SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
studyPresenter
1次関数
~1次関数の基礎知識とグラフ~
関数とは?
の値を決めると, その値に応じて の値が
ただ1つに決まるとき, は の関数という
y
xy
例
上の表では, の値に対して は1つになっている⇒ は の関数y y xx
xy 2
x
念のため・・・
xy 2
 
 
002
0
212
1
422
2






y
x
y
x
y
x
のとき
のとき
のとき
422
2
212
1




y
x
y
x
のとき
のとき に値を代入して
計算すると,組合せ
通りの の値が出る
x
y
上の式 だけで
と の組み合わせを
すべて表す!!
xy 2
x y
1次関数
baxy 
b
a 0
定数(決まった数)
傾き 切片
(せっぺん)
の形で表せる関数を,1次関数という
(𝑏 = 0のときは比例と呼ぶこともある)
例
)3,3(33  baxy 





 4,
7
4
4
7
4
baxy
1次式
1次関数のグラフ
y=xのグラフのxに分数を含むすべての数を代入すると直線になる
1次関数のグラフは直線
-5 -4 -3 -2 -1 1 2 3 4 x
-5
-4
-3
-2
-1
1
2
3
4
y
O
y=x (0.1刻み)のグラフ
1.0刻みのグラフに比べて
関係が直線的であることが
よく分かる
-5 -4 -3 -2 -1 1 2 3 4 x
-5
-4
-3
-2
-1
1
2
3
4
y
O
y=x (1.0刻み)のグラフ
この知識は非常によく使うので,
必ず覚えること
「なぜ1次関数のグラフが直線なのか?」がわからない人が結構いたりします.おそらく,その理由が「グラフとは
点の集合体である」ことを知らないためです.教科書にはしっかり書いていないですが,大切な知識だと思います.
1次関数のグラフは2点あれば描ける
12  xy
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
A
B
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
A
B
表
2点と「1次関数は直線」
という知識を用いる
点A 点B
1次関数の定数の意味:傾き
傾き:1次関数において, が1増えた時
に がいくつ増えるかを表した数
x
y
x
y
 0,22  baxy
が1増える
↓
が2増える
1次関数の定数の意味:切片
切片:グラフと 軸が交差する点の 座標yy
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
A
B
-3 -2 -1 O 1 2 3
-3
-2
-1
1
2
3
x
y
A
B
(0,1)
12  xy
増加量
A
B
𝑥の増加量
𝑦の
増加量
x
y 点Aと点Bで𝑥座標, 𝑦座標の
値がどのくらい,違うかを
表した数.
𝑥の増加量は常に正になる
ようにし,
𝑦の増加量は点Aの𝑦座標が
・点Bの𝑦座標より小さい
⇒正
・点Bの𝑦座標より大きい
⇒負
(𝑥の増加量)=(点Bの𝑥座標)-(点Aの𝑥座標)
(𝑦の増加量)=(点Bの𝑦座標)-(点Aの𝑦座標)
増加量の計算
 2,1A
 4,3B
(xの増加量)=3-1=2
(yの増加量)=4-2=2
 3,2A
 1,0 B
(xの増加量)=0-(-2)=2
(yの増加量)=-1-3 =-4
変化の割合
   
 の増加量
の増加量
変化の割合
x
y

ここで・・・
「yの増加量をxの増加量で割る」を別
の言い方で言い換えると・・・
「xが1増えるときにyがどれくらい増え
るかを表す」 「傾き」と同じ
1次関数 においてはbaxy 
   
 
 a
x
y
傾き
の増加量
の増加量
変化の割合  重要
2次関数𝒚 = 𝒂𝒙 𝟐
+ 𝒃𝒙 + 𝒄の係数𝒂を変化の割合から出そうとする生徒を時々見かけます.
後を考えると,1次関数で「(変化の割合)=(傾き𝒂)」を強調しすぎない方がよい可能性があります.
著者
studyPresenter 【博士(工学)】
・某国立大学博士後期課程修了
・教育関係に携わっている
・中学,高等学校教諭第一種教員免許状(数学) 取得
・専門は画像関係,数学の知識習得が趣味
・「解けるようになる」より「なぜ~なのかを知る」ことが好き
知識をできるだけ簡潔に,そしてわかりやすく説明する
スキルを習得するよう,日々練習中です!
Special Thanks
グラフ作成ソフト(フリーソフト): FunctionView
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017172/

More Related Content

What's hot

スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)Takunology
 
120419サブゼミ意思決定(2) 1
120419サブゼミ意思決定(2) 1120419サブゼミ意思決定(2) 1
120419サブゼミ意思決定(2) 1takemuralab
 
化学科自主ゼミ1
化学科自主ゼミ1化学科自主ゼミ1
化学科自主ゼミ1Hiroki Sato
 
第三回統計学勉強会@東大駒場
第三回統計学勉強会@東大駒場第三回統計学勉強会@東大駒場
第三回統計学勉強会@東大駒場Daisuke Yoneoka
 
ユークリッド空間上の変な位相
ユークリッド空間上の変な位相ユークリッド空間上の変な位相
ユークリッド空間上の変な位相政孝 鍋島
 

What's hot (8)

統計概論 isseing333
統計概論 isseing333統計概論 isseing333
統計概論 isseing333
 
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
スプラトゥーン2 × 数学(訂正版)
 
120419サブゼミ意思決定(2) 1
120419サブゼミ意思決定(2) 1120419サブゼミ意思決定(2) 1
120419サブゼミ意思決定(2) 1
 
Divisor
DivisorDivisor
Divisor
 
化学科自主ゼミ1
化学科自主ゼミ1化学科自主ゼミ1
化学科自主ゼミ1
 
第三回統計学勉強会@東大駒場
第三回統計学勉強会@東大駒場第三回統計学勉強会@東大駒場
第三回統計学勉強会@東大駒場
 
R上の変な位相
R上の変な位相R上の変な位相
R上の変な位相
 
ユークリッド空間上の変な位相
ユークリッド空間上の変な位相ユークリッド空間上の変な位相
ユークリッド空間上の変な位相
 

Similar to 1次関数 ~1次関数の基礎とグラフ~

2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)Akira Asano
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)Akira Asano
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論sleepy_yoshi
 
連立方程式~連立方程式とグラフ~
連立方程式~連立方程式とグラフ~連立方程式~連立方程式とグラフ~
連立方程式~連立方程式とグラフ~studyPresenter
 
数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)Mizuguchi1205
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)Akira Asano
 
mathemaical_notation
mathemaical_notationmathemaical_notation
mathemaical_notationKenta Oono
 
ベクトルで理解する相関係数
ベクトルで理解する相関係数ベクトルで理解する相関係数
ベクトルで理解する相関係数Satoshi MATSUURA
 
パターン認識 05 ロジスティック回帰
パターン認識 05 ロジスティック回帰パターン認識 05 ロジスティック回帰
パターン認識 05 ロジスティック回帰sleipnir002
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) Akira Asano
 

Similar to 1次関数 ~1次関数の基礎とグラフ~ (14)

Re revenge chap03-1
Re revenge chap03-1Re revenge chap03-1
Re revenge chap03-1
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 / 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2014. 10. 23)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論
 
C03
C03C03
C03
 
連立方程式~連立方程式とグラフ~
連立方程式~連立方程式とグラフ~連立方程式~連立方程式とグラフ~
連立方程式~連立方程式とグラフ~
 
数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2014. 9. 25)
 
mathemaical_notation
mathemaical_notationmathemaical_notation
mathemaical_notation
 
ベクトルで理解する相関係数
ベクトルで理解する相関係数ベクトルで理解する相関係数
ベクトルで理解する相関係数
 
パターン認識 05 ロジスティック回帰
パターン認識 05 ロジスティック回帰パターン認識 05 ロジスティック回帰
パターン認識 05 ロジスティック回帰
 
PRML セミナー
PRML セミナーPRML セミナー
PRML セミナー
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2015. 10. 29)
 

More from studyPresenter

横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~
横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~
横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~studyPresenter
 
波の性質~波に関する基礎知識と公式~
波の性質~波に関する基礎知識と公式~波の性質~波に関する基礎知識と公式~
波の性質~波に関する基礎知識と公式~studyPresenter
 
気体の状態を表す式
気体の状態を表す式気体の状態を表す式
気体の状態を表す式studyPresenter
 
より良い勉強をするためのノート作り
より良い勉強をするためのノート作りより良い勉強をするためのノート作り
より良い勉強をするためのノート作りstudyPresenter
 
中学・高等学校の代数学の流れ
中学・高等学校の代数学の流れ中学・高等学校の代数学の流れ
中学・高等学校の代数学の流れstudyPresenter
 
文章題の学習方法
文章題の学習方法文章題の学習方法
文章題の学習方法studyPresenter
 
1次関数とグラフ(まとめ)
1次関数とグラフ(まとめ)1次関数とグラフ(まとめ)
1次関数とグラフ(まとめ)studyPresenter
 
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~面積と積分~面積と積分がどう関連するか~
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~studyPresenter
 
ノートの作成法(英語)
ノートの作成法(英語)ノートの作成法(英語)
ノートの作成法(英語)studyPresenter
 
ノートの作成法(数学)
ノートの作成法(数学)ノートの作成法(数学)
ノートの作成法(数学)studyPresenter
 
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~studyPresenter
 
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~studyPresenter
 

More from studyPresenter (20)

横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~
横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~
横波の状態を表す2つのグラフ~グラフの意味と読み取り方~
 
波の性質~波に関する基礎知識と公式~
波の性質~波に関する基礎知識と公式~波の性質~波に関する基礎知識と公式~
波の性質~波に関する基礎知識と公式~
 
気体の状態を表す式
気体の状態を表す式気体の状態を表す式
気体の状態を表す式
 
つるかめ算
つるかめ算つるかめ算
つるかめ算
 
円錐とおうぎ形
円錐とおうぎ形円錐とおうぎ形
円錐とおうぎ形
 
速さと比
速さと比速さと比
速さと比
 
より良い勉強をするためのノート作り
より良い勉強をするためのノート作りより良い勉強をするためのノート作り
より良い勉強をするためのノート作り
 
中学・高等学校の代数学の流れ
中学・高等学校の代数学の流れ中学・高等学校の代数学の流れ
中学・高等学校の代数学の流れ
 
証明の考え方
証明の考え方証明の考え方
証明の考え方
 
文章題の学習方法
文章題の学習方法文章題の学習方法
文章題の学習方法
 
理科の学習方法
理科の学習方法理科の学習方法
理科の学習方法
 
物理の学習方法
物理の学習方法物理の学習方法
物理の学習方法
 
物理の学習方法
物理の学習方法物理の学習方法
物理の学習方法
 
数学の学習方法
数学の学習方法数学の学習方法
数学の学習方法
 
1次関数とグラフ(まとめ)
1次関数とグラフ(まとめ)1次関数とグラフ(まとめ)
1次関数とグラフ(まとめ)
 
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~面積と積分~面積と積分がどう関連するか~
面積と積分~面積と積分がどう関連するか~
 
ノートの作成法(英語)
ノートの作成法(英語)ノートの作成法(英語)
ノートの作成法(英語)
 
ノートの作成法(数学)
ノートの作成法(数学)ノートの作成法(数学)
ノートの作成法(数学)
 
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~
「単位」をしっかり見てみよう!~単位の基本性質と活用法~
 
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~
計算を豊かにする「値を変えないものたち」~見えないものも見方を変えれば見えてくる~
 

1次関数 ~1次関数の基礎とグラフ~