SlideShare a Scribd company logo
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
14. Turbo Integrator
Turbo Integratorとは、さまざまな種類のデータをIBM Cognos TM1 キューブにインポートするためのツールです。
Turbo Integratorで利用可能なデータ・ソースは以下のとおりです。
・ASCII ファイルを含む、コンマ区切りのテキスト・ファイル
・ODBC データ・ソース経由でアクセス可能なリレーショナル・データベース・テーブル
・他のキューブおよびビュー
・Microsoft Analysis Services
・RFC経由のSAP
・IBM Cognos パッケージ
Turbo Integratorには、TM1 オブジェクト(キューブ、ビュー、ディメンション、要素など) をデータのインポート時に操作することができる一連の関数が用意されています。
Turbo Integrator操作
■テキスト(ASCII ファイル含む、コンマ区切り)データのインポート
以下では、ASCII ファイルを含む、コンマ区切りのテキスト・ファイルのインポート手順について説明します。
Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。
ここではSDataサーバを利用します。
14_TurboIntegrator.xls 1/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
Turbo Integratorウィンドウが開くので、データ・ソース・タイプにてテキストを選択し、データ・ソース名の参照ボタンをクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 2/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
今回はTM1のサンプルデータ(.cma形式)を利用します。
入力ファイルにC:Program Filesibmcognostm1samplestm1TI_Dataexample.cmaを選択します。
ファイルを選択すると以下の警告が出ますが、OKをクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 3/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
example.cmaは区切り文字がコンマ、引用符に二重引用符、タイトルレコードなし、小数点記号にピリオド、桁区切り記号にコンマを利用しています。
このソースを定義するため次の設定を入力します。
・ 「区切り記号の種類」で「区切り付き」を選択
・ 「区切り記号」として「コンマ」を選択
・ 「引用符」に" を入力
・ 「タイトル・レコード数」のフィールドは空白のまま
・ 「小数点記号」に . (ピリオド)を入力
・ 「桁区切り記号」に , (コンマ)を入力
Turbo Integratorウィンドウの下部にプレビューが表示されます。
14_TurboIntegrator.xls 4/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
一度プロセスを保存します。「保存」ボタンをクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 5/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
プロセスに名前をつけて保存することを求められるので、任意の名前(ここではnewdata)を入力し、OKボタンをクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 6/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
■ディメンションの作成
変数のマッピング
データソースのフィールドごとに内容を識別するため、変数を割り当てます。
これによりデータ構造を設定することができます。
まず、変数の識別を行います。
Turbo Integratorウィンドウにて、「変数タブ」を選択します。
14_TurboIntegrator.xls 7/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
ここで表示される内容は、データの構造を示します。
「変数名」は、データソースフィールドごとに割り当てられた変数の名称を示します。
「変数の型」は、各変数の型を示します。
「サンプル値」は、これらの変数が持つ最初の値を示します。
「コンテンツ」は、各変数が表すデータ型(要素、集約、データ、属性、その他、無視) を規定します。
この例の最初の3 つの変数は、地域階層の集約と要素を表すので、コンテンツのドロップダウンリストから選択し、以下を設定します。
V1->集約
Massachusetts->集約
Boston->要素
14_TurboIntegrator.xls 8/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
変更結果は以下となります。
14_TurboIntegrator.xls 9/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
また、変数名も統一するために、以下のように変更します。
Massachusetts->V2
Boston->V3
SuperMart->V4
Feb->V5
変数名をクリックすることにより、変更できます。
14_TurboIntegrator.xls 10/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
次に、識別した変数をマッピングします。
Turbo Integratorウィンドウにて、マップタブを選択、ディメンションサブタブをクリックします。
操作ドロップダウンリストから「作成」を選択します。
14_TurboIntegrator.xls 11/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
要素の型ドロップダウンリストから「数値」を選択します。
ディメンション列にExampleと入力します。
これにより、V3変数はExampleという新しいディメンションの数値要素としてマッピングされます。
14_TurboIntegrator.xls 12/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
次に、集約として識別した変数をマッピングします。
集約に対して子の変数を設定します。
集約サブタブを選択します。
V1集約変数について、「V2」を子の変数とします。
V2集約変数について、「V3」を子の変数とします。
以上でマッピングは完了となります。
14_TurboIntegrator.xls 13/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
設定した内容を保存(ファイル->保存)します。
14_TurboIntegrator.xls 14/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
実行ボタンをクリックし、これらの内容を適用します。
14_TurboIntegrator.xls 15/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
プロセスが正常に完了したことを確認し、OKボタンをクリックします。
Server ExplorerにもExampleというディメンションが作成されていることが表示されます。
14_TurboIntegrator.xls 16/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
Exampleディメンションをダブルクリックして内容を確認します。
14_TurboIntegrator.xls 17/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
■データソースとしてTM1キューブビューを使用
以下では、TM1キューブビューよりデータソースとして指定する手順について説明します。
Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。
ここではSDataサーバを利用します。
14_TurboIntegrator.xls 18/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
IBM Cognos TM1を選択し、「データ・ソース・タイプ」ボックスで「キューブ・ビュー」を選択すると、「データ・ソース名」フィールドが表示されます。
データ・ソース名の参照ボタンをクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 19/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「サーバー・キューブ・ビューの参照」ダイアログボックスが表示されるので、インポートするデータを持つキューブとビューを選択します。
ここでは、キューブSData:SalesPriorCubeのビューexample1を選択し、OKボタンをクリックします。
「保存」ボタンをクリックし、これらの内容を保存します。
14_TurboIntegrator.xls 20/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
プロセスに名前をつけて保存することを求められるので、任意の名前(ここではtest1)を入力します。
14_TurboIntegrator.xls 21/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
Server Explorer ビューにおいて、プロセスにtest1が作成されていることが確認できます。
■キューブの作成
以下では、データからキューブを作成する方法について説明します。
Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。
Turbo Integratorウィンドウが開くので、データソースをテキスト、データソースにTM1_dataの「newcube.csv」を選択します。
C:Program Filesibmcognostm1samplestm1TI_Datanewcube.csv
14_TurboIntegrator.xls 22/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
区切り記号の種類を区切り付き、区切り記号をコンマ、小数点記号を . (ピリオド)、桁区切り記号を , (コンマ)に設定し、
プレビューでデータが出力されていることを確認します。
14_TurboIntegrator.xls 23/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
変数タブを選択します。
変数にはVn(nは整数)と入っているものと、データの最初のレコードの値が入っているものが混在しています。
14_TurboIntegrator.xls 24/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
編集しやすくするために、変数を全て以下のようにVn(nは整数)とします。
また、変数の型、コンテンツのデータの種類を以下のように設定します。
ここでコンテンツの種類として「データ」「要素」「集約」がありますが、それぞれ以下のような意味があります。
データ…変数が要素の値であることを示します。
要素…ディメンションの一項目であることを示します。
集約…要素を子として持つディメンションの一項目であることを示します。
14_TurboIntegrator.xls 25/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
このようにして作成した変数をキューブにマッピングします。
マップタブをクリックし、キューブサブタブを選択します。
キューブの操作でキューブの作成を選択し、キューブ名にNewCubeを入力します。
14_TurboIntegrator.xls 26/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
ディメンションサブタブを選択します。
変数の設定時に「要素」を持つと識別した変数を、cubeのディメンションとして設定します。
要素変数ごとに、以下のようにディメンションおよび操作、要素の型を入力します。
14_TurboIntegrator.xls 27/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
データサブタブをクリックします。
データ変数V1、V2、V3について、それぞれweight、conversion、piecesを変数マッピング先の要素として入力します。
14_TurboIntegrator.xls 28/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
集約サブタブを選択します。
変数の設定時に「集約」を持つと識別した変数に対し、cubeのディメンションおよび子の変数を設定します。
以下のようにディメンション名、子の変数を設定します。
14_TurboIntegrator.xls 29/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
14_TurboIntegrator.xls 30/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
以上で新しいキューブに対し、ディメンションを設定し、そのディメンションに要素と集約を挿入し、マッピングが完了しました。
このプロセスを保存します。
実行ボタンをクリックすると、プロセス名の入力を求められるので、任意の名前(ここではcreate_newcube)を入力し、OKボタンをクリックします。
プロセスを実行し、プロセスが正常に完了したことを確認し、OKボタンをクリックします。
Server ExplorerにてキューブNewCubeが作成されていることが確認できます。
14_TurboIntegrator.xls 31/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
■ ODBCソースからのデータインポート
以下では、TM1サンプルのMS AccessDBにODBC経由でアクセスを行い、Turbo IntegratorでMS AccessDBのデータを元にキューブ・ディメンションを作成します。
「コントロールパネル」⇒「管理ツール」から「データソース(ODBC)」をダブルクリックします。
14_TurboIntegrator.xls 32/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「システム DSN」タブを選択し「追加」から、データソースの新規作成画面で「Microsoft Access Driver (*.mdb)」を選択し「完了」します。
データソース名として「TM1_sample_data」と記載します。
「選択」をクリックし、以下のフォルダから「Sales.mdb」を選択し、「OK」をクリックします。
C:Program FilesIBMcognostm1samplestm1PDataRelationalData
14_TurboIntegrator.xls 33/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「OK」を選択します。
14_TurboIntegrator.xls 34/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
ODBC データソース アドミニストレータ画面で「TM1_sample_data」が追加されている事を確認し「OK」をクリックします。
サーバー・エクスプローラーのPlanning Sampleで、プロセスを右クリックし「新規プロセスの作成」を選択します。
14_TurboIntegrator.xls 35/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
データ・ソース・タイプとして「ODBC」を選択し、データ・ソース名にTM1_sample_dataを参照から選択します。
クエリーに select * from sales; と記載して、「プレビュー」をクリックし、サンプルデータが表示される事を確認します。
14_TurboIntegrator.xls 36/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「変数」タブで、以下の画面の通りに変更します。
変数名 6番を 「vTime」に変更
変数の型の1番を「文字列」に変更
コンテンツ列を画面の通りに変更
14_TurboIntegrator.xls 37/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「マップ」の「キューブ」タブで「キューブの作成」をチェックし、キューブ名に「ODBC_TEST」と記載
「マップ」の「ディメンション」タブでディメンション・キューブ内の順序・操作を、以下の通り変更する。
14_TurboIntegrator.xls 38/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
「詳細」タブで、「パラメーター」から「エピローグ」の全てのタブをクリックする。
TM1の仕様により、順番にタブを選択しなくてはODBCでのインポートにてエラーが発生するため、このような処理を実施します。
「保存」をクリックして、名前に「ODBC_Import」と記載し「OK」を選択します。
プロセスを実行します。
正常完了を確認し、「OK」を選択します。
14_TurboIntegrator.xls 39/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
サーバー・エクスプローラーで「ODBC_TEST」が作成されている事を確認し、ダブルクリックでCube Viewerを開きます。
下記のようにタイトル・列・行を並び替えて、再計算を実行します。
※Turbo Integratorのデータのプレビューの1行目で表示されていたデータがImportされて表示される事がわかります。
14_TurboIntegrator.xls 40/41 14.Turbo Integrator
Printed on 2017/12/27
Title 14. Turbo Integrator
14_TurboIntegrator.xls 41/41 14.Turbo Integrator

More Related Content

Similar to 14 tm1 turbointegrator

20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3openrtm
 
G0042 h
G0042 hG0042 h
G0042 h
silicone69
 
実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics
Tetsuya Odashima
 
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
junichi anno
 
SQL Server 2014 In Memory OLTP Overview
SQL Server 2014 In Memory OLTP OverviewSQL Server 2014 In Memory OLTP Overview
SQL Server 2014 In Memory OLTP OverviewMasayuki Ozawa
 
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
Kohei Nishikawa
 
WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門
Hidenori Ishii
 
Introduction to Roslyn
Introduction to RoslynIntroduction to Roslyn
Introduction to Roslyn
Yuki Igarashi
 
Oracle xeインストール(linux環境)
Oracle xeインストール(linux環境)Oracle xeインストール(linux環境)
Oracle xeインストール(linux環境)izuyuri
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
Computational Materials Science Initiative
 
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはHiroaki Komine
 
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
ssuser285ddb
 
170622 02
170622 02170622 02
170622 02
openrtm
 
05 tm1 batch
05 tm1 batch05 tm1 batch
05 tm1 batch
Shinsuke Yamamoto
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
Kazuho Oku
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
l_b__
 
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
NTT DATA OSS Professional Services
 
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルCOD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルMasayuki Ozawa
 
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へDevelopers Summit
 
Prometheus超基礎公開用.pdf
Prometheus超基礎公開用.pdfPrometheus超基礎公開用.pdf
Prometheus超基礎公開用.pdf
勇 黒沢
 

Similar to 14 tm1 turbointegrator (20)

20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3
 
G0042 h
G0042 hG0042 h
G0042 h
 
実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics
 
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
構築手順 Ssis イベントログ取込み 第2版
 
SQL Server 2014 In Memory OLTP Overview
SQL Server 2014 In Memory OLTP OverviewSQL Server 2014 In Memory OLTP Overview
SQL Server 2014 In Memory OLTP Overview
 
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
PostgreSQLをWatson Discoveryに接続する方法
 
WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門
 
Introduction to Roslyn
Introduction to RoslynIntroduction to Roslyn
Introduction to Roslyn
 
Oracle xeインストール(linux環境)
Oracle xeインストール(linux環境)Oracle xeインストール(linux環境)
Oracle xeインストール(linux環境)
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
 
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
 
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
 
170622 02
170622 02170622 02
170622 02
 
05 tm1 batch
05 tm1 batch05 tm1 batch
05 tm1 batch
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
 
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルCOD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
 
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ
【18-C-4】Google App Engine - 無限の彼方へ
 
Prometheus超基礎公開用.pdf
Prometheus超基礎公開用.pdfPrometheus超基礎公開用.pdf
Prometheus超基礎公開用.pdf
 

More from Shinsuke Yamamoto

Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdfCognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Shinsuke Yamamoto
 
24 tm1 workflowapplication
24 tm1 workflowapplication24 tm1 workflowapplication
24 tm1 workflowapplication
Shinsuke Yamamoto
 
23 tm1 performancemodeler
23 tm1 performancemodeler23 tm1 performancemodeler
23 tm1 performancemodeler
Shinsuke Yamamoto
 
22 tm1 websheet
22 tm1 websheet22 tm1 websheet
22 tm1 websheet
Shinsuke Yamamoto
 
21 tm1 webconfig
21 tm1 webconfig21 tm1 webconfig
21 tm1 webconfig
Shinsuke Yamamoto
 
20 tm1 web
20 tm1 web20 tm1 web
20 tm1 web
Shinsuke Yamamoto
 
19 tm1 activeform
19 tm1 activeform19 tm1 activeform
19 tm1 activeform
Shinsuke Yamamoto
 
18 tm1 exceladdin
18 tm1 exceladdin18 tm1 exceladdin
18 tm1 exceladdin
Shinsuke Yamamoto
 
17 tm1 sandbox
17 tm1 sandbox17 tm1 sandbox
17 tm1 sandbox
Shinsuke Yamamoto
 
16 tm1 drillthrough
16 tm1 drillthrough16 tm1 drillthrough
16 tm1 drillthrough
Shinsuke Yamamoto
 
15 tm1 rule
15 tm1 rule15 tm1 rule
15 tm1 rule
Shinsuke Yamamoto
 
13 tm1 object
13 tm1 object13 tm1 object
13 tm1 object
Shinsuke Yamamoto
 
12 operations console
12 operations console12 operations console
12 operations console
Shinsuke Yamamoto
 
11 tm1 performancemonitor
11 tm1 performancemonitor11 tm1 performancemonitor
11 tm1 performancemonitor
Shinsuke Yamamoto
 
10 tm1 replication
10 tm1 replication10 tm1 replication
10 tm1 replication
Shinsuke Yamamoto
 
09 tm1 migration
09 tm1 migration09 tm1 migration
09 tm1 migration
Shinsuke Yamamoto
 
08 tm1 addserver
08 tm1 addserver08 tm1 addserver
08 tm1 addserver
Shinsuke Yamamoto
 
07 tm1 audit
07 tm1 audit07 tm1 audit
07 tm1 audit
Shinsuke Yamamoto
 
06 tm1 user
06 tm1 user06 tm1 user
06 tm1 user
Shinsuke Yamamoto
 
04 tm1 backuprestore
04 tm1 backuprestore04 tm1 backuprestore
04 tm1 backuprestore
Shinsuke Yamamoto
 

More from Shinsuke Yamamoto (20)

Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdfCognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
 
24 tm1 workflowapplication
24 tm1 workflowapplication24 tm1 workflowapplication
24 tm1 workflowapplication
 
23 tm1 performancemodeler
23 tm1 performancemodeler23 tm1 performancemodeler
23 tm1 performancemodeler
 
22 tm1 websheet
22 tm1 websheet22 tm1 websheet
22 tm1 websheet
 
21 tm1 webconfig
21 tm1 webconfig21 tm1 webconfig
21 tm1 webconfig
 
20 tm1 web
20 tm1 web20 tm1 web
20 tm1 web
 
19 tm1 activeform
19 tm1 activeform19 tm1 activeform
19 tm1 activeform
 
18 tm1 exceladdin
18 tm1 exceladdin18 tm1 exceladdin
18 tm1 exceladdin
 
17 tm1 sandbox
17 tm1 sandbox17 tm1 sandbox
17 tm1 sandbox
 
16 tm1 drillthrough
16 tm1 drillthrough16 tm1 drillthrough
16 tm1 drillthrough
 
15 tm1 rule
15 tm1 rule15 tm1 rule
15 tm1 rule
 
13 tm1 object
13 tm1 object13 tm1 object
13 tm1 object
 
12 operations console
12 operations console12 operations console
12 operations console
 
11 tm1 performancemonitor
11 tm1 performancemonitor11 tm1 performancemonitor
11 tm1 performancemonitor
 
10 tm1 replication
10 tm1 replication10 tm1 replication
10 tm1 replication
 
09 tm1 migration
09 tm1 migration09 tm1 migration
09 tm1 migration
 
08 tm1 addserver
08 tm1 addserver08 tm1 addserver
08 tm1 addserver
 
07 tm1 audit
07 tm1 audit07 tm1 audit
07 tm1 audit
 
06 tm1 user
06 tm1 user06 tm1 user
06 tm1 user
 
04 tm1 backuprestore
04 tm1 backuprestore04 tm1 backuprestore
04 tm1 backuprestore
 

14 tm1 turbointegrator

  • 1. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 14. Turbo Integrator Turbo Integratorとは、さまざまな種類のデータをIBM Cognos TM1 キューブにインポートするためのツールです。 Turbo Integratorで利用可能なデータ・ソースは以下のとおりです。 ・ASCII ファイルを含む、コンマ区切りのテキスト・ファイル ・ODBC データ・ソース経由でアクセス可能なリレーショナル・データベース・テーブル ・他のキューブおよびビュー ・Microsoft Analysis Services ・RFC経由のSAP ・IBM Cognos パッケージ Turbo Integratorには、TM1 オブジェクト(キューブ、ビュー、ディメンション、要素など) をデータのインポート時に操作することができる一連の関数が用意されています。 Turbo Integrator操作 ■テキスト(ASCII ファイル含む、コンマ区切り)データのインポート 以下では、ASCII ファイルを含む、コンマ区切りのテキスト・ファイルのインポート手順について説明します。 Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。 ここではSDataサーバを利用します。 14_TurboIntegrator.xls 1/41 14.Turbo Integrator
  • 2. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator Turbo Integratorウィンドウが開くので、データ・ソース・タイプにてテキストを選択し、データ・ソース名の参照ボタンをクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 2/41 14.Turbo Integrator
  • 3. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 今回はTM1のサンプルデータ(.cma形式)を利用します。 入力ファイルにC:Program Filesibmcognostm1samplestm1TI_Dataexample.cmaを選択します。 ファイルを選択すると以下の警告が出ますが、OKをクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 3/41 14.Turbo Integrator
  • 4. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator example.cmaは区切り文字がコンマ、引用符に二重引用符、タイトルレコードなし、小数点記号にピリオド、桁区切り記号にコンマを利用しています。 このソースを定義するため次の設定を入力します。 ・ 「区切り記号の種類」で「区切り付き」を選択 ・ 「区切り記号」として「コンマ」を選択 ・ 「引用符」に" を入力 ・ 「タイトル・レコード数」のフィールドは空白のまま ・ 「小数点記号」に . (ピリオド)を入力 ・ 「桁区切り記号」に , (コンマ)を入力 Turbo Integratorウィンドウの下部にプレビューが表示されます。 14_TurboIntegrator.xls 4/41 14.Turbo Integrator
  • 5. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 一度プロセスを保存します。「保存」ボタンをクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 5/41 14.Turbo Integrator
  • 6. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator プロセスに名前をつけて保存することを求められるので、任意の名前(ここではnewdata)を入力し、OKボタンをクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 6/41 14.Turbo Integrator
  • 7. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ■ディメンションの作成 変数のマッピング データソースのフィールドごとに内容を識別するため、変数を割り当てます。 これによりデータ構造を設定することができます。 まず、変数の識別を行います。 Turbo Integratorウィンドウにて、「変数タブ」を選択します。 14_TurboIntegrator.xls 7/41 14.Turbo Integrator
  • 8. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ここで表示される内容は、データの構造を示します。 「変数名」は、データソースフィールドごとに割り当てられた変数の名称を示します。 「変数の型」は、各変数の型を示します。 「サンプル値」は、これらの変数が持つ最初の値を示します。 「コンテンツ」は、各変数が表すデータ型(要素、集約、データ、属性、その他、無視) を規定します。 この例の最初の3 つの変数は、地域階層の集約と要素を表すので、コンテンツのドロップダウンリストから選択し、以下を設定します。 V1->集約 Massachusetts->集約 Boston->要素 14_TurboIntegrator.xls 8/41 14.Turbo Integrator
  • 9. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 変更結果は以下となります。 14_TurboIntegrator.xls 9/41 14.Turbo Integrator
  • 10. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator また、変数名も統一するために、以下のように変更します。 Massachusetts->V2 Boston->V3 SuperMart->V4 Feb->V5 変数名をクリックすることにより、変更できます。 14_TurboIntegrator.xls 10/41 14.Turbo Integrator
  • 11. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 次に、識別した変数をマッピングします。 Turbo Integratorウィンドウにて、マップタブを選択、ディメンションサブタブをクリックします。 操作ドロップダウンリストから「作成」を選択します。 14_TurboIntegrator.xls 11/41 14.Turbo Integrator
  • 12. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 要素の型ドロップダウンリストから「数値」を選択します。 ディメンション列にExampleと入力します。 これにより、V3変数はExampleという新しいディメンションの数値要素としてマッピングされます。 14_TurboIntegrator.xls 12/41 14.Turbo Integrator
  • 13. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 次に、集約として識別した変数をマッピングします。 集約に対して子の変数を設定します。 集約サブタブを選択します。 V1集約変数について、「V2」を子の変数とします。 V2集約変数について、「V3」を子の変数とします。 以上でマッピングは完了となります。 14_TurboIntegrator.xls 13/41 14.Turbo Integrator
  • 14. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 設定した内容を保存(ファイル->保存)します。 14_TurboIntegrator.xls 14/41 14.Turbo Integrator
  • 15. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 実行ボタンをクリックし、これらの内容を適用します。 14_TurboIntegrator.xls 15/41 14.Turbo Integrator
  • 16. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator プロセスが正常に完了したことを確認し、OKボタンをクリックします。 Server ExplorerにもExampleというディメンションが作成されていることが表示されます。 14_TurboIntegrator.xls 16/41 14.Turbo Integrator
  • 17. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator Exampleディメンションをダブルクリックして内容を確認します。 14_TurboIntegrator.xls 17/41 14.Turbo Integrator
  • 18. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ■データソースとしてTM1キューブビューを使用 以下では、TM1キューブビューよりデータソースとして指定する手順について説明します。 Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。 ここではSDataサーバを利用します。 14_TurboIntegrator.xls 18/41 14.Turbo Integrator
  • 19. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator IBM Cognos TM1を選択し、「データ・ソース・タイプ」ボックスで「キューブ・ビュー」を選択すると、「データ・ソース名」フィールドが表示されます。 データ・ソース名の参照ボタンをクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 19/41 14.Turbo Integrator
  • 20. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「サーバー・キューブ・ビューの参照」ダイアログボックスが表示されるので、インポートするデータを持つキューブとビューを選択します。 ここでは、キューブSData:SalesPriorCubeのビューexample1を選択し、OKボタンをクリックします。 「保存」ボタンをクリックし、これらの内容を保存します。 14_TurboIntegrator.xls 20/41 14.Turbo Integrator
  • 21. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator プロセスに名前をつけて保存することを求められるので、任意の名前(ここではtest1)を入力します。 14_TurboIntegrator.xls 21/41 14.Turbo Integrator
  • 22. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator Server Explorer ビューにおいて、プロセスにtest1が作成されていることが確認できます。 ■キューブの作成 以下では、データからキューブを作成する方法について説明します。 Server Explorerでプロセスを右クリックし、新規プロセスの作成を選択します。 Turbo Integratorウィンドウが開くので、データソースをテキスト、データソースにTM1_dataの「newcube.csv」を選択します。 C:Program Filesibmcognostm1samplestm1TI_Datanewcube.csv 14_TurboIntegrator.xls 22/41 14.Turbo Integrator
  • 23. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 区切り記号の種類を区切り付き、区切り記号をコンマ、小数点記号を . (ピリオド)、桁区切り記号を , (コンマ)に設定し、 プレビューでデータが出力されていることを確認します。 14_TurboIntegrator.xls 23/41 14.Turbo Integrator
  • 24. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 変数タブを選択します。 変数にはVn(nは整数)と入っているものと、データの最初のレコードの値が入っているものが混在しています。 14_TurboIntegrator.xls 24/41 14.Turbo Integrator
  • 25. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 編集しやすくするために、変数を全て以下のようにVn(nは整数)とします。 また、変数の型、コンテンツのデータの種類を以下のように設定します。 ここでコンテンツの種類として「データ」「要素」「集約」がありますが、それぞれ以下のような意味があります。 データ…変数が要素の値であることを示します。 要素…ディメンションの一項目であることを示します。 集約…要素を子として持つディメンションの一項目であることを示します。 14_TurboIntegrator.xls 25/41 14.Turbo Integrator
  • 26. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator このようにして作成した変数をキューブにマッピングします。 マップタブをクリックし、キューブサブタブを選択します。 キューブの操作でキューブの作成を選択し、キューブ名にNewCubeを入力します。 14_TurboIntegrator.xls 26/41 14.Turbo Integrator
  • 27. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ディメンションサブタブを選択します。 変数の設定時に「要素」を持つと識別した変数を、cubeのディメンションとして設定します。 要素変数ごとに、以下のようにディメンションおよび操作、要素の型を入力します。 14_TurboIntegrator.xls 27/41 14.Turbo Integrator
  • 28. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator データサブタブをクリックします。 データ変数V1、V2、V3について、それぞれweight、conversion、piecesを変数マッピング先の要素として入力します。 14_TurboIntegrator.xls 28/41 14.Turbo Integrator
  • 29. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 集約サブタブを選択します。 変数の設定時に「集約」を持つと識別した変数に対し、cubeのディメンションおよび子の変数を設定します。 以下のようにディメンション名、子の変数を設定します。 14_TurboIntegrator.xls 29/41 14.Turbo Integrator
  • 30. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 14_TurboIntegrator.xls 30/41 14.Turbo Integrator
  • 31. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 以上で新しいキューブに対し、ディメンションを設定し、そのディメンションに要素と集約を挿入し、マッピングが完了しました。 このプロセスを保存します。 実行ボタンをクリックすると、プロセス名の入力を求められるので、任意の名前(ここではcreate_newcube)を入力し、OKボタンをクリックします。 プロセスを実行し、プロセスが正常に完了したことを確認し、OKボタンをクリックします。 Server ExplorerにてキューブNewCubeが作成されていることが確認できます。 14_TurboIntegrator.xls 31/41 14.Turbo Integrator
  • 32. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ■ ODBCソースからのデータインポート 以下では、TM1サンプルのMS AccessDBにODBC経由でアクセスを行い、Turbo IntegratorでMS AccessDBのデータを元にキューブ・ディメンションを作成します。 「コントロールパネル」⇒「管理ツール」から「データソース(ODBC)」をダブルクリックします。 14_TurboIntegrator.xls 32/41 14.Turbo Integrator
  • 33. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「システム DSN」タブを選択し「追加」から、データソースの新規作成画面で「Microsoft Access Driver (*.mdb)」を選択し「完了」します。 データソース名として「TM1_sample_data」と記載します。 「選択」をクリックし、以下のフォルダから「Sales.mdb」を選択し、「OK」をクリックします。 C:Program FilesIBMcognostm1samplestm1PDataRelationalData 14_TurboIntegrator.xls 33/41 14.Turbo Integrator
  • 34. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「OK」を選択します。 14_TurboIntegrator.xls 34/41 14.Turbo Integrator
  • 35. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator ODBC データソース アドミニストレータ画面で「TM1_sample_data」が追加されている事を確認し「OK」をクリックします。 サーバー・エクスプローラーのPlanning Sampleで、プロセスを右クリックし「新規プロセスの作成」を選択します。 14_TurboIntegrator.xls 35/41 14.Turbo Integrator
  • 36. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator データ・ソース・タイプとして「ODBC」を選択し、データ・ソース名にTM1_sample_dataを参照から選択します。 クエリーに select * from sales; と記載して、「プレビュー」をクリックし、サンプルデータが表示される事を確認します。 14_TurboIntegrator.xls 36/41 14.Turbo Integrator
  • 37. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「変数」タブで、以下の画面の通りに変更します。 変数名 6番を 「vTime」に変更 変数の型の1番を「文字列」に変更 コンテンツ列を画面の通りに変更 14_TurboIntegrator.xls 37/41 14.Turbo Integrator
  • 38. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「マップ」の「キューブ」タブで「キューブの作成」をチェックし、キューブ名に「ODBC_TEST」と記載 「マップ」の「ディメンション」タブでディメンション・キューブ内の順序・操作を、以下の通り変更する。 14_TurboIntegrator.xls 38/41 14.Turbo Integrator
  • 39. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 「詳細」タブで、「パラメーター」から「エピローグ」の全てのタブをクリックする。 TM1の仕様により、順番にタブを選択しなくてはODBCでのインポートにてエラーが発生するため、このような処理を実施します。 「保存」をクリックして、名前に「ODBC_Import」と記載し「OK」を選択します。 プロセスを実行します。 正常完了を確認し、「OK」を選択します。 14_TurboIntegrator.xls 39/41 14.Turbo Integrator
  • 40. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator サーバー・エクスプローラーで「ODBC_TEST」が作成されている事を確認し、ダブルクリックでCube Viewerを開きます。 下記のようにタイトル・列・行を並び替えて、再計算を実行します。 ※Turbo Integratorのデータのプレビューの1行目で表示されていたデータがImportされて表示される事がわかります。 14_TurboIntegrator.xls 40/41 14.Turbo Integrator
  • 41. Printed on 2017/12/27 Title 14. Turbo Integrator 14_TurboIntegrator.xls 41/41 14.Turbo Integrator