SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
季節の移り変わり
「孟宗竹の水場」
設置場所の変更と近況
© 2013 N.Naka
トレイルカメラに撮影された動物
2019年4月
© 2013 N.Naka
4月は強風の日が多かった。気温差が大きく2月並みから5月中
旬頃まで1日おきに変動した。
10日は奥多摩は雪が降った。雪は昭島付近までのようで、他の
多摩地区はみぞれだった。
13日にカメラチェックに⾏ったときも、路肩や標⾼の⾼い⼭肌には
雪が残っていた。
- 季節の移り変わり (1/3)
サクラと雪の山肌
雪が残る⼭肌
2019年4月
© 2013 N.Naka
- 季節の移り変わり (2/3)
13日は暖かい日差しが注ぎ、ニホ
ンザルの群れはサクラの花や新芽を食
べていた。
奥多摩湖の近くではカモシカの姿も
あった。
暗くなるとフクロウの鳴き声も聞こえ
た。繁殖〜⼦育て中の季節と思われ
る。
新芽をかじるニホンザル
ミツバツツジ
サクラ、ミツバツツジ、スミレ、ヤマ
ブキ、アセビなどの花々が咲きそ
ろっていた。
2019年4月
© 2013 N.Naka
- 季節の移り変わり (3/3)
ヤマザクラが⼭の斜面で
輝いていた。
右上の写真は人が植えた
桜の木だが、右下は自生し
た桜の木。どちらもきれいだ
が、味わいが違う。植えたサ
クラはただただきれい。自生
したサクラは心が踊る感じが
する。
両⽅のサクラを⾒られるの
が奥多摩の魅⼒ではないだ
ろうか。
アセビ
2019年4月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (1/2)
4月からカメラの設置台数を増やした。
元々ここは3つの⽔溜りに分かれていたの
で、各⽔溜りが映るように設置してみた。す
ると、カラの仲間のような小さな鳥も映る回
数が増えた。
増やした理由は、2ページ下に記載した。
トラツグミ
ヤマドリヤマドリ
ヤマガラ
2019年4月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (2/2)
ネズミとニホンリスの映像が多く
他は少なかった。
ニホンイノシシ
ホンドテン
哺乳類はよく⽔を飲んでいた。ニホ
ンイノシシもホンドテンも⽔飲みをし
ていたが、ヌタ浴びはしなかった。
ニホンタヌキが大きな枝を
くわえて運んでいた。一体
何のためだろう。巣穴の入
り口に置くのだろうか。
2019年4月
© 2013 N.Naka
- 設置場所の変更と近況
2019年3月にも記載したが、「雑木林」と「大木の⽔場」は3年間で撮影を終える
ことになった。
そして「孟宗竹の⽔場」の設置期間はまだ2年間のため、2020年3月まで続⾏する。
ケガの具合が思ったよりも悪く、またケガが無くても同じルートを定期的に⾏くには危
険と判断せざるを得なかった。新たな設置場所をどうするかはケガの状況を⾒ながら
検討する。
右肩から二の腕にかけての内出血がひどく肩が全く動かない。時間が経って痛みが
ひいても、⼭道ではバランスが取れず転びそうになる。
ケガは時間を掛けて治していくしかないので、同じようなケガをしないための歩き⽅を
模索していきたい。
カメラの設置場所への道中は整備されていない道もあれば、ツキノワグマと近距離
で遭遇したこともある。約6年間、ケガがなかったのはそれなりに対策を講じてきた成
果と思う。それでもケガをした、ケガだけで済んだのは、まだまだやるべきことがあると感
じた。
焦らずに次のことを考える時間が必要だったのだろう。悔しさや残念な気持ちはある
が、今の状況を受け止めることに集中したい。
2019年4月
© 2013 N.Naka
アトリ
◎○ ヤマガラ
◎○ ヤマドリ
ヒヨドリ
カケス
キジバト
◎○ トラツグミ
鳥の仲間
○ ニホンイノシシ
ニホンザル
ニホンジカ
◎ ニホンタヌキ
○ ホンドテン
ネズミの仲間
ニホンリス
- トレイルカメラに撮影された動物
「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/
◎は公開している動画
(動画は映像の状況により
公開/非公開としています。)
○は本スライド内で写真を掲載
※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、
動画は下記ブログのリンクから視聴してください。
日の出は5:10頃
日の入は18:14頃
とした。
(国⽴天⽂台の東
京都のデータ参照)
日の出
日の入
時間:
0 24動物名
トレイルカメラに撮影された動
物の映像を時間別にカウントし
て表にした。
撮影された動物の1映像を1
としてカウントし、続けて30分
以内の同じ動物の映像はまと
めて1とした。
鳥たちの活動が活
発になってきた。特にカ
ケスがやってくる回数が
増えた。
ネズミとニホンリスも
多く撮影されていた。
但し、ネズミはカメラの
設置場所を増やした
せいかもしれない。

More Related Content

Similar to Tama river 201904

Tama river 201903
Tama river 201903Tama river 201903
Tama river 201903Nobuko Naka
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010Nobuko Naka
 
Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911Nobuko Naka
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710Nobuko Naka
 
Tama river 201802
Tama river 201802Tama river 201802
Tama river 201802Nobuko Naka
 
Tama river 201707
Tama river 201707Tama river 201707
Tama river 201707Nobuko Naka
 
Tama river 201801
Tama river 201801Tama river 201801
Tama river 201801Nobuko Naka
 
Tama river 201706
Tama river 201706Tama river 201706
Tama river 201706Nobuko Naka
 
Tama river 202005
Tama river 202005Tama river 202005
Tama river 202005Nobuko Naka
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002Nobuko Naka
 
Tama river 201906
Tama river 201906Tama river 201906
Tama river 201906Nobuko Naka
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811Nobuko Naka
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910Nobuko Naka
 
Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012Nobuko Naka
 
Tama river 201907
Tama river 201907Tama river 201907
Tama river 201907Nobuko Naka
 
Tama river 202001
Tama river 202001Tama river 202001
Tama river 202001Nobuko Naka
 
Tama river 201708
Tama river 201708Tama river 201708
Tama river 201708Nobuko Naka
 
Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101Nobuko Naka
 
Tama river 201803
Tama river 201803Tama river 201803
Tama river 201803Nobuko Naka
 
Tama river 201808
Tama river 201808Tama river 201808
Tama river 201808Nobuko Naka
 

Similar to Tama river 201904 (20)

Tama river 201903
Tama river 201903Tama river 201903
Tama river 201903
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010
 
Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710
 
Tama river 201802
Tama river 201802Tama river 201802
Tama river 201802
 
Tama river 201707
Tama river 201707Tama river 201707
Tama river 201707
 
Tama river 201801
Tama river 201801Tama river 201801
Tama river 201801
 
Tama river 201706
Tama river 201706Tama river 201706
Tama river 201706
 
Tama river 202005
Tama river 202005Tama river 202005
Tama river 202005
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002
 
Tama river 201906
Tama river 201906Tama river 201906
Tama river 201906
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910
 
Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012
 
Tama river 201907
Tama river 201907Tama river 201907
Tama river 201907
 
Tama river 202001
Tama river 202001Tama river 202001
Tama river 202001
 
Tama river 201708
Tama river 201708Tama river 201708
Tama river 201708
 
Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101
 
Tama river 201803
Tama river 201803Tama river 201803
Tama river 201803
 
Tama river 201808
Tama river 201808Tama river 201808
Tama river 201808
 

More from Nobuko Naka

Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102Nobuko Naka
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011Nobuko Naka
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008Nobuko Naka
 
Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007Nobuko Naka
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004Nobuko Naka
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810Nobuko Naka
 
Tama river 201909
Tama river 201909Tama river 201909
Tama river 201909Nobuko Naka
 
Tama river 201905
Tama river 201905Tama river 201905
Tama river 201905Nobuko Naka
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812Nobuko Naka
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810Nobuko Naka
 
Tama river 201809
Tama river 201809Tama river 201809
Tama river 201809Nobuko Naka
 

More from Nobuko Naka (11)

Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008
 
Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810
 
Tama river 201909
Tama river 201909Tama river 201909
Tama river 201909
 
Tama river 201905
Tama river 201905Tama river 201905
Tama river 201905
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810
 
Tama river 201809
Tama river 201809Tama river 201809
Tama river 201809
 

Tama river 201904

  • 3. 2019年4月 © 2013 N.Naka - 季節の移り変わり (2/3) 13日は暖かい日差しが注ぎ、ニホ ンザルの群れはサクラの花や新芽を食 べていた。 奥多摩湖の近くではカモシカの姿も あった。 暗くなるとフクロウの鳴き声も聞こえ た。繁殖〜⼦育て中の季節と思われ る。 新芽をかじるニホンザル ミツバツツジ サクラ、ミツバツツジ、スミレ、ヤマ ブキ、アセビなどの花々が咲きそ ろっていた。
  • 4. 2019年4月 © 2013 N.Naka - 季節の移り変わり (3/3) ヤマザクラが⼭の斜面で 輝いていた。 右上の写真は人が植えた 桜の木だが、右下は自生し た桜の木。どちらもきれいだ が、味わいが違う。植えたサ クラはただただきれい。自生 したサクラは心が踊る感じが する。 両⽅のサクラを⾒られるの が奥多摩の魅⼒ではないだ ろうか。 アセビ
  • 5. 2019年4月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (1/2) 4月からカメラの設置台数を増やした。 元々ここは3つの⽔溜りに分かれていたの で、各⽔溜りが映るように設置してみた。す ると、カラの仲間のような小さな鳥も映る回 数が増えた。 増やした理由は、2ページ下に記載した。 トラツグミ ヤマドリヤマドリ ヤマガラ
  • 6. 2019年4月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (2/2) ネズミとニホンリスの映像が多く 他は少なかった。 ニホンイノシシ ホンドテン 哺乳類はよく⽔を飲んでいた。ニホ ンイノシシもホンドテンも⽔飲みをし ていたが、ヌタ浴びはしなかった。 ニホンタヌキが大きな枝を くわえて運んでいた。一体 何のためだろう。巣穴の入 り口に置くのだろうか。
  • 7. 2019年4月 © 2013 N.Naka - 設置場所の変更と近況 2019年3月にも記載したが、「雑木林」と「大木の⽔場」は3年間で撮影を終える ことになった。 そして「孟宗竹の⽔場」の設置期間はまだ2年間のため、2020年3月まで続⾏する。 ケガの具合が思ったよりも悪く、またケガが無くても同じルートを定期的に⾏くには危 険と判断せざるを得なかった。新たな設置場所をどうするかはケガの状況を⾒ながら 検討する。 右肩から二の腕にかけての内出血がひどく肩が全く動かない。時間が経って痛みが ひいても、⼭道ではバランスが取れず転びそうになる。 ケガは時間を掛けて治していくしかないので、同じようなケガをしないための歩き⽅を 模索していきたい。 カメラの設置場所への道中は整備されていない道もあれば、ツキノワグマと近距離 で遭遇したこともある。約6年間、ケガがなかったのはそれなりに対策を講じてきた成 果と思う。それでもケガをした、ケガだけで済んだのは、まだまだやるべきことがあると感 じた。 焦らずに次のことを考える時間が必要だったのだろう。悔しさや残念な気持ちはある が、今の状況を受け止めることに集中したい。
  • 8. 2019年4月 © 2013 N.Naka アトリ ◎○ ヤマガラ ◎○ ヤマドリ ヒヨドリ カケス キジバト ◎○ トラツグミ 鳥の仲間 ○ ニホンイノシシ ニホンザル ニホンジカ ◎ ニホンタヌキ ○ ホンドテン ネズミの仲間 ニホンリス - トレイルカメラに撮影された動物 「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/ ◎は公開している動画 (動画は映像の状況により 公開/非公開としています。) ○は本スライド内で写真を掲載 ※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、 動画は下記ブログのリンクから視聴してください。 日の出は5:10頃 日の入は18:14頃 とした。 (国⽴天⽂台の東 京都のデータ参照) 日の出 日の入 時間: 0 24動物名 トレイルカメラに撮影された動 物の映像を時間別にカウントし て表にした。 撮影された動物の1映像を1 としてカウントし、続けて30分 以内の同じ動物の映像はまと めて1とした。 鳥たちの活動が活 発になってきた。特にカ ケスがやってくる回数が 増えた。 ネズミとニホンリスも 多く撮影されていた。 但し、ネズミはカメラの 設置場所を増やした せいかもしれない。