SlideShare a Scribd company logo
ラクしていい感じのスライドを作るための
2つのポイント
自己紹介
• カイリ (@ky7ieee)
• 1989 / 04 / 03 生まれ (25歳)
職業 :
プログラマー
プログラマーは基本的に
 めんどくさがり。
※感じ方には個人差がある場合があります
正直、プレゼンのスライド作りって結構…
めんどくさい。
※感じ方には個人差がある場合があります
できれば手を抜いて…
かつイイ感じにみせたい!
ので
調べました
今日話すこと
ラクしながらサクッと
見た目がなんとなくいい感じ
のスライドを作るコツについて
今日話さないこと
こういうのは今回話しません
• 説得力のあるうまいプレゼンのやり方
• 企画会議を通るスライド資料の作り方
• そもそもプレゼンとは何のためにやるのか
• なんたらメソッドとかデザイン論とか
参考
このあたりのページを参考にしました。
というかほとんど引用です。
(リンクは後ほど)
その1.
いい感じのプレゼンは
配色がいい感じ
たとえば
いい感じのスライドの例
Speaker Deckより。
いい感じのスライドの例
Speaker Deckより。
いい感じのスライドの例
Speaker Deckより。
いい感じのスライドの例
Speaker Deckより。
配色が
シャレオツ!!
 悪い例。
 こういうプレゼンはちょっと味気ない。
 あんまりいい感じじゃない!
今期の目標
風邪をひかない
てきどな節約生活をする
よく寝る
こうすると
 前よりちょっとだけいい感じ。
今期の目標
風邪をひかない
てきどな節約生活をする
よく寝る
でも…
シャレオツな配色考えるのは
むずかしい…!
(特に非デザイナーのぼくには)
ラクしたい!!!
 ラクしましょう。
Adobe colorというサービスが超便利です。
しかも無料!どうしたAdobe!!
Adobe colorでは
こんな感じで、流行りのカラースキームが調べられます。
(カラースキーム = 配色表 みたいなもの) (たぶん)
配色は自分で考えず、
カラースキーマとかを使って
いい感じの色を選ぶ。
POINT その1.
その2.
いい感じのプレゼンは
文字の使い方がいい感じ
たとえば
差し色が入っている
Speaker Deckより。
文字が大きめ&少なめ
Speaker Deckより。
Speaker Deckより。
文字にメリハリがある
見やすいプレゼンは
シンプル!!
 悪い例。
 こういうプレゼンはちょっとゴテゴテしてる。
 データは詳しいけど読みにくいし、情報が頭に入ってこない!
SEGAの歴史にみるデータと分析
 株式会社セガ(SEGA Corporation)は、業務用ゲーム機器、
家庭用ゲームソフトの開発、製造、販売、アミューズメント施設
運営などを行うセガサミーホールディングスグループの企業。本
社は東京都品川区にある。
1951年に外資系のジュークボックスの納入・メンテナンス会社
として創業(ただし、現在のセガは1960年に分社化された際の
片方、日本娯楽物産が母体となっている。また、1984年のCSK
グループの資本参加の際に民族資本となっている)。
 1960年代からアーケードゲーム開発、アミューズメント施設
運営などを行い、当時から現存するゲーム会社としては最古参に
なる。1983年からはコンシューマーゲームにも進出している。
社名の由来は、日本娯楽物産が1960年に発売して大ヒットした
国産初のジュークボックス「セガ1000」にちなむ。日本娯楽物
産の前身「サービスゲームズジャパン」の「SERVICE GAMES」
から命名されたものであり、近年では簡略化して後者のみ紹介さ
れる場合が多い。うんぬんかんぬん。Wikipedia引用。
7%8%
10%
11%
29%
35%
Q. SEGAって?
ミクのとこ
神
プレステなら知ってる
本社がへんなとこにある
その他
せがた三四郎
こうすると
 極端だけど前よりわかりやすくていい感じ。
(配色がカプコンっぽいのは僕のミスです)
GOD
is
でも…
日本語のスライドって
文字が多くなりがち…!
文字組みとかめんどくさい…!
(特に非デザイナーのぼくには)
ラクしたい!!!
 とりあえずこれだけやっとく。
助詞 (「は」「が」「を」とかそのへん ) をちょっとだけ小さくする。
これだけで結構見やすい!
( ※素人比較 )
( stocker.jp/diary さんより引用)
もっとこだわる場合は
ググれ
この記事で色々まとめられてました。
( http://stocker.jp/diary/typographic/ )
スライド内の文字は少なめに、
フォントにちょっとだけ気を使って
見栄え重視で
POINT その2.
めんどくさいので
いいかげん長いので
このへんで
まとめ
ポイントはざっくり2つ
• 配色にちょっとだけ気を使うといい感じになる。
 →カラースキーマを使うとラクできる。
• フォントをちょっとだけ凝るといい感じになる。
 →最低限のポイントだけおさえるとラクできる。
– Facebook CEO マーク・ザッカーバーグ氏
“完璧を目指すよりまず終わらせろ”
“Done is better than Perfect”
ラクする (工数削減)
+
いい感じに (クオリティの担保)
= サイコー!
参考
• [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた
(http://stocker.jp/diary/typographic/)
• 【PowerPoint/Keynote】誰でも綺麗なプレゼンのスライ
ドを作成できようになる8つのステップ【本気出した】
(http://number333.org/2012/07/11/post-3274/)
• 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った
(http://memo.sanographix.net/post/82160791768)

More Related Content

What's hot

【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング
Ryo N
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)
Takayuki Itoh
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
Michiyo Fukada
 
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターンプレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
真俊 横田
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
schoowebcampus
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
「MakeLeaps」請求書の作成、管理、郵送
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
Masahito Zembutsu
 
プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11
智治 長沢
 
つたわるスライド
つたわるスライドつたわるスライド
つたわるスライド
Kazuyoshi Goto
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
Masahito Zembutsu
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
Shoe-g Ueyama
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
schoowebcampus
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
Masahito Zembutsu
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
hiroshioda
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
Makiko Kunieda
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
Tsutomu Sogitani
 

What's hot (20)

【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターンプレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 
プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11
 
つたわるスライド
つたわるスライドつたわるスライド
つたわるスライド
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
プレゼンの基本
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 

Viewers also liked

ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
将一 深見
 
Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみた
Akitsugu Ito
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
Mharu
 
Deino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクションDeino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクション
貴文 猪口
 
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Find Job Startup
 
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
Shinobu Okano
 
20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料Akiyuki Minami
 
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
SKET
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
rie05
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
Takashi Iba
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Yasuhisa Hasegawa
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
Miho Yamahashi
 
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
bijikin
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
Kumiko Hiramoto
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
akihiro_0228
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
Takahashi Koki
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法Junichi Izumi
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Taichi Hirano
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
Amazon Web Services Japan
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
Toshiaki Sasaki
 

Viewers also liked (20)

ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
 
Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみた
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
 
Deino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクションDeino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクション
 
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
 
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
 
20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料
 
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
 
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
 
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 

Similar to ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント

Lets enjoy soga 170222_slideshare
Lets enjoy soga 170222_slideshareLets enjoy soga 170222_slideshare
Lets enjoy soga 170222_slideshare
Yoshi Kawano
 
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
Yuki FURUGORI
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
Koki Kaku
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門Tomoaki Imai
 
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
Masato Maekawa
 
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
修治 松浦
 
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirlコミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
Yuko Kondo
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Kenji Okubo
 
Smart prsentationのすすめ0804
Smart prsentationのすすめ0804Smart prsentationのすすめ0804
Smart prsentationのすすめ0804
Dai Murata
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
Nobuhide takahata
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることYumi uniq Ishizaki
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
Eiji Shinohara
 
Webサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツWebサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
 
プレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアルプレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアル
Mizuhiro Kaimai
 
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
schoowebcampus
 
イケてるデザインをつくる第一歩
イケてるデザインをつくる第一歩イケてるデザインをつくる第一歩
イケてるデザインをつくる第一歩
elephancube
 
キャリアアップのためのコミュニケーション力
キャリアアップのためのコミュニケーション力キャリアアップのためのコミュニケーション力
キャリアアップのためのコミュニケーション力
Kyoko Kojima
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
Noriaki Kadota
 
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版 アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
Rikie Ishii
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディングChikako Kawakita
 

Similar to ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント (20)

Lets enjoy soga 170222_slideshare
Lets enjoy soga 170222_slideshareLets enjoy soga 170222_slideshare
Lets enjoy soga 170222_slideshare
 
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
「センスがなくてもとりあえずそれっぽく仕上げる」デザインのコツ
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
 
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
アイデアがどんどん湧いてくる!企画力トレーニング抜粋
 
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
前を向くために、後を見てみよう。自分らしいエンジニア人生設計フレームワーク
 
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirlコミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
 
Smart prsentationのすすめ0804
Smart prsentationのすすめ0804Smart prsentationのすすめ0804
Smart prsentationのすすめ0804
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
 
Webサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツWebサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツ
 
プレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアルプレゼンテーション練習会マニュアル
プレゼンテーション練習会マニュアル
 
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
 
イケてるデザインをつくる第一歩
イケてるデザインをつくる第一歩イケてるデザインをつくる第一歩
イケてるデザインをつくる第一歩
 
キャリアアップのためのコミュニケーション力
キャリアアップのためのコミュニケーション力キャリアアップのためのコミュニケーション力
キャリアアップのためのコミュニケーション力
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
 
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版 アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
 

ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント