SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
手賀沼における長期的な鳥類相の変遷
J14412
村田大征
1、はじめに
 河川や湖沼には、多種多様な生物多様
性があり、大小様々な生物が生息してい
る。
 日本では国の発展に比例するように、河
川や湖沼が生活排水や工業廃水で汚染
された・されている場所も少なくない。
 水質の汚染が周囲の生態系へ深刻な被
害を与えた例も存在する。
1、はじめに
 水辺に見られる鳥類相を調査することで
水質の変化や汚染による水辺一帯への
影響を予測することができるのではない
か?
 鳥類は目視による観測が行いやすい。
 「他の生物に比して移動性の高い鳥類に
とって、河川を生活の主体にする鳥類は
いるが、周辺の環境を利用しながら生活
している物も多い。」山谷・前田(2015)
3、研究の方法
 我孫子鳥の博物館
1970年代からの年ごとの鳥類相の観測
個体数のリストを保存している。
 我孫子市環境年報
1970年代からの手賀沼の水質の記録を
年ごとに記載したものを毎年発行している。
3、研究の方法
鳥類相
河川でのみ生活する鳥
河川の外でも生活する鳥
主に河川外で生息し、なにかし
らの理由で河川を訪れる鳥
渡りの途中で立ち寄る鳥
3、研究の方法
 水質のデータを年ごとにグラフ化する
 水質データグラフと鳥類種ごとの観測
データとの比較グラフを作成する。
 鳥類種の個体数が大きな増減を起こした
種ごとの主な餌を調べることで、餌とする
動植物への水質が与えた影響を予想で
いる。
3、対象地
 必要となるデータを持つ湖沼の条件
・多様な鳥類が観測される湖沼
・水質の汚染・改善と水質の変化を経験
した湖沼
・上記の二つの長期的な観測・記録した
データを持つ湖沼
2、対象地
2、対象地
 1974年:水質汚染湖沼全国ワースト・
ワンとなる
 2000年:北千葉浄水場完成
 2001年:北千葉浄水場稼働開始
水質汚染全国二位へ回復
2、対象地
4、対象地の現状
 我孫子市の調査によると1970年代以降、
手賀沼地域一帯に生息する鳥類の個体
数が減少傾向にある。
間野(2013)
4、対象地の現状
 手賀沼周辺では鴨料理の店が多いこと
で有名だが肝心のカモ科の鳥類は手賀
沼周辺では激減している。
 特にカモ科の鳥類の減少が著しい。
「カモ科は1万2057羽(1977)が2600羽
(2010)と更に落ち込み、全体の21.6%まで
に減っている。」間野(2013)
4、対象地の現状
 現在の手賀沼は水質の改善が進んでい
る。
 東日本大震災の時に手賀沼の沼底に被
爆した泥が沈殿している。
 外来生物のナガエツルノゲイトウが大繁
殖
5、予想される結果
 1994~2001年前後の間に手賀周辺の鳥
類相全体の個体数は減少したのではな
いか。
 2001年から現在にかけたては水質は改
善されて来ているので鳥類相全体の個
体数は増えているのではないか。
 全体的な個体数は増えたが水質の変化
によって逆に個体数が減少した種もいる
のではないか。
引用文献・参考文献
我孫子市野鳥を守る会,間野吉幸(2015)「カモから見た手賀沼~手賀沼のカモが減少したのは何故なのか~」手
賀沼流域フォーラム全大会,17,46-54.
http://www.teganumaforum.com/doc/2013report6.pdf
山谷 幹樹・前田 諭(2015),鳥類相からみた河川環境の評価方法についてー今後の多自然川づくりに向けた試
案ーEvaluation Method on River Environment through Avian Species Assemblages - A Draft for Future Nature-
Oriented River Works リバーフロント研究所報告,26,54-61.
http://www.rfc.or.jp/rp/files/26-10.pdf
我孫子市公式ウェブサイト-物語の生まれるまち
https://www.city.abiko.chiba.jp/
チバテレ|千葉テレビ放送株式会社
http://www.chiba-tv.com/

More Related Content

What's hot

豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606Mel Masami Kawamura
 
土壌学第八回
土壌学第八回土壌学第八回
土壌学第八回nozma
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~mizukitijp
 
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックびわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックYasuhisa Kondo
 
環境ニューディール政策提言
環境ニューディール政策提言環境ニューディール政策提言
環境ニューディール政策提言廣成 山田
 
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」Kazuhide Fukada
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクスmizukitijp
 

What's hot (7)

豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
豊かな生命(いのち)が息づく普天間 高橋年男 20100606
 
土壌学第八回
土壌学第八回土壌学第八回
土壌学第八回
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
 
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテックびわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック
 
環境ニューディール政策提言
環境ニューディール政策提言環境ニューディール政策提言
環境ニューディール政策提言
 
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」
「福島 生きものの記録 シリーズ2~異変~」
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
 

Viewers also liked

日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール
日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール
日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナールyugi takeshi
 
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料Movelop ビジネスプラン プレゼン資料
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料joji iizuka
 
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10Santa Semana 2010 - Día 04/04/10
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10juannabis
 
Test data management
Test data managementTest data management
Test data managementRohit Gupta
 
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討Hirofumi Mukaiyama
 
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメyamazaki ryoga
 
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ 内藤ゼミ 凸関数 レジュメ
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ yamazaki ryoga
 
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論 レジュメ
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論  レジュメ内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論  レジュメ
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論 レジュメyamazaki ryoga
 
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法EnnyuTakumi
 
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案Shun Yamashita
 

Viewers also liked (14)

八島ゼミ小林班
八島ゼミ小林班八島ゼミ小林班
八島ゼミ小林班
 
161118theme
161118theme161118theme
161118theme
 
日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール
日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール
日経Stockリーグレポート完成版 専修大学一ノ宮ゼミナール
 
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料Movelop ビジネスプラン プレゼン資料
Movelop ビジネスプラン プレゼン資料
 
Call, Bugis Waterpark
Call, Bugis WaterparkCall, Bugis Waterpark
Call, Bugis Waterpark
 
Educación vial
Educación vialEducación vial
Educación vial
 
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10Santa Semana 2010 - Día 04/04/10
Santa Semana 2010 - Día 04/04/10
 
Test data management
Test data managementTest data management
Test data management
 
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
 
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ
内藤ゼミ ゲーム理論 レジュメ
 
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ 内藤ゼミ 凸関数 レジュメ
内藤ゼミ 凸関数 レジュメ
 
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論 レジュメ
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論  レジュメ内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論  レジュメ
内藤ゼミ 平均 分散ポートフォリオ理論 レジュメ
 
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法
遅延耐性ネットワークを利用した 移動端末に対するアプリケーション 更新データの配布手法
 
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案
予測変換のアイデアを用いた作曲支援システムの提案
 

研究内容

Editor's Notes

  1. まずはじめに、日本に限ったことではありませんが、河川や湖沼には多種多様な生物多様性があり、大小様々な生物が生息しています。 しかし戦後の高度経済成長時の重工業の排水処理が不十分な工業廃水や 下水道の整備不足によって地域住民の生活排水が河川や湖沼に放流された結果、 水質の汚染が進み中にはその周囲の生態系へ深刻な被害を与えた例もいくつも存在します。 また生態系への影響はその地域一帯の景観やお祭り、郷土料理などの自然に根付いた 文化や産業などにも被害を出した例も存在します。 文化にも影響を与えてしまいます。
  2. 河川や湖沼といった水辺には、水草や河川敷の植物に、 微生物のプランクトンや水棲昆虫や魚類に爬虫類に鳥類とさまざまな動植物が生息しています。 そのなかでも鳥類は周囲の生態系のピラミッドの上位に位置して、なおかつ目視による観測が行いやすい生物です。 また鳥類は他の生物に比べて移動性が高く河川を生活の主体にする鳥類や水辺周辺の環境を利用しながら生活する鳥類等、 種ごとに様々な湖沼の利用方法を用いる種がいます。 その中でも魚を多く餌とする種や昆虫を餌とする種に水草を多く餌とする種と、 その種ごとに餌とする動植物が種類が多いのでそれぞれの種ごとが餌とするもの、 つまり周囲の動植物の増減つまり生態系の変化を予想することができます。 そこで、この鳥類相の変遷を調査することで、その水質の変化による水辺一帯の 生態系のへの影響を予測することができるのではないかと考えました。
  3. この研究の方法としましては、安孫子市の鳥の博物館に保存された年ごとの鳥類相の観測個体数のリストと 我孫子市発行の環境年報に記載された手賀沼の巣質の記録を使用します。
  4. まず対象とする湖沼に生息する鳥類をその種ごとに水辺の利用方法ごとに分けます。 分類方法は先行研究から、手賀沼に生息する鳥類を、その水辺の利用方法ごとに分類します。 湖沼でのみ生活する鳥、湖沼の外でも生活する鳥、 に湖沼外で生息し狩りや休息のために湖沼による鳥、渡りの途中で手賀沼に寄る鳥の4種類に分類します。 これにより観測された鳥類ごとの水辺の利用方法をおおまかに分類することができます。
  5. 次に対象とする湖沼の水質のデータをそれぞれの年ごとにグラフ化し、4つに分類した種の年ごとの観測データと比較することで、 それぞれの年ごとの水質の変化により、水質の変化による鳥類相の増減を種ごとに分けることができます。 またその中から個体数が大きな増減を起こした種ごとの主な餌を調べることで、その餌とする動植物の増減、 つまりその生態系へ水質の変化を予想することができます。
  6. 対象とする湖沼には3つの条件を満たす湖沼でなくてはなりません。 1つ目は多様な鳥類相が生息する湖沼であること 2つ目は水質の汚染と水質の改善、水質の変化を経験した湖沼であること 最後にさきほどの二つを長期的に観測・記録したデータを持つ湖沼であること このことから
  7. 対象地を千葉県北部の手賀沼としました。 対象地とする手賀沼は千葉県北部の柏市、安孫子氏、白井市、印材市にまたがる湖沼です。 手賀沼は1955ほどまでは江戸時代から続くウナギ漁で有名なとてもきれいな湖沼でしたが、 高度経済成長による周辺の都市化に伴い、生活排水や工業廃水が手賀沼に流された結果、
  8. 1974年に水質汚染全国ワーストワン、つまり日本で一番汚い沼とされました。 そこで市は北千葉浄水場という浄水施設を建設し2000年に完成し、翌2001年から稼働を開始しました。 効果はすぐに表れてきた千葉浄水場が稼働し始めた2001年度には水質汚染ワーストワンを脱出し、 2016年2月現在ではトップ5圏外となるまでに回復しました。
  9. しかしこの浄水施設の問題となっているのが、浄水による水質の変化です。 この浄水施設の浄水方法とは利根川の水を手賀沼に流し、手賀沼の水を利根川の水で薄めることで水質を改善するという方法なのです。 この影響で水質の汚染自体は改善されてきていますが、今度は手賀沼の水が薄まり水質が変化してきています。 以上のことから手賀沼は水質汚濁とその回復と水質の変化をそれぞれ体験した湖沼であり、 手賀沼近郊の我孫子市、鳥の博物館には手賀沼周辺で観測された鳥類相の長期的な観測データが記録されていることから 手賀沼を対象地とします。
  10. 対象地の現状です。 対象地の鳥類は水質汚染全国ワーストワンになった1970年代から手賀沼地域一帯に生息する鳥類の 個体数は減少傾向にあり手賀沼に生息する鳥類はは手賀沼近隣の有志の方々の調査によって作成された この個体数のグラフによると観測開始された当初から33年かけて観測された個体数は33年かけて全体の約 3分の1程まで減少したようです。
  11. 手賀沼周辺ではウナギやコイに鴨料理が有名なのですが 肝心のカモ科の鳥類は手賀沼周辺ではその個体数がげきげんしています。 なかでも手賀沼に生息するカモ科鳥類のハシビロガモは2010年の調査では ほぼ発見されなかったようです。
  12. 現在の手賀沼は水質がかなり改善されトライアスロンの水泳コースとして使用されるほどになりました。 しかし東日本大震災の時に被爆した泥が手賀沼水の流れの遅い西側の沼底に沈殿しています。 市はこれに関して沼底に沈んでいるため、市民の健康には影響はないと発表しています。 また外来植物のナガエツルノゲイトウが富栄養化した手賀沼で大繁殖し、しています。 ナガエツルノゲイトウはとても繁殖力が強く周囲の生態系を脅かし洪水などで流されるとボートのスクリューや排水溝に 歯や茎がからまり詰まらせてしますことがあります。 ナガエツルノゲイトウは生命力がとても強く葉や茎のかけらからまた再生し繁殖することがあり、 駆除の時には完全な除去を行うことがとても難しいとされています。
  13. 予想される結果です。 1994年から2001年前後の間に手賀沼周辺一帯の水棲昆虫やプランクトン、魚等や沈水性植物、 水辺の植物などは生活排水などによって汚染され、それを餌にしていた鳥類には汚染物質の生物濃縮のがおこり 個体数は減少していたのではないか。と考えます。 逆に水質の改善が見られ始めた2001年から現在にかけては水質は改善されてきているので生態系全体の個体数が増えて 鳥類の個体数も増加しているのではないか。と考えます また全体ていな個体数は増えましたが水質の変化によって逆に個体数が減少した種も存在するのではないかと 考えます。