SlideShare a Scribd company logo
今から実践できる
㊙スライド作成術
Powered by RadiumProduction
本編に入る前の注意事項について
日本国内での技術発表など、フォーマルなタイプの発表を想定
エンタメ系の発表のようなインパクト重視な作成には対応していません。
その方向はクリエイターさんにお任せしたほうが良いと思います。
ソフトウェアの操作方法は基本的に説明しません。
PowerPointでも、Googleスライドでも、Illustratorでも、お好きなものを。
ちなみにこのスライドはPowerPoint 2013で作成されています。
2
今回の内容
3
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
今回の内容
4
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
まずスライドって?
たくさんの人に一度にモノを伝える手段
わかりやすさが最優先!!
5
まずスライドって?
Why ?
人の感覚は千差万別。
万人が理解できるモノは
限られている
6
まずスライドって?
つまり前提は
・極力単純(シンプル)に
・簡潔で誤解しないように
・遠くからも読めるように
7
まずスライドって?
単純でないスライド
8
スライドの情報量が多すぎる
話の流れが不明瞭
色が強すぎる
まずスライドって?
簡潔でないスライド
9
各要素の関係性が不明瞭
配置がバラバラ
単語の意味が説明されてない
まずスライドって?
読めないスライド
10
字が小さい
色が背景に合わない
画像が小さすぎる
まずスライドって?
このようなスライドを生み出してしまわないために・・・
11
わかりやすいを心がける。
まずスライドって?
では、「わかりやすい」の本質って?
12
認識にかかる時間の最小化
前後関係の繋がりの明確化
まずスライドって?
情報の伝わり方
13
整理
理解
言葉などの音声情報
スライドなどの視覚情報全情報
受
取
まずスライドって?
14
全情報
情報は減衰する!
全情報を
100
とすると
整理
理解受
取30 10~20
言葉などの音声情報
スライドなどの視覚情報
70
まずスライドって?
15
整理
理解
言葉などの音声情報
スライドなどの視覚情報全情報
受
取
情報は減衰する!
100 70 30 10~20
ここは増やせても
ここを増やすのが難しい!
まずスライドって?
16
整理
理解
言葉などの音声情報
スライドなどの視覚情報全情報
受
取
情報は減衰する!
100 70 30 10~20
まずスライドって?
読み手と聞き手のギャップ
17
頭の中の既知情報を
整然と出すのみ
完璧な
理解
今の聞き取れなかった
あの字が読めない…
単語の意味がわからない
AとBの繋がりは?
読み手 聞き手
まずスライドって?
18
頭の中の既知情報を
整然と出すのみ
完璧な
理解
今の聞き取れなかった
あの字が読めない…
単語の意味がわからない
AとBの繋がりは?
読み手 聞き手
いいプレゼンとは・・・
読み手と聞き手の
ギャップを埋められるプレゼン
今回の内容
19
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
ストーリーを作る
20
頭の中の既知情報を
整然と出すのみ
全ての内容を
物語として語る
ストーリーを作る
21
本来のストーリーが微塵も感じ取れない桃太郎
お爺さんとお婆さんが住んでいました。
洗濯中に桃を見つけました。中に子供がいました。
桃太郎はスクスク育って仲間と共に鬼を退治しました。
ストーリーを作る
22
本来のストーリーが微塵も感じ取れない桃太郎
お爺さんとお婆さんが住んでいました。
どこのどなた?何してるの?
洗濯中に桃を見つけました。中に子供がいました。
洗濯機の横に桃があって、近所の子でも隠れてた?
桃太郎はスクスク育って仲間と共に鬼を退治しました。
桃太郎 is 誰。あと鬼って何?現代じゃなかったの?
ストーリーを作る
23
本来のストーリーが微塵も感じ取れない桃太郎
お爺さんとお婆さんが住んでいました。
どこのどなた?何してるの?
洗濯中に桃を見つけました。中に子供がいました。
洗濯機の横に桃があって、近所の子でも隠れてた?
桃太郎はスクスク育って仲間と共に鬼を退治しました。
桃太郎 is 誰。あと鬼って何?現代じゃなかったの?
ただし、「桃太郎」の話を知っている人なら
今の3行でもストーリーは
脳内で補完できるはずです。
意味不明です。
ストーリーを作る
24
これが前節で見た、「読み手と聞き手のギャップ」です。
「桃太郎」のストーリーを知ってる人にはわかる話でも、
ストーリーが排斥された文章は
ストーリーを知らない人には、なんのことかわかりません。
ストーリーを作る
25
これが前節で見た、「読み手と聞き手のギャップ」です。
「桃太郎」のストーリーを知ってる人にはわかる話でも、
ストーリーが排斥された文章は
ストーリーを知らない人には、なんのことかわかりません。
「桃太郎」を「プレゼン」に置き換えてみてください。
今から初めて行うプレゼンです。
最初からストーリーを知っている人は、
この世に何人いるでしょうか。
ストーリーを作る
26
誰もが初見になるプレゼンでは「ストーリー」は必須
ストーリーの目的
全体像の把握 誤解の防止 前後関係の理解
次のスライドから作り方→
ストーリーを作る
27
これがないと
起承転結がうまくできない。
↓
脈略のないスライドに
まず、大枠の流れである章と節を作る
ストーリーを作る
28
スライドは起承転結の順番である必要はない。
ただし、起承転結について
ストーリーを作る
29
例:卒業研究の発表
目
的
・
問
題
提
起
概
要
背
景
提
案
手
法
先
行
研
究
・
事
例
要
件
定
義
・
実
装
結
果
・
考
察
比
較
・
実
験
評
価
・
結
論
・
展
望
ストーリーを作る
30
例:卒業研究の発表
目
的
・
問
題
提
起
概
要
背
景
提
案
手
法
先
行
研
究
・
事
例
要
件
定
義
・
実
装
結
果
・
考
察
比
較
・
実
験
評
価
・
結
論
・
展
望
起 承 転結
ストーリーを作る
31
例:新バージョン機能の発表(一例)
機
能
の
紹
介
概
要
前
作
の
問
題
提
起
前
作
と
の
比
較
新
機
能
の
技
術
紹
介
優
位
性
の
紹
介
現
状
の
対
応
状
況
機
能
用
途
の
具
体
案
評
価
・
結
論
・
展
望
ストーリーを作る
32
例:新バージョン機能の発表(一例)
機
能
の
紹
介
概
要
前
作
の
問
題
提
起
前
作
と
の
比
較
新
機
能
の
技
術
紹
介
優
位
性
の
紹
介
現
状
の
対
応
状
況
機
能
用
途
の
具
体
案
評
価
・
結
論
・
展
望
起結 承 転結
ストーリーを作る
33
例:このスライド
前
提
概
念
の
提
起
概
要
方
向
性
の
確
定
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
2
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
1
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
3
運
用
2
運
用
1
ア
ド
バ
ン
ス
ド
ストーリーを作る
34
例:このスライド
前
提
概
念
の
提
起
概
要
方
向
性
の
確
定
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
2
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
1
テ
ク
ニ
ッ
ク
紹
介
3
運
用
2
運
用
1
ア
ド
バ
ン
ス
ド
起結 承 転結
ストーリーを作る
35
結承結 結承起転
結承転結 起転承結
承起承転結 など・・・
他にも
ストーリーを作る
36
・SDS法
・DESC法
・FABE法
・TAPS法
・PREP法 etc… で検索
もっと構成について詳しく知りたい!
ストーリーを作る
37
全ての節でこの作業をして
スライドのドラフトを作る
次に作った章、節に沿って
白紙のスライドに要素となる用語、文節を叩き込む
ストーリーを作る
38
全ての節でこの作業をして
スライドのドラフトを作る
次に作った章、節に沿って
白紙のスライドに要素となる用語、文節を叩き込む
この時にスライドを俯瞰し、以下の点について確認する
初出の専門用語や用語の統一の有無
前後スライドとの脈絡の有無
誤解の発生する可能性のある言い回しの有無
ストーリーを作る
39
図やイラストにしたほうが
重要なところが伝わりやすい
最後に、文節を図に置き換えたり、複数のスライドに分ける
ストーリーを作る
40
先程でてきたこのスライド、
図に置き換えられるでしょうか。
実際に考えてみましょう。
ストーリーを作る
41
例えば・・・
対比の図になりそう?
ストーリーを作る
42
例えば・・・
この辺りのピクトグラムが使える?
=わかる =わからない
ストーリーを作る
43
組み合わせて・・・
こんな感じになりました。
ストーリーを作る
44
これが前節で見た、「読み手と聞き手のギャップ」です。
これ知ってる・・・
桃太郎の話だ!
ストーリーを知ってる人 ストーリーを知らない人
脈略もなく
支離滅裂だなぁ・・・
ストーリーを作る
45
※ただ今回のスライドの場合は・・・
SlideShare掲載スライドで、登壇者の口頭説明がない
→スライドだけで全てを説明する必要がある
という事情により、あえて文節のままとしました。
この辺の詳細は次節にて・・・
ストーリーを作る
46
※国際発表の場合
→宗教的、文化的観点から人物、しぐさを想起する画像
また不必要な宗教的画像は扱いに気を付けた方が無難
文化の違いでいらぬ誤解を与えかねないので…
ストーリーを作る
まとめると
・ストーリーが理解を深める
・一度大枠を決め、ドラフトを作る
・文節はなるべく使わない
47
今回の内容
48
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
情報の載せ方の違い
よくある通説
49
スライドって1分1枚が
目安って聞くけどほんと?
情報の載せ方の違い
よくある通説
50
スライドって1分1枚が
目安って聞くけどほんと?
デマです。
情報の載せ方の違い
都市伝説レベルの大嘘です。
51
スライド 一枚何分 |
検索すると・・・
情報の載せ方の違い
52
xxx.co.jp
スライドは1枚3分が黄金比!
スライドの時間を気にしている人は実はあまりい
ないが本当は1枚3分が最高かつ至高であり・・・
yyy.com
10分プレゼンなら10-20枚がいい
スライド枚数は1枚で30秒-1分を原則として考
えます。この少ないスライドの中でどのよう・・・
スライド 一枚何分 |
zzz.jp
スライドは最大1枚4分までで作る
一枚のスライドにかける数は最大でも4分程度
と見積もりましょう。これ以上になってくると・・・
※実在するサイトとは一切関係ありません。
情報の載せ方の違い
53
xxx.co.jp
スライドは1枚3分が黄金比!
スライドの時間を気にしている人は実はあまりい
ないが本当は1枚3分が最高かつ至高であり・・・
yyy.com
10分プレゼンなら10-20枚がいい
スライド枚数は1枚で30秒-1分を原則として考
えます。この少ないスライドの中でどのよう・・・
スライド 一枚何分 |
zzz.jp
スライドは最大1枚4分までで作る
一枚のスライドにかける数は最大でも4分程度
と見積もりましょう。これ以上になってくると・・・
バラバラです。
情報の載せ方の違い
そもそも、「1枚何分」という考え方が間違い。
54
じゃあなんで浸透したの?
情報の載せ方の違い
55
そもそも、「1枚何分」という考え方が間違い。
じゃあなんで浸透したの?
作りやすいから
情報の載せ方の違い
そもそもこの考え方は、スライド初心者の
56
言いたいこと全部入れたら
すごい枚数と時間になったよ
を、避けるもの。
情報の載せ方の違い
発表にストーリーがちゃんとあれば大丈夫
57
そもそもスライド制作は引き算。
必要なのは、頭の中の知識から
発表にいらないものを削る作業
情報の載せ方の違い
58
スライド制作は引き算。
書けないこと
関係ないこと ドラフト
これが「言いたいこと全部」
脳内の知識 いらない情報 書きたいこと
情報の載せ方の違い
59
スライド制作は引き算。
書きたいこと 泣く泣く捨てる情報 発表内容
余計な内容
時間的制約ドラフト
スライド
完成!
情報の載せ方の違い
60
つまり、意識の優先度はー
各スライドの時間出すべき内容
情報の載せ方の違い
61
つまり、意識の優先度はー
各スライドの時間出すべき内容
但し、最優先は
発表持ち時間
最後にそこは調整しましょう。
情報の載せ方の違い
62
スライドの公開形式によって生じる
情報媒体としての相違点
Next.
情報の載せ方の違い
63
A. 登壇者のいるリアルタイムでの発表
B. オンライン配信によるリアルタイム発表
C. スライドにナレーションを入れた動画
D. スライドのみの公開
情報の載せ方の違い
64
A. 登壇者のいるリアルタイムでの発表
登壇者による説明 有
スライドの視認性 遠いと悪い
聴者不明点の再確認 ほぼ不可
内容のアーカイブ 状況次第
質疑 その場で可
情報の載せ方の違い
65
登壇者による説明 有
スライドの視認性 画質悪化の懸念
聴者不明点の再確認 ほぼ不可
内容のアーカイブ 状況次第
質疑 状況次第
B. オンライン配信によるリアルタイム発表
情報の載せ方の違い
66
登壇者による説明 有
スライドの視認性 良
聴者不明点の再確認 可
内容のアーカイブ 可
質疑 基本不可
C. スライドにナレーションを入れた動画
情報の載せ方の違い
67
登壇者による説明 無
スライドの視認性 最良
聴者不明点の再確認 可
内容のアーカイブ 可
質疑 基本不可
D. スライドのみの公開
情報の載せ方の違い
68
自分の作るスライドが A~D のどれか、が大事
当然、複数に該当することもある
※このスライドはA,Dを想定
情報の載せ方の違い
69
マイナスとなる箇所を補うスライドが大事。
A
視認性を最重視
専門用語の説明
B
専門用語の説明
画質低下対策
C
想定Q&A
質問連絡先
D
文による説明
想定Q&A
今回の内容
70
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
レイアウトは単調に
71
スライドのレイアウトは
単純かつ、きれいに並べるのが基本
レイアウトは単調に
72
文章と画像の関連が不明
画像配置がバラバラ
不必要な情報の掲載
悪い例
全体的にゴチャゴチャ
レイアウトは単調に
73
修正例
Leap Motion Controllerの特徴
片手だけで26ポイントの認識
(新型キネクトは片手で4箇所)
本体がとても小さい
→PCの前などに置いても快適
※写真はiPhone4Sとの比較
また、本体が比較的安価(約1万円)というのも特徴
17
レイアウトは単調に
74
Leap Motion Controllerの特徴
片手だけで26ポイントの認識
(新型キネクトは片手で4箇所)
また、本体が比較的安価(約1万円)というのも特徴
17
本体がとても小さい
→PCの前などに置いても快適
※写真はiPhone4Sとの比較
画像の整列
文と画像の対応付け
不要情報の削除
ヘッダに情報を整理
修正例
レイアウトは単調に
75
単純化の最大のコツは、
確実に必要な情報以外は載せない
ことです。
レイアウト単調化のための
レイアウトは単調に
76
単純化の最大のコツは、
確実に必要な情報以外は載せない
ことです。
レイアウト単調化のための
文調を避けることで簡略化可能
いらない(上と重複)
この枠もいらない
←本当はこのロゴもいらない
レイアウトは単調に
77
単純化の最大のコツ
確実に必要な情報以外は載せない
レイアウトは単調に
78
ー 昨今におけるロゴ、著者名記載について ー
SS撮影→複製、無断転載 が容易な背景
トラブル防止のために入れたほうが無難?
(当然、会社規定があればそれに従う。)
<イキノコッタ!!
レイアウトは単調に
79
行間について
・極力単純(シンプル)に
・簡潔で誤解しないように
・遠くからも読めるように
・極力単純(シンプル)に
・簡潔で誤解しないように
・遠くからも読めるように
・極力単純(シンプル)に
・簡潔で誤解しないように
・遠くからも読めるように
1.0行 1.5行 2.0行
狭すぎ 広すぎ
レイアウトは単調に
80
改行について
・改行が必要な長い文は、極力スライ
ドから排斥すべき。改行を行う場合、
単語の途中は避け、文全体のバラン
スを考えて文字数を調整する。
・改行が必要な長い文は、
極力スライドから排斥すべき。
改行は単語途中は避け、文全体の
バランスを考えて文字数を調整。
レイアウトは単調に
81
図の配置について
フローは
基本
縦で書く
矢印は
ひとつで
いい
レイアウトは単調に
82
図の配置について
ふたつの図の比較は 横に並べるのが基本
レイアウトは単調に
83
スライドアニメーションについて
一切使ってはいけない。
理由: バージョンによって挙動が変わる
発表中に固まるなど重くなる要因
スライドに質問があった際に面倒
動きの調整に時間がかかる
PDFやSlideShareで公開/配布できない 他
レイアウトは単調に
84
どうしても動きが必要なとき
GIFを使ってください。
PowerPointのスライドアニメーションはGIFに出力できます。
レイアウトは単調に
85
よくある質問①
Q. スライド番号は必要?
A. あるといいけど、なくてもいいかも。
「質問の際に便利」と言われますが、
スライド番号でご質問を頂く質問者様には、
著者はまだお会いしたことがありません。
レイアウトは単調に
86
よくある質問②
Q. 4:3? 16:9?
A. 令和の時代は16:9でもいいかも
昔は4:3でないとプロジェクターの対応率が悪かったですが
この5年間様々な会社で見た限り、4:3環境には一度も遭遇していません。
但し、大学の場合まだ4:3環境が多いようです。
レイアウトは単調に
87
よくある質問②
Q. 4:3? 16:9?
A. 令和の時代は16:9でもいいかも
昔は4:3でないとプロジェクターの対応率が悪かったですが
この5年間様々な会社で見た限り、4:3環境には一度も遭遇していません。
これが、4:3の画面範囲です。
縦が広い方が都合の良い業界では
現在でも採用されているようです。
16:9のスライドを4:3の画面で表示すると、
次スライドのように、上下がブラックアウトし、
画面内にスライドのすべてが収まるようになります。
レイアウトは単調に
88
よくある質問②
Q. 4:3? 16:9?
A. 令和の時代は16:9でもいいかも
昔は4:3でないとプロジェクターの対応率が悪かったですが
この5年間様々な会社で見た限り、4:3環境には一度も遭遇していません。
レイアウトは単調に
89
よくある質問③
Q. ヘッダは下でもいいの?
A. 下でもいいと思います
ただし、下の場合、視点移動(後述)が通常と逆になるので注意。
ヘッダじゃなくてフッターだね。
今回の内容
90
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
フォント・色
91
文字サイズ
最低でも
24pt以上
※スクリーン投影の場合
このサイズ
フォント・色
92
フォント
時間に余裕があれば、
日本語と半角英数でフォントは変える
可読性より可視性で選ぶ。
フォント・色
93
日本語
メイリオ(Windows標準)
M+(フリーフォント)
ヒラギノ角ゴシック(Mac)
おすすめフォント
フォント・色
94
おすすめフォント
半角英数
Segoe UI(Windows標準)
Neue Haas Grotesk(Windows追加フォント)
Helvetica(Mac)
フォント・色
95
M+
M+ FONTSで配布されているフリーフォント
https://mplus-fonts.osdn.jp/
フォント・色
96
Neue Haas Grotesk
Helveticaの元になったフォント
イ ン ス ト ー ル 方 法
フォント・色
97
有名どころのフォントは?
MS ゴシック 可視性に欠ける
MS 明朝 明朝体は可読性に特化。プレゼンに不向き
UDデジタル 教科書体 有用だが有料
HG創鋭角ポップ どうして選択肢に?
フォント・色
98
有名どころのフォントは?
MS ゴシック 可視性に欠ける
MS 明朝 明朝体は可読性に特化。プレゼンに不向き
UDデジタル 教科書体 有用だが有料
HG創鋭角ポップ どうして選択肢に?
日本語はメイリオ
でいいと思います。
明瞭(Meiryo)の名は伊達じゃない
フォント・色
99
ちなみに・・・
Arial、HG系、MS系など一部Windows/Office標準フォント
フリーフォントではない
フォント・色
100
ライセンス規約に引っかかる(であろう)事項
・OS外での利用(印刷はOK?)
・フォントファイルの改変(Illustrator等でのアウトライン化はOK?)
・ソフト埋込を含むフォントの再配布
・家庭版/学生版OSでの当該フォントを利用した商用データ作成
参考: https://albalunaweb.net/knowhow/3863.html
フォント・色
101
色
同じスライドには4色が限度と考える
スライド全体で8色以内
※このスライドは黒,青で2色のカウント(ヘッダは無視)
フォント・色
102
色
攻撃的な印象があるので少し彩度を落とす
真っ赤、真っ黒は避ける
※このスライドは黒は15%を利用しています。(38,38,38)
フォント・色
103
色の決め方
普通の文字に使う、背景に混ざらない色
多分だいたい黒系
1. メインカラー
強調したい文字に使う
赤系はこのあと使うのでそれ以外
2. ポイントカラー
フォント・色
104
色の決め方
注意や最重要項目などの特に大事なところに
背景にもよるが、赤系が目立つ
3. エンファシスカラー
ヘッダ、図形の背景などに
背景及びこれまでの色に被らない色ならなんでも
4. バックグラウンドカラー
フォント・色
105
色の決め方
ヘッダとか図形の中の文字
バックグラウンドカラーに対して目立つ色が必須
5. フォワグラウンドカラー
強調したい図形の色
6. エンファシスバックグラウンドカラー
フォント・色
106
色の決め方
8. スペアバックグラウンドカラー
文字の予備の色
7. スペアカラー
図形の予備の色
フォント・色
107
基本的に下記4色を利用
3 6 7 8 はほぼ使わないと考える
1. メインカラー
2. ポイントカラー
4. バックグラウンドカラー
5. フォワグラウンドカラー
フォント・色
108
色と強調の使い方
スライドごとに大事なところを
適宜太字にし、特に大事なところは色を変更
また、下線なども有効。
スライドの他の部分とのバランスで決める
フォント・色
109
正しい強調のつけかた
文字を囲うと
全体がゴチャゴチャ
色を変えることで
強調箇所がスッキリ
影をつけると
文字が見にくい
文字の大きさを
変えるのは有効
フォント・色
110
色弱の方への配慮
色弱・・・成人男性の20人に1人
50人いれば2-3人は色弱。
※女性は500人に1人くらいだそうです
フォント・色
111
色弱の方への配慮
多いのはP型とD型
P型・・・赤に対する感度がない。もしくは弱い
D型・・・緑に対する感度がない。もしくは弱い
フォント・色
112
色弱の方への配慮
見え方の違い(一例)
C型(正常)
P型
D型
フォント・色
113
色弱の方への配慮
・同じ明度の赤、緑は避ける
・濃淡をクッキリつける
・色以外の情報(形、模様)で区別
詳しくは カラーユニバーサルデザイン|
今回の内容
114
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
デザインで伝える
115
スライドは全てにおいて
わかりやすさ優先
何度も反復して伝えていること
※重要要素は複数のスライドで
反復しての紹介が大事
デザインで伝える
116
・単純簡潔なレイアウト(紹介済)
・絵、図など非言語情報の積極的利用(紹介済)
・文量を減らすなど、不要情報を極力削減(紹介済)
・色、フォントなどで可視性を高くする(紹介済)
これ以外の要素について本節にて・・・
わかりやすいデザインとは・・・?
デザインで伝える
117
本節のトピック
①視線誘導 ②まとまりを作る ③箇条書きを避ける
デザインで伝える
118
絵を描く際によく使われる手法
人の視線を見せたいところに動かす
視線誘導の概念を利用する
デザインで伝える
119
一般的な日本人の視線移動
左から右に
上
か
ら
下
に
最初に目が行くのは
左上
デザインで伝える
120
もっと細かく分類すると
Z型 F型 \型
デザインで伝える
121
もっと細かく分類すると
Z型
流し読みの読み方
全体を流れで把握
デザインで伝える
122
もっと細かく分類すると
F型
左上から一行ずつ読む
文章を読むときと同じ
Webサイトで
一般的
デザインで伝える
123
もっと細かく分類すると
\型
流し読みの読み方その2
いくつかの派生パターンあり
デザインで伝える
124
基本、この流れに従って作る
逆らうと読みにくい。
デザインで伝える
125
視線誘導とは
流れに反し、一番目立たせたいものを最初に見せる
視線の集中→印象の集中→記憶に残る
デザインで伝える
126
サイズによって視線を誘導したスライド
中央に大きい文字が
あるので誘導される
デザインで伝える
127
色彩によって視線を誘導したスライド
複数の同じ色は
視線で追いがち
デザインで伝える
128
形状によって視線を誘導したスライド
矢印で視線の流れを
明示的に作成
デザインで伝える
129
明暗によって視線を誘導したスライド
コントラストが強い
箇所に視点は動く
デザインで伝える
130
視線誘導により
一番見せたいものを
最初に見せる
デザインで伝える
131
本節のトピック
①視線誘導 ②まとまりを作る ③箇条書きを避ける
デザインで伝える
132
認識はまとまり単位で発生
人間の
認知機能は
ある程度の
まとまりごとに
分解して
行われる
デザインで伝える
133
認識はまとまり単位で発生
人間の認知機能はある程度の
まとまりごとに分解して行われる
人間のある程度の分解して
まとまりごとに認知機能は行われる
正しくに文章として認識可能
デザインで伝える
134
認識はまとまり単位で発生
人間の
認知機能は
ある程度の
まとまりごとに
分解して
行われる
デザインで伝える
135
認識はまとまり単位で発生
正常に認識できなくなる
人間の認知機能はある程度の
まとまりごとに分解して行われる
人間のある程度の分解して
まとまりごとに認知機能は行われる
デザインで伝える
136
認識はまとまり単位で発生
文節ごとに
スペースを開ける
図形同士も
スペースを開ける
改行も少し
スペースを開ける
まとまりごとに
スペースを開ける
デザインで伝える
137
本節のトピック
①視線誘導 ②まとまりを作る ③箇条書きを避ける
デザインで伝える
138
箇条書きを避ける
・箇条書きは同列の文節を並べる手法
・簡潔に複数の事柄を並列で記載できる
・ただし、スライドではなるべく避けるべき
デザインで伝える
139
Why?
・箇条書きは文量が多く、スライドの全ての把握に時間が必要
・作りやすいので、箇条書きを許すと全てが箇条書きになりがち
・コントラストを出しにくいので重要箇所を見落としやすい
・スライドが平坦になりやすく退屈
・個々の内容が記憶に残りにくい
デザインで伝える
140
ただし・・
・箇条書きは完全に封印をするべきではない
・最終手段のひとつとしてとっておくべき
・おさらいや補足など、箇条書きのほうが有効な場合も存在する
デザインで伝える
141
箇条書き脱却のススメ
スライドのドラフトを箇条書きで作成
その後、内容を非言語化したり単語に分解して説明する。
箇条書き=下書きという感覚を作る
今回の内容
142
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
受け手への配慮
143
配布資料への気配り ー配布資料は殆どモノクロー
スライドで見にくい表、グラフなどは配布
スライドのコピーやグラフを配る場合
配る資料がモノクロでも機能するか確認!
受け手への配慮
144
聴衆を事前に把握 ー相手にスライドを合わせるー
同業者相手にくどい専門用語の説明は避ける
不特定の業種相手になら、なるべく簡潔に説明を
年齢層にも配慮したデザインを
受け手への配慮
145
発表の進捗を伝える ー進捗どうですかー
節の間ごとに目次を入れて、発表の現在位置を伝える
※目安5分以内の短い発表ならいらない。
受け手への配慮
146
質問の回答で息詰らないように
回答については紙のカンペがあってもいいかも
口頭で回答が難しい質問には本編と別にスライドを用意
質問に負けない ー想定質問を考えるー
今回の内容
147
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
機材や環境に配慮
148
発表に使うPCは要確認 ー何を見てヨシとー
パワポの
バージョン違う!
埋め込んだ動画が
再生できない!
インターネットに
つながらない!
機材や環境に配慮
149
・ソフトのバージョンは事前に確認を
確認不可を想定してPDFでも出力しておく
・動画は極力発表以外では埋め込まない(ファイル直再生かGIF)
特にPowerPointは発表者ツールを使うと高確率で動画が再生できない
・オンラインコンテンツは極力避ける
Googleスライドもオフラインで動くようにしておく
これ以外も色々チェック項目は多そう
機材や環境に配慮
150
スライド以外の資料を見せる際 ー何を見てヨシとー
動画だから一旦
パワポ消して・・・
機材や環境に配慮
151
スライド以外の資料を見せる際 ー何を見てヨシとー
機材や環境に配慮
152
スライド以外の資料を見せる際 ー何を見てヨシとー
内部情報
大★公★開
機材や環境に配慮
153
・発表用のマシンのデスクトップは必ずキレイに
不具合で再起動とかもあるので資料の有無に関わらず
・エクスプローラーも気をつける
横のバーに出てきます。
機材や環境に配慮
154
音を組み込んで発表する際 ー何を見てヨシとー
音出しまーす 音出しまーす
機材や環境に配慮
155
音を組み込んで発表する際 ー何を見てヨシとー
?
機材や環境に配慮
156
・音量の確認はしっかり
小さい分には上げればいいが、大きかったらかなり迷惑
・本番環境で確認する
PC単体のときとはぜんぜん違う
事前確認不可な場合は音量0 にしておいて発表中に調整する
ミュートではない
今回の内容
157
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
もっと上に行くには
158
画面利用範囲 ーギリギリまで使わないー
ギリギリの位置で文字を書いたり
図や画像を入れないで
プロジェクターの場合、左右の位置合わせが甘かったり
端が歪曲することが多いので、
もっと上に行くには
159
画面利用範囲 ーギリギリまで使わないー
ギリギリの位置で文字を書いたり
画像を入れないで
左右端5%
下端10% は基本使わない
黒いトコ
特に下は前の人の頭で見えなくなる事が多いので注意
もっと上に行くには
160
色に頼らないスライド ーCUDや印刷対応などー
おさらい:無視できない人数が、このような色彩感覚を持っている
もっと上に行くには
161
色に頼らないスライド ーCUDや印刷対応などー
モノクロで印刷される想定も必要な場合もある
枠線を点線に
するなど
形を使った
区分も考える
特にグラフは要対応
もっと上に行くには
162
グラフはExcelで作る ー論文用のソフトでは見えないー
MATLAB, Gnuplot >>> Excel 教
工学徒の場合、多くが
に入信されていると思います。
もっと上に行くには
163
グラフはExcelで作る ー論文用のソフトでは見えないー
MATLAB, Gnuplot >>> Excel 教
工学徒の場合、多くが
に入信されていると思います。
面倒でも
スライド用にExcelで作り直して
MATLAB, Gnuplotは可読性重視
遠くからでは見えません。
もっと上に行くには
164
宗教上の理由でExcelが使えない方
・FineReport
・RAWGraphs
・Adobe Spark graph maker
慣れればExcelよりこっちがいい気がする。
オススメフリーソフト
もっと上に行くには
165
最新の資料配布 ー多分これが1番早いと思いますー
QRコード
※注意※
防音性の高い会場は
4Gですら入らないことも
もっと上に行くには
166
スライドの最後について ー立つ鳥後を濁さず禁止ー
ご清聴ありがとうございました。
きれいに終わるのではなく…
もっと上に行くには
167
スライドの最後について ー立つ鳥後を濁さず禁止ー
ご清聴ありがとうございました。
最後は目次で終わる(後に質問がしやすい)
スライドの一覧なども可
今回の内容
168
「伝える」には
ス
ト
ー
リ
ー
を
作
る
ま
ず
ス
ラ
イ
ド
っ
て
?
情
報
の
載
せ
方
の
違
い
制作上のコツ
フ
ォ
ン
ト
・
色
レ
イ
ア
ウ
ト
は
単
調
に
デ
ザ
イ
ン
で
伝
え
る
「本番」に備える
機
材
や
環
境
に
配
慮
受
け
手
へ
の
配
慮
も
っ
と
上
に
行
く
に
は
Thank you for watching!

More Related Content

What's hot

パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートパワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
Shinichi Miyagi
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
schoowebcampus
 
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
Noriyuki Mizuno
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716Dai Murata
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
hiroshioda
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
「MakeLeaps」請求書の作成、管理、郵送
 
【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング
Ryo N
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
MOCKS | Yuta Morishige
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
MOCKS | Yuta Morishige
 
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
poko ponmaru
 
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
Toshihiko Yamasaki
 
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイントラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
Kairi Ishizuka
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
Masahito Zembutsu
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
Jun Akizaki
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
Shoe-g Ueyama
 
ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成
Masanori Morise
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
Masahito Zembutsu
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Taichi Hirano
 

What's hot (20)

パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートパワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
 
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
PFD(Process Flow Diagram)の書き方紹介
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
 
プレゼンの基本
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
 
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
 
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイントラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
 

Similar to 今から実践できる㊙スライド作成術

20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
Hikaru Tanaka
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
Naoya Maekawa
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
力也 伊原
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
 
デ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプデ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプ
Nobuhiko Futagami
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
グレープシティ株式会社 ツール事業部
 
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
tod esking
 
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
Daiyu Hatakeyama
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
NodokaFujimoto
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
NodokaFujimoto
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
Ozawa Kensuke
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
 
多分怖くない, Androidとハードウェア
多分怖くない, Androidとハードウェア多分怖くない, Androidとハードウェア
多分怖くない, Androidとハードウェア
Yoshihiro Kobayashi
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」Takashi Uemura
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
Kent Ishizawa
 
TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座
Syuntaro Kane
 
Generating word clouds in python
Generating word clouds in pythonGenerating word clouds in python
Generating word clouds in python
AyakaHonda1
 
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
Ken Azuma
 
Roo
RooRoo
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
Dan Imagineer
 

Similar to 今から実践できる㊙スライド作成術 (20)

20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
 
デ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプデ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプ
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
 
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
精神論によるいきいきとした組織づくりのご提案
 
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
多分怖くない, Androidとハードウェア
多分怖くない, Androidとハードウェア多分怖くない, Androidとハードウェア
多分怖くない, Androidとハードウェア
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
 
TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座TOPPA!! ノーコード講座
TOPPA!! ノーコード講座
 
Generating word clouds in python
Generating word clouds in pythonGenerating word clouds in python
Generating word clouds in python
 
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
 
Roo
RooRoo
Roo
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
 

今から実践できる㊙スライド作成術