SlideShare a Scribd company logo
1 of 101
Download to read offline
1
ラウンド制 授 業 長 期 実 証 データと認 知 科 学 的 考 察
B y N . K K o o z N
上 図 螺 旋 は 何 度 も 繰 り 返 し 音 読 ラ ウ ン ド す る
ラ ウ ン ド 制 授 業 の イ メ ー ジ で あ る
以 下 は
第 1 4 回 英 語 教 育 総 合 学 会 シ ン ポ ジ ウ ム
明 示 的 な 文 法 と 発 音 の 指 導 ― 最 前 線 の 研 究 と 教 育 実 践 ―
「 日 本 中 の 高 校 生 を 変 え た ラ ウ ン ド 授 業 」 の 講 演 に 関 す る
参 考 実 践 論 文 レ ポ ー ト 的 資 料 で あ る 。
は じ め に
英 語 を 話 せ な い 日 本 人 が よ く 内 外 か ら 指 摘 さ れ る こ と が 多 い が 日 本 人 が 今
後 最 も 必 要 と さ れ る 英 語 の 能 力 は 「 と っ さ に 聴 い て さ っ と 読 ん で 概 要 を 掴 め
る か 」 で あ る と 思 わ れ る 。 そ の 中 で も 現 実 的 に 最 も 用 途 が 多 く グ ロ ー バ ル 社
会 に お け る 日 本 の 立 ち 位 置 か ら 必 要 と さ れ る 能 力 は 筆 者 の 考 え で は 間 違 い な
く 『 読 む ( R e a d i n g C o m p r e h e n s i o n ) 』 で あ る ( K o z e n , 2 0 1 8 ) 。 自 動 翻 訳 機 が あ れ
ば 聞 く 話 す は 現 段 階 で も か な り の 精 度 だ が 『 読 む 』 は ま だ ま だ 自 動 と は い か
な い 。 参 考 資 料 : 「 4 技 能 ど れ が 本 当 に 日 本 人 に 必 要 な の か 」 ( K o z e n , 2 0 1 8 )
門 田 ( 2 0 0 6 ) が 述 べ る よ う に 『 読 む 』 能 力 を 向 上 さ せ る に は 『 聴 く 』 訓 練 も
必 要 で あ り 両 者 は 相 補 的 関 係 に あ る と 考 え る 。
2
以 下 は そ の 事 実 を 示 す 関 東 B 校 生 徒 の 声 で あ る 。
以 下 注 意 書 き が な い 限 り 直 筆 コ メ ン ト は 全 て 関 東 B 校 生 徒 の 声 で あ る 。
そ の た め 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 は “ 徹 底 聴 解 読 解 ” の ラ ウ ン ド 制 授 業 と 但 し
書 き を 加 え る 。 1 年 で ま ず 言 語 理 解 の 基 本 で あ る 既 知 の 情 報 だ け を 頼 り に 自
発 的 に 聴 い て 読 ん で わ か ろ う と す る ト レ ー ニ ン グ を 音 読 中 心 に 行 う 。
例 え ば C E F R ( ヨ ー ロ ッ パ 言 語 共 通 参 照 枠 ) で B 1 に 達 し て な い 日 本 人 学 習 者
に 共 通 す る 傾 向 は 十 分 な c o m p r e h e n s i b l e i n p u t が な い こ と と 母 音 挿 入 に よ る
母 語 干 渉 で あ る 。 読 解 の 際 に は 黙 読 で あ れ 脳 内 で の 音 声 化 ( 内 語 反 復 ) も す る
訳 で あ る が そ の 際 に 母 音 挿 入 を す る た び に リ ー デ ィ ン グ 速 度 が 下 が る ( 予 習
を さ せ な い 理 由 へ ) た め 音 声 認 知 面 と 文 章 理 解 面 ( c o m p r e h e n s i o n ) の 両 方 で 延
滞 を き た す こ と と な る 。 こ れ を 防 ぐ に は 読 解 の 際 に 母 音 挿 入 す る 時 差 ( 隙 間 )
を 作 ら な い オ ン ラ イ ン ( o n - l i n e ) で の 訓 練 法 が 必 要 で あ る 。 一 つ が シ ャ ド ー イ
ン グ ( s h a d o w i n g ) で あ り 、 も う 一 つ は ナ チ ュ ラ ル ス ピ ー ド で の 聴 解 ( l i s t e n i n g )
で あ る 。 鈴 木 ( 1 9 9 0 ) 又 は S u z u k i ( 1 9 9 9 ) は 読 解 訓 練 だ け を す る グ ル ー プ よ り 聴
解 訓 練 も 伴 う グ ル ー プ の 方 が 読 解 力 が 向 上 す る 可 能 性 ( リ ス ニ ン グ か ら リ ー
デ ィ ン グ へ の 転 移 ) を 示 し て い る 。 大 局 で 見 れ ば 大 橋 ( 2 0 0 6 ) が 「 我 が 身 が 接
す る 範 囲 に な い 出 来 事 を 知 る メ カ ニ ズ ム は 、 空 気 振 動 の 感 知 ( 音 の 知 覚 ) か ら
始 ま っ た 。 」 と 言 う よ う に 言 語 の 指 導 も 『 音 』 か ら 始 め た い 。
○参 音 声 認 知 に よ る 逆 転 現 象 へ
文 科 省 が 掲 げ る 4 技 能 を す べ て 欲 張 る の で は な く 、 筆 者 の “ 徹 底 聴 解 読 解 ”
で は 1 年 間 で 『 聴 く ( l i s t e n i n g ) 』 、 『 読 む ( r e a d i n g ) 』 へ の 耐 性 ( s t a m i n a ) を 付
け る こ と を 主 な 目 的 と し た 。 後 で 述 べ る が 表 現 の 授 業 と 連 携 し て 話 す 書 く の
比 重 を 分 担 で き る 環 境 作 り も 必 要 で あ る 。
筆 者 の 聴 解 読 解 を 前 面 に 謳 っ た や り 方 で は 4 技 能 に 偏 り が あ る と い っ た 声
を ( 筆 者 の 授 業 を 見 た こ と の な い 第 三 者 団 体 な ど か ら ) 聞 く こ と も あ る が 、 ア
3
ウ ト プ ッ ト に 重 点 を 置 い た 学 習 に よ る 言 語 能 力 向 上 へ の 成 果 を 示 す 研 究 は 多
数 存 在 せ ず ( 門 田 , 2 0 1 2 ) 、 C E F R で 言 え ば B 1 に 達 し て い な い 学 習 者 に は 大 量
の イ ン プ ッ ト ( c o m p r e h e n s i b l e i n p u t ) と 少 量 の ア ウ ト プ ッ ト に よ る 学 習 の 方 が
有 効 で あ る と い う 学 術 的 見 方 が 現 在 で は 大 半 で あ る 。“ 1 0 回 読 み ( R o u n d 5 で の
大 量 音 読 ) ” や シ ャ ド ー イ ン グ に よ る 徹 底 音 読 に よ り ス ピ ー キ ン グ へ の 内 語 反
復 の 高 速 化 や 自 動 化 が 促 進 さ れ 発 話 能 力 の 向 上 に も 大 い に 貢 献 す る ( 門 田 ,
2 0 1 2 ) の で あ る 。
事 実 、筆 者 の 行 う ラ ウ ン ド 制 授 業 で の 生 徒 か ら の 声 で よ く 上 が る の は「 毎 回
英 語 を 話 す ( 各 ラ ウ ン ド で の 生 徒 同 士 で の i n t a k e 活 動 ) の で 楽 し い 。 」 で あ る 。
2 校 目 以 降 は 常 時 公 開 授 業 ス タ イ ル で や っ て き た が 教 員 か ら の 反 応 の 大 半
は 「 ア ウ ト プ ッ ト ( 実 際 に は 内 在 化 《 i n t a k e 》 し て い る 段 階 ) も あ っ て 4 技 能 使
っ た 授 業 。 」 で あ っ た 。
あ る 文 法 訳 読 式 授 業 を 受 け た 生 徒 の 1 時 間 当 た り の 発 話 量 と 聴 解 量 を 計 測
し た ( 2 0 1 2 年 度 非 公 式 ) と こ ろ 発 話 量 は 1 0 0 語 以 下 、 聴 解 量 は 5 0 0 語 以 下 で あ
っ た 。 同 年 筆 者 が 担 当 し た ラ ウ ン ド 制 授 業 で の 毎 時 間 に お け る 生 徒 の 平 均 英
語 発 話 量 は 最 低 1 0 0 0 語 、 聴 解 量 は 最 低 2 0 0 0 語 ( 年 間 4 万 語 音 読 実 施 の 2 0 1 2
4
年 度 関 西 B 校 実 績 ) で あ っ た 。
こ の 意 図 を わ か っ て い た だ け る で あ ろ う か 。 教 育 書 の た め 表 現 は 慎 重 に な
る が マ ク ロ な 視 点 で 見 る と 4 技 能 全 て を 盛 り 込 ん だ 授 業 、 ミ ク ロ で 視 る と 聴
解 読 解 対 応 力 が し っ か り 付 く 、 そ う い っ た 授 業 が 今 回 紹 介 す る 筆 者 の 徹 底 聴
解 読 解 ラ ウ ン ド 制 授 業 で あ る 。
学 習 時 間 に つ い て の 現 状 を 知 る
中 学 入 学 の こ ろ の 私 た ち の 英 語 へ の 思 い 、 期 待 が あ っ た と す れ ば そ れ は ど
ん な も の だ っ た だ ろ う か 。英 検 や 模 試 や 受 験 の た め で は な か っ た は ず で あ る 。
“ ペ ラ ペ ラ ” 話 し た い 、 “ す ら す ら ” 書 い て み た い 、 又 は 映 画 を 字 幕 な し で 見 た
い 、 小 説 原 本 を 読 み た い な ど で は な か っ た か 。 今 考 え て み る と 特 に 映 画 や 小
説 へ の 深 い 理 解 に 至 っ て は C E F R ( ヨ ー ロ ッ パ 言 語 共 通 参 照 枠 ) で い う と C 1 以
上 に な ら な い と 達 成 困 難 と 思 わ れ る 。 下 表 は 文 部 科 学 省 ( 平 成 3 0 年 ) よ り
で は ど れ ほ ど 学 習 す れ ば C 1 以 上 の 域 に 達 す る の で あ ろ う か 。 現 在 中 学 校
で の 学 習 時 間 は 3 5 0 時 間 、 高 校 で の 学 習 時 間 は 5 2 5 時 間 の 合 計 8 7 5 時 間 程 と
言 わ れ る 。 大 学 で の 1 回 9 0 分 の 英 語 の 授 業 を 週 2 回 と し て 年 間 3 0 回 授 業 を
2 年 で 計 算 す る と 1 8 0 時 間 、 小 学 校 で の 英 語 授 業 を 3 年 生 か ら 6 年 生 ま で 合
計 す る と 最 大 1 1 0 時 間 ( 全 面 改 訂 後 ) で あ る 。 以 上 全 て の 学 習 時 間 を 足 す と 小
5
学 校 か ら 大 学 ま で の 英 語 学 習 時 間 は 1 1 6 5 時 間 程 度 と い う こ と に な る が そ れ
で も 足 り な い の で あ る 。
な ぜ そ れ で も 時 間 が 足 り な い の か
ケ ン ブ リ ッ ジ E S O L に よ る と C E F R の B 1 に 達 す る ま で の 目 安 は 3 5 0 – 4 0 0
時 間 、 B 2 ま で 5 0 0 – 6 0 0 時 間 、 C 1 ま で 7 0 0 – 8 0 0 時 間 、 C 2 ま で 1 , 0 0 0 – 1 , 2 0 0 時
間 と あ る 。 一 見 こ の 数 字 を 見 る と 大 学 2 年 終 了 時 に は C 1 の 域 ま で 十 分 達 し
そ う な 累 積 時 間 で あ る が 、 こ の 数 値 は ヨ ー ロ ッ パ 言 語 話 者 を 前 提 に し た も の
で あ る 。
カ ナ ダ で の フ ラ ン ス 語 イ マ ー ジ ョ ン プ ロ グ ラ ム で は 、 「 と き お り 辞 書 の 助
け を 借 り る 程 度 で 、 新 聞 や 興 味 の あ る 本 が 読 め 、 テ レ ビ や ラ ジ オ を 理 解 し 、
会 話 の 中 で ま ず ま ず の 対 応 が で き る 」 程 度 の フ ラ ン ス 語 ( C E F R 換 算 で B 1 か
ら B 2 で あ ろ う ) に 達 す る た め の 学 習 時 間 と し て 、 オ ン タ リ オ 州 を 例 に 挙 げ る
と 高 校 卒 業 ま で に 2 5 % 部 分 イ マ ― ジ ョ ン で 累 積 学 習 時 間 数 2 , 1 0 0 時 間 、 4 0 %
部 分 イ マ ― ジ ョ ン で 累 積 学 習 時 間 数 5 , 0 0 0 時 間 と し て い る 。
国 ( 日 本 ) が 到 達 目 標 と し て 掲 げ る 高 校 卒 業 ま で に C E F R B 1 ~ B 2 程 度 を 英 検
2 級 に 置 き 換 え る と そ れ ほ ど 困 難 な こ と で は な い で あ ろ う 。 現 状 の 中 高 で の
学 習 時 間 は 8 7 5 時 間 で あ る の で ケ ン ブ リ ッ ジ E S O L の 言 う と こ ろ の 7 0 0 – 8 0 0
時 間 内 ( C 1 達 成 可 能 時 間 ) で お つ り が 返 っ て く る よ う に 一 見 思 え る 。 し か し 例
え ば C E F R の B 1 が 定 義 す る「 そ の 言 葉 が 話 さ れ て い る 地 域 を 旅 行 し て い る と
き に 起 こ り そ う な 、 た い て い の 事 態 に 対 処 す る こ と が で き る 。 」 に つ い て は
合 格 点 を 出 せ る 高 校 生 ( 日 本 語 が 母 語 の L 1 《 l a n g u a g e o n e 》 話 者 ) は 少 な い と
思 わ れ る 。 そ の 域 に 達 す る に は カ ナ ダ の 部 分 イ マ ― ジ ョ ン の 平 均 値 を 取 っ て
3 5 5 0 時 間 以 上 は 必 要 で は な い で あ ろ う か 。 加 え て 英 語 と フ ラ ン ス 語 は 同 じ イ
ン ド ・ ヨ ー ロ ッ パ 語 族 下 に あ る 言 語 同 士 で あ る た め 、 こ の 傘 下 か ら 外 れ る 日
本 語 L 1 話 者 に と っ て は 更 な る 学 習 時 間 を 要 す る こ と は 必 至 と 思 わ れ る 。
半 世 紀 ほ ど 前 の 資 料 で あ る が ア メ リ カ 国 務 省 外 務 機 関 で あ る F o r e i g n
S e r v i c e I n s t i t u t e の 報 告 L a n g u a g e L e a r n i n g D i f f i c u l t y f o r E n g l i s h S p e a k e r s に
よ る と 英 語 L 1 話 者 が 2 2 0 0 時 間 ( 平 日 5 時 間 2 年 弱 か 平 日 3 時 間 を 3 年 強 ) を
日 本 語 の 学 習 に 充 て る と F l u e n t J a p a n e s e s p e a k e r s l e v e l に 到 達 す る と し た 報
告 を 出 し て い る 。更 に 追 加 学 習 と し て 1 6 0 0 時 間 ( 3 ~ 4 時 間 を 3 年 ) ほ ど を 指 定
の 内 容 で こ な す と N a t i v e l i k e l e v e l ( C E F R で 換 算 す る と C 1 以 上 で あ ろ う ) に 到
6
達 可 能 と 報 告 し て い る 。 条 件 は 厳 し い が こ れ を 逆 に 考 え て 日 本 語 L 1 話 者 の
英 語 習 得 に も 当 て は め る と 中 学 入 学 時 の 思 い を 全 て 達 成 す る に は 最 高 の 状 況
を 設 定 し て も や は り 最 低 3 8 0 0 時 間 ほ ど の 学 習 時 間 が 必 要 の 計 算 と な る 。し か
し こ の 数 値 も 語 学 に 適 性 ( a p t i t u d e ) の あ る 選 抜 学 習 者 ( 国 務 省 に 採 用 さ れ た エ
リ ー ト 官 僚 ) に 照 準 を 合 わ せ て 言 語 習 得 専 門 家 の 指 導 の も と 少 数 精 鋭 集 中 授
業 を 行 っ た 結 果 で あ る と さ れ る た め 日 本 の 標 準 的 な 学 習 者 の 場 合 は 更 な る 時
間 が 必 要 と 思 わ れ る 。
よ く 芸 術 や ス ポ ー ツ で 一 流 に な る に は 1 万 時 間 の 壁 を 越 え る 必 要 が あ る と
言 わ れ る が 第 二 言 語 習 得 に お い て も 最 終 的 に は 芸 術 や ス ポ ー ツ と 同 じ 様 に
( 湯 船 , 2 0 0 7 ) 自 動 化 が 図 れ る 水 準 ( 手 続 き 記 憶 に な る ま で 、 例 え ば 過 去 形 か 現
在 完 了 形 の ど ち ら を を 使 う か と い っ た 想 起 意 識 の な い 状 態 ) に な る ま で 持 っ
て い き た い と 考 え る た め 、 筆 者 は や は り 1 万 時 間 前 後 は 必 要 で は な い か と 考
え る 。
○参 記 憶 の 基 礎 知 識 へ
そ う 考 え る と い く ら 学 校 で の 英 語 の 授 業 が 増 え た と い え 現 状 の 日 本 の 英 語
教 育 現 場 で 費 や さ れ る 時 間 は お お よ そ 最 大 限 に 取 り 組 ん だ と し て も “ ペ ラ ペ
ラ ” 、 “ す ら す ら ” へ の 目 標 達 成 へ の 1 0 分 の 1 程 度 の 時 間 し か 確 保 で き て い な
い と 言 え そ う で あ る 。
更 に 鈴 木 ( 2 0 0 3 ) に よ る と 日 本 語 L 1 話 者 で 考 え る な ら 、読 み 書 き 聞 く 話 す に
脳 内 音 声 化 も 加 え て 1 日 8 時 間 の 3 6 5 日 を 1 2 年 で 計 算 す る と 総 時 間 約 3 万 5
千 時 間 で 標 準 的 な 日 本 語 L 1 話 者 に な る と い う こ と で あ る 。 言 語 の 方 が 芸 術
や ス ポ ー ツ に 接 し て い る 時 間 よ り は る か に 多 い こ と を 考 慮 す れ ば 現 状 の 英
語 学 習 時 間 の 3 0 倍 は 必 要 と 言 っ て も 過 言 で は な い で あ ろ う 。
従 っ て 焦 点 を 曖 昧 に し た 学 習 時 間 を 現 場 で 費 や す 余 地 な ど な い の で あ る 。
毎 時 間 毎 時 間 1 m m ず つ で も 生 徒 の 言 語 能 力 を 向 上 さ せ る 的 確 な コ ー チ ン グ
( i n s t r u c t i o n ) と 環 境 作 り ( s i t u a t i o n ) に 加 え 意 識 づ け ( m o t i v a t i o n ) を 備 え た 上 で
沢 山 聴 か せ て 沢 山 読 み 込 ま せ る こ と に よ り 問 答 無 用 の 聴 解 読 解 対 応 力 を 身
に 着 け さ せ ね ば な ら な い ! こ れ が 執 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 源 に も な っ て い
る の で あ る 。 下 図 は ( 幸 前 , 2 0 1 7 ) よ り 改 編 し た も の で あ る が 、 三 角 形 ( T r i a n g l e
R u l e s ) の 一 辺 で も 欠 け る と ゴ ー ル は 達 成 で き な い 。
7
出 欠 チ ェ ッ ク の 時 間 も M O T T A I N A I ( R o u n d 5 の 出 典 に か け て )
ラ ウ ン ド 制 授 業 内 容 を 成 し う る 限 り 実 践 す る 上 で 出 欠 確 認 の 時 間 も 取 れ な
い 場 合 も 多 々 あ る た め ( こ こ は 学 校 の 事 情 に よ り 厳 し い 現 場 も あ る と 思 う が )
ほ ぼ 毎 回 各 ラ ウ ン ド の 使 用 プ リ ン ト を 回 収 し た 。よ っ て 生 徒 は 気 が 抜 け な い !
学 期 末 に テ ス ト で 間 違 っ た 部 分 を 音 読 し な が ら 書 い て 提 出 す る 課 題 以 外 に
は ノ ー ト 提 出 は な い の で 以 下 の よ う な 振 り 返 り 欄 を プ リ ン ト 毎 に 作 っ て お き
出 欠 確 認 ( 大 学 の 出 席 票 の よ う に ) に 代 え た 。 R o u n d 4 の 生 徒 ノ ー ト も 参 照 。
D a t e ( / d a y ) 理 解 度 ( ) 集 中 度 ( ) 声 出 度 ( )
振 り 返 り コ メ ン ト :
わ か ら な か っ た こ と :
簡 単 に コ メ ン ト を 記 入 し て 忙 し い と き で も “ G o o d ” な ど は 必 ず 全 生 徒 に 書
い た 上 で そ の 日 の 終 礼 ま で に 極 力 返 却 ( 係 や 担 任 に 助 け て も ら い ) す る 。 下 位
層 が 多 い 困 難 校 で よ く 耳 に す る 教 員 か ら の 声 と し て「 生 徒 に は ( 板 書 が そ の ま
ま 模 写 さ れ た ) ノ ー ト 点 も 必 要 だ 。 」 が よ く 上 が る が 、 筆 者 か ら の 返 答 は 「 そ
れ な ら 音 読 や シ ャ ド ー イ ン グ が ど れ だ け で き る か で ( 点 を ) 上 乗 せ し ま し ょ
う 。 」 で あ る 。 ノ ー ト に 「 書 く 」 の は 復 習 時 の み で あ る 。 以 下 は そ の 生 徒 の
ノ ー ト の 最 終 ペ ー ジ 付 近 の 様 子 で あ る 。 N o w y o u c a n w r i t e E n g l i s h a l o t ✑
8
因 み に 筆 者 調 査 で は 中 学 時 代 の 英 語 の 授 業 で 嫌 だ っ た こ と の ベ ス ト 2 は
「 ひ た す ら 説 明 を 聞 く 」 と 「 板 書 を ノ ー ト に 写 す 作 業 」 で あ っ た 。 以 下 2 つ
は 関 東 A 校 の 生 徒 の 声 で あ る 。
以 下 は 中 学 時 代 と 高 校 に 入 っ て か ら の ラ ウ ン ド 制 授 業 受 講 後 を 対 比 し た 関 東
B 校 生 徒 の 声 で あ る 。 上 2 つ は 成 績 標 準 ク ラ ス 、 下 は 成 績 選 抜 ク ラ ス で あ る 。
9
足 り な い 教 材 量 及 び 音 読 量
生 徒 に は 必 ず 毎 回 短 期 的 ゴ ー ル ( 定 期 テ ス ト ) 、 中 期 的 ゴ ー ル ( 模 試 や 入 試 )
や 長 期 的 ゴ ー ル ( ペ ラ ペ ラ 、 す ら す ら へ の 道 ) へ の 達 成 度 ( 感 ) や 目 標 が 見 え る
よ う に も 配 慮 し た 。 年 間 4 万 語 音 読 を 実 施 し た 関 西 B 校 で は オ リ エ ン テ ー シ
ョ ン 時 に 1 年 間 で 音 読 す る 量 と し て 見 出 し 語 数 約 4 0 , 0 0 0 語 の ベ ー シ ッ ク ジ ー
ニ ア ス 英 和 辞 典 を 提 示 し 、 授 業 最 終 日 で も 積 み 重 ね た 結 果 を 提 示 し 見 え る 化
に よ る 自 己 効 力 感 ( s e l f - e f f i c a c y ) を 高 め る 試 み も 行 っ た 。 し か し 、 投 野 ( 2 0 0 8 )
に よ る と 中 国 、 韓 国 、 台 湾 の 高 校 教 科 書 の 分 量 は こ れ ら 日 本 の 教 科 書 の 約 2
倍 か ら 3 倍 で あ る 事 実 や E x t e n s i v e R e a d i n g で は あ る が 長 期 組 織 的 に 行 い
T O E I C ス コ ア ア ッ プ に 効 果 を 出 し た 3 0 0 , 0 0 0 語 読 破 ( N i s h i z a w a , Yo s h i o k a a n d
F u k a d a , 2 0 1 0 ) と い う 指 標 を 持 ち 出 し こ れ だ け 音 読 し て も 長 期 的 ゴ ー ル の 点 で
言 え ば ま だ ま だ 入 口 に 連 れ て き た だ け だ と 厳 し い 現 状 も 付 け 加 え た 。
筆 者 の 考 え た 中 期 的 ( 1 年 ス パ ン で の ) ゴ ー ル
筆 者 は 先 に 述 べ た “ ペ ラ ペ ラ ” 、“ す ら す ら ” の 長 期 的 ゴ ー ル で な く ま ず は「 外
部 試 験 で 聴 け る よ う に な っ た 、 長 文 読 解 に 抵 抗 が な く な っ た 、 時 間 内 に 解 答
す る こ と が で き た 。」と い っ た 声 を 生 徒 か ら 聞 け る よ う に す る ( 中 期 的 ゴ ー ル )
こ と を 1 年 ス パ ン で の 第 一 使 命 と し て 絞 っ た 。 言 語 習 得 指 導 は 勿 論 の こ と 学
習 を 発 生 さ せ る プ ロ と し て モ チ ベ ー シ ョ ン や 言 語 適 性 の 低 い 生 徒 も 巻 き 込 ん
で 全 体 を あ る 程 度 の レ ベ ル ま で 引 き 上 げ る 義 務 も あ る と 考 え た 。 具 体 的 に は
読 解 で あ れ ば 大 学 入 学 共 通 テ ス ト ( セ ン タ ー 試 験 ) な ら 8 0 分 で 5 , 0 0 0 語 以 上 、
10
T O E I C リ ー デ ィ ン グ パ ー ト な ら 7 5 分 で 6 , 6 0 0 語 以 上 、難 関 私 立 大 学 の 長 文 問
題 な ら 2 , 0 0 0 語 以 上 を 9 0 ~ 1 0 0 分 内 に 外 部 試 験 を 解 き 切 る 耐 性 ( s t a m i n a ) を 付
け て あ げ る の で あ る 。
上 図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り
文 科 省 が 掲 げ る 、 「 聞 く こ と 」 「 話 す こ と 」 「 読 む こ と 」 「 書 く こ と 」 の
4 技 能 の バ ラ ン ス は も ち ろ ん 大 事 で あ る 。 し か し 今 後 外 国 語 の 授 業 時 間 数 が
増 え る と い っ て も 前 述 ( ○参 学 習 時 間 に つ い て の 現 状 を 知 る ) に 示 し た よ う に 4
技 能 を 本 当 に 使 え る よ う に す る だ け の 絶 対 的 時 間 は 足 り な い ま ま で あ る こ と
に は 間 違 い が な い 。 で は 1 年 間 の ラ ウ ン ド 制 授 業 を サ イ レ ン ト ピ リ オ ド の よ
う に 捉 え 言 語 習 得 へ の 内 在 化 期 間 ( i n p u t - i n t a k e s t a g e ) と 位 置 づ け 、「 言 う 」 と
「 書 く 」 ( o u t p u t s t a g e ) は 表 現 の 授 業 な ど に 配 分 し て 徹 底 聴 解 読 解 に 焦 点 を 当
て た 授 業 を 施 し 生 徒 た ち の 言 語 習 得 に お け る 中 期 的 な 目 標 を 叶 え て あ げ て は
ど う で あ ろ う か 。
筆 者 は 体 育 授 業 で の マ ッ ト 運 動 だ け で イ ン タ ー ハ イ に 出 場 す る に は ど う し
た ら い い の か と い っ た 難 題 に 時 間 を か け た く な い 。 そ れ な ら 将 来 一 流 の 選 手
を 目 指 そ う が 別 の 分 野 に 行 こ う が 応 用 の 利 く 綺 麗 な 幾 何 学 的 な 姿 勢 で の 倒 立
を 1 年 か け て 習 得 さ せ た 方 が 可 能 性 が 広 が る の で あ る 。
以 下 は 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 で の R o u n d 5 ま で の 流 れ と そ の 詳 細 及
び デ ー タ と 考 察 で あ る 。 読 者 の 先 生 方 の お 役 に 立 つ こ と が で き れ ば 幸 い で あ
る 。
複 数 校 で の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 実 施
筆 者 が 2 0 0 9 年 度 ~ 2 0 1 6 年 度 の 間 に ラ ウ ン ド 制 授 業 を 実 施 し た 内 の 関 西 4
校 と 関 東 2 校 の 計 6 校 に つ い て 紹 介 す る 。年 度 は 必 ず し も 連 続 と は 限 ら な い 。
な お 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 は 全 て 私 立 校 で あ り 、 ラ ウ ン ド 制 授 業 起
11
点 校 ( 下 の 表 で 関 西 S 校 ) を 除 い て ど の 学 校 で も ラ ウ ン ド 制 授 業 は 初 め て 実 施
さ れ た 。
筆 者 ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 の 状 況 及 び 教 材 や 定 期 テ ス ト に つ い て の 概 略
数 値 で 人 を 分 け る の は 本 望 で は な い が 便 宜 上 外 部 模 試 偏 差 値 で 5 5 以 上 を
上 位 群 ( 層 ) 、 5 5 未 満 4 5 以 上 を 中 位 群 ( 層 ) 、 4 5 未 満 を 下 位 群 ( 層 ) と し て 分 類 し
た 。
1 校 目 [ 関 西 S 校 ( 高 校 2 年 生 / 女 子 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 6 5 前 後
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 6 : 3 : 1
教 科 書 : C R O W N E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 三 省 堂 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 3 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。
全 3 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 を 共 有 し た が 英 語 特 化 ク ラ ス の み R o u n d 2 & 3
設 問 を 難 し め に 設 定 。 文 法 や 構 文 を 扱 う ラ ウ ン ド で の 効 率 化 を 図 る た め の
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 が あ っ た 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。 理 系 ク ラ ス は や や 難
化 し た 問 題 、 英 語 特 化 ク ラ ス は か な り 難 度 の あ る 問 題 に 1 部 差 し 替 え 。
2 校 目 [ 関 西 A 校 ( 高 校 1 年 生 / 男 子 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 5 前 後
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 0 : 3 : 7
教 科 書 : P o w e r O n E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n I ( 東 京 書 籍 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 2 教 員 4 ク ラ ス ( 筆 者 3 ク ラ ス ) で 共 有 。
も う 1 名 は ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 を 共 有 し た が 授 業 は 文 法 訳 読 式 。
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。
3 校 目 [ 関 西 B 校 ( 高 校 2 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 5 5 前 後
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 2 : 6 : 2
教 科 書 : P R O M I N E N C E E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 東 京 書 籍 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 2 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 4 ク ラ ス ) で 共 有 。
残 り 3 名 は 教 材 共 有 も な し で 文 法 訳 読 式 。
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 1 3 ( 文 系 1 0 / 理 系 3 ) ク ラ ス 、 形 式 は 筆 者 作 成 時 の
み 観 点 別 、 残 り 3 教 員 は 総 合 問 題 。
12
○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト の 問 題 に つ い て へ
4 校 目 [ 関 西 C 校 ( 高 校 1 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 0 前 後
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 0 : 1 : 9
教 科 書 : C o m p a s s E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n 1 ( 大 修 館 書 店 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 筆 者 の み 2 ク ラ ス で 実 施 。
残 り 2 名 は 教 材 共 有 も な し で 文 法 訳 読 式 、 1 名 は 独 自 の 音 読 式 授 業 。
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は 若 干 あ り 。
定 期 テ ス ト は 筆 者 作 成 時 の 観 点 別 以 外 は 総 合 問 題 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 9 ク ラ ス 、 形 式 は 筆 者 作 成 時 の み 観 点 別 、 残 り 4
教 員 は 総 合 問 題 。
※ 芸 術 ク ラ ス 2 年 生 1 ク ラ ス で も ラ ウ ン ド 制 授 業 を 実 施 し た が 口 よ り 手 を
動 か す こ と に 忙 し か っ た 生 徒 が 大 半 で あ っ た た め 、 そ の 技 能 を 生 か し た 授
業 を 行 っ た た め デ ー タ は 割 愛 す る 。
5 校 目 [ 関 東 A 校 ( 高 校 2 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 5 0 前 後
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 1 : 6 : 3
教 科 書 : E L E M E N T E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 啓 林 館 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 4 教 員 8 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。
全 4 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 や 授 業 内 実 施 内 容 な ど も 随 時 綿 密 に 共 有 。
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。
定 期 テ ス ト は 共 通 の 観 点 別 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 8 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。
6 校 目 [ 関 東 B 校 ( 高 校 1 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 0 ~ 5 0
上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス )
0 : 5 : 5 ( 標 準 ク ラ ス ) 2 : 8 : 0 ( 選 抜 ク ラ ス )
教 科 書 : G r o v e E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅰ ( 文 英 堂 )
実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 5 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。
全 5 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 は 共 有 し た が 内 3 名 は 文 法 訳 読 式 授 業 。
英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。
定 期 テ ス ト は 共 通 の 観 点 別 。
定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。
各 校 の 教 科 書 英 文 の 難 易 度 に つ い て は 読 み や す さ 指 標 ( F l e s c h – K i n c a i d
13
r e a d a b i l i t y t e s t s ) に お い て 『 か な り 易 し い ( F a i r l y e a s y / g r a d e 7 ~
S t a n d a r d / g r a d e 8 - 9 ) 』 で あ っ た た め 日 本 人 の 高 校 生 に と っ て は 適 切 な 難 易 度 で
あ る と 同 時 に ち ょ っ と 手 を 伸 ば せ ば 届 く ( i ~ i + 1 《 K r a s h e n , 1 9 8 5 》 ) 範 囲 で あ
る と 思 わ れ る 。 関 西 S 校 で 使 用 し た 一 般 的 に 難 し い と さ れ る 質 量 共 に 充 実 し
た 教 科 書 C r o w n に 関 し て も 読 み や す さ 指 標 で 見 る と『 難 し い ( d i f f i c u l t ) 』で は
な か っ た 。
一 度 市 立 の 進 学 校 に 勤 務 し た 時 ( 筆 者 は ラ イ テ ィ ン グ と デ ィ ベ ー ト ク ラ ス
の み 担 当 ) に ラ ウ ン ド 制 度 授 業 を 実 施 さ れ て い る 先 生 が お ら れ た の で 授 業 を
拝 見 さ せ て 頂 い た が や は り 関 西 S 校 同 様 テ キ ス ト の 分 量 が 多 い た め ラ ウ ン ド
の 配 分 に 苦 労 さ れ て い る よ う で あ っ た 。
教 科 書 選 定 に つ い て も 述 べ て お く と 単 語 や 表 現 を 別 の レ ッ ス ン で も リ サ イ
ク ル し て い る 単 語 や 表 現 も ラ ウ ン ド で き る よ う な テ キ ス ト を 選 定 で き れ ば 申
し 分 な い で あ ろ う 。
1 年 間 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 流 れ と 注 意 点
ラ ウ ン ド 制 授 業 が あ る か ら こ そ 活 き る 授 業 テ ク ニ ッ ク ( マ ネ ー ジ メ ン ト 法 、
ピ ン ポ イ ン ト 教 授 法 ) や サ ポ ー ト 理 論 や 知 見 ( な ぜ 母 語 習 得 は 成 功 し て も 第 二
言 語 習 得 は 失 敗 す る の か と い う 観 点 で ) に 加 え 生 徒 の 実 際 の 声 も 交 え て 紙 面
が 許 す 限 り 紹 介 し て い き た い と 思 う 。
予 習 は 不 要
授 業 で は 予 習 な し が 基 本 で あ る が そ の 理 由 と し て 前 述 の 通 り 既 知 の 情 報 だ
け を 頼 り に 知 ら な い 内 容 を 自 発 的 に 聴 い て 読 ん で わ か ろ う と す る こ と へ の
対 応 力 を 付 け さ せ た い 目 的 と 以 下 何 度 も 述 べ る こ と に な る が 音 と 文 字 の 連
携 ( P h o n e m e - G r a p h e m e c o r r e s p o n d e n c e / s o u n d - l e t t e r r u l e s o r r e l a t i o n s h i p s ) が 正
確 で な い 独 学 で は 後 の 速 読 に 支 障 を き た す な ど 修 正 が 効 か な い ほ ど の 損 失 を
産 み 出 す 可 能 性 が あ る こ と が 挙 げ ら れ る 。 代 わ り に 復 習 は し つ こ い 程 授 業 中
に 行 う 。
○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ
プ リ ン ト 教 材 が 中 心
ラ ウ ン ド 制 授 業 の 特 性 上 プ リ ン ト で 授 業 を 進 め る 訳 で あ る が 、 教 科 書 を
使 用 し な い こ と へ の 不 安 の 声 が 最 初 は 起 こ る こ と が あ る 。 徹 底 聴 解 読 解 に よ
り 教 科 書 内 容 は ラ ウ ン ド 制 授 業 に よ り し っ か り イ ン テ イ ク さ れ る 。
14
音 読 を 漆 塗 り す る ラ ウ ン ド 制 授 業 の イ メ ー ジ 図
R o u n d 1 : 耳 ト レ ラ ウ ン ド
新 出 語 に な れ て レ ッ ス ン 概 要 を 音 で つ か む
所 要 時 間 0 . 6 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 A 4 ( B 5 ) 縦 1 枚
各 ラ ウ ン ド 時 間 配 分 は 鈴 木 が 示 す も の よ り 長 め に な っ て い る が 中 下 位 層 校
で 実 施 す る 目 安 と し て 考 え て 頂 き た い 。
準 備 手 順
レ ッ ス ン の 要 約 文 を 作 成 し て 問 い を 作 る
本 来 R o u n d 1 で は レ ッ ス ン 全 文 を 聴 か せ て 行 う の が 一 般 的 で あ る よ う だ が
中 下 層 が 多 い ク ラ ス で あ れ ば 要 約 文 を 作 成 し て そ こ か ら 問 い を 作 成 す る 。 指
導 書 付 属 の レ ッ ス ン サ マ リ ー か ら の R o u n d 1 を 作 成 す る の が お 手 軽 だ が 、 複
雑 な 構 文 や 単 語 や 重 要 文 法 事 項 が 含 ま れ て い る 場 合 は 易 し く 書 き 換 え る よ
う に す る 。 そ の リ ラ イ ト 要 約 文 で R o u n d 1 を 作 成 し 、 聴 い て わ か る 成 功 体 験
を さ せ る 仕 掛 け 作 り も 大 変 重 要 で あ る 。
こ の R o u n d 1 で 使 う 要 約 文 は 更 に 書 き 換 え ら れ て 定 期 テ ス ト の 内 容 理 解 問
題 と し て 再 度 登 場 す る ( 教 材 も ラ ウ ン ド す る ! ) こ と と な る 。
教 科 書 の 本 文 が そ の ま ま 掲 載 さ れ る 記 憶 の マ ッ チ ン グ 型 定 期 試 験 に 慣 れ た
15
生 徒 か ら 定 期 テ ス ト で は 文 章 が ず い ぶ ん 変 わ っ た と の 声 が 挙 が っ た こ と も
あ る が 、 そ の 学 校 で の 定 期 テ ス ト 用 に 再 度 書 き 換 え た 要 約 文 を 7 つ の リ ー ダ
ビ リ テ ィ ー サ イ ト で 比 較 し た 結 果 R o u n d 1 用 書 き 換 え 要 約 文 が 『 標 準 又 は 平
均 的 ( G r a d e L e v e l : 7 R e a d i n g L e v e l : s t a n d a r d / a v e r a g e ) 』 に 対 し て 定 期 テ
ス ト 用 に 再 度 書 き 換 え た 要 約 文 は 『 か な り 読 み や す い ( G r a d e L e v e l : 7
R e a d i n g L e v e l : f a i r l y e a s y t o r e a d ) 』 で あ っ た 。 逆 の 結 果 で あ れ ば 問 題 で あ っ
た か も し れ な い が 反 対 に 読 み や す く な っ て い る こ と が 示 さ れ た 。 生 徒 に は 常
に 妥 当 性 と 信 頼 性 を 備 え た 説 明 が で き る こ と が 理 想 で あ る 。
○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト の 問 題 に つ い て へ
こ こ で の ポ イ ン ト は レ ッ ス ン の 内 容 の 大 枠 を つ か む こ と で あ る た め 極 端
に 言 え ば 新 出 単 語 に 慣 れ て 概 要 が 浮 か べ ば O K で あ る 。 レ ッ ス ン の 下 地 塗 り
を す る ラ ウ ン ド で あ る た め 設 問 は 各 パ ー ト の タ イ ト ル 選 び 程 度 で 文 法 や 構
文 の 深 入 り は 禁 物 で あ る 。
新 出 語 句 や K E Y 表 現 の 選 出
レ ッ ス ン の 新 出 表 現 又 は K E Y 表 現 1 0 語 ほ ど を 選 出 し て 各 パ ー ト の 新 出
単 語 や フ レ ー ズ が 満 遍 な く 混 ざ る よ う に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 作 成 す る 。 紙 に
よ る フ ラ ッ シ ュ カ ー ド の 付 属 教 材 が な く て も A 4 ク リ ア フ ァ イ ル 1 0 枚 ほ ど を
横 半 分 に 裁 断 し て 毎 回 の 単 語 や フ レ ー ズ を 印 刷 し 差 し 替 え る と 便 利 で あ る 。
フ ラ ッ シ ュ カ ー ド も レ ッ ス ン 全 体 通 じ て 何 度 も 活 用 し て ラ ウ ン ド さ せ る
( r e u s e / r e c y c l e し て も r e d u c e は し な い 、 R o u n d 5 の 出 典 に か け て ) 。
○参 R o u n d 6 へ
音 の ロ ー カ ル 部 分 へ の 注 意 ( S e g m e n t a l I n s t r u c t i o n )
読 解 に お け る 下 位 プ ロ セ ス ( b o t t o m - u p p r o c e s s i n g ) に お い て 視 覚 に よ る 文 字
認 知 と 同 時 に 重 要 で あ る 文 字 と 音 の 関 係 性 ( P h o n e m e - G r a p h e m e
c o r r e s p o n d e n c e / s o u n d - l e t t e r r u l e s o r r e l a t i o n s h i p s ) へ の 意 識 の 向 上 ( W o l f , M ,
2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) を フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で 行 う 。フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 学 習 に よ り 文
章 中 の 個 々 の 単 語 の 理 解 や 音 韻 符 号 化 ( d e c o d i n g ) の 素 早 く 正 確 な 処 理 に 繋 が
り 、 読 解 に お け る 上 位 プ ロ セ ス ( t o p - d o w n p r o c e s s i n g ) で あ る 意 味 処 理 や 内 容
理 解 ( c o m p r e h e n s i o n ) に 集 中 す る こ と が 可 能 と な り 読 解 力 を 上 げ る 可 能 性 が
あ る と す る 研 究 が 多 く 存 在 す る ( 例 え ば , Ta n a n d N i c h o l s o n , 1 9 9 7 ) 。
16
左 図 は R e a d i n g D o c t o r . c o m よ り 引 用 し た 音 素 ( P h o n e m e s ) と 文 字 ( L e t t e r s ) に
挟 ま れ た 書 記 素 ( G r a p h e m e s ) ハ ン バ ー ガ ー で あ る 。 最 終 的 に は 右 図 三 角 形
( K o z e n , 2 0 1 7 ) の よ う に 音 ( p h o n e m e / s o u n d ) と 文 字 ( g r a p h e m e / w o r d ) と 意 味 又 は
概 念 ( s e m a n t i c s / m e a n i n g ) の 連 携 を 目 指 す 。
上 図 は 意 味 ( 概 念 ) と 音 を 視 覚 化 し た フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( 横 半 分 で 折 る ) の 一
例 で あ る 。 ハ ッ キ リ 聞 こ え な い 言 わ な い 部 分 ( 弱 音 化 す る 母 音 ) の 上 に は ✖ マ
ー ク を 出 す イ ラ ス ト が あ る 。 日 本 人 学 習 者 に は 弱 音 化 す る 母 音 を 発 音 し な い
よ う 指 導 す る と 効 果 が あ る よ う で あ る 。 反 対 に 言 え ば 強 音 節 ( s t r e s s e d
s y l l a b l e ) や ア ク セ ン ト ( s t r e s s e d l e t t e r ) を 意 識 す る か ら 聞 こ え る 、 通 じ る よ う
に な る の で あ る 。
中 上 位 層 対 象 で あ れ ば カ ー ド 下 半 分 イ ラ ス ト 部 分 を “ s a y s o r r y f o r
s o m e t h i n g b a d ” と 定 義 に し て も 良 い で あ ろ う 。 単 語 プ リ ン ト を 作 る な ら 同 様
17
に 画 像 優 位 性 効 果 ( P i c t u r e S u p e r i o r i t y E f f e c t ) で も 知 ら れ る よ う に 音 が 見 え る
よ う に 工 夫 す る と 学 習 障 害 傾 向 の あ る 生 徒 や ス ロ ー ラ ー ナ ー に は 効 果 的 で
あ る 。 そ の 単 語 プ リ ン ト ( ○参 単 語 シ ー ト の 例 あ り ) は R o u n d 1 聴 解 後 に 配 る 方
が 「 文 字 な し 」 の 聴 覚 集 中 状 態 を 作 れ る た め 望 ま し い 。
デ ジ タ ル フ ラ ッ シ ュ カ ー ド も 良 い の だ が 、 元 教 員 で 現 在 教 育 脳 科 学 者 の
S p r e n g e r ( 2 0 1 0 ) に よ る と 目 の 前 で 実 際 に 動 く も の に 対 し て 脳 は 注 意 を 払 う ( 目
を 持 つ 生 き も の 共 通 ) た め 実 際 に 教 員 が フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 繰 る よ う な こ と
は 注 意 喚 起 に も 有 効 で あ る と し て お り 、 教 員 が 実 際 に 生 徒 の 目 の 前 で “ f l a s h ”
さ せ る 意 義 は 大 き い 。 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 で も フ ラ ッ シ ュ カ ー ド に
よ る 活 動 へ の 生 徒 か ら の 評 価 は 年 間 を 通 し て 高 水 準 で 安 定 し て い た 。 速 く 繰
り す ぎ て 付 い て い け な い と の 声 も あ っ た が ゆ っ く り 提 示 し て は “ f l a s h ” さ せ
る 効 果 が な く な る た め に 注 意 し た い 。
音 節 が 短 い 3 拍 以 内 で 言 え る よ う な 単 語 や フ レ ー ズ や チ ャ ン ク に は 以 下 の
よ う な 意 見 が 多 く 見 ら れ た 。
ビ ー ト を 鳴 ら し 英 語 の ス ト レ ス に 落 と し 込 む こ と に よ り 日 本 語 固 有 の 母 音
挿 入 ( e p e n t h e s i s ) 排 除 を 促 し 、 英 語 の リ ズ ム ( s t r e s s - t i m e d r h y t h m ) と と も に 単
語 、 フ レ ー ズ 、 チ ャ ン ク 、 文 に 関 わ ら ず イ ン プ ッ ト ( i n p u t ) を 行 う こ と も 大 変
効 果 的 で あ る 。 ミ ク ロ に 言 え ば 聴 解 を 妨 げ る 要 因 の 一 つ で あ り マ ク ロ に 言 え
ば 読 解 を 妨 げ る 要 因 ( ○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ ) の 一 つ で あ る 日 本 語 の
母 音 挿 入 癖 の 発 生 を 抑 制 す る 訓 練 を ビ ー ト マ シ ー ン と と も に 行 う こ と は 英
18
語 が 外 国 語 で あ る 日 本 の よ う な 環 境 ( a n E F L s i t u a t i o n ) に お い て は 有 効 で あ る
と 言 え よ う 。 な お 、 単 語 や 短 い チ ャ ン ク は 早 め の ビ ー ト ( 例 え ば 1 2 0 b p m ~ )
で 、 長 め の フ レ ー ズ や 文 は や や ゆ っ た り 目 の ビ ー ト ( 例 え ば 9 0 b p m ~ ) に 調 整
す る 。 な お 、 こ の ビ ー ト を 使 っ た 言 語 活 動 効 果 と デ ー タ に つ い て は R o u n d 4
で 言 及 し て い る 。
以 下 の 図 ( T r i a n g l e R u l e s ) は ラ ウ ン ド 制 授 業 実 践 が 欠 か せ な い 2 つ の ツ ー ル
に よ り 成 り 立 っ て い る こ と を 表 す 概 念 図 で あ る 。
図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り 改 編
実 践 手 順
フ ラ ッ シ ュ カ ー ド と ペ ア 活 動 な ど を 通 じ て 選 出 し た 語 や 表 現 を イ ン プ ッ
ト ( i n p u t ) し て 聴 解 へ の 準 備 を す る 。 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は 英 語 の み 、 英 語 → 日
本 語 、 日 本 語 → 英 語 、 日 本 語 の み の 順 に 繰 る の だ が 教 員 も 生 徒 も ひ た す ら 英
語 し か 言 わ な い 。 日 本 語 は 提 示 し て も 言 わ せ る 場 面 が 授 業 を 通 じ て な く な る
よ う に 配 慮 す る 。 ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 ダ イ ジ ェ ス ト 動 画 冒 頭 を 参 照
19
完 全 に 日 本 語 を 封 じ る の で あ れ ば 中 下 位 層 は 日 本 語 部 分 を イ ラ ス ト や 写
真 に 、 上 位 層 で あ れ ば 日 本 語 部 分 は 英 語 定 義 ( 但 し 長 く し な い ) に 変 え て も よ
い 。 ラ ウ ン ド が 進 む に つ れ て ど の 生 徒 層 で あ っ て も イ ラ ス ト や 英 英 の 定 義 を
見 せ れ ば ( 言 え ば ) 英 単 語 、 そ の 単 語 前 後 の 連 結 語 句 で あ る コ ロ ケ ー シ ョ ン
( c o l l o c a t i o n ) 、 そ の 単 語 前 後 の 一 文 の 順 で 生 徒 か ら の 発 話 が 引 き 出 せ る よ う
に な る ま で フ ラ シ ュ カ ー ド も ラ ウ ン ド さ せ る 。
最 終 的 に ク ラ ス の 8 割 ほ ど が 反 応 で き る よ う に な る ま で テ ン ポ よ く ス ピ ー
デ ィ ー に 繰 り 返 え す 。 筆 者 の 場 合 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は ラ ウ ン ド 制 授 業 の 開 始
の 合 図 の よ う な も の で あ っ た た め 年 間 を 通 し て チ ャ イ ム と 同 時 に 繰 り 始 め
る 学 校 ( 年 間 4 万 語 音 読 を 実 施 し た 関 西 B 校 ) も あ っ た 。授 業 開 始 に 遅 れ る ( 前
が 体 育 や 特 別 な 理 由 は 除 く ) と 筆 者 に 英 語 で 質 問 さ れ る た め 生 徒 は 大 変 ( 光
栄 ? ) で あ る 。
R o u n d 1 の 内 容 へ 移 ろ う 。 ま ず 生 徒 は R o u n d 1 概 要 チ ェ ッ ク 用 プ リ ン ト を 手
に 聴 解 を す る こ と と な る 。 手 順 で も 示 し た よ う に 書 き 換 え 文 で あ る の で 教 員
が 直 接 読 む こ と に な る 。 生 徒 層 に 合 わ せ た チ ャ ン ク や 文 ご と に 2 秒 ポ ー ズ を
置 く 以 外 は ナ チ ュ ラ ル ス ピ ー ド で 読 む ( 鈴 木 , 2 0 0 3 ) 。長 く て 最 大 で 7 音 節 ご と
に ポ ー ズ を 入 れ る の が 中 位 層 あ た り の 日 本 の 高 校 生 に は 良 い で あ ろ う 。 な
お 、 文 を 切 る 位 置 に つ い て は R o u n d 5 で 言 及 し て い る 。
上 位 層 以 上 で 構 成 す る ク ラ ス で あ れ ば 付 属 の C D の 音 声 ( こ の 場 合 R o u n d 1
英 文 は 変 更 で き な い ) で も 良 い か も し れ な い が 、 T E D t a l k s の 「 赤 ち ゃ ん は 言
語 習 得 の 天 才 」 で 良 く 知 ら れ る よ う に な っ た ワ シ ン ト ン 大 学 学 習 脳 科 学 研 究
所 の K u h l , P. K . , e t a l . ( 2 0 0 3 ) ら の 調 査 で は 画 面 の 中 の 人 間 か ら で は な く 実 際
に 目 の 前 に い る 人 間 か ら 第 二 言 語 ( 中 国 語 ) の イ ン プ ッ ト に 晒 さ れ た 英 語 圏 の
赤 ち ゃ ん が 第 二 言 語 習 得 上 の 有 意 を 示 し た ( b i l i n g u a l b r a i n に な っ た ! ! ) 事 実
や S h i m a d a & H i r a k i ( 2 0 0 6 ) に よ る 脳 活 動 計 測 実 験 に お い て も 画 面 を 通 し て 他
者 の 行 動 を 見 る よ り 実 際 に 目 の 前 に い る 人 間 の 行 動 を 見 る 方 が 赤 ち ゃ ん の
ミ ラ ー ニ ュ ー ロ ン ( 相 手 の 行 動 や 情 動 表 出 に 無 意 識 に 同 調 さ せ て し ま う 神 経
細 胞 ) が よ り 活 性 化 し た こ と か ら も 伺 え る よ う に 筆 者 は 生 身 の 人 間 ( 教 員 ) に
よ る 生 徒 へ の 読 み 聴 か せ を 推 奨 す る 。 な お 筆 者 は 母 語 習 得 と 第 二 言 語 習 得 を
分 け る 考 え は 基 本 的 に し な い 。
20
ラ ウ ン ド 制 授 業 を 活 か す 単 語 シ ー ト の 例
プ リ ン ト に 視 覚 化 さ れ て い る よ う に 日 本 人 が 聞 ( 聴 ) け な い 通 じ な い ナ ン バ
ー ワ ン 母 音 で あ る “ a ” の ス ト レ ス が あ る 場 合 ( 強 音 化 す る た め 強 く 長 め に ) と
21
ス ト レ ス が な い 場 合 ( 弱 音 化 す る の だ が 多 く の 日 本 人 は 丁 寧 に 読 ん で し ま う )
は 特 に 明 示 的 に 指 導 す る 。
上 の 単 語 シ ー ト の 例 中 の a の 下 の ↓ は 顎 を 下 げ て ハ ッ キ リ 発 音 ( こ れ 以 上 細
か い 説 明 を す る と 記 憶 回 路 に 残 ら な い ) の 記 号 で あ る 。指 一 本 は 口 を 一 本 分 開
く 、 二 本 は 二 本 分 、 下 の ル ー プ 線 は 省 エ ネ 発 音 す る サ イ ン ( l i n k i n g や
a s s i m i l a t i o n , r e d u c t i o n な ど ) で あ る 。ま た 日 本 人 が 英 語 嫌 い に な る の は 喋 れ な
い か ら で は な く 読 め な い か ら ( K o z e n , 2 0 1 3 ) と い う 障 壁 を 克 服 す る た め に フ ォ
ニ ク ス 的 指 導 ( P h o n e m e - G r a p h e m e c o r r e s p o n d e n c e ) も 随 時 導 入 す る 。
母 音 挿 入 を 初 め と し た 全 て の 文 字 を 丁 寧 に 読 む 日 本 語 読 み を 続 け る と 音 韻
符 号 化 ( p h o n o l o g i c a l d e c o d i n g ) が で き て も 、ロ ー マ 字 発 声 ベ ー ス で 単 語 全 体 の
発 音 ( 例 え ば c o m - b i - n a - t i o n と 分 節 化 せ ず に c o m b i n a t i o n ) を 記 憶 し て し ま う た
め 未 知 の 単 語 の 発 音 は 推 測 で き な い ( 門 田 , 2 0 1 2 ) と い っ た 単 語 学 習 上 の 非 効
率 化 が 起 こ る 。 電 車 で 通 学 途 中 単 語 帳 を 眺 め て い る 学 生 の 大 半 は こ の 非 効 率
な 学 習 を 行 っ て い る と 思 わ れ る が や は り こ う い っ た 流 れ も 我 々 教 員 が 減 ら し
て い く 必 要 が あ る と 言 え る 。
R o u n d 1 終 了 後 は 単 語 も 毎 回 全 パ ー ト 分 ( 1 レ ッ ス ン 分 ) を ラ ウ ン ド さ せ る 。
例 え ば 次 は p a r t 1 で あ っ て も p a r t 1 ~ p a r t 3 ま で 一 気 に 音 読 す る 。 但 し フ ラ ッ
シ ュ カ ー ド や ペ ア 活 動 で 集 中 的 に 内 在 化 さ せ る の は そ の パ ー ト の 単 語 で あ る 。
単 語 シ ー ト の 例 の 最 下 段 は 9 0 秒 計 っ て ど こ ま で 単 語 を 言 え る よ う に な っ た
か な ど の チ ェ ッ ク 欄 で あ る 。 全 単 語 を 毎 回 ラ ウ ン ド さ せ て も 2 分 も か か ら
な い 。
集 中 力 が 続 か な い よ う な ク ラ ス に は 裏 面 に 単 語 ビ ン ゴ を 印 刷 し て お く の も
よ い 。中 上 位 層 に は 英 英 定 義 ( ワ ー キ ン グ メ モ リ の 容 量 で あ る 2 秒 以 内 に 言 い
切 れ な い よ う な 複 雑 な 定 義 は 書 き 換 え る ) で 単 語 や 表 現 を 載 せ て お き 、各 パ ー
22
ト 終 了 時 に 教 科 書 開 本 ( 全 生 徒 が 教 科 書 を よ う や く 使 用 ) で の ワ ー ド ハ ン ト な
ど に 使 用 す る 。
R o u n d 2 & R o u n d 3 : 耳 ト レ ~ R 4 の 口 ト レ へ の 架 け 橋
各 パ ー ト を 限 界 ま で 音 と 既 存 知 識 ( s c h e m a ) で 分 か ろ う と す る
所 要 時 間 : 0 . 4 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 : A 4 縦 1 枚 上 半 分 R o u n d 2 、 下 半 分 R o u n d 3
筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 は 口 と 同 時 に 耳 も 鍛 え る こ と で 双 璧 と 考 え
る た め ま ず は 文 字 は 見 な い で 行 う の が 基 本 と な る 。 机 間 巡 視 を し て 何 度 聴 か
せ て も あ ま り に も 解 答 率 が 低 い 場 合 に 限 り 教 科 書 本 文 の『 文 字 』を 見 て 行 う 。
こ の 時 点 で 聴 覚 野 を 入 口 と し て い た 音 韻 知 覚 プ ロ セ ス か ら 視 覚 野 優 先 の プ
ロ セ ス に 生 徒 の 脳 内 は 切 り 替 わ る こ と と な る 。 文 字 と 音 を 一 致 さ せ る 音 韻 符
号 化 ( p h o n o l o g i c a l c o d i n g ) と い っ た 読 解 の 様 々 な 下 位 処 理 ( 眼 球 停 留 に よ る 文
字 認 知 e y e f i x a t i o n 、 語 彙 処 理 l e x i c a l p r o c e s s i n g 、 音 韻 符 号 化 p h o n o l o g i c a l
c o d i n g 《 門 田 , 2 0 0 7 》 な ど 。 ) が 開 始 さ れ る 。 つ ま り 文 字 を 見 て 一 見 生 徒 は 安
心 し そ う で あ る が 、 認 知 負 荷 ( 負 担 ) は 高 ま っ て い る と い う こ と を 教 員 は 認 識
し て お か な け れ ば な ら な い 。 以 下 は 聴 解 だ け に 絞 っ た 結 果 生 徒 の 言 語 習 得 が
促 進 さ れ た こ と が 伺 え る コ メ ン ト で あ る 。
○参 音 声 の み の 聴 解 に つ い て 又 は 音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 で の デ ー タ へ
準 備 手 順
新 出 語 句 や K E Y 表 現 の 選 出
23
パ ー ト の 新 出 表 現 又 は K E Y 表 現 1 0 ほ ど を 抜 粋 す る 。 そ の う ち い く つ か は
R o u n d 1 の フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で 使 っ た 単 語 も 混 ざ る こ と に な る 。 繰 り 返 す が
教 材 も ラ ウ ン ド で あ る 。
パ ー ト の 概 要 ( R o u n d 2 ) と 詳 細 ( R o u n d 3 ) を 問 う 問 題 を 作 成 す る
教 科 書 掲 載 の 問 題 は 大 き く 上 位 層 ~ 下 位 層 に 当 て は ま る 設 問 分 け は さ れ
て い る が 筆 者 は そ の ま ま 使 う こ と は な い 。 R o u n d 2 , R o u n d 3 と も に 本 文 か ら 偏
り な く 作 問 す る 。 筆 者 は 通 常 R o u n d 2 と R o u n d 3 で そ れ ぞ れ 3 問 ず つ 生 徒 層 に
合 わ せ て 作 成 す る 。 全 文 を 何 度 も 聴 か せ る 目 的 も あ る の で 例 え ば 前 半 に 偏 っ
た 設 問 に な る と 後 半 は 聴 か な く て ( 読 ま な く て ) も い い よ う に な る の で 注 意 す
る 。
加 え て 聴 解 ( l i s t e n i n g ) で の 成 功 体 験 を 一 番 感 じ さ せ た い パ ー ト で も あ る た
め 設 問 は 本 当 に 大 事 で あ る 。 特 に 中 位 層 以 下 で は R o u n d 2 で は 成 功 体 験 が 比
較 的 し や す い 設 問 ( あ か ら さ ま で は い け な い が ) を 作 成 す る 。 但 し 単 語 単 位 や
一 般 常 識 で 答 え れ る 問 題 は 極 力 避 け る 。R o u n d 3 で は 現 場 の 生 徒 層 に 合 わ な い
よ う な 抽 象 的 な 問 い も 避 け て 、 発 達 心 理 学 者 ヴ ィ ゴ ツ キ ー が 言 う よ う に ち ょ
っ と し た 手 助 け が あ れ ば 到 達 で き る ( 発 達 の 最 近 接 領 域 z o n e o f p r o x i m a l
d e v e l o p m e n t ) よ う な 設 問 設 定 を 心 が け た い 。
設 問 言 語 に つ い て で あ る が 筆 者 の 考 え で は 「 言 語 ( の 始 ま り ) は 音 か ら 」 で
あ る か ら 母 語 習 得 と 第 二 言 語 習 得 に 関 わ ら ず ま ず は 「 音 声 」 か ら で あ る
( K o z e n , 2 0 1 7 ) 。 よ っ て 音 で の 理 解 の み に 集 中 さ せ た い た め 質 問 の 理 解 段 階 で
の 認 知 負 荷 を 掛 け た く な い た め 和 問 で 作 成 し た 。 質 問 の 理 解 で 苦 戦 し て は こ
の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 狙 い か ら 外 れ て し ま う 。 解 答 は 和 答 が 絶 対 で は な く メ モ
や 解 答 が 英 語 に な っ て も そ の 生 徒 が 聴 解 ( 読 解 ) し て る と 判 断 で き れ ば 勿 論
O K で あ る 。こ こ で の ポ イ ン ト は 生 徒 が 聴 解 ( 読 解 ) 力 向 上 に す る こ と だ け に 集
中 さ せ る こ と で あ る 。
設 問 に お け る 日 本 語 と 英 語 の 比 率 を 考 慮 す る な ら 例 え ば 1 学 期 間 か 最 長 1
年 間 は 和 問 和 答 形 式 で 、 教 員 の 授 業 中 の 発 話 比 率 を 日 本 語 3 0 % / 英 語 7 0 % 、 生
徒 の 発 話 比 率 を 日 本 語 0 % / 英 語 1 0 0 % ( 配 布 プ リ ン ト や フ ラ シ ュ カ ー ド な ど で
は 日 本 語 提 示 O K ) 、 2 学 期 か ら 又 は 2 年 目 か ら 英 問 英 答 で 、 教 員 の 発 話 比 率
を 日 本 語 1 0 % / 英 語 9 0 % 、生 徒 発 話 比 率 を 日 本 語 0 % / 英 語 1 0 0 % ( 配 布 プ リ ン ト
や フ ラ シ ュ カ ー ド ※ フ ラ ッ シ ュ 作 成 例 ※ な ど で も 日 本 語 提 示 も 控 え て い く )
24
と い っ た ア レ ン ジ も 考 え ら れ る 。
英 問 英 答 に 対 し て は 鈴 木 ( 2 0 1 0 ) が 「 初 期 段 階 で の 英 問 英 答 で は い き な り ア
ウ ト プ ッ ト を 要 求 し て い る の が 問 題 と な る 。 理 解 し て い な く て も 、 教 科 書 の
英 文 を そ の ま ま 音 読 す れ ば 答 え に な る 為 、 た だ の 音 読 練 習 に な る 可 能 性 が あ
る 。 但 し 内 容 理 解 と 音 読 練 習 後 に 、 教 科 書 を 閉 じ て 英 問 英 答 を す る こ と は 有
効 で あ る 。 」 と し て い る 。 よ っ て 筆 者 は R o u n d 2 終 了 後 、 R o u n d 3 終 了 後 に は
本 文 の 意 味 は 全 て 判 明 す る 設 問 構 成 に な っ て い る た め 複 雑 な 構 文 や 文 法 が
な い 場 合 に 限 り 解 答 部 分 を 中 心 に ど ん ど ん 音 読 さ せ る 。 例 え ば 以 下 の 問 題 解
答 例 文 の ① ⑤ ⑥ な ど で あ る
更 に 筆 者 の ケ ー ス で は R o u n d 5 “ 1 0 回 読 み ” 直 後 の 生 徒 の 英 語 に よ る 反 応 は
良 い 。 下 位 層 の 多 か っ た 関 西 C 校 に お い て さ え C D の 英 問 英 答 を 流 す だ け で
こ ち ら が 訪 ね ず と も 単 語 や フ レ ー ズ 単 位 で あ る が 答 え る ( そ の ま ま 音 読 で な
い ) 生 徒 が 多 発 し た 。 ○参 関 西 C 校 デ ー タ へ
実 践 に つ い て
R o u n d 1 と 同 じ よ う に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド か ら 始 ま る 。 筆 者 は 最 初 の 1 0 分 で
そ の 授 業 の 集 中 度 が 決 ま る ( 1 0 - m i n u t e a t t e n t i o n R u l e / M e d i n a , 2 0 0 8 ) と 考 え る
た め 繰 り 返 す が フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は 重 要 な ラ ウ ン ド 制 授 業 の 開 始 合 図 と な
る 。 そ の 後 ペ ア 活 動 を 経 て 聴 解 に よ り 生 徒 が 問 題 に 取 り 組 む 流 れ は R o u n d 1
と 同 じ で あ る 。 机 間 巡 視 し な が ら 解 答 し に く い 個 所 は 更 に 繰 り 返 し 読 み 聴 か
せ る 。 繰 り 返 し 聴 か せ て 沢 山 気 付 か せ て 聴 解 で の 成 功 体 験 者 を 増 や す こ と が
重 要 で あ る 。 ペ ー パ ー テ ス ト ( 文 字 中 心 ) が 苦 手 な 生 徒 が 「 あ っ わ か っ た ( 聴 け
た ) ! 」な ど の 聴 解 に お け る 逆 転 現 象 を 良 く 起 こ す 教 育 上 大 切 な パ ー ト で も あ
る 。 数 億 年 前 か ら あ る と も 言 わ れ る 音 を 知 覚 し た り ( l i s t e n i n g の 原 型 、 5 億 年
前 に 存 在 し た ワ ニ の 祖 先 に 音 へ の 知 覚 機 能 が あ っ た こ と を 示 唆 す る 研 究
( M e h d i B e h r o o z i , e t a l . , 2 0 1 8 ) ) 結 果 も あ る ) 音 声 を 産 出 す る ( s p e a k i n g の 原 型 )
脳 内 神 経 回 路 に 比 べ て 酒 井 ( 2 0 0 5 ) も 言 う よ う に 文 字 の 歴 史 す な わ ち 『 読 む
( r e a d i n g の 原 型 ) 』 は 数 千 年 程 度 の 歴 史 し か な く 脳 内 に 『 読 む ( r e a d i n g ) 』 専 用
の 神 経 回 路 が 遺 伝 子 レ ベ ル で 標 準 装 備 さ れ る に し て は 生 命 史 の 観 点 で 言 え
ば 浅 す ぎ る の で あ る 。 結 果 と し て 人 類 は 脳 内 の 視 覚 野 を 始 め 文 字 や 記 号 認 識
を 優 先 的 に 処 理 す る 領 域 な ど を 代 理 回 路 を 駆 使 し て 『 読 む 』 と い う 複 雑 な 行
25
為 を 編 み 出 し た の で あ る ( W o l f , M 2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) 。
上 図 は 音 声 理 解 は 生 得 的 だ が 文 字 理 解 は 学 習 で し か 達 成 で き な い こ と を
表 す 概 念 を 認 知 心 理 学 者 S . P i n k e r の 言 葉 を 元 に 表 し た も の で あ る 。
M e d i n a ( 2 0 0 8 ) が 言 う 「 脳 は 本 来 マ ル チ タ ス ク は で き な い ( B r a i n R u l e 4 : T h e
b r a i n c a n n o t m u l t i t a s k . ) 」 性 質 に 加 え て 、 大 脳 に あ る 1 0 0 億 と も 言 わ れ る 神 経
細 胞 の 内 ほ ん の わ ず か な 細 胞 へ の 損 傷 や 欠 陥 の 結 果 と し て 文 字 が 読 め な い
( 識 字 障 害 d y s l e x i a ) 又 は 苦 手 な 生 徒 が ク ラ ス に い て も 何 の 不 思 議 も な い 訳 で
あ る か ら 我 々 教 員 は 多 様 性 ( d i v e r s i t y ) に 関 す る 対 応 力 も 備 え て お く べ き で あ
る と 筆 者 は 考 え る 。 反 対 に 例 え ば 識 字 障 害 の 引 き 換 え ( t r a d e - o f f ) に 芸 術 や 芸
能 や ス ポ ー ツ の 分 野 で 花 を 咲 か せ 活 躍 し て い る 人 物 が 多 数 い る こ と は 周 知
の 事 実 で あ る 。
さ て 内 容 に 戻 っ て 基 本 毎 時 間 で 各 ラ ウ ン ド 完 結 し た 後 に プ リ ン ト を 回 収
し て チ ェ ッ ク 、 そ の 後 返 却 の 流 れ と な る た め 生 徒 が プ リ ン ト を 忘 れ る と い っ
た 事 態 は 少 な い が 休 ん だ 生 徒 や 不 測 の 事 態 の た め 毎 回 予 備 プ リ ン ト は 必 ず
持 っ て い く 。 提 出 を 忘 れ て 更 に な く す よ う な 生 徒 は ど の 学 校 に も い る が 、 そ
れ が 意 図 的 で な い 限 り 指 導 は せ ず 黙 っ て プ リ ン ト を 渡 す か 机 上 に そ っ と 置
き 直 ち に 授 業 を 続 け る 。 こ の 行 為 が 甘 や か し や 見 過 ご し で な い 理 由 は 各 種 教
育 実 践 書 な ど を 参 照 さ れ た い 。 更 に 言 え ば こ う い っ た ケ ー ス は 心 の 深 層 に 原
因 が あ る 場 合 が 大 半 で あ る た め 別 に 時 間 を 設 け て 対 処 す る 。 ラ ウ ン ド 制 授 業
の コ ア は 全 体 の 底 上 げ に 全 力 を 尽 く す こ と に あ る !
R o u n d 2 & 3 問 題 例
26
中 下 位 層 に と っ て R o u n d 2 & 3 で の ポ イ ン ト は や は り 聴 解 ( l i s t e n i n g ) で の 成
功 体 験 に あ る た め 、 設 問 も 抽 象 的 に な ら な い よ う な 工 夫 が 必 要 で あ る 。 上 の
R o u n d 2 & 3 問 題 例 を 見 て 頂 く と そ こ ま で 問 い に 書 き 込 む か ( 下 位 層 が 多 け れ ば
“ d i s c o v e r e d ” な ど の 単 語 補 助 も 記 載 す る ) と 思 わ れ る 先 生 方 も お ら れ る か も し
れ な い が 、 こ れ が 先 生 方 に と っ て ほ ぼ 初 見 の 言 語 の 授 業 と 仮 定 す れ ば ど う で
あ ろ う か 。 例 え ば 次 の よ う な 言 葉 “ K a l t x ì . N g a r u l u f p o m s r a k ? ( 何 語 で あ る か
27
の 答 え は 巻 末 へ ) ” が 延 々 と 1 時 間 続 く 状 態 で あ る 。 未 知 の 言 語 は 心 内 辞 書
( m e n t a l l e x i c o n ) で 検 索 の し よ う も な く 脳 内 で は 認 知 は し て も 記 号 認 識 回 路
に 入 っ た ま ま で あ る 。 そ う い っ た 苦 痛 の 時 間 を 生 徒 に 過 ご さ せ る こ と は 避 け
た い 。 英 語 で の 成 功 体 験 を さ せ て 英 語 嫌 い 減 ら す こ と は 難 し い が 逆 は 簡 単 で
あ る 。
対 象 生 徒 の 大 半 が 中 位 層 以 上 で あ れ ば 例 え ば R o u n d 3 . 3 の 問 い は 「 ア フ リ カ
で は 将 来 ど う す る と い っ て い ま す か 。 」 な ど と 抽 象 度 を 高 め た 設 問 に す る こ
と も 可 能 で あ る 。
R o u n d 4 に 掲 載 す る パ ー ト の 全 文
R o u n d 2 ( 下 線 部 3 問 、最 小 解 答 部 分 は ボ ー ル ド ) R o u n d 3 ( 波 線 部 3 問 、最 小
解 答 部 分 は ボ ー ル ド ) を 解 答 終 了 す れ ば ほ ぼ 全 文 カ バ ー で き て 文 意 も わ か る
仕 組 み で あ る 。 [ R 2 - 1 ] な ど の 記 号 は 解 答 に 関 す る 部 分 で あ る 。 例 え ば [ R 2 - 1 ]
は R o u n d 2 の 第 一 問 目 に 該 当 す る 。
L e s s o n 8 T h e l g N o b e l P r i z e p a r t 3 R o u n d 4
1 M o s q u i t o e s l i k e c h e e s e ! [ R 2 - 1 ]
2 Tw o s c i e n t i s t s f r o m t h e N e t h e r l a n d s r e c e i v e d a n I g N o b e l P r i z e b e c a u s e t h e y
d i s c o v e r e d t h i s f a c t .
3 T h e i r e x p e r i m e n t s s h o w e d t h e m h o w m o s q u i t o e s f i n d t a r g e t s [ R 3 - 1 ] .
4 T h e s c i e n t i s t s f o u n d t h a t m o s q u i t o e s a r e a t t r a c t e d t o a p a r t i c u l a r
c h e e s e [ R 3 - 2 ] .
5 T h i s ( a p a r t i c u l a r ) c h e e s e [ R 2 - 2 ] h a s a v e r y s t r o n g s m e l l .
6 M o s q u i t o e s c a n c a r r y m a n y s e r i o u s d i s e a s e s [ R 2 - 3 ] , s u c h a s m a l a r i a a n d
y e l l o w f e v e r .
7 T h e c h e e s e m a y b e p u t i n t o m o s q u i t o t r a p s [ R 3 - 3 ] i n A f r i c a i n t h e f u t u r e t o
p r o t e c t m o r e p e o p l e f r o m t h e s e d i s e a s e s
出 典 : L e s s o n 8 T h e l g N o b e l P r i z e p a r t 3 [ 大 修 館 C O M PA S S 1 ] よ り
解 答 の 仕 方 に つ い て は 例 え ば R o u n d 3 . 3 な ら ば「『 特 定 の チ ー ズ ( a p a r t i c u l a r
c h e e s e ) 』 が あ れ ば 1 つ ○ 、 チ ー ズ だ け な ら △ 、 『 蚊 取 り 器 の 中 に 置 く / 置 か れ
る ( p u t i n t o m o s q u i t o t r a p s ) 』 な ど が あ れ ば も う 1 つ ○ 」 な ど と 加 点 方 式 で の 指
示 を 出 す 。 勿 論 “ C i r c l e y o u r a n s w e r i f … ” な ど 簡 単 な 英 語 で 指 示 し て も よ い 。
28
写 真 は 実 際 に 筆 者 が R o u n d 2 & 3 を 解 答 し 終 わ っ た 後 の ボ ー ド の よ う す で あ
る 。 解 答 部 分 に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 貼 り 付 け る こ と に よ り 重 要 新 出 語 で あ る
こ と が 再 確 認 で き る 。 黒 板 に 日 本 語 が あ る が 生 徒 は 写 す の で は な く チ ェ ッ ク
す る だ け で あ る 。そ の 後 は R o u n d 4 の 本 文 が 記 載 さ れ た プ リ ン ト ( 上 図 ) を 配 布
し 解 答 個 所 を 探 さ せ て マ ー ク さ せ る 作 業 に 入 る 。 ク ラ ス の 7 割 ほ ど が 終 了 し
て い る な ら 、 複 雑 な 構 文 や 文 法 が 含 ま れ て い な い 場 合 の み 即 リ プ ロ ダ ク シ ョ
ン 音 読 練 習 に 入 る 。 ま だ ラ イ ン 引 き を し て い る 生 徒 は そ の 作 業 を し な が ら 音
読 す る 、 終 わ っ て い る 生 徒 は R e a d a n d L o o k u p し な が ら 音 読 な ど ど の 生 徒 も
自 分 の 進 捗 に 合 わ せ て 常 に 活 動 し て い る ( K e e p a l l b u s y ! ) 環 境 を 保 つ こ と に も
配 慮 す る 。 そ し て ボ ー ド 上 に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( 英 語 提 示 か 日 本 語 提 示 ) の み
が 残 っ た 状 態 で 全 文 ( 時 間 が な け れ ば そ の 単 語 の 周 辺 語 が ) 言 え た ら 終 了 と な
る 。パ ー ト の 語 数 が 多 く な い 場 合 ( 上 記 の 英 文 は 7 6 語 ) は 写 真 の よ う に ボ ー ド
に 書 い て 解 答 し て も よ い が 読 み や す さ 指 標 が G r a d e 8 以 上 で 2 0 0 語 あ る よ う な
パ ー ト で は あ ら か じ め 解 答 プ リ ン ト ( 下 の ノ ー ト 例 ) を 用 意 し て お く こ と も ラ
ウ ン ド の 流 れ を 途 切 れ さ せ な い た め に 重 要 と な る 。 繰 り 返 す が 誤 っ た 学 習 感
に 基 づ く 板 書 コ ピ ー の 作 業 時 間 は 必 要 な い 。以 下 は 関 東 B 校 生 徒 の R o u n d 2 & 3
問 題 と 解 答 を 貼 っ た ノ ー ト 例 で あ る 。
29
R o u n d 2 & 3 の 問 い が 左 、 解 答 が 右 ( 解 答 の 外 せ な い 部 分 は ボ ー ル ド 体 な ど で
際 立 た せ る ) 。 こ の レ ッ ス ン で は R o u n d 2 は 概 要 問 題 の た め 解 答 も 簡 素 な 場 合
が 多 か っ た ボ ー ド で 解 答 し 、 R o u n d 3 は 解 答 配 布 で 生 徒 に チ ェ ッ ク さ せ た 。
因 み に 中 央 の お な じ み の キ ャ ラ ク タ ー の 断 片 は こ の レ ッ ス ン の テ ー マ が
名 前 で あ っ た た め 我 々 の ネ ー ミ ン グ の 境 目 に つ い て ス モ ー ル ト ー ク と 現 在
完 了 進 行 形 を 体 験 i n p u t す る 目 的 で 使 用 し た 。
音 声 の み の 聴 解 に つ い て
他 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 実 施 者 よ り 比 重 を 置 い て い る 部 分 が 音 声 の み に よ る
聴 解 活 動 で あ る 。 し か し 実 社 会 で の 状 況 ( r e a l s i t u a t i o n ) に お い て は 音 声 だ け
で 解 釈 で き な い と 困 る 場 面 は 緊 急 放 送 時 や 筆 者 も 経 験 の あ る 電 話 通 訳 や ブ ー
ス で の 同 時 通 訳 な ど の 特 殊 な 場 合 に 限 ら れ る 。 よ っ て 本 来 音 声 の み で リ ス ニ
ン グ 力 を 測 定 す る テ ス ト は 特 殊 技 能 測 定 と 但 し 書 き が 必 要 な ぐ ら い で あ る 。
30
こ の よ う に 音 声 情 報 し か な い 場 合 に は 事 前 知 識 や 背 景 知 識 ( s c h e m a ) を 最 大 限
に 活 性 化 さ せ ね ば な ら な い 。 し か し 音 声 情 報 の 大 半 は 周 り の 環 境 ( s i t u a t i o n )
と セ ッ ト で 知 覚 認 知 さ れ て 記 憶 さ れ る た め 授 業 に お い て も 映 像 な ど と セ ッ ト
で 聴 か せ る 方 が 本 来 好 ま し い 。 よ っ て 筆 者 は R o u n d 1 や R o u n d 2 & 3 は 音 声 中
心 で は あ る が 文 字 情 報 は 極 力 与 え ず 配 布 プ リ ン ト や ボ ー ド に イ ラ ス ト や 画 を
背 景 知 識 代 わ り に 提 示 し な が ら 聴 解 さ せ る こ と も 多 か っ た 。
○参 R o u n d 2 & 3 の ボ ー ド 写 真 参 照
し か し 「 言 語 ( の 始 ま り ) は 音 か ら 」 と 考 え る こ と に は 変 わ り な い た め 限 界
ま で は 文 字 な し で 聴 解 の み に 集 中 さ せ る こ と を 第 一 の 狙 い と し て い る 。 因 み
に 世 界 の 言 語 は 6 5 0 0 言 語 程 と 言 わ れ る が 内 6 0 0 0 言 語 は 文 字 を 持 た な い と も
言 わ れ る 。 文 字 が な い コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 方 が 普 通 で あ る と 考 え る こ と も
可 能 で あ る 。
以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の あ る 生 徒 の リ ス ニ ン グ 効 果 に 焦 点 を 当 て
た 意 見 の 変 遷 で あ る 。 ( 上 よ り ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 、 8 か 月 、 1 年 後 )
生 徒 ( 2 0 1 5 関 東 A 校 ) か ら の ネ ガ テ ィ ブ 意 見 に “ 和 訳 ” や “ 解 説 ” や “ ノ ー ト テ
イ キ ン グ ” な ど の 文 字 化 に 重 点 を 置 か な い こ と へ の 不 安 感 を 訴 え る コ メ ン ト
が 数 件 見 受 け ら れ た が 、 「 昨 年 よ り 楽 し い 、 全 く 違 う 。 」 や 「 テ ス ト で 点 が
取 れ た 。 」 な ど の 肯 定 的 意 見 が 大 多 数 を 占 め た 。
半 世 紀 以 上 に 渡 り じ っ く り 目 と 手 で 構 文 解 析 ( p a r s i n g ) す る こ と が 学 習 観 と
し て 根 付 い た 日 本 人 の マ イ ン ド セ ッ ト を 崩 す に は ラ ウ ン ド 制 度 授 業 を き っ か
け に 正 し い 第 二 言 語 教 授 法 に 導 か れ た 授 業 を 行 い 、 結 果 を 全 国 で 産 み 出 す
31
よ う な も っ と 大 き な ム ー ブ メ ン ト を 広 げ て い く 必 要 が あ る で あ ろ う ( K o z e n ,
2 0 1 7 ) 。
和 訳 作 業 に つ い て
筆 者 も 携 わ る 翻 訳 は 通 訳 よ り 難 し い と さ れ る に も 拘 わ ら ず な ぜ 一 番 高 度 な
技 能 を 一 番 苦 手 な 学 習 者 に 求 め る の で あ ろ う か 。 筆 者 が よ く 聞 い た 教 員 か ら
の 意 見 は 「 和 訳 さ せ な い と 理 解 し て る か わ か ら な い 。 」 で あ る 。 学 習 時 間 に
つ い て の 現 状 を 知 る で 述 べ た よ う に 翻 訳 者 養 成 専 門 学 校 で な い 限 り 和 訳 さ
せ る こ と に 時 間 を 取 っ て い る 暇 は な い の で あ る 。
筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 に つ い て 言 え ば R o u n d 2 , 3 が 終 了 し た 時 点 で ほ ぼ 内
容 は わ か っ て い る ( 解 答 の 日 本 語 を 繋 げ は 9 割 以 上 は わ か る 仕 組 み に な っ て
い る た め ) 。 更 に R o u n d 4 ~ 5 の 間 に 1 0 回 読 み プ リ ン ト に 全 て サ イ ト ラ 形 式 で
対 訳 が 記 載 し て あ る 。 筆 者 の 実 践 校 で 日 本 語 の 和 訳 ( プ リ ン ト ) を 希 望 し た の
は 筆 者 が ま だ ラ ウ ン ド 授 業 に 不 慣 れ で あ っ た 初 年 度 校 関 西 S 校 で の 数 名 の 生
徒 の み で あ っ た 。
R o u n d 1 ~ 3 ま で の ま と め と し て 音 声 重 点 指 導 に 関 す る デ ー タ を 示 し て お く 。
音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 [ R o u n d 1 ~ 3 ] で の デ ー タ
関 東 B 校 に お け る 3 学 期 間 の 推 移
年 間 を 通 し て 役 に 立 っ た と 答 え た 生 徒 の 割 合 が 標 準 、 選 抜 ク ラ ス と も に 過
半 数 を 越 え て い る の が 見 て 取 れ る 。
以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス 生 徒 の ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 の 声 で あ る 。
32
リ ス ニ ン グ へ の 苦 手 意 識 に つ い て は 役 に 立 っ た 割 合 よ り 1 0 % ほ ど ス コ ア
が 下 が る 。 以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス 生 徒 の ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 1 年 後
の 声 で あ る 。
聴 解 ( l i s t e n i n g ) を 克 服 す る に は ま だ ま だ 時 間 が か か る と い っ た と こ ろ で あ
ろ う 。 関 東 A 校 に お け る 筆 者 を 含 め 複 数 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 を 担 当 し た 場
合 の デ ー タ も 示 し て お く 。
33
筆 者 ( 文 A , B ) と 音 読 指 導 歴 の あ る ベ テ ラ ン 教 員 ( 文 C ) の ス コ ア は 関 東 B 校 に
近 い 高 支 持 率 を 示 し て い る が 、 音 読 指 導 経 験 の 浅 い 新 人 教 員 ( 理 D , E ) と 塾 か
ら の 転 職 教 員 ( 理 F, G ) で は 役 に 立 っ た デ ー タ と リ ス ニ ン グ へ の 苦 手 意 識 の デ
ー タ が 大 幅 に ダ ウ ン し た 。 ラ ウ ン ド 制 度 授 業 の 利 点 ( a d v a n t a g e ) 一 つ に は 教 員
自 身 の 音 読 ス キ ル 向 上 も 含 ま れ る ( ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 の 利 点 へ ) た め こ の 差
は 努 力 と 時 間 に よ り い く ら で も 埋 め る こ と が で き る は ず で あ る 。
関 東 A 校 生 徒 の 音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 に 対 す る 多 か っ た 意 見 の 抜 粋
を 紹 介 す る 。 「 音 声 の み の 理 解 は 役 に 立 つ 。 」 、 「 音 声 の み の 理 解 は 頭 に 入
34
り や す い 。 」 、 「 音 声 の み の 理 解 は 頭 を 使 う し 、 音 に 慣 れ た 。 」 、 「 昨 年 よ
り い い 。 リ ス ニ ン グ も 楽 に な っ た 。 」 、 「 文 字 が な い の で 集 中 で き る 。 」 な
ど で あ る 。 文 字 提 示 は 必 要 だ が そ の タ イ ミ ン グ が 重 要 で あ る 。 生 徒 に は そ の
タ イ ミ ン グ が わ か ら な い の で 教 員 が ガ イ ド す べ き で あ る 。
関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 後 )
関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 8 か 月 後 )
以 下 は 関 東 B 校 成 績 標 準 ク ラ ス の あ る 生 徒 の リ ス ニ ン グ 効 果 に 焦 点 を 当 て た
意 見 の 変 遷 で あ る 。 ( 上 よ り ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 、 8 か 月 、 1 年 後 )
R o u n d 4 : 耳 ト レ ~ 口 ト レ へ
大 量 音 読 “ 1 0 回 読 み ” ト レ ー ニ ン グ へ の 架 け 橋
文 法 や 構 文 を 意 識 し て 使 え る よ う に 練 り こ む ( i n t a k e す る )
所 要 時 間 0 . 6 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 : A 4 横 1 枚
準 備 手 順
プ リ ン ト 表 ( 写 真 左 ) は 左 半 分 に 英 文 、右 半 分 に 文 法 や 構 文 な ど で 構 成 す る 。
35
英 文 に は す ぐ R o u n d 2 & 3 の 答 え チ ェ ッ ク が で き る よ う に 番 号 が 振 っ て あ る 。
上 に も 例 あ り 。 裏 ( 写 真 左 ) は デ ィ ク テ ー シ ョ ン や 内 在 化 が 十 分 に で き て い な
い 英 文 な ど を 音 読 筆 写 ( 英 語 を 書 き た い 気 持 ち が よ う や く 満 た さ れ る 瞬 間 ! /
P l e a s u r e o f w r i t i n g E n g l i s h ! ) さ せ る ノ ー ト 欄 。 授 業 後 回 収 を し て 極 力 当 日 中
に チ ェ ッ ク し て 返 却 す る 。 下 段 の 振 り 返 り 記 入 ス ペ ー ス は 各 ラ ウ ン ド プ リ ン
ト に 印 刷 し て あ る 。 ○参 出 欠 の 時 間 も M O T T A I N A I へ
実 施 に つ い て “ D o n ’ t e x p l a i n ! S a y a l o t ! U s e a l o t ! ”
こ こ で 漸 く 生 徒 が 深 く 理 解 で き て い な い 文 法 や 構 文 な ど を 扱 う の だ が 説
明 し 過 ぎ は 禁 物 で あ る 。 ( ○参 授 業 中 に 日 本 語 と 英 語 を 混 ぜ た く な い 理 由 へ )
筆 者 も そ う だ っ た が ど の 先 生 方 に も “ 必 殺 の 文 法 説 明 パ タ ー ン ” が あ る と 思 う
が 、R o u n d 4 で は 説 明 に 割 く 時 間 は 長 く て 3 分 程 か 個 人 的 質 問 時 間 に 回 し て 後
は は 生 徒 の 真 の 英 語 力 ( ひ い て は 日 本 人 の 英 語 力 ) を 引 き 上 げ る こ と に 時 間 を
費 や す 。 下 の 写 真 は ラ ウ ン ド 制 授 業 の テ ン ポ を 乱 さ な い 程 度 の 活 動 プ リ ン ト
の 例 で あ る 。 1 0 0 問 ド リ ル 解 く ( そ の 場 限 り の 大 脳 新 皮 質 処 理 ) よ り 自 分 で 使
え ば ( 体 験 記 憶 は 脳 の 深 部 へ ) 忘 却 さ れ に く く 想 起 も さ れ や す い 。
36
説 明 し た い 気 持 ち を 抑 え て 生 徒 に 気 付 か せ て 習 得 さ せ る 良 い 手 段 の 一 つ
が 例 え ば S t r u c t u r e d i n p u t a c t i v i t i e s ( P a t t e n , 2 0 0 3 ) で あ る 。関 東 B 校 の L E S S O N
9 : W h a t ’ s i n a N a m e ? [ G l o v e 1 文 英 堂 ] で は 受 け 身 で 使 う こ と の 多 い キ ー フ レ
ー ズ “ n a m e ~ a f t e r … ” で あ っ た の だ が 、 こ れ を 板 書 説 明 す る と 教 員 と 生 徒 に と
っ て も 多 大 な 労 力 を 要 す る 割 に 定 着 さ せ る こ と は 難 し い 。 K E Y 文 法 項 目 を 使
っ て 生 徒 同 士 に お 互 い わ ず か 数 分 間 で も 活 動 さ せ る と 体 験 的 記 憶 ( s i t u a t i o n
と の セ ッ ト で 記 憶 ) と し て そ の 時 の 状 況 ( s i t u a t i o n ) や 情 動 ( e m o t i o n ) と と も に
脳 の 深 部 ( 海 馬 や 扁 桃 体 が 並 ん で 存 在 す る ) の 記 憶 回 路 へ 送 り 込 ま れ る た め 忘
れ に く く な り 想 起 ( r e t r i e v a l ) も 容 易 と な る 。
前 述 の 現 在 完 了 進 行 形 の 体 験 i n p u t に つ い て は キ ャ ラ ク タ ー の 顔 を “ I ’ m
d r a w i n g ~ ” と 言 わ せ な が ら 描 い て い る 途 中 で ぴ た っ と 止 め さ せ る こ と で 続 い
て い た こ と が ま だ 終 わ っ て い な い 感 覚 を 叩 き 込 む 活 動 を 数 分 行 っ た の み で
あ る 。
反 対 に 説 明 だ け を 受 け た 後 の 情 報 処 理 は 大 脳 新 皮 質 処 理 で 行 わ れ る 記 憶
( 意 味 記 憶 ) に な る た め 前 頭 前 野 で 関 連 性 や 整 合 性 が 見 出 せ な い 極 論 生 活 上
( 生 存 上 ) 必 要 な い と 判 断 さ れ る と 直 ち に 忘 却 へ と 向 か う こ と と な る 。
中 学 生 の 誤 用 に “ H e c o m e s c h o o l b y b u s . ” や “ S h e b i r t h d a y i s ~ ” が 多 い の は
教 員 の 説 明 が 悪 い 訳 で も 生 徒 の 理 解 が 足 り な い 訳 で も な い の で あ る 。
37
○参 記 憶 の 基 礎 知 識 へ
生 徒 の 言 語 化 に よ る 使 え る 知 識 ( P o r t a b l e , D e p e n d a b l e a n d S u s t a i n a b l e
k n o w l e d g e ) 習 得 に つ い て は ( 幸 前 , 2 0 1 5 )
但 し あ る フ レ ー ズ や 文 法 項 目 が 入 っ て い な い と R o u n d 2 & 3 の 理 解 に 支 障 を
き た す よ う な 場 合 は 前 倒 し で R o u n d 1 と R o u n d 2 の 間 に 重 点 的 に 扱 う こ と も
あ っ た 。 繰 り 返 す が 、 説 明 で 時 間 を 取 る よ う な こ と は し な い 、 と に か く 『 聴
く 』 と 『 言 う 』 が 中 心 で あ る 。 英 語 と 日 本 語 が 統 語 構 造 上 と 一 番 違 う 関 係 詞
( 関 係 代 名 詞 は 中 学 時 代 の 嫌 い な 文 法 項 目 で ワ ー ス ト ) や 分 詞 の 後 置 修 飾 に つ
い て は 別 途 口 頭 テ ス ト ( 2 分 で ど れ だ け 言 え る か な ど ) を 課 し た 。
○参 後 置 修 飾 の 手 続 き 記 憶 化 を 目 指 す 教 材 は w w w . s l i d e s h a r e . n e t / s l i d e z e n n へ
さ て イ ン プ ッ ト さ れ た 表 現 や 文 法 を 筆 者 は ビ ー ト マ シ ー ン ( 電 子 楽 器 用 の
安 価 な も の だ が ス マ ホ の ア プ リ で も ビ ー ト デ バ イ ス は 簡 単 に 見 つ け る こ と
が で き る ) を 使 っ て 徹 底 的 に ま ず 音 読 さ せ た 。 そ の 後 R e a d & L o o k u p や ペ ア 活
動 で の 完 全 に 言 え る ま で の I n t a k e r e a d i n g ( 斎 藤 , 2 0 1 1 ) な ど も 行 っ た 。
関 東 A 校 で の 実 践 を 紹 介 す る 。 以 下 英 文 ボ ー ル ド 部 分 に K E Y 文 法 項 目 で
あ る 関 係 代 名 詞 “ t h a t ” と “ w h a t ” 、“ t o 不 定 詞 ” を 含 ま れ て お り 徹 底 的 に R o u n d 4
で 音 読 さ せ た 。 ○参 授 業 動 画 : S . J o b s の 名 言 を リ ズ ミ ッ ク ビ ー ト で 乗 り 切 る
へ
関 東 A 校 で 扱 っ た 英 文 L e s s o n 2 S t a y H u n g r y , S t a y F o o l i s h P a r t 3 よ り
“ T h e o n l y t h i n g t h a t k e p t m e g o i n g w a s t h a t I l o v e d w h a t I d i d . Yo u ’ v e g o t
f i n d w h a t y o u l o v e . W h a t e v e r j o b y o u d o , i t i s g o i n g t o f i l l a l a r g e p a r t o f y o u r
l i f e , a n d t h e o n l y w a y t o b e t r u l y s a t i s f i e d i s t o d o w h a t y o u b e l i e v e i s g r e a t
w o r k . A n d t h e o n l y w a y t o d o g r e a t w o r k i s t o l o v e w h a t y o u d o . I f y o u h a v e n ’ t
f o u n d i t y e t , k e e p l o o k i n g . D o n ’ t s e t t l e . ”
出 典 : E L E M E N T E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 啓 林 館 )
定 期 テ ス ト で は 以 下 の 問 題 を 出 題 し た 。
出 題 例 A . 『 私 を 前 に 進 み 続 け さ せ て い た 唯 一 の こ と は 私 が し た こ と を 愛 し
て い た と い う こ と で し た 。 』 を 並 び 替 え る 問 題 。
( t h a t / m e / w a s / t h i n g / I / t h e / o n l y / l o v e d / g o i n g / k e p t ) w h a t I d i d .
解 答 : T h e o n l y t h i n g t h a t k e p t m e g o i n g w a s t h a t I l o v e d w h a t I d i d .
38
出 題 例 B . ジ ョ ブ ズ の セ リ フ『 あ な た が 素 晴 ら し い と 信 じ る 仕 事 を す る こ と 』
を 英 訳 す る 問 題 。日 本 人 の 苦 手 な 挿 入 や 関 係 詞 w h a t な ど 短 い な が ら も 容 易 で
は な い 部 分 で あ る 。
解 答 : t o d o w h a t y o u b e l i e v e i s g r e a t w o r k
出 題 例 は 自 由 度 と い う 点 で 表 現 力 問 題 で は な く 言 語 理 解 問 題 に な る の だ
が 筆 者 担 当 の ク ラ ス で は ビ ー ト マ シ ー ン を 使 用 し て 何 度 も 音 読 さ せ た 結 果
が 素 材 の 内 在 化 の 定 着 を 促 し 、 そ れ が 定 期 テ ス ト に も 反 映 さ れ た こ と が 伺 え
る 。 音 読 す れ ば す る ほ ど 点 が 取 れ る 成 功 体 験 を ど れ だ け さ せ る か に も ラ ウ ン
ド 制 授 業 成 功 の カ ギ が か か っ て い る と い っ て も 過 言 で は な い 。
○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト に つ い て へ
関 西 C 校 で は 学 期 の 途 中 で 辞 め る 生 徒 も 多 く 在 籍 し た が 、 そ う い っ た 生 徒
も ラ ウ ン ド 制 授 業 に よ る テ ン ポ と 情 動 に う っ た え る ビ ー ト を 組 み 合 わ せ た
筆 者 の 授 業 で は 彼 ら が 唯 一 ア ク テ ィ ブ に な る 体 育 の 授 業 と 並 ん で ア ク テ ィ
ブ な 姿 を よ く 見 せ て く れ た 。 因 み に 彼 ら が 中 学 時 代 の 英 語 の 授 業 で 楽 し か っ
た こ と の 上 位 に 挙 げ た の は 歌 や 曲 や 身 体 運 動 を 伴 っ た 授 業 で あ っ た 。
39
○参 授 業 動 画 : 勉 強 嫌 い で も ♪ ビ ー ト ♪ に 乗 せ れ ば 英 語 を 覚 え る へ
関 東 B 校 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 後 1 年 後 )
筆 者 が 毎 時 間 心 が け て い た ( 最 終 的 に は 意 識 せ ず と も 楽 し み に な っ た ) の は
教 壇 と い う ス テ ー ジ に 立 っ た ら 恥 を 忘 れ て 楽 し む で あ る 。 そ れ を 引 き 出 し て
く れ た の が ラ ウ ン ド 制 授 業 に 相 乗 効 果 を も た ら し て く れ た フ ラ ッ シ ュ カ ー
ド で あ り ビ ー ト マ シ ー ン ( 写 真 ) で あ っ た 。 下 図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り 改 編 し た
も の で あ る 。
40
R o u n d 4 の 締 め く く り と し て 関 東 A 校 の あ る 男 子 生 徒 と 筆 者 の 対 話 で 締 め く
く り た い と 思 う 。
あ る 生 徒 が 突 然 「 先 生 の 授 業 ( 方 法 ) が よ く わ か ら な い 」 と 申 し 出 た た め 、
筆 者 は 「 じ ゃ あ こ の 単 語 に つ い て 覚 え て い る こ と を 言 っ て み て 」 と
“ w h a t e v e r ” と 書 か れ た フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 見 せ た の だ が 、 そ の 生 徒 は 間 髪 入
れ ず に 「 “ w h a t e v e r c l a s s l o o k e d i n t e r e s t i n g ” で し ょ 」 と 発 話 し た の で あ る 。
上 の 英 文 例 の S t a y H u n g r y , S t a y F o o l i s h か ら の こ れ も K E Y フ レ ー ズ で あ る の
だ が 、言 語 習 得 は “ s t u d y ” で も な く “ l e a r n ” で も な く “ a c q u i r e ( 自 然 に 吸 収 ) ” す る
も の だ と 再 認 識 さ せ ら れ た 瞬 間 で も あ っ た 。
R o u n d 4 補 足 : 文 法 よ り 思 い が 先
「 鶏 が 先 か 、 卵 が 先 か 」 と い う 比 喩 で 言 え ば 文 法 よ り 伝 え た い 思 い が 先 で
あ る 。
左 図 は h t t p : / / t h e s t o r y o f o u r u n i v e r s e . c o m / t i m e / よ り 、 右 図 は マ ー ク ・ ピ ー タ ー
セ ン の 図 解 ! 英 文 法 入 門 p . 4 6 ( A C M O O K ) よ り
例 え ば 遥 か 彼 方 の 銀 河 系 創 成 の 瞬 間 へ 思 い を 馳 せ る か ら “ w o u l d n ’ t h a v e
f o r m e d ( 空 想 + 終 わ っ た こ と ) ” と い う フ レ ー ズ が 言 語 の 理 解 や 産 出 用 の 膨 大
な イ ン プ ッ ト か ら な る 心 内 辞 書 よ り 統 計 的 に 瞬 時 に 想 起 さ れ 、 我 に 返 っ た 瞬
間 に “ w o u l d n ’ t e x i s t ( 現 在 空 想 中 ) ” が 同 様 に 想 起 さ れ る の で あ る 。
“ i f t h e b i g b a n g h a d n o t h a p p e n e d 1 3 . 8 b i l l i o n y e a r s a g o , g a l a x i e s w o u l d n ' t h a v e
f o r m e d . I f t h e e a r t h h a d n o t f o r m e d 4 . 6 b i l l i o n y e a r s a g o , y o u w o u l d n ’ t e x i s t
n o w ” 出 典 : A U n i v e r s e f r o m N o t h i n g / L a w r e n c e M . K r a u s s , A t r i a B o o k s ( 2 0 1 2 )
理 系 ク ラ ス で は 上 の 左 図 ( B i g H i s t o r y ) を 題 材 に 用 い る こ と が 多 か っ た が 、
文 系 ク ラ ス で は 上 の 右 図 の イ ラ ス ト を 用 い て ド ラ マ 「 1 4 歳 の 母 」 を モ チ ー フ
に 出 産 す る か ど う か の 相 談 を 受 け て ( 空 想 し て い る ) い る 男 性 の セ リ フ は a ) “ I
41
w i l l h a v e t h e b a b y . ” か b ) “ I w o u l d h a v e t h e b a b y . ” の ど ち ら で し ょ う か と い っ た
導 入 を 用 い る こ と が 多 か っ た 。
他 に は “ W h a t w o u l d y o u d o i f y o u w o n t h e l o t t e r y ? ” と イ ン タ ビ ュ ア ー が 街 頭
で 街 の 人 々 に 尋 ね る 動 画 を 見 せ 、 空 想 す る ( i m a g i n e ) と き は “ I w o u l d . . . ” と 話 し
始 め る と こ ろ を 確 認 さ せ 、 実 際 に 生 徒 に も 同 じ 活 動 を さ せ る 導 入 は ど の 学 習
者 層 に も 使 え た 。 こ れ ら は 事 前 準 備 が 周 到 で あ る な ら ラ ウ ン ド 制 授 業 の テ ン
ポ を 壊 さ ず 数 分 で 実 施 す る こ と も 可 能 で あ る 。
ま と め る と 文 法 が あ っ て 表 現 す る の で は な く 、 表 現 し た い こ と に 文 法 が 付
随 す る の で あ る 。 「 こ れ は 英 語 で ど う い う ん だ ろ う 。 」 と い う 興 味 を 持 つ 生
徒 は ど の 学 校 で も 多 い 。 事 実 筆 者 も ア メ リ カ 留 学 中 に 学 生 同 士 が じ ゃ れ 合 い
を し て い る 場 面 に 遭 遇 し た 際 に と っ さ に 一 人 の 学 生 の 足 先 が 相 手 の 口 の 中 に
す ぽ っ と 入 っ た こ と が あ り ど う 英 語 で 反 応 す る の か 固 唾 を 飲 ん で 見 守 っ た こ
と も あ っ た 。 先 生 方 な ら ど う 言 わ れ る で し ょ う か ( 実 際 の 返 答 は 巻 末 へ ) 。 こ
の 視 点 に 立 っ て タ ー ゲ ッ ト 言 語 に 引 き 込 む 方 法 に 変 え る の は ど う で あ ろ う か 。
R o u n d 5 : 口 ト レ の 最 終 ス テ ー ジ へ
1 0 回 読 み
大 量 音 読 に よ り パ ー ト 全 文 を 使 え る よ う に 徹 底 的 に 練 り こ む ( i n t a k e す る )
所 要 時 間 : 1 時 間 用 紙 : A 4 又 B 4 横 1 枚
準 備 に つ い て
左 に 英 語 、右 に 日 本 語 を 左 右 対 称 中 央 揃 え で チ ャ ン ク ご と に 分 け た プ リ ン
ト ( 参 考 ) を 使 用 す る 。 表 は 左 に 英 文 右 に 日 本 語 文 、 裏 は 英 語 部 分 の み 一 部 穴
開 き で 右 に 日 本 語 文 で あ る 。 プ リ ン ト 下 に ○ を 1 0 個 並 べ る 。 1 回 音 読 す る
ご と に ○ を 塗 り つ ぶ し な が ら 生 徒 も 教 員 も 達 成 感 を 味 わ い な が ら 大 量 音 読
で パ ー ト の 仕 上 げ を 行 う こ と と な る 。ス ロ ー ラ ー ナ ー と の 調 整 に は そ の ○ を
塗 る タ イ ム ラ グ が 意 外 と 有 効 で あ る 。 難 関 大 学 を 目 指 す 生 徒 に は 裏 表 で 計
2 0 個 ○ を 塗 り 潰 す ( 追 加 も う 1 0 回 音 読 す る ) よ う に 指 示 す る 。 以 下 は 関 西 B
校 の R o u n d 5 で の “ 1 0 回 読 み ” プ リ ン ト 表 の 例 で あ る 。
42
出 典 : L e s s o n 1 M o t t a i n a i p a r t 3 [ 東 京 書 籍 P R O M I N E N C E E n g l i s h
C o m m u n i c a t i o n I I ] よ り
中 央 寄 せ に す る 理 由 と し て 熟 練 し た 読 者 は 視 点 を 英 文 中 央 に 定 め 縦 に 移
動 さ せ る こ と が 確 認 さ れ て い る こ と に よ る ( 林 、 2 0 1 0 ) 。
文 の 切 り 分 け に 関 し て は 先 に も 述 べ た よ う に 基 本『 読 む 』は『 見 る 』( W o l f ,
M , 2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) 行 為 の 延 長 で あ る か ら 長 文 に な る と 認 知 負 荷 が 大 き く
か か る た め 視 覚 的 チ ャ ン ク 分 け は 有 効 で あ る と 言 え る 。事 実 最 近 の デ ジ タ ル
書 籍 や 識 字 障 害 用 教 材 な ど で は 『 見 る 』 を 容 易 に し た 『 読 む 』 コ ン テ ン ツ 開
発 が 盛 ん で あ る 。
ど こ で 文 を 切 っ て 改 行 す る か に つ い て は 4 拍 ( 文 字 数 に 関 わ ら ず 英 語 の ス
ト レ ス が 4 つ / 4 b e a t s ♪ ♪ ♪ ♪ ) 以 内 で 言 い 切 れ る か が 目 安 で あ ろ う 。 簡 単 な 数 字
や 慣 れ た フ レ ー ズ な ど は 「 7 ± 2 」 と い う マ ジ カ ル ナ ン バ ー ( M i l l e r , 1 9 5 6 ) 内 で
問 題 な い で あ ろ う が 新 情 報 の 内 在 化 を 目 指 す に は ワ ー キ ン グ メ モ リ ー ( 作 業
記 憶 と も 呼 ば れ 反 復 し な い 場 合 1 5 秒 で 消 失 ) の 容 量 を 考 慮 し て 2 秒 以 内 に 復
43
唱 で き る ( 門 田 , 2 0 0 6 ) か と い っ た 点 で 考 え る と 「 4 ± 1 」 ( C o w a n , 2 0 0 1 ) が 妥 当 で
あ ろ う 。 門 田 ( 2 0 0 2 ) が 言 う よ う に 処 理 時 間 の 最 適 化 の た め 単 語 単 位 で な な く
句 ( p h r a s e ) 以 上 の 意 味 的 ま と ま り ( c h u n k s ) で 一 行 ず つ 提 示 を し た か っ た の だ
が 切 り よ う が な く 単 語 だ け で 一 行 に な っ た 次 の よ う な 例 も あ っ た 。 “ a t t h e
i n t e r n a t i o n a l P l a n e t a r i u m S o c i e t y c o n f e r e n c e ” で あ る 。 以 下 に 示 す よ う に ス ト
レ ス 部 分 の み 強 調 し て ( 太 字 大 文 字 部 分 だ け ) ハ ッ キ リ 言 え ば ギ リ ギ リ 4 拍 ( 4
回 等 速 に 手 を 叩 く 間 に ) で 復 唱 す る こ と が 可 能 で あ る 。
a t t h e i n t e r N A t i o n a l P l a n e T A R i u m S o C I e t y C O N f e r e n c e
音 楽 の よ う に 英 語 は 規 則 的 な リ ズ ミ ッ ク ビ ー ト で ス ト レ ス か ら ス ト レ ス
へ と 移 動 す る た め 日 本 語 の よ う に 音 節 の 多 さ ( t h e n u m b e r o f s y l l a b l e s ) が 発 話
の 長 さ ( t h e l e n g t h o f a n u t t e r a n c e ) に 比 例 す る こ と は な い ( C e l c e - M u r c i a ,
B r i n t o n , & G o o d w i n , 2 0 1 0 ) た め ビ ー ト マ シ ー ン な ど を つ か っ て 文 単 位 、 音 節
単 位 、文 字 単 位 の ス ト レ ス に 照 準 を 合 わ せ て 音 読 す る 習 慣 を つ け さ せ る こ と
が ひ い て は 長 文 を 制 限 時 間 内 に 読 解 で き る と い う 結 果 に ま で 繋 が る の で あ
る 。 ○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ
内 容 に 移 ろ う 。 個 人 差 が 出 だ す R o u n d 5 で あ る が ク ラ ス の 生 徒 全 員 が そ れ
ぞ れ の 進 捗 度 に 応 じ て 活 動 ( I n c l u d e a l l ! ) で き る よ う に 注 意 す る 。 R o u n d 5 の
通 称 “ 1 0 回 読 み ” は ま る ま る 1 時 間 か け て 行 う た め 、ボ ー ド の 上 に “ 1 0 回 読 み ”
用 の ○ を 1 0 個 ( こ れ を 見 る と 生 徒 は 「 あ ~ 今 日 は 又 喉 が 枯 れ る 時 間 に な る の
か 」と い っ た よ う な リ ア ク シ ョ ン を と る こ と が 多 い ) と 前 回 の R o u n d 4 で 定 着
度 が 全 体 的 に 低 か っ た 部 分 を チ ャ イ ム が 鳴 る 前 に 全 文 提 示 又 は 数 か 所 穴 あ
き 文 に し て 何 文 か 書 い て お く 。
44
授 業 が 始 ま る と 中 位 層 以 上 の ク ラ ス で は す ぐ に 「 は い ど う ぞ 」 又 は “ S a y ! ”
な ど と 筆 者 が 言 い ボ ー ド の 穴 開 き 文 を 指 し て 発 話 で き る か を チ ェ ッ ク 、中 ~
下 位 層 が 多 い ク ラ ス で は ビ ー ト マ シ ー ン に よ る フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 音 読 や 穴
開 き 文 の 音 読 で 注 意 喚 起 と Wa r m - u p を 様 々 な 方 法 で 行 う 。こ こ を 抑 え な い と
続 く 大 量 音 読 “ 1 0 回 読 み ” が 音 読 で な く 文 の 構 造 や 意 味 理 解 を 排 除 し た 素 読
( e y e - t o - m o u t h r e a d i n g ) に な っ て し ま う の で 注 意 す る 。
一 回 音 読 終 わ る ご と に ○ が ● に な っ て い く 。写 真 は 3 回 目 が 終 わ っ て 筆 者
が 塗 っ て い る と こ ろ 。 下 の 楕 円 は 穴 開 き 部 分 で あ る 。 重 要 な フ レ ー ズ や 文 は
全 て 穴 開 き 状 態 に な っ て も 言 え る 段 階 ま で 持 っ て い く 。
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察

More Related Content

What's hot

Singapore, Singapore's language and Singlish
Singapore, Singapore's language and SinglishSingapore, Singapore's language and Singlish
Singapore, Singapore's language and Singlishmiyabi
 
Diccionario sopena español japonés.
Diccionario sopena español   japonés.Diccionario sopena español   japonés.
Diccionario sopena español japonés.yo-robok
 
Reading katakana and hiragana
Reading katakana and hiraganaReading katakana and hiragana
Reading katakana and hiraganaMariela Catz
 
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)Let's write understandable Japanese! (Complete Version)
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)Yoshinobu Machida
 
Japanese: a programmers language
Japanese: a programmers languageJapanese: a programmers language
Japanese: a programmers languageAndrew Grimm
 
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—Atsushi Nakanishi
 
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English ProficiencyAsahiko Matsuda
 
Ktkn lesson 6 nihongo kana katakana h-b-p
Ktkn lesson 6 nihongo kana   katakana h-b-pKtkn lesson 6 nihongo kana   katakana h-b-p
Ktkn lesson 6 nihongo kana katakana h-b-pNoel Manarpiis
 
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)Atsushi Nakanishi
 
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-Atsushi Nakanishi
 

What's hot (13)

小学生の読解支援に向けた複数の換言知識を併用した語彙平易化と評価
小学生の読解支援に向けた複数の換言知識を併用した語彙平易化と評価小学生の読解支援に向けた複数の換言知識を併用した語彙平易化と評価
小学生の読解支援に向けた複数の換言知識を併用した語彙平易化と評価
 
Singapore, Singapore's language and Singlish
Singapore, Singapore's language and SinglishSingapore, Singapore's language and Singlish
Singapore, Singapore's language and Singlish
 
Diccionario sopena español japonés.
Diccionario sopena español   japonés.Diccionario sopena español   japonés.
Diccionario sopena español japonés.
 
Reading katakana and hiragana
Reading katakana and hiraganaReading katakana and hiragana
Reading katakana and hiragana
 
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)Let's write understandable Japanese! (Complete Version)
Let's write understandable Japanese! (Complete Version)
 
Japanese: a programmers language
Japanese: a programmers languageJapanese: a programmers language
Japanese: a programmers language
 
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—
日本人英語学習者の前置詞使用の問題点の解明 —頻度・共起語・用法の 3 つの観点から—
 
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency
科学技術英語の考え方と学習ツール Mindset and Learning Tools for Scientific English Proficiency
 
Ktkn lesson 6 nihongo kana katakana h-b-p
Ktkn lesson 6 nihongo kana   katakana h-b-pKtkn lesson 6 nihongo kana   katakana h-b-p
Ktkn lesson 6 nihongo kana katakana h-b-p
 
110712 practice
110712 practice110712 practice
110712 practice
 
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)
日本人大学生の英文エッセイに見られる多義語の誤用分析―空間前置詞の意味ネットワークに注目して―(中西淳)
 
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-
日本人英語学習者のライティングに見る意味ネットワークの発達-in, on, atに注目して-
 
DOKKAIWA Lesson 09 ws
DOKKAIWA Lesson 09 wsDOKKAIWA Lesson 09 ws
DOKKAIWA Lesson 09 ws
 

Similar to ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察

R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房Takehiko Ito
 
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房Takehiko Ito
 
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11WEB制作仲間
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)N.K KooZN
 
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn GakuenNECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn GakuenNECTJ
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marYoko Morisawa
 
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指してPhrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指してKenichi Kamiya
 
英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力hinatakiyoto
 
Speaking question booklet
Speaking question bookletSpeaking question booklet
Speaking question bookletCoreena Allen
 
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLSophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLRichard Pinner
 
受験勉強について
受験勉強について受験勉強について
受験勉強についてsaireya _
 
2015 yef matsui_presentation公開版
2015 yef matsui_presentation公開版2015 yef matsui_presentation公開版
2015 yef matsui_presentation公開版Takashi Matsui
 
120817 Ondoku reading aloud
120817 Ondoku reading aloud120817 Ondoku reading aloud
120817 Ondoku reading aloudTomonari Kuroda
 
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em Japonês
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em JaponêsEssential japanese expressions - Expressões Essenciais em Japonês
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em JaponêsRomulo Silva
 
レベル別文型指導法
レベル別文型指導法レベル別文型指導法
レベル別文型指導法別府大学
 
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko Ando
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko AndoNECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko Ando
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko AndoNECTJ
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—Ken Urano
 

Similar to ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察 (20)

R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
 
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
R034 伊藤武彦・田原俊司・朴 媛淑 (1993). 文の理解にはたす助詞の働き:日本語と韓国語を中心に 風間書房
 
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
 
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11
クラークAELC英語学校パンフレット 2016.11
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
 
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn GakuenNECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 mar
 
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指してPhrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
 
英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力英会話に必要な語彙力
英会話に必要な語彙力
 
Speaking question booklet
Speaking question bookletSpeaking question booklet
Speaking question booklet
 
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALLSophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
Sophia University CALL Seminar - CLIL & CALL
 
受験勉強について
受験勉強について受験勉強について
受験勉強について
 
2015 yef matsui_presentation公開版
2015 yef matsui_presentation公開版2015 yef matsui_presentation公開版
2015 yef matsui_presentation公開版
 
公的文書に対する「やさしい日本語」換言辞書作成のための調査
公的文書に対する「やさしい日本語」換言辞書作成のための調査公的文書に対する「やさしい日本語」換言辞書作成のための調査
公的文書に対する「やさしい日本語」換言辞書作成のための調査
 
120817 Ondoku reading aloud
120817 Ondoku reading aloud120817 Ondoku reading aloud
120817 Ondoku reading aloud
 
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em Japonês
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em JaponêsEssential japanese expressions - Expressões Essenciais em Japonês
Essential japanese expressions - Expressões Essenciais em Japonês
 
レベル別文型指導法
レベル別文型指導法レベル別文型指導法
レベル別文型指導法
 
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko Ando
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko AndoNECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko Ando
NECTJ JHL Annual Conference 2013 Tomoko Ando
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
 
Japanese
JapaneseJapanese
Japanese
 

More from N.K KooZN

Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??N.K KooZN
 
BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]N.K KooZN
 
BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]N.K KooZN
 
ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.N.K KooZN
 
Discussion on animals welfare
Discussion on animals welfareDiscussion on animals welfare
Discussion on animals welfareN.K KooZN
 
Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.N.K KooZN
 
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...N.K KooZN
 
2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品N.K KooZN
 
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014N.K KooZN
 
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive ScienceN.K KooZN
 
Big History Class 2020
Big History Class 2020Big History Class 2020
Big History Class 2020N.K KooZN
 
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]N.K KooZN
 
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative PronounsN.K KooZN
 
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs 瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs N.K KooZN
 
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To InfinitveN.K KooZN
 
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund 瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund N.K KooZN
 
宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのかN.K KooZN
 
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察N.K KooZN
 
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...N.K KooZN
 
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)N.K KooZN
 

More from N.K KooZN (20)

Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
 
BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]
 
BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]
 
ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.
 
Discussion on animals welfare
Discussion on animals welfareDiscussion on animals welfare
Discussion on animals welfare
 
Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.
 
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
 
2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品
 
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
 
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
 
Big History Class 2020
Big History Class 2020Big History Class 2020
Big History Class 2020
 
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
 
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
 
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs 瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
 
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
 
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund 瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
 
宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか
 
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
 
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
 
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
 

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (10)

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 

ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察

  • 1. 1 ラウンド制 授 業 長 期 実 証 データと認 知 科 学 的 考 察 B y N . K K o o z N 上 図 螺 旋 は 何 度 も 繰 り 返 し 音 読 ラ ウ ン ド す る ラ ウ ン ド 制 授 業 の イ メ ー ジ で あ る 以 下 は 第 1 4 回 英 語 教 育 総 合 学 会 シ ン ポ ジ ウ ム 明 示 的 な 文 法 と 発 音 の 指 導 ― 最 前 線 の 研 究 と 教 育 実 践 ― 「 日 本 中 の 高 校 生 を 変 え た ラ ウ ン ド 授 業 」 の 講 演 に 関 す る 参 考 実 践 論 文 レ ポ ー ト 的 資 料 で あ る 。 は じ め に 英 語 を 話 せ な い 日 本 人 が よ く 内 外 か ら 指 摘 さ れ る こ と が 多 い が 日 本 人 が 今 後 最 も 必 要 と さ れ る 英 語 の 能 力 は 「 と っ さ に 聴 い て さ っ と 読 ん で 概 要 を 掴 め る か 」 で あ る と 思 わ れ る 。 そ の 中 で も 現 実 的 に 最 も 用 途 が 多 く グ ロ ー バ ル 社 会 に お け る 日 本 の 立 ち 位 置 か ら 必 要 と さ れ る 能 力 は 筆 者 の 考 え で は 間 違 い な く 『 読 む ( R e a d i n g C o m p r e h e n s i o n ) 』 で あ る ( K o z e n , 2 0 1 8 ) 。 自 動 翻 訳 機 が あ れ ば 聞 く 話 す は 現 段 階 で も か な り の 精 度 だ が 『 読 む 』 は ま だ ま だ 自 動 と は い か な い 。 参 考 資 料 : 「 4 技 能 ど れ が 本 当 に 日 本 人 に 必 要 な の か 」 ( K o z e n , 2 0 1 8 ) 門 田 ( 2 0 0 6 ) が 述 べ る よ う に 『 読 む 』 能 力 を 向 上 さ せ る に は 『 聴 く 』 訓 練 も 必 要 で あ り 両 者 は 相 補 的 関 係 に あ る と 考 え る 。
  • 2. 2 以 下 は そ の 事 実 を 示 す 関 東 B 校 生 徒 の 声 で あ る 。 以 下 注 意 書 き が な い 限 り 直 筆 コ メ ン ト は 全 て 関 東 B 校 生 徒 の 声 で あ る 。 そ の た め 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 は “ 徹 底 聴 解 読 解 ” の ラ ウ ン ド 制 授 業 と 但 し 書 き を 加 え る 。 1 年 で ま ず 言 語 理 解 の 基 本 で あ る 既 知 の 情 報 だ け を 頼 り に 自 発 的 に 聴 い て 読 ん で わ か ろ う と す る ト レ ー ニ ン グ を 音 読 中 心 に 行 う 。 例 え ば C E F R ( ヨ ー ロ ッ パ 言 語 共 通 参 照 枠 ) で B 1 に 達 し て な い 日 本 人 学 習 者 に 共 通 す る 傾 向 は 十 分 な c o m p r e h e n s i b l e i n p u t が な い こ と と 母 音 挿 入 に よ る 母 語 干 渉 で あ る 。 読 解 の 際 に は 黙 読 で あ れ 脳 内 で の 音 声 化 ( 内 語 反 復 ) も す る 訳 で あ る が そ の 際 に 母 音 挿 入 を す る た び に リ ー デ ィ ン グ 速 度 が 下 が る ( 予 習 を さ せ な い 理 由 へ ) た め 音 声 認 知 面 と 文 章 理 解 面 ( c o m p r e h e n s i o n ) の 両 方 で 延 滞 を き た す こ と と な る 。 こ れ を 防 ぐ に は 読 解 の 際 に 母 音 挿 入 す る 時 差 ( 隙 間 ) を 作 ら な い オ ン ラ イ ン ( o n - l i n e ) で の 訓 練 法 が 必 要 で あ る 。 一 つ が シ ャ ド ー イ ン グ ( s h a d o w i n g ) で あ り 、 も う 一 つ は ナ チ ュ ラ ル ス ピ ー ド で の 聴 解 ( l i s t e n i n g ) で あ る 。 鈴 木 ( 1 9 9 0 ) 又 は S u z u k i ( 1 9 9 9 ) は 読 解 訓 練 だ け を す る グ ル ー プ よ り 聴 解 訓 練 も 伴 う グ ル ー プ の 方 が 読 解 力 が 向 上 す る 可 能 性 ( リ ス ニ ン グ か ら リ ー デ ィ ン グ へ の 転 移 ) を 示 し て い る 。 大 局 で 見 れ ば 大 橋 ( 2 0 0 6 ) が 「 我 が 身 が 接 す る 範 囲 に な い 出 来 事 を 知 る メ カ ニ ズ ム は 、 空 気 振 動 の 感 知 ( 音 の 知 覚 ) か ら 始 ま っ た 。 」 と 言 う よ う に 言 語 の 指 導 も 『 音 』 か ら 始 め た い 。 ○参 音 声 認 知 に よ る 逆 転 現 象 へ 文 科 省 が 掲 げ る 4 技 能 を す べ て 欲 張 る の で は な く 、 筆 者 の “ 徹 底 聴 解 読 解 ” で は 1 年 間 で 『 聴 く ( l i s t e n i n g ) 』 、 『 読 む ( r e a d i n g ) 』 へ の 耐 性 ( s t a m i n a ) を 付 け る こ と を 主 な 目 的 と し た 。 後 で 述 べ る が 表 現 の 授 業 と 連 携 し て 話 す 書 く の 比 重 を 分 担 で き る 環 境 作 り も 必 要 で あ る 。 筆 者 の 聴 解 読 解 を 前 面 に 謳 っ た や り 方 で は 4 技 能 に 偏 り が あ る と い っ た 声 を ( 筆 者 の 授 業 を 見 た こ と の な い 第 三 者 団 体 な ど か ら ) 聞 く こ と も あ る が 、 ア
  • 3. 3 ウ ト プ ッ ト に 重 点 を 置 い た 学 習 に よ る 言 語 能 力 向 上 へ の 成 果 を 示 す 研 究 は 多 数 存 在 せ ず ( 門 田 , 2 0 1 2 ) 、 C E F R で 言 え ば B 1 に 達 し て い な い 学 習 者 に は 大 量 の イ ン プ ッ ト ( c o m p r e h e n s i b l e i n p u t ) と 少 量 の ア ウ ト プ ッ ト に よ る 学 習 の 方 が 有 効 で あ る と い う 学 術 的 見 方 が 現 在 で は 大 半 で あ る 。“ 1 0 回 読 み ( R o u n d 5 で の 大 量 音 読 ) ” や シ ャ ド ー イ ン グ に よ る 徹 底 音 読 に よ り ス ピ ー キ ン グ へ の 内 語 反 復 の 高 速 化 や 自 動 化 が 促 進 さ れ 発 話 能 力 の 向 上 に も 大 い に 貢 献 す る ( 門 田 , 2 0 1 2 ) の で あ る 。 事 実 、筆 者 の 行 う ラ ウ ン ド 制 授 業 で の 生 徒 か ら の 声 で よ く 上 が る の は「 毎 回 英 語 を 話 す ( 各 ラ ウ ン ド で の 生 徒 同 士 で の i n t a k e 活 動 ) の で 楽 し い 。 」 で あ る 。 2 校 目 以 降 は 常 時 公 開 授 業 ス タ イ ル で や っ て き た が 教 員 か ら の 反 応 の 大 半 は 「 ア ウ ト プ ッ ト ( 実 際 に は 内 在 化 《 i n t a k e 》 し て い る 段 階 ) も あ っ て 4 技 能 使 っ た 授 業 。 」 で あ っ た 。 あ る 文 法 訳 読 式 授 業 を 受 け た 生 徒 の 1 時 間 当 た り の 発 話 量 と 聴 解 量 を 計 測 し た ( 2 0 1 2 年 度 非 公 式 ) と こ ろ 発 話 量 は 1 0 0 語 以 下 、 聴 解 量 は 5 0 0 語 以 下 で あ っ た 。 同 年 筆 者 が 担 当 し た ラ ウ ン ド 制 授 業 で の 毎 時 間 に お け る 生 徒 の 平 均 英 語 発 話 量 は 最 低 1 0 0 0 語 、 聴 解 量 は 最 低 2 0 0 0 語 ( 年 間 4 万 語 音 読 実 施 の 2 0 1 2
  • 4. 4 年 度 関 西 B 校 実 績 ) で あ っ た 。 こ の 意 図 を わ か っ て い た だ け る で あ ろ う か 。 教 育 書 の た め 表 現 は 慎 重 に な る が マ ク ロ な 視 点 で 見 る と 4 技 能 全 て を 盛 り 込 ん だ 授 業 、 ミ ク ロ で 視 る と 聴 解 読 解 対 応 力 が し っ か り 付 く 、 そ う い っ た 授 業 が 今 回 紹 介 す る 筆 者 の 徹 底 聴 解 読 解 ラ ウ ン ド 制 授 業 で あ る 。 学 習 時 間 に つ い て の 現 状 を 知 る 中 学 入 学 の こ ろ の 私 た ち の 英 語 へ の 思 い 、 期 待 が あ っ た と す れ ば そ れ は ど ん な も の だ っ た だ ろ う か 。英 検 や 模 試 や 受 験 の た め で は な か っ た は ず で あ る 。 “ ペ ラ ペ ラ ” 話 し た い 、 “ す ら す ら ” 書 い て み た い 、 又 は 映 画 を 字 幕 な し で 見 た い 、 小 説 原 本 を 読 み た い な ど で は な か っ た か 。 今 考 え て み る と 特 に 映 画 や 小 説 へ の 深 い 理 解 に 至 っ て は C E F R ( ヨ ー ロ ッ パ 言 語 共 通 参 照 枠 ) で い う と C 1 以 上 に な ら な い と 達 成 困 難 と 思 わ れ る 。 下 表 は 文 部 科 学 省 ( 平 成 3 0 年 ) よ り で は ど れ ほ ど 学 習 す れ ば C 1 以 上 の 域 に 達 す る の で あ ろ う か 。 現 在 中 学 校 で の 学 習 時 間 は 3 5 0 時 間 、 高 校 で の 学 習 時 間 は 5 2 5 時 間 の 合 計 8 7 5 時 間 程 と 言 わ れ る 。 大 学 で の 1 回 9 0 分 の 英 語 の 授 業 を 週 2 回 と し て 年 間 3 0 回 授 業 を 2 年 で 計 算 す る と 1 8 0 時 間 、 小 学 校 で の 英 語 授 業 を 3 年 生 か ら 6 年 生 ま で 合 計 す る と 最 大 1 1 0 時 間 ( 全 面 改 訂 後 ) で あ る 。 以 上 全 て の 学 習 時 間 を 足 す と 小
  • 5. 5 学 校 か ら 大 学 ま で の 英 語 学 習 時 間 は 1 1 6 5 時 間 程 度 と い う こ と に な る が そ れ で も 足 り な い の で あ る 。 な ぜ そ れ で も 時 間 が 足 り な い の か ケ ン ブ リ ッ ジ E S O L に よ る と C E F R の B 1 に 達 す る ま で の 目 安 は 3 5 0 – 4 0 0 時 間 、 B 2 ま で 5 0 0 – 6 0 0 時 間 、 C 1 ま で 7 0 0 – 8 0 0 時 間 、 C 2 ま で 1 , 0 0 0 – 1 , 2 0 0 時 間 と あ る 。 一 見 こ の 数 字 を 見 る と 大 学 2 年 終 了 時 に は C 1 の 域 ま で 十 分 達 し そ う な 累 積 時 間 で あ る が 、 こ の 数 値 は ヨ ー ロ ッ パ 言 語 話 者 を 前 提 に し た も の で あ る 。 カ ナ ダ で の フ ラ ン ス 語 イ マ ー ジ ョ ン プ ロ グ ラ ム で は 、 「 と き お り 辞 書 の 助 け を 借 り る 程 度 で 、 新 聞 や 興 味 の あ る 本 が 読 め 、 テ レ ビ や ラ ジ オ を 理 解 し 、 会 話 の 中 で ま ず ま ず の 対 応 が で き る 」 程 度 の フ ラ ン ス 語 ( C E F R 換 算 で B 1 か ら B 2 で あ ろ う ) に 達 す る た め の 学 習 時 間 と し て 、 オ ン タ リ オ 州 を 例 に 挙 げ る と 高 校 卒 業 ま で に 2 5 % 部 分 イ マ ― ジ ョ ン で 累 積 学 習 時 間 数 2 , 1 0 0 時 間 、 4 0 % 部 分 イ マ ― ジ ョ ン で 累 積 学 習 時 間 数 5 , 0 0 0 時 間 と し て い る 。 国 ( 日 本 ) が 到 達 目 標 と し て 掲 げ る 高 校 卒 業 ま で に C E F R B 1 ~ B 2 程 度 を 英 検 2 級 に 置 き 換 え る と そ れ ほ ど 困 難 な こ と で は な い で あ ろ う 。 現 状 の 中 高 で の 学 習 時 間 は 8 7 5 時 間 で あ る の で ケ ン ブ リ ッ ジ E S O L の 言 う と こ ろ の 7 0 0 – 8 0 0 時 間 内 ( C 1 達 成 可 能 時 間 ) で お つ り が 返 っ て く る よ う に 一 見 思 え る 。 し か し 例 え ば C E F R の B 1 が 定 義 す る「 そ の 言 葉 が 話 さ れ て い る 地 域 を 旅 行 し て い る と き に 起 こ り そ う な 、 た い て い の 事 態 に 対 処 す る こ と が で き る 。 」 に つ い て は 合 格 点 を 出 せ る 高 校 生 ( 日 本 語 が 母 語 の L 1 《 l a n g u a g e o n e 》 話 者 ) は 少 な い と 思 わ れ る 。 そ の 域 に 達 す る に は カ ナ ダ の 部 分 イ マ ― ジ ョ ン の 平 均 値 を 取 っ て 3 5 5 0 時 間 以 上 は 必 要 で は な い で あ ろ う か 。 加 え て 英 語 と フ ラ ン ス 語 は 同 じ イ ン ド ・ ヨ ー ロ ッ パ 語 族 下 に あ る 言 語 同 士 で あ る た め 、 こ の 傘 下 か ら 外 れ る 日 本 語 L 1 話 者 に と っ て は 更 な る 学 習 時 間 を 要 す る こ と は 必 至 と 思 わ れ る 。 半 世 紀 ほ ど 前 の 資 料 で あ る が ア メ リ カ 国 務 省 外 務 機 関 で あ る F o r e i g n S e r v i c e I n s t i t u t e の 報 告 L a n g u a g e L e a r n i n g D i f f i c u l t y f o r E n g l i s h S p e a k e r s に よ る と 英 語 L 1 話 者 が 2 2 0 0 時 間 ( 平 日 5 時 間 2 年 弱 か 平 日 3 時 間 を 3 年 強 ) を 日 本 語 の 学 習 に 充 て る と F l u e n t J a p a n e s e s p e a k e r s l e v e l に 到 達 す る と し た 報 告 を 出 し て い る 。更 に 追 加 学 習 と し て 1 6 0 0 時 間 ( 3 ~ 4 時 間 を 3 年 ) ほ ど を 指 定 の 内 容 で こ な す と N a t i v e l i k e l e v e l ( C E F R で 換 算 す る と C 1 以 上 で あ ろ う ) に 到
  • 6. 6 達 可 能 と 報 告 し て い る 。 条 件 は 厳 し い が こ れ を 逆 に 考 え て 日 本 語 L 1 話 者 の 英 語 習 得 に も 当 て は め る と 中 学 入 学 時 の 思 い を 全 て 達 成 す る に は 最 高 の 状 況 を 設 定 し て も や は り 最 低 3 8 0 0 時 間 ほ ど の 学 習 時 間 が 必 要 の 計 算 と な る 。し か し こ の 数 値 も 語 学 に 適 性 ( a p t i t u d e ) の あ る 選 抜 学 習 者 ( 国 務 省 に 採 用 さ れ た エ リ ー ト 官 僚 ) に 照 準 を 合 わ せ て 言 語 習 得 専 門 家 の 指 導 の も と 少 数 精 鋭 集 中 授 業 を 行 っ た 結 果 で あ る と さ れ る た め 日 本 の 標 準 的 な 学 習 者 の 場 合 は 更 な る 時 間 が 必 要 と 思 わ れ る 。 よ く 芸 術 や ス ポ ー ツ で 一 流 に な る に は 1 万 時 間 の 壁 を 越 え る 必 要 が あ る と 言 わ れ る が 第 二 言 語 習 得 に お い て も 最 終 的 に は 芸 術 や ス ポ ー ツ と 同 じ 様 に ( 湯 船 , 2 0 0 7 ) 自 動 化 が 図 れ る 水 準 ( 手 続 き 記 憶 に な る ま で 、 例 え ば 過 去 形 か 現 在 完 了 形 の ど ち ら を を 使 う か と い っ た 想 起 意 識 の な い 状 態 ) に な る ま で 持 っ て い き た い と 考 え る た め 、 筆 者 は や は り 1 万 時 間 前 後 は 必 要 で は な い か と 考 え る 。 ○参 記 憶 の 基 礎 知 識 へ そ う 考 え る と い く ら 学 校 で の 英 語 の 授 業 が 増 え た と い え 現 状 の 日 本 の 英 語 教 育 現 場 で 費 や さ れ る 時 間 は お お よ そ 最 大 限 に 取 り 組 ん だ と し て も “ ペ ラ ペ ラ ” 、 “ す ら す ら ” へ の 目 標 達 成 へ の 1 0 分 の 1 程 度 の 時 間 し か 確 保 で き て い な い と 言 え そ う で あ る 。 更 に 鈴 木 ( 2 0 0 3 ) に よ る と 日 本 語 L 1 話 者 で 考 え る な ら 、読 み 書 き 聞 く 話 す に 脳 内 音 声 化 も 加 え て 1 日 8 時 間 の 3 6 5 日 を 1 2 年 で 計 算 す る と 総 時 間 約 3 万 5 千 時 間 で 標 準 的 な 日 本 語 L 1 話 者 に な る と い う こ と で あ る 。 言 語 の 方 が 芸 術 や ス ポ ー ツ に 接 し て い る 時 間 よ り は る か に 多 い こ と を 考 慮 す れ ば 現 状 の 英 語 学 習 時 間 の 3 0 倍 は 必 要 と 言 っ て も 過 言 で は な い で あ ろ う 。 従 っ て 焦 点 を 曖 昧 に し た 学 習 時 間 を 現 場 で 費 や す 余 地 な ど な い の で あ る 。 毎 時 間 毎 時 間 1 m m ず つ で も 生 徒 の 言 語 能 力 を 向 上 さ せ る 的 確 な コ ー チ ン グ ( i n s t r u c t i o n ) と 環 境 作 り ( s i t u a t i o n ) に 加 え 意 識 づ け ( m o t i v a t i o n ) を 備 え た 上 で 沢 山 聴 か せ て 沢 山 読 み 込 ま せ る こ と に よ り 問 答 無 用 の 聴 解 読 解 対 応 力 を 身 に 着 け さ せ ね ば な ら な い ! こ れ が 執 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 源 に も な っ て い る の で あ る 。 下 図 は ( 幸 前 , 2 0 1 7 ) よ り 改 編 し た も の で あ る が 、 三 角 形 ( T r i a n g l e R u l e s ) の 一 辺 で も 欠 け る と ゴ ー ル は 達 成 で き な い 。
  • 7. 7 出 欠 チ ェ ッ ク の 時 間 も M O T T A I N A I ( R o u n d 5 の 出 典 に か け て ) ラ ウ ン ド 制 授 業 内 容 を 成 し う る 限 り 実 践 す る 上 で 出 欠 確 認 の 時 間 も 取 れ な い 場 合 も 多 々 あ る た め ( こ こ は 学 校 の 事 情 に よ り 厳 し い 現 場 も あ る と 思 う が ) ほ ぼ 毎 回 各 ラ ウ ン ド の 使 用 プ リ ン ト を 回 収 し た 。よ っ て 生 徒 は 気 が 抜 け な い ! 学 期 末 に テ ス ト で 間 違 っ た 部 分 を 音 読 し な が ら 書 い て 提 出 す る 課 題 以 外 に は ノ ー ト 提 出 は な い の で 以 下 の よ う な 振 り 返 り 欄 を プ リ ン ト 毎 に 作 っ て お き 出 欠 確 認 ( 大 学 の 出 席 票 の よ う に ) に 代 え た 。 R o u n d 4 の 生 徒 ノ ー ト も 参 照 。 D a t e ( / d a y ) 理 解 度 ( ) 集 中 度 ( ) 声 出 度 ( ) 振 り 返 り コ メ ン ト : わ か ら な か っ た こ と : 簡 単 に コ メ ン ト を 記 入 し て 忙 し い と き で も “ G o o d ” な ど は 必 ず 全 生 徒 に 書 い た 上 で そ の 日 の 終 礼 ま で に 極 力 返 却 ( 係 や 担 任 に 助 け て も ら い ) す る 。 下 位 層 が 多 い 困 難 校 で よ く 耳 に す る 教 員 か ら の 声 と し て「 生 徒 に は ( 板 書 が そ の ま ま 模 写 さ れ た ) ノ ー ト 点 も 必 要 だ 。 」 が よ く 上 が る が 、 筆 者 か ら の 返 答 は 「 そ れ な ら 音 読 や シ ャ ド ー イ ン グ が ど れ だ け で き る か で ( 点 を ) 上 乗 せ し ま し ょ う 。 」 で あ る 。 ノ ー ト に 「 書 く 」 の は 復 習 時 の み で あ る 。 以 下 は そ の 生 徒 の ノ ー ト の 最 終 ペ ー ジ 付 近 の 様 子 で あ る 。 N o w y o u c a n w r i t e E n g l i s h a l o t ✑
  • 8. 8 因 み に 筆 者 調 査 で は 中 学 時 代 の 英 語 の 授 業 で 嫌 だ っ た こ と の ベ ス ト 2 は 「 ひ た す ら 説 明 を 聞 く 」 と 「 板 書 を ノ ー ト に 写 す 作 業 」 で あ っ た 。 以 下 2 つ は 関 東 A 校 の 生 徒 の 声 で あ る 。 以 下 は 中 学 時 代 と 高 校 に 入 っ て か ら の ラ ウ ン ド 制 授 業 受 講 後 を 対 比 し た 関 東 B 校 生 徒 の 声 で あ る 。 上 2 つ は 成 績 標 準 ク ラ ス 、 下 は 成 績 選 抜 ク ラ ス で あ る 。
  • 9. 9 足 り な い 教 材 量 及 び 音 読 量 生 徒 に は 必 ず 毎 回 短 期 的 ゴ ー ル ( 定 期 テ ス ト ) 、 中 期 的 ゴ ー ル ( 模 試 や 入 試 ) や 長 期 的 ゴ ー ル ( ペ ラ ペ ラ 、 す ら す ら へ の 道 ) へ の 達 成 度 ( 感 ) や 目 標 が 見 え る よ う に も 配 慮 し た 。 年 間 4 万 語 音 読 を 実 施 し た 関 西 B 校 で は オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 時 に 1 年 間 で 音 読 す る 量 と し て 見 出 し 語 数 約 4 0 , 0 0 0 語 の ベ ー シ ッ ク ジ ー ニ ア ス 英 和 辞 典 を 提 示 し 、 授 業 最 終 日 で も 積 み 重 ね た 結 果 を 提 示 し 見 え る 化 に よ る 自 己 効 力 感 ( s e l f - e f f i c a c y ) を 高 め る 試 み も 行 っ た 。 し か し 、 投 野 ( 2 0 0 8 ) に よ る と 中 国 、 韓 国 、 台 湾 の 高 校 教 科 書 の 分 量 は こ れ ら 日 本 の 教 科 書 の 約 2 倍 か ら 3 倍 で あ る 事 実 や E x t e n s i v e R e a d i n g で は あ る が 長 期 組 織 的 に 行 い T O E I C ス コ ア ア ッ プ に 効 果 を 出 し た 3 0 0 , 0 0 0 語 読 破 ( N i s h i z a w a , Yo s h i o k a a n d F u k a d a , 2 0 1 0 ) と い う 指 標 を 持 ち 出 し こ れ だ け 音 読 し て も 長 期 的 ゴ ー ル の 点 で 言 え ば ま だ ま だ 入 口 に 連 れ て き た だ け だ と 厳 し い 現 状 も 付 け 加 え た 。 筆 者 の 考 え た 中 期 的 ( 1 年 ス パ ン で の ) ゴ ー ル 筆 者 は 先 に 述 べ た “ ペ ラ ペ ラ ” 、“ す ら す ら ” の 長 期 的 ゴ ー ル で な く ま ず は「 外 部 試 験 で 聴 け る よ う に な っ た 、 長 文 読 解 に 抵 抗 が な く な っ た 、 時 間 内 に 解 答 す る こ と が で き た 。」と い っ た 声 を 生 徒 か ら 聞 け る よ う に す る ( 中 期 的 ゴ ー ル ) こ と を 1 年 ス パ ン で の 第 一 使 命 と し て 絞 っ た 。 言 語 習 得 指 導 は 勿 論 の こ と 学 習 を 発 生 さ せ る プ ロ と し て モ チ ベ ー シ ョ ン や 言 語 適 性 の 低 い 生 徒 も 巻 き 込 ん で 全 体 を あ る 程 度 の レ ベ ル ま で 引 き 上 げ る 義 務 も あ る と 考 え た 。 具 体 的 に は 読 解 で あ れ ば 大 学 入 学 共 通 テ ス ト ( セ ン タ ー 試 験 ) な ら 8 0 分 で 5 , 0 0 0 語 以 上 、
  • 10. 10 T O E I C リ ー デ ィ ン グ パ ー ト な ら 7 5 分 で 6 , 6 0 0 語 以 上 、難 関 私 立 大 学 の 長 文 問 題 な ら 2 , 0 0 0 語 以 上 を 9 0 ~ 1 0 0 分 内 に 外 部 試 験 を 解 き 切 る 耐 性 ( s t a m i n a ) を 付 け て あ げ る の で あ る 。 上 図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り 文 科 省 が 掲 げ る 、 「 聞 く こ と 」 「 話 す こ と 」 「 読 む こ と 」 「 書 く こ と 」 の 4 技 能 の バ ラ ン ス は も ち ろ ん 大 事 で あ る 。 し か し 今 後 外 国 語 の 授 業 時 間 数 が 増 え る と い っ て も 前 述 ( ○参 学 習 時 間 に つ い て の 現 状 を 知 る ) に 示 し た よ う に 4 技 能 を 本 当 に 使 え る よ う に す る だ け の 絶 対 的 時 間 は 足 り な い ま ま で あ る こ と に は 間 違 い が な い 。 で は 1 年 間 の ラ ウ ン ド 制 授 業 を サ イ レ ン ト ピ リ オ ド の よ う に 捉 え 言 語 習 得 へ の 内 在 化 期 間 ( i n p u t - i n t a k e s t a g e ) と 位 置 づ け 、「 言 う 」 と 「 書 く 」 ( o u t p u t s t a g e ) は 表 現 の 授 業 な ど に 配 分 し て 徹 底 聴 解 読 解 に 焦 点 を 当 て た 授 業 を 施 し 生 徒 た ち の 言 語 習 得 に お け る 中 期 的 な 目 標 を 叶 え て あ げ て は ど う で あ ろ う か 。 筆 者 は 体 育 授 業 で の マ ッ ト 運 動 だ け で イ ン タ ー ハ イ に 出 場 す る に は ど う し た ら い い の か と い っ た 難 題 に 時 間 を か け た く な い 。 そ れ な ら 将 来 一 流 の 選 手 を 目 指 そ う が 別 の 分 野 に 行 こ う が 応 用 の 利 く 綺 麗 な 幾 何 学 的 な 姿 勢 で の 倒 立 を 1 年 か け て 習 得 さ せ た 方 が 可 能 性 が 広 が る の で あ る 。 以 下 は 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 で の R o u n d 5 ま で の 流 れ と そ の 詳 細 及 び デ ー タ と 考 察 で あ る 。 読 者 の 先 生 方 の お 役 に 立 つ こ と が で き れ ば 幸 い で あ る 。 複 数 校 で の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 実 施 筆 者 が 2 0 0 9 年 度 ~ 2 0 1 6 年 度 の 間 に ラ ウ ン ド 制 授 業 を 実 施 し た 内 の 関 西 4 校 と 関 東 2 校 の 計 6 校 に つ い て 紹 介 す る 。年 度 は 必 ず し も 連 続 と は 限 ら な い 。 な お 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 は 全 て 私 立 校 で あ り 、 ラ ウ ン ド 制 授 業 起
  • 11. 11 点 校 ( 下 の 表 で 関 西 S 校 ) を 除 い て ど の 学 校 で も ラ ウ ン ド 制 授 業 は 初 め て 実 施 さ れ た 。 筆 者 ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 の 状 況 及 び 教 材 や 定 期 テ ス ト に つ い て の 概 略 数 値 で 人 を 分 け る の は 本 望 で は な い が 便 宜 上 外 部 模 試 偏 差 値 で 5 5 以 上 を 上 位 群 ( 層 ) 、 5 5 未 満 4 5 以 上 を 中 位 群 ( 層 ) 、 4 5 未 満 を 下 位 群 ( 層 ) と し て 分 類 し た 。 1 校 目 [ 関 西 S 校 ( 高 校 2 年 生 / 女 子 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 6 5 前 後 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 6 : 3 : 1 教 科 書 : C R O W N E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 三 省 堂 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 3 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。 全 3 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 を 共 有 し た が 英 語 特 化 ク ラ ス の み R o u n d 2 & 3 設 問 を 難 し め に 設 定 。 文 法 や 構 文 を 扱 う ラ ウ ン ド で の 効 率 化 を 図 る た め の 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 が あ っ た 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。 理 系 ク ラ ス は や や 難 化 し た 問 題 、 英 語 特 化 ク ラ ス は か な り 難 度 の あ る 問 題 に 1 部 差 し 替 え 。 2 校 目 [ 関 西 A 校 ( 高 校 1 年 生 / 男 子 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 5 前 後 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 0 : 3 : 7 教 科 書 : P o w e r O n E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n I ( 東 京 書 籍 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 2 教 員 4 ク ラ ス ( 筆 者 3 ク ラ ス ) で 共 有 。 も う 1 名 は ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 を 共 有 し た が 授 業 は 文 法 訳 読 式 。 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。 3 校 目 [ 関 西 B 校 ( 高 校 2 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 5 5 前 後 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 2 : 6 : 2 教 科 書 : P R O M I N E N C E E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 東 京 書 籍 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 2 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 4 ク ラ ス ) で 共 有 。 残 り 3 名 は 教 材 共 有 も な し で 文 法 訳 読 式 。 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 1 3 ( 文 系 1 0 / 理 系 3 ) ク ラ ス 、 形 式 は 筆 者 作 成 時 の み 観 点 別 、 残 り 3 教 員 は 総 合 問 題 。
  • 12. 12 ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト の 問 題 に つ い て へ 4 校 目 [ 関 西 C 校 ( 高 校 1 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 0 前 後 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 0 : 1 : 9 教 科 書 : C o m p a s s E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n 1 ( 大 修 館 書 店 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 筆 者 の み 2 ク ラ ス で 実 施 。 残 り 2 名 は 教 材 共 有 も な し で 文 法 訳 読 式 、 1 名 は 独 自 の 音 読 式 授 業 。 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は 若 干 あ り 。 定 期 テ ス ト は 筆 者 作 成 時 の 観 点 別 以 外 は 総 合 問 題 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 9 ク ラ ス 、 形 式 は 筆 者 作 成 時 の み 観 点 別 、 残 り 4 教 員 は 総 合 問 題 。 ※ 芸 術 ク ラ ス 2 年 生 1 ク ラ ス で も ラ ウ ン ド 制 授 業 を 実 施 し た が 口 よ り 手 を 動 か す こ と に 忙 し か っ た 生 徒 が 大 半 で あ っ た た め 、 そ の 技 能 を 生 か し た 授 業 を 行 っ た た め デ ー タ は 割 愛 す る 。 5 校 目 [ 関 東 A 校 ( 高 校 2 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 5 0 前 後 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) : 1 : 6 : 3 教 科 書 : E L E M E N T E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 啓 林 館 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 4 教 員 8 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。 全 4 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 や 授 業 内 実 施 内 容 な ど も 随 時 綿 密 に 共 有 。 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。 定 期 テ ス ト は 共 通 の 観 点 別 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 8 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。 6 校 目 [ 関 東 B 校 ( 高 校 1 年 生 / 共 学 校 ) ] : 高 校 入 試 時 の 偏 差 値 目 安 4 0 ~ 5 0 上 位 群 、 中 位 群 、 下 位 群 の 構 成 比 率 目 安 ( 筆 者 担 当 ク ラ ス ) 0 : 5 : 5 ( 標 準 ク ラ ス ) 2 : 8 : 0 ( 選 抜 ク ラ ス ) 教 科 書 : G r o v e E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅰ ( 文 英 堂 ) 実 施 状 況 : ラ ウ ン ド 制 授 業 を 5 教 員 6 ク ラ ス ( 筆 者 2 ク ラ ス ) で 共 有 。 全 5 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 教 材 は 共 有 し た が 内 3 名 は 文 法 訳 読 式 授 業 。 英 語 表 現 ク ラ ス と の 文 法 共 通 項 目 に お け る 連 携 は な し 。 定 期 テ ス ト は 共 通 の 観 点 別 。 定 期 テ ス ト : 範 囲 共 通 は 全 6 ク ラ ス 、 形 式 は 観 点 別 。 各 校 の 教 科 書 英 文 の 難 易 度 に つ い て は 読 み や す さ 指 標 ( F l e s c h – K i n c a i d
  • 13. 13 r e a d a b i l i t y t e s t s ) に お い て 『 か な り 易 し い ( F a i r l y e a s y / g r a d e 7 ~ S t a n d a r d / g r a d e 8 - 9 ) 』 で あ っ た た め 日 本 人 の 高 校 生 に と っ て は 適 切 な 難 易 度 で あ る と 同 時 に ち ょ っ と 手 を 伸 ば せ ば 届 く ( i ~ i + 1 《 K r a s h e n , 1 9 8 5 》 ) 範 囲 で あ る と 思 わ れ る 。 関 西 S 校 で 使 用 し た 一 般 的 に 難 し い と さ れ る 質 量 共 に 充 実 し た 教 科 書 C r o w n に 関 し て も 読 み や す さ 指 標 で 見 る と『 難 し い ( d i f f i c u l t ) 』で は な か っ た 。 一 度 市 立 の 進 学 校 に 勤 務 し た 時 ( 筆 者 は ラ イ テ ィ ン グ と デ ィ ベ ー ト ク ラ ス の み 担 当 ) に ラ ウ ン ド 制 度 授 業 を 実 施 さ れ て い る 先 生 が お ら れ た の で 授 業 を 拝 見 さ せ て 頂 い た が や は り 関 西 S 校 同 様 テ キ ス ト の 分 量 が 多 い た め ラ ウ ン ド の 配 分 に 苦 労 さ れ て い る よ う で あ っ た 。 教 科 書 選 定 に つ い て も 述 べ て お く と 単 語 や 表 現 を 別 の レ ッ ス ン で も リ サ イ ク ル し て い る 単 語 や 表 現 も ラ ウ ン ド で き る よ う な テ キ ス ト を 選 定 で き れ ば 申 し 分 な い で あ ろ う 。 1 年 間 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 流 れ と 注 意 点 ラ ウ ン ド 制 授 業 が あ る か ら こ そ 活 き る 授 業 テ ク ニ ッ ク ( マ ネ ー ジ メ ン ト 法 、 ピ ン ポ イ ン ト 教 授 法 ) や サ ポ ー ト 理 論 や 知 見 ( な ぜ 母 語 習 得 は 成 功 し て も 第 二 言 語 習 得 は 失 敗 す る の か と い う 観 点 で ) に 加 え 生 徒 の 実 際 の 声 も 交 え て 紙 面 が 許 す 限 り 紹 介 し て い き た い と 思 う 。 予 習 は 不 要 授 業 で は 予 習 な し が 基 本 で あ る が そ の 理 由 と し て 前 述 の 通 り 既 知 の 情 報 だ け を 頼 り に 知 ら な い 内 容 を 自 発 的 に 聴 い て 読 ん で わ か ろ う と す る こ と へ の 対 応 力 を 付 け さ せ た い 目 的 と 以 下 何 度 も 述 べ る こ と に な る が 音 と 文 字 の 連 携 ( P h o n e m e - G r a p h e m e c o r r e s p o n d e n c e / s o u n d - l e t t e r r u l e s o r r e l a t i o n s h i p s ) が 正 確 で な い 独 学 で は 後 の 速 読 に 支 障 を き た す な ど 修 正 が 効 か な い ほ ど の 損 失 を 産 み 出 す 可 能 性 が あ る こ と が 挙 げ ら れ る 。 代 わ り に 復 習 は し つ こ い 程 授 業 中 に 行 う 。 ○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ プ リ ン ト 教 材 が 中 心 ラ ウ ン ド 制 授 業 の 特 性 上 プ リ ン ト で 授 業 を 進 め る 訳 で あ る が 、 教 科 書 を 使 用 し な い こ と へ の 不 安 の 声 が 最 初 は 起 こ る こ と が あ る 。 徹 底 聴 解 読 解 に よ り 教 科 書 内 容 は ラ ウ ン ド 制 授 業 に よ り し っ か り イ ン テ イ ク さ れ る 。
  • 14. 14 音 読 を 漆 塗 り す る ラ ウ ン ド 制 授 業 の イ メ ー ジ 図 R o u n d 1 : 耳 ト レ ラ ウ ン ド 新 出 語 に な れ て レ ッ ス ン 概 要 を 音 で つ か む 所 要 時 間 0 . 6 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 A 4 ( B 5 ) 縦 1 枚 各 ラ ウ ン ド 時 間 配 分 は 鈴 木 が 示 す も の よ り 長 め に な っ て い る が 中 下 位 層 校 で 実 施 す る 目 安 と し て 考 え て 頂 き た い 。 準 備 手 順 レ ッ ス ン の 要 約 文 を 作 成 し て 問 い を 作 る 本 来 R o u n d 1 で は レ ッ ス ン 全 文 を 聴 か せ て 行 う の が 一 般 的 で あ る よ う だ が 中 下 層 が 多 い ク ラ ス で あ れ ば 要 約 文 を 作 成 し て そ こ か ら 問 い を 作 成 す る 。 指 導 書 付 属 の レ ッ ス ン サ マ リ ー か ら の R o u n d 1 を 作 成 す る の が お 手 軽 だ が 、 複 雑 な 構 文 や 単 語 や 重 要 文 法 事 項 が 含 ま れ て い る 場 合 は 易 し く 書 き 換 え る よ う に す る 。 そ の リ ラ イ ト 要 約 文 で R o u n d 1 を 作 成 し 、 聴 い て わ か る 成 功 体 験 を さ せ る 仕 掛 け 作 り も 大 変 重 要 で あ る 。 こ の R o u n d 1 で 使 う 要 約 文 は 更 に 書 き 換 え ら れ て 定 期 テ ス ト の 内 容 理 解 問 題 と し て 再 度 登 場 す る ( 教 材 も ラ ウ ン ド す る ! ) こ と と な る 。 教 科 書 の 本 文 が そ の ま ま 掲 載 さ れ る 記 憶 の マ ッ チ ン グ 型 定 期 試 験 に 慣 れ た
  • 15. 15 生 徒 か ら 定 期 テ ス ト で は 文 章 が ず い ぶ ん 変 わ っ た と の 声 が 挙 が っ た こ と も あ る が 、 そ の 学 校 で の 定 期 テ ス ト 用 に 再 度 書 き 換 え た 要 約 文 を 7 つ の リ ー ダ ビ リ テ ィ ー サ イ ト で 比 較 し た 結 果 R o u n d 1 用 書 き 換 え 要 約 文 が 『 標 準 又 は 平 均 的 ( G r a d e L e v e l : 7 R e a d i n g L e v e l : s t a n d a r d / a v e r a g e ) 』 に 対 し て 定 期 テ ス ト 用 に 再 度 書 き 換 え た 要 約 文 は 『 か な り 読 み や す い ( G r a d e L e v e l : 7 R e a d i n g L e v e l : f a i r l y e a s y t o r e a d ) 』 で あ っ た 。 逆 の 結 果 で あ れ ば 問 題 で あ っ た か も し れ な い が 反 対 に 読 み や す く な っ て い る こ と が 示 さ れ た 。 生 徒 に は 常 に 妥 当 性 と 信 頼 性 を 備 え た 説 明 が で き る こ と が 理 想 で あ る 。 ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト の 問 題 に つ い て へ こ こ で の ポ イ ン ト は レ ッ ス ン の 内 容 の 大 枠 を つ か む こ と で あ る た め 極 端 に 言 え ば 新 出 単 語 に 慣 れ て 概 要 が 浮 か べ ば O K で あ る 。 レ ッ ス ン の 下 地 塗 り を す る ラ ウ ン ド で あ る た め 設 問 は 各 パ ー ト の タ イ ト ル 選 び 程 度 で 文 法 や 構 文 の 深 入 り は 禁 物 で あ る 。 新 出 語 句 や K E Y 表 現 の 選 出 レ ッ ス ン の 新 出 表 現 又 は K E Y 表 現 1 0 語 ほ ど を 選 出 し て 各 パ ー ト の 新 出 単 語 や フ レ ー ズ が 満 遍 な く 混 ざ る よ う に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 作 成 す る 。 紙 に よ る フ ラ ッ シ ュ カ ー ド の 付 属 教 材 が な く て も A 4 ク リ ア フ ァ イ ル 1 0 枚 ほ ど を 横 半 分 に 裁 断 し て 毎 回 の 単 語 や フ レ ー ズ を 印 刷 し 差 し 替 え る と 便 利 で あ る 。 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド も レ ッ ス ン 全 体 通 じ て 何 度 も 活 用 し て ラ ウ ン ド さ せ る ( r e u s e / r e c y c l e し て も r e d u c e は し な い 、 R o u n d 5 の 出 典 に か け て ) 。 ○参 R o u n d 6 へ 音 の ロ ー カ ル 部 分 へ の 注 意 ( S e g m e n t a l I n s t r u c t i o n ) 読 解 に お け る 下 位 プ ロ セ ス ( b o t t o m - u p p r o c e s s i n g ) に お い て 視 覚 に よ る 文 字 認 知 と 同 時 に 重 要 で あ る 文 字 と 音 の 関 係 性 ( P h o n e m e - G r a p h e m e c o r r e s p o n d e n c e / s o u n d - l e t t e r r u l e s o r r e l a t i o n s h i p s ) へ の 意 識 の 向 上 ( W o l f , M , 2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) を フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で 行 う 。フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 学 習 に よ り 文 章 中 の 個 々 の 単 語 の 理 解 や 音 韻 符 号 化 ( d e c o d i n g ) の 素 早 く 正 確 な 処 理 に 繋 が り 、 読 解 に お け る 上 位 プ ロ セ ス ( t o p - d o w n p r o c e s s i n g ) で あ る 意 味 処 理 や 内 容 理 解 ( c o m p r e h e n s i o n ) に 集 中 す る こ と が 可 能 と な り 読 解 力 を 上 げ る 可 能 性 が あ る と す る 研 究 が 多 く 存 在 す る ( 例 え ば , Ta n a n d N i c h o l s o n , 1 9 9 7 ) 。
  • 16. 16 左 図 は R e a d i n g D o c t o r . c o m よ り 引 用 し た 音 素 ( P h o n e m e s ) と 文 字 ( L e t t e r s ) に 挟 ま れ た 書 記 素 ( G r a p h e m e s ) ハ ン バ ー ガ ー で あ る 。 最 終 的 に は 右 図 三 角 形 ( K o z e n , 2 0 1 7 ) の よ う に 音 ( p h o n e m e / s o u n d ) と 文 字 ( g r a p h e m e / w o r d ) と 意 味 又 は 概 念 ( s e m a n t i c s / m e a n i n g ) の 連 携 を 目 指 す 。 上 図 は 意 味 ( 概 念 ) と 音 を 視 覚 化 し た フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( 横 半 分 で 折 る ) の 一 例 で あ る 。 ハ ッ キ リ 聞 こ え な い 言 わ な い 部 分 ( 弱 音 化 す る 母 音 ) の 上 に は ✖ マ ー ク を 出 す イ ラ ス ト が あ る 。 日 本 人 学 習 者 に は 弱 音 化 す る 母 音 を 発 音 し な い よ う 指 導 す る と 効 果 が あ る よ う で あ る 。 反 対 に 言 え ば 強 音 節 ( s t r e s s e d s y l l a b l e ) や ア ク セ ン ト ( s t r e s s e d l e t t e r ) を 意 識 す る か ら 聞 こ え る 、 通 じ る よ う に な る の で あ る 。 中 上 位 層 対 象 で あ れ ば カ ー ド 下 半 分 イ ラ ス ト 部 分 を “ s a y s o r r y f o r s o m e t h i n g b a d ” と 定 義 に し て も 良 い で あ ろ う 。 単 語 プ リ ン ト を 作 る な ら 同 様
  • 17. 17 に 画 像 優 位 性 効 果 ( P i c t u r e S u p e r i o r i t y E f f e c t ) で も 知 ら れ る よ う に 音 が 見 え る よ う に 工 夫 す る と 学 習 障 害 傾 向 の あ る 生 徒 や ス ロ ー ラ ー ナ ー に は 効 果 的 で あ る 。 そ の 単 語 プ リ ン ト ( ○参 単 語 シ ー ト の 例 あ り ) は R o u n d 1 聴 解 後 に 配 る 方 が 「 文 字 な し 」 の 聴 覚 集 中 状 態 を 作 れ る た め 望 ま し い 。 デ ジ タ ル フ ラ ッ シ ュ カ ー ド も 良 い の だ が 、 元 教 員 で 現 在 教 育 脳 科 学 者 の S p r e n g e r ( 2 0 1 0 ) に よ る と 目 の 前 で 実 際 に 動 く も の に 対 し て 脳 は 注 意 を 払 う ( 目 を 持 つ 生 き も の 共 通 ) た め 実 際 に 教 員 が フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 繰 る よ う な こ と は 注 意 喚 起 に も 有 効 で あ る と し て お り 、 教 員 が 実 際 に 生 徒 の 目 の 前 で “ f l a s h ” さ せ る 意 義 は 大 き い 。 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 実 施 校 で も フ ラ ッ シ ュ カ ー ド に よ る 活 動 へ の 生 徒 か ら の 評 価 は 年 間 を 通 し て 高 水 準 で 安 定 し て い た 。 速 く 繰 り す ぎ て 付 い て い け な い と の 声 も あ っ た が ゆ っ く り 提 示 し て は “ f l a s h ” さ せ る 効 果 が な く な る た め に 注 意 し た い 。 音 節 が 短 い 3 拍 以 内 で 言 え る よ う な 単 語 や フ レ ー ズ や チ ャ ン ク に は 以 下 の よ う な 意 見 が 多 く 見 ら れ た 。 ビ ー ト を 鳴 ら し 英 語 の ス ト レ ス に 落 と し 込 む こ と に よ り 日 本 語 固 有 の 母 音 挿 入 ( e p e n t h e s i s ) 排 除 を 促 し 、 英 語 の リ ズ ム ( s t r e s s - t i m e d r h y t h m ) と と も に 単 語 、 フ レ ー ズ 、 チ ャ ン ク 、 文 に 関 わ ら ず イ ン プ ッ ト ( i n p u t ) を 行 う こ と も 大 変 効 果 的 で あ る 。 ミ ク ロ に 言 え ば 聴 解 を 妨 げ る 要 因 の 一 つ で あ り マ ク ロ に 言 え ば 読 解 を 妨 げ る 要 因 ( ○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ ) の 一 つ で あ る 日 本 語 の 母 音 挿 入 癖 の 発 生 を 抑 制 す る 訓 練 を ビ ー ト マ シ ー ン と と も に 行 う こ と は 英
  • 18. 18 語 が 外 国 語 で あ る 日 本 の よ う な 環 境 ( a n E F L s i t u a t i o n ) に お い て は 有 効 で あ る と 言 え よ う 。 な お 、 単 語 や 短 い チ ャ ン ク は 早 め の ビ ー ト ( 例 え ば 1 2 0 b p m ~ ) で 、 長 め の フ レ ー ズ や 文 は や や ゆ っ た り 目 の ビ ー ト ( 例 え ば 9 0 b p m ~ ) に 調 整 す る 。 な お 、 こ の ビ ー ト を 使 っ た 言 語 活 動 効 果 と デ ー タ に つ い て は R o u n d 4 で 言 及 し て い る 。 以 下 の 図 ( T r i a n g l e R u l e s ) は ラ ウ ン ド 制 授 業 実 践 が 欠 か せ な い 2 つ の ツ ー ル に よ り 成 り 立 っ て い る こ と を 表 す 概 念 図 で あ る 。 図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り 改 編 実 践 手 順 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド と ペ ア 活 動 な ど を 通 じ て 選 出 し た 語 や 表 現 を イ ン プ ッ ト ( i n p u t ) し て 聴 解 へ の 準 備 を す る 。 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は 英 語 の み 、 英 語 → 日 本 語 、 日 本 語 → 英 語 、 日 本 語 の み の 順 に 繰 る の だ が 教 員 も 生 徒 も ひ た す ら 英 語 し か 言 わ な い 。 日 本 語 は 提 示 し て も 言 わ せ る 場 面 が 授 業 を 通 じ て な く な る よ う に 配 慮 す る 。 ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 ダ イ ジ ェ ス ト 動 画 冒 頭 を 参 照
  • 19. 19 完 全 に 日 本 語 を 封 じ る の で あ れ ば 中 下 位 層 は 日 本 語 部 分 を イ ラ ス ト や 写 真 に 、 上 位 層 で あ れ ば 日 本 語 部 分 は 英 語 定 義 ( 但 し 長 く し な い ) に 変 え て も よ い 。 ラ ウ ン ド が 進 む に つ れ て ど の 生 徒 層 で あ っ て も イ ラ ス ト や 英 英 の 定 義 を 見 せ れ ば ( 言 え ば ) 英 単 語 、 そ の 単 語 前 後 の 連 結 語 句 で あ る コ ロ ケ ー シ ョ ン ( c o l l o c a t i o n ) 、 そ の 単 語 前 後 の 一 文 の 順 で 生 徒 か ら の 発 話 が 引 き 出 せ る よ う に な る ま で フ ラ シ ュ カ ー ド も ラ ウ ン ド さ せ る 。 最 終 的 に ク ラ ス の 8 割 ほ ど が 反 応 で き る よ う に な る ま で テ ン ポ よ く ス ピ ー デ ィ ー に 繰 り 返 え す 。 筆 者 の 場 合 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は ラ ウ ン ド 制 授 業 の 開 始 の 合 図 の よ う な も の で あ っ た た め 年 間 を 通 し て チ ャ イ ム と 同 時 に 繰 り 始 め る 学 校 ( 年 間 4 万 語 音 読 を 実 施 し た 関 西 B 校 ) も あ っ た 。授 業 開 始 に 遅 れ る ( 前 が 体 育 や 特 別 な 理 由 は 除 く ) と 筆 者 に 英 語 で 質 問 さ れ る た め 生 徒 は 大 変 ( 光 栄 ? ) で あ る 。 R o u n d 1 の 内 容 へ 移 ろ う 。 ま ず 生 徒 は R o u n d 1 概 要 チ ェ ッ ク 用 プ リ ン ト を 手 に 聴 解 を す る こ と と な る 。 手 順 で も 示 し た よ う に 書 き 換 え 文 で あ る の で 教 員 が 直 接 読 む こ と に な る 。 生 徒 層 に 合 わ せ た チ ャ ン ク や 文 ご と に 2 秒 ポ ー ズ を 置 く 以 外 は ナ チ ュ ラ ル ス ピ ー ド で 読 む ( 鈴 木 , 2 0 0 3 ) 。長 く て 最 大 で 7 音 節 ご と に ポ ー ズ を 入 れ る の が 中 位 層 あ た り の 日 本 の 高 校 生 に は 良 い で あ ろ う 。 な お 、 文 を 切 る 位 置 に つ い て は R o u n d 5 で 言 及 し て い る 。 上 位 層 以 上 で 構 成 す る ク ラ ス で あ れ ば 付 属 の C D の 音 声 ( こ の 場 合 R o u n d 1 英 文 は 変 更 で き な い ) で も 良 い か も し れ な い が 、 T E D t a l k s の 「 赤 ち ゃ ん は 言 語 習 得 の 天 才 」 で 良 く 知 ら れ る よ う に な っ た ワ シ ン ト ン 大 学 学 習 脳 科 学 研 究 所 の K u h l , P. K . , e t a l . ( 2 0 0 3 ) ら の 調 査 で は 画 面 の 中 の 人 間 か ら で は な く 実 際 に 目 の 前 に い る 人 間 か ら 第 二 言 語 ( 中 国 語 ) の イ ン プ ッ ト に 晒 さ れ た 英 語 圏 の 赤 ち ゃ ん が 第 二 言 語 習 得 上 の 有 意 を 示 し た ( b i l i n g u a l b r a i n に な っ た ! ! ) 事 実 や S h i m a d a & H i r a k i ( 2 0 0 6 ) に よ る 脳 活 動 計 測 実 験 に お い て も 画 面 を 通 し て 他 者 の 行 動 を 見 る よ り 実 際 に 目 の 前 に い る 人 間 の 行 動 を 見 る 方 が 赤 ち ゃ ん の ミ ラ ー ニ ュ ー ロ ン ( 相 手 の 行 動 や 情 動 表 出 に 無 意 識 に 同 調 さ せ て し ま う 神 経 細 胞 ) が よ り 活 性 化 し た こ と か ら も 伺 え る よ う に 筆 者 は 生 身 の 人 間 ( 教 員 ) に よ る 生 徒 へ の 読 み 聴 か せ を 推 奨 す る 。 な お 筆 者 は 母 語 習 得 と 第 二 言 語 習 得 を 分 け る 考 え は 基 本 的 に し な い 。
  • 20. 20 ラ ウ ン ド 制 授 業 を 活 か す 単 語 シ ー ト の 例 プ リ ン ト に 視 覚 化 さ れ て い る よ う に 日 本 人 が 聞 ( 聴 ) け な い 通 じ な い ナ ン バ ー ワ ン 母 音 で あ る “ a ” の ス ト レ ス が あ る 場 合 ( 強 音 化 す る た め 強 く 長 め に ) と
  • 21. 21 ス ト レ ス が な い 場 合 ( 弱 音 化 す る の だ が 多 く の 日 本 人 は 丁 寧 に 読 ん で し ま う ) は 特 に 明 示 的 に 指 導 す る 。 上 の 単 語 シ ー ト の 例 中 の a の 下 の ↓ は 顎 を 下 げ て ハ ッ キ リ 発 音 ( こ れ 以 上 細 か い 説 明 を す る と 記 憶 回 路 に 残 ら な い ) の 記 号 で あ る 。指 一 本 は 口 を 一 本 分 開 く 、 二 本 は 二 本 分 、 下 の ル ー プ 線 は 省 エ ネ 発 音 す る サ イ ン ( l i n k i n g や a s s i m i l a t i o n , r e d u c t i o n な ど ) で あ る 。ま た 日 本 人 が 英 語 嫌 い に な る の は 喋 れ な い か ら で は な く 読 め な い か ら ( K o z e n , 2 0 1 3 ) と い う 障 壁 を 克 服 す る た め に フ ォ ニ ク ス 的 指 導 ( P h o n e m e - G r a p h e m e c o r r e s p o n d e n c e ) も 随 時 導 入 す る 。 母 音 挿 入 を 初 め と し た 全 て の 文 字 を 丁 寧 に 読 む 日 本 語 読 み を 続 け る と 音 韻 符 号 化 ( p h o n o l o g i c a l d e c o d i n g ) が で き て も 、ロ ー マ 字 発 声 ベ ー ス で 単 語 全 体 の 発 音 ( 例 え ば c o m - b i - n a - t i o n と 分 節 化 せ ず に c o m b i n a t i o n ) を 記 憶 し て し ま う た め 未 知 の 単 語 の 発 音 は 推 測 で き な い ( 門 田 , 2 0 1 2 ) と い っ た 単 語 学 習 上 の 非 効 率 化 が 起 こ る 。 電 車 で 通 学 途 中 単 語 帳 を 眺 め て い る 学 生 の 大 半 は こ の 非 効 率 な 学 習 を 行 っ て い る と 思 わ れ る が や は り こ う い っ た 流 れ も 我 々 教 員 が 減 ら し て い く 必 要 が あ る と 言 え る 。 R o u n d 1 終 了 後 は 単 語 も 毎 回 全 パ ー ト 分 ( 1 レ ッ ス ン 分 ) を ラ ウ ン ド さ せ る 。 例 え ば 次 は p a r t 1 で あ っ て も p a r t 1 ~ p a r t 3 ま で 一 気 に 音 読 す る 。 但 し フ ラ ッ シ ュ カ ー ド や ペ ア 活 動 で 集 中 的 に 内 在 化 さ せ る の は そ の パ ー ト の 単 語 で あ る 。 単 語 シ ー ト の 例 の 最 下 段 は 9 0 秒 計 っ て ど こ ま で 単 語 を 言 え る よ う に な っ た か な ど の チ ェ ッ ク 欄 で あ る 。 全 単 語 を 毎 回 ラ ウ ン ド さ せ て も 2 分 も か か ら な い 。 集 中 力 が 続 か な い よ う な ク ラ ス に は 裏 面 に 単 語 ビ ン ゴ を 印 刷 し て お く の も よ い 。中 上 位 層 に は 英 英 定 義 ( ワ ー キ ン グ メ モ リ の 容 量 で あ る 2 秒 以 内 に 言 い 切 れ な い よ う な 複 雑 な 定 義 は 書 き 換 え る ) で 単 語 や 表 現 を 載 せ て お き 、各 パ ー
  • 22. 22 ト 終 了 時 に 教 科 書 開 本 ( 全 生 徒 が 教 科 書 を よ う や く 使 用 ) で の ワ ー ド ハ ン ト な ど に 使 用 す る 。 R o u n d 2 & R o u n d 3 : 耳 ト レ ~ R 4 の 口 ト レ へ の 架 け 橋 各 パ ー ト を 限 界 ま で 音 と 既 存 知 識 ( s c h e m a ) で 分 か ろ う と す る 所 要 時 間 : 0 . 4 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 : A 4 縦 1 枚 上 半 分 R o u n d 2 、 下 半 分 R o u n d 3 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 は 口 と 同 時 に 耳 も 鍛 え る こ と で 双 璧 と 考 え る た め ま ず は 文 字 は 見 な い で 行 う の が 基 本 と な る 。 机 間 巡 視 を し て 何 度 聴 か せ て も あ ま り に も 解 答 率 が 低 い 場 合 に 限 り 教 科 書 本 文 の『 文 字 』を 見 て 行 う 。 こ の 時 点 で 聴 覚 野 を 入 口 と し て い た 音 韻 知 覚 プ ロ セ ス か ら 視 覚 野 優 先 の プ ロ セ ス に 生 徒 の 脳 内 は 切 り 替 わ る こ と と な る 。 文 字 と 音 を 一 致 さ せ る 音 韻 符 号 化 ( p h o n o l o g i c a l c o d i n g ) と い っ た 読 解 の 様 々 な 下 位 処 理 ( 眼 球 停 留 に よ る 文 字 認 知 e y e f i x a t i o n 、 語 彙 処 理 l e x i c a l p r o c e s s i n g 、 音 韻 符 号 化 p h o n o l o g i c a l c o d i n g 《 門 田 , 2 0 0 7 》 な ど 。 ) が 開 始 さ れ る 。 つ ま り 文 字 を 見 て 一 見 生 徒 は 安 心 し そ う で あ る が 、 認 知 負 荷 ( 負 担 ) は 高 ま っ て い る と い う こ と を 教 員 は 認 識 し て お か な け れ ば な ら な い 。 以 下 は 聴 解 だ け に 絞 っ た 結 果 生 徒 の 言 語 習 得 が 促 進 さ れ た こ と が 伺 え る コ メ ン ト で あ る 。 ○参 音 声 の み の 聴 解 に つ い て 又 は 音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 で の デ ー タ へ 準 備 手 順 新 出 語 句 や K E Y 表 現 の 選 出
  • 23. 23 パ ー ト の 新 出 表 現 又 は K E Y 表 現 1 0 ほ ど を 抜 粋 す る 。 そ の う ち い く つ か は R o u n d 1 の フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で 使 っ た 単 語 も 混 ざ る こ と に な る 。 繰 り 返 す が 教 材 も ラ ウ ン ド で あ る 。 パ ー ト の 概 要 ( R o u n d 2 ) と 詳 細 ( R o u n d 3 ) を 問 う 問 題 を 作 成 す る 教 科 書 掲 載 の 問 題 は 大 き く 上 位 層 ~ 下 位 層 に 当 て は ま る 設 問 分 け は さ れ て い る が 筆 者 は そ の ま ま 使 う こ と は な い 。 R o u n d 2 , R o u n d 3 と も に 本 文 か ら 偏 り な く 作 問 す る 。 筆 者 は 通 常 R o u n d 2 と R o u n d 3 で そ れ ぞ れ 3 問 ず つ 生 徒 層 に 合 わ せ て 作 成 す る 。 全 文 を 何 度 も 聴 か せ る 目 的 も あ る の で 例 え ば 前 半 に 偏 っ た 設 問 に な る と 後 半 は 聴 か な く て ( 読 ま な く て ) も い い よ う に な る の で 注 意 す る 。 加 え て 聴 解 ( l i s t e n i n g ) で の 成 功 体 験 を 一 番 感 じ さ せ た い パ ー ト で も あ る た め 設 問 は 本 当 に 大 事 で あ る 。 特 に 中 位 層 以 下 で は R o u n d 2 で は 成 功 体 験 が 比 較 的 し や す い 設 問 ( あ か ら さ ま で は い け な い が ) を 作 成 す る 。 但 し 単 語 単 位 や 一 般 常 識 で 答 え れ る 問 題 は 極 力 避 け る 。R o u n d 3 で は 現 場 の 生 徒 層 に 合 わ な い よ う な 抽 象 的 な 問 い も 避 け て 、 発 達 心 理 学 者 ヴ ィ ゴ ツ キ ー が 言 う よ う に ち ょ っ と し た 手 助 け が あ れ ば 到 達 で き る ( 発 達 の 最 近 接 領 域 z o n e o f p r o x i m a l d e v e l o p m e n t ) よ う な 設 問 設 定 を 心 が け た い 。 設 問 言 語 に つ い て で あ る が 筆 者 の 考 え で は 「 言 語 ( の 始 ま り ) は 音 か ら 」 で あ る か ら 母 語 習 得 と 第 二 言 語 習 得 に 関 わ ら ず ま ず は 「 音 声 」 か ら で あ る ( K o z e n , 2 0 1 7 ) 。 よ っ て 音 で の 理 解 の み に 集 中 さ せ た い た め 質 問 の 理 解 段 階 で の 認 知 負 荷 を 掛 け た く な い た め 和 問 で 作 成 し た 。 質 問 の 理 解 で 苦 戦 し て は こ の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 狙 い か ら 外 れ て し ま う 。 解 答 は 和 答 が 絶 対 で は な く メ モ や 解 答 が 英 語 に な っ て も そ の 生 徒 が 聴 解 ( 読 解 ) し て る と 判 断 で き れ ば 勿 論 O K で あ る 。こ こ で の ポ イ ン ト は 生 徒 が 聴 解 ( 読 解 ) 力 向 上 に す る こ と だ け に 集 中 さ せ る こ と で あ る 。 設 問 に お け る 日 本 語 と 英 語 の 比 率 を 考 慮 す る な ら 例 え ば 1 学 期 間 か 最 長 1 年 間 は 和 問 和 答 形 式 で 、 教 員 の 授 業 中 の 発 話 比 率 を 日 本 語 3 0 % / 英 語 7 0 % 、 生 徒 の 発 話 比 率 を 日 本 語 0 % / 英 語 1 0 0 % ( 配 布 プ リ ン ト や フ ラ シ ュ カ ー ド な ど で は 日 本 語 提 示 O K ) 、 2 学 期 か ら 又 は 2 年 目 か ら 英 問 英 答 で 、 教 員 の 発 話 比 率 を 日 本 語 1 0 % / 英 語 9 0 % 、生 徒 発 話 比 率 を 日 本 語 0 % / 英 語 1 0 0 % ( 配 布 プ リ ン ト や フ ラ シ ュ カ ー ド ※ フ ラ ッ シ ュ 作 成 例 ※ な ど で も 日 本 語 提 示 も 控 え て い く )
  • 24. 24 と い っ た ア レ ン ジ も 考 え ら れ る 。 英 問 英 答 に 対 し て は 鈴 木 ( 2 0 1 0 ) が 「 初 期 段 階 で の 英 問 英 答 で は い き な り ア ウ ト プ ッ ト を 要 求 し て い る の が 問 題 と な る 。 理 解 し て い な く て も 、 教 科 書 の 英 文 を そ の ま ま 音 読 す れ ば 答 え に な る 為 、 た だ の 音 読 練 習 に な る 可 能 性 が あ る 。 但 し 内 容 理 解 と 音 読 練 習 後 に 、 教 科 書 を 閉 じ て 英 問 英 答 を す る こ と は 有 効 で あ る 。 」 と し て い る 。 よ っ て 筆 者 は R o u n d 2 終 了 後 、 R o u n d 3 終 了 後 に は 本 文 の 意 味 は 全 て 判 明 す る 設 問 構 成 に な っ て い る た め 複 雑 な 構 文 や 文 法 が な い 場 合 に 限 り 解 答 部 分 を 中 心 に ど ん ど ん 音 読 さ せ る 。 例 え ば 以 下 の 問 題 解 答 例 文 の ① ⑤ ⑥ な ど で あ る 更 に 筆 者 の ケ ー ス で は R o u n d 5 “ 1 0 回 読 み ” 直 後 の 生 徒 の 英 語 に よ る 反 応 は 良 い 。 下 位 層 の 多 か っ た 関 西 C 校 に お い て さ え C D の 英 問 英 答 を 流 す だ け で こ ち ら が 訪 ね ず と も 単 語 や フ レ ー ズ 単 位 で あ る が 答 え る ( そ の ま ま 音 読 で な い ) 生 徒 が 多 発 し た 。 ○参 関 西 C 校 デ ー タ へ 実 践 に つ い て R o u n d 1 と 同 じ よ う に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド か ら 始 ま る 。 筆 者 は 最 初 の 1 0 分 で そ の 授 業 の 集 中 度 が 決 ま る ( 1 0 - m i n u t e a t t e n t i o n R u l e / M e d i n a , 2 0 0 8 ) と 考 え る た め 繰 り 返 す が フ ラ ッ シ ュ カ ー ド は 重 要 な ラ ウ ン ド 制 授 業 の 開 始 合 図 と な る 。 そ の 後 ペ ア 活 動 を 経 て 聴 解 に よ り 生 徒 が 問 題 に 取 り 組 む 流 れ は R o u n d 1 と 同 じ で あ る 。 机 間 巡 視 し な が ら 解 答 し に く い 個 所 は 更 に 繰 り 返 し 読 み 聴 か せ る 。 繰 り 返 し 聴 か せ て 沢 山 気 付 か せ て 聴 解 で の 成 功 体 験 者 を 増 や す こ と が 重 要 で あ る 。 ペ ー パ ー テ ス ト ( 文 字 中 心 ) が 苦 手 な 生 徒 が 「 あ っ わ か っ た ( 聴 け た ) ! 」な ど の 聴 解 に お け る 逆 転 現 象 を 良 く 起 こ す 教 育 上 大 切 な パ ー ト で も あ る 。 数 億 年 前 か ら あ る と も 言 わ れ る 音 を 知 覚 し た り ( l i s t e n i n g の 原 型 、 5 億 年 前 に 存 在 し た ワ ニ の 祖 先 に 音 へ の 知 覚 機 能 が あ っ た こ と を 示 唆 す る 研 究 ( M e h d i B e h r o o z i , e t a l . , 2 0 1 8 ) ) 結 果 も あ る ) 音 声 を 産 出 す る ( s p e a k i n g の 原 型 ) 脳 内 神 経 回 路 に 比 べ て 酒 井 ( 2 0 0 5 ) も 言 う よ う に 文 字 の 歴 史 す な わ ち 『 読 む ( r e a d i n g の 原 型 ) 』 は 数 千 年 程 度 の 歴 史 し か な く 脳 内 に 『 読 む ( r e a d i n g ) 』 専 用 の 神 経 回 路 が 遺 伝 子 レ ベ ル で 標 準 装 備 さ れ る に し て は 生 命 史 の 観 点 で 言 え ば 浅 す ぎ る の で あ る 。 結 果 と し て 人 類 は 脳 内 の 視 覚 野 を 始 め 文 字 や 記 号 認 識 を 優 先 的 に 処 理 す る 領 域 な ど を 代 理 回 路 を 駆 使 し て 『 読 む 』 と い う 複 雑 な 行
  • 25. 25 為 を 編 み 出 し た の で あ る ( W o l f , M 2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) 。 上 図 は 音 声 理 解 は 生 得 的 だ が 文 字 理 解 は 学 習 で し か 達 成 で き な い こ と を 表 す 概 念 を 認 知 心 理 学 者 S . P i n k e r の 言 葉 を 元 に 表 し た も の で あ る 。 M e d i n a ( 2 0 0 8 ) が 言 う 「 脳 は 本 来 マ ル チ タ ス ク は で き な い ( B r a i n R u l e 4 : T h e b r a i n c a n n o t m u l t i t a s k . ) 」 性 質 に 加 え て 、 大 脳 に あ る 1 0 0 億 と も 言 わ れ る 神 経 細 胞 の 内 ほ ん の わ ず か な 細 胞 へ の 損 傷 や 欠 陥 の 結 果 と し て 文 字 が 読 め な い ( 識 字 障 害 d y s l e x i a ) 又 は 苦 手 な 生 徒 が ク ラ ス に い て も 何 の 不 思 議 も な い 訳 で あ る か ら 我 々 教 員 は 多 様 性 ( d i v e r s i t y ) に 関 す る 対 応 力 も 備 え て お く べ き で あ る と 筆 者 は 考 え る 。 反 対 に 例 え ば 識 字 障 害 の 引 き 換 え ( t r a d e - o f f ) に 芸 術 や 芸 能 や ス ポ ー ツ の 分 野 で 花 を 咲 か せ 活 躍 し て い る 人 物 が 多 数 い る こ と は 周 知 の 事 実 で あ る 。 さ て 内 容 に 戻 っ て 基 本 毎 時 間 で 各 ラ ウ ン ド 完 結 し た 後 に プ リ ン ト を 回 収 し て チ ェ ッ ク 、 そ の 後 返 却 の 流 れ と な る た め 生 徒 が プ リ ン ト を 忘 れ る と い っ た 事 態 は 少 な い が 休 ん だ 生 徒 や 不 測 の 事 態 の た め 毎 回 予 備 プ リ ン ト は 必 ず 持 っ て い く 。 提 出 を 忘 れ て 更 に な く す よ う な 生 徒 は ど の 学 校 に も い る が 、 そ れ が 意 図 的 で な い 限 り 指 導 は せ ず 黙 っ て プ リ ン ト を 渡 す か 机 上 に そ っ と 置 き 直 ち に 授 業 を 続 け る 。 こ の 行 為 が 甘 や か し や 見 過 ご し で な い 理 由 は 各 種 教 育 実 践 書 な ど を 参 照 さ れ た い 。 更 に 言 え ば こ う い っ た ケ ー ス は 心 の 深 層 に 原 因 が あ る 場 合 が 大 半 で あ る た め 別 に 時 間 を 設 け て 対 処 す る 。 ラ ウ ン ド 制 授 業 の コ ア は 全 体 の 底 上 げ に 全 力 を 尽 く す こ と に あ る ! R o u n d 2 & 3 問 題 例
  • 26. 26 中 下 位 層 に と っ て R o u n d 2 & 3 で の ポ イ ン ト は や は り 聴 解 ( l i s t e n i n g ) で の 成 功 体 験 に あ る た め 、 設 問 も 抽 象 的 に な ら な い よ う な 工 夫 が 必 要 で あ る 。 上 の R o u n d 2 & 3 問 題 例 を 見 て 頂 く と そ こ ま で 問 い に 書 き 込 む か ( 下 位 層 が 多 け れ ば “ d i s c o v e r e d ” な ど の 単 語 補 助 も 記 載 す る ) と 思 わ れ る 先 生 方 も お ら れ る か も し れ な い が 、 こ れ が 先 生 方 に と っ て ほ ぼ 初 見 の 言 語 の 授 業 と 仮 定 す れ ば ど う で あ ろ う か 。 例 え ば 次 の よ う な 言 葉 “ K a l t x ì . N g a r u l u f p o m s r a k ? ( 何 語 で あ る か
  • 27. 27 の 答 え は 巻 末 へ ) ” が 延 々 と 1 時 間 続 く 状 態 で あ る 。 未 知 の 言 語 は 心 内 辞 書 ( m e n t a l l e x i c o n ) で 検 索 の し よ う も な く 脳 内 で は 認 知 は し て も 記 号 認 識 回 路 に 入 っ た ま ま で あ る 。 そ う い っ た 苦 痛 の 時 間 を 生 徒 に 過 ご さ せ る こ と は 避 け た い 。 英 語 で の 成 功 体 験 を さ せ て 英 語 嫌 い 減 ら す こ と は 難 し い が 逆 は 簡 単 で あ る 。 対 象 生 徒 の 大 半 が 中 位 層 以 上 で あ れ ば 例 え ば R o u n d 3 . 3 の 問 い は 「 ア フ リ カ で は 将 来 ど う す る と い っ て い ま す か 。 」 な ど と 抽 象 度 を 高 め た 設 問 に す る こ と も 可 能 で あ る 。 R o u n d 4 に 掲 載 す る パ ー ト の 全 文 R o u n d 2 ( 下 線 部 3 問 、最 小 解 答 部 分 は ボ ー ル ド ) R o u n d 3 ( 波 線 部 3 問 、最 小 解 答 部 分 は ボ ー ル ド ) を 解 答 終 了 す れ ば ほ ぼ 全 文 カ バ ー で き て 文 意 も わ か る 仕 組 み で あ る 。 [ R 2 - 1 ] な ど の 記 号 は 解 答 に 関 す る 部 分 で あ る 。 例 え ば [ R 2 - 1 ] は R o u n d 2 の 第 一 問 目 に 該 当 す る 。 L e s s o n 8 T h e l g N o b e l P r i z e p a r t 3 R o u n d 4 1 M o s q u i t o e s l i k e c h e e s e ! [ R 2 - 1 ] 2 Tw o s c i e n t i s t s f r o m t h e N e t h e r l a n d s r e c e i v e d a n I g N o b e l P r i z e b e c a u s e t h e y d i s c o v e r e d t h i s f a c t . 3 T h e i r e x p e r i m e n t s s h o w e d t h e m h o w m o s q u i t o e s f i n d t a r g e t s [ R 3 - 1 ] . 4 T h e s c i e n t i s t s f o u n d t h a t m o s q u i t o e s a r e a t t r a c t e d t o a p a r t i c u l a r c h e e s e [ R 3 - 2 ] . 5 T h i s ( a p a r t i c u l a r ) c h e e s e [ R 2 - 2 ] h a s a v e r y s t r o n g s m e l l . 6 M o s q u i t o e s c a n c a r r y m a n y s e r i o u s d i s e a s e s [ R 2 - 3 ] , s u c h a s m a l a r i a a n d y e l l o w f e v e r . 7 T h e c h e e s e m a y b e p u t i n t o m o s q u i t o t r a p s [ R 3 - 3 ] i n A f r i c a i n t h e f u t u r e t o p r o t e c t m o r e p e o p l e f r o m t h e s e d i s e a s e s 出 典 : L e s s o n 8 T h e l g N o b e l P r i z e p a r t 3 [ 大 修 館 C O M PA S S 1 ] よ り 解 答 の 仕 方 に つ い て は 例 え ば R o u n d 3 . 3 な ら ば「『 特 定 の チ ー ズ ( a p a r t i c u l a r c h e e s e ) 』 が あ れ ば 1 つ ○ 、 チ ー ズ だ け な ら △ 、 『 蚊 取 り 器 の 中 に 置 く / 置 か れ る ( p u t i n t o m o s q u i t o t r a p s ) 』 な ど が あ れ ば も う 1 つ ○ 」 な ど と 加 点 方 式 で の 指 示 を 出 す 。 勿 論 “ C i r c l e y o u r a n s w e r i f … ” な ど 簡 単 な 英 語 で 指 示 し て も よ い 。
  • 28. 28 写 真 は 実 際 に 筆 者 が R o u n d 2 & 3 を 解 答 し 終 わ っ た 後 の ボ ー ド の よ う す で あ る 。 解 答 部 分 に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 貼 り 付 け る こ と に よ り 重 要 新 出 語 で あ る こ と が 再 確 認 で き る 。 黒 板 に 日 本 語 が あ る が 生 徒 は 写 す の で は な く チ ェ ッ ク す る だ け で あ る 。そ の 後 は R o u n d 4 の 本 文 が 記 載 さ れ た プ リ ン ト ( 上 図 ) を 配 布 し 解 答 個 所 を 探 さ せ て マ ー ク さ せ る 作 業 に 入 る 。 ク ラ ス の 7 割 ほ ど が 終 了 し て い る な ら 、 複 雑 な 構 文 や 文 法 が 含 ま れ て い な い 場 合 の み 即 リ プ ロ ダ ク シ ョ ン 音 読 練 習 に 入 る 。 ま だ ラ イ ン 引 き を し て い る 生 徒 は そ の 作 業 を し な が ら 音 読 す る 、 終 わ っ て い る 生 徒 は R e a d a n d L o o k u p し な が ら 音 読 な ど ど の 生 徒 も 自 分 の 進 捗 に 合 わ せ て 常 に 活 動 し て い る ( K e e p a l l b u s y ! ) 環 境 を 保 つ こ と に も 配 慮 す る 。 そ し て ボ ー ド 上 に フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( 英 語 提 示 か 日 本 語 提 示 ) の み が 残 っ た 状 態 で 全 文 ( 時 間 が な け れ ば そ の 単 語 の 周 辺 語 が ) 言 え た ら 終 了 と な る 。パ ー ト の 語 数 が 多 く な い 場 合 ( 上 記 の 英 文 は 7 6 語 ) は 写 真 の よ う に ボ ー ド に 書 い て 解 答 し て も よ い が 読 み や す さ 指 標 が G r a d e 8 以 上 で 2 0 0 語 あ る よ う な パ ー ト で は あ ら か じ め 解 答 プ リ ン ト ( 下 の ノ ー ト 例 ) を 用 意 し て お く こ と も ラ ウ ン ド の 流 れ を 途 切 れ さ せ な い た め に 重 要 と な る 。 繰 り 返 す が 誤 っ た 学 習 感 に 基 づ く 板 書 コ ピ ー の 作 業 時 間 は 必 要 な い 。以 下 は 関 東 B 校 生 徒 の R o u n d 2 & 3 問 題 と 解 答 を 貼 っ た ノ ー ト 例 で あ る 。
  • 29. 29 R o u n d 2 & 3 の 問 い が 左 、 解 答 が 右 ( 解 答 の 外 せ な い 部 分 は ボ ー ル ド 体 な ど で 際 立 た せ る ) 。 こ の レ ッ ス ン で は R o u n d 2 は 概 要 問 題 の た め 解 答 も 簡 素 な 場 合 が 多 か っ た ボ ー ド で 解 答 し 、 R o u n d 3 は 解 答 配 布 で 生 徒 に チ ェ ッ ク さ せ た 。 因 み に 中 央 の お な じ み の キ ャ ラ ク タ ー の 断 片 は こ の レ ッ ス ン の テ ー マ が 名 前 で あ っ た た め 我 々 の ネ ー ミ ン グ の 境 目 に つ い て ス モ ー ル ト ー ク と 現 在 完 了 進 行 形 を 体 験 i n p u t す る 目 的 で 使 用 し た 。 音 声 の み の 聴 解 に つ い て 他 の ラ ウ ン ド 制 授 業 の 実 施 者 よ り 比 重 を 置 い て い る 部 分 が 音 声 の み に よ る 聴 解 活 動 で あ る 。 し か し 実 社 会 で の 状 況 ( r e a l s i t u a t i o n ) に お い て は 音 声 だ け で 解 釈 で き な い と 困 る 場 面 は 緊 急 放 送 時 や 筆 者 も 経 験 の あ る 電 話 通 訳 や ブ ー ス で の 同 時 通 訳 な ど の 特 殊 な 場 合 に 限 ら れ る 。 よ っ て 本 来 音 声 の み で リ ス ニ ン グ 力 を 測 定 す る テ ス ト は 特 殊 技 能 測 定 と 但 し 書 き が 必 要 な ぐ ら い で あ る 。
  • 30. 30 こ の よ う に 音 声 情 報 し か な い 場 合 に は 事 前 知 識 や 背 景 知 識 ( s c h e m a ) を 最 大 限 に 活 性 化 さ せ ね ば な ら な い 。 し か し 音 声 情 報 の 大 半 は 周 り の 環 境 ( s i t u a t i o n ) と セ ッ ト で 知 覚 認 知 さ れ て 記 憶 さ れ る た め 授 業 に お い て も 映 像 な ど と セ ッ ト で 聴 か せ る 方 が 本 来 好 ま し い 。 よ っ て 筆 者 は R o u n d 1 や R o u n d 2 & 3 は 音 声 中 心 で は あ る が 文 字 情 報 は 極 力 与 え ず 配 布 プ リ ン ト や ボ ー ド に イ ラ ス ト や 画 を 背 景 知 識 代 わ り に 提 示 し な が ら 聴 解 さ せ る こ と も 多 か っ た 。 ○参 R o u n d 2 & 3 の ボ ー ド 写 真 参 照 し か し 「 言 語 ( の 始 ま り ) は 音 か ら 」 と 考 え る こ と に は 変 わ り な い た め 限 界 ま で は 文 字 な し で 聴 解 の み に 集 中 さ せ る こ と を 第 一 の 狙 い と し て い る 。 因 み に 世 界 の 言 語 は 6 5 0 0 言 語 程 と 言 わ れ る が 内 6 0 0 0 言 語 は 文 字 を 持 た な い と も 言 わ れ る 。 文 字 が な い コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 方 が 普 通 で あ る と 考 え る こ と も 可 能 で あ る 。 以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の あ る 生 徒 の リ ス ニ ン グ 効 果 に 焦 点 を 当 て た 意 見 の 変 遷 で あ る 。 ( 上 よ り ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 、 8 か 月 、 1 年 後 ) 生 徒 ( 2 0 1 5 関 東 A 校 ) か ら の ネ ガ テ ィ ブ 意 見 に “ 和 訳 ” や “ 解 説 ” や “ ノ ー ト テ イ キ ン グ ” な ど の 文 字 化 に 重 点 を 置 か な い こ と へ の 不 安 感 を 訴 え る コ メ ン ト が 数 件 見 受 け ら れ た が 、 「 昨 年 よ り 楽 し い 、 全 く 違 う 。 」 や 「 テ ス ト で 点 が 取 れ た 。 」 な ど の 肯 定 的 意 見 が 大 多 数 を 占 め た 。 半 世 紀 以 上 に 渡 り じ っ く り 目 と 手 で 構 文 解 析 ( p a r s i n g ) す る こ と が 学 習 観 と し て 根 付 い た 日 本 人 の マ イ ン ド セ ッ ト を 崩 す に は ラ ウ ン ド 制 度 授 業 を き っ か け に 正 し い 第 二 言 語 教 授 法 に 導 か れ た 授 業 を 行 い 、 結 果 を 全 国 で 産 み 出 す
  • 31. 31 よ う な も っ と 大 き な ム ー ブ メ ン ト を 広 げ て い く 必 要 が あ る で あ ろ う ( K o z e n , 2 0 1 7 ) 。 和 訳 作 業 に つ い て 筆 者 も 携 わ る 翻 訳 は 通 訳 よ り 難 し い と さ れ る に も 拘 わ ら ず な ぜ 一 番 高 度 な 技 能 を 一 番 苦 手 な 学 習 者 に 求 め る の で あ ろ う か 。 筆 者 が よ く 聞 い た 教 員 か ら の 意 見 は 「 和 訳 さ せ な い と 理 解 し て る か わ か ら な い 。 」 で あ る 。 学 習 時 間 に つ い て の 現 状 を 知 る で 述 べ た よ う に 翻 訳 者 養 成 専 門 学 校 で な い 限 り 和 訳 さ せ る こ と に 時 間 を 取 っ て い る 暇 は な い の で あ る 。 筆 者 の ラ ウ ン ド 制 授 業 に つ い て 言 え ば R o u n d 2 , 3 が 終 了 し た 時 点 で ほ ぼ 内 容 は わ か っ て い る ( 解 答 の 日 本 語 を 繋 げ は 9 割 以 上 は わ か る 仕 組 み に な っ て い る た め ) 。 更 に R o u n d 4 ~ 5 の 間 に 1 0 回 読 み プ リ ン ト に 全 て サ イ ト ラ 形 式 で 対 訳 が 記 載 し て あ る 。 筆 者 の 実 践 校 で 日 本 語 の 和 訳 ( プ リ ン ト ) を 希 望 し た の は 筆 者 が ま だ ラ ウ ン ド 授 業 に 不 慣 れ で あ っ た 初 年 度 校 関 西 S 校 で の 数 名 の 生 徒 の み で あ っ た 。 R o u n d 1 ~ 3 ま で の ま と め と し て 音 声 重 点 指 導 に 関 す る デ ー タ を 示 し て お く 。 音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 [ R o u n d 1 ~ 3 ] で の デ ー タ 関 東 B 校 に お け る 3 学 期 間 の 推 移 年 間 を 通 し て 役 に 立 っ た と 答 え た 生 徒 の 割 合 が 標 準 、 選 抜 ク ラ ス と も に 過 半 数 を 越 え て い る の が 見 て 取 れ る 。 以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス 生 徒 の ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 の 声 で あ る 。
  • 32. 32 リ ス ニ ン グ へ の 苦 手 意 識 に つ い て は 役 に 立 っ た 割 合 よ り 1 0 % ほ ど ス コ ア が 下 が る 。 以 下 は 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス 生 徒 の ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 1 年 後 の 声 で あ る 。 聴 解 ( l i s t e n i n g ) を 克 服 す る に は ま だ ま だ 時 間 が か か る と い っ た と こ ろ で あ ろ う 。 関 東 A 校 に お け る 筆 者 を 含 め 複 数 教 員 が ラ ウ ン ド 制 授 業 を 担 当 し た 場 合 の デ ー タ も 示 し て お く 。
  • 33. 33 筆 者 ( 文 A , B ) と 音 読 指 導 歴 の あ る ベ テ ラ ン 教 員 ( 文 C ) の ス コ ア は 関 東 B 校 に 近 い 高 支 持 率 を 示 し て い る が 、 音 読 指 導 経 験 の 浅 い 新 人 教 員 ( 理 D , E ) と 塾 か ら の 転 職 教 員 ( 理 F, G ) で は 役 に 立 っ た デ ー タ と リ ス ニ ン グ へ の 苦 手 意 識 の デ ー タ が 大 幅 に ダ ウ ン し た 。 ラ ウ ン ド 制 度 授 業 の 利 点 ( a d v a n t a g e ) 一 つ に は 教 員 自 身 の 音 読 ス キ ル 向 上 も 含 ま れ る ( ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 の 利 点 へ ) た め こ の 差 は 努 力 と 時 間 に よ り い く ら で も 埋 め る こ と が で き る は ず で あ る 。 関 東 A 校 生 徒 の 音 声 の み で 内 容 理 解 す る 活 動 に 対 す る 多 か っ た 意 見 の 抜 粋 を 紹 介 す る 。 「 音 声 の み の 理 解 は 役 に 立 つ 。 」 、 「 音 声 の み の 理 解 は 頭 に 入
  • 34. 34 り や す い 。 」 、 「 音 声 の み の 理 解 は 頭 を 使 う し 、 音 に 慣 れ た 。 」 、 「 昨 年 よ り い い 。 リ ス ニ ン グ も 楽 に な っ た 。 」 、 「 文 字 が な い の で 集 中 で き る 。 」 な ど で あ る 。 文 字 提 示 は 必 要 だ が そ の タ イ ミ ン グ が 重 要 で あ る 。 生 徒 に は そ の タ イ ミ ン グ が わ か ら な い の で 教 員 が ガ イ ド す べ き で あ る 。 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 後 ) 関 東 B 校 成 績 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 8 か 月 後 ) 以 下 は 関 東 B 校 成 績 標 準 ク ラ ス の あ る 生 徒 の リ ス ニ ン グ 効 果 に 焦 点 を 当 て た 意 見 の 変 遷 で あ る 。 ( 上 よ り ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 3 か 月 、 8 か 月 、 1 年 後 ) R o u n d 4 : 耳 ト レ ~ 口 ト レ へ 大 量 音 読 “ 1 0 回 読 み ” ト レ ー ニ ン グ へ の 架 け 橋 文 法 や 構 文 を 意 識 し て 使 え る よ う に 練 り こ む ( i n t a k e す る ) 所 要 時 間 0 . 6 ~ 1 時 間 問 題 用 紙 : A 4 横 1 枚 準 備 手 順 プ リ ン ト 表 ( 写 真 左 ) は 左 半 分 に 英 文 、右 半 分 に 文 法 や 構 文 な ど で 構 成 す る 。
  • 35. 35 英 文 に は す ぐ R o u n d 2 & 3 の 答 え チ ェ ッ ク が で き る よ う に 番 号 が 振 っ て あ る 。 上 に も 例 あ り 。 裏 ( 写 真 左 ) は デ ィ ク テ ー シ ョ ン や 内 在 化 が 十 分 に で き て い な い 英 文 な ど を 音 読 筆 写 ( 英 語 を 書 き た い 気 持 ち が よ う や く 満 た さ れ る 瞬 間 ! / P l e a s u r e o f w r i t i n g E n g l i s h ! ) さ せ る ノ ー ト 欄 。 授 業 後 回 収 を し て 極 力 当 日 中 に チ ェ ッ ク し て 返 却 す る 。 下 段 の 振 り 返 り 記 入 ス ペ ー ス は 各 ラ ウ ン ド プ リ ン ト に 印 刷 し て あ る 。 ○参 出 欠 の 時 間 も M O T T A I N A I へ 実 施 に つ い て “ D o n ’ t e x p l a i n ! S a y a l o t ! U s e a l o t ! ” こ こ で 漸 く 生 徒 が 深 く 理 解 で き て い な い 文 法 や 構 文 な ど を 扱 う の だ が 説 明 し 過 ぎ は 禁 物 で あ る 。 ( ○参 授 業 中 に 日 本 語 と 英 語 を 混 ぜ た く な い 理 由 へ ) 筆 者 も そ う だ っ た が ど の 先 生 方 に も “ 必 殺 の 文 法 説 明 パ タ ー ン ” が あ る と 思 う が 、R o u n d 4 で は 説 明 に 割 く 時 間 は 長 く て 3 分 程 か 個 人 的 質 問 時 間 に 回 し て 後 は は 生 徒 の 真 の 英 語 力 ( ひ い て は 日 本 人 の 英 語 力 ) を 引 き 上 げ る こ と に 時 間 を 費 や す 。 下 の 写 真 は ラ ウ ン ド 制 授 業 の テ ン ポ を 乱 さ な い 程 度 の 活 動 プ リ ン ト の 例 で あ る 。 1 0 0 問 ド リ ル 解 く ( そ の 場 限 り の 大 脳 新 皮 質 処 理 ) よ り 自 分 で 使 え ば ( 体 験 記 憶 は 脳 の 深 部 へ ) 忘 却 さ れ に く く 想 起 も さ れ や す い 。
  • 36. 36 説 明 し た い 気 持 ち を 抑 え て 生 徒 に 気 付 か せ て 習 得 さ せ る 良 い 手 段 の 一 つ が 例 え ば S t r u c t u r e d i n p u t a c t i v i t i e s ( P a t t e n , 2 0 0 3 ) で あ る 。関 東 B 校 の L E S S O N 9 : W h a t ’ s i n a N a m e ? [ G l o v e 1 文 英 堂 ] で は 受 け 身 で 使 う こ と の 多 い キ ー フ レ ー ズ “ n a m e ~ a f t e r … ” で あ っ た の だ が 、 こ れ を 板 書 説 明 す る と 教 員 と 生 徒 に と っ て も 多 大 な 労 力 を 要 す る 割 に 定 着 さ せ る こ と は 難 し い 。 K E Y 文 法 項 目 を 使 っ て 生 徒 同 士 に お 互 い わ ず か 数 分 間 で も 活 動 さ せ る と 体 験 的 記 憶 ( s i t u a t i o n と の セ ッ ト で 記 憶 ) と し て そ の 時 の 状 況 ( s i t u a t i o n ) や 情 動 ( e m o t i o n ) と と も に 脳 の 深 部 ( 海 馬 や 扁 桃 体 が 並 ん で 存 在 す る ) の 記 憶 回 路 へ 送 り 込 ま れ る た め 忘 れ に く く な り 想 起 ( r e t r i e v a l ) も 容 易 と な る 。 前 述 の 現 在 完 了 進 行 形 の 体 験 i n p u t に つ い て は キ ャ ラ ク タ ー の 顔 を “ I ’ m d r a w i n g ~ ” と 言 わ せ な が ら 描 い て い る 途 中 で ぴ た っ と 止 め さ せ る こ と で 続 い て い た こ と が ま だ 終 わ っ て い な い 感 覚 を 叩 き 込 む 活 動 を 数 分 行 っ た の み で あ る 。 反 対 に 説 明 だ け を 受 け た 後 の 情 報 処 理 は 大 脳 新 皮 質 処 理 で 行 わ れ る 記 憶 ( 意 味 記 憶 ) に な る た め 前 頭 前 野 で 関 連 性 や 整 合 性 が 見 出 せ な い 極 論 生 活 上 ( 生 存 上 ) 必 要 な い と 判 断 さ れ る と 直 ち に 忘 却 へ と 向 か う こ と と な る 。 中 学 生 の 誤 用 に “ H e c o m e s c h o o l b y b u s . ” や “ S h e b i r t h d a y i s ~ ” が 多 い の は 教 員 の 説 明 が 悪 い 訳 で も 生 徒 の 理 解 が 足 り な い 訳 で も な い の で あ る 。
  • 37. 37 ○参 記 憶 の 基 礎 知 識 へ 生 徒 の 言 語 化 に よ る 使 え る 知 識 ( P o r t a b l e , D e p e n d a b l e a n d S u s t a i n a b l e k n o w l e d g e ) 習 得 に つ い て は ( 幸 前 , 2 0 1 5 ) 但 し あ る フ レ ー ズ や 文 法 項 目 が 入 っ て い な い と R o u n d 2 & 3 の 理 解 に 支 障 を き た す よ う な 場 合 は 前 倒 し で R o u n d 1 と R o u n d 2 の 間 に 重 点 的 に 扱 う こ と も あ っ た 。 繰 り 返 す が 、 説 明 で 時 間 を 取 る よ う な こ と は し な い 、 と に か く 『 聴 く 』 と 『 言 う 』 が 中 心 で あ る 。 英 語 と 日 本 語 が 統 語 構 造 上 と 一 番 違 う 関 係 詞 ( 関 係 代 名 詞 は 中 学 時 代 の 嫌 い な 文 法 項 目 で ワ ー ス ト ) や 分 詞 の 後 置 修 飾 に つ い て は 別 途 口 頭 テ ス ト ( 2 分 で ど れ だ け 言 え る か な ど ) を 課 し た 。 ○参 後 置 修 飾 の 手 続 き 記 憶 化 を 目 指 す 教 材 は w w w . s l i d e s h a r e . n e t / s l i d e z e n n へ さ て イ ン プ ッ ト さ れ た 表 現 や 文 法 を 筆 者 は ビ ー ト マ シ ー ン ( 電 子 楽 器 用 の 安 価 な も の だ が ス マ ホ の ア プ リ で も ビ ー ト デ バ イ ス は 簡 単 に 見 つ け る こ と が で き る ) を 使 っ て 徹 底 的 に ま ず 音 読 さ せ た 。 そ の 後 R e a d & L o o k u p や ペ ア 活 動 で の 完 全 に 言 え る ま で の I n t a k e r e a d i n g ( 斎 藤 , 2 0 1 1 ) な ど も 行 っ た 。 関 東 A 校 で の 実 践 を 紹 介 す る 。 以 下 英 文 ボ ー ル ド 部 分 に K E Y 文 法 項 目 で あ る 関 係 代 名 詞 “ t h a t ” と “ w h a t ” 、“ t o 不 定 詞 ” を 含 ま れ て お り 徹 底 的 に R o u n d 4 で 音 読 さ せ た 。 ○参 授 業 動 画 : S . J o b s の 名 言 を リ ズ ミ ッ ク ビ ー ト で 乗 り 切 る へ 関 東 A 校 で 扱 っ た 英 文 L e s s o n 2 S t a y H u n g r y , S t a y F o o l i s h P a r t 3 よ り “ T h e o n l y t h i n g t h a t k e p t m e g o i n g w a s t h a t I l o v e d w h a t I d i d . Yo u ’ v e g o t f i n d w h a t y o u l o v e . W h a t e v e r j o b y o u d o , i t i s g o i n g t o f i l l a l a r g e p a r t o f y o u r l i f e , a n d t h e o n l y w a y t o b e t r u l y s a t i s f i e d i s t o d o w h a t y o u b e l i e v e i s g r e a t w o r k . A n d t h e o n l y w a y t o d o g r e a t w o r k i s t o l o v e w h a t y o u d o . I f y o u h a v e n ’ t f o u n d i t y e t , k e e p l o o k i n g . D o n ’ t s e t t l e . ” 出 典 : E L E M E N T E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n Ⅱ ( 啓 林 館 ) 定 期 テ ス ト で は 以 下 の 問 題 を 出 題 し た 。 出 題 例 A . 『 私 を 前 に 進 み 続 け さ せ て い た 唯 一 の こ と は 私 が し た こ と を 愛 し て い た と い う こ と で し た 。 』 を 並 び 替 え る 問 題 。 ( t h a t / m e / w a s / t h i n g / I / t h e / o n l y / l o v e d / g o i n g / k e p t ) w h a t I d i d . 解 答 : T h e o n l y t h i n g t h a t k e p t m e g o i n g w a s t h a t I l o v e d w h a t I d i d .
  • 38. 38 出 題 例 B . ジ ョ ブ ズ の セ リ フ『 あ な た が 素 晴 ら し い と 信 じ る 仕 事 を す る こ と 』 を 英 訳 す る 問 題 。日 本 人 の 苦 手 な 挿 入 や 関 係 詞 w h a t な ど 短 い な が ら も 容 易 で は な い 部 分 で あ る 。 解 答 : t o d o w h a t y o u b e l i e v e i s g r e a t w o r k 出 題 例 は 自 由 度 と い う 点 で 表 現 力 問 題 で は な く 言 語 理 解 問 題 に な る の だ が 筆 者 担 当 の ク ラ ス で は ビ ー ト マ シ ー ン を 使 用 し て 何 度 も 音 読 さ せ た 結 果 が 素 材 の 内 在 化 の 定 着 を 促 し 、 そ れ が 定 期 テ ス ト に も 反 映 さ れ た こ と が 伺 え る 。 音 読 す れ ば す る ほ ど 点 が 取 れ る 成 功 体 験 を ど れ だ け さ せ る か に も ラ ウ ン ド 制 授 業 成 功 の カ ギ が か か っ て い る と い っ て も 過 言 で は な い 。 ○参 ラ ウ ン ド 制 授 業 と 連 携 し た 定 期 テ ス ト に つ い て へ 関 西 C 校 で は 学 期 の 途 中 で 辞 め る 生 徒 も 多 く 在 籍 し た が 、 そ う い っ た 生 徒 も ラ ウ ン ド 制 授 業 に よ る テ ン ポ と 情 動 に う っ た え る ビ ー ト を 組 み 合 わ せ た 筆 者 の 授 業 で は 彼 ら が 唯 一 ア ク テ ィ ブ に な る 体 育 の 授 業 と 並 ん で ア ク テ ィ ブ な 姿 を よ く 見 せ て く れ た 。 因 み に 彼 ら が 中 学 時 代 の 英 語 の 授 業 で 楽 し か っ た こ と の 上 位 に 挙 げ た の は 歌 や 曲 や 身 体 運 動 を 伴 っ た 授 業 で あ っ た 。
  • 39. 39 ○参 授 業 動 画 : 勉 強 嫌 い で も ♪ ビ ー ト ♪ に 乗 せ れ ば 英 語 を 覚 え る へ 関 東 B 校 選 抜 ク ラ ス の 生 徒 の 声 ( ラ ウ ン ド 制 授 業 開 始 後 1 年 後 ) 筆 者 が 毎 時 間 心 が け て い た ( 最 終 的 に は 意 識 せ ず と も 楽 し み に な っ た ) の は 教 壇 と い う ス テ ー ジ に 立 っ た ら 恥 を 忘 れ て 楽 し む で あ る 。 そ れ を 引 き 出 し て く れ た の が ラ ウ ン ド 制 授 業 に 相 乗 効 果 を も た ら し て く れ た フ ラ ッ シ ュ カ ー ド で あ り ビ ー ト マ シ ー ン ( 写 真 ) で あ っ た 。 下 図 は ( K o z e n , 2 0 1 7 ) よ り 改 編 し た も の で あ る 。
  • 40. 40 R o u n d 4 の 締 め く く り と し て 関 東 A 校 の あ る 男 子 生 徒 と 筆 者 の 対 話 で 締 め く く り た い と 思 う 。 あ る 生 徒 が 突 然 「 先 生 の 授 業 ( 方 法 ) が よ く わ か ら な い 」 と 申 し 出 た た め 、 筆 者 は 「 じ ゃ あ こ の 単 語 に つ い て 覚 え て い る こ と を 言 っ て み て 」 と “ w h a t e v e r ” と 書 か れ た フ ラ ッ シ ュ カ ー ド を 見 せ た の だ が 、 そ の 生 徒 は 間 髪 入 れ ず に 「 “ w h a t e v e r c l a s s l o o k e d i n t e r e s t i n g ” で し ょ 」 と 発 話 し た の で あ る 。 上 の 英 文 例 の S t a y H u n g r y , S t a y F o o l i s h か ら の こ れ も K E Y フ レ ー ズ で あ る の だ が 、言 語 習 得 は “ s t u d y ” で も な く “ l e a r n ” で も な く “ a c q u i r e ( 自 然 に 吸 収 ) ” す る も の だ と 再 認 識 さ せ ら れ た 瞬 間 で も あ っ た 。 R o u n d 4 補 足 : 文 法 よ り 思 い が 先 「 鶏 が 先 か 、 卵 が 先 か 」 と い う 比 喩 で 言 え ば 文 法 よ り 伝 え た い 思 い が 先 で あ る 。 左 図 は h t t p : / / t h e s t o r y o f o u r u n i v e r s e . c o m / t i m e / よ り 、 右 図 は マ ー ク ・ ピ ー タ ー セ ン の 図 解 ! 英 文 法 入 門 p . 4 6 ( A C M O O K ) よ り 例 え ば 遥 か 彼 方 の 銀 河 系 創 成 の 瞬 間 へ 思 い を 馳 せ る か ら “ w o u l d n ’ t h a v e f o r m e d ( 空 想 + 終 わ っ た こ と ) ” と い う フ レ ー ズ が 言 語 の 理 解 や 産 出 用 の 膨 大 な イ ン プ ッ ト か ら な る 心 内 辞 書 よ り 統 計 的 に 瞬 時 に 想 起 さ れ 、 我 に 返 っ た 瞬 間 に “ w o u l d n ’ t e x i s t ( 現 在 空 想 中 ) ” が 同 様 に 想 起 さ れ る の で あ る 。 “ i f t h e b i g b a n g h a d n o t h a p p e n e d 1 3 . 8 b i l l i o n y e a r s a g o , g a l a x i e s w o u l d n ' t h a v e f o r m e d . I f t h e e a r t h h a d n o t f o r m e d 4 . 6 b i l l i o n y e a r s a g o , y o u w o u l d n ’ t e x i s t n o w ” 出 典 : A U n i v e r s e f r o m N o t h i n g / L a w r e n c e M . K r a u s s , A t r i a B o o k s ( 2 0 1 2 ) 理 系 ク ラ ス で は 上 の 左 図 ( B i g H i s t o r y ) を 題 材 に 用 い る こ と が 多 か っ た が 、 文 系 ク ラ ス で は 上 の 右 図 の イ ラ ス ト を 用 い て ド ラ マ 「 1 4 歳 の 母 」 を モ チ ー フ に 出 産 す る か ど う か の 相 談 を 受 け て ( 空 想 し て い る ) い る 男 性 の セ リ フ は a ) “ I
  • 41. 41 w i l l h a v e t h e b a b y . ” か b ) “ I w o u l d h a v e t h e b a b y . ” の ど ち ら で し ょ う か と い っ た 導 入 を 用 い る こ と が 多 か っ た 。 他 に は “ W h a t w o u l d y o u d o i f y o u w o n t h e l o t t e r y ? ” と イ ン タ ビ ュ ア ー が 街 頭 で 街 の 人 々 に 尋 ね る 動 画 を 見 せ 、 空 想 す る ( i m a g i n e ) と き は “ I w o u l d . . . ” と 話 し 始 め る と こ ろ を 確 認 さ せ 、 実 際 に 生 徒 に も 同 じ 活 動 を さ せ る 導 入 は ど の 学 習 者 層 に も 使 え た 。 こ れ ら は 事 前 準 備 が 周 到 で あ る な ら ラ ウ ン ド 制 授 業 の テ ン ポ を 壊 さ ず 数 分 で 実 施 す る こ と も 可 能 で あ る 。 ま と め る と 文 法 が あ っ て 表 現 す る の で は な く 、 表 現 し た い こ と に 文 法 が 付 随 す る の で あ る 。 「 こ れ は 英 語 で ど う い う ん だ ろ う 。 」 と い う 興 味 を 持 つ 生 徒 は ど の 学 校 で も 多 い 。 事 実 筆 者 も ア メ リ カ 留 学 中 に 学 生 同 士 が じ ゃ れ 合 い を し て い る 場 面 に 遭 遇 し た 際 に と っ さ に 一 人 の 学 生 の 足 先 が 相 手 の 口 の 中 に す ぽ っ と 入 っ た こ と が あ り ど う 英 語 で 反 応 す る の か 固 唾 を 飲 ん で 見 守 っ た こ と も あ っ た 。 先 生 方 な ら ど う 言 わ れ る で し ょ う か ( 実 際 の 返 答 は 巻 末 へ ) 。 こ の 視 点 に 立 っ て タ ー ゲ ッ ト 言 語 に 引 き 込 む 方 法 に 変 え る の は ど う で あ ろ う か 。 R o u n d 5 : 口 ト レ の 最 終 ス テ ー ジ へ 1 0 回 読 み 大 量 音 読 に よ り パ ー ト 全 文 を 使 え る よ う に 徹 底 的 に 練 り こ む ( i n t a k e す る ) 所 要 時 間 : 1 時 間 用 紙 : A 4 又 B 4 横 1 枚 準 備 に つ い て 左 に 英 語 、右 に 日 本 語 を 左 右 対 称 中 央 揃 え で チ ャ ン ク ご と に 分 け た プ リ ン ト ( 参 考 ) を 使 用 す る 。 表 は 左 に 英 文 右 に 日 本 語 文 、 裏 は 英 語 部 分 の み 一 部 穴 開 き で 右 に 日 本 語 文 で あ る 。 プ リ ン ト 下 に ○ を 1 0 個 並 べ る 。 1 回 音 読 す る ご と に ○ を 塗 り つ ぶ し な が ら 生 徒 も 教 員 も 達 成 感 を 味 わ い な が ら 大 量 音 読 で パ ー ト の 仕 上 げ を 行 う こ と と な る 。ス ロ ー ラ ー ナ ー と の 調 整 に は そ の ○ を 塗 る タ イ ム ラ グ が 意 外 と 有 効 で あ る 。 難 関 大 学 を 目 指 す 生 徒 に は 裏 表 で 計 2 0 個 ○ を 塗 り 潰 す ( 追 加 も う 1 0 回 音 読 す る ) よ う に 指 示 す る 。 以 下 は 関 西 B 校 の R o u n d 5 で の “ 1 0 回 読 み ” プ リ ン ト 表 の 例 で あ る 。
  • 42. 42 出 典 : L e s s o n 1 M o t t a i n a i p a r t 3 [ 東 京 書 籍 P R O M I N E N C E E n g l i s h C o m m u n i c a t i o n I I ] よ り 中 央 寄 せ に す る 理 由 と し て 熟 練 し た 読 者 は 視 点 を 英 文 中 央 に 定 め 縦 に 移 動 さ せ る こ と が 確 認 さ れ て い る こ と に よ る ( 林 、 2 0 1 0 ) 。 文 の 切 り 分 け に 関 し て は 先 に も 述 べ た よ う に 基 本『 読 む 』は『 見 る 』( W o l f , M , 2 0 0 6 / 邦 訳 , 2 0 0 8 ) 行 為 の 延 長 で あ る か ら 長 文 に な る と 認 知 負 荷 が 大 き く か か る た め 視 覚 的 チ ャ ン ク 分 け は 有 効 で あ る と 言 え る 。事 実 最 近 の デ ジ タ ル 書 籍 や 識 字 障 害 用 教 材 な ど で は 『 見 る 』 を 容 易 に し た 『 読 む 』 コ ン テ ン ツ 開 発 が 盛 ん で あ る 。 ど こ で 文 を 切 っ て 改 行 す る か に つ い て は 4 拍 ( 文 字 数 に 関 わ ら ず 英 語 の ス ト レ ス が 4 つ / 4 b e a t s ♪ ♪ ♪ ♪ ) 以 内 で 言 い 切 れ る か が 目 安 で あ ろ う 。 簡 単 な 数 字 や 慣 れ た フ レ ー ズ な ど は 「 7 ± 2 」 と い う マ ジ カ ル ナ ン バ ー ( M i l l e r , 1 9 5 6 ) 内 で 問 題 な い で あ ろ う が 新 情 報 の 内 在 化 を 目 指 す に は ワ ー キ ン グ メ モ リ ー ( 作 業 記 憶 と も 呼 ば れ 反 復 し な い 場 合 1 5 秒 で 消 失 ) の 容 量 を 考 慮 し て 2 秒 以 内 に 復
  • 43. 43 唱 で き る ( 門 田 , 2 0 0 6 ) か と い っ た 点 で 考 え る と 「 4 ± 1 」 ( C o w a n , 2 0 0 1 ) が 妥 当 で あ ろ う 。 門 田 ( 2 0 0 2 ) が 言 う よ う に 処 理 時 間 の 最 適 化 の た め 単 語 単 位 で な な く 句 ( p h r a s e ) 以 上 の 意 味 的 ま と ま り ( c h u n k s ) で 一 行 ず つ 提 示 を し た か っ た の だ が 切 り よ う が な く 単 語 だ け で 一 行 に な っ た 次 の よ う な 例 も あ っ た 。 “ a t t h e i n t e r n a t i o n a l P l a n e t a r i u m S o c i e t y c o n f e r e n c e ” で あ る 。 以 下 に 示 す よ う に ス ト レ ス 部 分 の み 強 調 し て ( 太 字 大 文 字 部 分 だ け ) ハ ッ キ リ 言 え ば ギ リ ギ リ 4 拍 ( 4 回 等 速 に 手 を 叩 く 間 に ) で 復 唱 す る こ と が 可 能 で あ る 。 a t t h e i n t e r N A t i o n a l P l a n e T A R i u m S o C I e t y C O N f e r e n c e 音 楽 の よ う に 英 語 は 規 則 的 な リ ズ ミ ッ ク ビ ー ト で ス ト レ ス か ら ス ト レ ス へ と 移 動 す る た め 日 本 語 の よ う に 音 節 の 多 さ ( t h e n u m b e r o f s y l l a b l e s ) が 発 話 の 長 さ ( t h e l e n g t h o f a n u t t e r a n c e ) に 比 例 す る こ と は な い ( C e l c e - M u r c i a , B r i n t o n , & G o o d w i n , 2 0 1 0 ) た め ビ ー ト マ シ ー ン な ど を つ か っ て 文 単 位 、 音 節 単 位 、文 字 単 位 の ス ト レ ス に 照 準 を 合 わ せ て 音 読 す る 習 慣 を つ け さ せ る こ と が ひ い て は 長 文 を 制 限 時 間 内 に 読 解 で き る と い う 結 果 に ま で 繋 が る の で あ る 。 ○参 予 習 さ せ な い 筆 者 の 理 由 へ 内 容 に 移 ろ う 。 個 人 差 が 出 だ す R o u n d 5 で あ る が ク ラ ス の 生 徒 全 員 が そ れ ぞ れ の 進 捗 度 に 応 じ て 活 動 ( I n c l u d e a l l ! ) で き る よ う に 注 意 す る 。 R o u n d 5 の 通 称 “ 1 0 回 読 み ” は ま る ま る 1 時 間 か け て 行 う た め 、ボ ー ド の 上 に “ 1 0 回 読 み ” 用 の ○ を 1 0 個 ( こ れ を 見 る と 生 徒 は 「 あ ~ 今 日 は 又 喉 が 枯 れ る 時 間 に な る の か 」と い っ た よ う な リ ア ク シ ョ ン を と る こ と が 多 い ) と 前 回 の R o u n d 4 で 定 着 度 が 全 体 的 に 低 か っ た 部 分 を チ ャ イ ム が 鳴 る 前 に 全 文 提 示 又 は 数 か 所 穴 あ き 文 に し て 何 文 か 書 い て お く 。
  • 44. 44 授 業 が 始 ま る と 中 位 層 以 上 の ク ラ ス で は す ぐ に 「 は い ど う ぞ 」 又 は “ S a y ! ” な ど と 筆 者 が 言 い ボ ー ド の 穴 開 き 文 を 指 し て 発 話 で き る か を チ ェ ッ ク 、中 ~ 下 位 層 が 多 い ク ラ ス で は ビ ー ト マ シ ー ン に よ る フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 音 読 や 穴 開 き 文 の 音 読 で 注 意 喚 起 と Wa r m - u p を 様 々 な 方 法 で 行 う 。こ こ を 抑 え な い と 続 く 大 量 音 読 “ 1 0 回 読 み ” が 音 読 で な く 文 の 構 造 や 意 味 理 解 を 排 除 し た 素 読 ( e y e - t o - m o u t h r e a d i n g ) に な っ て し ま う の で 注 意 す る 。 一 回 音 読 終 わ る ご と に ○ が ● に な っ て い く 。写 真 は 3 回 目 が 終 わ っ て 筆 者 が 塗 っ て い る と こ ろ 。 下 の 楕 円 は 穴 開 き 部 分 で あ る 。 重 要 な フ レ ー ズ や 文 は 全 て 穴 開 き 状 態 に な っ て も 言 え る 段 階 ま で 持 っ て い く 。