SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
Download to read offline
季節の移り変わり
「孟宗竹の水場」
ヘビイチゴの効用
ヒキガエルの産卵場
© 2013 N.Naka
トレイルカメラに撮影された動物
カケスのモビング
2019年8月
© 2013 N.Naka
8月は気温がかなり高かった。特に前半は
猛暑日が続いた。14日と15日は台風10号
によるフェーン現象の影響で気温が上がった。
ゲリラ豪⾬もたびたびあり、雷が鳴ることも
あった。
- 季節の移り変わり (1/2)
ホウノキ
日原川
ツルボの花
2019年8月
© 2013 N.Naka
- 季節の移り変わり (2/2)
トンボが多く飛ぶようになり、秋の気配を感じ始めた。
ニホンザルの群れがオニグルミの実を⾷べていた。硬い殻を⻭で割ってい
るところは、強いあごと⻭を持っていると思った。
⼩菅村ではミミブサタケを⾒つけた。触ると煙が出る珍しいキノコのよう
だ。
奥多摩湖ではカワセミの姿が⼀瞬、目に⼊った。数年前にもほんの⼀
瞬⾒かけたことがある。
オニグルミの実を食
べていたニホンザル
ミミブサタケ
2019年8月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (1/2)
鳥の姿が多く撮影され、コウモリも増え
てきた。スギの実の⾷痕が落ちていたと
思ったら、ニホンリスも映っていた。
オタマジャクシがいなくなり、アメンボが
増えていた。
水場付近ではミンミンゼミの声が多く聞
こえていた。
スギの実の⾷痕
ニホンリス
アメンボ
ニホンイノシシ
2019年8月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (2/2)
8月はカケスが多く水浴びに来て、他の鳥たちも
水浴びに来た。
クマタカが水浴びをしていると、カケスが周りをウロ
ウロと。私がカメラチェックでいるときもジャージャーと
鳴かれるので威嚇しているのではないでしょうか。
近い場所に映っていた鳥の大きさ比較のため、ト
リミングし、枠を⼊れてみた。カケスとトラツグミは同
じくらいの大きさで、クマタカは少し大きいようだ。
クマタカ
カケス
トラツグミ
2019年8月
© 2013 N.Naka
- ヒキガエルの産卵場
孟宗竹の水場では2018年に続きヒキガエルの産卵が
あった。
2週間ぶりに訪れるとオタマジャクシはいなかった。おそら
くカエルになり⼭へ⾏ったと思われる。
今回は⾜が⽣えたオタマジャクシを⾒られず、⼩さなカ
エルも⾒られなかった。ただ、無事に
カエルとなったのであれば良かった。
日にち
孟宗竹の水場
水溜りが3つに分かれ、イノシシのヌタ場となっている水溜りのみオタマジャクシあり
8/4 オタマジャクシはいなくなっていた。
2019年8月
© 2013 N.Naka
- ヘビイチゴの効用
⼦供の頃から⾒慣れたヘビイチゴだが、最近になっ
て実はかゆみ止めに効くと知人から教えてもらった。
特に焼酎漬けにするといいらしい。
⼭では登⼭⼝の⼊⼝付近でよく⾒かける。かゆみ
のあるところにヘビイチゴの実を潰して塗ってみると、
スーッとして痒みがとれた。効き目があった。
⼦供の頃は近くに田畑が多く、畦道でヘビイチゴを
よく⾒かけた。名前からしてヘビが近くにいるようで怖
かった思い出がある。毒の有無も人によって違う⾒
解で、触るのも躊躇していた。
実なりの季節には焼酎漬けを試してみたい。
2019年8月
© 2013 N.Naka
- カケスのモビング
クマタカの水浴びの周りをカケスがウロウロしている姿が映っていた。
これまでカケスの⽻根が散乱していた現場を⾒て、おそらく猛禽類に襲われたと思っ
ていた。また、クマタカから逃げるように枝が⼊り組んだ場所に逃げるカケスの姿も目
撃していた。
そのためわざわざクマタカの近くをうろつくカケスの映像を⾒て最初は驚いた。何回も
その映像を⾒直すうちに、クマタカが迷惑そうにしているだけで、カケスを襲う様⼦がな
く、カケスがイラついているように⾒えてきた。そして、何だろうと思い、ネットで調べてみ
ると、カケスなどが⾏う⾏動の⼀種、モビングらしいと分かった。
クマタカが狩りのモードにあるときは、カケスは狙われる⽴場だが、それ以外では⽴ち
向かう鳥なのだ。つくづくカケスは面白いと思った。
カメラチェックで水場をウロウロと歩き回っていると、上の⽅からジェージェーと怒られた。
登⼭道でも頭上でジェージェー⾔われたことが何度もあった。私⾃⾝もカケスにモビン
グされていたのだ。少し離れたところでも聞こえるカケスの声は、もしかすると誰かにモ
ビングしていたのかもしれない。
こんなふうに書くとカケスは性格の悪い鳥のようだが、カケスの声で何かがいるかも知
れないと教えられることがある。仲間同士の⼩競り合いもあるけれど、カケスの声で危
険があるかもと心の準備ができたりする。
2019年8月
© 2013 N.Naka
アカハラ
イカル
カケス
キジバト
キビタキ
クマタカ
シジュウカラ
トラツグミ
ヒヨドリ
フクロウ
ヤマガラ
ヤマドリ
鳥の仲間
ツキノワグマ
ニホンアナグマ
ニホンイノシシ
ニホンジカ
ニホンタヌキ
ニホンリス
ハクビシン
ホンドギツネ
ホンドテン
コウモリの仲間
ヘビ
- トレイルカメラに撮影された動物
◎○
◎
○
「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/
◎は公開している動画
(動画は映像の状況により
公開/非公開としています。)
○は本スライド内で写真を掲載
※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、
動画は下記ブログのリンクから視聴してください。
日の出は5:00頃
日の⼊は18:28頃
とした。
(国⽴天⽂台の東
京都のデータ参照)
トレイルカメラに
撮影された動物の
映像を時間別にカ
ウントして表にした。
撮影された動物
の1映像を1として
カウントし、続けて
30分以内の同じ
動物の映像はまと
めて1とした。
日の出
日の⼊
時間:
0 24動物名
◎○
◎○
○
◎
◎
◎
○
◎
○
◎
時間:
0 24動物名

More Related Content

Similar to Tama river 201908

Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911Nobuko Naka
 
Tama river 201709
Tama river 201709Tama river 201709
Tama river 201709Nobuko Naka
 
Tama river 202009
Tama river 202009Tama river 202009
Tama river 202009Nobuko Naka
 
Tama river 201901
Tama river 201901Tama river 201901
Tama river 201901Nobuko Naka
 
Tama river 201904
Tama river 201904Tama river 201904
Tama river 201904Nobuko Naka
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010Nobuko Naka
 
Tama river 201807
Tama river 201807Tama river 201807
Tama river 201807Nobuko Naka
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811Nobuko Naka
 
Tama river 201903
Tama river 201903Tama river 201903
Tama river 201903Nobuko Naka
 
Tama river 201805
Tama river 201805Tama river 201805
Tama river 201805Nobuko Naka
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008Nobuko Naka
 
Tama river 201808
Tama river 201808Tama river 201808
Tama river 201808Nobuko Naka
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710Nobuko Naka
 
Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012Nobuko Naka
 
Tama river 201801
Tama river 201801Tama river 201801
Tama river 201801Nobuko Naka
 
Tama river 201706
Tama river 201706Tama river 201706
Tama river 201706Nobuko Naka
 
Tama river 201708
Tama river 201708Tama river 201708
Tama river 201708Nobuko Naka
 
Tama river 201711
Tama river 201711Tama river 201711
Tama river 201711Nobuko Naka
 

Similar to Tama river 201908 (18)

Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911
 
Tama river 201709
Tama river 201709Tama river 201709
Tama river 201709
 
Tama river 202009
Tama river 202009Tama river 202009
Tama river 202009
 
Tama river 201901
Tama river 201901Tama river 201901
Tama river 201901
 
Tama river 201904
Tama river 201904Tama river 201904
Tama river 201904
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010
 
Tama river 201807
Tama river 201807Tama river 201807
Tama river 201807
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811
 
Tama river 201903
Tama river 201903Tama river 201903
Tama river 201903
 
Tama river 201805
Tama river 201805Tama river 201805
Tama river 201805
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008
 
Tama river 201808
Tama river 201808Tama river 201808
Tama river 201808
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710
 
Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012
 
Tama river 201801
Tama river 201801Tama river 201801
Tama river 201801
 
Tama river 201706
Tama river 201706Tama river 201706
Tama river 201706
 
Tama river 201708
Tama river 201708Tama river 201708
Tama river 201708
 
Tama river 201711
Tama river 201711Tama river 201711
Tama river 201711
 

More from Nobuko Naka

Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101Nobuko Naka
 
Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102Nobuko Naka
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011Nobuko Naka
 
Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007Nobuko Naka
 
Tama river 202005
Tama river 202005Tama river 202005
Tama river 202005Nobuko Naka
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004Nobuko Naka
 
Tama river 202003
Tama river 202003Tama river 202003
Tama river 202003Nobuko Naka
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002Nobuko Naka
 
Tama river 202001
Tama river 202001Tama river 202001
Tama river 202001Nobuko Naka
 
Tama river 201912
Tama river 201912Tama river 201912
Tama river 201912Nobuko Naka
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910Nobuko Naka
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810Nobuko Naka
 
Tama river 201902
Tama river 201902Tama river 201902
Tama river 201902Nobuko Naka
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812Nobuko Naka
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810Nobuko Naka
 

More from Nobuko Naka (15)

Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101
 
Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011
 
Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007
 
Tama river 202005
Tama river 202005Tama river 202005
Tama river 202005
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004
 
Tama river 202003
Tama river 202003Tama river 202003
Tama river 202003
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002
 
Tama river 202001
Tama river 202001Tama river 202001
Tama river 202001
 
Tama river 201912
Tama river 201912Tama river 201912
Tama river 201912
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810
 
Tama river 201902
Tama river 201902Tama river 201902
Tama river 201902
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810
 

Tama river 201908

  • 3. 2019年8月 © 2013 N.Naka - 季節の移り変わり (2/2) トンボが多く飛ぶようになり、秋の気配を感じ始めた。 ニホンザルの群れがオニグルミの実を⾷べていた。硬い殻を⻭で割ってい るところは、強いあごと⻭を持っていると思った。 ⼩菅村ではミミブサタケを⾒つけた。触ると煙が出る珍しいキノコのよう だ。 奥多摩湖ではカワセミの姿が⼀瞬、目に⼊った。数年前にもほんの⼀ 瞬⾒かけたことがある。 オニグルミの実を食 べていたニホンザル ミミブサタケ
  • 4. 2019年8月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (1/2) 鳥の姿が多く撮影され、コウモリも増え てきた。スギの実の⾷痕が落ちていたと 思ったら、ニホンリスも映っていた。 オタマジャクシがいなくなり、アメンボが 増えていた。 水場付近ではミンミンゼミの声が多く聞 こえていた。 スギの実の⾷痕 ニホンリス アメンボ ニホンイノシシ
  • 5. 2019年8月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (2/2) 8月はカケスが多く水浴びに来て、他の鳥たちも 水浴びに来た。 クマタカが水浴びをしていると、カケスが周りをウロ ウロと。私がカメラチェックでいるときもジャージャーと 鳴かれるので威嚇しているのではないでしょうか。 近い場所に映っていた鳥の大きさ比較のため、ト リミングし、枠を⼊れてみた。カケスとトラツグミは同 じくらいの大きさで、クマタカは少し大きいようだ。 クマタカ カケス トラツグミ
  • 6. 2019年8月 © 2013 N.Naka - ヒキガエルの産卵場 孟宗竹の水場では2018年に続きヒキガエルの産卵が あった。 2週間ぶりに訪れるとオタマジャクシはいなかった。おそら くカエルになり⼭へ⾏ったと思われる。 今回は⾜が⽣えたオタマジャクシを⾒られず、⼩さなカ エルも⾒られなかった。ただ、無事に カエルとなったのであれば良かった。 日にち 孟宗竹の水場 水溜りが3つに分かれ、イノシシのヌタ場となっている水溜りのみオタマジャクシあり 8/4 オタマジャクシはいなくなっていた。
  • 7. 2019年8月 © 2013 N.Naka - ヘビイチゴの効用 ⼦供の頃から⾒慣れたヘビイチゴだが、最近になっ て実はかゆみ止めに効くと知人から教えてもらった。 特に焼酎漬けにするといいらしい。 ⼭では登⼭⼝の⼊⼝付近でよく⾒かける。かゆみ のあるところにヘビイチゴの実を潰して塗ってみると、 スーッとして痒みがとれた。効き目があった。 ⼦供の頃は近くに田畑が多く、畦道でヘビイチゴを よく⾒かけた。名前からしてヘビが近くにいるようで怖 かった思い出がある。毒の有無も人によって違う⾒ 解で、触るのも躊躇していた。 実なりの季節には焼酎漬けを試してみたい。
  • 8. 2019年8月 © 2013 N.Naka - カケスのモビング クマタカの水浴びの周りをカケスがウロウロしている姿が映っていた。 これまでカケスの⽻根が散乱していた現場を⾒て、おそらく猛禽類に襲われたと思っ ていた。また、クマタカから逃げるように枝が⼊り組んだ場所に逃げるカケスの姿も目 撃していた。 そのためわざわざクマタカの近くをうろつくカケスの映像を⾒て最初は驚いた。何回も その映像を⾒直すうちに、クマタカが迷惑そうにしているだけで、カケスを襲う様⼦がな く、カケスがイラついているように⾒えてきた。そして、何だろうと思い、ネットで調べてみ ると、カケスなどが⾏う⾏動の⼀種、モビングらしいと分かった。 クマタカが狩りのモードにあるときは、カケスは狙われる⽴場だが、それ以外では⽴ち 向かう鳥なのだ。つくづくカケスは面白いと思った。 カメラチェックで水場をウロウロと歩き回っていると、上の⽅からジェージェーと怒られた。 登⼭道でも頭上でジェージェー⾔われたことが何度もあった。私⾃⾝もカケスにモビン グされていたのだ。少し離れたところでも聞こえるカケスの声は、もしかすると誰かにモ ビングしていたのかもしれない。 こんなふうに書くとカケスは性格の悪い鳥のようだが、カケスの声で何かがいるかも知 れないと教えられることがある。仲間同士の⼩競り合いもあるけれど、カケスの声で危 険があるかもと心の準備ができたりする。
  • 9. 2019年8月 © 2013 N.Naka アカハラ イカル カケス キジバト キビタキ クマタカ シジュウカラ トラツグミ ヒヨドリ フクロウ ヤマガラ ヤマドリ 鳥の仲間 ツキノワグマ ニホンアナグマ ニホンイノシシ ニホンジカ ニホンタヌキ ニホンリス ハクビシン ホンドギツネ ホンドテン コウモリの仲間 ヘビ - トレイルカメラに撮影された動物 ◎○ ◎ ○ 「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/ ◎は公開している動画 (動画は映像の状況により 公開/非公開としています。) ○は本スライド内で写真を掲載 ※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、 動画は下記ブログのリンクから視聴してください。 日の出は5:00頃 日の⼊は18:28頃 とした。 (国⽴天⽂台の東 京都のデータ参照) トレイルカメラに 撮影された動物の 映像を時間別にカ ウントして表にした。 撮影された動物 の1映像を1として カウントし、続けて 30分以内の同じ 動物の映像はまと めて1とした。 日の出 日の⼊ 時間: 0 24動物名 ◎○ ◎○ ○ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 時間: 0 24動物名