SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
Download to read offline
樫原 潤 (東洋大学)
解析の実例①:臨床心理学研究
1/19
このパートのねらい
◼ 「縦断データ×ネットワーク分析」の実例を見て
理解を深める!
• 具体的な研究と紐付けるから気づくことがあるはず
• みなさんも,ぜひじっくり結果の解釈を!
◼ 「縦断データ×ネットワーク分析」の活用が臨床
心理学でどこまで広がっているかを理解する
• 業界は,技術の進歩にどこまで追いつけているか?
2/19
臨床心理学における普及状況
◼ 「これぞ縦断的ネットワーク分析のお手本!」と
言えるほどの研究はまだまだ乏しい
• GVARモデルの実装前に四苦八苦した研究が数点
• GVARモデルの実装後も,プロット図がやたらチープ
なまま出版されていたりする
• 時変ネットワークモデルまで活用した研究は,まだ
見かけない
◼ 実例を複数概観しつつ,今後期待される展開を
考察していく
3/19
「縦断データ×ネットワーク分析」
の実例
4/19
Bak et al. (2016) 概要
◼ GVARモデル実装前のN = 1の時系列データ解析
• 精神病性症状のネットワーク構造が,「安定期」
「再発の前駆期」「再発期」でどう異なるか?
5/19
Bak et al. (2016) 方法
◼ 研究参加者:統合失調症 (妄想型) 患者1名
• 46歳女性,最初の精神病エピソードは1980年代
• 薬物療法を長年続けている
◼ 測定方法:経験サンプリング法
• 1日10回の測定を,基本は月水金土に,約12か月実施
• 精神病性症状を7段階のリッカート式尺度で評価
◼ 解析方法:自力で経時的ネットワークを推定
• Excel, Stata, Rをどうにか組み合わせた様子
• lag-1の回帰式を自分で定義
※「同時性 / 経時的効果の分割」はなされていない
6/19
Bak et al. (2016) 結果
安定期 再発の前駆期 再発期
• 症状ノードのなかに,1つだけ『リラックス』という
ポジティブなノードが含まれている…
• 推定の前に,データをデトレンドしている
7/19
Bak et al. (2016) の感想
◼ 「病状が重くなるほどネットワークが密になる」
様子が一目で見てわかる
• 直感ともよく合致する
◼ 症状ノード間にも負のエッジがあるのはなぜ?
• 同時性効果を分割できていない影響があるのか?
• 統合失調症の理論に照らせば説明可能なのか?
◼ 「時系列データの一部を切り出して個別に分析」
というのがどこまで適切か?
• 時変ネットワークモデルを試したいが,「GVARまで
修得した人が同様の創意工夫をする」のもあり?
8/19
Borsboom et al. (2021) 概要
◼ GVARモデルによるN > 1の時系列データ解析
• 『ストレス』関連の項目群と『社交』関連の変数群を
用い,同時性 / 経時的ネットワークを推定
※ 総説論文内でのデモンストレーションとして
※ Fried et al. (2022) で報告されたデータの二次解析
9/19
Borsboom et al. (2021) 方法
◼ 研究参加者:ライデン大学の大学生80名
• 80名中60名が女性,平均年齢20.38 (SD = 3.68) 歳
• コロナ禍の最中に参加 (2020年3月11日~4月4日)
◼ 測定方法:経験サンプリング法
• 1日4回の測定を,2週間にわたって毎日実施
• 『ストレス』関連の6項目と,『社交』関連の3項目を,
5件法のリッカート式尺度で評価
◼ 解析方法:GVARモデルで同時性 / 経時的ネット
ワークを推定
• RのmlVARパッケージを利用
10/19
Borsboom et al. (2021) 結果
同時性
ネットワーク
経時的
ネットワーク
11/19
Borsboom et al. (2021) 感想
◼ 「コロナ禍の心模様」についての実感と合致する
経時的ネットワークに
• 『孤独』は,次の時点における複数のストレスを予測
• 『オンラインの社交』があっても,次の時点における
ストレス緩和は予測されない
• 外出自粛の指示が強まった期間だからか,『孤独』に
接続されたエッジは少ない
※「症状だけ」ではないネットワークの強み
◼ 不思議と,個人間ネットワークも検討したくなる
• 同時性ネットワークを解釈する際の比較対象になる?
12/19
今後期待される展開
13/19
確かな実証的研究の蓄積
◼ 技術的発展にキャッチアップした研究が,もっと
増えてほしい
• GVARモデルを使いこなすだけでなく,プロット図の
美しさにも気を配りたい
• 時変ネットワークモデルを有効活用した研究も見たい
◼ 研究の背景・文脈とマッチしたモデルを創意工夫
してほしい
• 「コロナ禍ならではの結果」が出たのは,『社交』
『ストレス』というコアの変数を測定したからこそ
• 「症状だけでネットワークを組み,あとは推定結果の
お告げを待つ」という時代からシフトしつつある
14/19
臨床的介入と紐づけた知見の蓄積
◼ 臨床心理学者目線では,やはり「治療がどのよう
に奏功するのか」が知りたい!
• 「RCTにおける群分け」を示すダミー変数を追加する,
介入の量や強度を測定してノード化するなど?
• 治療の最初から最後まで変数を測定し,時変ネット
ワークモデルを推定するなど?
◼ 「治療中にネットワークを活用する研究」にも
トライしてみてほしい!
• Kroeze et al. (2017) のproof-of-principal研究がヒント?
-- 介入前のアセスメント期間でネットワークを推定し,
「このネットワークを見ての気づき」を尋ねる
15/19
ぜひ,想像の翼を広げてください!
◼ 心理療法の文脈での展望論文があるのでぜひ!
16/19
文献
Bak, M., Drukker, M., Hasmi, L., & van Os, J. (2016). An n=1 clinical network
analysis of symptoms and treatment in psychosis. PLOS ONE, 11(9), e0162811.
https://doi.org/10.1371/journal.pone.0162811
Borsboom, D., Deserno, M. K., Rhemtulla, M., Epskamp, S., Fried, E. I., McNally,
R. J., ... & Waldorp, L. J. (2021). Network analysis of multivariate data in
psychological science. Nature Reviews Methods Primers, 1(1), 58.
https://doi.org/10.1038/s43586-021-00055-w
Fried, E. I., Papanikolaou, F., & Epskamp, S. (2022). Mental health and social
contact during the COVID-19 pandemic: An ecological momentary assessment
study. Clinical Psychological Science, 10(2), 340–354.
https://doi.org/10.1177/21677026211017839
樫原 潤・伊藤 正哉 (2022). 心理ネットワークアプローチがもたらす「臨床革命」
――認知行動療法の文脈に基づく展望―― 認知行動療法研究, 48(1), 35–45.
https://doi.org10.24468/jjbct.20-015
17/19
文献
Kashihara, J., Sugawara, D., Kunisato, Y., Takebayashi, Y., Nakajima, S., & Ito, M.
(2023, August 7). Possible futures for the psychological network approach:
Agenda for clinical scientists. Retrieved from psyarxiv.com/y89r3.
Kroeze, R., van der Veen, D. C., Servaas, M. N., Bastiaansen, J. A., Voshaar,
R. C. O., Borsboom, D., Ruhe, H. G., Schoevers, R. A., & Riese, H. (2017).
Personalized feedback on symptom dynamics of psychopathology: A proof-of-
principle study. Journal for Person-Oriented Research, 3, 1–10.
https://doi.org/10.17505/jpor.2017.01
18/19
Enjoy the
Psychological Network Approach!
※本動画は,科研費課題 (21H05068) の一環として収録・公開さ
れています。
※本発表について,開示すべき利益相反関連事項はありません。
19/19

More Related Content

Similar to JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf

WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッション
WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッションWWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッション
WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッションMasanori Takano
 
生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashi生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashiHAYASHI Makoto
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋としてYoshitake Takebayashi
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方Yasushi Hara
 
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見Masanori Takano
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJun Kashihara
 
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)アガサ株式会社 (Agatha Inc.)
 
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaCytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaKeiichiro Ono
 
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdfHiroki Kusatake
 
サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学Masanori Takano
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdfJun Kashihara
 
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版mamoruichikawa
 
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法NU_I_TODALAB
 
深層学習と自動診断
深層学習と自動診断深層学習と自動診断
深層学習と自動診断Daiki Shimada
 
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド茂生 河島
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdfJun Kashihara
 
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめ
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめCHI 2021 Human, ML & AI のまとめ
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめYasunori Ozaki
 

Similar to JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf (20)

WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッション
WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッションWWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッション
WWW論文読み会 発表資料: Computational Health セッション
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashi生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashi
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
 
JPA2019 Symposium 2
JPA2019 Symposium 2JPA2019 Symposium 2
JPA2019 Symposium 2
 
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
 
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)
日本臨床試験学会 第8回学術集会総会 アガサ共催セミナー「臨床研究をITで効率化する」(東京⼥⼦医科⼤学 生田聡子先生)
 
JABCT2020 Symposium
JABCT2020 SymposiumJABCT2020 Symposium
JABCT2020 Symposium
 
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaCytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
 
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf
2021年度情報処理学会関西支部支部大会発表資料.pdf
 
サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学サイバーエージェントにおける計算社会科学
サイバーエージェントにおける計算社会科学
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 5-1 (Book Club Japan).pdf
 
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
 
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
 
深層学習と自動診断
深層学習と自動診断深層学習と自動診断
深層学習と自動診断
 
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
 
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 2 (Book Club Japan).pdf
 
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめ
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめCHI 2021 Human, ML & AI のまとめ
CHI 2021 Human, ML & AI のまとめ
 

More from Jun Kashihara

JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdfJun Kashihara
 
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdfJun Kashihara
 
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdfJun Kashihara
 

More from Jun Kashihara (20)

JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk1.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Intro.pdf
 
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part5.pdf
 
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf
 

JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf

  • 2. このパートのねらい ◼ 「縦断データ×ネットワーク分析」の実例を見て 理解を深める! • 具体的な研究と紐付けるから気づくことがあるはず • みなさんも,ぜひじっくり結果の解釈を! ◼ 「縦断データ×ネットワーク分析」の活用が臨床 心理学でどこまで広がっているかを理解する • 業界は,技術の進歩にどこまで追いつけているか? 2/19
  • 3. 臨床心理学における普及状況 ◼ 「これぞ縦断的ネットワーク分析のお手本!」と 言えるほどの研究はまだまだ乏しい • GVARモデルの実装前に四苦八苦した研究が数点 • GVARモデルの実装後も,プロット図がやたらチープ なまま出版されていたりする • 時変ネットワークモデルまで活用した研究は,まだ 見かけない ◼ 実例を複数概観しつつ,今後期待される展開を 考察していく 3/19
  • 5. Bak et al. (2016) 概要 ◼ GVARモデル実装前のN = 1の時系列データ解析 • 精神病性症状のネットワーク構造が,「安定期」 「再発の前駆期」「再発期」でどう異なるか? 5/19
  • 6. Bak et al. (2016) 方法 ◼ 研究参加者:統合失調症 (妄想型) 患者1名 • 46歳女性,最初の精神病エピソードは1980年代 • 薬物療法を長年続けている ◼ 測定方法:経験サンプリング法 • 1日10回の測定を,基本は月水金土に,約12か月実施 • 精神病性症状を7段階のリッカート式尺度で評価 ◼ 解析方法:自力で経時的ネットワークを推定 • Excel, Stata, Rをどうにか組み合わせた様子 • lag-1の回帰式を自分で定義 ※「同時性 / 経時的効果の分割」はなされていない 6/19
  • 7. Bak et al. (2016) 結果 安定期 再発の前駆期 再発期 • 症状ノードのなかに,1つだけ『リラックス』という ポジティブなノードが含まれている… • 推定の前に,データをデトレンドしている 7/19
  • 8. Bak et al. (2016) の感想 ◼ 「病状が重くなるほどネットワークが密になる」 様子が一目で見てわかる • 直感ともよく合致する ◼ 症状ノード間にも負のエッジがあるのはなぜ? • 同時性効果を分割できていない影響があるのか? • 統合失調症の理論に照らせば説明可能なのか? ◼ 「時系列データの一部を切り出して個別に分析」 というのがどこまで適切か? • 時変ネットワークモデルを試したいが,「GVARまで 修得した人が同様の創意工夫をする」のもあり? 8/19
  • 9. Borsboom et al. (2021) 概要 ◼ GVARモデルによるN > 1の時系列データ解析 • 『ストレス』関連の項目群と『社交』関連の変数群を 用い,同時性 / 経時的ネットワークを推定 ※ 総説論文内でのデモンストレーションとして ※ Fried et al. (2022) で報告されたデータの二次解析 9/19
  • 10. Borsboom et al. (2021) 方法 ◼ 研究参加者:ライデン大学の大学生80名 • 80名中60名が女性,平均年齢20.38 (SD = 3.68) 歳 • コロナ禍の最中に参加 (2020年3月11日~4月4日) ◼ 測定方法:経験サンプリング法 • 1日4回の測定を,2週間にわたって毎日実施 • 『ストレス』関連の6項目と,『社交』関連の3項目を, 5件法のリッカート式尺度で評価 ◼ 解析方法:GVARモデルで同時性 / 経時的ネット ワークを推定 • RのmlVARパッケージを利用 10/19
  • 11. Borsboom et al. (2021) 結果 同時性 ネットワーク 経時的 ネットワーク 11/19
  • 12. Borsboom et al. (2021) 感想 ◼ 「コロナ禍の心模様」についての実感と合致する 経時的ネットワークに • 『孤独』は,次の時点における複数のストレスを予測 • 『オンラインの社交』があっても,次の時点における ストレス緩和は予測されない • 外出自粛の指示が強まった期間だからか,『孤独』に 接続されたエッジは少ない ※「症状だけ」ではないネットワークの強み ◼ 不思議と,個人間ネットワークも検討したくなる • 同時性ネットワークを解釈する際の比較対象になる? 12/19
  • 14. 確かな実証的研究の蓄積 ◼ 技術的発展にキャッチアップした研究が,もっと 増えてほしい • GVARモデルを使いこなすだけでなく,プロット図の 美しさにも気を配りたい • 時変ネットワークモデルを有効活用した研究も見たい ◼ 研究の背景・文脈とマッチしたモデルを創意工夫 してほしい • 「コロナ禍ならではの結果」が出たのは,『社交』 『ストレス』というコアの変数を測定したからこそ • 「症状だけでネットワークを組み,あとは推定結果の お告げを待つ」という時代からシフトしつつある 14/19
  • 15. 臨床的介入と紐づけた知見の蓄積 ◼ 臨床心理学者目線では,やはり「治療がどのよう に奏功するのか」が知りたい! • 「RCTにおける群分け」を示すダミー変数を追加する, 介入の量や強度を測定してノード化するなど? • 治療の最初から最後まで変数を測定し,時変ネット ワークモデルを推定するなど? ◼ 「治療中にネットワークを活用する研究」にも トライしてみてほしい! • Kroeze et al. (2017) のproof-of-principal研究がヒント? -- 介入前のアセスメント期間でネットワークを推定し, 「このネットワークを見ての気づき」を尋ねる 15/19
  • 17. 文献 Bak, M., Drukker, M., Hasmi, L., & van Os, J. (2016). An n=1 clinical network analysis of symptoms and treatment in psychosis. PLOS ONE, 11(9), e0162811. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0162811 Borsboom, D., Deserno, M. K., Rhemtulla, M., Epskamp, S., Fried, E. I., McNally, R. J., ... & Waldorp, L. J. (2021). Network analysis of multivariate data in psychological science. Nature Reviews Methods Primers, 1(1), 58. https://doi.org/10.1038/s43586-021-00055-w Fried, E. I., Papanikolaou, F., & Epskamp, S. (2022). Mental health and social contact during the COVID-19 pandemic: An ecological momentary assessment study. Clinical Psychological Science, 10(2), 340–354. https://doi.org/10.1177/21677026211017839 樫原 潤・伊藤 正哉 (2022). 心理ネットワークアプローチがもたらす「臨床革命」 ――認知行動療法の文脈に基づく展望―― 認知行動療法研究, 48(1), 35–45. https://doi.org10.24468/jjbct.20-015 17/19
  • 18. 文献 Kashihara, J., Sugawara, D., Kunisato, Y., Takebayashi, Y., Nakajima, S., & Ito, M. (2023, August 7). Possible futures for the psychological network approach: Agenda for clinical scientists. Retrieved from psyarxiv.com/y89r3. Kroeze, R., van der Veen, D. C., Servaas, M. N., Bastiaansen, J. A., Voshaar, R. C. O., Borsboom, D., Ruhe, H. G., Schoevers, R. A., & Riese, H. (2017). Personalized feedback on symptom dynamics of psychopathology: A proof-of- principle study. Journal for Person-Oriented Research, 3, 1–10. https://doi.org/10.17505/jpor.2017.01 18/19
  • 19. Enjoy the Psychological Network Approach! ※本動画は,科研費課題 (21H05068) の一環として収録・公開さ れています。 ※本発表について,開示すべき利益相反関連事項はありません。 19/19