SlideShare a Scribd company logo
オープンデータと博物館
高橋 徹
ATR Creative チーフプロデューサ
ATR知能ロボティクス研究所 研究員
ODI Osaka
Linked Open Data Initiative
OpenGLAM Japan
研究会@大阪自然史博物館:自然史博物館は「オープン化」にどうむきあうか? 2015年7月27日
自己紹介
• 関西学院大学理学部で学士号(化学科→物理科)
• 奈良先端科学技術大学院大学で博士号(情報工学)
• 博士後期課程在学中に研修研究員としてATRに
• 人工知能研究者・インタラクション研究者・心理学者・
認知科学者・言語学者・言語哲学者などとの共同研究
• Eindhoven工科大学 工業デザイン学部 客員研究員
• 社内起業 展示システムや情報提供アプリのデザイン
• グッドデザイン賞(2012年, 2014年)
国際電気通信基礎技術研究所
• けいはんな学研都市の最初の研究所
• 1986年創立、1989年 けいはんな に開所
• NTTやKDDIなどの民間企業のほか、旧郵政省、京都府、
大阪府、奈良県などが出資
• 脳科学、ロボット工学、電磁波工学などの研究・開発を
行う学術総合研究機関
2015/7/28
ATR Creative
ATRの研究・開発ノウハウを活かしてデジタル文化の創造を行う情報デザイン企業
ウメサオタダオ展
梅棹忠夫のUカード(京大式カード)をモチーフにした「発見デジキャビ」
Image Finder(国立民族学博物館)
Image Finder
2012 年グッドデザイン賞を受賞した、「画像でさがす」情報検索システム
Image Finder(110インチ出力実験)
三重県立博物館・県立美術館・斎宮歴史博物館等の県立文化施設が所蔵する資料を横断検索
ちずぶらり(長崎・出島)
オープンデータ
✖️
博物館
オープンデータ
• オープンアクセス
• 制限を設けないWeb公開
• アクセス制限やパスワード設定はしない
• オープンライセンスによる公開
• 無差別・目的非限定な公開
• Creative Commonsの場合はCC BYまたはCC BY-SA
• 政府標準利用規約2.0?(準備中)
• 機械判読可能なデータ形式での公開
• オープンフォーマットによる構造化データ
• 汎用性の高く、プログラマにとって扱いやすいデータ
データベースの著作権
• 個々の観測数値データや客観的な情報・データに著作
権はない。
• データの選択や構成に創造性のある工夫が認められる
場合は、データベース全体に著作権が認められること
がある
• オープンデータを実施する場合はデータベース全体に
対してオープンライセンスを適用することが必要
• Creative Commons 4.0はデータベース権に対応
• オープングラム
• 文化資料のデジタルデータをオープンにして様々に
活用しようという運動。
• 英国のNPOであるオープンナレッジファンデーション
(OKF)のワーキンググループ
• 欧州、米国、インド、ニュージーランドなど12カ国に
ローカルグループが存在
• OpenGLAM Japanではシンポジウムの開催や、各地
でのウィキペディアタウン(Wikipediaの取材と編集
のハンズオン)の支援を実施
G: 美術館 L: 図書 A: 文書館 M: 博物館
国内のOpenGLAMに関する事例
• 国会図書館
• 書誌データ(国立国会図書館サーチ)
• 典拠データ(Web NDL Authorities)
• 震災関係データ(国会図書館東日本大震災アーカイブ)
• 横浜市芸術文化振興財団
• 横浜美術館
• 大仏次郎記念館
• ヨコハマ・アート・LOD
• 「東寺百合文書」 京都府立総合資料館
• H-GIS学会 人間文化研究機構、京都大学、ほか
• LODAC Museum 国立情報学研究所
• カーリル(全国図書館統合検索サービスのベンチャー起業)
http://openglam.org
OpenGLAM Principles
http://openglam.org/principles/
1. デジタルなメタデータをパブリックドメインで公開する
2. 著作権の切れたデジタル表現に余計な権利を加えずに
パブリックドメインで公開する
3. 公開した全てのデータの再利用や別目的利用に対しての尊重
の意思を明確で力強い形で表明する
4. 機械判読なオープンファイル形式で公開する
5. 革新的な方法で観客をWebに引き付ける方法を追求し続ける
海外のOpenGLAMの代表的事例
• The Rijksmuseum (オランダ)
• https://www.rijksmuseum.nl/en/api/terms-and-
conditions-of-use
• The British Library (イギリス)
• http://www.bl.uk/catalogues/illuminatedmanuscripts/
reuse.asp
• The Walters Art Museum (アメリカ)
• http://thewalters.org/rights-reproductions.aspx
• National Library of New Zealand(ニュージーランド)
• http://natlib.govt.nz/about-us/strategy-and-
policy/collection-use-and-reuse-policy
大英図書館@Flickr
大英図書館@Flickr
大英図書館@Flickr
RIJKSSTUDIO(アムステルダム国立博物館)
https://www.rijksmuseum.nl/en/rijksstudio
RIJKSSTUDIO AWARD
RIJKS STUDIO AWARD Entries
オープンによる信頼と権威
隠す(制限する)ことで
信頼と権威(ブランド)を保つ時代
オープンにすることで
信頼と権威(ブランド)が上がり、広がる時代
インターネット技術がもたらしたもの
• 独占的なシステムに対する不信感、嫌悪感
• 国際的・個人レベルの分業による効率的な
システム構築の方法の確立
• Computer Supported Corporative Work
• Version Control System (GitHub, etc.)
• システム(制度)中心からデータ(活動)中心に
• システムがデータフォーマットを定めるのでなく、
民主的なデータフォーマットにシステムが合わせる
オープンによる信頼と権威
隠す(制限する)ことで
信頼と権威(ブランド)を保つ時代
オープンにすることで
信頼と権威(ブランド)が上がり、広がる時代
オープンデータの普及活動
• ODI Osaka
• 大阪イノベーションハブ(OIH)を拠点に関西の
オープンデータ運動を推進
• 国内唯一のNetwork Nodeとして英国のオープン
データ拠点(Open Data Institute, ODI)と提携
• 講演会やハンズオン(アイデアソン・ハッカソン)
などのオープンデータイベントを企画・開催
• Linked Open Data Initiative(LODI)
• 2012年設立のNPO法人
• オープンデータのWeb標準企画であるLODを推進
• Web工学者を中心とした学術プロジェクトが母体
Open Data Institute
第2回ODI Summitは2014年11月に開催。参加者約500人。Web25周年を振り返るTime Berners Leeの講演等が開催。
OID City Nodeは世界19か所にあります。
7時間、オープンデータのハッカソンとアンカンファレンス!
関西テック系コミュニティ23団体以上から130人前後参加
●Opendata丹波実行委員会 ●自治体広報誌オープンデータ推進協議会 ●Open GLAM JAPAN ●オープンデータ流通促進コンソーシアム
オープンデータの推進
ハッカソン・アイデアソン
Linked Open Data (LOD)
• Web of Documents から Web of Data へ
• Webの仕組みを使ってワールドワイドなデータ管理
• 人間が読みやすい情報から機械が扱いやすい構造へ
• URI(URL)の仕組みでデータにユニークなID割振り
Linked
Open
Data
LOD Cloud (2014.8.30)
http://lod-cloud.net/versions/2014-08-30/lod-cloud.svg
日本語LOD Cloud (2014.3.10)
http://linkedopendata.jp/wp-content/uploads/2014/03/JLDC-2014-03-10.png
Linked Open Data (LOD)
LODAC Project
• LODAC Museum
• 国内の公開博物館データベースの統合検索
• LODAC SPACIES
• 生物多様性に関するデータをLinked Dataの
アプローチによって統合的に利用
• LODAC BDLS
• 生命科学分野の生物種名や学術用語の意味グラフ
SPARQL検索
• ある標本を所蔵している博物館の緯度経度一覧
• 今見ている作品と同じ場所で書かれた作品一覧
• 巡回展の来館者数の推移
• 作者が27歳のときの作品一覧
:
:
LOD + SPARQL + SGVIZLER
• 自由で横断的なデータ検索の結果を豊かに可視化
Live Examples
http://sgvizler.googlecode.com/svn/release/0.5/example/index.html

More Related Content

What's hot

道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
Takuya Yamagata
 
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
Daichi Aoki
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
Kouji Kozaki
 
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
y_taka_23
 
公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果
Kouji Kozaki
 
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
harmonylab
 
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
Masaya Ando
 
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
忠輔 佐藤
 
DLLAB Healthcare Day 2020 機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
DLLAB Healthcare Day 2020  機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測DLLAB Healthcare Day 2020  機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
DLLAB Healthcare Day 2020 機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料
Yoh Nakamura
 
Data-centricなML開発
Data-centricなML開発Data-centricなML開発
Data-centricなML開発
Takeshi Suzuki
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
Yoshiki Hayama
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
Masaya Ando
 
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
Rakuten Group, Inc.
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
Masaya Ando
 
DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術
Yusuke Uchida
 
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
Masaya Ando
 
魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1
Yoichi Ochiai
 

What's hot (20)

道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
ユーザーのコンテクストを理解した発想方法の研究
 
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
オントロジー工学に基づくセマンティック技術(2)ナレッジグラフ入門
 
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
猫でもわかる! モデル検査器 SPIN 入門
 
公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果
 
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
DeBERTaV3: Improving DeBERTa using ELECTRA-Style Pre-Training with Gradient-D...
 
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
 
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
 
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
 
DLLAB Healthcare Day 2020 機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
DLLAB Healthcare Day 2020  機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測DLLAB Healthcare Day 2020  機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
DLLAB Healthcare Day 2020 機械学習による健康・疾患状態の層別化と予測
 
社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料
 
Data-centricなML開発
Data-centricなML開発Data-centricなML開発
Data-centricなML開発
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
企業におけるデータ分析プロジェクトと求められるスキル
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
 
DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術DRIVE CHARTを支えるAI技術
DRIVE CHARTを支えるAI技術
 
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
購入時のメンタルモデルが製品評価に及ぼす影響
 
魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1魔法使いの研究室 Vol.1
魔法使いの研究室 Vol.1
 

Similar to オープンデータと博物館

大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
Katsusuke Shigeta
 
体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する
Toru Takahashi
 
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
Hirokatsu Kataoka
 
科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]科学情報の現在と未来[抜粋]
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたいYoshiki Mitani
 
OmekaS.CMS_Nakamura.pdf
OmekaS.CMS_Nakamura.pdfOmekaS.CMS_Nakamura.pdf
OmekaS.CMS_Nakamura.pdf
Toshihiko Wakahara
 
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネルNational Institute of Informatics (NII)
 
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
 
Logic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional ResearchLogic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional Research
東京工業大学
 
Logic ds-ir
Logic ds-irLogic ds-ir
Logic ds-ir
Masao Mori
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
Yasushi Hara
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
Yoji Kiyota
 
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
Kurata Takeshi
 
Introduction to the entity linking app for Encyclopedie
Introduction to the entity linking app for EncyclopedieIntroduction to the entity linking app for Encyclopedie
Introduction to the entity linking app for Encyclopedie
AyanoKokaze
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
ryohrd
 

Similar to オープンデータと博物館 (20)

大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
 
Homo Deus 読書会話題提供
Homo Deus 読書会話題提供Homo Deus 読書会話題提供
Homo Deus 読書会話題提供
 
体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する
 
URAとしての専門性を自力で築くヒント
URAとしての専門性を自力で築くヒントURAとしての専門性を自力で築くヒント
URAとしての専門性を自力で築くヒント
 
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
 
科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい
 
2013年度博物館教育論第1回
2013年度博物館教育論第1回2013年度博物館教育論第1回
2013年度博物館教育論第1回
 
OmekaS.CMS_Nakamura.pdf
OmekaS.CMS_Nakamura.pdfOmekaS.CMS_Nakamura.pdf
OmekaS.CMS_Nakamura.pdf
 
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
 
rcast_20140411
rcast_20140411rcast_20140411
rcast_20140411
 
Logic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional ResearchLogic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional Research
 
Logic ds-ir
Logic ds-irLogic ds-ir
Logic ds-ir
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
機能性・意匠性・経済性を同時達成する身体障害者向け衣服の共創的作製
 
Introduction to the entity linking app for Encyclopedie
Introduction to the entity linking app for EncyclopedieIntroduction to the entity linking app for Encyclopedie
Introduction to the entity linking app for Encyclopedie
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 

More from Toru Takahashi

Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
Toru Takahashi
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
Toru Takahashi
 
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with StrolyInteractive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
Toru Takahashi
 
登米市民大学院大学キックオフ講座
登米市民大学院大学キックオフ講座登米市民大学院大学キックオフ講座
登米市民大学院大学キックオフ講座
Toru Takahashi
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
Toru Takahashi
 
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトークCode4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Toru Takahashi
 
関博研トーク20140714
関博研トーク20140714関博研トーク20140714
関博研トーク20140714
Toru Takahashi
 
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
Toru Takahashi
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Toru Takahashi
 
ちずぶらり@京大未踏イベント
ちずぶらり@京大未踏イベントちずぶらり@京大未踏イベント
ちずぶらり@京大未踏イベント
Toru Takahashi
 

More from Toru Takahashi (10)

Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
Strolyによる古地図やイラスト地図を使ったまち歩きや、Wikipedia記事との連携の方法
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
 
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with StrolyInteractive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
Interactive Designed and Curated Maps of Cities with Stroly
 
登米市民大学院大学キックオフ講座
登米市民大学院大学キックオフ講座登米市民大学院大学キックオフ講座
登米市民大学院大学キックオフ講座
 
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメントなぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
なぜ5つ星オープンデータなのか ー リンクトオープンデータとオープンガバメント
 
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトークCode4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
 
関博研トーク20140714
関博研トーク20140714関博研トーク20140714
関博研トーク20140714
 
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
21th知的生産シンポジウム(キックオフ)2share
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
 
ちずぶらり@京大未踏イベント
ちずぶらり@京大未踏イベントちずぶらり@京大未踏イベント
ちずぶらり@京大未踏イベント
 

オープンデータと博物館

Editor's Notes

  1. Code for Nagoya CODE for GIFU Code for Shiga / Biwako オープンデータ京都実践会 Code for Nara CODE for IKOMA ODI Osaka CODE for IKUNO 大阪から考えるCivic Tech Code for Sakai Code for Kobe Code for Hyogo Opendata丹波実行委員会 Code for Wakayama Code for Tokushima Code for Fukui Code for Sabae LODチャレンジ実行委員会関西支部 自治体広報誌オープンデータ推進協議会 Open Knowledge Foundation Open GLAM JAPAN オープンデータ流通促進コンソーシアム Code for Kosen 協力: ATR Creative