SlideShare a Scribd company logo
Laboratory for Social Informatics
LODと人工知能と社会との共進化



栗原 聡
電気通信大学大学院情報システム学研究科・
ドワンゴ人工知能研究所
Laboratory for Social Informatics
慶大理工→NTT基礎研究所→慶應SFC→大阪大学→
(現在) 電気通信大学大学院情報システム学研究科教授
ドワンゴ人工知能研究所
人工知能学会	 	 理事/学会誌・論文誌編集長
      



 自己紹介



 v Twitter: @skuri_san
Laboratory for Social Informatics
AAIIブームの火付け役:DDeeeepp	 	 LLeeaarrnniinngg
Laboratory for Social Informatics
AI研究拠点立ち上げ:国内の動き	
2014年10月	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
2015年4月 千葉工大	
  
	
  
	
  
	
  
2015年4月 リクルート	
  
	
  
2015年5月 産総研	
  AIセンター	
  
	
2015年8月 慶應大 人工知能・ビッグデータ研究開発センター	
  
Laboratory for Social Informatics
22001122年 音声認識での転機
Laboratory for Social Informatics
22001122年 画像認識での転機
Laboratory for Social Informatics
DDeeeepp	 	 LLeeaarrnniinngg(深層学習)	
(Googleより)
Laboratory for Social Informatics
最近のDeep Learning(⼈人⼯工知能) への過度度な注⽬目
	
バブル気味状態  (バズワード化・・・)
マスコミの過度度な取り上げ
現状の機能(能⼒力力)としては単なる認識識器
                    (画像・⾳音声などのマルチメディアデータに強い)
注目したい特徴:
 ・多層(複雑ネットワーク)であ�ること
 ・汎化能力(Generalization)
Laboratory for Social Informatics
汎化 〜本質を学習できる?〜



猫のイメージって何?



(Googleより)
Laboratory for Social Informatics
中間層での処理の解明



(Googleより)
Laboratory for Social Informatics
AIの苦手なタスク	
人が当たり前のように出来ること	
  
空気を読む	
  
阿吽の呼吸	
  
感情	
  
	
  
≠銀行オペレータ,運転(?)	
  
 	
  
Laboratory for Social Informatics
脳全体のアーキテクチャに学び	 	 
人間のような汎用人工知能を創る((工学))



AI	
脳	
① 脳の各器官を
機械学習モ
ジュールとして
開発	
② それらモジュー
ルを統合した
認知アーキテク
チャを構築	
  
全脳アーキテクチャ(WBA)のアプローチ	
h5p://www.sig-­‐agi.org/wba/
Laboratory for Social Informatics
Artificial General Intelligence



認知アーキテクチャ



(LLOODD+ネットワーク)



感情アーキテクチャ



身体



環境
Laboratory for Social Informatics
h5p://www.goodai.com/
Laboratory for Social Informatics
パーソナル人工知能



株式会社オルツ



http://alt.ai/
Laboratory for Social Informatics
最後に



シンギュラリティ(22004455年)の到来に関わらず



AAIIの能力は極めて高度化する.







現在におけるAAII脅威論やAAIIと仕事問題!



(3300年後の我々の感性って?,マシンとの融合)







倫理規定・ガイドラインの必要性







鍵は「自我」の埋め込み(+ホメオスタシス)







  加速する共進化

More Related Content

Similar to 栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ

国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
Katsusuke Shigeta
 
20201104 library fair
20201104 library fair20201104 library fair
20201104 library fair
茂生 河島
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
ayumi kizuka
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
Ikki Ohmukai
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
CSISi
 
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネルNational Institute of Informatics (NII)
 
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
Hiroki Ichikura
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
CSISi
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
Preferred Networks
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
Masahiko Shoji
 
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
和人 青木
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
Nobuo Kawaguchi
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
Iwao KOBAYASHI
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
義広 河野
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)Ikki Ohmukai
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータ
Kouji Kozaki
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
和人 青木
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
和人 青木
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
Masahiko Shoji
 

Similar to 栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ (20)

国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
 
20201104 library fair
20201104 library fair20201104 library fair
20201104 library fair
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
 
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
20150218 gisaセキュリティ分科会 aok資料i
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータ
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
 

More from Linked Open Dataチャレンジ実行委員会

OpenData_DataCurator_20140927
OpenData_DataCurator_20140927OpenData_DataCurator_20140927
OpenData_DataCurator_20140927
Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
 

More from Linked Open Dataチャレンジ実行委員会 (20)

20141223リアルセンサーハッカソンpdf
20141223リアルセンサーハッカソンpdf20141223リアルセンサーハッカソンpdf
20141223リアルセンサーハッカソンpdf
 
20141114アーバンデータチャレンジ
20141114アーバンデータチャレンジ20141114アーバンデータチャレンジ
20141114アーバンデータチャレンジ
 
OpenData_DataCurator_20140927
OpenData_DataCurator_20140927OpenData_DataCurator_20140927
OpenData_DataCurator_20140927
 
20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast
20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast
20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast
 
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 ビジュアライゼーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 ビジュアライゼーション部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 ビジュアライゼーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 ビジュアライゼーション部門 最優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 最優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 基盤技術部門 優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 最優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 データセット部門 優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 最優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アイディア部門 優秀賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 子育てライフ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 子育てライフ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 子育てライフ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 子育てライフ賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストプレゼンテーション賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 LOD推進賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 LOD推進賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 LOD推進賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 LOD推進賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (14)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ

  • 1. Laboratory for Social Informatics LODと人工知能と社会との共進化 栗原 聡 電気通信大学大学院情報システム学研究科・ ドワンゴ人工知能研究所
  • 2. Laboratory for Social Informatics 慶大理工→NTT基礎研究所→慶應SFC→大阪大学→ (現在) 電気通信大学大学院情報システム学研究科教授 ドワンゴ人工知能研究所 人工知能学会 理事/学会誌・論文誌編集長         自己紹介 v Twitter: @skuri_san
  • 3. Laboratory for Social Informatics AAIIブームの火付け役:DDeeeepp LLeeaarrnniinngg
  • 4. Laboratory for Social Informatics AI研究拠点立ち上げ:国内の動き 2014年10月           2015年4月 千葉工大         2015年4月 リクルート     2015年5月 産総研  AIセンター   2015年8月 慶應大 人工知能・ビッグデータ研究開発センター  
  • 5. Laboratory for Social Informatics 22001122年 音声認識での転機
  • 6. Laboratory for Social Informatics 22001122年 画像認識での転機
  • 7. Laboratory for Social Informatics DDeeeepp LLeeaarrnniinngg(深層学習) (Googleより)
  • 8. Laboratory for Social Informatics 最近のDeep Learning(⼈人⼯工知能) への過度度な注⽬目 バブル気味状態  (バズワード化・・・) マスコミの過度度な取り上げ 現状の機能(能⼒力力)としては単なる認識識器                    (画像・⾳音声などのマルチメディアデータに強い) 注目したい特徴:  ・多層(複雑ネットワーク)であ�ること  ・汎化能力(Generalization)
  • 9. Laboratory for Social Informatics 汎化 〜本質を学習できる?〜 猫のイメージって何? (Googleより)
  • 10. Laboratory for Social Informatics 中間層での処理の解明 (Googleより)
  • 11. Laboratory for Social Informatics AIの苦手なタスク 人が当たり前のように出来ること   空気を読む   阿吽の呼吸   感情     ≠銀行オペレータ,運転(?)      
  • 12. Laboratory for Social Informatics 脳全体のアーキテクチャに学び 人間のような汎用人工知能を創る((工学)) AI 脳 ① 脳の各器官を 機械学習モ ジュールとして 開発 ② それらモジュー ルを統合した 認知アーキテク チャを構築   全脳アーキテクチャ(WBA)のアプローチ h5p://www.sig-­‐agi.org/wba/
  • 13. Laboratory for Social Informatics Artificial General Intelligence 認知アーキテクチャ (LLOODD+ネットワーク) 感情アーキテクチャ 身体 環境
  • 14. Laboratory for Social Informatics h5p://www.goodai.com/
  • 15. Laboratory for Social Informatics パーソナル人工知能 株式会社オルツ http://alt.ai/
  • 16. Laboratory for Social Informatics 最後に シンギュラリティ(22004455年)の到来に関わらず AAIIの能力は極めて高度化する. 現在におけるAAII脅威論やAAIIと仕事問題! (3300年後の我々の感性って?,マシンとの融合) 倫理規定・ガイドラインの必要性 鍵は「自我」の埋め込み(+ホメオスタシス)   加速する共進化