SlideShare a Scribd company logo
脳腫瘍における定量医用画像評価法
の基準とその解析手法
株式会社リジット 代表取締役
国立がん研究センター客員研究員
山本修司
2013年2月講義資料
Imagingによる腫瘍の性状評価/治療効果判定
ドイツがん研究センター
German Cancer Research
Center (DKFZ)
in Heidelberg (2009)
Staff: 15 Scientists / Engineers
German Cancer Research Center
(DKFZ)
Imaging Evaluation in All Japan
スピンオフ企業
独占事業パートナ会社
リジット
Imaging によるがん治療効果
(1) 脳腫瘍(特に悪性神経膠腫や脳転移)の
イメージングによる反応および予後の評価
malignant gliomas and brain metastases
本日の議題
(2)診断における汎用 形態イメージング(CT, MRIな
ど)と機能/代謝イメージング(DWI, DTI, PWI, MRS,
SWI, fMR, PET/SPECT)の間の役割の理解および
脳腫瘍(とくに神経膠腫)Gradingの定量化
Baseline から4週,8週,12週と時系列変化の反応を解析する。
バイオマーカとしての定量インデックスを計算する(単発)
脳外科用超微細手支援治療装置、放射線治療装置
などの医療機器や抗がん剤の薬事申請に関連
例) WT1ヘルパーペプチドを用いた再発悪性神経膠腫に対する免疫療法
の第I相臨床試験
脳腫瘍の計測手法例
J.W. Henson,S. Ulmer,G.J. Harris
Brain Tumor Imaging in Clinical Trials
AJNR Am J Neuroradiol 29:419 –24,Mar 2008から転載引用
画像による治療効果の標準評価方法
1次元: RECIST 1.0 (2000), RECIST 1.1(2009)
固形がんの治療効果判定のための新ガイドラインRECISTガイドライ
ン version1.1(原文: Eisenhauer EA, Therasse P, Bogaerts J, et al.
New response evaluation criteria in solid tumours: revised
RECIST guideline (version 1.1). Eur J Cancer 2009;45 : 228–247)
2次元: Macdonald Criteria (2D) -> RANO
単一スライスのガドリニウム造影T1強調の最大に造影された腫瘍の
直径を計測し、その後、最大の垂直直径で測定する。2直径の積を計
算し、測定値はフォローアップで繰り返される。(原文:Macdonald DR,
Cascino TL, Schold SC, et al. Response criteria for phase II
studies of malignant glioma.J Clin Oncol1990;8:1277–80)
特にgliomaで使用される評価基準
腫瘍および髄膜病変の嚢胞や壊死巣は、この基準に従うとnon-
measurableとみなされてしまう。
治療効果判定専用ソフトウェアとは
DICOM画像は、札幌医科大学病院 平野透先
生の研究データ
脳腫瘍の治療効果の標準評価基準施行例
(RECIST,MacDonard and RANO etc)
特にgliomaで使用される評価基準例
WHO,RECIST1.0 RECIST1.1,ir-RECIST (MacDonard Criteria or RANO etc.)
http://www.radiologyassistant.nl/en/p47f86aa182b3a
Quated from The radiology assistant Website.
Image coutesy of T.Hirano, Sapporo, Japan
Developed by Mint Medical
Presented by LISIT
脳腫瘍における治療効果の標準評価方法
特にgliomaで使用される評価基準
RECIST1.1 WHO
Two or Three dimensional measurement for glioma.
Morphorogical and density tomor index:
Tumor Analysis modified using WatchinGGO
(LISIT,Co.,Ltd.)
Brain Imag coutesy of T.Hirano, Sapporo
Specific measure converting single diameter or orthogonal diameter measurements to a volume
assuming a spheric lesion using the formula V  4/3πr 3
3D diameter
Semi-Auto
Segmentation
Auto orthogonal
1D measure
Statistical Mesure
Density Mesure
1次元から2次元の計算
effective 直径
=sqrt(4*Area/pi)
嚢胞や壊死巣をサブト
ラクション
嚢胞や壊死巣の除外を考慮した計測法
画像による治療効果の標準評価方法(3次元)
3次元: 体積評価法
腫瘍周囲が神経放射線科医によって調整され、造影部と非造影部を
考慮した体積を計算する。この場合、コンピュータ支援による半自動抽
出などが使用されることが多い。
特にgliomaで使用される評価基準
RECISTと比較する場合は、球体を想定した実効直径を計算する。
Vol=4πr3/3から直径を計算
J.W. Henson,S. Ulmer,G.J. Harris
Brain Tumor Imaging in Clinical Trials
AJNR Am J Neuroradiol 29:419 –24,Mar 2008から転載引用
1-2-3次元、それぞれの計測手法による効果判定法
malignant gliomasのエンドポイントについて
• 低い奏効率
• 細胞増殖抑制治療は腫瘍の縮小が期待薄い
• SDの期間を評価:time to progression (TTP:腫瘍
進行期間) と progression-free survival (PFS:無
増悪期間).
• 第II相臨床試験のための一般的なエンドポイントは、
6ヵ月PFS
• 既存対照との比較試験で20パーセント改善を期待
リファレンス論文とretrospective studyによる判定
手法の違いによる結果
• Galanis E, Buckner JC, Maurer MJ, et al. Validation of neuroradiologic response assessment in gliomas:
measurement by RECIST, two-dimensional, computer-assisted tumor area, and computer-assisted tumor volume
methods.Neuro Oncol2006;8:156–65
• Shah GD, Kesari S, Xu R, et al. Comparison of linear and volumetric criteria in assessing tumor response in adult
high-grade gliomas.Neuro Oncol2006;8:38–46
• Sorensen AG, Patel S, Harmath C, et al. Comparison of diameter and perimeter methods for tumor volume
calculation.J Clin Oncol2001;19:551–57
• Warren KE, Patronas N, Aikin AA, et al. Comparison of one-, two-, and three-dimensional measurements of
childhood brain tumors.J Natl Cancer Inst2001;93:1401–05
・RECIST, Mcdonard およびVolume measureとの間で応答の検出に差がない
・コンピュータ支援のVolume Measureは、特に小さな病変のPDの早期検出によ
り敏感。1/4のケースでは、結果が異なる。
・PR would have been declared in 8% of patients ( n = 284 studies) by using
the 1D measurement compared with 17% PR rate by using the volumetric
approach.
造影の検討、Gdによる造影テクニックが重要(セグメンテーションに影響大)
RANO Criteriaについて
• The Revised Assessment in Neuro-Oncology (RANO)
criteria は、MacDonald criteriaを2010年にアップデータした
評価基準(Print Version:
• “Updated Response Assessment Criteria for High-Grade Gliomas: Response
• Assessment in Neuro-Oncology Working Group.” Journal of Clinical Oncology.
• 2010 Apr 10; 28(11):1963-72.)
• glioblastoma multiforme (GBM:多形成膠芽腫)に適応
•評価には最低限のMRIによる撮像
■ 非造影 T1, T2/FLAIR
■ T1造影, (Axial, Colonal and Saginal) (or a volume acquisition)
Diffusion (DWI, ADC)を補助撮像してもよい。
Definitions
•測定可能病変
■ 造影(Gd-T1)
■ 2直行直径が両方で10mm以上(5mm以上のときは、その倍の大きさ必要)
■ 計測においてcavity, cyst, or necrosis を含まない。
•測定不能病変
■ 小さい病変 (e.g. 12 x 8 mm)
■ 非造影MRI (seen only on T2/FLAIR)
■ マージンを定義するのに継続計測性が得られない病変
画像治験効果判定一覧
・RECIST1.0 and RECIST1.1 (固形癌の効果判定基準)
・WHO
・Choi Criteria (消化管間質腫瘍(GIST)の効果判定)
・irRC (免疫療法活性の効果判定ガイドライン) イメージング業界:日本初
・Bruce D. Cheson 2007 (悪性リンパ腫のための改訂効果判定)
・PERCIST (Evolving Considerations for PET Response Criteria in Solid Tumors)
・enhanced Volume RECIST (自動体積測定/自動腫瘍最大面積スライス選択機
能:RECIST1.1)
・mRECIST HCC(肝細胞癌の治療効果判定のためのmodified RECIST)
・EASL Liver criteria
リジットが提案するイメージング治験/臨床試験支援クラウドシ
ステム
コンセプト
リジット社:抗がん剤
治療効果判定 自動計測/判定
ツール
(Zen Server動作確認済)会社名 株式会社リジット
英語表記社名 Lisit,Co.,Ltd. (Life Saving Imaging Technologies)
E-mail: info@lisit.jp
Website: http://www.lisit.jp
DICOM data from
facilities
(Hospitals)
Imaging
Procedure (CT,
MRI, PET
parameter
conditions)
Image Quality
Test using
Phantom
First Server
First Image
Sever is
managed by
PACS
company
Dicom Cleaning and
Normlization (KeyStone
Engine)
Automatic
Routing
(DICOM select
And Transfer)
Taiwan: tWAN
Biotech Company
Lesion management software (mint Lesion
2.0.2) RECIST1.1, irRC, Choi, Cheson2007,
PERCIST etc.
Japan: LISIT Co.Ltd.
Korea, Singapore imaging
CRO
Taiwan, Korea, Japan Asian Grobal Cloud
Storge
Taiwan, Korea, Japan
Resultant Storge
Segment:
PDF approved report,
ROI-DB and Data.
CRO company
Technical partner
むすび
• 臨床試験において脳腫瘍の測定は、2013年
現在でも1次元RECIST1.1およびRANOの
標準的評価が基準となっている。
• 今後は、体積測定技術など、新しいイメージ
ング技術は、新規な脳腫瘍治療の効果を測
定するため有用であることが示唆されている。

More Related Content

What's hot

馬に蹴られるモデリング
馬に蹴られるモデリング馬に蹴られるモデリング
馬に蹴られるモデリング
Shushi Namba
 
筑波大編入のおはなし
筑波大編入のおはなし筑波大編入のおはなし
筑波大編入のおはなし
Takahiro Yano
 
上肢の痺れ
上肢の痺れ上肢の痺れ
上肢の痺れ
Tsuneyasu Yoshida
 
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
Takahiro Kubo
 
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
takehikoihayashi
 
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
えみ子 浅香
 
生存時間分析数理の基礎
生存時間分析数理の基礎生存時間分析数理の基礎
生存時間分析数理の基礎
Koichiro Gibo
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
清水 真人
 
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
Yasuyuki Okumura
 
体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編
NEURALGPNETWORK
 
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
Kazufumi Ohkawa
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
小滝 和也
 
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
櫻井啓一郎
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
清水 真人
 
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantis
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
Tomoshige Nakamura
 
身体診察
身体診察身体診察
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
Computational Materials Science Initiative
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
清水 真人
 

What's hot (20)

馬に蹴られるモデリング
馬に蹴られるモデリング馬に蹴られるモデリング
馬に蹴られるモデリング
 
筑波大編入のおはなし
筑波大編入のおはなし筑波大編入のおはなし
筑波大編入のおはなし
 
上肢の痺れ
上肢の痺れ上肢の痺れ
上肢の痺れ
 
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
 
心不全の所見
心不全の所見心不全の所見
心不全の所見
 
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
環境分野における"EBPM"の可能性と危うさ:他山の石として
 
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かしたRRS構築の一案
 
生存時間分析数理の基礎
生存時間分析数理の基礎生存時間分析数理の基礎
生存時間分析数理の基礎
 
第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」第4回 「痺れ」
第4回 「痺れ」
 
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
英語での論文執筆の基礎② 方法・結果・考察・結論
 
体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編
 
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
量子化学計算外伝 すごいよ!! FMO
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
 
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向今後の太陽光発電の世界と日本での動向
今後の太陽光発電の世界と日本での動向
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
 
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
 
身体診察
身体診察身体診察
身体診察
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 

Viewers also liked

Pet 治療プレゼン2
Pet 治療プレゼン2Pet 治療プレゼン2
Pet 治療プレゼン2
Shuji Yamamoto
 
Recist1.1 How To
Recist1.1 How ToRecist1.1 How To
Recist1.1 How To
Tatsuaki Kobayashi
 
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システムイメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
Dell TechCenter Japan
 
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_visBio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Tatsuaki Kobayashi
 
Abdominal imaging t responses y menu
Abdominal imaging t responses y menuAbdominal imaging t responses y menu
Abdominal imaging t responses y menu
JFIM
 
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
Tatsuaki Kobayashi
 
Leadership Characteristics
Leadership CharacteristicsLeadership Characteristics
Leadership Characteristics
saw2w
 

Viewers also liked (7)

Pet 治療プレゼン2
Pet 治療プレゼン2Pet 治療プレゼン2
Pet 治療プレゼン2
 
Recist1.1 How To
Recist1.1 How ToRecist1.1 How To
Recist1.1 How To
 
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システムイメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
 
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_visBio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
 
Abdominal imaging t responses y menu
Abdominal imaging t responses y menuAbdominal imaging t responses y menu
Abdominal imaging t responses y menu
 
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
イメージングデータ運用でつまずいた時のDICOMの調べ方
 
Leadership Characteristics
Leadership CharacteristicsLeadership Characteristics
Leadership Characteristics
 

Similar to 脳腫瘍における定量医用画像評価法の基準とその解析手法

患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
Yasuyuki Okumura
 
「診断精度研究のメタ分析」の入門
「診断精度研究のメタ分析」の入門「診断精度研究のメタ分析」の入門
「診断精度研究のメタ分析」の入門
yokomitsuken5
 
Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014
Shuji Yamamoto
 
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
Momoko Hayamizu
 
【医療従事者向け】腫瘍内科入門
【医療従事者向け】腫瘍内科入門【医療従事者向け】腫瘍内科入門
【医療従事者向け】腫瘍内科入門musako-oncology
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
Noriyuki Katsumata
 
Sprint 15
Sprint 15Sprint 15
Sprint 15
yukimu
 
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
Shigeyuki Oba
 
JPA2019 Symposium 3
JPA2019 Symposium 3JPA2019 Symposium 3
JPA2019 Symposium 3
Jun Kashihara
 
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
makoto hikosaka
 
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
信 彦坂
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
Noriyuki Katsumata
 
前立腺癌検診(院内勉強会)
前立腺癌検診(院内勉強会)前立腺癌検診(院内勉強会)
前立腺癌検診(院内勉強会)hiroshiiga
 
Medicine of molecule target
Medicine of molecule targetMedicine of molecule target
Medicine of molecule target
Prostate Cancer Patients Association, JPN
 
国立がんセンターEbm
国立がんセンターEbm国立がんセンターEbm
国立がんセンターEbmNaoki Nago
 
ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方
Sayuri Shimizu
 
乳癌検診(院内勉強会)
乳癌検診(院内勉強会)乳癌検診(院内勉強会)
乳癌検診(院内勉強会)hiroshiiga
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?musako-oncology
 
臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方
Yasuyuki Okumura
 
先進医療
先進医療先進医療
先進医療SompoJnet
 

Similar to 脳腫瘍における定量医用画像評価法の基準とその解析手法 (20)

患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
 
「診断精度研究のメタ分析」の入門
「診断精度研究のメタ分析」の入門「診断精度研究のメタ分析」の入門
「診断精度研究のメタ分析」の入門
 
Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014
 
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
機械学習の応用例にみる認知症診断と将来の発症予測
 
【医療従事者向け】腫瘍内科入門
【医療従事者向け】腫瘍内科入門【医療従事者向け】腫瘍内科入門
【医療従事者向け】腫瘍内科入門
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
 
Sprint 15
Sprint 15Sprint 15
Sprint 15
 
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
言いたいことと言えること talk at ATR 神谷研 セミナ 2008年12月
 
JPA2019 Symposium 3
JPA2019 Symposium 3JPA2019 Symposium 3
JPA2019 Symposium 3
 
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
 
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
患者報告アウトカム QOL研究の基礎と形成外科領域における現況
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
 
前立腺癌検診(院内勉強会)
前立腺癌検診(院内勉強会)前立腺癌検診(院内勉強会)
前立腺癌検診(院内勉強会)
 
Medicine of molecule target
Medicine of molecule targetMedicine of molecule target
Medicine of molecule target
 
国立がんセンターEbm
国立がんセンターEbm国立がんセンターEbm
国立がんセンターEbm
 
ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方
 
乳癌検診(院内勉強会)
乳癌検診(院内勉強会)乳癌検診(院内勉強会)
乳癌検診(院内勉強会)
 
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
【医療従事者向け】診断時からの緩和ケアをどう実践していくか?
 
臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方
 
先進医療
先進医療先進医療
先進医療
 

脳腫瘍における定量医用画像評価法の基準とその解析手法