SlideShare a Scribd company logo
R@bitFlow
            Webワークフローソリューション
            R@bitFlowのご紹介
Agenda

   R@bitFlow概要
   製品説明
   機能⼀覧
   導⼊事例
   製品概要
   製品ラインアップ




              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   2
概要説明




Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   3
R@bitFlowとは

R@bitFlowは、ドキュメントと業務を融合し、業務効率の向上や情報共有・活⽤を
促進するWebワークフロー統合プラットフォームです。
管理者が⾃由に業務を設計し、利⽤者がWebブラウザからワークフローや掲⽰板で
申請や承認、投稿を⾏うことで⽂書を最適化し、業務や環境の変化に合わせたシステ
ムの構築ができます。

               利⽤者はWebブラウザ上
               で申請・審査・承認
                                                  R@bitFlow System
                                             Webサーバー          DBサーバー
                   申請内容
                 審査・承認情報



管理者は管理ツールで申請
フォーム、⽂書⼀覧、承認
経路を設定




                管理者                      利⽤者
                クライアント                   クライアント
                                                              メール                 ディレクトリ
                                                             サーバー                  サーバー
                                                                    お客様システム環境


                  Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.            4
業務の変化に柔軟に対応

          管理者クライアント                                 申請フォーム                    WEBブラウザから
          から設計開発                                                              申請・承認



        申請フォーム作成




ビュー作成                                                          申請書⼀覧




                  管理者                                                                利⽤者
 承認経路作成                                                                     承認経路表⽰

            Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                  5
EUCによる業務の効率化を⽀援
         お客様の困りごと                                                                R@bitFlowで解決
業務を改善したい                                                        業務⽂書の電⼦化
• 意思伝達が徹底されておらず、情報共有ができてい                                       • これまで多くのお客様でご利⽤いただいている多彩
  ない                                                              なワークフロー構築機能と蓄積した⽂書の電⼦化の
• ⽂書の回覧ルールや承認履歴の管理ができておらず、                                        ノウハウで効率的に業務を進められる仕組み作り
  ルールを守れる仕組みがない                                                 • ⾼度な専⾨知識がなくともお客様ご⾃⾝でプログラ
• ペーパーレス化によるコスト削減や保管スペース削                                         ミングレスでの開発が⾏えることで環境の変化に柔
  減、⼿⼊⼒、Excel等の⼊⼒削減をしたい                                           軟に対応、開発コストの削減
• 稟議回付のスピード化や共有・伝達のスピード化を                                       • お客様の業務に合わせて、さまざまなフォーマット
  実現し、業務の効率化につなげたい                                                を開発することができ、業務⽂書の電⼦化を促進


Notes環境への不満                                                     充実のノーツ移⾏⽀援
•   バージョンアップや使⽤継続のコストに不満                                        • ノーツからの移⾏をお考えのお客様の課題に応じて、
•   パフォーマンス、使い勝⼿が悪い
                                                                  移⾏アセスメント、ワークフローの導⼊・構築、
•   技術者が減少しており、将来性へ不安がある
                                                                  データ移⾏ツールの提供等さまざまな⽅法で、お客
•   過去の資産を捨てられない、使いたい
                                                                  様のスムースなノーツからの移⾏を⽀援


MS環境への適応                                                        SharePointとの⾼い親和性
•   SharePointを導⼊しているが、ワークフロー部分                                 • ⽇本的な承認フロー、業務処理をプログラミングレ
    は専⽤の製品を使いたい                                                   スにて開発し、SharePointからワークフローのス
•   SharePointでカスタマイズはやりたくない                                      テータスや⾃分の処理しなければならない⽂書の情
•   項⽬が変わっただけでプログラミングや外注はし                                        報にアクセス
    たくない
•   現場での開発を⾏い、電⼦化を推進したい


                       Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.            6
R@bitFlow

   開発コストの削減                   業務変化への柔軟な対応                                                社内セキュリティの向上

 開発はプログラミングレス                                                                            システム概要
           は、簡単な開発ツール
■ 専⾨的な知識や⾼度な技術がなくとも⽂書フォームや承認経路を
  作成できます。

■ 掲⽰板・公開掲⽰板等の⽂書管理に必要な機能を標準装備し、
  開発コストの削減が期待できます。

   多彩な運⽤管理機能
            は、運⽤管理者の負担軽減
■申請フォームや承認経路・承認条件の変更もマウスの操作で簡単に
 変更でき、運⽤後の業務⾒直しにきめ細かく対応します。

■⼈事情報の改編を事前に登録でき、改編後の問題経路の発⾒など
 追跡機能も充実しています。

   ⼤規模フローに対応
           は、⼤規模フローに最適
■部⾨をまたがる⼤規模なワークフローの問題点を解決します。

■社内規定に基づいた参照・閲覧を項⽬単位まで設定でき、セキュリ
 ティーを確保した情報共有を実現します。



                         Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                 7
動作環境
 機能            種別       内容
 Webサーバ        OS       Windows Server 2008       / Windows Server 2008 R2
               Web      IIS 6.0   / IIS 7.0   / IIS 7.5
               その他      .NET Framework 3.5 SP1
 DBサーバ         OS       Windows Server 2008       / Windows Server 2008 R2
               データベース   Microsoft SQL Server 2005 SP3       /   Microsoft SQL Server 2008 SP1   / Microsoft SQL Server 2008 R2
               その他      .NET Framework 3.5 SP1
 クライアント(管理者)   OS       Windows XP Pro SP3 / Windows Vista SP2 / Windows 7
               画⾯解像度    1024×768ピクセル以上

               CPU      Pentium4 2.4GHz 以上
               メモリ      1GB以上を推奨
               その他      .NET Framework 3.5 SP1
               ブラウザ     Internet Explorer 7.0 / 8.0 / 9.0
 クライアント(利⽤者)   OS       Windows XP Pro SP3 / Windows Vista SP2 / Windows 7
               画⾯解像度    1024×768ピクセル以上
               CPU      Pentium4 1.6GHz 以上
               メモリ      256MB(512MB以上を推奨)
               ブラウザ     Internet Explorer 7.0 / 8.0 / 9.0


※PDF印刷機能を利⽤する場合は、別途ActiveReportsのサーバーライセンスが必要です
※ActiveReportsはグレープシティ株式会社の登録商標です

                           Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                                   8
構成例
 下記の構成は例です。お客様のニーズに応じて、Webサーバー・DBサーバーの構成は変更できます。

 【Webサーバー】                                                                【DBサーバー】
 Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2                               Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2
 IIS 6.0/IIS 7.0/IIS 7.5                                                  Microsoft SQL Server 2005 SP3/Microsoft SQL Server 2008 SP1
 .NET Framework 3.5 SP1                                                   / Microsoft SQL Server 2008 R2
 XML Web Service                                                          .NET Framework 3.5 SP1
                                                                          Work Flow Service

                                                   R@bitFlow System




【管理者クライアント】                           【利⽤者クライアント】                                 【メールサーバー】                 【ディレクトリサーバー】
Windows XP Pro SP3/Vista/7            Windows XP Pro SP3/Vista/7
Internet Explorer 7.0/8.0/9.0         Internet Explorer 7.0/8.0/9.0                                    お客様システム環境
.NET Framework 3.5 SP1
R@bitFlow管理者ツール

                                       Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                            9
製品説明




Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   10
導⼊・構築の流れ
R@bitFlow導⼊の流れ

 対象業務    要件定義・                                開発・                    稼動準備          ユーザー
                    機能設計                                                                   稼動
  調査     管理者教育                                テスト                       教育         テスト




        画⾯設計           運⽤設計                                      開発                  テスト


  • ⼊⼒画⾯設計       • 承認経路設計                       • ⼊⼒画⾯開発

  • ⼀覧表⽰画⾯設                                     • ⼀覧表⽰画⾯開
   計                                               発

                                                • 承認経路開発



                   Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.            11
R@bitFlowで何ができる?
⽂書の利⽤⽬的に応じた機能を使って、業務を設計できます。

                                                     ⽂書を回覧し、審査・承認を⾏います。
                                                     回覧ルート上の⼈と参照権限を明⽰的に付与された⼈が、
                    ワークフロー                           ⽂書へのアクセス権を持ちます。
                                                     承認後は⽂書の内容の変更はできません。



                                                     特定多数の⼈に対して公開する⽂書です。
                                                     フォームのアクセス権がある⼈が⽂書を閲覧できます。
   統合⽂書管理              掲⽰板                           投稿した⽂書に対して、権限のある⼈が書き込みを⾏ったり、
                                                     返信を⾏うディスカッション機能があります。



                                                     ⽂書を回覧し、審査・承認を⾏います。
                                                     承認後に特定多数の⼈に対して公開する⽂書です。
                     公開掲⽰板                           承認後は、掲⽰板と同様に、権限のある⼈が⽂書に対して書き込みや、
                                                     返信を⾏うことができます。

フォームタイプにはこの他にサブフォーム、レスフォームがあります。
サブフォームはメインフォームからダイアログにて表⽰される補助⽂書を作成するフォームです。
レスフォームはメインフォームへ返信する⽂書を作成するフォームです。レスフォームは掲⽰板、公開掲⽰板に設定できます。




                         Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   12
R@bitFlowで⽂書を
        つくるためには
R@bitFlow ManagementToolを⽤いて設計・設定を⾏います。


   フォーム作成                     ビュー作成                                              ルート作成

   • フォームエディタでフォームを作          • ビューエディタでビュー(⼀覧表                                  • ルートエディタでルート(承認経
    成                           ⽰)を作成                                              路)を作成

   • 運⽤設定画⾯で設定


                                          ビュー作成


                                                                                              ルート作成




 フォーム作成




                       Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                 13
利⽤者画⾯【フォーム】
利⽤者側から閲覧したフォームです。




                                                                      ■⽂書の作成
                                                                      ⼊⼒エリアに必要事項を⼊⼒し、申
                                                                      請します


              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.        14
管理者機能 【フォームエディタ】
利用者が使用する文書のレイアウトを作成します。
 ManagementToolのフォーム作成画⾯です。
配置したい項目をドラッグ&ドロップするだけで、簡単にフォームを作成することができます。




                                                      ■GUIコンポーネントの配置
                                                      GUIコンポーネント⼀覧からエディターエリ
                                                      アにドラック&ドロップするだけで、フォー
                                                      ムのレイアウトが可能です。
                                                      申請書に必要な項⽬や機能を貼り付けていく
                                                      事で申請書の雛形を作成します
               Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   15
運⽤設定【フォームエディタ】
ManagementToolのフォームの運⽤設定画⾯です。




                                                     ■運⽤設定
                                                     フォームのアクセス権や、どのような機能を付
                                                     けるのか等の設定を⾏います


                 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   16
ACL)アクセス権について
 R@bitFlowでは⽂書のアクセス権をフォーム、ビューで付与することで管理します。
フォームのカテゴリごとにACLを設定できます                              フォームごとに利⽤範囲を設定できます
ユーザーが管理ツールでフォームを編集できるか設定します                        フォームをサイトから利⽤する範囲を設定します
                                                    フォームごとに公開設定ができます
                                                    フォームを公開する/公開しないを設定します




                                                                        ビューの絞込み条件を設定できます
                                                                        各ビューごとに表⽰する条件を設定します




ビューはカテゴリごとにACLを設定で
きます
ビューのカテゴリを利⽤する範囲を設定します

 ビューごとに公開設定ができます
 ビューを公開する/公開しないを設定します
                     Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.             17
利⽤者画⾯【ビュー】
利⽤者側から閲覧したビューです。
                  ■CSV出⼒
                  ビュー表⽰項⽬をCSVで出⼒することが出来ます。

                                                 ■検索機能
                                                 全⽂検索、または項⽬を絞って検索を⾏うことが
                                                 できます。




■ビュー⼀覧
ビューの切替を⾏います。
                                                                       ■表⽰項⽬
ログインユーザのアクセス権によりカテゴリの                                                  項⽬の表⽰、並び替えについては
表⽰を変えることができます。                                                         管理者が設定できます。


               Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.        18
管理者機能 【ビューエディタ】
利⽤者が使⽤するビューを作成することができます。



                                                        ■ビュー項⽬設定
                                                        ビューに表⽰する項⽬を選択します。
                                                        表⽰フォーマットやタイトル名も設定でき
                                                        ます。




                                                     ■ビュー絞込み条件設定
                                                     ビューに表⽰する⽂書の絞込み条件を設定し
                                                     ます。

              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   19
利⽤者画⾯【ルート】
利⽤者側から⾒たルートです。ルートの表⽰、選択、個⼈ルート作成ができます。

                                                               複数のルートが設定されているとき
                                                               ルート選択をします




                                                                個別にルート設定をしたいときは個⼈
                                                                ルート作成をします。




                                                          簡易ルートGUIを⽤いると⽂書作成時に
                                                          ⾃動で申請時の上司を判定し、審査・承
                                                          認者として設定します。
              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.    20
管理者機能 【ルートエディタ】
利⽤者が使⽤するルートを作成することができます。




                                                       ワークフローフォーム、公開掲⽰板フォーム
                                                       で使⽤するルートを作成します。
                                                       ルート作成から条件分岐等の設定まで、マウ
                                                       ス操作中⼼の簡単な作業で⾏えます。




                                          ■ルートノードの配置
                                          組織ツリーより組織を選択し、その組織に
                                          所属する役職をドラッグ&ドロップで追加します。
              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   21
利⽤者画⾯【帳票印刷】
利⽤者側から閲覧したレポートです。




帳票印刷ボタンやビューから、帳票印刷を実⾏できます。
利⽤者ではPDFファイルとして提供されます。
ひとつのフォームに対して複数のレポートを定義することも可能です。
              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   22
管理者機能 【レポートエディ
    タ】
利⽤者が使⽤するレポートのレイアウトを作成することができます。




                       フォームで定義した項⽬を印刷⽤のレイアウトに⾃由に
                       配置することができます。
                       バーコードの印刷や改ページの指定も可能です。
                       1つのフォームに複数のレポート設定することが可能です。

              Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   23
機能⼀覧




Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   24
機能⼀覧
⼤分類        中分類     ⼩分類         内容
                               R@bitFlow内のメニュー・ビュー・⽂書を⾃由に配置でき、業務のエントランスとして利⽤できます。
ポータル       ポータル    ポータル        R@bitFlow内の様々な掲⽰板⽂書をお知らせ⼀覧として表⽰することができます。他業務へのリンクを定
                               義することにより、業務ポータルとして⼀元化できます。
                   掲⽰板         ⽂書を作成すると、アクセス権を持ったユーザーに⽂書が公開されます。
                               管理者または申請者によって設定された経路で、⽂書を回覧します。
                   ワークフロー
                               経路上に現れるユーザーと付与された参照者にのみ⽂書の閲覧が許可されます。
           ⽂書タイプ               ⽂書を公開する前に、許可申請を⾏います。 ⽂書が承認されると、アクセス権を持ったユーザーに⽂書
                   公開掲⽰板
                               が公開されます。
                   サブフォーム      表⽰したい内容が多い場合、もしくは補⾜の内容を別に表⽰させたい場合に情報の分散化を⾏います。
                   レスフォーム      Q&A型の掲⽰板の回答⽂書です。メインフォームと違う形式で定義することが可能です。
                   フォームの公開     このフォームを利⽤者に公開するかどうかを設定します。
                               フォームで既に作成された⽂書の内容をコピーし、新規に⽂書を作成することができます。「許可す
                   ⽂書コピー
                               る」場合は、⽂書コピーされる項⽬を設定します。
                   新規⽂書の作成の許可 フォームを使⽤して新規⽂書の作成を許可するかどうかを選択します。
                   代理者による⽂書作成 代理者によってそのフォームを使⽤して⽂書作成を許可するかどうかを選択します。
                   ⼀括印刷⽤データの作成 ⼀括印刷⽤データの作成を許可するかどうかを選択します。
                               フォームを使⽤した⽂書を回覧中に、⽂書の編集を許可するかどうかを選択します。この項⽬を許可し
                   回覧中の⽂書編集の許可
フォーム(⽂書)                       ても「添付されているファイルの追加・削除」はできません。
                               結合ルートでの⽂書内容で、承認・否認の判断に関係ない(てにをは等)修正の場合、差戻しをしない
                   割り込み修正
                               で⽂書内容を編集することができます。
                               ⽂書を申請する前に、内容のチェックを依頼できます。
            運⽤設定   事前チェック
                               個⼈だけでなく、組織・グループを設定できるか選択できます。
                   ルート表⽰       ⽂書に設定されたルートを表⽰します。
                   ルートグループメンバー
                               ルート上のグループメンバーの表⽰(ルート表⽰、ルート詳細表⽰、コメント表⽰)をするか選択します。
                   の表⽰
                   Web印刷       フォームでWeb印刷を使⽤するか選択します。
                   共同作成        ⽂書作成時に共同作成者を設定することにより、複数のアカウントでの共同作成ができます。
                               フォームの全⽂検索を許可するかどうかを選択します。
                   全⽂検索        “添付ファイルも含む”にチェックをすると、⽂書内に添付された⽂書の内容も検索対象にすることがで
                               きます。
                   利⽤者のルートの新規作
                               フォームを使⽤して⽂書を作成する際に、利⽤者がルート作成ができます。
                   成



                           Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   25
機能⼀覧
⼤分類        中分類     ⼩分類         内容
                   利⽤者のルートの途中変
                               ⽂書が申請された後に、経路変更することができます。
                   更
                               並⾏承認を⾏う場合、審査者の⼀⼈が⽂書を開いているときに他の審査者が⽂書を開けないようにしま
                   並⾏承認時の排他機能
                               す。
                   過去の所属での⽂書作成 異動前に作成した⽂書を申請できます。
                   承認・否認取消     最終承認者の承認の取り消し、または否認の取り消しができます。
                   代理設定        代理者の設定ができます。
                   参照者の変更      利⽤者が参照者を変更できます。
                   表⽰順         サイト画⾯でのフォームの表⽰順の優先レベルを設定できます。
                               フォームで承認履歴GUIを使⽤する際、履歴に表⽰する役職の権限レベルを設定し、表⽰する審査者を制
                   権限レベル
                               限します。
                   引戻し         作成者が申請後に⽂書の引戻しを⾏えます。
                   差戻し先初期設定    差戻し先の初期値を設定します。差戻し先は作成者か⼀つ前の審査者が選択できます。
                               そのフォームを使⽤した申請⽂書が回覧中に滞留した際に処理が⾏われるまでの期間が経過したら、設
                   滞留時の処理      定した処理を実⾏します。
                               《滞留処理》  “次に進める”、“却下する”、“申請者へ戻す”、“催促のメールを通知する"
フォーム(⽂書)    運⽤設定   レスフォーム選択    フォームで利⽤するレスフォーム(返信フォーム)を選択します。
                   フォームの利⽤範囲   そのフォームをワークフローポータルに表⽰する組織・グループ、または個⼈を設定してください。
                               項⽬単位に⽂書を絞り込むことができます。
                   詳細検索項⽬
                               詳細検索対象として使⽤する、フォームの項⽬を設定してください。
                   ルート変更設定     利⽤者が設定されたルートの内容を変更できます。
                               フォームの公開/⾮公開の設定、フォームを利⽤する範囲を、組織、役職で設定することができます。ま
                   アクセス権の適⽤    た、フォーム利⽤⽅法のアクセス権をフォームの種類に応じて、設定できます。そして、フォームの項
                               ⽬に対して組織、役職レベルでアクセス権限を設定することができます。
                   フォーム管理者へのメー
                               フォーム管理者のメールアドレスを設定し、滞留発⽣時に通知します。
                   ル
                   フォームエラーメール フォームでのエラー発⽣時にシステム管理者へメールで通知できます。
                   ワークフローでのメール ワークフローフォームで “作成"、"審査"、"承認"、"否認"、"差戻し"時にメールで通知します。参照者
                   通知          へのメール通知、参照者の組織の選択の可否、グループの選択の可否を設定できます。
                               掲⽰板フォームで "投稿"、"返信"時にメール送信ボタンを表⽰するか選択できます。また、"投稿"、"
                   掲⽰板でのメール通知
                               返信"時のメール通知、組織の選択の可否、グループの選択の可否を設定できます。
                   フォームの運⽤時間   フォームが「使えなくなる」時間を設定できます。
                   ⽂書採番        フォーム毎に登録された⽂書の採番を⾏います。

                           Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   26
機能⼀覧
⼤分類        中分類    ⼩分類             内容
                  フォームキャプションの
                                  利⽤者側で使⽤するボタン、⽂⾔の設定できます。
                  設定
                  システム名称の設定   回覧状態の「作成」「審査中」等の名称を変更することができます。
                  リンク設定       ビュー画⾯、⽂書画⾯でのリンク先、リンク名を設定できます。
            運⽤設定  参照者設定       フォームごと作成時、承認時、審査時それぞれのタイミングでの参照者をあらかじめ設定できます。
フォーム(⽂書)                      作成や承認などのアクションごとにメールの書式を設定できます。設定するメールの書式は、件名と本
                  メール内容
                              ⽂です。
                              作成時、審査時、承認時、否認時、割込修正完了時に帳票印刷を実⾏するかどうかを設定できます。帳
                  帳票設定
                              票印刷を実⾏する場合は、印刷対象のレポートを選択します
                              フォームで使われている項⽬のデータ型を最適化します。また、各フォームで作成したGUI コンポーネ
            運⽤補助  フォーム最適化
                              ントに対してインデックスを作成します。
                  ⼀覧表⽰        ⽂書の項⽬を⼀覧で表⽰するビューです。
           ビュータイプ グループ化       ⽂書の項⽬をグルーピングすることにより、集約した⼀覧が可能になります。
                  結合ビュー       複数のビュー を1つのビューとして表⽰することができます。
            カテゴリ  アクセス権の設定    ビューカテゴリのアクセス権限を組織、役職レベルで設定することができます。
                  項⽬定義        ⽂書の項⽬をビューに配置できます。
                              ビューに表⽰するデータの絞込みを⾏います。⽂書の項⽬を絞込み条件により、複雑なデータ抽出条件
                  条件設定
                              を可能にします。
            ビュー定義 ソート項⽬       フォームの項⽬をビューのソート項⽬として昇順・降順を設定することができます。
                  ⼀覧出⼒項⽬の詳細設定 ビューの項⽬ごとに⽂字分割、結合、項⽬結合、書式、幅、配置、計算を設定できます。
   ビュー            グループ化項⽬の詳細設
                              件数、ソート条件、書式、分割、結合、項⽬結合を設定できます。
 (⽂書⼀覧)           定
                  CSV出⼒       ビュー画⾯から選ばれた⽂書の項⽬をCSV形式で出⼒することができます。
                  CSV取込み      ビュー画⾯からフォームにCSV形式のファイルを⽂書として取り込むことができます。
                  ステータス更新     ビュー画⾯からシステム項⽬"確認⽇"、"確認者"のステータスを更新します。
                  項⽬⼀括更新      ビュー画⾯から選択された⽂書の項⽬の値を⼀括で更新します。
            運⽤設定  メール送信       ビューで選択された⽂書の指定した内容のメールを、指定したメールアドレスに送信します。
                  参照者⼀括追加     ビューで選択された⽂書に対して参照者を⼀括で設定します
                  メール⼀括送信     ビュー画⾯から選択された⽂書をURLリンクとしてメールで送信します。
                  ⼀括印刷        ビュー画⾯から選択された⽂書を⼀括でブラウザ印刷を⾏うことができます。
                  帳票⼀括印刷      ビュー画⾯から選択された⽂書をPDF帳票として⼀括印刷します。




                          Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   27
機能⼀覧
⼤分類      中分類     ⼩分類                     内容
                 役職指定                    役職を指定し、ルートを作成することができます。
                 (作成者デフォルトあ              管理者があらかじめルートを定義します。
                 り)                      作成者はフォームの作成権限により⾃動判定されます。
          ルートタイプ 役職指定                    役職を指定し、ルートを作成することができます。管理者があらかじめルートを定義します。
                 個⼈指定                    個⼈を指定し、ルートを作成することができます。管理者があらかじめルートを定義します。
                                         ⽂書毎に作成者がルート作成することができます。作成されたルートをその⽂書の基本ルートとして保
                    個⼈ルート
                                         存することが可能です。
                                         ルートエディタで本⼈のノードを選択すると、申請後、作成者にもう⼀度⽂書を回覧することができま
                    本⼈
                                         す。
  ルート     ルートパーツ                         ルートエディタで⾃由指定ノードを選択すると、次の審査・承認者を利⽤者が⾃由に指定することがで
                    ⾃由指定
                                         きます。終了条件を指定することができます。
                 分岐                      ルートエディタで分岐ノードを選択すると、⽂書内の項⽬の値によって経路を分岐することができます。
                 差戻しの階層指定                差戻しを⾏う際の差戻し先の指定を⾏うことができます。
         ルート設定情報 並⾏承認                    複数⼈数での協議を⾏うことができます。可決⼈数を設定することもできます。
                 ⾶越し承認                   ⾶越し承認を⾏うことができます。
                                         ルートとルートを結び、⼀つのルートにすることができます。組織間を横断するルートの場合、ルート
         結合ルート      結合ルート
                                         メンテナンスの軽減がはかれます。
                                         フォームに配置することで、⽂書内で申請時の上司を⾃動で判定し、審査・承認者として設定するため
         簡易ルートGUI   簡易ルートGUI
                                         のGUIです。管理者がルートを設定しなくても、ルートを設定できます。
レポート(印刷帳                                 フォームで定義した項⽬を印刷⽤のレイアウトに⾃由に配置することができます。利⽤者ではPDF
         レポート印刷     レポートエディタ
票)                                       ファイルとして提供されます。ひとつのフォームに対して複数のレポートを定義することも可能です。
                                         ⽇本語と英語の切り替えが⾏えます。⽂書内部の項⽬は、フォーム定義時に英語にあわせる必要があり
            環境      英語対応
                                         ます。
           暦設定             暦設定           R@bitFlowで使⽤する暦の設定を⾏います。滞留時処理やフォームの運⽤時間の設定に適⽤されます。
                                         利⽤者に対し、⼀定期間経過したパスワードの変更を促すことができます。 利⽤者が複数回間違えて⼊
                                         ⼒された場合、アカウントのロックが⾏えます。パスワードポリシーの設定ができます。(利⽤者が設
          パスワード          パスワード
                                         定するパスワードに対し、同⼀⽂字の連続回数制限・禁則⽂字の制限・過去パスワードとの⽐較などを
  システム                                   設定することができます。)
                                         利⽤者で作成した⽂書の管理を⾏います。⽂書ステータスの変更、⽂書の削除、参照者の変更が⾏えま
         ⽂書データ管理         ⽂書データ管理
                                         す。
                    システムログ               エラー・障害時のシステムログを表⽰します。
                    アクセスログ               ユーザーがアクセスしたログを表⽰します。
           ログ管理
                    メールログ                送信されたメールのログを表⽰します。
                    CSV出⼒                表⽰されたログの内容をCSVで出⼒することができます。
                                 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   28
機能⼀覧
⼤分類        中分類         ⼩分類                 内容
           設計書出⼒ツー
                       設計書出⼒ツール            R@bitFlowの設定情報をExcelに出⼒します。
           ル
           ノーツコンバー
                       ノーツコンバータ            ノーツDBのデータをR@bitFlowのフォームに移⾏します。
           タ
  ツール
           アカウントコン
                       アカウントコンバータ          テキストデータをR@bitFlowの⼈事データ(組織・役職・個⼈・所属)に登録します。
           バータ
           テキストコン                          テキストデータをR@bitFlowの⽂書データに登録します。また、R@bitFlowの⽂書データをテキストデータ
                       テキストコンバーター
           バーター                            として出⼒します。
                             ⽂書⼀覧          SharePoint Server上で、⽂書⼀覧を表⽰することができます。
           SharePoint Server フォーム⼀覧        SharePoint Server上で、フォーム⼀覧をポータルサイト上に表⽰します。
                 連携          未承認⽂書件数表⽰     SharePoint Server上で、フォームごとの未承認件数を表⽰します。
      連携
                             未承認⽂書⼀覧表⽰     SharePoint Server上で、未承認⽂書の⼀覧を表⽰します。
            スマートデバイ
                             審査・承認         スマートデバイス上で⽂書の審査・承認・差戻し・否認ができます。
                ス連携
                             組織・グループ登録     組織・グループを作成/修正/削除します。
                             役職登録          役職を作成/修正/削除します。
                             部⾨登録          部⾨を作成/削除します。
               ⼈事登録          個⼈登録          個⼈を作成/修正/削除します。
                             所属設定          アカウントを組織・グループ、役職、個⼈を紐付て設定します。
      ⼈事                     代理者設定         代理者を設定します。
                             グループメンテナンス    グループメンバー管理者を設定します。
           ロールメンバー                         組織・グループにR@bitFlow 管理ツールの使⽤権限を設定します。
                             ロールメンバー登録
           登録                              使⽤権限には「システム管理者」と「設計者」があります。
           カテゴリACL登
                             カテゴリACL登録     フォーム、ルート、結合ルート、ポータルのカテゴリを登録/修正/削除します。
           録




                                   Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   29
導⼊事例




Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   30
事例⼀覧①
     事例
№              業種                          業務内容                                                  実現したこと
     公開
                    稟議(⼀般・事業・設備・投資・⼈事)、資財交渉管理、催事情報(イベン 新聞社の⽣命線ともいえる情報伝達や稟議のスピードアップ向上
1    ◎    情報通信業     ト管理)、奨励⾦管理、ASA情報(販売店管理)、広告主管理、システム変 ノーツDB移⾏を完全に⾏った国内初の完全移⾏事例
                    更管理、電報発⾏管理、交渉記録管理

                    営業⽀援(相対申請)                                                     部⾨ごとにバラバラに運⽤されていた回線使⽤料などの特価申請業
2         情報通信業
                                                                                   務を標準化
                    ⼈事管理(雇⽤・退職・休職・異動・資格・給与連携)、社会保険(健康保険 現⾏業務をWeb化することで、業務効率を向上
3         ⾷品
                    関連・雇⽤保険関連)                          ⼈事系紙媒体の電⼦化、法定帳票の印刷を実現
                    携帯品質管理、⼈事管理(従業員情報変更・⽬標評価)、給与管理(給与・賞 グループ3社 25,000⼈のシステムの共通化と集中化で、管理レ
4    ◎    情報通信業     与・年末調整・源泉徴収)、社会保険(健康保険関連・雇⽤保険関連)、経費精 ベルの向上と管理コストを削減
                    算、教育管理                               ⼈事関連のワークフローシステムの統合を実現
                    社内システム管理(ユーザー登録・システム利⽤)、経理処理、総務処理(⾞両 2010年 800拠点、50,000⼈の働き⽅を⽀援する全社ビジネス環
5         サービス業     購⼊・携帯電話・印紙購⼊)、広報、法務管理(約款・謄本)、個⼈情報管理 境を構築、Microsoft Office SharePoint Server 2007国内最⼤規
                                                         模ノーツDB移⾏を実施
                    整備情報管理(整備・官公庁報告)、プロジェクト管理                                      ノーツ運⽤の安定度の向上と問合せ対応等の負荷を軽減
6         空運業                                                                      データ量の増⼤への対応と処理レスポンスの向上

                    勤怠管理(出退勤管理・乗務員⼿配・勤務実績・従業員情報・勤務パターン管 ノーツから汎⽤性の⾼いWebへ移⾏(開発・運⽤・利⽤環境)、
7         陸運業       理、所得控除)                             ノーツの画⾯デザインを踏襲したシステム移⾏

                    住⺠情報、情報発信掲⽰板(会議議事録・特産物登録)、学校事務提要、博物 ノーツ撤廃による、住⺠サービス情報の移⾏と内部開発環境を提供
8         その他
                    館⼊管管理、教育管理
                  ⾦融業務管理(契約解除・⼝座開設・信⽤取引管理・厳重注意⼝座解除・取引 全国の各営業⽀店の申請業務を実現。年間                                 数千万のコスト削減、
          証券・商品先物 停⽌⼝座・内部管理責任者承認付与・厳重注意⼝座解除)、オンデマンド印刷 ホスト連携を実現
9
          取引業     (⽬論⾒書、宣伝物)
                    研究課題管理(研究⽅針・研究報告・研究費進捗確認)、⼀般業務管理(研 研究所での⽂書管理を構築(研究課題に対する各種報告/品質管理
10        ⾷料品       究ソフト等注⽂書、研究資材注⽂書)                  業務、⼀般業務である各種注⽂書/申請書)

                    業務管理(通達⽂書・業務連絡)、会員情報変更管理(カードID・ユーザー登 Microsoft Office SharePoint Server 2007との連携
11   ◎    情報通信業
                    録)                                   全社での業務連絡ワークフローを導⼊



                                 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                   31
事例⼀覧②
       事例
Case      業種                        業務内容                                                     実現したこと
       公開
                      CMS(PC・プリンタ調達)                           ITマネージドビジネスにおけるクライアントマネジメントシステムのPC、プリン
12       情報通信業
                                                               ターの調達業務の申請・承認の仕組みをR@bitFlowで実現
                      ⼈事管理、経理処理(経費精算)、総務処理(訃 グループ全体で利⽤できる開発基盤を構築し、お客様主導開発による社内稟議、経
13       ガラス・⼟⽯製品
                      報連絡)、稟議(役員稟議、株主総会稟議)   費精算、訃報連絡業務のWebシステム化を実現
                      作業依頼申請(インフラ作業依頼書)      紙で⾏っていた情報システムのインフラ作業依頼業務をシステム化することで、情
14       電気・ガス業
                                             報共有の促進
                      営業⽀援(価格申請)             Excelで⾏っていた薬品の特価申請をWebシステム化することで、品質・コスト・
15       卸売業
                                             ユーザビリティの課題を解決
                      稟議、⼟地購⼊伺い、実施結果         Notesで⾏っていた稟議回議書、資⾦⼿配書、実施報告書システムの機能及びデー
16       建設業
                                             タ移⾏
                      稟議、⼈事処理、経理処理(交通費精算、出⾦)、ワークフローの⼀新の際に、内製化でき、SharePointとの親和性が⾼いワークフ
17       精密機器
                      総務処理                   ローを求めていた。開発もお客様ご⾃⾝で実施していただいた。
                      システム利⽤申請                                 紙で受け付け、ステータス管理のみシステムで⾏っていたシステム利⽤申請業務を
18       証券・商品先物取引業
                                                               申請から作業完了までシステム化
                      購買稟議                                     紙で⾏っていたソフトウェア、固定資産取得、廃棄の稟議を電⼦化。資産の⼀元管
19       輸送⽤機器
                                                               理も可能になった。
                      オンデマンド印刷(⽬論⾒書)                           ⽂書の管理にR@bitFlow、印刷はIT機を利⽤し、夜間に同期を取ることで、お客様
20       銀⾏業
                                                               の環境に合わせたオンデマンドシステムを構築
                      ⾒積・受注・発注伺業務                              EXCELで⾏っていた⾒積・受注・発注に関する書類の決裁処理をR@bitFlowで
21       情報サービス業
                                                               電⼦化し、決裁処理のスピードアップと書類の保管スペースの削減を実現
22       サービス業        社内申請書                                    グループライセンス展開
23       サービス業        社内申請書全般                                  ワークフローシステムの⼀新の際に、R@bitFlowで内製化を実現

24       陸運業          経理業務、例規決済業務、汎⽤決済業務                       紙で運⽤していた社内の申請業務を電⼦化し、コストの削減と利便性の向上を実現
                      勧誘申請業務                                   Excelで⾏っていた勧誘申請書を電⼦化し、申請を⾃動化したことで申請業務及び
25       証券・商品先物取引業
                                                               過去⽂書の参照、監査への対応の効率化を実現。
26       機械         経理申請書全般                                    導⼊中
27       証券・商品先物取引業 オンデマンド印刷                                   導⼊中
28       製造業 ⼯業⽤薬品  申請業務全般                                     導⼊中
29       電気⼯事業                                                 導⼊中



                             Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.            32
製品ラインアップ




Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   33
R@bitFlow 製品ラインアップ

                                             結合                                SharePoint   英語   設計⽀援
製品体系         ライセンス           標準                             ポータル
                                            ルート                                   連携        対応    ツール



Ultimate     COMPANY           ○               ○                  ○                    ○    ○     ○




Enterprise   COMPANY           ○               ○                  ○                    ○    ○     ×




Standard      Server           ○               -                  -                    ○    -     ×




※オプション機能(-)は別紙オプション機能を参照してください

                       Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.                  34
ライセンス形態
        ーそれぞれのライセンスの違い
■ Ultimate
   Enterprise版の機能に加え、お客様ご⾃⾝で開発するためのツールを装備しています。
       ・設計⽀援ツール
       ・Accountコンバータツール
       ・ノーツ移⾏ツール
■ Enterprise
   R@bitFlowで備えている情報共有、データ活⽤における業務システムを構築する
   ための機能全てを装備しています。
   また、お客様の要求内容に合わせたGUIコンポーネントの追加、R@bitFlowの
   コアコンポーネントのカスタマイズも可能です。
■ Standard
   Standard版では、R@bitFlowのコアソリューションのカスタマイズはできません。
   また、以下の機能はオプションで提供いたします。
       ・結合ルート機能
       ・ポータル機能
       ・英語対応機能
       ・スマートデバイス連携機能

                   Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   35
ライセンス形態
価格
ラインアップ              形態                               ライセンス費⽤
Ultimate        カンパニーライセンス                                 13,000,000 円

Enterprise      カンパニーライセンス                                 10,000,000 円

Standard         サーバーライセンス                                   4,800,000 円


ライセンス販売のみはございません。R@bitFlowは、別途導⼊構築費が必要です。


※   カンパニーライセンス      導⼊する企業内に属する全ての⽅が利⽤できるライセンス。
※   サーバーライセンス       本番環境を構成するためのライセンス。
                    冗⻑化、負荷分散構築時も、サーバーライセンスはかかりません。




                    Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   36
ライセンス形態
         ーオプション機能について
Enterprise版で対応している機能についてはStandard版のオプションとして
拡張することが可能です。 拡張可能な機能は下記3点です。

    機能                              オプション価格
    結合ルート機能                                  800,000 円
    ポータル機能                                   800,000 円
    英語対応機能                                1,500,000 円
    スマートデバイス連携機能                             500,000 円

                  ※導⼊構築費や教育費は別途必要になります。


Standard版からEnterprise版へアップグレードする場合
差額が必要となります。

    項⽬                費⽤

    Standard版               4,800,000 円

    Enterprise版            10,000,000 円

    Enterprise差額            5,200,000 円


                           Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.   37
フォーム・テンプレート

R@bitFlowでは、お客様で利⽤できるフォームのテンプレートをご⽤意しています。
              製品体系                                                  付属フォームテンプレート数

              Ultimate                                                          全種付属

             Enterprise                                                         全種付属

              Standard                                                   10テンプレート付属

       別紙テンプレート⼀覧・掲⽰板及びテンプレート カテゴリは全ライセンスに付属します。
                                                                      ※1

                                                                                          ※1   元となるテンプレート


•   フォームテンプレートは、各1フォームで1テンプレートとする。
    出張申請・出張清算のように関連するフォームでも1テンプレートと換算します。
    フォーム・テンプレートは、そのまま利⽤しても変更して利⽤することも可能です。
                                                                                               ※1
•
•   フォームや法定帳票において、項⽬等の追加、変更、削除等で改訂された場合は
    個別に変更する必要があります。


※1 テンプレートの項⽬の追加・変更・削除、ルートの設計、ビューの設計、フォーム間の連携などSEによる変更・修正作業は別途
費⽤が発⽣します。



                          Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.             38
Webワークフローシステム R@bitFlow

More Related Content

What's hot

BASE_プレゼン用サービス説明資料
BASE_プレゼン用サービス説明資料BASE_プレゼン用サービス説明資料
BASE_プレゼン用サービス説明資料Find Job Startup
 
UXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザインUXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザインHironobu Aoki
 
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1Windows Azure Platform 運用設計 V1.1
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1junichi anno
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3Hidehiko Akasaka
 
コンカフェ 顧客管理システムのご提案
コンカフェ 顧客管理システムのご提案コンカフェ 顧客管理システムのご提案
コンカフェ 顧客管理システムのご提案ssuser5a018f
 
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能![SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!TAKUYA OHTA
 
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)オラクルエンジニア通信
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料Find Job Startup
 
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用Daiyu Hatakeyama
 
Intuneによるパッチ管理
Intuneによるパッチ管理Intuneによるパッチ管理
Intuneによるパッチ管理Suguru Kunii
 
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所Kotaro Ogino
 
メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料Find Job Startup
 
負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611樽八 仲川
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらインターネット株式会社
 
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Takeshi Fukuhara
 
20150523 chatwork continuous delivery
20150523 chatwork continuous delivery20150523 chatwork continuous delivery
20150523 chatwork continuous deliveryYoshinori Fujiwara
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxTakayuki Shimizukawa
 
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開Rakuten Group, Inc.
 
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてProduct ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてNoritaka Shinohara
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1Toshiaki Maki
 

What's hot (20)

BASE_プレゼン用サービス説明資料
BASE_プレゼン用サービス説明資料BASE_プレゼン用サービス説明資料
BASE_プレゼン用サービス説明資料
 
UXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザインUXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザイン
 
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1Windows Azure Platform 運用設計 V1.1
Windows Azure Platform 運用設計 V1.1
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
 
コンカフェ 顧客管理システムのご提案
コンカフェ 顧客管理システムのご提案コンカフェ 顧客管理システムのご提案
コンカフェ 顧客管理システムのご提案
 
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能![SCCM 友の会]  System Center Configuration Manager  この秋おさえておきたい最新機能!
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
 
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)
新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15)
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
 
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用
コミュニケーション戦略を前提にしたOutlookやTeams活用
 
Intuneによるパッチ管理
Intuneによるパッチ管理Intuneによるパッチ管理
Intuneによるパッチ管理
 
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
 
メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料
 
負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
 
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
20150523 chatwork continuous delivery
20150523 chatwork continuous delivery20150523 chatwork continuous delivery
20150523 chatwork continuous delivery
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinxドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
 
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
 
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについてProduct ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
 

Viewers also liked

一から作る業務システム vol.1
一から作る業務システム vol.1一から作る業務システム vol.1
一から作る業務システム vol.1Mitsuaki Kida
 
サイボウズOfficeワークフローの設定方法
サイボウズOfficeワークフローの設定方法サイボウズOfficeワークフローの設定方法
サイボウズOfficeワークフローの設定方法Cybozucommunity
 
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15Akihiro HATANAKA
 
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブーライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブーyitowe
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料Osamu Shimoda
 
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」Osamu Shimoda
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecodeMasanori Kado
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはKatsutoshi Makino
 

Viewers also liked (11)

一から作る業務システム vol.1
一から作る業務システム vol.1一から作る業務システム vol.1
一から作る業務システム vol.1
 
サイボウズOfficeワークフローの設定方法
サイボウズOfficeワークフローの設定方法サイボウズOfficeワークフローの設定方法
サイボウズOfficeワークフローの設定方法
 
チーム55連発 新資産3分法 土地の4つの色分
チーム55連発 新資産3分法 土地の4つの色分チーム55連発 新資産3分法 土地の4つの色分
チーム55連発 新資産3分法 土地の4つの色分
 
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15
Questetra ハンズオンセミナー「ビギナー向け業務プロセス設計」 2014/10/15
 
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブーライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
 
チーム55連発 FP大田勉 生前に意志を伝える方法3つ
チーム55連発 FP大田勉 生前に意志を伝える方法3つチーム55連発 FP大田勉 生前に意志を伝える方法3つ
チーム55連発 FP大田勉 生前に意志を伝える方法3つ
 
ILE-RPG Study 001
ILE-RPG Study 001ILE-RPG Study 001
ILE-RPG Study 001
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
 
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
第3回企業Webシステム開発セミナー「業務システムにHTML5を上手に取り入れるためには?」
 
20120706-readablecode
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecode
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とは
 

Similar to Webワークフローシステム R@bitFlow

Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要kumo2010
 
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画kumo2010
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようOsamu Monoe
 
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編Daizen Ikehara
 
As a service時代のitガバナンス
As a service時代のitガバナンスAs a service時代のitガバナンス
As a service時代のitガバナンス宏介 林田
 
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料wintechq
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesNTTDATA INTRAMART
 
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)Techno Project Co., Ltd.
 
経営を支えるIT部門実現の記録2005
経営を支えるIT部門実現の記録2005経営を支えるIT部門実現の記録2005
経営を支えるIT部門実現の記録2005Makoto Shimizu
 
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューション
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューションオープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューション
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューションDell TechCenter Japan
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏Developers Summit
 
Live Meeting 2007 製品概要
Live Meeting 2007 製品概要Live Meeting 2007 製品概要
Live Meeting 2007 製品概要kumo2010
 
20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamutdatestar200x
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報dstn
 

Similar to Webワークフローシステム R@bitFlow (20)

Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
 
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
 
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画
20101110 Tech 01 クライアントとネットワークの計画
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
 
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編
Netadvantage 2012 volume2 最新情報 Reporting 編
 
As a service時代のitガバナンス
As a service時代のitガバナンスAs a service時代のitガバナンス
As a service時代のitガバナンス
 
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
 
Force.com開発基礎
Force.com開発基礎Force.com開発基礎
Force.com開発基礎
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
 
経営を支えるIT部門実現の記録2005
経営を支えるIT部門実現の記録2005経営を支えるIT部門実現の記録2005
経営を支えるIT部門実現の記録2005
 
OTRS紹介資料
OTRS紹介資料OTRS紹介資料
OTRS紹介資料
 
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューション
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューションオープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューション
オープンクラウド導入の課題とデルのCloudStackソリューション
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
 
Live Meeting 2007 製品概要
Live Meeting 2007 製品概要Live Meeting 2007 製品概要
Live Meeting 2007 製品概要
 
Why Lotus Notes/Domino?
Why Lotus Notes/Domino?Why Lotus Notes/Domino?
Why Lotus Notes/Domino?
 
Citrix eco new
Citrix eco newCitrix eco new
Citrix eco new
 
BPStudy20121221
BPStudy20121221BPStudy20121221
BPStudy20121221
 
20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut20130604 tf vdi-osamut
20130604 tf vdi-osamut
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 

Recently uploaded

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)Members_corp
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdingsmikidaisuke
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptxssuser82ee2b
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summeryutooyama
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社taka k
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________ssuser560305
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援toshifumiyase1
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪ytakahashi4
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachgmiki1
 

Recently uploaded (9)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 

Webワークフローシステム R@bitFlow

  • 1. R@bitFlow Webワークフローソリューション R@bitFlowのご紹介
  • 2. Agenda  R@bitFlow概要  製品説明  機能⼀覧  導⼊事例  製品概要  製品ラインアップ Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 2
  • 3. 概要説明 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 3
  • 4. R@bitFlowとは R@bitFlowは、ドキュメントと業務を融合し、業務効率の向上や情報共有・活⽤を 促進するWebワークフロー統合プラットフォームです。 管理者が⾃由に業務を設計し、利⽤者がWebブラウザからワークフローや掲⽰板で 申請や承認、投稿を⾏うことで⽂書を最適化し、業務や環境の変化に合わせたシステ ムの構築ができます。 利⽤者はWebブラウザ上 で申請・審査・承認 R@bitFlow System Webサーバー DBサーバー 申請内容 審査・承認情報 管理者は管理ツールで申請 フォーム、⽂書⼀覧、承認 経路を設定 管理者 利⽤者 クライアント クライアント メール ディレクトリ サーバー サーバー お客様システム環境 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 4
  • 5. 業務の変化に柔軟に対応 管理者クライアント 申請フォーム WEBブラウザから から設計開発 申請・承認 申請フォーム作成 ビュー作成 申請書⼀覧 管理者 利⽤者 承認経路作成 承認経路表⽰ Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 5
  • 6. EUCによる業務の効率化を⽀援 お客様の困りごと R@bitFlowで解決 業務を改善したい 業務⽂書の電⼦化 • 意思伝達が徹底されておらず、情報共有ができてい • これまで多くのお客様でご利⽤いただいている多彩 ない なワークフロー構築機能と蓄積した⽂書の電⼦化の • ⽂書の回覧ルールや承認履歴の管理ができておらず、 ノウハウで効率的に業務を進められる仕組み作り ルールを守れる仕組みがない • ⾼度な専⾨知識がなくともお客様ご⾃⾝でプログラ • ペーパーレス化によるコスト削減や保管スペース削 ミングレスでの開発が⾏えることで環境の変化に柔 減、⼿⼊⼒、Excel等の⼊⼒削減をしたい 軟に対応、開発コストの削減 • 稟議回付のスピード化や共有・伝達のスピード化を • お客様の業務に合わせて、さまざまなフォーマット 実現し、業務の効率化につなげたい を開発することができ、業務⽂書の電⼦化を促進 Notes環境への不満 充実のノーツ移⾏⽀援 • バージョンアップや使⽤継続のコストに不満 • ノーツからの移⾏をお考えのお客様の課題に応じて、 • パフォーマンス、使い勝⼿が悪い 移⾏アセスメント、ワークフローの導⼊・構築、 • 技術者が減少しており、将来性へ不安がある データ移⾏ツールの提供等さまざまな⽅法で、お客 • 過去の資産を捨てられない、使いたい 様のスムースなノーツからの移⾏を⽀援 MS環境への適応 SharePointとの⾼い親和性 • SharePointを導⼊しているが、ワークフロー部分 • ⽇本的な承認フロー、業務処理をプログラミングレ は専⽤の製品を使いたい スにて開発し、SharePointからワークフローのス • SharePointでカスタマイズはやりたくない テータスや⾃分の処理しなければならない⽂書の情 • 項⽬が変わっただけでプログラミングや外注はし 報にアクセス たくない • 現場での開発を⾏い、電⼦化を推進したい Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 6
  • 7. R@bitFlow 開発コストの削減 業務変化への柔軟な対応 社内セキュリティの向上 開発はプログラミングレス システム概要 は、簡単な開発ツール ■ 専⾨的な知識や⾼度な技術がなくとも⽂書フォームや承認経路を 作成できます。 ■ 掲⽰板・公開掲⽰板等の⽂書管理に必要な機能を標準装備し、 開発コストの削減が期待できます。 多彩な運⽤管理機能 は、運⽤管理者の負担軽減 ■申請フォームや承認経路・承認条件の変更もマウスの操作で簡単に 変更でき、運⽤後の業務⾒直しにきめ細かく対応します。 ■⼈事情報の改編を事前に登録でき、改編後の問題経路の発⾒など 追跡機能も充実しています。 ⼤規模フローに対応 は、⼤規模フローに最適 ■部⾨をまたがる⼤規模なワークフローの問題点を解決します。 ■社内規定に基づいた参照・閲覧を項⽬単位まで設定でき、セキュリ ティーを確保した情報共有を実現します。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 7
  • 8. 動作環境 機能 種別 内容 Webサーバ OS Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2 Web IIS 6.0 / IIS 7.0 / IIS 7.5 その他 .NET Framework 3.5 SP1 DBサーバ OS Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2 データベース Microsoft SQL Server 2005 SP3 / Microsoft SQL Server 2008 SP1 / Microsoft SQL Server 2008 R2 その他 .NET Framework 3.5 SP1 クライアント(管理者) OS Windows XP Pro SP3 / Windows Vista SP2 / Windows 7 画⾯解像度 1024×768ピクセル以上 CPU Pentium4 2.4GHz 以上 メモリ 1GB以上を推奨 その他 .NET Framework 3.5 SP1 ブラウザ Internet Explorer 7.0 / 8.0 / 9.0 クライアント(利⽤者) OS Windows XP Pro SP3 / Windows Vista SP2 / Windows 7 画⾯解像度 1024×768ピクセル以上 CPU Pentium4 1.6GHz 以上 メモリ 256MB(512MB以上を推奨) ブラウザ Internet Explorer 7.0 / 8.0 / 9.0 ※PDF印刷機能を利⽤する場合は、別途ActiveReportsのサーバーライセンスが必要です ※ActiveReportsはグレープシティ株式会社の登録商標です Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 8
  • 9. 構成例 下記の構成は例です。お客様のニーズに応じて、Webサーバー・DBサーバーの構成は変更できます。 【Webサーバー】 【DBサーバー】 Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2 Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2 IIS 6.0/IIS 7.0/IIS 7.5 Microsoft SQL Server 2005 SP3/Microsoft SQL Server 2008 SP1 .NET Framework 3.5 SP1 / Microsoft SQL Server 2008 R2 XML Web Service .NET Framework 3.5 SP1 Work Flow Service R@bitFlow System 【管理者クライアント】 【利⽤者クライアント】 【メールサーバー】 【ディレクトリサーバー】 Windows XP Pro SP3/Vista/7 Windows XP Pro SP3/Vista/7 Internet Explorer 7.0/8.0/9.0 Internet Explorer 7.0/8.0/9.0 お客様システム環境 .NET Framework 3.5 SP1 R@bitFlow管理者ツール Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 9
  • 10. 製品説明 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 10
  • 11. 導⼊・構築の流れ R@bitFlow導⼊の流れ 対象業務 要件定義・ 開発・ 稼動準備 ユーザー 機能設計 稼動 調査 管理者教育 テスト 教育 テスト 画⾯設計 運⽤設計 開発 テスト • ⼊⼒画⾯設計 • 承認経路設計 • ⼊⼒画⾯開発 • ⼀覧表⽰画⾯設 • ⼀覧表⽰画⾯開 計 発 • 承認経路開発 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 11
  • 12. R@bitFlowで何ができる? ⽂書の利⽤⽬的に応じた機能を使って、業務を設計できます。 ⽂書を回覧し、審査・承認を⾏います。 回覧ルート上の⼈と参照権限を明⽰的に付与された⼈が、 ワークフロー ⽂書へのアクセス権を持ちます。 承認後は⽂書の内容の変更はできません。 特定多数の⼈に対して公開する⽂書です。 フォームのアクセス権がある⼈が⽂書を閲覧できます。 統合⽂書管理 掲⽰板 投稿した⽂書に対して、権限のある⼈が書き込みを⾏ったり、 返信を⾏うディスカッション機能があります。 ⽂書を回覧し、審査・承認を⾏います。 承認後に特定多数の⼈に対して公開する⽂書です。 公開掲⽰板 承認後は、掲⽰板と同様に、権限のある⼈が⽂書に対して書き込みや、 返信を⾏うことができます。 フォームタイプにはこの他にサブフォーム、レスフォームがあります。 サブフォームはメインフォームからダイアログにて表⽰される補助⽂書を作成するフォームです。 レスフォームはメインフォームへ返信する⽂書を作成するフォームです。レスフォームは掲⽰板、公開掲⽰板に設定できます。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 12
  • 13. R@bitFlowで⽂書を つくるためには R@bitFlow ManagementToolを⽤いて設計・設定を⾏います。 フォーム作成 ビュー作成 ルート作成 • フォームエディタでフォームを作 • ビューエディタでビュー(⼀覧表 • ルートエディタでルート(承認経 成 ⽰)を作成 路)を作成 • 運⽤設定画⾯で設定 ビュー作成 ルート作成 フォーム作成 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 13
  • 14. 利⽤者画⾯【フォーム】 利⽤者側から閲覧したフォームです。 ■⽂書の作成 ⼊⼒エリアに必要事項を⼊⼒し、申 請します Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 14
  • 15. 管理者機能 【フォームエディタ】 利用者が使用する文書のレイアウトを作成します。 ManagementToolのフォーム作成画⾯です。 配置したい項目をドラッグ&ドロップするだけで、簡単にフォームを作成することができます。 ■GUIコンポーネントの配置 GUIコンポーネント⼀覧からエディターエリ アにドラック&ドロップするだけで、フォー ムのレイアウトが可能です。 申請書に必要な項⽬や機能を貼り付けていく 事で申請書の雛形を作成します Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 15
  • 16. 運⽤設定【フォームエディタ】 ManagementToolのフォームの運⽤設定画⾯です。 ■運⽤設定 フォームのアクセス権や、どのような機能を付 けるのか等の設定を⾏います Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 16
  • 17. ACL)アクセス権について R@bitFlowでは⽂書のアクセス権をフォーム、ビューで付与することで管理します。 フォームのカテゴリごとにACLを設定できます フォームごとに利⽤範囲を設定できます ユーザーが管理ツールでフォームを編集できるか設定します フォームをサイトから利⽤する範囲を設定します フォームごとに公開設定ができます フォームを公開する/公開しないを設定します ビューの絞込み条件を設定できます 各ビューごとに表⽰する条件を設定します ビューはカテゴリごとにACLを設定で きます ビューのカテゴリを利⽤する範囲を設定します ビューごとに公開設定ができます ビューを公開する/公開しないを設定します Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 17
  • 18. 利⽤者画⾯【ビュー】 利⽤者側から閲覧したビューです。 ■CSV出⼒ ビュー表⽰項⽬をCSVで出⼒することが出来ます。 ■検索機能 全⽂検索、または項⽬を絞って検索を⾏うことが できます。 ■ビュー⼀覧 ビューの切替を⾏います。 ■表⽰項⽬ ログインユーザのアクセス権によりカテゴリの 項⽬の表⽰、並び替えについては 表⽰を変えることができます。 管理者が設定できます。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 18
  • 19. 管理者機能 【ビューエディタ】 利⽤者が使⽤するビューを作成することができます。 ■ビュー項⽬設定 ビューに表⽰する項⽬を選択します。 表⽰フォーマットやタイトル名も設定でき ます。 ■ビュー絞込み条件設定 ビューに表⽰する⽂書の絞込み条件を設定し ます。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 19
  • 20. 利⽤者画⾯【ルート】 利⽤者側から⾒たルートです。ルートの表⽰、選択、個⼈ルート作成ができます。 複数のルートが設定されているとき ルート選択をします 個別にルート設定をしたいときは個⼈ ルート作成をします。 簡易ルートGUIを⽤いると⽂書作成時に ⾃動で申請時の上司を判定し、審査・承 認者として設定します。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 20
  • 21. 管理者機能 【ルートエディタ】 利⽤者が使⽤するルートを作成することができます。 ワークフローフォーム、公開掲⽰板フォーム で使⽤するルートを作成します。 ルート作成から条件分岐等の設定まで、マウ ス操作中⼼の簡単な作業で⾏えます。 ■ルートノードの配置 組織ツリーより組織を選択し、その組織に 所属する役職をドラッグ&ドロップで追加します。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 21
  • 23. 管理者機能 【レポートエディ タ】 利⽤者が使⽤するレポートのレイアウトを作成することができます。 フォームで定義した項⽬を印刷⽤のレイアウトに⾃由に 配置することができます。 バーコードの印刷や改ページの指定も可能です。 1つのフォームに複数のレポート設定することが可能です。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 23
  • 24. 機能⼀覧 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 24
  • 25. 機能⼀覧 ⼤分類 中分類 ⼩分類 内容 R@bitFlow内のメニュー・ビュー・⽂書を⾃由に配置でき、業務のエントランスとして利⽤できます。 ポータル ポータル ポータル R@bitFlow内の様々な掲⽰板⽂書をお知らせ⼀覧として表⽰することができます。他業務へのリンクを定 義することにより、業務ポータルとして⼀元化できます。 掲⽰板 ⽂書を作成すると、アクセス権を持ったユーザーに⽂書が公開されます。 管理者または申請者によって設定された経路で、⽂書を回覧します。 ワークフロー 経路上に現れるユーザーと付与された参照者にのみ⽂書の閲覧が許可されます。 ⽂書タイプ ⽂書を公開する前に、許可申請を⾏います。 ⽂書が承認されると、アクセス権を持ったユーザーに⽂書 公開掲⽰板 が公開されます。 サブフォーム 表⽰したい内容が多い場合、もしくは補⾜の内容を別に表⽰させたい場合に情報の分散化を⾏います。 レスフォーム Q&A型の掲⽰板の回答⽂書です。メインフォームと違う形式で定義することが可能です。 フォームの公開 このフォームを利⽤者に公開するかどうかを設定します。 フォームで既に作成された⽂書の内容をコピーし、新規に⽂書を作成することができます。「許可す ⽂書コピー る」場合は、⽂書コピーされる項⽬を設定します。 新規⽂書の作成の許可 フォームを使⽤して新規⽂書の作成を許可するかどうかを選択します。 代理者による⽂書作成 代理者によってそのフォームを使⽤して⽂書作成を許可するかどうかを選択します。 ⼀括印刷⽤データの作成 ⼀括印刷⽤データの作成を許可するかどうかを選択します。 フォームを使⽤した⽂書を回覧中に、⽂書の編集を許可するかどうかを選択します。この項⽬を許可し 回覧中の⽂書編集の許可 フォーム(⽂書) ても「添付されているファイルの追加・削除」はできません。 結合ルートでの⽂書内容で、承認・否認の判断に関係ない(てにをは等)修正の場合、差戻しをしない 割り込み修正 で⽂書内容を編集することができます。 ⽂書を申請する前に、内容のチェックを依頼できます。 運⽤設定 事前チェック 個⼈だけでなく、組織・グループを設定できるか選択できます。 ルート表⽰ ⽂書に設定されたルートを表⽰します。 ルートグループメンバー ルート上のグループメンバーの表⽰(ルート表⽰、ルート詳細表⽰、コメント表⽰)をするか選択します。 の表⽰ Web印刷 フォームでWeb印刷を使⽤するか選択します。 共同作成 ⽂書作成時に共同作成者を設定することにより、複数のアカウントでの共同作成ができます。 フォームの全⽂検索を許可するかどうかを選択します。 全⽂検索 “添付ファイルも含む”にチェックをすると、⽂書内に添付された⽂書の内容も検索対象にすることがで きます。 利⽤者のルートの新規作 フォームを使⽤して⽂書を作成する際に、利⽤者がルート作成ができます。 成 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 25
  • 26. 機能⼀覧 ⼤分類 中分類 ⼩分類 内容 利⽤者のルートの途中変 ⽂書が申請された後に、経路変更することができます。 更 並⾏承認を⾏う場合、審査者の⼀⼈が⽂書を開いているときに他の審査者が⽂書を開けないようにしま 並⾏承認時の排他機能 す。 過去の所属での⽂書作成 異動前に作成した⽂書を申請できます。 承認・否認取消 最終承認者の承認の取り消し、または否認の取り消しができます。 代理設定 代理者の設定ができます。 参照者の変更 利⽤者が参照者を変更できます。 表⽰順 サイト画⾯でのフォームの表⽰順の優先レベルを設定できます。 フォームで承認履歴GUIを使⽤する際、履歴に表⽰する役職の権限レベルを設定し、表⽰する審査者を制 権限レベル 限します。 引戻し 作成者が申請後に⽂書の引戻しを⾏えます。 差戻し先初期設定 差戻し先の初期値を設定します。差戻し先は作成者か⼀つ前の審査者が選択できます。 そのフォームを使⽤した申請⽂書が回覧中に滞留した際に処理が⾏われるまでの期間が経過したら、設 滞留時の処理 定した処理を実⾏します。 《滞留処理》 “次に進める”、“却下する”、“申請者へ戻す”、“催促のメールを通知する" フォーム(⽂書) 運⽤設定 レスフォーム選択 フォームで利⽤するレスフォーム(返信フォーム)を選択します。 フォームの利⽤範囲 そのフォームをワークフローポータルに表⽰する組織・グループ、または個⼈を設定してください。 項⽬単位に⽂書を絞り込むことができます。 詳細検索項⽬ 詳細検索対象として使⽤する、フォームの項⽬を設定してください。 ルート変更設定 利⽤者が設定されたルートの内容を変更できます。 フォームの公開/⾮公開の設定、フォームを利⽤する範囲を、組織、役職で設定することができます。ま アクセス権の適⽤ た、フォーム利⽤⽅法のアクセス権をフォームの種類に応じて、設定できます。そして、フォームの項 ⽬に対して組織、役職レベルでアクセス権限を設定することができます。 フォーム管理者へのメー フォーム管理者のメールアドレスを設定し、滞留発⽣時に通知します。 ル フォームエラーメール フォームでのエラー発⽣時にシステム管理者へメールで通知できます。 ワークフローでのメール ワークフローフォームで “作成"、"審査"、"承認"、"否認"、"差戻し"時にメールで通知します。参照者 通知 へのメール通知、参照者の組織の選択の可否、グループの選択の可否を設定できます。 掲⽰板フォームで "投稿"、"返信"時にメール送信ボタンを表⽰するか選択できます。また、"投稿"、" 掲⽰板でのメール通知 返信"時のメール通知、組織の選択の可否、グループの選択の可否を設定できます。 フォームの運⽤時間 フォームが「使えなくなる」時間を設定できます。 ⽂書採番 フォーム毎に登録された⽂書の採番を⾏います。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 26
  • 27. 機能⼀覧 ⼤分類 中分類 ⼩分類 内容 フォームキャプションの 利⽤者側で使⽤するボタン、⽂⾔の設定できます。 設定 システム名称の設定 回覧状態の「作成」「審査中」等の名称を変更することができます。 リンク設定 ビュー画⾯、⽂書画⾯でのリンク先、リンク名を設定できます。 運⽤設定 参照者設定 フォームごと作成時、承認時、審査時それぞれのタイミングでの参照者をあらかじめ設定できます。 フォーム(⽂書) 作成や承認などのアクションごとにメールの書式を設定できます。設定するメールの書式は、件名と本 メール内容 ⽂です。 作成時、審査時、承認時、否認時、割込修正完了時に帳票印刷を実⾏するかどうかを設定できます。帳 帳票設定 票印刷を実⾏する場合は、印刷対象のレポートを選択します フォームで使われている項⽬のデータ型を最適化します。また、各フォームで作成したGUI コンポーネ 運⽤補助 フォーム最適化 ントに対してインデックスを作成します。 ⼀覧表⽰ ⽂書の項⽬を⼀覧で表⽰するビューです。 ビュータイプ グループ化 ⽂書の項⽬をグルーピングすることにより、集約した⼀覧が可能になります。 結合ビュー 複数のビュー を1つのビューとして表⽰することができます。 カテゴリ アクセス権の設定 ビューカテゴリのアクセス権限を組織、役職レベルで設定することができます。 項⽬定義 ⽂書の項⽬をビューに配置できます。 ビューに表⽰するデータの絞込みを⾏います。⽂書の項⽬を絞込み条件により、複雑なデータ抽出条件 条件設定 を可能にします。 ビュー定義 ソート項⽬ フォームの項⽬をビューのソート項⽬として昇順・降順を設定することができます。 ⼀覧出⼒項⽬の詳細設定 ビューの項⽬ごとに⽂字分割、結合、項⽬結合、書式、幅、配置、計算を設定できます。 ビュー グループ化項⽬の詳細設 件数、ソート条件、書式、分割、結合、項⽬結合を設定できます。 (⽂書⼀覧) 定 CSV出⼒ ビュー画⾯から選ばれた⽂書の項⽬をCSV形式で出⼒することができます。 CSV取込み ビュー画⾯からフォームにCSV形式のファイルを⽂書として取り込むことができます。 ステータス更新 ビュー画⾯からシステム項⽬"確認⽇"、"確認者"のステータスを更新します。 項⽬⼀括更新 ビュー画⾯から選択された⽂書の項⽬の値を⼀括で更新します。 運⽤設定 メール送信 ビューで選択された⽂書の指定した内容のメールを、指定したメールアドレスに送信します。 参照者⼀括追加 ビューで選択された⽂書に対して参照者を⼀括で設定します メール⼀括送信 ビュー画⾯から選択された⽂書をURLリンクとしてメールで送信します。 ⼀括印刷 ビュー画⾯から選択された⽂書を⼀括でブラウザ印刷を⾏うことができます。 帳票⼀括印刷 ビュー画⾯から選択された⽂書をPDF帳票として⼀括印刷します。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 27
  • 28. 機能⼀覧 ⼤分類 中分類 ⼩分類 内容 役職指定 役職を指定し、ルートを作成することができます。 (作成者デフォルトあ 管理者があらかじめルートを定義します。 り) 作成者はフォームの作成権限により⾃動判定されます。 ルートタイプ 役職指定 役職を指定し、ルートを作成することができます。管理者があらかじめルートを定義します。 個⼈指定 個⼈を指定し、ルートを作成することができます。管理者があらかじめルートを定義します。 ⽂書毎に作成者がルート作成することができます。作成されたルートをその⽂書の基本ルートとして保 個⼈ルート 存することが可能です。 ルートエディタで本⼈のノードを選択すると、申請後、作成者にもう⼀度⽂書を回覧することができま 本⼈ す。 ルート ルートパーツ ルートエディタで⾃由指定ノードを選択すると、次の審査・承認者を利⽤者が⾃由に指定することがで ⾃由指定 きます。終了条件を指定することができます。 分岐 ルートエディタで分岐ノードを選択すると、⽂書内の項⽬の値によって経路を分岐することができます。 差戻しの階層指定 差戻しを⾏う際の差戻し先の指定を⾏うことができます。 ルート設定情報 並⾏承認 複数⼈数での協議を⾏うことができます。可決⼈数を設定することもできます。 ⾶越し承認 ⾶越し承認を⾏うことができます。 ルートとルートを結び、⼀つのルートにすることができます。組織間を横断するルートの場合、ルート 結合ルート 結合ルート メンテナンスの軽減がはかれます。 フォームに配置することで、⽂書内で申請時の上司を⾃動で判定し、審査・承認者として設定するため 簡易ルートGUI 簡易ルートGUI のGUIです。管理者がルートを設定しなくても、ルートを設定できます。 レポート(印刷帳 フォームで定義した項⽬を印刷⽤のレイアウトに⾃由に配置することができます。利⽤者ではPDF レポート印刷 レポートエディタ 票) ファイルとして提供されます。ひとつのフォームに対して複数のレポートを定義することも可能です。 ⽇本語と英語の切り替えが⾏えます。⽂書内部の項⽬は、フォーム定義時に英語にあわせる必要があり 環境 英語対応 ます。 暦設定 暦設定 R@bitFlowで使⽤する暦の設定を⾏います。滞留時処理やフォームの運⽤時間の設定に適⽤されます。 利⽤者に対し、⼀定期間経過したパスワードの変更を促すことができます。 利⽤者が複数回間違えて⼊ ⼒された場合、アカウントのロックが⾏えます。パスワードポリシーの設定ができます。(利⽤者が設 パスワード パスワード 定するパスワードに対し、同⼀⽂字の連続回数制限・禁則⽂字の制限・過去パスワードとの⽐較などを システム 設定することができます。) 利⽤者で作成した⽂書の管理を⾏います。⽂書ステータスの変更、⽂書の削除、参照者の変更が⾏えま ⽂書データ管理 ⽂書データ管理 す。 システムログ エラー・障害時のシステムログを表⽰します。 アクセスログ ユーザーがアクセスしたログを表⽰します。 ログ管理 メールログ 送信されたメールのログを表⽰します。 CSV出⼒ 表⽰されたログの内容をCSVで出⼒することができます。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 28
  • 29. 機能⼀覧 ⼤分類 中分類 ⼩分類 内容 設計書出⼒ツー 設計書出⼒ツール R@bitFlowの設定情報をExcelに出⼒します。 ル ノーツコンバー ノーツコンバータ ノーツDBのデータをR@bitFlowのフォームに移⾏します。 タ ツール アカウントコン アカウントコンバータ テキストデータをR@bitFlowの⼈事データ(組織・役職・個⼈・所属)に登録します。 バータ テキストコン テキストデータをR@bitFlowの⽂書データに登録します。また、R@bitFlowの⽂書データをテキストデータ テキストコンバーター バーター として出⼒します。 ⽂書⼀覧 SharePoint Server上で、⽂書⼀覧を表⽰することができます。 SharePoint Server フォーム⼀覧 SharePoint Server上で、フォーム⼀覧をポータルサイト上に表⽰します。 連携 未承認⽂書件数表⽰ SharePoint Server上で、フォームごとの未承認件数を表⽰します。 連携 未承認⽂書⼀覧表⽰ SharePoint Server上で、未承認⽂書の⼀覧を表⽰します。 スマートデバイ 審査・承認 スマートデバイス上で⽂書の審査・承認・差戻し・否認ができます。 ス連携 組織・グループ登録 組織・グループを作成/修正/削除します。 役職登録 役職を作成/修正/削除します。 部⾨登録 部⾨を作成/削除します。 ⼈事登録 個⼈登録 個⼈を作成/修正/削除します。 所属設定 アカウントを組織・グループ、役職、個⼈を紐付て設定します。 ⼈事 代理者設定 代理者を設定します。 グループメンテナンス グループメンバー管理者を設定します。 ロールメンバー 組織・グループにR@bitFlow 管理ツールの使⽤権限を設定します。 ロールメンバー登録 登録 使⽤権限には「システム管理者」と「設計者」があります。 カテゴリACL登 カテゴリACL登録 フォーム、ルート、結合ルート、ポータルのカテゴリを登録/修正/削除します。 録 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 29
  • 30. 導⼊事例 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 30
  • 31. 事例⼀覧① 事例 № 業種 業務内容 実現したこと 公開 稟議(⼀般・事業・設備・投資・⼈事)、資財交渉管理、催事情報(イベン 新聞社の⽣命線ともいえる情報伝達や稟議のスピードアップ向上 1 ◎ 情報通信業 ト管理)、奨励⾦管理、ASA情報(販売店管理)、広告主管理、システム変 ノーツDB移⾏を完全に⾏った国内初の完全移⾏事例 更管理、電報発⾏管理、交渉記録管理 営業⽀援(相対申請) 部⾨ごとにバラバラに運⽤されていた回線使⽤料などの特価申請業 2 情報通信業 務を標準化 ⼈事管理(雇⽤・退職・休職・異動・資格・給与連携)、社会保険(健康保険 現⾏業務をWeb化することで、業務効率を向上 3 ⾷品 関連・雇⽤保険関連) ⼈事系紙媒体の電⼦化、法定帳票の印刷を実現 携帯品質管理、⼈事管理(従業員情報変更・⽬標評価)、給与管理(給与・賞 グループ3社 25,000⼈のシステムの共通化と集中化で、管理レ 4 ◎ 情報通信業 与・年末調整・源泉徴収)、社会保険(健康保険関連・雇⽤保険関連)、経費精 ベルの向上と管理コストを削減 算、教育管理 ⼈事関連のワークフローシステムの統合を実現 社内システム管理(ユーザー登録・システム利⽤)、経理処理、総務処理(⾞両 2010年 800拠点、50,000⼈の働き⽅を⽀援する全社ビジネス環 5 サービス業 購⼊・携帯電話・印紙購⼊)、広報、法務管理(約款・謄本)、個⼈情報管理 境を構築、Microsoft Office SharePoint Server 2007国内最⼤規 模ノーツDB移⾏を実施 整備情報管理(整備・官公庁報告)、プロジェクト管理 ノーツ運⽤の安定度の向上と問合せ対応等の負荷を軽減 6 空運業 データ量の増⼤への対応と処理レスポンスの向上 勤怠管理(出退勤管理・乗務員⼿配・勤務実績・従業員情報・勤務パターン管 ノーツから汎⽤性の⾼いWebへ移⾏(開発・運⽤・利⽤環境)、 7 陸運業 理、所得控除) ノーツの画⾯デザインを踏襲したシステム移⾏ 住⺠情報、情報発信掲⽰板(会議議事録・特産物登録)、学校事務提要、博物 ノーツ撤廃による、住⺠サービス情報の移⾏と内部開発環境を提供 8 その他 館⼊管管理、教育管理 ⾦融業務管理(契約解除・⼝座開設・信⽤取引管理・厳重注意⼝座解除・取引 全国の各営業⽀店の申請業務を実現。年間 数千万のコスト削減、 証券・商品先物 停⽌⼝座・内部管理責任者承認付与・厳重注意⼝座解除)、オンデマンド印刷 ホスト連携を実現 9 取引業 (⽬論⾒書、宣伝物) 研究課題管理(研究⽅針・研究報告・研究費進捗確認)、⼀般業務管理(研 研究所での⽂書管理を構築(研究課題に対する各種報告/品質管理 10 ⾷料品 究ソフト等注⽂書、研究資材注⽂書) 業務、⼀般業務である各種注⽂書/申請書) 業務管理(通達⽂書・業務連絡)、会員情報変更管理(カードID・ユーザー登 Microsoft Office SharePoint Server 2007との連携 11 ◎ 情報通信業 録) 全社での業務連絡ワークフローを導⼊ Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 31
  • 32. 事例⼀覧② 事例 Case 業種 業務内容 実現したこと 公開 CMS(PC・プリンタ調達) ITマネージドビジネスにおけるクライアントマネジメントシステムのPC、プリン 12 情報通信業 ターの調達業務の申請・承認の仕組みをR@bitFlowで実現 ⼈事管理、経理処理(経費精算)、総務処理(訃 グループ全体で利⽤できる開発基盤を構築し、お客様主導開発による社内稟議、経 13 ガラス・⼟⽯製品 報連絡)、稟議(役員稟議、株主総会稟議) 費精算、訃報連絡業務のWebシステム化を実現 作業依頼申請(インフラ作業依頼書) 紙で⾏っていた情報システムのインフラ作業依頼業務をシステム化することで、情 14 電気・ガス業 報共有の促進 営業⽀援(価格申請) Excelで⾏っていた薬品の特価申請をWebシステム化することで、品質・コスト・ 15 卸売業 ユーザビリティの課題を解決 稟議、⼟地購⼊伺い、実施結果 Notesで⾏っていた稟議回議書、資⾦⼿配書、実施報告書システムの機能及びデー 16 建設業 タ移⾏ 稟議、⼈事処理、経理処理(交通費精算、出⾦)、ワークフローの⼀新の際に、内製化でき、SharePointとの親和性が⾼いワークフ 17 精密機器 総務処理 ローを求めていた。開発もお客様ご⾃⾝で実施していただいた。 システム利⽤申請 紙で受け付け、ステータス管理のみシステムで⾏っていたシステム利⽤申請業務を 18 証券・商品先物取引業 申請から作業完了までシステム化 購買稟議 紙で⾏っていたソフトウェア、固定資産取得、廃棄の稟議を電⼦化。資産の⼀元管 19 輸送⽤機器 理も可能になった。 オンデマンド印刷(⽬論⾒書) ⽂書の管理にR@bitFlow、印刷はIT機を利⽤し、夜間に同期を取ることで、お客様 20 銀⾏業 の環境に合わせたオンデマンドシステムを構築 ⾒積・受注・発注伺業務 EXCELで⾏っていた⾒積・受注・発注に関する書類の決裁処理をR@bitFlowで 21 情報サービス業 電⼦化し、決裁処理のスピードアップと書類の保管スペースの削減を実現 22 サービス業 社内申請書 グループライセンス展開 23 サービス業 社内申請書全般 ワークフローシステムの⼀新の際に、R@bitFlowで内製化を実現 24 陸運業 経理業務、例規決済業務、汎⽤決済業務 紙で運⽤していた社内の申請業務を電⼦化し、コストの削減と利便性の向上を実現 勧誘申請業務 Excelで⾏っていた勧誘申請書を電⼦化し、申請を⾃動化したことで申請業務及び 25 証券・商品先物取引業 過去⽂書の参照、監査への対応の効率化を実現。 26 機械 経理申請書全般 導⼊中 27 証券・商品先物取引業 オンデマンド印刷 導⼊中 28 製造業 ⼯業⽤薬品 申請業務全般 導⼊中 29 電気⼯事業 導⼊中 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 32
  • 33. 製品ラインアップ Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 33
  • 34. R@bitFlow 製品ラインアップ 結合 SharePoint 英語 設計⽀援 製品体系 ライセンス 標準 ポータル ルート 連携 対応 ツール Ultimate COMPANY ○ ○ ○ ○ ○ ○ Enterprise COMPANY ○ ○ ○ ○ ○ × Standard Server ○ - - ○ - × ※オプション機能(-)は別紙オプション機能を参照してください Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 34
  • 35. ライセンス形態 ーそれぞれのライセンスの違い ■ Ultimate Enterprise版の機能に加え、お客様ご⾃⾝で開発するためのツールを装備しています。 ・設計⽀援ツール ・Accountコンバータツール ・ノーツ移⾏ツール ■ Enterprise R@bitFlowで備えている情報共有、データ活⽤における業務システムを構築する ための機能全てを装備しています。 また、お客様の要求内容に合わせたGUIコンポーネントの追加、R@bitFlowの コアコンポーネントのカスタマイズも可能です。 ■ Standard Standard版では、R@bitFlowのコアソリューションのカスタマイズはできません。 また、以下の機能はオプションで提供いたします。 ・結合ルート機能 ・ポータル機能 ・英語対応機能 ・スマートデバイス連携機能 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 35
  • 36. ライセンス形態 価格 ラインアップ 形態 ライセンス費⽤ Ultimate カンパニーライセンス 13,000,000 円 Enterprise カンパニーライセンス 10,000,000 円 Standard サーバーライセンス 4,800,000 円 ライセンス販売のみはございません。R@bitFlowは、別途導⼊構築費が必要です。 ※ カンパニーライセンス 導⼊する企業内に属する全ての⽅が利⽤できるライセンス。 ※ サーバーライセンス 本番環境を構成するためのライセンス。 冗⻑化、負荷分散構築時も、サーバーライセンスはかかりません。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 36
  • 37. ライセンス形態 ーオプション機能について Enterprise版で対応している機能についてはStandard版のオプションとして 拡張することが可能です。 拡張可能な機能は下記3点です。 機能 オプション価格 結合ルート機能 800,000 円 ポータル機能 800,000 円 英語対応機能 1,500,000 円 スマートデバイス連携機能 500,000 円 ※導⼊構築費や教育費は別途必要になります。 Standard版からEnterprise版へアップグレードする場合 差額が必要となります。 項⽬ 費⽤ Standard版 4,800,000 円 Enterprise版 10,000,000 円 Enterprise差額 5,200,000 円 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 37
  • 38. フォーム・テンプレート R@bitFlowでは、お客様で利⽤できるフォームのテンプレートをご⽤意しています。 製品体系 付属フォームテンプレート数 Ultimate 全種付属 Enterprise 全種付属 Standard 10テンプレート付属 別紙テンプレート⼀覧・掲⽰板及びテンプレート カテゴリは全ライセンスに付属します。 ※1 ※1 元となるテンプレート • フォームテンプレートは、各1フォームで1テンプレートとする。 出張申請・出張清算のように関連するフォームでも1テンプレートと換算します。 フォーム・テンプレートは、そのまま利⽤しても変更して利⽤することも可能です。 ※1 • • フォームや法定帳票において、項⽬等の追加、変更、削除等で改訂された場合は 個別に変更する必要があります。 ※1 テンプレートの項⽬の追加・変更・削除、ルートの設計、ビューの設計、フォーム間の連携などSEによる変更・修正作業は別途 費⽤が発⽣します。 Copyright © Ricoh IT Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved. 38