SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
フォーラム 仙台湾/海岸エコトーン復興       2012年1月21日




    南蒲生モニタリングサイトから
   砂浜海岸エコトーンの景観再生へ



 原慶太郎1)・平吹喜彦2) ・富田瑞樹1) ・菅野洋3)
      1) 東京情報大学 総合情報学部 環境情報学科
      2) 東北学院大学 教養学部 地域構想学科
      3)(株)宮城環境保全研究所
プロジェクトの目的(平吹ら 2011)
仙台湾/砂浜海岸エコトーンを含む地域の復興

1) 持続可能な地域づくり
  郷土の自然と人(社会)の豊かさが持続しうる
 復興
2) 海岸エコトーン・プラットフォーム
  南蒲生モニタリングの活動・成果公開、提案・
 試行実践を多様な主体と協働で行なう開放的
 なしくみづくり
なぜモニタリングを行なうのか
1) 2011.3.11大地震/大津波とは何だったのか
2) 大津波の被害を免れた海岸林生態系の被
 災実態・動態(=自己修復過程)の把握
3) 自然=複雑系,予想困難
  定期的に環境に関する情報を入手し、それを
 管理に活かすサイクルを回す
  エコシステムマネジメント 「順応的管理」
4) 市民の関心を呼び起こす
5) 調査結果を復興計画に活かす
なぜ、今 「生きもの」や「自然」?
Q 復興になぜ「生きもの」や「自然環境」を取り
  上げるのか?
    <… 10か月という時を経て・・・>
A
東日本大震災: 1000年に1度の大災害
CBD COP10(生物多様性条約第10回締約国
  会議 2010年名古屋)後、初めての大災害
人類史、そして我が国の歴史のなかで我々の
  立ち位置が問われている
仙台平野
(衛星画像)




         Landsat ETM+ 2001/09/24
震災後の衛星画像                     現存植生図




ALOS/AVNIR-2(2011.3.14)   第6-7回自然環境保全基礎調査を
フォールスカラー画像 ©JAXA               用いた現存植生図
仙台平野北部の地形




       松本(1994)
かつての仙台平野(明治33年)




        明治33年(1900)
                      仙台市史(1994)
浜堤列(仙台平野北部)




              松本(1994)
仙台平野と海岸林




       仙台市史(1994)
蒲生干潟から井戸浦




            宮城県(2000)
エコトーン景観再生
景観(ランドスケープ)という見方
 相互に関連する生態系の集まりからなる不均質
 な土地の区画         (Forman & Godron, 1986)
  e.g., 海岸景観、農村景観、都市景観
Not 都市計画,農村計画
→ but 景観計画 という視点でつなぐ
エコトーン(推移帯)
 モザイク構造を内包する
MNCシステムとしての景観
主体ー環境系: 主体は「人」
MNCシステム(沼田 1967)
 Man-Nature/Culture System
 人間ー自然/文化(MNC)システム

MNCシステムとしての「海岸エコトーン」
景観生態学の視点
サイト(生態系)から景観へ
海浜エコトーンの構造
 モザイク構造
 入れ子構造

どう再生するか
ソース生息地とシンク生息地
生き物をはぐくみながらの再生
さまざまな復興プラン
重要な点 <防災、減災>
 短期:   一刻も早い生活再建(再生)
 中・長期: 持続性(サスティナビリティ)

2011年の日本
 2005年に人口減少社会に突入
 少子高齢化が急速(世界史的)に進展
 成熟社会への転換点
何をめざすべきか
どのような景観を再生するか
 → 合意形成(コンセンサスづくり)

「つながり」
  cf. 縁側の思想
 分断化された諸々のもの・こと
 エコトーンという「つながり」
縁側の思想




   朝日新聞2012年1月13日夕刊
21世紀の景観再生
改めて:
MNCシステムとしての「海岸エコトーン」

海岸林・貞山堀・いぐね(家久根,居久根)etc.
 どのような恵みを再生させるか
 継承すべき「文化」
 21世紀という時代に即した再生
    持続可能な社会の実現の第一歩
つながる
2011年3月11日

この日を境に露呈した
問題の多くは、この国
がそれ以前に内包し
ていたことが、崖が崩
れて地層が現われる
ように、私たちの目に
触れるようになったこ
とにほかならない。
     (原 2012 )
                    蒲生海岸 2011.9.16

More Related Content

What's hot

今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」をmizukitijp
 
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識cipher27
 
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1stern8
 
時空を越えた地図共有サービスの提案
時空を越えた地図共有サービスの提案時空を越えた地図共有サービスの提案
時空を越えた地図共有サービスの提案Kohei Otsuka
 
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Hiroshi Ichikawa
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例からYasuhisa Kondo
 
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdfhsgk
 
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究shokoaraki96
 
20120426情報研モンゴル紹介1
20120426情報研モンゴル紹介120120426情報研モンゴル紹介1
20120426情報研モンゴル紹介1f355ayk
 
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムーShintaro Goto
 
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題Yoshinobu Hashimoto
 
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題cipher27
 
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川Ryoichi Yanagawa
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書env36
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏hsgk
 
(有人)月探査のこれから
(有人)月探査のこれから(有人)月探査のこれから
(有人)月探査のこれからJunya Terazono
 
古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?IWASAKI NOBUSUKE
 

What's hot (18)

今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
今こそ、行政・市民協同による「ふるさとの浜辺復興」を
 
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識
富士山村山古道を事例とした大学生の森林景観認識
 
2010ajgmusesympo
2010ajgmusesympo2010ajgmusesympo
2010ajgmusesympo
 
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
鶴岡の地下水を考える。2011.3.1
 
時空を越えた地図共有サービスの提案
時空を越えた地図共有サービスの提案時空を越えた地図共有サービスの提案
時空を越えた地図共有サービスの提案
 
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
 
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf
2018-11-06_04平成30年北海道胆振東部地震におけるEMT活動について_酪農学園大学_金子正美氏.pdf
 
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
 
20120426情報研モンゴル紹介1
20120426情報研モンゴル紹介120120426情報研モンゴル紹介1
20120426情報研モンゴル紹介1
 
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
2019年2月23日 第13回 熊谷産学官連携まちづくりフォーラム第1部 比企丘陵の風土共創 -サト、マチ、ヒトのエコシステムー
 
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題
地方行政における生物多様性地域戦略の可能性とその課題
 
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
牛久自然観察の森を事例とした農用林から公園緑地化した林野における管理の課題
 
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川
20131106 gisシステム学会 web大会原稿_柳川
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
 
(有人)月探査のこれから
(有人)月探査のこれから(有人)月探査のこれから
(有人)月探査のこれから
 
古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?
 

Similar to 南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ

開催趣旨説明
開催趣旨説明開催趣旨説明
開催趣旨説明mizukitijp
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βYasuhisa Kondo
 
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題mizukitijp
 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 Kazuhide Fukada
 
日本学術会議 地方創生資料
日本学術会議 地方創生資料日本学術会議 地方創生資料
日本学術会議 地方創生資料ssuser284852
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書env36
 
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書Kazuhide Fukada
 
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)sugiuralab
 
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdfplatinumhandbook
 
中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライドkeisuke minoda
 
中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライドkeisuke minoda
 
地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性Kenji Katsuragi
 
開催趣旨説明
開催趣旨説明開催趣旨説明
開催趣旨説明mizukitijp
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)Kenji Katsuragi
 
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書env03
 
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS122021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12arosawa
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書env53
 

Similar to 南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ (20)

開催趣旨説明
開催趣旨説明開催趣旨説明
開催趣旨説明
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
 
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
鳥の目からみた地域の復興と景観再生の課題
 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
 
日本学術会議 地方創生資料
日本学術会議 地方創生資料日本学術会議 地方創生資料
日本学術会議 地方創生資料
 
岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書岡山大学平成21年環境報告書
岡山大学平成21年環境報告書
 
150406_Sugimoto
150406_Sugimoto150406_Sugimoto
150406_Sugimoto
 
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
 
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)
手の甲の皮膚変形計測による手形状の3次元再構成 (日本バーチャルリアリティ学会第22回)
 
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf
3 わがまちのプラチナ構想【北九州】pdf
 
中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド
 
中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド中国発表 八王子班 スライド
中国発表 八王子班 スライド
 
環境省調達情報 H26年度
環境省調達情報 H26年度環境省調達情報 H26年度
環境省調達情報 H26年度
 
Unesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_ShumiyaUnesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_Shumiya
 
地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性
 
開催趣旨説明
開催趣旨説明開催趣旨説明
開催趣旨説明
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)
 
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
【海洋研究開発機構】平成18年環境報告書
 
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS122021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
 

More from mizukitijp

仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷
仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷
仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷mizukitijp
 
自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日mizukitijp
 
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたことmizukitijp
 
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況mizukitijp
 
討論・総括
討論・総括討論・総括
討論・総括mizukitijp
 
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後mizukitijp
 
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状mizukitijp
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考えるmizukitijp
 
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況mizukitijp
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~mizukitijp
 
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」mizukitijp
 
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化mizukitijp
 
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響mizukitijp
 
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響mizukitijp
 
南蒲生貞山堀の底生動物群集
南蒲生貞山堀の底生動物群集南蒲生貞山堀の底生動物群集
南蒲生貞山堀の底生動物群集mizukitijp
 
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえmizukitijp
 
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―mizukitijp
 

More from mizukitijp (17)

仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷
仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷
仙台湾南部海岸の自然環境と大震災後の変遷
 
自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日自然環境と災害復旧工事の1000日
自然環境と災害復旧工事の1000日
 
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
低頻度・大規模攪乱後の海岸林モニタリングから見えてきたこと
 
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
仙台湾沿岸残存林における猛禽類の生息状況
 
討論・総括
討論・総括討論・総括
討論・総括
 
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
砂浜海岸で生きのびた虫たちのその後
 
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
宮城県の沿岸部における震災後の野生植物の現状
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
 
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
蒲生干潟における震災後の鳥類の生息状況
 
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
干潟・湿地の底生動物と復元状況 ~蒲生干潟を中心に~
 
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
第59回日本生態学会 自由集会W25群落談話会「東北地方沿岸域の植生の現状と修復,回復にむけて」
 
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
仙台湾砂浜海岸エコトーンにおける大震災前後の微地形変化
 
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響
南蒲生モニタリングサイトにおける植生多様性と巨大津波の影響
 
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
巨大津波が海岸林の鳥類相に与えた影響
 
南蒲生貞山堀の底生動物群集
南蒲生貞山堀の底生動物群集南蒲生貞山堀の底生動物群集
南蒲生貞山堀の底生動物群集
 
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
巨大津波後の仙台湾砂浜海岸エコトーンの虫たちのゆくえ
 
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
南蒲生モニタリングサイトにおける海岸林の現状―大規模攪乱からの再生可能性―
 

南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ