SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
2012年12月16日 東北学院大学土樋キャンパス 押川記念ホール
第3回・フォーラム 仙台湾/海岸エコトーンの復興を考える
-浜辺の生きものからのメッセージ-



開催趣旨説明

‘よみがえる生きもの・生態系’と‘未来世代に伝えたい
海岸域のすがた’について、共に分かち合うひととき




             平吹 喜彦 (東北学院大学 教養学部)
仙台湾岸の浜辺: 長大かつ多様な砂浜海岸エコトーン

                                            野
                                        平
                                    北
                                仙       石巻市街地

                                            旧北上川
                               鳴瀬川
                       松島湾




      仙台市街地
                    七北田川


           仙
                名取川
       南
       平
                            仙 台 湾
       野
               阿武隈川




                                    10 km

                 松川浦

                (Landsat ETM+; 2001 年9 月24 日観測)
多様な生態系・人間活動が連なる仙台湾/砂浜海岸エコトーン



自然・半自然植生




強い人為下の植生・構造物




   汀線側                            内陸側




           仙台市井土・荒浜地区における立地・人為・植生配列
2011年3月11日 未曾有の災害・攪乱:
  かつてない規模と速度で、海岸域が激変・消失




500m
                      (Google earth,2011)
大震災から1年9か月、多くの生きものが生き延び、
    生態系が再生し始めている!?



  (郷右近勝夫撮影)




                          (平泉秀樹撮影)




               (杉野目斉撮影)




   (郷右近勝夫撮影)
広大かつ急速に進む復旧・復興工事: 裸地化・盛土域の拡大
今こそ求められる「相通じる心」と「賢さ」


●舞    台
 ふるさと・仙台湾岸の浜辺(海岸エコトーン)

●背    景
 社会の安全・安心     -----   うるわしい自然
     減災・防災、産業再生・創出     生きるうるおい、資源、文化

● 登場する生きもの・特徴
 ヒト(人)=日本人    -----   野生動植物・ハビタット
     超パワフル             脆弱、しなやか
     工事エリアは広大(全域)かつ    特殊、多様
      期限は5年?           生活史・生態系遷移の時間は未知
     構造物は再構築可能         消失したら取り戻せない
このフォーラムにおける実行委員会の立ち位置

(1) 情報が少ない「自然・生きもの」サイドを重視
 「浜辺の生きものからのメッセージ-」

(2) 復興には、「人・社会」サイドと 「自然・生きもの」サイドの融合が必須

(3) しかし、「それを進める手だて・活動」を暗中模索している
  「人・社会」サイドから、努めて模索・実行すべき課題
  個々人が「人・社会」と「自然・生きもの」の双方を思い遣り、「経験や知恵、
  技法」を繋げる活動が有効
フォーラムの進め方

1. 話題提供: 「生きもの、その生活環境、人間活動の現状」
(1)   砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
(2)   干潟・湿地の底生動物とその復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
(3)   宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
(4)   砂浜海岸エコトーンの環境激変と鳥類
(5)   砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
(6)   地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える

2. 展示・懇談・休憩
3. 情報・意見・アイデア交換: 「未来世代に伝えるべき海岸域のすがた、
  その実現に向けた復旧・復興事業や私たち自身の支援のあり方」

お願い
・情報・意見等の整理、分かちあい促進のための「記入用紙」の活用=話題提供終了後、
 会場で回収
・撮影・録音=報告書やインターネットで概要を紹介
「フォーラム 仙台湾/海岸エコトーンの復興を考える」




     2011年6月4日                    2012年1月21日



後 援: 南蒲生/砂浜海岸エコトーンモニタリングネットワーク、蒲生を守る会、
宮城植物の会、仙台湾の水鳥を守る会、日本雁を保護する会、日本景観生態
学会、日本生態学会生態系管理委員会、自然環境復元学会、認定NPO法人
自然環境復元協会、東北学院大学災害ボランティアステーション


助 成: 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業S1103002 (東北学院大学)・S0801024(東京情報大
学)、平成24年度震災に関わる学長研究助成金(東北学院大学)、科学研究費基盤(C)24510332

More Related Content

What's hot

今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」をmizukitijp
 
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606Mel Masami Kawamura
 
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1stern8
 
5)2011年度活動法報告_関西1交流会
5)2011年度活動法報告_関西1交流会5)2011年度活動法報告_関西1交流会
5)2011年度活動法報告_関西1交流会surfriderjapan
 
伊豆大島
伊豆大島伊豆大島
伊豆大島ssskooo
 
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全platinumhandbook
 
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)CRI Japan, Inc.
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~mizukitijp
 

What's hot (10)

今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
 
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
 
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
 
5)2011年度活動法報告_関西1交流会
5)2011年度活動法報告_関西1交流会5)2011年度活動法報告_関西1交流会
5)2011年度活動法報告_関西1交流会
 
伊豆大島
伊豆大島伊豆大島
伊豆大島
 
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
住民と共に行う「池干し」による里地・里山保全
 
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)
センサーネットワークコンソーシアム(秋山さん作成)
 
Te構成2017
Te構成2017Te構成2017
Te構成2017
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
 
TENU slide1
TENU slide1TENU slide1
TENU slide1
 

Similar to 開催趣旨説明

鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題mizukitijp
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用ambyebye
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolHiroshi Ichikawa
 
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...unuiasouik
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へmizukitijp
 
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
170304 お台場海づくりフォーラム
170304 お台場海づくりフォーラム170304 お台場海づくりフォーラム
170304 お台場海づくりフォーラムKoyo Yamamori
 
第一回公開ワークショップ レジェメ
第一回公開ワークショップ レジェメ第一回公開ワークショップ レジェメ
第一回公開ワークショップ レジェメFumito Horaguchi
 
土湯温泉郷復興提案
土湯温泉郷復興提案土湯温泉郷復興提案
土湯温泉郷復興提案Kazunori Tanji
 
130112分類学会連合
130112分類学会連合130112分類学会連合
130112分類学会連合Daisuke Sakuma
 
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書裕樹 杉浦
 
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムーShintaro Goto
 
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーンunuiasouik
 
17【新潟】小木
17【新潟】小木17【新潟】小木
17【新潟】小木nice-workcamp
 
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集Yoshio Honma
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)smile_tohoku
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクスmizukitijp
 

Similar to 開催趣旨説明 (20)

鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
 
東日本大震災1年
東日本大震災1年東日本大震災1年
東日本大震災1年
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
 
Unesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_ShumiyaUnesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_Shumiya
 
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...
世界ネットワークとの学び合いに向けたアプローチ 国連大学OUIKブックレット『白山ユネスコエコパーク』が目指すところ “An Approach for M...
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
 
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
コモンズというしくみ――自然、地域社会、そして復興(2013年11月30日 第17回京都大学地球環境フォーラム 「地球のつかい方」)
 
170304 お台場海づくりフォーラム
170304 お台場海づくりフォーラム170304 お台場海づくりフォーラム
170304 お台場海づくりフォーラム
 
第一回公開ワークショップ レジェメ
第一回公開ワークショップ レジェメ第一回公開ワークショップ レジェメ
第一回公開ワークショップ レジェメ
 
土湯温泉郷復興提案
土湯温泉郷復興提案土湯温泉郷復興提案
土湯温泉郷復興提案
 
130112分類学会連合
130112分類学会連合130112分類学会連合
130112分類学会連合
 
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書
関東Ict推進npo連絡協議会防災調査研究成果報告書
 
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
 
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
04.07.2015 里海ムーブメント イヴォーン
 
17【新潟】小木
17【新潟】小木17【新潟】小木
17【新潟】小木
 
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集
生命の歴史を学ぶ生体分子モデル教材集
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
 

More from mizukitijp

自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日mizukitijp
 
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたことmizukitijp
 
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況mizukitijp
 
討論・総括
討論・総括討論・総括
討論・総括mizukitijp
 
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後mizukitijp
 
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状mizukitijp
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考えるmizukitijp
 
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況mizukitijp
 
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」mizukitijp
 
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化mizukitijp
 
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響mizukitijp
 
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえmizukitijp
 
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―mizukitijp
 

More from mizukitijp (13)

自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日
 
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
 
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
 
討論・総括
討論・総括討論・総括
討論・総括
 
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
 
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
 
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
 
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
 
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
 
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
 
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
 
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
 

開催趣旨説明