SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
Download to read offline
経営学史から経営学を知る
近畿大学経営学部
山 縣 正 幸
yamagata_mas@bus.kindai.ac.jp
大学院企業行動特論
今日の構成
1. 経営学って何?:復習
2. 学史から経営学を知る:次回にも続く
22019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
1. 経営学って、何か
過度な期待と過度な貶めを避けるために
3
経営学の対象:経営現象
経営学とは?
4
☞ たとえば、企画・開発。
☞ たとえば、人事・労務。
☞ たとえば、生産管理。
☞ たとえば、財務管理。
☞ たとえば、マーケティング。
☞ たとえば、経営戦略(管理)。
☞ たとえば、企業間協働。
☞ たとえば、情報システムの設
計・管理。
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の対象:経営現象
経営学の“理論”
5
☞ たとえば、企画・開発。
☞ たとえば、人事・労務。
☞ たとえば、生産管理。
☞ たとえば、財務管理。
☞ たとえば、マーケティング。
☞ たとえば、経営戦略(管理)。
☞ たとえば、企業間協働。
☞ たとえば、情報システムの設
計・管理。
だいたいの場合、
これらは“企業”で生じている現象
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
企業をはじめとする組織体の運営に関する知識の体系
経営学とは?
6
人間社会において、どこにでもある現象
⇨ 協働体系(cooperative system)/ 経 営(Betrieb)
☞ 何らかの目的を実現しようとする活動や諸力が
結び付けられ、動かされている状態
※ じゃあ、経営学は古代からあったのか?
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
企業をはじめとする組織体の運営に関する知識の体系
経営学とは?
7
人間社会において、どこにでもある現象
⇨ 協働体系(cooperative system)/ 経 営(Betrieb)
☞ 何らかの目的を実現しようとする活動や諸力が
結び付けられ、動かされている状態
※ じゃあ、経営学は古代からあったのか?
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
実際に“経営学”が生まれたのは19世紀くらい
経営学は、いつ生まれたのか?
8
ドイツ &アメリカ
イギリス&フランス
⇨ 工 場 / 製造業を、どう動かしていくのか?という問題
企 業
〈通 説〉
☞ ドイツ ・・・1898年:ライプツィヒに商科大学が設立される
☞ アメリカ・・・1881年:テイラーが時間研究を始める
1886年:タウン「経済家としての技師」
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
実際に“経営学”が生まれたのは19世紀くらい
経営学は、いつ生まれたのか?
9
ドイツ &アメリカ
イギリス&フランス
⇨ 工 場 / 製造業を、どう動かしていくのか?という問題
企 業
〈通 説〉
☞ ドイツ ・・・1898年:ライプツィヒに商科大学が設立される
☞ アメリカ・・・1881年:テイラーが時間研究を始める
1886年:タウン「経済家としての技師」
経営学は、
工業化社会とともに生まれた!
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営“学”よりも先に、企業での実践課題解決
経営学とは?
10
個別性と普遍性
☞ 世界的に共通した事態
※ 企業において生じる実践課題は、それぞれ違う!
※ けれども、共通している部分もある
⇨ 表面的な部分での共通性と根底での共通性
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
理 論:現象を把捉・分析するための言語的装置
なぜ「理論」が要るのか?
11
✓ 実践上の課題を解決することもある。
✓ 定義ができていないと、無内容になる。
=どんな事態(どこからどこまで)に該当するのか
=概 念(Begriff=摑む)
どういう事態を示すのか明確にして
おかないと、他者と話ができない
=定 義
経営“理論”は、
ここに陥りやすい!
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
理 論:現象を把捉・分析するための言語的装置
なぜ「理論」が要るのか?
12
✓ 実践上の課題を解決することもある。
✓ 定義ができていないと、無内容になる。
=どんな事態(どこからどこまで)に該当するのか
=概 念(Begriff=摑む)
どういう事態を示すのか明確にして
おかないと、他者と話ができない
=定 義
経営“理論”は、
ここに陥りやすい!
理論=成功法則ではない!
理 論:現象を把捉・分析するための言語的装置
なぜ「理論」が要るのか?
13
✓ 実践上の課題を解決することもある。
✓ 定義ができていないと、無内容になる。
=どんな事態(どこからどこまで)に該当するのか
=概 念(Begriff=摑む)
どういう事態を示すのか明確にして
おかないと、他者と話ができない
=定 義
経営“理論”は、
ここに陥りやすい!
理論を成功への手がかりと
することは、大いにあり!
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学において、どんなことが議論され、
考察されてきたのかを知っておくのが得策!
だからこそ…
14
そうすると、
☞ 流行の“理論”に振り回されずに済む!
☞ 自分たちが直面している課題にとって、どんな理論や考え方が必
要なのか、効果的に選択できる!
☞ 他の課題との関連づけもやりやすくなる!
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
2. 学史から経営学を知る
いったい、経営学ではどんなことが論じられてきたのか?
15
経営学の歴史:全体像① 工業化と経営学の誕生
16
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
17
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
工業生産が本格化し、
工場の効率的な運営が実践上の課題として浮上
☞ 経営に関する知識の明文化:経営“学”の芽生え
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
18
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
家内制工業から大規模工業への展開
⇨ 体系的な知識の必要性増大
☞ 経営の“学”へ
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
19
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
明確な基準にのっとった経営知識・管理知識が必要になってくる
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
20
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
労働運動と“金儲け論”からの脱却
⇨ 協調しなければ、うまくいかない
企業の大規模化
⇨ 分権化しなければ、うまくいかない
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
21
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
ホーソン実験と人間関係論
⇨ 労働の能率向上には社会的要因(上司⇋部下 / 同僚⇋同僚)
企業の社会的責任と福利厚生
⇨ ガントによる社会的責任重視論(実践はすでにいくつか)
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
22
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
企業政策 / 経営政策論
⇨ トップマネジメントによる目標・方針の設定
☞ のちの経営戦略論の出発点
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像①
23
1800年ごろ
工場管理の生成
☞ 家族的経営
1850年ごろ
体系的な
工場管理の
必要性
☞ 企業経営の
基本問題
会社形態 / 会計
組 織 / 労 務
etc.
1880年ごろ~1900ごろ
管理知識の
専門化・体系化
☆ テイラー:科学的管理
☆ ファヨール:管理過程
☆ ドイツ:商科大学と私
経済学
1910年ごろ~1930年ごろ
経営学の少年期・青年期
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ 科学的管理の展開
⇨ 人間関係論の誕生
☆ 全般的管理
☆ 経営経済学
⇨ シュマーレンバッハ
⇨ ニックリッシュ
原価計算をベースにした経営管理
⇨ 財務&管理会計の基礎を築く
⇨ 振替価格などを基礎にした分権的な経営管理
⇨ 固定費の増大が自由経済を圧迫するという主張
企業の役割は家計の欲望充足
⇨ 活動主体(Betrieb)内部の価値循環と
活動主体間での外部の価値循環
⇨ 自己の欲望充足と他者の欲望充足の両立合致
☞ 経営共同体思考
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像② 第二次大戦から冷戦へ
24
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
25
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
ブラウンによるPlan-Do-Seeなど、大企業を前提とし
た管理過程や管理原則が数多く提唱される
☞ なかには100個以上の原則が示される場合も
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
26
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
個人と組織(協働)
リーダーシップ(道徳の創造)
☞ ニックリッシュの影響もおそらく受けつつ、自らの
経営実践や経営思想と哲学的思索をもとに提示
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
27
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
ブラウンによるPlan-Do-Seeなど、大企業を前提とし
た管理過程や管理原則が数多く提唱される
☞ なかには100個以上の原則が示される場合も
バーナードの組織理論をベースに
意思決定という概念を軸にした組織&管理
☞ 管理過程論 / 管理原則論に対する徹底的批判
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
28
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
マズロー:欲求階層説
ハーズバーグ:X / Y理論
⇨心理学にもとづくリーダーシップ論やモチベーション論
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
29
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
情報という概念が、組織分析の重要なアプローチになる
サイモン、サイアート、マーチなど:連合体理論
⇨個人目標と組織目標をいかにしてつなぎあわせるか
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
30
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
それまで企業政策(business policy)と呼ばれていた領域が、
戦略という言葉で説明されるようになる
⇨企業の目標体系や、目標実現の道筋のデザイン
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
31
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
大企業という存在を明らかにしようとする試み:GM
利潤=未来のための費用→顧客創造のための準備
のちに〈マネジメント=マーケティング&イノベーション〉
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
32
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』環境保護への支出や成果分配などを会計から考える
⇨ 企業の社会的責任会計
1980年代になるとステイクホルダー・マネジメント論
⇨ CSR論や企業倫理論へとつながっていく
利害関係者 / ステイクホルダーの欲望と、
企業としての目的・目標を両立させる理論枠組
⇨ ニックリッシュのような「べき」論ではなく、個々
のステイクホルダーの欲望にもとづいた議論
⇨ 企業はステイクホルダーの欲望充足の「用具」!
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像②
33
1945年ごろ~1960年ごろ
戦後復興&東西冷戦
軍事的知識の流入
☆ 新・人間関係論
☆ 組織理論:
情報と意思決定
☆ 戦略という概念の導入
☆ ドラッカーの企業論
1968年ごろ~1970年代
ベトナム戦争への反撥
☞ 企業の大規模化と労働
運動
☆ ステイクホルダー論
⇨ シュミットの企業用
具説
⇨ CSRをめぐる議論
☆ 組織理論
⇨ コンティンジェン
シー理論
1930年ごろ~1945年
ファシズムの勃興と
ブロック経済
第二次世界大戦
☆ 管理過程論の展開
☆ バーナード(1938)
『経営者の役割』
☆ サイモン(1945)
『経営行動』
社会経済環境の変動や相違が大きくなってくると、
唯一絶対的な組織モデルが成り立たなくなる
⇨ 環境に適応した組織構造をデザインする必要性
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
34
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
35
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
経済学(産業組織論)をベースにした
外部環境&内部環境の分析
☞ 5フォース分析、バリューチェーンetc.
☞ 「収益率の高い市場に移行すべき」←できるか?
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
36
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
企業が保有する資源の強みや弱みの分析に立脚した戦
略形成
☞ もともとは静的な分析→学習アプローチと結びつく
☞ 資源が足かせになっているケースも
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
37
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
組織構造だけをみていても、組織は理解できない
☞ 組織における〈意味〉の共有
☞ 組織における学習プロセス
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
38
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
グローバルなレベルでの競争が激しくなる
⇨合併や買収が激化
⇨どの事業領域に集中するのか
⇨どの企業と提携するのか
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
39
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
単なる情報ではなく、メンバーによって保有・共
有される〈知識〉に注目
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
40
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
株主資本主義の流行
☞ 株主による経営者の監視・チェック
☞ トップ・マネジメント構造の“改革”
☞ ステイクホルダーとの関係性も議論される
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
41
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
✓起業がしやすくなる / 社内起業家への期待
✓収益獲得だけでなく、社会的課題の解決にも
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
42
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
✓価値創造過程をICTやセンサー技術などでつなぐ
✓単なる情報伝達・共有だけでなく、
より効果的な価値創造過程の再構築にも
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
43
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
顧客 / ユーザーのみならず、ステイクホルダーがどん
な欲望を抱き、いかにしてそれを充たしていくのか
⇨ サービス=他の誰かのための活動
⇨ クリステンセンの“ジョブ”は、まさにここ
⇨ エコシステム・デザインともつながる
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved
経営学の歴史:全体像③ グローバル化とICTの急進展
44
1990年代~2010年ごろ
東西冷戦の終結
情報技術の急進展
☆ M&A / 戦略的提携
☆ 選択と集中
☆ イノベーションへの注
目と知識創造理論
(野中郁次郎)
☆ コーポレート・ガバナ
ンス(企業統治)
2010年ごろ~
デジタル・ディスラプション
グローバルと地域
動的環境と持続可能性
☆ 企業者機能(entrepreneurship)
☆ IoT / Industrie 4.0
☆ UX / サービスデザイン
☆ ダイナミック・ケイパ
ビリティ
⇨ 資源の転活用
(例)富士フイルムのアスタリフト
1980年代~
グローバル化の進展
資本主義>社会主義
戦略論の発展
☆ ポーター(1985)
『競争の戦略』
ポジショニング・アプローチ
☆ 資源ベース理論
⇨ 日本企業の強さへの関心
☆ M&Aの急増
☆ 組織文化への着目
✓環境が変化するなかで、保有していた資源を新たな価値の創
造へとダイナミックに転活用していく必要性が浮上
☞ ペンローズの企業者論 / 企業成長・発展論からの展開
✓企業の境界をどう設定するか
2019年4月15日
大学院企業行動特論
ⒸMasayuki Yamagata 2019 All Right Reserved

More Related Content

Similar to A rough history of business administration ver2019

日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜
日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜
日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜Kentaro Imai
 
キャリアデザインセミナー 信田
キャリアデザインセミナー 信田キャリアデザインセミナー 信田
キャリアデザインセミナー 信田Seminer Goodfind
 
2017経営分析論Ⅱ②
2017経営分析論Ⅱ②2017経営分析論Ⅱ②
2017経営分析論Ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~Kentaro Imai
 
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315298TLO
 

Similar to A rough history of business administration ver2019 (8)

日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜
日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜
日本の中小企業はいかにして社会的インパクトを最大化すべきか〜インパクト思考が日本の中小企業を変える〜
 
キャリアデザインセミナー 信田
キャリアデザインセミナー 信田キャリアデザインセミナー 信田
キャリアデザインセミナー 信田
 
2017経営分析論Ⅱ②
2017経営分析論Ⅱ②2017経営分析論Ⅱ②
2017経営分析論Ⅱ②
 
2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②
 
2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②
 
Enabling control
Enabling controlEnabling control
Enabling control
 
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~
途上国における”金融教育”のイノベーションと可能性~金融包摂とSDGsビジネスの具体的アクション~
 
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315
University of Tsukuba, Industry-University collaboration activities 20190315
 

More from Masayuki YAMAGATA

20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship
20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship
20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for EntrepreneurshipMasayuki YAMAGATA
 
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライドMasayuki YAMAGATA
 
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)Masayuki YAMAGATA
 
企業発展論2020第1回(第0講)スライド
企業発展論2020第1回(第0講)スライド企業発展論2020第1回(第0講)スライド
企業発展論2020第1回(第0講)スライドMasayuki YAMAGATA
 
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」Masayuki YAMAGATA
 
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」Masayuki YAMAGATA
 
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」企業行動論第3講「誰がために、企業はある」
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」Masayuki YAMAGATA
 
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)Masayuki YAMAGATA
 
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummaryMasayuki YAMAGATA
 
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WSMasayuki YAMAGATA
 
サービスデザインと企業者的眺望
サービスデザインと企業者的眺望サービスデザインと企業者的眺望
サービスデザインと企業者的眺望Masayuki YAMAGATA
 

More from Masayuki YAMAGATA (14)

20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship
20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship
20230624_aaos2023_Yamagata_Aesthetic/Poetic Approach for Entrepreneurship
 
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド
20220528_経営学史学会第30回全国大会_山縣報告スライド
 
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)
20201103_Xデザイン学校公開講座「ソーシャルイノベーションは、企業のありようをどう変えうるのか」(山縣正幸)
 
企業発展論2020第1回(第0講)スライド
企業発展論2020第1回(第0講)スライド企業発展論2020第1回(第0講)スライド
企業発展論2020第1回(第0講)スライド
 
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」
企業行動論第5講「価値を動かすマグマ:企業発展と企業者的姿勢」
 
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」
企業行動論第4講「企業はどう動く、企業をどう動かす」
 
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」企業行動論第3講「誰がために、企業はある」
企業行動論第3講「誰がために、企業はある」
 
Cb yamagata2020 2_2
Cb yamagata2020 2_2Cb yamagata2020 2_2
Cb yamagata2020 2_2
 
Cb yamagata2020 2_1
Cb yamagata2020 2_1Cb yamagata2020 2_1
Cb yamagata2020 2_1
 
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)
企業行動論2020ガイダンス資料(外部公開用)
 
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
 
20200217 2019 dvcpj_summary
20200217 2019 dvcpj_summary20200217 2019 dvcpj_summary
20200217 2019 dvcpj_summary
 
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS
山縣ゼミ第11期『突破するデザイン』読解WS
 
サービスデザインと企業者的眺望
サービスデザインと企業者的眺望サービスデザインと企業者的眺望
サービスデザインと企業者的眺望
 

Recently uploaded

ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfmasakisaito12
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料Jun Chiba
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 

Recently uploaded (11)

ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 

A rough history of business administration ver2019