SlideShare a Scribd company logo
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)主催
2015年07月11日(土)09:45-20:00
関 満徳@fullvirtue
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [day1]
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
開催概要
2
POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [day1] 開催概要(1/3)
開催概要(1/1)
 近年、ITサービス利用者のニーズが多様化・特殊化しています。こうした中、ITサービス提供者には
『 顧客が気づいていない潜在ニーズの開拓 』
『 顧客に既存の手段を捨てて移行したいと思わせる価値の創造 』
『 これまでになかった新しい利用シーンの開拓 』
が、非常に強く要求されています。これらは、営業担当者やマーケティング担当者、企画担当者
だけが取り組めばよいものではありません。
IT技術者1人1人が、社会的価値を生み出していく ことを意識し、日頃から顧客ニーズに関心を
寄せることが重要です。
IT技術者ならではの高い専門性が、ふとした瞬間に日常とテクノロジーの融合を生み出し、
新しい価値あるITサービスが誕生することを期待されているのです。
 『 POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [day1]
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ 』は、
顧客のニーズを掘り起こし新しい価値を提供し続けたい方を対象に、
実際に手を動かし、議論をしていただくワークショップを提供します。
3Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
イベント申込サイトより抜粋
POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [day1] 開催概要(2/3)
対象者(1/1)
 顧客開発や事業戦略について課題をお持ちの方
 企画、マーケティングを担当している方、
もしくはこれから関わる方
 顧客ニーズに対する提案の機会がある方、
もしくはこれから関わる方
 開発だけでなく、ビジネスにも取り組んでいきたい方
 新規事業に関わっている方、もしくはこれから関わる方
 スタートアップを実際に行っている方、
もしくはこれから関わる方
4Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [day1] 開催概要(3/3)
今日のゴール(1/1)
 「~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~」
をテーマに、
1. 『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
2. 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
という、顧客の理解について仮説を立てて検証を行う
ワークショップを通して、実際に手を動かし、
参加者同士で議論を重ねた上で、明日の現場へ繋げる。
5Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のイベントに期待することについてのアンケート結果(1/5)
事前アンケート結果(1/5)
 これまでほぼ一人で考えていたことを改なフレームで客観的に
再整理できるようになること。
 他の方の視点や意見を取り入れること。
 関さんのワークショップに参加してみたかった。
 マーケティングの実践アプローチを学ぶこと。
 デザイン思考を体感すること。
 自分自身の仕事に関して、顧客にニーズを常に先取りすることが
できる司法書士であるためには、というヒントを得られるかも
しれない!!と。それから、今後、自分自身が情報発信
(法律などの情報)するにあたって、受取側の本当に知りたい
ことをつかむことが必要、と。
6Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のイベントに期待することについてのアンケート結果(2/5)
事前アンケート結果(2/5)
 お客様のことを知り、考えるための手法を学び、体験すること。
 プロダクトオーナーとしての役割や期待されていることの理解。
 経歴書に乗らないようなスキルをつけたい。
 ワークショップなど、実践的で理解が深まるものを期待します。
 実例を踏まえて、現場で直接活用できるノウハウなどを
持ち帰りたい。
 POの役割ついて体系的に学ぶ。リーンなども実際に実践して
みたい。
7Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のイベントに期待することについてのアンケート結果(3/5)
事前アンケート結果(3/5)
 このようなセミナーに参加するのが初めてなので、手探り感一杯
ですが座学ではなく、実践して頭と体で理解して自分の力に
したいと思い参加させて頂きます。
 自分の顧客の価値と考えていたもので抜けている点などが
自覚できればいいと思っている。
 これから取り組もうと考えている段階なので、勉強会が
終わっても自分で自走できる状態になれたらと思います。
 よくわからないが、やってみる。
 プロダクトオーナーシップの考え方、またUXを踏まえた
アジャイル開発の手法を体感し理解したい。
8Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のイベントに期待することについてのアンケート結果(4/5)
事前アンケート結果(4/5)
 ワークによる手法と考え方の体験。
 プロダクトデザイン、プロダクトマーケティングの方法論に
ついて、ある程度の一般性をもった定式から自分の考え方への
ヒントを得ること。
 同じ関心を持つより多くの方々の考え方に触れること。
 プロダクトデザイン、プロダクトマーケティングに業務で
関わる自社外の方々との親交をもつこと。
 自分の思考のエクササイズ。
 「デザイン思考」を体験し、業務で取り入れられるようにしたい。
9Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のイベントに期待することについてのアンケート結果(5/5)
事前アンケート結果(5/5)
 新規企画案件において、お客さんの要望を限りなく多く
満たすにはどういうことを考えながら進める必要があるか?
タスクが増えてきたときに、どのラインを持って優先度の順番を
決めていくのが妥当なのか?辺りの知見が得られればと
思っています。
 最初の顧客をどうつかむか、どうデザインするかまさに最初の
フェーズ今検討しているため、この勉強会通して色々
持ち帰れたらと思っています。
 今後プロダクトを新規に開発するうえで、アーリーアダプターに
対するアプローチの方法を学び、実務に落とし込みたいと
考えています。
10Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
11Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(1/8)
POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)とは(1/1)
 日本のITサービス業界において「プロダクトマネジメント」と
いう分野が欠落していると言われています。そんな中で、
いかに「プロダクトオーナーシップ」を発揮していくかについて、
普段の生活や仕事を通して自己成長を重ねていく為のヒントを
提供していきます。
– 【オフライン】
» 東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・沖縄を中心にワークショップ形式の
勉強会を通じて「参加者同士で議論」を行い「情報交換」をすることで
互いに有益な場を作っていきます。
– 【オンライン】
» ワークショップを中心とした動画・静止画コンテンツを
配信していきます。
12Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(2/8)
POStudyの情報を得るには(1/1)
13Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
Question Answer / URL
ツイートする時の
ハッシュタグは?
以下のハッシュタグをお使いください!
#postudy
イベント情報のメール通知を
受け取りたいときは?
POStudy用のDoorKeeperへメンバー登録してください!
次回以降の告知やお知らせがメールで届きます。
http://postudy.doorkeeper.jp/
過去の資料を閲覧したり、
参加レポートを参照したい
ときは?
以下のPOStudy公式サイトにて公開しています。
http://www.postudy.com/
Twitterによるお知らせを
購読したいときは?
POStudyのTwitterアカウントをフォローしてください!
https://twitter.com/POStudySmile/
POStudyの最新情報が欲しい、
or 参加者と議論をしたいとき
は?
POStudyのFacebookグループへご参加ください!
https://www.facebook.com/groups/postudy/
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(3/8)
過去に実施してきたテーマ(1/6)
14Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
第1回 2011/09/16(金) アジャイルとスクラム 9名
第2回 2011/09/30(金) ユーザーストーリーマッピング ~前編~ 18名
第3回 2011/10/14(金) ユーザーストーリーマッピング ~後編~ 19名
第4回 2011/10/28(金) ユーザーストーリーマッピング ~再演~ 31名
第5回 2011/11/11(金) プラグマティック・ペルソナ 26名
第6回 2011/11/25(金) プラグマティック・ペルソナ ~再演~ 22名
第7回 2012/01/27(金) ストーリーテリング ~概要~ 16名
第8回 2012/02/10(金) 体験!The Specification Exerciseで仕様伝達 18名
特別回 2012/02/13(月) 体験!マシュマロ・チャレンジでチームビルディング 17名
第9回 2012/02/24(金) ストーリーテリング ~ストーリーを生み出す~ 9名
第10回 2012/03/09(金) ストーリーテリング ~ストーリーを共有する~ 11名
第11回 2012/03/23(金) ストーリーテリング ~ストーリーを作る~ 10名
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(4/8)
過去に実施してきたテーマ(2/6)
15Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
第12回 2012/04/27(金) ストーリーテリング ~よい聞き手になるための学習~ 12名
第13回 2012/05/18(金) 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善 20名
第14回 2012/07/06(金) Business Model Canvas 24名
第15回 2012/08/03(金) Business Model Canvas ~再演~ 17名
第16回 2012/09/07(金) 「Moving Motivators」に学ぶモチベーション 24名
第17回 2012/09/28(金) 「BABOK」に学ぶ要求アナリシス 21名
第18回 2012/10/25(木) 「RUNNING LEAN」に学ぶLean Canvas 12名
第19回 2012/10/26(金) 「The Wallet Project」に学ぶデザイン思考 18名
特別回 2012/11/04(日) POStudy Conference 2012 47名
第20回 2012/11/16(金) 「ゲーミフィケーション」に学ぶWebサービスの価値観 23名
第21回 2012/11/30(金) 「ゲームビジネスメソッド」に学ぶ購買意思決定理論 7名
特別回 2012/12/01(土) POStudy Day 2012 in Okinawa 22名
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(5/8)
過去に実施してきたテーマ(3/6)
16Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
第22回 2012/12/27(木) 「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD) 49名
第23回 2013/01/11(金) 「Lean Diagram」に学ぶProblem/Solution Fit 18名
特別回 2013/02/15(金) Developers Summit 2013 アンカンファレンス
20名
「ゲーミフィケーション」に学ぶWebサービスの価値観
第24回 2013/02/19(火) 体験!マシュマロチャレンジでチームビルディング 14名
第25回 2013/03/01(金) 「システム思考」に学ぶ真の解決策 31名
第26回 2013/03/14(木) 体験!The Beer Gameで学ぶシステム思考 19名
特別回 2013/04/07(日) POStudy Day 2013 Spring in Tokyo 51名
第27回 2013/06/12(水) 「Product Discovery Team」に学ぶ成功するためのProduct Ownership 27名
特別回 2013/06/29(土) POStudy Day 2013 Spring in Okinawa 11名
特別回 2013/08/17(土) Product Management Boot Camp Tokyo #0 23名
特別回 2013/09/16(月) POStudy 2周年記念イベント 15名
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(6/8)
過去に実施してきたテーマ(4/6)
17Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
特別回 2013/10/25(金) 「Lean Diagram」に学ぶProblem/Solution Fit(POStudy大阪出張編) 18名
特別回 2013/10/26(土) Product Management Boot Camp Osaka #1 (PDMBC Osaka #1) 7名
特別回 2013/12/14(土) 『Lean Diagramに学ぶProblem/Solution Fit』
in Club86 Start-up School 「起業家のためのエンジニア教室」 18名
特別回 2014/01/15(水) Scrumの成功の鍵は、も・ち・ろ・ん Product Owner! -
Regional Scrum Gathering Tokyo 2014 [2A-2]アジャイルゲーム 24名
特別回 2014/02/14(金) Developers Summit 2014 OpenJam
40名あなたの「STORY」を差別化するための
言葉のマネジメントとコンセプトメーカー
特別回 2014/02/26(水) POStudy×アイディアソン Tokyo #0 31名
特別回 2014/04/05(土) Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1) 42名
特別回 2014/11/30(日) POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
66名
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(7/8)
過去に実施してきたテーマ(5/6)
18Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
特別回 2015/02/19(木) Developers Summit 2015 OpenJam
4名あなたの「STORY」を差別化するための
言葉のマネジメントとコンセプトメーカー
特別回 2015/02/22(日) POStudy Day 2015 Winter in Nagoya
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
11名
特別回 2015/03/08(日) POStudy Day 2015 Winter in Sendai
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
7名
第28回 2015/03/13(金) 成功するイノベーションは何が違うのか?
~「イノベーション実現メソッド」に学ぶ~
4名
特別回 2015/03/22(日) POStudy×アイディアソン Tokyo #1 14名
第29回 2015/03/27(金) サービスの独自価値を創造するための第一歩を踏みだそう
~ビジネスモデルキャンバスの中央にある
『Value Proposition』について考える~
58名
特別回 2015/05/17(日) POStudy Day 2015 Spring in Osaka
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
7名
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~のご紹介(8/8)
過去に実施してきたテーマ(6/6)
19Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
実施日 テーマ 参加者
特別回 2015/05/24(日) POStudy Day 2015 Spring in Tokyo
~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~
42名
第30回 2015/06/12(金) 「ゴールデン・マンダラ・シンキング」に学ぶ価値構築 42名
特別回 2015/06/28(日) POStudy Day 2015 Summer in Okinawa
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
8名
特別回 2015/07/04(土) ワクワク感を作り出す「共感」「遊び心」「物語」
in ゲームコミュニティサミット2015
24名
特別回 2015/07/11(土) POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [Day1]
~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~(再演)
42名
特別回 2015/07/12(日) POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [Day2]
~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~(再演)
31名
第31回 2015/07/30(木) 好評につき再演決定!
「ゴールデン・マンダラ・シンキング」に学ぶ価値構築
?名
特別回 2015/09/12(土) 今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門
in XP祭り2015
?名
・・・
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
会場のご案内
無線LANのご案内(1/1)
無線LANのご案内(1/1)
無線LANネットワーク設定
– SSID: (公開時削除)
– Password: (公開時削除)
– 認証方式: (公開時削除)
– ブラウザ認証Username: (公開時削除)
– ブラウザ認証Password: (公開時削除)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 22
スタッフからのお願い(1/1)
ご連絡事項(1/1)
 ごみの分別にご協力下さい。
– 燃えるごみ、燃えないごみ、ペットボトル、
ビン、缶
 途中で帰られる際は「入館証」を必ずお返し下さい。
– 間違って持って帰った場合、後日返却頂きます。
 終了後、懇親会を開催します。お時間のある方はご参加ください!
 来たときよりも美しく!きれいに使いましょう!
23
懇親会のご案内(1/1)
懇親会について(1/1)
 でんず食堂(20時半~ 座席のみ予約済)
– http://r.gnavi.co.jp/a452614/map/
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 24
イベント
会場
懇親会
会場
会場内の即売会について(1/1)
『アジャイルの魂2015』 即売会開催のご案内(1/1)
 先日2015/04/16(木)に開催された『Agile Japan 2015』の
企画として出版された小冊子を、会場内にて販売いたします!
– 現在、書泉ブックタワー秋葉原店3Fの1店舗でしか販売されて
いない小冊子を、本日午後より会場内にて特別に販売!
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 25
26Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
プロダクトオーナーシップとは
プロダクトオーナーシップとは(1/9)
プロダクトマネジメントのライフサイクル(1/1)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 28
①プロダクトの開発
現状分析
ポジションマップ
「リーンスタートアップの図解付き解説-トヨタのDNAを継ぐ新規事業マネジメントの極意」http://media.looops.net/naoto/2012/05/10/eric_ries/
プロダクトオーナーシップとは(2/9)
プロダクトマネジメントとは(1/3)
 プロダクトマネジメントとプロジェクトマネジメント
 パッケージソフトの世界では、プロダクトマネージャーが
プロジェクトマネジメントをやるのが普通
– 一度パッケージソフトとしてリリースされると、次がリリース
されるまでに数ヶ月、場合によっては数年かかる
 インターネットの世界では、プロダクトマネジメントと
プロジェクトマネジメントの役割をはっきり分けることが重要
– 次のリリースまでの期間が、だいたい週単位から月単位
– リリース管理に悪戦苦闘する羽目になり、リリースはいつも遅れ、
必要以上に時間をかけなければならなくなる
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 29
Inspired日本語版 by Mare Azzurro, Inc. – 第3章
プロダクトオーナーシップとは(3/9)
プロダクトマネジメントとは(2/3)
 プロダクトマネジメントとは
 プロダクトだけではなく、顧客も念頭に置かれている
 プロダクトと顧客の間に位置し、
プロダクトの管理だけを行うのではなく、
プロダクトを通して顧客満足を生み出すために行うもの
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 30
PMStyle – プロダクトマネジメント入門 http://pmstyle.biz/column/product/product1_1.htm
プロダクト
マネジメント
プロダクト
顧客
(市場)
プロダクトオーナーシップとは(4/9)
プロダクトマネジメントとは(3/3)
 プロダクトマネジメントが扱うプロダクトの対象
 B2B 「製品」
 B2C 「製品」
 B2B2C「製品」
 形がある「製品」や「商品」
 形がない「サービス」
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 31
PMStyle – プロダクトマネジメント入門 http://pmstyle.biz/column/product/product1_2.htm
プロダクトオーナーシップとは(5/9)
プロダクトマネジメント体系(1/1)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 32
PMStyle – プロダクトマネジメント入門 http://pmstyle.biz/column/product/product1_3.htm
対
象
ス
キ
ル
【上流(upstream)】
~市場投入までに行うべきこと~
・ロードマップ
・ビジネスケース
・新製品開発
・市場投入
【下流(downstream)】
~市場投入後に行うべきこと~
・ライフサイクル管理
・ブランド管理
・マーケティング
・リーダーシップ
・意思決定
・会計
・価格戦略
・コンペティティブ・
インテリジェンス
プロダクトオーナーシップとは(6/9)
プロダクトマネジメントとデザイン(1/1)
 4種類のユーザーエクスペリエンスデザイン
1. インタラクションデザイン
– ユーザーにとって効率のいいタスクやナビゲーションやフローを考案
2. ビジュアルデザイン
– ユーザーインタフェースの見た目と雰囲気を創作
3. ラピッドプロトタイピング
– アイディアを反映したプロトタイプを作って実際のユーザーでテスト
4. ユーザビリティテスト
– ユーザーのやりたいことが容易に達成できるかどうかを判定
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 33
Inspired日本語版 by Mare Azzurro, Inc. – 第4章
プロダクトオーナーシップとは(7/9)
製品の市場性評価(1/3)
 プロダクトマネージャーが気にかけなければならない
10の懸念事項リスト
1. この製品は、ターゲット顧客の心に届いているだろうか。
2. 私たちは、できる限りのことをやり尽くしてこの製品を
使いやすいものにしただろうか。
3. この製品は、競争に勝てるだろうか。今現在の競争ではなくて、
製品をリリースする時点での競争に勝てるだろうか。
4. 私は、この製品を実際に買ってくれる顧客のことを理解して
いるだろうか。私が望んでいる製品ではなく、自分たちが実際に
作ろうとしている製品を買ってくれる顧客についてである。
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 34
Inspired日本語版 by Mare Azzurro, Inc. – 第41章
プロダクトオーナーシップとは(8/9)
製品の市場性評価(2/3)
 プロダクトマネージャーが気にかけなければならない
10の懸念事項リスト
5. この製品は、本当に差別化できているだろうか。
どう差別化できているかを、会社の経営陣に 2分で説明できる
だろうか。頭のいい顧客には 1分で、業界アナリストには
30秒で説明できるだろうか。
6. この製品は、実際に動くだろうか。
7. この製品は、欠けているところがなくて、あるべき製品の全体と
なっているだろうか。顧客は。この製品をどう思って買うだろう
か。それは私たちが計画している売り方と一致しているだろうか。
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 35
Inspired日本語版 by Mare Azzurro, Inc. – 第41章
プロダクトオーナーシップとは(9/9)
製品の市場性評価(3/3)
 プロダクトマネージャーが気にかけなければならない
10の懸念事項リスト
8. この製品の強みは、顧客にとって大切なことと一致している
だろうか。私たちは、その強みを可能な限り積極的に
アピールしているだろうか。
9. この製品にお金を払う価値はあるだろうか。だとすれば
いくらか。その理由は。顧客は、この製品に代わるものを
他でもっと安く手に入れることができるだろうか。
10.私は、製品開発チームの他のメンバーがこの製品のどこが
優れていると思っているかを、理解しているだろうか。
それは、私の考えと一致しているだろうか。
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 36
Inspired日本語版 by Mare Azzurro, Inc. – 第41章
37Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
『アーリーアダプターに出会うための
最初の一歩』を踏み出そう
はじめに
アーリーアダプターとは(1/1)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 39
はじめに
アーリーアダプターとは(1/1)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 40
本日の概要(1/3)
開催案内より抜粋(1/1)
 顧客開発モデルの最初のステップ『顧客発見』について、
簡単なワークショップを通して体験していきます。
【補足】
– 顧客発見とは、ターゲットとするユーザの課題に関する仮説と、
その課題を解決するソリューションの仮説を検証することを
指します。
– 顧客発見では、『存在する課題』と『適切なソリューション』が
一致している状態、すなわち『Problem / Solution Fit』を
目指します。
41Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
本日の概要(2/3)
参加対象者(1/1)
 新しく事業を始めたい方、営業担当、マーケティング担当
 自分が携わっているビジネスについて顧客層を広げたい方、
 自分が興味を持っていることに対して仲間を見つけたい方、等
42Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
本日の概要(3/3)
本セッションのゴール(1/1)
 『顧客発見』を行うための思考を手助けするツール
“Lean Diagram”の構造を把握する
 “Lean Diagram”を一枚書いてみる
 “Lean Diagram”を作成する上でのポイントを
ワークショップを通じて体感する
43Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
おことわり(1/1)
今回の資料について(1/1)
 今回の資料は、以下の資料を参考にしています。
私自身のオリジナルはほとんどありませんので、
ご了承ください。
– 「リーンスタートアップの図解付き解説-
トヨタのDNAを継ぐ新規事業マネジメントの極意」
» http://media.looops.net/naoto/2012/05/10/eric_ries/
– 製品開発より先にプレスリリースを書いてみるのがAmazon流
» http://news.mynavi.jp/column/svalley/391/index.html
– RUNNING LEAN 「Lean Canvas」
» http://www.amazon.co.jp/dp/1449305172/
– 「Lean Diagram」
» http://leandiagram.com/
44Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
『アーリーアダプターに出会うための
最初の一歩』を踏み出そう
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』
顧客発見を行うための思考について解説していきます
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 45
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
【参考】プロダクトマネジメントのライフサイクル(1/1)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 46
①プロダクトの開発
現状分析
ポジションマップ
「リーンスタートアップの図解付き解説-トヨタのDNAを継ぐ新規事業マネジメントの極意」http://media.looops.net/naoto/2012/05/10/eric_ries/
ビジョン策定
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
【参考】ITサービスにおけるライフサイクル(1/1)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 47
20XX/N月 N+1月 N+2月 N+3月 N+4月 N+5月 N+6月 N+7月 N+8月 N+9月
要件検討
Ver1.0.0の開発 Ver1.1.0の開発 Ver1.2.0の開発
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・MVP
Ver1.0.0 Ver1.1.0(Ver1.0.1)
※バグフィックス版
(Ver1.1.1)
※バグフィックス版
優先順位に基づく
着手範囲の確定
作業一覧による
見える化
作業が問題無く
進んでいるかを
日々確認
タイムボックス
計画からレビューまで
すぐにリリースできる
くらいになっている
成果物
(動くソフトウェア)
要件検討
ちゃんとできたかと
ちゃんと進められたかを確認
直近の実施内容を
決める
次の着手内容や
優先順位は
都度見直しを実施
できなかった分に
ついては積み残し
リリース実施
MVP
優先順位1
優先順位2
優先順位3
・・・
・ ・・ ・・
ビジョン
策定
Introduction to Scrum PPT http://www.mountaingoatsoftware.com/presentations/an-introduction-to-scrum
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ディスカッションを効果的に行うために(1/1)
 相手とディスカッションをする際、ディスカッション前に
共有したい項目を、1枚のキャンバスで表現
 キャンバスに書く内容は、口頭でのフォローなしで、
読んだだけでわかるようにする
 キャンバスには、特に議論したいアイディアのみを書く
 考えられるすべてのアイディアが書かれていると、読むのが大変
なうえに、どれが特に議論したいポイントなのかわかりにくい
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 48
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ビジネスモデルキャンバス:ビジネスモデルの可視化
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 49
VP
価値提案
CS
顧客セグメント
CR
顧客との関係
CH
チャネル
R$
収益の流れ
KA
主要活動
C$
コスト構造
KR
リソース
KP
パートナー
The Business Model Canvas
①
対象の顧客は?
②提供する価値・
サービスは?
⑤顧客からの
収益の流れ
③提供する
手段・経路は?
⑦価値を生み出すため
の主要な活動
⑥価値を生み出すため
の主要な資源
⑧サプライヤー・
パートナー
⑨発生するコスト
④どんな関係を
構築したい?
ビジネスモデル・ジェネレーション-ビジネスモデル設計書 - http://www.amazon.co.jp/dp/4798122971/ に赤坂英彦氏が解説を追加
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ビジネスモデルキャンバス:ビジネスモデルの可視化
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 50
VP
価値提案
CS
顧客セグメント
CR
顧客との関係
CH
チャネル
R$
収益の流れ
KA
主要活動
C$
コスト構造
KR
リソース
KP
パートナー
The Business Model Canvas
①
対象の顧客は?
②提供する価値・
サービスは?
⑤顧客からの
収益の流れ
③提供する
手段・経路は?
⑦価値を生み出すため
の主要な活動
⑥価値を生み出すため
の主要な資源
⑧サプライヤー・
パートナー
⑨発生するコスト
④どんな関係を
構築したい?
ビジネスモデル・ジェネレーション-ビジネスモデル設計書 - http://www.amazon.co.jp/dp/4798122971/ に赤坂英彦氏が解説を追加
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
顧客への提供価値を重視したビジネスモデルを考える(1/1)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 51
赤坂英彦氏 - 20150326 ピクト図解 ビジネスモデルキャンバス入門_v1.1(eLV様主催) - http://www.slideshare.net/Akapon/20150326-v11elv
図の出典:Achieve Product-Market Fit with our Brand-New Value Proposition Designer Canvas
http://businessmodelalchemist.com/blog/2012/08/achieve-product-market-fit-with-our-brand-new-value-proposition-designer.html
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
バリュープロポジションキャンバス:顧客への提供価値
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 52
The Value Proposition Canvas- http://www.businessmodelgeneration.com/canvas/vpc に赤坂英彦氏が解説を追加
製品・サービス
が提供すること
どうやって
減らすか
どうやって
増やすか
良いこと
増やしたいこと
顧客がすべきこと
望むこと
ありたい姿
STEP.02 STEP.01STEP.03
顧客のニーズと
提案する価値
の合致を確認!
悪いこと
減らしたいこと
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
バリュープロポジションキャンバス:顧客への提供価値
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 53
The Value Proposition Canvas- http://www.businessmodelgeneration.com/canvas/vpc に赤坂英彦氏が解説を追加
製品・サービス
が提供すること
どうやって
減らすか
どうやって
増やすか
顧客がすべきこと
望むこと
ありたい姿
STEP.02 STEP.01STEP.03
顧客のニーズと
提案する価値
の合致を確認!
悪いこと
減らしたいこと
良いこと
増やしたいこと
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
バリュープロポジションキャンバス:顧客への提供価値
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 54
The Value Proposition Canvas- http://www.businessmodelgeneration.com/canvas/vpc に赤坂英彦氏が解説を追加
製品・サービス
が提供すること
どうやって
減らすか
どうやって
増やすか
良いこと
増やしたいこと
顧客がすべきこと
望むこと
ありたい姿
STEP.02 STEP.01STEP.03
顧客のニーズと
提案する価値
の合致を確認!
悪いこと
減らしたいこと
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
バリュープロポジションキャンバス:顧客への提供価値
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 55
The Value Proposition Canvas- http://www.businessmodelgeneration.com/canvas/vpc に赤坂英彦氏が解説を追加
製品・サービス
が提供すること
どうやって
減らすか
どうやって
増やすか
良いこと
増やしたいこと
顧客がすべきこと
望むこと
ありたい姿
STEP.02 STEP.01STEP.03
悪いこと
減らしたいこと顧客のニーズと
提案する価値
の合致を確認!
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
バリュープロポジションキャンバス:顧客への提供価値
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 56
The Value Proposition Canvas- http://www.businessmodelgeneration.com/canvas/vpc に赤坂英彦氏が解説を追加
製品・サービス
が提供すること
どうやって
減らすか
どうやって
増やすか
良いこと
増やしたいこと
顧客がすべきこと
望むこと
ありたい姿
STEP.02 STEP.01STEP.03
顧客のニーズと
提案する価値
の合致を確認!
悪いこと
減らしたいこと
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
リーンキャンバス:最小単位(MVP)のビジネスモデル
課題
(Problem)
既存の代替品
(Existing Alternatives)
ソリューション
(Solution)
独自の価値提案(UVP)
(Unique Value Proposition)
ハイレベルコンセプト
(High-Level Concept)
圧倒的な優位性
(Unfair Advantage)
顧客セグメント
(Customer Segments)
アーリーアダプター
(Early Adopters)
主要指標
(Key Metrics)
チャネル
(Channels)
コスト構造
(Cost Structure)
収益の流れ
(Revenue Streams)
57
RUNNING LEAN 「Lean Canvas」 http://www.amazon.co.jp/dp/1449305172/
課題
(Problem)
既存の代替品
(Existing Alternatives)
ソリューション
(Solution)
独自の価値提案(UVP)
(Unique Value Proposition)
ハイレベルコンセプト
(High-Level Concept)
圧倒的な優位性
(Unfair Advantage)
顧客セグメント
(Customer Segments)
アーリーアダプター
(Early Adopters)
主要指標
(Key Metrics)
チャネル
(Channels)
コスト構造
(Cost Structure)
収益の流れ
(Revenue Streams)
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
リーンキャンバス:最小単位(MVP)のビジネスモデル
~市場~~製品~
提供価値
58
RUNNING LEAN 「Lean Canvas」 http://www.amazon.co.jp/dp/1449305172/
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
リーンキャンバス:最小単位(MVP)のビジネスモデル
課題
(Problem)
既存の代替品
(Existing Alternatives)
ソリューション
(Solution)
独自の価値提案(UVP)
(Unique Value Proposition)
ハイレベルコンセプト
(High-Level Concept)
圧倒的な優位性
(Unfair Advantage)
顧客セグメント
(Customer Segments)
アーリーアダプター
(Early Adopters)
主要指標
(Key Metrics)
チャネル
(Channels)
コスト構造
(Cost Structure)
収益の流れ
(Revenue Streams)
59
RUNNING LEAN 「Lean Canvas」 http://www.amazon.co.jp/dp/1449305172/
~キャンバス作成におけるアンチパターン~
計数を考えることになれている組織の上層部は、
『コスト構造』と『収益の流れ』に時間を掛けすぎてしまい、
残りの項目がおろそかになる傾向がある
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
リーンキャンバス:最小単位(MVP)のビジネスモデル
課題
(Problem)
既存の代替品
(Existing Alternatives)
ソリューション
(Solution)
独自の価値提案(UVP)
(Unique Value Proposition)
ハイレベルコンセプト
(High-Level Concept)
圧倒的な優位性
(Unfair Advantage)
顧客セグメント
(Customer Segments)
アーリーアダプター
(Early Adopters)
主要指標
(Key Metrics)
チャネル
(Channels)
コスト構造
(Cost Structure)
収益の流れ
(Revenue Streams)
60
RUNNING LEAN 「Lean Canvas」 http://www.amazon.co.jp/dp/1449305172/
~キャンバス作成時にもっと時間を割くべき項目~
『顧客』が抱える『課題』と
『解決策』から得られる『独自の価値』
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
新規事業・スタートアップ向け妥当性確認フォーマット
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 61
「Lean Diagram」http://leandiagram.com/
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 62
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 63
ワークショップ#1
アイスブレイクも兼ねた自己紹介を行います。
(チームワークショップ)
64
ワークショップ#1(1/3)
トレーディングカード(1/3)
1. 自分を紹介するトレーディングカードを作る
– ニックネーム、キャッチコピー
– アバター
– 得意技(スキル)、秘密兵器(ツール)
– ほかの参加者が知らなさそうなひとこと
2. トレーディングカードを回して読む
3. トレーディングカードの作成者に質問する
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 65
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
ワークショップ#1(2/3)
トレーディングカード(2/3)
1. 自分を紹介するトレーディングカードを作る
– ニックネーム、キャッチコピー
– アバター
– 得意技(スキル)、秘密兵器(ツール)
– ほかの参加者が知らなさそうなひとこと
2. トレーディングカードを回して読む
3. トレーディングカードの作成者に質問する
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 66
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
ワークショップ#1(3/3)
トレーディングカード(3/3)
1. 自分を紹介するトレーディングカードを作る
– ニックネーム、キャッチコピー
– アバター
– 得意技(スキル)、秘密兵器(ツール)
– ほかの参加者が知らなさそうなひとこと
2. トレーディングカードを回して読む
3. トレーディングカードの作成者に質問する
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 67
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 68
ワークショップ#2
「自分の興味のある/やりたいビジネス・事業・サービス・企画」
のアイディアピッチを行います。
(個人ワークショップ/チームワークショップ)
69
ワークショップ#2(1/3)
アイディアピッチ(1/3)
1. 「自分の興味のある/やりたいビジネス・事業・
サービス・企画」に関するアイディアピッチ(発表:30秒)
の準備をしてください(個人ワークショップ)
– ルーム内にいる方に聞かれても大丈夫な内容にしてください
2. テーブル内でピッチ(発表)を行ってください
– 全員がピッチを行ってください
3. テーブル内全員のピッチの中から、投票で1位を決めてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 70
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
ワークショップ#2(2/3)
アイディアピッチ(2/3)
1. 「自分の興味のある/やりたいビジネス・事業・
サービス・企画」に関するアイディアピッチ(発表:30秒)
の準備をしてください(個人ワークショップ)
– ルーム内にいる方に聞かれても大丈夫な内容にしてください
2. テーブル内でピッチ(発表)を行ってください
– 全員がピッチを行ってください
3. テーブル内全員のピッチの中から、投票で1位を決めてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 71
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
ワークショップ#2(3/3)
アイディアピッチ(3/3)
1. 「自分の興味のある/やりたいビジネス・事業・
サービス・企画」に関するアイディアピッチ(発表:30秒)
の準備をしてください(個人ワークショップ)
– ルーム内にいる方に聞かれても大丈夫な内容にしてください
2. テーブル内でピッチ(発表)を行ってください
– 全員がピッチを行ってください
3. テーブル内全員のピッチの中から、投票で1位を決めてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 72
Hamackathon ideathon 2014.02.22 http://www.slideshare.net/mackato/hamackathon-ideathon20140222
ワークショップを効果的にやるために(1/7)
ポストイットの正しいめくり方・貼り方(1/4)
73
https://www.facebook.com/h.branddesign
ワークショップを効果的にやるために(2/7)
ポストイットの正しいめくり方・貼り方(2/4)
74
@kdmsnr さん作成ワークショップ資料より
ワークショップを効果的にやるために(3/7)
ポストイットの正しいめくり方・貼り方(3/4)
75
のりを下にする
ワークショップを効果的にやるために(4/7)
ポストイットの正しいめくり方・貼り方(4/4)
76
書記や議事録係なんていません!
自分の意見は声に出してから、
ポストイットに書いて貼る
@kdmsnr さん作成ワークショップ資料より
ワークショップを効果的にやるために(5/7)
模造紙の正しい貼り方(1/1)
77
https://www.facebook.com/h.branddesign
ワークショップを効果的にやるために(6/7)
ワークショップをよりよいものにするために(1/2)
78
失敗は最高のもと
くだらない質問はない
学習は自己責任
楽しむ(Have a fun)
@ebacky 氏 from すくすくスクラム
ワークショップを効果的にやるために(7/7)
ワークショップをよりよいものにするために(2/2)
79
意見を交わしあう場合は、『 Not, But 』ではなく、
相手を思いやり『 Yes, And 』の気持ちを忘れずに!
アイディア出しをするブレイン・ストーミングで使われたりする発想法&話法 - http://coachnoizumi.sblo.jp/article/88364737.html
A few words on “Yes And” including my conceited opinion https://improvmantra.wordpress.com/2012/01/20/a-few-words-on-yes-and-including-my-conceded-opinion/
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 80
ワークショップ#3
1位になった方の内容を元にLean Diagramを作成していきましょう
(チームワークショップ)
81
ワークショップ#3(1/1)
新規事業・スタートアップ向け妥当性確認フォーマット
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 82
「Lean Diagram」http://leandiagram.com/
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 83
ワークショップ#4
隣のチームのビジネスモデルキャンバスのレビューを行ってください。
指摘事項は、貼ってある付箋と別の色の付箋に書いて貼ってください。
(チームワークショップ)
84Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を踏み出そう
ワークショップ アジェンダ
ワークショップ#1. アイスブレイクを兼ねた自己紹介
ワークショップ#2. アイディアピッチ
ワークショップ#3. Lean Diagram作成
ワークショップ#4. Lean Diagramレビュー
ワークショップ#5. ふりかえり&ディスカッション
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 85
ふりかえり&ディスカッション
レビュー結果を確認してください。
その上で、実際に業務でLean Diagramを作成する際、
どうすれば改善できるかを話し合ってください
ふりかえりで出てきた内容は、A3用紙にまとめてください。
(チームワークショップ)
86Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
87Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
『デザイン思考』に学ぶ
プロダクトオーナーシップ
席替え
今回のワークショップは、2人1ペアで実施します
ペアとなる方は、初めて会う方にしてください
合図があるまで自己紹介はしないでください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 89
デザイン思考とは(1/23)
デザイン思考の定義(1/1)
 顧客の観察を通してアイデアを生み出し、
そのアイデアをプロトタイプを通して評価する
というプロセスを繰り返していくことで、
イノベーションにつなげていくための手法
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 90
PMStyle – プロダクトマネジメント入門 http://pmstyle.biz/column/product/product3_2.htm
デザイン思考とは(2/23)
デザイン思考の三つのレンズ(1/1)
 有用性: 人々が求めているのは何か?
 実現可能性:どうすれば技術/組織的に実現可能となるか?
 持続可能性:どうすれば経済的に持続可能となるか?
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 91
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P5
デザイン思考とは(3/23)
デザイン思考における7つの心構え(1/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 92
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(4/23)
デザイン思考における7つの心構え(2/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 93
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(5/23)
デザイン思考における7つの心構え(3/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 94
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(6/23)
デザイン思考における7つの心構え(4/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 95
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(7/23)
デザイン思考における7つの心構え(5/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 96
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(8/23)
デザイン思考における7つの心構え(6/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 97
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P7
デザイン思考とは(9/23)
デザイン思考における7つの心構え(7/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 98
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P7
デザイン思考とは(10/23)
デザイン思考における7つの心構え(8/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 99
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P7
デザイン思考とは(11/23)
デザイン思考における7つの心構え(9/9)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 100
デザイン思考ファシリテーション ガイドブック http://bit.ly/1wDNK9f P6
デザイン思考とは(12/23)
[参考]3つの思考法(1/1)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 101
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P94
デザイン思考とは(13/23)
デザイン思考 5つのプロセス(1/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 102
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P95
デザイン思考とは(14/23)
デザイン思考 5つのプロセス(2/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 103
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P97
デザイン思考とは(15/23)
デザイン思考 5つのプロセス(2/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 104
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
人間中心デザインの基礎
ユーザーに対する深い共感
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P97
デザイン思考とは(16/23)
デザイン思考 5つのプロセス(3/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 105
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P111
デザイン思考とは(17/23)
デザイン思考 5つのプロセス(3/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 106
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
着眼点を定める
優れた解決策を生むきっかけとなる
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P111
デザイン思考とは(18/23)
デザイン思考 5つのプロセス(4/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 107
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P125
デザイン思考とは(19/23)
デザイン思考 5つのプロセス(4/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 108
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションの可能性を広げる
生成と評価を分ける
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P125
デザイン思考とは(20/23)
デザイン思考 5つのプロセス(5/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 109
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P134
デザイン思考とは(21/23)
デザイン思考 5つのプロセス(5/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 110
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
アイディアを見える状態に
考え学ぶために素早く作る
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P134
デザイン思考とは(22/23)
デザイン思考 5つのプロセス(6/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 111
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P154
デザイン思考とは(23/23)
デザイン思考 5つのプロセス(6/6)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 112
共感
Empathize
問題提起
Define
テスト
Test
創造
Ideate
プロトタイプ
Prototype
ユーザーが生活する日常の中で試す
ユーザーに対するより深い理解を得る
イノベーションとデザイン思考 http://www.slideshare.net/kashinotakanori/ss-15943389 P154
デザイン思考ワークショップ
d.Schoolが提唱した手順に沿ってワークショップを進めていきます。
今回は、The Wallet Project(お財布プロジェクト)を題材に
ワークショップを進めていきます。
※ペアとなった相手との自己紹介はしないでください。
(グループワークショップ)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 113
ワークショップ#5(1/23)
事前の注意事項(1/1)
 お財布プロジェクトワークショップの注意事項
 実際に工作をして頂きます
 途中ご自身のお財布や小銭入れをペアの相手に見せて頂きます
– 相手に見られたくないクレジットカードやカード類は、
事前に別の場所へ待避しておいてください
– ペアの相手に財布は見られないようにしてください
 相手の財布や財布の中身には、一切手を触れないでください
 途中で退席する予定の方や、お財布を見せられない方は、
ワークショップには参加できません
 途中の質問は受け付けません
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 114
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(2/23)
[1] 表紙を作ります
1. 新しいA3用紙を半分に折ってください
2. 「POStudy Day 2015 Summer in Tokyo
デザイン思考ワークショップ」
と描いてください
3. 「自分の名前またはハンドルネーム」
を描いてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 115
POStudy Day 2015
Summer in Tokyo
デザイン思考ワークショップ
氏名(ハンドルネーム可)
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(3/23)
[2] 自分の理想の財布をデザインしてください
1. 折りたたんだまま、裏返ししてください
2. あなたが本当に欲しいと思う、理想とする財布を自由に
イメージしてデザインしてください
» 制限時間:3分
» 必ず「絵」で描いてください
» 前提条件や制約条件はありません
» 自分の考えを絵で表現するのは
デザイン思考の基本中の基本です
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 116
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(4/23)
[3] パートナーと簡単に自己紹介してください
1. 折りたたんだまま、裏返しして、
表紙が表になるようにしてください
2. 「表紙」をお互いに見せて
簡単に自己紹介をしてください
» 制限時間:1分
» 自分が描いた絵はまだ見せないで
ください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 117
POStudy Day 2015
Summer in Tokyo
デザイン思考ワークショップ
氏名(ハンドルネーム可)
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(5/23)
[4] インタビューの準備をします
1. 新しいA3用紙を半分に折ってください
2. 用紙を縦にして、下から5cmくらいの
ところで折り曲げます
3. 折り曲げたところを開いて、
A4縦の状態にします
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 118
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(6/23)
[5] パートナーへインタビューをしてください
1. パートナーの財布や小銭入れを見せて
もらいながらインタビューをしてください
» 制限時間:4分×2セッション
» どんな材質で、どんな物が入っていて、
どんな状態なのか(新品?くたびれている?)
など、相手の財布をじっくり観察しながら
話を聞きましょう
» 疑問があればどんどん質問しましょう
» 「理想の財布のイラスト」も
見せてもらいましょう
2. インタビューしながら、見聞きした
ことは「記録」していきます
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 119
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(7/23)
[6] 次のインタビューの準備をします
1. 折りたたんだまま、裏返ししてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 120
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(8/23)
[7] パートナーへ視点を変えてインタビューをしてください
1. パートナーへインタビューをしてください
» 制限時間:4分×2セッション
» 最初のインタビューでは現物の財布や
イラストの財布に注目して話を聞きました
» 今度は財布を使う本人にもっと視点を向けて
掘り下げていきます
» 財布と持ち主の関連をもっと深く
探ってください
» 財布から話題が離れてかまいません
2. インタビューしながら、見聞きした
ことは「記録」していきます
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 121
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(9/23)
[8] インタビュー結果を振り返って分析してください
1. 財布はもう使わないので、
しまってください
2. 2つ折りになっている
A3用紙を広げてください
3. インタビューを全部読み
返しながら、重要な箇所に
下線を引いてください
» 制限時間:3分
» 気づいた点や思い出した点が
あれば書き加えてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 122
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(10/23)
[9] 分析結果を簡潔な文章でまとめます
1. 分析結果を用紙の下の空白の
場所に、以下の
フォーマットで記載します
» 制限時間:3分
» まわりに相談しては
いけません
– [ ]さんは
– [ ]したい。
– なぜなら[ ]だから
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 123
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
[ ]さんは[ ]したい。なぜなら[ ]だから
ワークショップ#5(11/23)
[10] デザインの準備をします
1. 新しいA3用紙を半分に折ってください
2. A4サイズを6等分するように
線を描いてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 124
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(12/23)
[11] 分析結果を解決するアイディアをデザインしてください
1. 先ほど定義したパートナーの暗黙の要求を満たせるような
アイデアを6つ出してください
» 制限時間:5分
» 財布以外を書いてください
» 突飛なアイデアや実現可能性が
疑わしいアイデアも大歓迎です
» 必ず「絵」で描いてください
» 1つの枠に1つのアイデアを、
必ずイラストで描いてください。
» 各イラストにはシンプルな
タイトルも付けてください。
» 前提条件や制約条件はありません
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 125
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(13/23)
[12] パートナーへインタビューをしてください
1. A3用紙を広げてください
2. パートナーへ6つのアイディアを
見せてインタビューをしてください
» 制限時間:5分×2セッション
» 一番気に入ったもの
» 一番気に入らなかったもの
» 何か疑問を感じていないか
» 何か重要なことを思い出したか
3. インタビューしながら、見聞きした
ことは「記録」していきます
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 126
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(14/23)
この先も長いので、いったん休憩します
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 127
ワークショップ#5(15/23)
[13] デザインの準備をします
1. 新しいA3用紙を半分に折ってください
2. A4サイズを横に2等分するように
縦に線を描いてください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 128
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(16/23)
[14] デザインの準備をします
1. この後の工程では、
リアルサイズの
プロトタイプを
作っていただきます。
プロトタイプを作る
のに必要な材料と
工具を配布します。
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 129
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(17/23)
[15] ソリューションを1つデザインしてください
1. 用紙の左半分に、この後実際に作成するソリューションを
「具体的にイメージしたイラスト」を描いてください
» ただし、財布または財布の代わりになるものとします
2. 右半分の上部には
「製品名」を書いてください
3. 右半分の下部には、
「製品の特徴を3つ以内」で
書いてください
» 制限時間:5分
» パートナーと相談しては
いけません
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 130
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(18/23)
[16] プロトタイプを作成してください
1. 会場内にある材料や
道具を使って、
プロトタイプを
作成してください
» 制限時間:20分
» リアルサイズで
作成してください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 131
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(19/23)
[17] プロトタイプを見せる準備をします
1. A3用紙を広げてください
2. 用紙を4等分するように
線を引いてください
3. 枠の見出しを書いてください
» 左上:良い点
» 左下:問題点
» 右上:改善点
» 右下:その他
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 132
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(20/23)
[18] パートナーへプロトタイプを手渡ししてください
1. パートナーへプロトタイプを
手渡ししてフィードバックを
もらってください
» 制限時間:5分×2セッション
» 左上:良い点
» 左下:問題点
» 右上:改善点
» 右下:その他
» 見るだけではなく、実際に使った
上でのフィードバックをしてください
2. フィードバック結果は
「記録」していきます
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 133
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(21/23)
[19] プロトタイプを改善してください
1. 会場内にある材料や
道具を使って、
プロトタイプを
改善してください
» 制限時間:10分
» リアルサイズで
作成してください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 134
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(22/23)
[20] プロトタイプ展覧会を行います
1. 展示スペースに作成
したプロトタイプを
置いてください。
2. 作成したプロトタイプ
の製品名と特徴を
発表してください。
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 135
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ワークショップ#5(23/23)
[21] パートナーにプレゼントしてください
– パートナーのために作ったお財布を
パートナーへプレゼントしてください
» プレゼントする際、自分が立てた仮説を紹介してください
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 136
お財布デザインワークショップ(日本語訳) http://www.kashinotakanori.com/index.php?c_tool
ふりかえり&ディスカッション
デザイン思考の考え方を実際に業務で応用するには、
どのような工夫を行えばよいか、話し合ってください
ふりかえりで出てきた内容は、A3用紙にまとめてください。
(チームワークショップ)
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 137
138Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
ふりかえり&ディスカッション
ふりかえり&ディスカッションの進め方(1/1)
ふりかえり&ディスカッションの進め方(1/1)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 140
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
進行説明
ワールドカフェについてご説明します
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 141
進行説明:ワールドカフェ(1/12)
ワールドな側面(1週目)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 142
テーブル A
テーブル C
テーブル B
テーブル D
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
テーマについて
議論します
進行説明:ワールドカフェ(2/12)
ワールドな側面(2週目)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 143
テーブル A
代表
テーブル C
代表
テーブル B
代表
テーブル D
代表
テーブルの代表
1人が残ります。
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
進行説明:ワールドカフェ(3/12)
ワールドな側面(2週目)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 144
テーブル A
代表
テーブル C
代表
テーブル B
代表
テーブル D
代表
テーブルの代表
1人が残ります。
テーブルの代表
以外のみなさん
は他のテーブル
へ移動します。
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
進行説明:ワールドカフェ(4/12)
ワールドな側面(2週目)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 145
テーブル A
代表
テーブル C
代表
テーブル B
代表
テーブル D
代表
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
テーマについて
議論します
進行説明:ワールドカフェ(5/12)
カフェな側面(1/2)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 146
テーブル A
テーブル C
テーブル B
テーブル D
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
進行説明:ワールドカフェ(6/12)
カフェな側面(1/2)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 147
テーブル A
テーブル C
テーブル B
テーブル D
リラックスして
話せる場を共有
ふりかえりセッション(高柳兼) http://www.slideshare.net/AgileJapan/ss-7691714
進行説明:ワールドカフェ(7/12)
カフェな側面(2/2)
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 148
テーブル A
テーブル C
テーブル B
テーブル D
話し手の話を
よい聞き手となって
聞くことが大事
進行説明:ワールドカフェ(8/12)
よい聞き手となるための5つの要素(1/1)
1. 注意を払う。話し手にあなたの絶え間ない注意と
メッセージへの同意を伝える
2. 聞いていることを示す。ボディランゲージや
ジェスチャーで相手に注目していることを伝える。
3. 繰り返す。定期的に言い換えたり要約したりする
ことで、話されたことに対する理解を示す。
4. 判断を保留する。話し手に最後まで話をさせる。
妨害しないこと。
5. ふさわしい応答をする。応答するときは率直かつオープンに。
149
ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング よりよりデザインを生み出すストーリーの作り方と伝え方 P40
進行説明:ワールドカフェ(9/12)
[参考] アクティブリスニングの7つのポイント(1/1)
1. 相手に興味を持つ。
2. 相手のペースに合わせる。
3. 相手を否定したり批判したりしない。
4. 過剰な解釈をしない。
5. 結論を決めつけない。
6. 安易に元気づけない。
7. 沈黙を大切にする。
150
アクティブ・リスニング
進行説明:ワールドカフェ(10/12)
[参考] アクティブリスニングの基本構造(1/1)
プラスワンで一言加える
質問して相手に興味を示す
プラスワン
言い換え
繰り返し
はげまし
あいづち
うなずき
かかわり行動
相手を良く観察する
相手への興味がなければできない
151
相手の話を
傾聴する
アクティブ・リスニング
進行説明:ワールドカフェ(11/12)
ワールドカフェのテーマ
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 152
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
進行説明:ワールドカフェ(12/12)
ワールドカフェのテーマ
 今日の一番の収穫を、テーブルの中で共有してください。
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 153
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
ワールドカフェ ラウンド1
ワールドカフェのテーマ
 今日の一番の収穫を、テーブルの中で共有してください。
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 154
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
ワールドカフェ 席替え
ワールドカフェのテーマ
 今日の一番の収穫を、テーブルの中で共有してください。
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 155
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
ワールドカフェ ラウンド2
ワールドカフェのテーマ
 今日の一番の収穫を、テーブルの中で共有してください。
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 156
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
ワールドカフェ フィードバック
ワールドカフェのテーマ
 今日の一番の収穫を、テーブルの中で共有してください。
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 157
おおまかな流れ
18:15~ ふりかえり/進行説明
18:25~ ワールドカフェ ラウンド1
18:35~ 席替え
※ラウンド1最後の発表者は残ってください
※ラウンド1最後の発表者以外の方は、
別のテーブルへ移動してください
18:40~ ワールドカフェ ラウンド2
18:50~ 元のテーブルでフィードバック
よい聞き手になるための
7つのポイント
1. 相手に興味を持つ
2. 相手のペースに合わる
3. 相手を否定・批判しない
4. 過剰な解釈をしない
5. 結論を決めつけない
6. 安易に元気づけない
7. 沈黙を大切にする
158Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日のアジェンダ(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
クロージング
講師より
今日一日を振り返ってみましょう
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 161
162Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved.
今日やったこと(1/1)
09:45- オープニング『プロダクトオーナーシップとは』
10:40-『アーリーアダプターに出会うための最初の一歩』を
踏み出そう
12:45- お昼休憩
14:55 『デザイン思考』に学ぶプロダクトオーナーシップ
18:15- ふりかえり&ディスカッション
19:10- クロージング
事務局より
あらためまして
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 163
スタッフからのお願い(1/1)
ご連絡事項(1/1)
 ごみの分別にご協力下さい。
– 燃えるごみ、燃えないごみ、ペットボトル、
ビン、缶
 途中で帰られる際は「入館証」を必ずお返し下さい。
– 間違って持って帰った場合、後日返却頂きます。
 終了後、懇親会を開催します。お時間のある方はご参加ください!
 来たときよりも美しく!きれいに使いましょう!
164
懇親会のご案内(1/1)
懇親会について(1/1)
 でんず食堂(20時半~ 座席のみ予約済)
– http://r.gnavi.co.jp/a452614/map/
Copyright © POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会). All rights reserved. 165
イベント
会場
懇親会
会場
ご静聴ありがとうございました!
Copyright © @fullvirtue. All rights reserved. 166
グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト
エンタープライズ向けのIT業界にて、企画から開発運用および
新規事業立ち上げに関与。現職は、エンタープライズ向けの新規
サービス立ち上げ支援ITコンサルタントおよびITアーキテクト。
これまで、顧客に価値をもたらすITサービスを提供し続けられる
ことを目標としたワークショップ型セッションに数多く登壇。
超初心者のためのITスクール『TECH GARDEN SCHOOL』
を毎週土曜日運営するかたわら講師としても活躍。
アジャイル開発やスクラム、プロダクトマネジメント、
Visual Studio / Microsoft Azureに関わるコミュニティの
数々の主催またはコアメンバーとして積極的に活動中。
コンタクト先 URL
Blog http://fullvirtue.com/
Twitter https://twitter.com/fullvirtue
是非フォローしてください!
Facebook https://www.facebook.com/fullvirtue
Email fullvirtue@gmail.com
資料公開場所 http://slideshare.net/fullvirtue/
これまで登壇してきた資料はこちらで公開しています!是非ご覧ください!
関 満徳
せき みつのり

More Related Content

What's hot

Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
満徳 関
 
Idea workshop 20171014_sendai
Idea workshop 20171014_sendaiIdea workshop 20171014_sendai
Idea workshop 20171014_sendai
Rikie Ishii
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜満徳 関
 
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
Masanari Motohasi
 
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudyProduct Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
満徳 関
 
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
満徳 関
 
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
Rikie Ishii
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Naoya Maekawa
 
発表2016_Active-Learning_for_High-School
発表2016_Active-Learning_for_High-School発表2016_Active-Learning_for_High-School
発表2016_Active-Learning_for_High-School
Rikie Ishii
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ
Hiroyuki Ito
 
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメExperience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
陽一 滝川
 
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
満徳 関
 
アイデアWSデザイン講座_2期
アイデアWSデザイン講座_2期アイデアWSデザイン講座_2期
アイデアWSデザイン講座_2期
Rikie Ishii
 
クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001
Rikie Ishii
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
masashi takehara
 
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
満徳 関
 
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
Rikie Ishii
 
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版 アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
Rikie Ishii
 
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
Rikie Ishii
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
Takashi Iba
 

What's hot (20)

Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
 
Idea workshop 20171014_sendai
Idea workshop 20171014_sendaiIdea workshop 20171014_sendai
Idea workshop 20171014_sendai
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - ストーリーテリング 〜概要〜
 
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
パターンライティングワークショップ AgileJapan 2013
 
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudyProduct Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
 
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Nagoya ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
 
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
発表2016_Active-Learning_for_High-School
発表2016_Active-Learning_for_High-School発表2016_Active-Learning_for_High-School
発表2016_Active-Learning_for_High-School
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ
 
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメExperience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
Experience Visionのはじめかた に見るDevLOVE勉強会のススメ
 
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Summer in Fukuoka [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
 
アイデアWSデザイン講座_2期
アイデアWSデザイン講座_2期アイデアWSデザイン講座_2期
アイデアWSデザイン講座_2期
 
クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
 
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Spring in Osaka ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
 
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
 
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版 アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
 
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 

Viewers also liked

Social media for mortgage brokers (sep '11)
Social media for mortgage brokers (sep '11)Social media for mortgage brokers (sep '11)
Social media for mortgage brokers (sep '11)
Orange Sky - Chief Marketing Officers for SMEs
 
Node.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / requireNode.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / require
kumatch kumatch
 
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
kamiyam .
 
Webワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlowWebワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlow
Ricoh IT Solutions
 
111008欧米の計画住宅地のアーカイブ
111008欧米の計画住宅地のアーカイブ111008欧米の計画住宅地のアーカイブ
111008欧米の計画住宅地のアーカイブt-yasuhiro
 
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンスYasushi Hara
 
2014年12月期 決算説明会資料
2014年12月期 決算説明会資料2014年12月期 決算説明会資料
2014年12月期 決算説明会資料
SIOS Corporation
 
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
SIOS Corporation
 
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーションAgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
Kenji Hiranabe
 
20140513 fmeカンファレンス2014raw
20140513 fmeカンファレンス2014raw20140513 fmeカンファレンス2014raw
20140513 fmeカンファレンス2014rawTaichi Furuhashi
 
はじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web ServicesはじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web Services
SORACOM, INC
 
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
Tsubasa Kambe
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
Hideyuki Tanaka
 
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
Rakuten Group, Inc.
 
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
Tsubasa Kambe
 
センスに頼らないブログデザイン術
センスに頼らないブログデザイン術センスに頼らないブログデザイン術
センスに頼らないブログデザイン術
Haruna Kitakoji
 
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
Shojiro Ohtani
 
関数プログラミング入門
関数プログラミング入門関数プログラミング入門
関数プログラミング入門
Hideyuki Tanaka
 

Viewers also liked (20)

Social media for mortgage brokers (sep '11)
Social media for mortgage brokers (sep '11)Social media for mortgage brokers (sep '11)
Social media for mortgage brokers (sep '11)
 
5 15google
5 15google5 15google
5 15google
 
Node.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / requireNode.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / require
 
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
 
Webワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlowWebワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlow
 
111008欧米の計画住宅地のアーカイブ
111008欧米の計画住宅地のアーカイブ111008欧米の計画住宅地のアーカイブ
111008欧米の計画住宅地のアーカイブ
 
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
 
2014年12月期 決算説明会資料
2014年12月期 決算説明会資料2014年12月期 決算説明会資料
2014年12月期 決算説明会資料
 
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
 
20111111 gigapan
20111111 gigapan20111111 gigapan
20111111 gigapan
 
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーションAgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
AgileJapan2010 佐賀県庁でもできる!プロジェクトファシリテーション
 
20140513 fmeカンファレンス2014raw
20140513 fmeカンファレンス2014raw20140513 fmeカンファレンス2014raw
20140513 fmeカンファレンス2014raw
 
はじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web ServicesはじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web Services
 
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
病院オープンデータを用いた経営指標の選別と経営要素の抽出_病院90施設ベンチマーク分析結果_20160917
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
 
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
 
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
渋谷区 地域包括ケア 地域データ集計・分析報告 2015
 
センスに頼らないブログデザイン術
センスに頼らないブログデザイン術センスに頼らないブログデザイン術
センスに頼らないブログデザイン術
 
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
 
関数プログラミング入門
関数プログラミング入門関数プログラミング入門
関数プログラミング入門
 

Similar to POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~(再演) #postudy

[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
満徳 関
 
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
満徳 関
 
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
満徳 関
 
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
満徳 関
 
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
満徳 関
 
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudyPOStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
満徳 関
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
満徳 関
 
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...満徳 関
 
Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0
満徳 関
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudyPOStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
満徳 関
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudyPOStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
満徳 関
 
POStudy Conference 2012 - Opening
POStudy Conference 2012 - OpeningPOStudy Conference 2012 - Opening
POStudy Conference 2012 - Opening満徳 関
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - OpeningPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening満徳 関
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
満徳 関
 
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...満徳 関
 
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム満徳 関
 
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
満徳 関
 
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
満徳 関
 
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
JK-Branding
 
あなたの「STORY」を差別化するための 言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
あなたの「STORY」を差別化するための言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...あなたの「STORY」を差別化するための言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
あなたの「STORY」を差別化するための 言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
満徳 関
 

Similar to POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~(再演) #postudy (20)

[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
 
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Autumn in Tokyo [Day3] ~顧客体験を創造するための一日~ #postudy
 
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Summer in Okinawa [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
 
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudyPOStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
POStudy Day 2015 Spring in Tokyo ~顧客価値の再定義:新しい価値を見つけ出すための一日~ #postudy
 
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
POStudy Day 2015 Winter in Sendai ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~
 
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudyPOStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/29(木)】
 
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...
『「product discovery team」に学ぶ成功する為のproduct ownership』振り返り結果 - 第27回 POStudy ~プロ...
 
Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudyPOStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/08】 #postudy
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudyPOStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/09】 #postudy
 
POStudy Conference 2012 - Opening
POStudy Conference 2012 - OpeningPOStudy Conference 2012 - Opening
POStudy Conference 2012 - Opening
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - OpeningPOStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - Opening
 
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
POStudy塾 ~プロダクトオーナーシップをテーマにさまざまな技法の習熟度をさらに上げたい方のための実践塾~ 【2015/10/06(火)】
 
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...
『「Product Discovery Team」に学ぶ成功する為のProduct Ownership』第27回 POStudy ~プロダクトオーナーシッ...
 
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム
『POStudy(プロダクトオーナーシップ勉強会)のご紹介』第32回 すくすくスクラム
 
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015 - Developers Summit 2015 #pos...
 
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ デブサミ恒例!コミュニティLT 2015
 
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
Universal talent向けリクルーティング支援事業企画書
 
あなたの「STORY」を差別化するための 言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
あなたの「STORY」を差別化するための言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...あなたの「STORY」を差別化するための言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
あなたの「STORY」を差別化するための 言葉のマネジメントとコンセプトメーカー - Developers Summit 2015 OpenJam #po...
 

More from 満徳 関

なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjugなんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
満徳 関
 
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjugXPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
満徳 関
 
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpoAgile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
満徳 関
 
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
満徳 関
 
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
満徳 関
 
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazugAzure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
満徳 関
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
満徳 関
 
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処 #eaug
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処  #eaugプロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処  #eaug
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処 #eaug
満徳 関
 
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
満徳 関
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
満徳 関
 
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjugヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
満徳 関
 
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjugエンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
満徳 関
 
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
満徳 関
 

More from 満徳 関 (20)

なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjugなんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
 
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjugXPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
XPプラクティスをオンラインで体験しよう!計画ゲーム(ストーリーの作成、リリース計画) #xpjug
 
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpoAgile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
Agile Tech EXPO mini #0 - 僕らが伝えたいあじゃてく - #agiletechexpo
 
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法 ITコンサルタントへの第一歩シリーズ #eLV勉強会
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
 
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
制約を外そう!XPからその先へ #xpjug
 
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazugAzure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
Azure DevOps × スクラム で実現するプロダクト開発のポイント #dotnetlab #jazug
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)②~ #elv勉強会 「システム原型図」を使ってビジネスに影...
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~システム思考(SystemThinking)①~ 「因果ループ図」を使ってビジネスに影響を与える変数を見...
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ #elv勉強会
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案②~ 課題候補を課題にするために
 
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処 #eaug
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処  #eaugプロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処  #eaug
プロダクトオーナーがエンタープライズアジャイルで抱える苦悩と対処 #eaug
 
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
知識集約型の製品開発においてプロダクトオーナーがやるべき3つのこと #agilejapan #agilejapannagasaki #agilejapan...
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案①~ #elv勉強会
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
 
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjugヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
ヘビプロのすゝめ XP祭り2018 LTトーク #xpjug
 
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjugエンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
エンジニアのためのプロダクトマネジメント入門 XP祭り2018 #xpjug
 
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

POStudy Day 2015 Summer in Tokyo [Day1] ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~(再演) #postudy