴 D 今日 0.7 0.5 0.2 0.3 誕生日 0.8 0.7 0.5 0.1 私 0.5 0.8 0.1 0.7 楽しい 0.2 0.1 0.8 0.2 ニューラルネットワークを 用いて単語等をベクトル化 (Word2Vec、Sec2Sec)
  • 26. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 26 フェイク動画の作り方 生成 敵対的 ネットワーク Real Fake 生成器 識別器 いかに 偽物を的確に 見分けるか? いかに本物と 見分けがつかない 偽物を作るか? 最初に学習 次に学習 繰り返し やがて超精巧な フェイク製造機に もう学習データ を集めなくても… これってAIによる 一種の創造では? 例)Deep Fakeなど
  • 27. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 27 「どんなAIか?」は「どんなデータを使ったか?」次第 学習器は 無色透明… いわば 「赤ん坊の脳」 「白紙の辞書」 ①データを溜める ②自分しか取れないデータを活かす
  • 28. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 28 “データ”といっても様々 お客 商品 売上 A ア 1,000 B イ 500 C ウ 800 もちろん データ これも データ こんなのも データ これらすら データ 予約台帳 お客様カード 設備の稼働や 工場の環境 作業日報 お客様応対録 会議や商談 の記録 そう考えると、あなたの会社もデータ=宝の山では? AIや機械学習が行うのは…  これらデータから統計学やパターン認識を駆使して規則性を発見  その結果、①経験則が裏付けられる、②未知の知見が見いだせる など
  • 29. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 29 「火」や「刃物」、「乗り物」などと同様、 AI(機械学習)も人が使う「道具」ですから、 使い方が正しければ意味や価値を生みますし、 使い方を誤れば間違いも起こります
  • 30. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 30 使用上の注意①:学習データのバイアス イヌ・ネコ判別機:学習データ 学習器 使ってみよう! ネコ! イヌ! イヌ? データ集めるの、 マジ大変… 準備 OK ようやく 本番だ! え? なんで? 学習させる前に、学習データの妥当性を確認・検証しておく  グラフ(散布図やヒストグラムなど)を描いて目で見てみる  基本的な統計量(平均、分散、中央値、最頻値、分位数、最大・最小…)をとってみる etc.
  • 31. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 31 使用上の注意②:ブラックボックス問題 統計学的なモデルや 簡易な機械学習モデル ニューラルネットワークなど 複雑な機械学習モデル < 予測 精度 > 説明 解釈 なるほどAやBの変化は Cにそれぞれ〇〇%ほど、 影響するんだな… 脳だの、森だのって さすがにちょっと… 案件ごとに適切な手法を使い分ける  説明不可能=再現可能性が担保できない(テストデータによるロバスト性の検証まで)  すると、問題がよりシビアであれば果たして使えるのか…(例:犯罪捜査や医療など)
  • 32. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 32 使用上の注意③:過学習・過剰適合 一般的な線形回帰 機械学習による非線形回帰 精度が微妙… さすが機械学習! 変数X 変数Y 学習 データ 回帰 曲線 未知 データ 変数X 変数Y 学習 データ 回帰 曲線 未知 データ やるやん! あれ!? 学習データへの適合ではなく、テストデータで汎化検証  機械学習では、データの一部を学習させずにとっておき、テストを行うのが一般的  結果、必要なら①学習データを増やす ②より簡易なモデルやアルゴリズムを使う
  • 33. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 33  AIも様々であり、質問に自動で答える( )や将棋 やチェスなどの対戦型ゲームといった人工知能らしいものから、 ( )や( )の認識や( )の予測、外国語からの ( )などにも用いられている。  現在、飛躍的発達がみられるAI技術の( ) は( )の情報処理を模したものである。具体的には、画像認識に 適した( )やテキスト処理 に適した( )、フェイク画像 の生成にも用いられる( )などがあげられる。  ( )技術では( )がAIの精度を左右するた め、注意が必要。例えば、正しい結果を導くために( )が ない学習データを用いる、一見、高い精度が得られたからとてモデル が( )に陥っていないか確認するなど。 チャットボット 画像 音声 数値 翻訳 ディープラーニング 脳 畳み込みニューラルネットワーク 再帰的ニューラルネットワーク GAN パターン認識 データ バイアス オーバーフィッティング
  • 35. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. AI、IoT、DX… デジタルに目を奪われすぎてませんか?
  • 36. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. DXとは? デジタル トランスフォーメーション で、ビジネスの を広げること IT 可能性
  • 37. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 37 情報化とDX 情報化 (IT化・ICT化) DX Digital Transformation 目的 到達点 資源 効率化・合理化 価値の創出 ツールやシステムの 導入・活用 ビジネスモデルの 刷新・創造 ITに関する知識・リテラシーの他 事業ドメインに固有の知識・情報 ITの知識やドメイン知識の他 (広い意味の)データ利活用
  • 38. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 38 それでもデジタルが騒がれるのには それなりの理由があります
  • 39. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 39 ITと破壊的イノベーション① 回転寿司 格安航空 ファスト ファッション 月額・定額の クラウドサービス 共通点は何でしょう?
  • 40. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 40 ITと破壊的イノベーション② 時間 機能 & 価格 売り手 の視点 買い手 の視点 機能に 不満 価格に 不満 いいものなのに なぜ売れない? LCC 回転寿司 ファストファッション オープンソースのソフト 安価なクラウドサービス etc. ITだけではないが、 ITで可能性が高まった  越境ECやクラウドで、 世界中が競争相手に  サブスクやXaaSで、 顧客基盤が流動化  シェアエコやデジファブ、 APIエコノミーなどで 誰もが供給主体に
  • 41. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 41 ITとネットワーク外部性① この中で…  スマートフォンを知った当初から(iPhone発売は2007年6月29日)、これ だけの普及率(国内個人の69.7%)になると予想していた人は?  Facebookのローンチ当初から(日本上陸2008年5月19日)、これだけの ユーザー(日本2,600万人、世界29億人)を獲得するとわかっていた人は?  バーコード決済が始まった当初から(国内では2018年)、これだけしばし ば目にする決済手段になることを予想していた人は?
  • 42. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 42 ITとネットワーク外部性② 時間 普及率 など 人間の 感覚 現実は 気づいた時には もう手遅れ… || いわゆる想定外 ITだけではないが、 ITの多くに当てはまる  通信や放送、コミュニケー ションツール … インターネット、モバイル、 SNS、メッセージングアプ リ、Web会議など  プラットフォームサービス … eコマース、シェアエコ、 決済など  「標準化」しがちなもの … OSやプログラミング言語、 各種のソフトウエアなど
  • 43. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 43 デジタルの破壊的な性質 知恵さえあれば 初期投資はわずか 国や地域を超えて お客は世界中に 限界費用ゼロで 売上増≒利益増 デジタル技術による 分断、崩壊 創造的破壊(Schumpeter)、 破壊的イノベーション(Christensen) 的なニュアンス 既存のプロダクトやサービスを低コストで置き換え、市場を根こそぎ奪う新興企業の台頭 ディスラプターになるのも食われるのもあなた次第 越境EC ↓ 世界中が競争相手 サブスク・XaaS ↓ 顧客基盤が不安定化 シェアエコ ↓ 誰もが供給主体に 機械との競争 ↓ 事業や仕事自体が喪失
  • 44. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 44 Software is Eating the World IT/ Software 製造 流通 小売 建設 教育 医療 金融  スマートファクトリー  マスカスタマイゼーションなど  配送管理や在庫管理 などのデジタル化  ロボットや自動運転 等による省力化など  CRM  e-コマース  需要予測  ダイナミックプライ シングなど 一次 産業  圃場管理や栽培管理 などのデジタル化  ロボットやドローン 等による省力化など  建機管理や現場管理のデジタル化  インフラメンテナンスの自動化など  電子決済・電子通貨  アルゴリズム運用  与信審査・不正検知  ブロックチェーンなど  画像の読影  遠隔診療  創薬など  遠隔授業・講義  デジタル教科書  成績管理など X-tech AgriTech RetailTech FinTech MedTech EdTech ※ 他にもAdTech(広告)、LegalTech(法務)、HRTech(人事)など実に様々… ITを“使う”時代から ITで“変える ・変わる”時代へ
  • 45. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 45 デジタルが可能にしたビジネスモデル サブスクリプション シェアリング エコノミー APIエコノミー XaaS (Everything as a Service) フリーミアム O2O/OMO/ オムニチャネル マス カスタマイゼーション ダイナミック プライシング 購入や利用の毎ではなく、 期間に応じた定額で課金 モノや設備を売り渡さず サービスとして貸し出す 不要や余剰となったもの などを相互に融通し合う ソフトやシステムの機能 を切り出して他者も利用 入口は無料or安価、高度 なサービスは有料課金 オンライン・オフライン など複数チャネルを活用 稼働率や需給に合わせて きめ細かく価格を改定 個に応じた商品を多数の 消費者に効率的に供給 音楽 映像 ソフト ウエア 飲食等 にも… SaaSやPaaS等 (IT関連) MaaS (車) クラウド ソーシング 民泊 ライド シェア 地図等 の情報 配車や 決済等の サービス 機械学習 アプリや システム コンテンツ 位置情報 連動型の クーポン SNSや アプリで 誘客 購買歴や 在庫情報の 統合 エンタメや スポーツの チケット ホテルや 公共交通 の料金 飲食や 小売など にも… 受注生産 のPC 自分仕様 の服や 靴など オプション 多数の 車や家
  • 46. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 46 デジタル化と資金調達 時間 利益 一般的なビジネス Jカーブ型のビジネス  革新的であるが故にマーケットに受け入 れられるまで時間がかかるもの  開発には費用や時間がかかるが顧客や市 場の増に伴う追加費用は小さいもの  ネットワーク経済性が働きやすく閾値を 超えると一挙に拡大が見込めるもの etc. この期間の赤字を、 一般的な融資で埋めるの は可能だろうか? 「そんなの都会だけ?」 いやいや佐賀でも例えば…  中小企業とNPOをつなぐ社会課題解決 のプラットフォームを作った起業家  AIによる睡眠計測などでマインドフル ネスの市場創出をねらう起業家  独創的な決済プラットフォームで教育 分野のキャッシュレス化を目指す学生  独自の薄型太陽光で未電化国の電化事 業に取り組む第二創業の経営者 etc. あるいは、あえて融資で 調達した挙句、ビジネスが 矮小化する懸念は?
  • 47. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 47 AIが発達すれば 「人間とは何者なのか?」こそが 今より以上に問われます
  • 48. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 48 知識社会とICT 例)とにかく 作れば売れる時代 工業化社会 知識社会 社会の成熟 市場の融合 ITなどの発達 例)何を作るべきかすら わからない時代 問題を解決する力 (規格化されたルーティンワーカー) 問題を発見・定義する力 (起業家的な素養やマインドを持った人材) 知識・情報を扱うICTの発達 社会の変化を促す 技術の発達を促す IT化からDXへ?
  • 49. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 49 世界の株式時価総額ランキング 企業名 国 1 NTT 2 GE 3 ロイヤルダッチシェル 4 AT&T 5 エクソン 6 コカ・コーラ 7 メルク&Co. 8 フィリップモリス 9 トヨタ自動車 10 日本興業銀行 11 ロシュ 12 富士銀行 13 住友銀行 14 マイクロソフト 15 インテル 日 米 蘭 米 米 米 米 米 日 日 瑞 日 日 米 米 企業名 国 1 エクソンモービル 2 GE 3 マイクロソフト 4 シティグループ 5 BP 6 バンク・オブ・アメリカ 7 ロイヤルダッチシェル 8 ウォルマート 9 トヨタ自動車 10 ガスプロム 11 HSBC 12 P&G 13 ファイザー 14 J&J 15 サウジ基礎産業公社 米 米 米 米 英 米 蘭 米 日 露 英 米 米 米 沙 企業名 国 1 アップル 2 マイクロソフト 3 アルファベット(Google) 4 サウジアラムコ 5 アマゾン 6 テスラ 7 メタ(Facebook) 8 エヌビディア 9 バークシャーハザウェイ 10 台湾積体電路制造 11 テンセントHD 12 ユナイテッドヘルス 13 JPモルガン・チェース 14 ジョンソン&ジョンソン 15 サムスン・エレクトロニクス 米 米 米 沙 米 米 米 米 米 台 中 米 米 米 韓 出所)1995、2006:Financial Times「The Global 500」、2021:https://www.180.co.jp 1995 2006 2021
  • 50. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 50 ITと機械との競争 テクノロジーが置き換えてきたもの 肉体労働 /物理作業 記憶・反復 /定型作業 思考・判断 /非定型作業 感性・情操 /創造的作業 知識社会 における 所得階層 かつての技術革新 今日の技術革新  銀行:事務や審査  パラリーガル、弁護士  会計士、コンサル  役人 etc.
  • 51. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 51 必要なのは「現場」と「データ」 Q)この人は、次にどんな商品をほしがるだろうか? かつてのAI イマドキのAI  必要な変数は人 が判断する  人が作ったアル ゴリズムやデー タベースで処理  必要な変数は機 械が見出す  “脳”や“森”など を模した学習器 をデータで訓練  論理や仕組みが未知でも、データさえあれば学習可能  メカニズムが説明不可能なので、検証を通じて頑健性を担保
  • 52. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 52 蓄積は時として仇ともなる 技術やビジネスの変化が 目まぐるしい これまでの諸々が “足かせ”になりやすい = リープ フロッグ eコマース モバイル シェアエコ 送金・決済 2000年代後半頃から中国でEC 市場が爆発的に成長 消費市場の拡大の一方、も ともと商業流通が未成熟 2000年代後半から、インドなど で携帯電話が爆発的に普及 価格低下の一方、もともと 固定通信回線網が不十分 ここ数年、東南アジアなどでラ イドシェア等が普及 ビジネス確立の一方、車両 保有や公共交通が未普及 PayPalなど国際送金や最近のモ バイル決済等は後発国ほど普及 そもそも金融機関や送金・ 決済が整備されていない
  • 53. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 53 「現場」や「データ」は 都会のオフィスビルではなく 地方の工場や農場、店先などにあります 地方には確かに いろいろなものが欠けていますが その分、「しがらみ」がないのも事実です デジタル化の現代 都市と地方、どっちが有利なのかは 一概には言えないかも?
  • 54. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 54  DXとは、( )技術で( )や( )を便利で 豊かにしていくこと。( ) is eating the worldと言 われるよう様々な分野に浸透してきたが、これはICTが( ) 社会から( )社会へといった底流に親和性が高いことも大きい。  ( )や( )の発達で、人の知的活動が機械に置き換えられ ていくと、逆説的に「( )」が問われる。 また、最近では新たなビジネスが( )によっ て急速に浸透したり、いわゆる( )イノベーションと呼ば れるよう、新規参入者がマーケットを根こそぎ奪っていく例も多い。  パターン認識に基づくAI開発には( )と( )が不可欠。 今日のように変化が目まぐるしい時代、過去の蓄積や実績はかえって ( )になることも多い。地方にも機会や可能性がある時代で あり、何より大事なのは( )。 デジタル 仕事 くらし Software 工業化 知識 AI IoT 人間とは何なのか? ネットワーク外部性 破壊的 現場 データ 足かせ あきらめの悪さ
  • 56. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 56 DX・スタートアップ推進室の取組 DXやスタートアップという“手段”を用いてイノベーションにチャレンジできる地域 (しかも、「佐賀であっても」程度ではなく、「佐賀だからこそ」) “フロントランナー”として DXを「ビジネスの常識」に “聖地”へ向けて 「世界」を目指せる起業環境を “佐賀型”産業DXの進め方 “佐賀型”スタートアップの育て方 体験・相談からマッチングまで 全国初のDX推進ハブ 開発者や社内推進役など DX人材の大量養成 裾野拡大へ向けた アウトリーチ活動と事例創出 1 2 3 成長フェーズに合わせた 3本の個別指導プログラム 未来を評価する手法を開拓 民間資金の調達へつなぐ 採択シード等とは日ごろから 密なコミュニケーション 1 2 3
  • 57. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 57 DX・スタートアップ推進室とは… たぶん、そんなチーム(?) ココロの中の「あきらめの悪さ」をくすぐる 「あきらめの悪い人」に光を当て機会を提供する
  • 58. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 58 カオスマップ(一部) Startup DX Smart Ninja ジェピック CF ファンド レーザー MAIC周辺 スマート化センター ユーザー企業 ベンチャー交流 ネットワーク周辺 学生シード 佐賀共栄 三井住友信託 サガテレビ 佐賀新聞 毎日みらい 創造ラボ Connect デロイトTVS Gateway NES Boost イノベーション センター コンシェルジュ EWM 佐賀銀行 電算 Smart Samurai ? DXアクセラレータ やわらかBiz 以来のシード Duchamp ポイ 九州コーユー ベジビュー Wanders エスビー ジャパン manaview 政策金融公庫 クラファン ニューワールド ジーンスレッド 未来基金 日本クラウド キャピタル 伊万里商議所 SA-GA AS ロケモAI 山城機巧 WIDE 1mStore NEXS ノギ アトリエ 佐大 Gateway 以降の シード 海男 A-noker フレル 川口スチール Dessun リトコス B.Gate Notuje すみなす nano ミュージカル クエスト ドアーズ LightGear 木村情報 KMTec キャリアサプライ 幸楽窯 ITインペル 志ITC 織島・二葉 セイブ 西研 オプティム 中島製作所 サガ コア&カッター 福博 ゴール 藤津碍子 ハードコア LIGHTz MiSERU 九州国際情報 松栄技研 西部環境 ocomoji ? DXコミュニケータ スマート化センター プログラミング 受講者 キャリア バンク MS とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ グルーヴ ノーツ
  • 59. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 裾野拡大へ向けた 事例創出と外訪活動 59 “佐賀型”産業DXの進め方・広げ方 開発者や社内推進役など DX人材の大量養成 体験・相談からマッチングまで 全国初のDX推進ハブ 多様な事例の創出でDXを「佐賀のビジネスの常識」に
  • 60. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 60 サガ☆ミライの仕事と働き方ジッカンムービー(H31.3) 要約編 農業編 工場編 オフィス編
  • 61. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 61 “佐賀型”①:産業スマート化センター(H30~) 目的 テクノロジーを活用した県内産業の 生産性向上及びビジネス創出の支援 受託者 EWM、佐賀銀行、佐賀電算センター 所在地 工業技術センター生産技術棟内 開館時間 平日午前9時から午後5時まで 提供する 機能  個別相談(オンライン可)  DXリサーチ(簡易診断)  アプリやデバイスの体験  セミナー・イベント  マッチング支援 URL https://www.saga-smart.jp 運営状況  利用者数:延2,551名(R2) 延2,666名(~R4.1)  相談件数: 143件(R2) 外観 サイト ショールーム セミナー風景 ITフェア(イベント) 交流会(イベント) 平均して 200名/月 平成30年10月に開設、当時、同種の施設は全国初。今年度から他県でも類似施設を開設する例も。
  • 62. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 62 スマート化センターでできること  利活用の個別相談 & マッチング支援  アプリやデバイスの体験  セミナー・イベントへの参加  ソリューションや事例の検索(R2~)  コミュニティHubとしての活動支援(R3~)  IT化やDXへの個別相談が可能で、オンライン相談にも対応  課題や分野に応じた適切な対応のため、サイトから事前予約を  協力企業から提供・貸与等されたアプリやデバイスを展示  自由に見て、触れて、操作することが可能  月1~2回の主催セミナーの他、協力企業等のセミナーも集約  センターでは、アーカイブ動画の視聴も可能  センターサイトに分野やテーマで検索可能な情報を掲載  エンジニアコミュニティ形成への掘り起し、可視化、活動支援
  • 63. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 63 最近のセミナー等(例) ■ マイクロソフト流データサイエ ンスの極意(2022.2.26) ■ AI実践研修(2022.1.28、2.10、 2.25) ■ SNSを活用した広報戦略 (2022.1.26) ■ ピンチをチャンスに変えた県内 企業から学ぶ(2022.1.19) ■ 人材難時代をDXで乗り越える (2021.11 2) ■ DXで売上アップって具体的に何 をする?(2021.10 13) ■ デジタル変革が及ぼす未来の姿 とデータ分析基礎(2021.12. 8)
  • 64. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 64 “佐賀型”②-1:AI・IoT等活用推進事業(H30~R2) DXマインド創出・実現補助事業(R3) サガコア&カッター JAさが ドローン画像で 害虫や生育管理 LIGHTz 画像認識で沿線 工事見張り業務 オプティム サイネージで店 頭広告最適化 スーパーモリナガ センサーで図書 館利用者の把握 ローカルメディアラボ 画像認識で有田 焼の特徴抽出 佐賀電算 WiFiで人 流 デー タの動態分析 松栄技建 IoTによる工場の 環境データ取得 藤津碍子 クラウドツール やリモート勤務 クラウドツール やリモート勤務 中小企業団体中央会 IoTによる河川氾 濫監視システム 中島製作所 画像認識による 給食の誤配検知 福博印刷 セイブ 画像認識による 端折れ検知 西研グラフィックス IoTによる河川水 質の遠隔監視 西部環境調査 店舗の動線分析 や需要予測 ASUKARU 生体データで事 務の生産性計測 ECO-5 画像認識による 昇降客検知 ローカルメディアラボ 画像認識による 害鳥駆除音発報 画像認識による 検品の自動化 両事業をあわせて43件の事例を創出
  • 65. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 65 “佐賀型”②-2:DXフラッグシップモデル事業(R2~) 目的 概要 実績 新型コロナを契機にDXの取組が加速している状況を踏まえ、各産業分野に 応じた旗艦モデルを創出し、県内に波及 各産業分野に応じたフラッグシップとなりうる県内企業のDXへの取組に対する補助  補助率 3/4  上限 40,000千円(R2は80,000千円) 百貨店:佐賀玉屋 • チャネル(店頭、外商、 EC)間のデータ連携 • 非接触型接客や外商の 高度化 など (産業政策課) R2 R3 物流:KITSライン • 貨物や車両情報などの 集約・一元管理 • バックオフィス業務の クラウド化など (産業政策課) 製造:実松製作所 • 生産管理システムの刷 新・クラウド化 • 社内情報の可視化・共 有、マネジメント改善 (ものづくり産業課) 製造:光武酒造場 • IoTなどによる生産工程 の管理 • MAによるマーケティン グの高度化 など (ものづくり産業課)
  • 66. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 66 サイトやWebメディアへの事例掲載(例) センターサイトではインタビュー形式で事例紹介 (www.saga-smart.jp/column) 県サイトには実証事業のレポート掲載 (www.pref.saga.lg.jp/kiji00381619) WebメディアEditorsSAGAでも展開 (editors-saga.jp/editors/sagadx)
  • 67. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 67 “佐賀型”②-3:DXコミュニケータ&アクセラレータ(R4~) ITとかDX ちゅーても よーわからん せっかくやけん もっとDXしたかと ばってん 今度、 センターに 行きませんか? わかりました ではご支援 しましょう! スマート化 センター DX コミュニケーター DX アクセラレーター DXにチャレンジ 相談・助言 マッチングなど  簡易な相談対応とセンター の紹介・誘導  年間1,000件を目標に訪問  導入の支援や成果の発揚へ 向けた伴走支援  各社数件を目標に数社選定
  • 68. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 68 “佐賀型”③:DX人材育成・確保への取組  エンジニアなどによるITをテーマとしたイベントやコミュニティ活動を公募  開催情報を集約・可視化(情報発信)するとともに、開催経費を一部助成  Smart Samurai及びSmart Ninja受講者にも参加を呼びかけ Smart Community R3~ 継続的な学習や研鑽の場として 相互の交流や知見・経験の共有の場として  即戦力社内DX人材を育成・確保  SaaSやノーコードと組織運営など  約4カ月の講座・定員100名  受講者の所属企業の課題解決も支援  AI等の開発者人材を育成・確保  Pythonプログラミングや機械学習  約4カ月の講座・定員100名  県内企業との交流や就職支援も展開 Smart Ninja Smart Samurai R2~ R4~
  • 69. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 69 SAGA Smart Samuraiへの取組状況(R2~)  6~7月に受講者を公募・選考  8~12月に講座を開催(主にオンライン)  講座後半から3月にかけて企業交流や就職支援を展開 令和2年度 令和3年度 応募 受講 修了 就職 応募 受講 修了 在職者 373 49 46 469 104 85 求職者・ 転職志望 219 42 24 16 231 73 57 学生など 125 9 5 162 23 16 合計 717 100 75 862 200 158 IoTデバイス製作 オフライン会場 就職支援セミナー スマート化センター視察 協力企業訪問 修了式 自治体での大規模な育成事例は少なく、他県からの照会も
  • 70. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 70 IT企業やDXに取り組む非IT企業(例) 木村情報技術 オプティム 佐賀電算センター 福博印刷 EWMファクトリー とっぺん ウェアサーブ ローカルメディアラボ セイブ ゴール サガ・コア&カッター 佐賀銀行 創業15年のIT企業。 H28にAI事業に参 入、チャットボッ ト や コ ー ル セ ン ター支援など。 代表者が佐大在学 時に起業。画像認 識及びIoTで農業や 建設、医療等をス マート化。 10 年 前 に 社 内 に データ分析チーム RyuTsu.JP を 立 ち 上げ。数値解析・ 予測に強み。 地場SIerで、AIや RPAの新規事業。 他にスマート化セ ンターとプログラ ミング人材も受託。 Web制作を主業と してきたが、地方 創生事業へと展開。 産業スマート化セ ンターを受託。 コンサルビジネス 強化を模索し、R3 にDI本部を創設。 ス マ ー ト 化 セ ン ターを受託。 地場碍子メーカー。 画像認識とロボッ トによる検品無人 化やIoTでの工場制 御などにトライ。 カギ製造の誘致企 業。IoTによる設備 の稼働監視、機械 学習による人員最 適化など。 文化財調査で創業 後、デジタルコン テンツに展開。VR やMRなどxRコン テンツの制作など。 少数精鋭のエンジ ニア集団。システ ム開発やWeb制作、 クラウドサービス など。 Web 制 作 や プ ロ モーション支援な どの他、オープン データ関係。Code for Sagaを主宰。 地場建設業。社員 の出産等を機にテ レワークやモバイ ルワークを推進、 事務部門を効率化。
  • 71. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Digital Transformation 71 県内でのテクノロジー利活用例 【JAさが×オプティム】 ドローン空撮画像による 圃場の病害虫管理 【中島製作所×SA-GA】 画像認識による 施設給食の誤配膳検知 【ECO-5×福博印刷】 画像認識による 鳥獣駆除器の発報最適化 【セイブ】 ロボットと画像認識で 碍子の検品工程自動化 画像認識 【福博印刷×まいづる】 機械学習での需要予測や ビーコンでの動線分析 【AUKARU×中央会】 バイタルデータを用いた 事務作業の生産性解析 数値の 解析や予測 【西研グラフィックス】 客先納入機器の リモート監視 【西部環境調査】 河川水質の 遠隔監視 【松栄技研】 河川水位の リアルタイム監視 【藤津碍子】 工場環境データの モニタリング 【佐賀電算センター】 WIFIセンサーで 人流データ取得 IoT 【九州コーユー】 ARプログラミング 教材「AiR.Cord」 【とっぺん】 VRコンテンツ 「みえつSCOPE」 xR その他にも…  クラウドサービスやリモートワークを 用いた働き方の多様化  RPAを用いた事務処理自動化  問い合わせへのチャットボット活用
  • 72. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 72 未来を“想像”し、“創造”するのが起業家 「こんな世の中にしたい」を思い描き、実現していく 太陽光発電とランタンで アフリカの子ども達に 灯りと希望を届けたい 企業とNPOによる 社会課題の解決への 新たな基盤を作りたい 自然と共生しながら 離島の経済を再生し 人々を呼び戻したい スマートロックを起点に 便利で安心な生活への エコシステムを作りたい 上手くなりたいのに 指導者も財源もない そんな部活を救いたい 川口スチール工業 川口さん Dessun 高橋さん Retocos 三田さん NEXS 梶原さん 学生団体WIDE 北原さん フレル 江口さん あそびを通じて ”考えること=楽しい“と 感じる子ども達を育てたい
  • 73. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 73 “佐賀型”スタートアップの見つけ方・育て方 成長フェーズに合わせた 3本の個別指導プログラム 未来を評価する手法を開拓 民間資金の調達へつなぐ 採択シード等とは日ごろから 密なコミュニケーション 佐賀を拠点に世界を目指すスタートアップの「聖地」へ
  • 74. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 74 “佐賀型”①:個別指導プログラム編 資金調達に向け現役投資家が磨き上げ 磨 Startup Boost オプト創業者メンバーの海老根智仁氏などが 創設したベンチャーキャピタルが受託 みがく R2~:13件採択 アイデアをビジネスプランへ 始 Startup Gateway 全国各地でスタートアップ支援を手掛ける 監査法人のトーマツが受託 はじめる R1~:16件採択 商談先やパートナーを紹介・斡旋 繋 Startup Connect ブロードバンドタワー創業者の藤原洋氏などが 創設したスタートアップ育成の専門機関が受託 つなぐ R3~:6件採択 フェーズに応じた3本の各数ヶ月に渡る個別指導プログラム
  • 75. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 75 R3のプログラム実施状況 区分 受託者・概要 プログラム 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 Startup Gateway  受託者:デロイト トーマツ  概要:ビジネス創 出へ向けたビジネ スプランのブラッ シュアップ キックオフ&DEMO DAY ● ● コミュニティイベント ● ● ● ● ● ● ● アクセラレーションプログラム 募集 学生向け事業創出WS ● ●● 一般向け事業創出WS ● ●● ●● Startup Boost  受託者:NES-VC  概要:VC等からの 資金調達へ向けた メンタリングや引 き合わせ リアル合宿&勉強会 募集 ●● オンライン合宿 ● 個別指導プログラム プレゼン会、合同DEMO DAY ● ● Startup Connect  受託者:毎日みら い創造ラボ  概要:実証・協業 案件などの紹介・ マッチング 初回メンタリング 募集 ● 個別メンタリング&マッチング 外部イベント等参加 ● ● ●
  • 76. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 76 プログラムの実施風景 Gatewayキックオフ(2021.7.7) 事業創出WS(2021.10.28-29) Gatewayコミュニティイベント(2021.7.20) 学生対象アイディアソン(2021.10.13) Gateway/Launch/やわらかBiz交流会(2021.10.22) Boostリアル合宿・個別メンタリング(2021.11.18-19)
  • 77. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 77 “佐賀型”②:資金調達支援編 事業拡大期 事業化期 アイデア期 令和2年度の 全国知事会先進政策バンクで 商工労働部門1位を受賞 ふるさと納税を 活用した起業家支援 Startup Launch 事業化補助事業 クラウドファンディング・ ベンチャーキャピタル投資 公的な財政支援から民間からの資金調達が可能なビジネスへ 県主催ビジネスプランコンテスト さがラボチャレンジカップ受賞特典 さらに県費上乗せ(30万円) ふるさと納税を募って助成 “佐賀型”個別支援採択企業が対象の 佐賀県版“マ○ーの虎” H30~ 4件 合計600万円 (1件あたり 60~250万円) R3~ 3件 合計1,500万円 24社と協定締結 6年間で 71件 合計 1億1,600万円 さらに事業拡大を目指す企業へ 民間からの調達機会を提供 要件を満たす約15社対象に公募 選ばれた3社に上限500万円で 事業実現への資金を助成 調達を支援する企業と協定締結 調達成功の際には 調達額の10~20%を県が支給 民間資金の調達を視野に入れた支援スキーム
  • 78. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 78 ふるさと納税起業家支援の取組事例 H30 R1 R2 R3
  • 79. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 79 Startup Launch事業化補助事業 Startup Gateway 採択者 Startup Boost 採択者 Startup Connect 採択者 (年間5~6社:R1から) (年間5~6社:R2から) (年間5~6社:R3から) 採択審査会(佐賀県版マ○ーの虎?)  ピッチ(ショートプレゼン)イベント形式での審査  DXST室長以外は民間の審査員(VC、会計士、アクセラレータ、銀行、起業家など) 応募 応募 応募 採択 上位3社 これらに準じる アワード受賞者 (チャレンジカップ等)
  • 80. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 80 CF協定調達実績 H28 H29 H30 R1 R2 R3 調達件数 (調達額) 2 (1,467千円) 1 (230千円) 11 (14,472千円) 14 (17,411千円) 20 (60,154千円) 32 (40,915千円) A-noker (H30 1,101千円) Dessun (R3 9,400千円:投資型CF) 山城機巧(学生) (H30 3,001千円) コールドリバー (R3 1,823千円) ジーンスレッド (R1 13,246千円) サウンドスピリッツ (R2 2,357千円) アルミス (H30 6,738千円) 吉田刃物 (R2 2,808千円)
  • 81. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 81 “佐賀型”③:コミュニケーション編 各プログラムの採択シードとは日頃からコミュニケーション可能な場を設置 スタートアップコミュニティの 運営が緻密で、 自分達も参考にしています 自治体の職員さん方でありながら、 スタートアップ界隈の「言葉」が普通に通じるというのは すごく仕事がやりやすいと思う コンシェルジュ & 当室スタッフ Gateway 受託者 Boost 受託者 Connect 受託者 プログラムの採択シードやコミュニティの参加者など その都度ごとに改めて連絡をとる等ではなく、 SNSやメッセージングアプリであらかじめ連絡チャネルを設け、 必要な際は互いにそこに放り込む スタートアップ支援の専門機関関係者 他県のスタートアップ関係事業の受託者
  • 82. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 82 最近の県外でのアワード受賞例 毎日みらい創造ラボ 第7期DEMO DAY アガルート特別賞 山城機巧 腰痛を軽減する器具 フワットを開発、 WBS「トレたま」な どでも報道 Retocos Dessun フレル 離島の持続可能な経 済活動と自然との共 生のため、香りの原 料の企画提案や供給 中小企業とNPOとで 社会課題解決の新た な形を実現するTIE UP PROMOTION “考えることを楽しい と感じる子どもたち を育む”ための独自の 知育あそびを考案 第16回 キャンパスベンチャー グランプリ全国大会 経産大臣賞 女性社長が選ぶ 女性社長のための J300アワード 2021年度大賞 川口スチール工業 どんな屋根にもOKの 薄型太陽光、国際協 力銀の資金でアフリ カでの売電ビジネス Forbes Japan SMALL GIANTS AWARD 2019-2020 グランプリ 九州・山口ベンチャー マーケット2021 スタートアップ部門 優秀賞 DXの核心を意識して、大手プラットフォーマーを しのぐ企業が生まれるよう期待する 令和3年度地方創生推進交付金の採択時の有識者コメント 佐賀のスタートアップは 実直かつ本物志向で成長意欲が強い IT企業の創業者でエンジェル投資家
  • 83. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. Startup Ecosystem 83 さらに様々な分野やテーマで… 九州コーユー Duchamp エスビージャパン AS(学生) ベジビューティティクリエイト ポイ SA-GA(学生) ARで特許取得、プ ログラミング教育 の教材開発。ARの 知育アプリでフジ テレビと協業。 IoTによるスマート ロックで予約制有 料トイレを展開。 神奈川の相鉄と実 証事業。 飲食店のモバイル オーダーを展開す る学生ベンチャー。 ナイトテラスで実 証事業。 ガソリンスタンド からの第二創業。 一次産品とこだわ りシェフのマッチ ングビジネス。 東京からのUター ン起業。マインド フルネスによる睡 眠の評価・最適化 を行うアプリ開発。 クラウドやブロッ クチェーンによる 決済サービス。教 育現場向けに学校 Payを開発・提供。 観 光 系 ス タ ー ト アップ。サブスク 周遊サービスやリ リース翻訳配信、 地方創生事業など。 NEXS(学生) WIDE(学生) スマートロックに よるエコシステム 構築。複数種類の 鍵の一括管理や施 設情報の一元化等。 部活動がタオルな どノベルティグッ ズを販売して専門 家の指導を受けら れるすくスポ。 ノーチェ アーティフィシャ ルフラワーのアレ ンジメントやレッ スン、空間ディス プレイなど展開 すみなす/GENIUS ocomoji 「特性を才能に転 換できる環境」を コンセプトにアー トに特化した就労 継続支援事業 「DXをもっと身近 に」をテーマに、 RPAの導入支援を 中心とした企業の ICT利活用支援
  • 84. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 84 イノベーションは… あきらめの悪さから始まる 仕事だから しょうがないかな 面倒だし無駄だけど そんなものさ 自分ごときに できるわけない 理不尽だけど どうしようもないよね その都度、あきらめてたら何も始まりません!
  • 85. DX×Startup Promotion Office @ SAGA Pref. 85 あきらめの悪い人が機会を求めて集う そんな人達が互いに刺激し合う きっと、そこはイノベーションの苗床に 考えてみれば、佐賀の片田舎でITやスタートアップに フォーカスしてきた私達も相当、あきらめが悪い?
  • 86. Digital Transformation Startup Ecosystem 86 県サイト(当室関係まとめ) https://www.pref.saga.lg.jp/list00618.html SAGA innovation & creative Lab. https://www.facebook.com/SagaIClab/ Startup Boost SAGA https://www.sbsaga.jp 佐賀県産業スマート化センター https://www.saga-smart.jp/ SAGA Smart Samurai https://www.saga-pg.com/ Startup Gateway SAGA https://www.sgsaga.jp/