SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
マ イ ン ド マ ッ プ と 2 1 世 紀 型 教 育
- 日 本 の 教 育 が 取 り 残 さ れ な い た め に -
B y N . K K o o z n
は じ め に : 世 界 の こ こ ろ の 動 向 と M i n d M a p
世 界 の 先 端 で は 「 2 1 世 紀 以 降 必 要 な 5 つ の 心 、 学 問 分 野 へ の 熟 練 の 心 、
統 合 で き る 心 、 創 造 的 な 心 、 尊 重 の 心 、 倫 理 的 心 」 ( G a r d n e r , 2 0 0 7 ) の 提 唱
や 急 速 に 変 容 す る 世 界 に 対 応 す る 2 つ の セ ッ ト ス キ ル と し て 、
「 h i g h - c o n c e p t s k i l l( パ タ ー ン を 見 極 め 、 関 連 の な い よ う な ア イ デ ア を
結 び 付 け 、 新 た な も の を 創 造 す る 能 力 ) と h i g h - t o u c h s k i l l ( 共 感 し 、 表
情 や し ぐ さ を 読 み と り 、 自 身 に 喜 び を 見 出 し 、 そ れ を 他 人 か ら も 引 き 出 す
能 力 )」 ( P i n k , 2 0 0 5 ) と い っ た 精 神 や 能 力 の 持 ち よ う の 必 要 性 が 叫 ば れ て い
る 。 知 識 に お い て も テ ス ト し て 終 わ り で な く 学 ん だ 場 以 外 に 持 ち 出 せ て
( p o r t a b l e ) 必 要 な 時 に 使 え ( d e p e n d a b l e )、 作 り 変 え つ つ 維 持 で き る
( s u s t a i n a b l e ) 知 識 の 習 得 が 必 要 と さ れ て き て い る 。
残 念 な が ら 日 本 の 教 育 課 程 に お い て 重 要 な 位 置 を 占 め る 中 等 教 育 業 界 に
は こ れ ら の 概 念 は 十 分 に 届 い て な い よ う で あ る 。 最 先 端 の 学 術 、 エ ン タ ー
テ イ ン メ ン ト 、 デ ザ イ ン な ど 様 々 な 分 野 の 人 物 が プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 行
う T E D ト ー ク に お い て も 日 本 人 ス ピ ー カ ー は 皆 無 に 近 い 事 実 は 遺 憾 で あ る 。
筆 者 は 長 年 、 中 等 教 育 業 界 に 身 を 置 い て き た わ け で あ る が 、 現 場 の 状 況
は 時 代 に 取 り 残 さ れ た 又 は 化 石 化 ( f o s s i l i z e d ) し て い る と 言 っ て も 過 言 で
は な い 。 例 え ば あ る 教 育 現 場 で 筆 者 だ け が 五 感 を 総 動 員 す る コ ミ ュ ニ カ テ
ィ ブ な 英 語 の 授 業 を 展 開 し 、 学 生 の 発 信 力 養 成 に 注 意 を 払 っ て も 、 残 り の
数 十 時 間 の 他 教 科 は 半 世 紀 前 と 同 じ 講 義 ノ ー ト テ イ キ ン グ 型 で パ ッ シ ブ な
ま ま で あ る 。 こ の 状 況 を 変 え て い か ね ば 日 本 は ま す ま す 世 界 の 中 枢 か ら 置
い て い か れ る こ と で あ ろ う 。 1 9 5 0 年 代 か ら 8 0 年 代 頃 ま で は 、 日 本 企 業 が
毎 年 安 定 的 に 成 長 し 続 け て い た た め 、 与 え ら れ た タ ス ク を こ な す だ け で 評
価 を 与 え ら れ 、 結 果 を 生 む 傾 向 が あ っ た の だ が 、 9 0 年 代 に 入 り 不 況 が 始 ま
り 企 業 の 成 長 が ス ト ッ プ し 終 身 雇 用 が 崩 壊 す る と 、 安 い 賃 金 で 何 時 間 で も
き っ ち り タ ス ク を こ な す 業 務 は 日 本 か ら ア ジ ア 諸 国 な ど に と っ て 代 わ ら れ
て き た の で あ る 。
D a n i e l H . P i n k ( 2 0 0 5 ) 「 A W h o l e N e w M i n d 」 よ り
日 本 人 が 生 き 残 る に は G a r d n e r や P i n k が 唱 え る よ う に 複 雑 な 情 報 を 整 理
し 、 ま と め 上 げ 新 た な 解 決 策 を 創 造 で き 、 ま わ り の 人 間 と も マ ク ロ 的 ミ ク
ロ 的 の 両 面 で 交 渉 で き る 人 間 の 育 成 が 必 要 と 思 わ れ る 。「 こ の 時 代 に 、 仕 事
の や り 方 と 経 営 手 法 を 改 善 し て 成 果 を 上 げ る に は 、 莫 大 な 量 の 情 報 を 意 味
あ る も の に 変 え る 、つ ま り 知 性 を 働 か せ て 情 報 を 処 理 す る 必 要 が あ る 。」「 今 、
私 た ち が 生 き て い る の は 『 情 報 の 時 代 』 か ら 生 ま れ た 『 知 性 の 時 代 』 で あ
る 」 ( B u z a n , 2 0 1 2 ) と あ る よ う に 知 性 の あ る 人 間 を 大 量 に 育 む 必 要 性 が あ る
と 思 わ れ る 。「 イ ン テ リ ジ ェ ン ス ( 知 性 ) と は あ る 一 定 の 方 法 で 情 報 を 処 理
す る 生 物 心 理 学 的 潜 在 力 で あ り 、 こ の 潜 在 力 は あ る 文 化 に お い て 価 値 が あ
る と 認 め ら れ て い る 問 題 を 解 く と か 、 価 値 が あ る 成 果 を 生 み 出 す 時 に 、 そ
の 文 化 的 背 景 に お い て 活 性 化 さ れ る 。」 ( G a r d n e r 1 9 8 3 ) と あ る よ う に 、 こ こ
で い う 知 性 と は テ ス ト で 測 ら れ る も の で な い 。
こ れ か ら の 人 材 育 成 の 一 旦 を 担 う と 思 わ れ る の が マ イ ン ド マ ッ プ を 利 用
し た 教 育 で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ が 隆 興 す る 以 前 は 生 物 学 や 天 文 学 の 高 度
な 階 層 的 分 類 が マ イ ン ド マ ッ プ の よ う な も の で あ っ た が 、 そ れ は 一 部 の 研
究 者 用 で し か な か っ た 。 最 近 よ く 見 か け る 線 と 文 字 で 繋 い だ コ ン セ プ ト マ
ッ プ は す で に 相 当 な 記 憶 力 や 統 合 力 が 備 わ っ た ト ッ プ 層 向 け で あ り 、 楽 し
さ と 創 造 性 に 欠 け る た め 脳 の 自 然 な 放 射 思 考 に 相 反 す る よ う で 筆 者 は 推 薦
し な い 。
筆 者 の 定 義 す る マ イ ン ド マ ッ プ は ア ー ト の 側 面 を 持 ち 高 揚 感 を 伴 い 五 感
を フ ル 動 員 さ せ 描 く う ち に 記 憶 や 情 報 の 整 理 や 統 合 が で き 、 そ れ が 新 た な
創 造 性 に 繋 が る 、 そ し て 誰 に で も 簡 単 に 始 め ら れ る も の で あ る 。 具 体 的 に
は 中 心 イ メ ー ジ ( B O I : 基 本 ア イ デ ィ ア ) を 描 き 脳 細 胞 の 広 が り や 繋 が り と 同
じ く ブ ラ ン チ ( 枝 ) を 放 射 状 に 描 く こ と で 想 起 力 を 育 て 、 脳 細 胞 と 同 じ よ う
に 放 射 状 に 整 理 し て 描 く こ と に よ り 記 憶 力 、 思 考 力 を つ け る の で あ る 。 放
射 状 で 表 す と は 脳 の 自 然 な 状 態 の 具 現 化 で あ る 。 反 対 に 言 え ば 、 い か に 直
線 ノ ー ト が 脳 内 の 情 報 処 理 シ ス テ ム を 無 理 し て 阻 害 し て い る の か と い う こ
と で あ る 。 ブ ラ ン チ に は 終 わ り は な く 、 い つ で も 追 加 が 可 能 で あ る が 、 あ
る 程 度 ブ ラ ン チ が 出 き っ た な ら 、 そ の 時 点 で 抽 象 的 思 考 を 具 体 的 思 考 に 変
換 し た と い う こ と に な る 。
円 と 線 の み で 繋 が れ た コ ン セ プ ト マ ッ プ カ ラ フ ル で 見 る だ け で 楽 し い マ イ ン ド マ ッ プ
使 い 方 は 大 き く 未 来 を 変 え る 作 る 創 造 的 思 考 用 、 過 去 を 現 在 へ と 再 構 築
す る 記 憶 術 用 と に 分 け ら れ る 。 し か し 筆 者 の 推 薦 す る マ イ ン ド マ ッ プ は 描
い て い て 楽 し い こ と で あ る 。 楽 し む こ と に よ り 脳 が リ ラ ッ ク ス し よ り ク リ
エ イ テ ィ ブ に な る の で あ る 。
あ と 注 目 し た い の は マ イ ン ド マ ッ プ の 持 つ 芸 術 的 側 面 で あ る 。 言 葉 や イ
メ ー ジ を カ ラ フ ル に 無 限 の ブ ラ ン チ ( 枝 ) の よ う に 伸 ば せ ば 伸 ば す ほ ど で
パ ラ 言 語 ( 言 語 の 周 辺 情 報 例 え ば イ ン ト ネ ー シ ョ ン 、 リ ズ ム や ポ ー ズ な ど )
を 活 用 で き 脳 へ の 記 憶 整 理 の 効 果 を 高 め ら れ る の で あ る 。
ダ ・ ヴ ィ ン チ は 脳 の 知 的 能 力 を 全 開 に す る 4 つ の 原 則 と し て 「 芸 術 の 科 学
を 学 べ 」「 科 学 の 芸 術 を 学 べ 」「 五 感 を 発 達 さ せ よ 特 に 見 る 力 を 」「 す べ て
が 、 ほ か の す べ て と 結 び つ い て い る こ と を 認 識 せ よ 」 と 残 し て い る 。
ダ ・ ヴ ィ ン チ に よ る 飛 行 機 の 設 計 図 放 射 状 に 広 が る 脳 内 ( W w i k i p e d i a )
マ イ ン ド マ ッ プ で 成 し 得 る こ と と ほ ぼ 共 通 し て い る 。 特 に 見 る こ と に よ
り 色 、 形 、 線 、 広 が り 、 質 感 、 視 覚 的 リ ズ ム を 認 識 す る こ と で 創 造 力
( i m a g i n a t i o n : ラ テ ン 語 で 心 に 絵 を 描 く ) が 働 く の で あ る 。 画 像 優 位 性 効 果
( P i c t o r i a l s u p e r i o r i t y e f f e c t ) に よ る と 視 覚 情 報 処 理 は 我 々 の 世 界 の 知
覚 支 援 を す る だ け で な く 支 配 す る の で あ る ( M e d i n a , 2 0 0 8 ) 。 更 に ミ ネ ソ
タ 大 学 デ ジ タ ル セ ン タ ー に よ れ ば 脳 は 毎 時 間 あ た り 3 万 6 千 も の 画 像 を 処
理 で き る よ う で あ る 。 ダ ・ ヴ ィ ン チ の 言 葉 は 脳 に お け る 視 覚 の 有 効 性 を 言
い 得 て い る の で あ る 。
か つ て N H K の 番 組 で 宮 崎 駿 氏 が ア イ デ ア に 行 き 詰 っ た 時 、 急 に 何 か 指 揮
棒 で も 握 っ た よ う に 筆 で 飛 行 機 の イ ラ ス ト を 描 き 始 め る と 、 そ の 後 の ス ト
ー リ 創 作 も ま た 進 ん で 行 く 場 面 が 見 ら れ た が 、 こ れ は 脳 内 の 視 覚 情 報 を そ
の ま ま 紙 面 に 乗 せ る こ と に よ り 他 の 五 感 が 刺 激 さ れ た 結 果 と 言 え よ う 。 多
重 知 能 理 論 ( G a r d n e r , 2 0 1 2 ) で い う と こ ろ の 空 間 的 知 能 、 身 体 運 動 的 知 能 、
音 楽 的 知 能 、 言 語 的 知 能 の 相 乗 効 果 で あ る 。
筆 者 の 実 例 で は ア メ リ カ 大 学 院 の 授 業 受 講 時 に 大 量 の 論 文 の 情 報 処 理 を
せ ね ば な ら な い 状 況 で あ っ た た め 、 従 来 の メ モ や ノ ー ト テ イ キ ン グ で は 予
習 時 に ま と ま り が 悪 く 、 復 習 時 に お い て も 内 容 を 関 連 づ け て ま と め る の に
苦 労 し た 。 関 連 書 籍 を 参 考 に 難 解 な 授 業 の 内 容 に つ い て 色 ペ ン を 駆 使 し て
木 の 絵 を 描 く よ う に ま と め 始 め た 途 端 、 ど ん ど ん 内 容 を 思 い 出 し て 書 き 込
め た 。 何 よ り 時 間 を 忘 れ る ほ ど 楽 し い こ と に も 気 付 い た 。 ア メ リ カ 大 学 院
レ ベ ル の 壁 に ぶ つ か っ て い た 筆 者 に と っ て は 予 習 時 間 や ペ ー パ ー 作 成 時 間
が 大 幅 に 短 縮 さ れ た の は 感 動 的 で す ら あ っ た 。 T h e M i n d m a p b o o k の 著 者 ト
ニ ー ブ ザ ン が 「 情 報 過 多 で ス ペ シ ャ リ ス ト に な ら ざ る を 得 な い 時 代 の 中 、
ジ ェ ネ ラ リ ス ト に な れ た の は マ イ ン ド マ ッ プ の お 蔭 だ 」 と 語 っ て お り 、 ボ
ー イ ン グ 社 新 人 1 0 0 人 の 通 常 数 年 は 掛 か る 研 修 を 8 メ ー ト ル の マ イ ン ド マ
ッ プ に ま と め た 結 果 、数 週 間 で 研 修 完 了 及 び 1 0 0 0 万 ド ル の 経 費 削 減 が で き
た 例 で も わ か る よ う に 情 報 の 集 約 時 間 が 劇 的 に 縮 小 で き る の が マ イ ン ド マ
ッ プ の 威 力 で あ ろ う 。 世 界 同 時 多 発 テ ロ 後 の マ ン ハ ッ タ ン 再 建 に も マ イ ン
ド マ ッ プ は 採 用 さ れ た 。
ボ ー イ ン グ 社 上 級 航 空 技 師 チ ー ム 1 0 0 人 の 研 修 同 時 多 発 テ ロ 後 の マ ン ハ ッ タ ン 再 建 計 画 書
マ イ ン ド マ ッ プ と こ れ か ら の 教 育
( 1 ) 脳 に や さ し い マ イ ン ド マ ッ プ の 教 育 上 の 利 点
な ぜ そ し て ど の よ う に マ イ ン ド マ ッ プ が 授 業 に 有 効 な の か 「 ザ ・ マ イ ン
ド マ ッ プ 」 の 引 用 ( P . 2 2 2 ) と と も に 考 察 す る 。
「 生 徒 が 自 発 的 に 興 味 を 持 ち 、 授 業 を よ く 聴 き 、 協 力 的 な 態 度 を 示 す よ
う に な る 。」 と あ る 。 マ ッ プ を 振 り 返 る こ と に よ り 内 省 的 能 力 の 要 で あ る 気
付 き を 促 進 す る の で あ る 。 更 に 生 徒 同 士 で マ イ ン ド マ ッ プ を 見 せ 合 う 協 調
学 習 で マ ッ プ を 熟 成 す る こ と に よ り 対 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 が 育 ち 、
デ ジ タ ル マ イ ン ド マ ッ プ を 使 っ た 教 員 や 生 徒 同 士 の 予 習 時 に お け る 相 互 協
調 学 習 を 行 う こ と に よ り i
反 転 授 業 が 実 現 す る こ と に な る 。 世 界 中 の 学 生 と
の 協 調 学 習 も 可 能 と な る で あ ろ う 。 そ こ で は 教 員 は 知 識 の 提 供 者 か ら 学 び
の 進 行 役 と な る た め 教 員 の 質 向 上 に も 繋 が る と 思 わ れ る 。
「 授 業 や プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン が 教 員 や 生 徒 に と っ て よ り 自 発 的 で 創 造 的
で 楽 し い も の に な る 。」感 情 を 加 え て 描 く こ と で 長 期 記 憶 に も 定 着 し や す く
な る 。 同 時 に マ イ ン ド マ ッ プ を 多 く 描 く こ と に よ っ て 言 葉 で は 表 せ な い 非
宣 言 記 憶 の う ち の 一 つ で あ る 手 続 き 記 憶 や 五 感 を 総 動 員 し て 描 く こ と に よ
り 感 情 記 憶 が 刺 激 さ れ よ り 鮮 明 に 脳 内 に 長 期 記 憶 と し て 残 る 手 助 け と な る 。
「 マ イ ン ド マ ッ プ ノ ー ト は 年 月 が 経 っ て も 変 更 や 追 加 が で き る 。 つ ま り
変 化 と 進 歩 が 速 い 時 代 に 対 応 で き る 。」他 教 科 と の 繋 が り 例 え ば 英 語 ⇔ 世 界
史 ⇔ 地 理 ⇔ 日 本 史 ⇔ 国 語 の よ う に 自 由 に 連 想 関 連 を 広 げ る こ と が で き 、効
率 化 と 同 時 に 大 幅 な 学 習 時 間 の 短 縮 が 見 込 ま れ る 。 新 た な 気 付 き や 新 た な
連 想 へ の 終 わ り も な い 。脳 に は 自 然 な 全 体 の 完 成 ( G e s t a l t ) を 求 め る 性 質 が
あ る た め い つ ま で も 創 造 性 を 追 及 す る こ と が 可 能 で あ る 。
「 関 連 内 容 だ け を は っ き り 記 憶 で き る 形 で 示 す た め 成 績 向 上 が 期 待 で き
る 。」「 直 線 ノ ー ト は 事 実 だ け で 関 連 性 が 不 透 明 で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ は
関 係 性 も は っ き り 表 す た め 課 題 の 深 い 理 解 が 可 能 と な る 。」図 解 で ま と め る
に は 技 術 を 要 す る こ と が 多 く ノ ー ト で ま と め る に は 既 に 脳 内 で の 相 当 な 整
理 が 出 来 る 生 徒 で な け れ ば 困 難 で あ る 。 生 ま れ た 時 か ら 放 射 状 に 混 在 す る
何 兆 も の 脳 内 の 情 報 を 四 角 い 図 の 中 や 直 線 に 押 し 込 め る の に は 無 理 が あ る 。
脳 内 情 報 は パ タ ー ン と し て 蓄 積 さ れ る 。 そ の 脳 は パ タ ー ン を 求 め る 傾 向
が あ る た め 、 古 い パ タ ー ン の 照 合 と 新 し い パ タ ー ン と の 関 連 付 け や 統 合 の
作 業 を マ イ ン ド マ ッ プ は 促 進 す る 。 パ タ ー ン を 増 や し 習 得 す る こ と で 学 習
は よ り 容 易 と な る 。 ( W i l l i s , 2 0 0 6 )
「 ノ ー ト の 量 が 減 る た め 生 徒 の 試 験 前 の 精 神 的 負 担 が 軽 減 す る 。」写 真 資
料 a ) は あ る 学 生 の 授 業 ( 5 0 ~ 9 0 分 ) の お お よ そ 3 ~ 5 分 の 1 の ノ ー ト で あ る 。
写 真 資 料 b ) は 筆 者 が 受 講 し た 大 学 院 の 授 業 ( 3 時 間 の 内 容 2 つ ) 計 6 時 間 分
の ノ ー ト で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ は 見 返 す 時 に わ か り や す く 圧 倒 的 に 時 短
が で き る 。 関 連 性 や 使 い 修 正 が 容 易 で あ る 。
a ) 従 来 の ノ ー ト テ イ キ ン グ b ) 筆 者 の ノ ー ト テ イ キ ン グ
「 学 習 障 害 の 傾 向 が あ る 生 徒 や ス ロ ー ラ ー ナ ー に と っ て 非 常 に 有 効 で あ
る 。 彼 ら は そ う 呼 ば れ て い る だ け で マ イ ン ド マ ッ プ を 使 う こ と に よ り 他 の
生 徒 よ り 優 れ た 成 果 を 出 す 事 例 が 数 多 く 報 告 さ れ て い る 。」筆 者 は こ の ツ ー
ル の 有 効 性 を 指 導 す る 学 生 に も 感 じ て も ら い た い と 考 え 、 絵 や デ ザ イ ン に
適 性 は あ る が 英 語 に お い て は ス ロ ー ラ ー ナ ー が 多 い 高 校 2 年 生 ( 芸 術 デ ザ
イ ン コ ー ス ) の 読 解 授 業 の ま と め と し て マ ッ ピ ン グ す る 課 題 を 与 え た 。結 果 、
英 語 に お い て 学 業 成 績 が 芳 し く な い 生 徒 が 素 晴 ら し い マ イ ン ド マ ッ プ に 英
語 を 添 え て 描 き 内 容 を ま と め 上 げ た の で あ る 。 成 績 は 優 秀 だ が 上 手 く マ ッ
プ を 描 け な か っ た 生 徒 の 眼 差 し が 変 わ っ た 。教 育 の 逆 転 現 象 の 発 生 で あ る 。
一 部 の 決 ま っ た 学 生 し か 注 目 さ れ な い 長 く 続 く 教 育 現 場 を 変 え る 可 能 性 が
マ イ ン ド マ ッ プ に は あ る の で は な い か 。
世 界 の 暦 に つ い て の レ ッ ス ン を マ イ ン ド マ ッ プ で ま と め る 課 題
学 校 を 挫 折 し た 人 間 が ク リ エ イ テ ィ ブ な 分 野 で 多 数 活 躍 す る の は 周 知 の
事 実 で あ る が 、 挫 折 し か け の 学 生 を 在 籍 中 に 開 花 さ せ る こ と が で き た ら 学
生 に と っ て も 学 校 側 に と っ て も 喜 ば し い こ と で あ る 。 眠 っ た 人 材 を 放 っ て
お く ほ ど 勿 体 無 い こ と は な い 、 勉 強 不 得 手 の 裏 返 し は ク リ エ イ テ ィ ブ な 部
分 が 他 の 学 生 よ り 多 め に 潜 ん で い る と も 言 え る 。 彼 ら の 脳 内 を 育 て る 手 助
け を す る の が マ イ ン ド マ ッ プ で あ る 。
ア ー ト に 関 心 が あ り そ れ に か か わ る 生 徒 は 学 術 的 に も 好 成 績 , そ し て 持 続
可 能 な 注 意 力 を も ち う る ( P a t o i n e , 2 0 0 8 ) と あ る よ う に M M P を 描 く こ と に
よ っ て 特 に 空 間 的 知 能 に 秀 で た 学 生 を 活 か す こ と が で き る 。
ii
D u a l - c o d i n g 理 論 ( 二 重 符 号 理 論 A l l a n P a i v i o , 1 9 8 6 ) と い う 点 で 見 て も
脳 は 言 語 知 識 と 映 像 を 同 時 に 蓄 積 す る 働 き が あ る た め 、 マ イ ン ド マ ッ プ を
描 く こ と に よ り 視 覚 ス キ ル 言 語 ス キ ル 両 方 に 刺 激 す る た め 認 知 負 荷 を 下 げ
外 国 語 教 育 に も 効 果 が 見 込 め る 可 能 性 が あ る 。
( 2 ) 教 育 現 場 で の マ イ ン ド マ ッ プ
教 育 現 場 で の 国 を 挙 げ て の マ イ ン ド マ ッ プ の 導 入 例 と し て は O E C D に よ
る 学 習 到 達 度 調 査 で 常 に ト ッ プ ク ラ ス に 入 る フ ィ ン ラ ン ド が よ く 知 ら れ て
い る 。「 ア ヤ ト ゥ ス ・ カ ル タ 」 と 呼 ば れ 国 語 の 授 業 に 導 入 さ れ て お り 日 本 で
は 小 学 校 か ら 大 学 院 ま で 6 0 校 以 上 が マ イ ン ド マ ッ プ 研 修 を 実 施 し 、そ の 成
果 は 日 本 中 に 拡 が り つ つ あ る ( 玉 川 , 2 0 1 3 ) 。
マ イ ン ド マ ッ プ の 使 用 効 果 に つ い て 高 等 教 育 で は 情 報 、語 学 ( ラ イ テ ィ ン
グ 、 単 語 ) 、 中 等 教 育 で は 技 術 に お い て 計 画 設 計 能 力 、 思 考 整 理 能 力 で の 有
意 差 が 見 ら れ る 報 告 が あ る 。 自 ら 構 想 を ま と め 作 業 の 見 通 し や 方 略 を 立 て
る の が 不 得 手 な 学 習 障 害 の 見 ら れ る 学 生 や ス ロ ー ラ ー ナ ー な ど に 効 果 が あ
っ た ( 高 橋 , 2 0 1 2 ) と あ る 。
マ イ ン ド マ ッ プ の 利 点 ( 上 位 1 0 項 目 )
項 目 内 容 平 均 値
計 画 的 に 作 業 を す る こ と が で き る 1 . 9 2
物 事 を ま と め る こ と が で き る 1 . 8 4
頭 の 中 を 整 理 す る こ と が で き る 1 . 7 6
考 え を 明 確 に す る こ と が で き る 1 . 6 9
物 事 の 全 体 像 を 把 握 す る こ と が で き る 1 . 6 9
物 事 の 細 部 を 把 握 す る こ と が で き る 1 . 6 9
物 事 に 集 中 す る こ と が で き る 1 . 6 9
時 間 を 有 効 に 使 う こ と が で き る 1 . 6 1
効 率 的 に 作 業 を す る こ と が で き る 1 . 5 3
落 ち 着 い て 考 え る こ と が で き る 1 . 5 3
高 橋 文 徳 ( 2 0 1 2 ) マ イ ン ド マ ッ プ が 学 習 効 果 を 高 め る 要 因 の 検 証 よ り
次 は 日 本 の 初 等 教 育 で の マ イ ン ド マ ッ プ が あ ら ゆ る 教 育 的 要 素 に 貢 献 し
た 香 川 県 宇 多 津 町 立 宇 多 津 北 小 学 校 で の 実 践 例 に つ い て で あ る 。 年 間 計 画
の 「 広 げ る 」「 深 め る 」「 整 理 す る 」 を も と に マ イ ン ド マ ッ プ を 児 童 同 士 で
共 有 し た 。
【 広 げ る 場 面 で の 活 用 例 】 2 年 生 国 語 科
マ イ ン ド マ ッ プ に 感 覚 情 報 を 記 録 マ イ ン ド マ ッ プ を も と に 詩 を 表 現
ま ず は 一 人 で マ イ ン ド マ ッ プ を 描 い た あ と 友 達 の マ ッ プ と 交 換 し た り お
互 い 追 加 し た り 「 広 げ る 」 の で あ る 。 こ の 児 童 は 作 文 が 苦 手 だ っ た が 、 マ
イ ン ド マ ッ プ で 五 感 を 刺 激 し た せ い か 詩 を 書 く ほ ど に 成 長 し た よ う だ 。
【 深 め る 場 面 で の 活 用 】 全 学 年
学 級 目 標 ( B O I ) を 皆 で 決 め そ の あ と は 全 員 の 思 い を そ れ ぞ れ の ブ ラ ン チ
に 書 き 足 し て 、 又 話 し 合 い 修 正 や 追 加 を 行 う 。 表 は 書 け ば そ れ で 終 わ り だ
が マ イ ン ド マ ッ プ は 時 の ニ ー ズ に 応 じ て 変 化 で き る の で あ る 。
【 整 理 す る 場 面 で の 活 用 】 6 年 生 社 会 科
織 田 信 長 の 業 績 を マ イ ン ド マ ッ プ の ま と め 、 そ の 後 , 国 語 の 授 業 で 信 長
の 紹 介 文 を 書 い た 。 マ ッ プ を 見 な が ら な の で 情 報 ( 色 別 ) の 取 捨 選 択 が 容 易
で あ る 。
マ イ ン ド マ ッ プ で 五 感 を 総 動 員 す る 教 育 効 果 は 現 在 教 育 現 場 で 注 目 さ れ
て い る iii
多 重 知 能 理 論 ( M I 理 論 G a r d n e r , 2 0 1 1 ) に よ る 8 つ の 知 能 に 当 て は め
る こ と で 説 明 で き る 。 発 達 障 害 傾 向 の あ る 学 生 に と っ て は 絵 を 描 く よ う に
マ イ ン ド マ ッ プ を 描 く こ と で 空 間 的 知 能 を 開 花 さ せ 、 文 字 と 絵 を リ ズ ム よ
く 口 ず さ み な が ら 取 り 組 む こ と で 共 感 覚 と し て 身 体 運 動 的 知 能 と 音 楽 的 知
能 を 同 時 に 育 む た め 、 こ と ば が 定 着 し や す く な り 、 こ と ば も 出 や す く な り
言 語 的 知 能 の 発 達 を 促 す 。 高 度 な レ ポ ー ト や 議 論 の た た き 台 と し て マ イ ン
ド マ ッ プ を 共 同 で 制 作 す る こ と に よ り 対 人 的 知 能 が 促 進 さ れ る 。 自 ら が 描
い た マ ッ プ を 見 直 す こ と に よ り 内 省 的 知 能 も 活 性 す る 。 ま と め に マ ッ プ を
分 析 し な お す こ と に よ り 論 理 数 学 的 知 能 が 引 き 出 さ れ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ
を 植 物 の よ う に 描 く こ と に よ っ て 博 物 的 知 能 も 芽 生 え る こ と に な る 。 し か
し こ う い っ た 知 能 を 呼 び 起 こ し 学 生 の 感 性 を 研 ぎ 澄 ま す プ ロ ジ ェ ク ト に 全
て の 学 生 が 関 わ れ る よ う な 仕 掛 け 作 り を 教 育 者 が し て い く 必 要 性 が 今 後 ま
す ま す 増 え て い く こ と で あ ろ う 。
( 3 ) デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ と 2 1 世 紀 教 育
我 々 教 育 者 は 今 の 学 生 た ち 、 つ ま り 1 9 9 9 年 以 降 に 誕 生 し た ジ ェ ネ レ ー
シ ョ ン Z の 存 在 を 認 識 す る こ と は 必 要 に 思 え る 。 彼 ら は 生 ま れ た 頃 か ら ネ
ッ ト 環 境 に さ ら さ れ て い る た め デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ ( d i g t a l n a t i v e s ) 、 デ
ジ タ ル ブ レ イ ン ( d i g t a l b r a i n s ) 、 ネ ッ ト ジ ー ナ ー ( n e t g e n e r s ) な ど と 呼 ば
れ る こ と が あ り 我 々 世 代 よ り 突 出 し て 長 け て い る 点 が 2 つ あ る 。 情 報 と 視
覚 で あ る 。 急 速 に 世 界 中 の 情 報 が 刻 一 刻 と 増 え 続 け る 現 代 に 彼 ら は 欲 し い
情 報 を 収 集 す る 方 法 、 意 味 、 そ し て 速 さ を 備 え て い る の で あ る 。 知 識 を 小
出 し に す る 授 業 形 態 を 行 っ て い て は 時 代 に 取 り 残 さ れ て い く 一 方 と な る で
あ ろ う 。
彼 ら は グ ロ ― バ ル レ ベ ル で の リ ア ル タ イ ム で 即 時 に 行 わ れ る S M S ( ソ ー
シ ャ ル ネ ッ ト ワ ー ク サ ー ビ ス ) 交 流 に 慣 れ て お り 新 し く 変 わ っ た も の に 反
応 す る 速 度 が 違 う ( S p r e n g e r , 2 0 1 0 ) と 言 わ れ る 。 彼 ら の 脳 内 網 様 体 賦 活 系
( 意 識 レ ベ ル を 調 整 す る 場 所 ) は 我 々 の そ れ よ り 変 容 し た こ と を 認 識 す べ き
で は な い か 。
右 の 2 0 1 3 年 時 点 で の デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ ( 1 5 ~ 2 4 歳 ) の 人 口 表 題 に は 「 4 1 0 0 万 の ア メ
リ カ 人 が デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ 」 と あ る 。 左 の 図 に は 開 発 途 上 国 の お お よ そ 2 人 に 1 人
が デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ と あ る 。
デ ジ タ ル ブ レ イ ン た ち に 迎 合 す る の で な く 彼 ら を 飽 き さ せ な い だ け の コ
ミ ュ ニ ケ ― シ ョ ン ツ ー ル 端 末 と 同 等 の 興 味 喚 起 を ど う す れ ば 達 せ ら れ る の
か と い う 教 育 者 側 の 命 題 は ま す ま す 避 け て 通 れ な く な っ て く る で あ ろ う 。
彼 ら は 視 覚 イ メ ー ジ を い か に 解 読 す る か と い う 育 ち 方 を し て お り 、 彼 ら の
視 覚 シ ス テ ム は 見 た も の に 対 し て よ り 反 射 的 で 直 観 的 で あ り 、 我 々 と は 違
っ た 情 報 処 理 を す る 。 W E B を ス キ ャ ン す る と き 我 々 教 育 者 世 代 が ま ず テ
キ ス ト に 目 が 向 く の に 対 し て 、 デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ は ビ ジ ュ ア ル に 向 く
( T a p s c o t t , 2 0 0 8 ) 。 彼 ら は 視 覚 か ら よ り 良 い 学 び を す る と い う こ と だ 。 視 覚
に 訴 え る 教 材 開 発 必 要 性 が 挙 げ ら れ る 。 脳 は 毎 時 間 三 万 六 千 も の 画 像 処 理
を す る と 言 わ れ て い る ( t h e U n i v e r s i t y o f M i n n e s o t a D i g i t a l C e n t e r ) 。
I C T 教 育 ( 情 報 通 信 網 を 利 用 し た 教 育 ) を 実 践 す る 日 本 の 教 員 は 未 だ 約
1 0 % と 言 わ れ る 。 し か し 、 政 府 は 2 0 2 0 年 ま で に す べ て の 小 中 学 校 全 児 童 生
徒 に デ ジ タ ル 教 科 書 を 配 布 す る 予 定 で あ る 。 そ れ ま で に デ ジ タ ル マ イ ン ド
マ ッ プ の 導 入 も 検 討 さ れ れ ば デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ 達 に と っ て よ り 良 い 教 育
効 果 が 期 待 で き る 可 能 性 が あ る 。
デ ジ タ ル 端 末 を 使 っ た マ イ ン ド マ ッ プ の 例
現 行 の マ イ ン ド マ ッ プ は 開 始 過 程 が 使 用 す る 本 人 の 脳 内 か ら の 抽 出 が 中
心 で あ っ た が 、 筆 者 が 考 え る 次 世 代 マ イ ン ド マ ッ プ は 中 心 イ メ ー ジ を 決 め
る だ け で 後 は 生 き た 植 物 の よ う に 自 動 的 に マ ッ ピ ン グ を 張 り 巡 ら せ る も の
で あ る 。 こ れ に よ っ て マ イ ン ド マ ッ プ の 知 識 が な い 教 育 機 関 な ど で も 学 生
の 創 造 性 の 足 場 作 り ( s c a f f o l d 物 事 の 基 礎 固 め , 土 台 作 り ) と し て 大 い に 活
用 で き る 期 待 が あ る 。 G o o g l e 検 索 リ ン ク の 即 効 性 や ビ ジ ュ ア ル シ ソ ー ラ ス
の 生 物 的 動 き が 参 考 に な る で あ ろ う 。 大 切 な こ と は ゲ ー ム や ソ ー シ ャ ル ネ
ッ ト ワ ー ク を 始 め る 前 の あ の 高 揚 感 を 出 す か に 集 約 さ れ る と い っ て も 過 言
で は な い 。
V i s u a l T h e s a u r u s の 動 き は 植 物 的 で 未 来 を 感 じ さ る が ブ ラ ン チ が 単 線 で あ る 。
自 動 マ イ ン ド マ ッ プ の 研 究 は 海 外 で わ ず か な が ら さ れ て い る よ う だ が 外
部 評 価 が ほ ぼ な さ れ て い な い 点 や 、 マ イ ン ド マ ッ プ と 脳 と の 一 番 の 類 似 性
で あ る ブ ラ ン チ が 木 の 枝 状 に 広 が る の で な く 単 線 で 広 が る た め 脳 へ 視 覚 的
定 着 率 や マ イ ン ド マ ッ プ の 持 つ 高 揚 感 が 促 進 さ れ る 割 合 が 少 な く 一 部 の ビ
ジ ネ ス パ ー ソ ン 向 け と い う 欠 点 が あ る 。
お わ り に
こ れ か ら の 時 代 に 日 本 人 が よ り 世 界 の 舞 台 で 活 躍 す る に は 暗 記 型 テ ス ト
を 短 期 記 憶 に 頼 っ て 好 成 績 を 残 す タ ス ク 消 化 型 人 材 で は な く 、 長 期 記 憶 か
ら い つ で も ど こ で も 必 要 な 知 識 を 引 き 出 せ 修 正 や 追 加 が で き る 柔 軟 な 人 材
の 育 成 が 必 要 で あ る と 思 わ れ る 。 筆 者 は 現 在 日 本 で 頂 点 に 立 つ 教 育 機 関 で
学 生 も し て い る の で あ る が 、授 業 中 質 問 す る 学 生 は 筆 者 除 い て 皆 無 で あ る 。
授 業 に お い て は 学 生 同 志 の 対 話 や 言 語 化 を 促 す 仕 掛 け は 見 ら れ な い 。 我 々
教 育 者 は 授 業 中 に お い て 前 頭 前 野 を 賦 活 さ せ る 工 夫 を も っ と し て い か ね ば
な ら な い 。 そ の 一 旦 を 担 う の が マ イ ン ド マ ッ プ と い え よ う 。
引 用 文 献 、 参 考 文 献
< 書 籍 >
ト ニ ー ブ ザ ン 、 バ リ ー ブ ザ ン ( 2 0 0 5 ) 「 ザ ・ マ イ ン ド マ ッ プ 」 ダ イ ヤ モ
ン ド 社
G a r d n e r , H ( 2 0 0 9 ) . F i v e M i n d s f o r t h e F u t u r e . B o s t o n , M A : H a r v a r d
B u s i n e s s R e v i e w P r e s s .
G a r d n e r , H . ( 2 0 1 1 ) . F r a m e s o f m i n d : T h e T h e o r y o f M u l t i p l e I n t e l l i g e n c e s .
N e w Y o r k , N Y : B A S I C B O O K S .
M e d i n a , J . J . ( 2 0 0 8 ) . B r a i n r u l e s 1 2 P r i n c i p l e s f o r S u r v i v i n g a n d T h r i v i n g a t
W o r k , H o m e , a n d S c h o o l . S e a t t l e , W A : P e a r P r e s s .
P i n k , D ( 2 0 0 5 ) . A W h o l e N e w M i n d : M o v i n g f r o m t h e I n f o r m a t i o n A g e t o t h e
C o n c e p t u a l A g e . N e w Y o r k , N Y : R i v e r b o o k s .
S p r e n g e r , M . ( 2 0 1 0 ) . B r a i n - B a s e d T e a c h i n g i n t h e D i g i t a l A g e . A l e x a n d r i a ,
VA : A S C D , t h e A s s o c i a t i o n f o r S u p e r v i s i o n a n d C u r r i c u l u m D e v e l o p m e n t .
T a p s c o t t , D ( 2 0 0 8 ) . G r o w n U p D i g i t a l : H o w t h e N e t G e n e r a t i o n i s C h a n g i n g
Y o u r W o r l d . C o l u m b u s , O H : M c G r a w - H i l l .
W i l l i s , J . ( 2 0 0 6 ) . R e s e a r c h - b a s e d s t r a t e g i e s t o i g n i t e s t u d e n t l e a r n i n g .
A l e x a n d r i a , VA : A S C D , t h e A s s o c i a t i o n f o r S u p e r v i s i o n a n d C u r r i c u l u m
D e v e l o p m e n t .
< 論 文 、 報 告 書 、 W E B 等 >
宇 多 津 町 立 宇 多 津 北 小 学 校 教 員 団 ( 2 0 1 0 ) . 言 語 活 動 の 充 実 促 進 モ デ ル 校
事 業 報 告 書 .
高 橋 文 徳 ( 2 0 1 2 ) . マ イ ン ド マ ッ プ が 学 習 効 果 を 高 め る 要 因 の 検 証 .
玉 川 一 郎 公 式 ペ ー ジ | マ イ ン ド マ ッ プ
h t t p : / / i c h i r o t a m a g a w a . c o m / m i n d m a p / .
P a t o i n e , B . ( 2 0 0 8 M a r c h 0 4 ) . R e s e a r c h C o n s o r t i u m F i n d s N e w E v i d e n c e
L i n k i n g A r t s a n d L e a r n i n g .
T h e D a n a F o u n d a t i o n . A v a i l a b l e f r o m :
h t t p : / / w w w . d a n a . o r g / n e w s / b r a i n w o r k / d e t a i l . a s p x ? i d = 1 1 6 0 4 .
I n t e r n a t i o n a l t e l e c o m m u n i c a t i o n U n i o n ( 2 0 1 3 ) . M E A S U R I N G T H E
I N F O R M A T I O N S O C I E T Y M e a s u r i n g t h e w o r l d ’ s d i g i t a l n a t i v e s .
i
反 転 授 業 ( F l i p p e d C l a s s r o o m ): I C T 技 術 の 進 展 は 教 育 ス タ イ ル の 変
革 を ど こ ま で 可 能 に す る の か 。 数 年 前 か ら ア メ リ カ の 小 中 学 校 で 試 み が 増
え て 来 つ つ あ る ひ と つ の 試 み で あ る 。「 教 室 で 講 義 、知 識 を 伝 達 → 家 で 復 習 、
知 識 を 定 着 」 と い う 一 斉 授 業 か ら 、「 家 で 動 画 に よ る 講 義 を 受 け 、 知 識 を 習
得 → 教 室 で は 学 ん だ こ と を も と に 議 論 、 発 展 的 な 課 題 に 取 り 組 む 」 と 順 序
が " 逆 " に な り 、「 講 義 を 受 け る こ と 」 が 「 宿 題 」 に な る 。 最 近 の 日 本 で の 佐
賀 県 武 雄 市 の 公 立 小 学 校 に お け る 導 入 が 注 目 さ れ る 。
ii
二 重 符 号 理 論 ( D u a l c o d i n g t h e o r y ) : 脳 は 言 語 知 識 と 映 像 を 同 時 に 蓄 積
す る と い う 心 理 学 者 A l l a n P a i v i o の 理 論 。
iii
多 重 知 能 理 論 ( M I 理 論 ) : 従 来 の 知 能 の 1 つ の 側 面 を 見 る の で は な く 、
個 人 そ れ ぞ れ に は 8 つ の 知 能 分 類 が あ り 発 達 度 も 異 な り 各 知 能 に 優 劣 も
な く 生 来 持 っ て い る こ れ ら の 潜 在 能 力 を 成 長 さ せ て い く た め の 環 境 が 大
切 で あ る と い う ハ ー バ ー ド 大 学 教 育 大 学 院 教 授 H o w a r d G a r d n e r の 理 論 。

More Related Content

Similar to マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014

【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議
【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議 【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議
【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議 Satoko Tachibana
 
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくりピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくりTamie Asakura
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ
 
デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版NOZOMU KUTOMI
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEiji Tomida
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 
120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slidesTomonari Kuroda
 
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」kulibrarians
 
調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」Norihiro Yamamoto
 
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and ClassroomNECTJ
 
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健Takeshi Kuboyama
 
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察敏宏 福西
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」FumiKamata
 
研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンスsympo2011
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] Akihito Fujita
 
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」Takashi Kitamura
 

Similar to マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014 (20)

【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議
【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議 【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議
【実施報告】平成29年度第1回しまんと未来編集会議
 
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくりピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
 
デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版
 
1304白夜
1304白夜1304白夜
1304白夜
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011all
 
Knows02
Knows02Knows02
Knows02
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides
 
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
 
2020年なのにまだ「前にならえ」やってるの!?
2020年なのにまだ「前にならえ」やってるの!?2020年なのにまだ「前にならえ」やってるの!?
2020年なのにまだ「前にならえ」やってるの!?
 
調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」
 
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
2014 NECTJ JHL Annual Conference Language Curriculum and Classroom
 
20171130 DC研究会 招待講演
20171130 DC研究会 招待講演20171130 DC研究会 招待講演
20171130 DC研究会 招待講演
 
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健
(2014.11.28) NII主催・学術情報リテラシー教育担当者研修 久保山 健
 
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
学術情報の社会共有における「出版モデル」と「インターネットモデル」の比較による学術情報共有環境の考察
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス研究の世界入門B ガイダンス
研究の世界入門B ガイダンス
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
 
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」
20150619デザイン勉強会34「本のリ・デザイン アイデアソン」
 

More from N.K KooZN

Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??N.K KooZN
 
BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]N.K KooZN
 
BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]N.K KooZN
 
ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.N.K KooZN
 
Discussion on animals welfare
Discussion on animals welfareDiscussion on animals welfare
Discussion on animals welfareN.K KooZN
 
Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.N.K KooZN
 
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...N.K KooZN
 
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察N.K KooZN
 
2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品N.K KooZN
 
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive ScienceN.K KooZN
 
Big History Class 2020
Big History Class 2020Big History Class 2020
Big History Class 2020N.K KooZN
 
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]N.K KooZN
 
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative PronounsN.K KooZN
 
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs 瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs N.K KooZN
 
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To InfinitveN.K KooZN
 
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund 瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund N.K KooZN
 
宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのかN.K KooZN
 
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察N.K KooZN
 
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...N.K KooZN
 
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)N.K KooZN
 

More from N.K KooZN (20)

Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
 
BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]BH Class 2022 後編 [back half]
BH Class 2022 後編 [back half]
 
BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]BH Class 2022 前編 [front half]
BH Class 2022 前編 [front half]
 
ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.ジグソー活動調査2021'OCT.
ジグソー活動調査2021'OCT.
 
Discussion on animals welfare
Discussion on animals welfareDiscussion on animals welfare
Discussion on animals welfare
 
Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.Big History Class 2021 ver.
Big History Class 2021 ver.
 
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
 
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
 
2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品2018 world mind map day 出展作品
2018 world mind map day 出展作品
 
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science生物多様性への気づき:Seeing is really Believing??  Comparative Cognitive Science
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
 
Big History Class 2020
Big History Class 2020Big History Class 2020
Big History Class 2020
 
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
 
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
 
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs 瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
 
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
 
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund 瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
 
宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか宇宙文明はいくつあるのか
宇宙文明はいくつあるのか
 
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
 
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
 
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
 

マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014

  • 1. マ イ ン ド マ ッ プ と 2 1 世 紀 型 教 育 - 日 本 の 教 育 が 取 り 残 さ れ な い た め に - B y N . K K o o z n は じ め に : 世 界 の こ こ ろ の 動 向 と M i n d M a p 世 界 の 先 端 で は 「 2 1 世 紀 以 降 必 要 な 5 つ の 心 、 学 問 分 野 へ の 熟 練 の 心 、 統 合 で き る 心 、 創 造 的 な 心 、 尊 重 の 心 、 倫 理 的 心 」 ( G a r d n e r , 2 0 0 7 ) の 提 唱 や 急 速 に 変 容 す る 世 界 に 対 応 す る 2 つ の セ ッ ト ス キ ル と し て 、 「 h i g h - c o n c e p t s k i l l( パ タ ー ン を 見 極 め 、 関 連 の な い よ う な ア イ デ ア を 結 び 付 け 、 新 た な も の を 創 造 す る 能 力 ) と h i g h - t o u c h s k i l l ( 共 感 し 、 表 情 や し ぐ さ を 読 み と り 、 自 身 に 喜 び を 見 出 し 、 そ れ を 他 人 か ら も 引 き 出 す 能 力 )」 ( P i n k , 2 0 0 5 ) と い っ た 精 神 や 能 力 の 持 ち よ う の 必 要 性 が 叫 ば れ て い る 。 知 識 に お い て も テ ス ト し て 終 わ り で な く 学 ん だ 場 以 外 に 持 ち 出 せ て ( p o r t a b l e ) 必 要 な 時 に 使 え ( d e p e n d a b l e )、 作 り 変 え つ つ 維 持 で き る ( s u s t a i n a b l e ) 知 識 の 習 得 が 必 要 と さ れ て き て い る 。 残 念 な が ら 日 本 の 教 育 課 程 に お い て 重 要 な 位 置 を 占 め る 中 等 教 育 業 界 に は こ れ ら の 概 念 は 十 分 に 届 い て な い よ う で あ る 。 最 先 端 の 学 術 、 エ ン タ ー テ イ ン メ ン ト 、 デ ザ イ ン な ど 様 々 な 分 野 の 人 物 が プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 行 う T E D ト ー ク に お い て も 日 本 人 ス ピ ー カ ー は 皆 無 に 近 い 事 実 は 遺 憾 で あ る 。 筆 者 は 長 年 、 中 等 教 育 業 界 に 身 を 置 い て き た わ け で あ る が 、 現 場 の 状 況 は 時 代 に 取 り 残 さ れ た 又 は 化 石 化 ( f o s s i l i z e d ) し て い る と 言 っ て も 過 言 で は な い 。 例 え ば あ る 教 育 現 場 で 筆 者 だ け が 五 感 を 総 動 員 す る コ ミ ュ ニ カ テ ィ ブ な 英 語 の 授 業 を 展 開 し 、 学 生 の 発 信 力 養 成 に 注 意 を 払 っ て も 、 残 り の 数 十 時 間 の 他 教 科 は 半 世 紀 前 と 同 じ 講 義 ノ ー ト テ イ キ ン グ 型 で パ ッ シ ブ な ま ま で あ る 。 こ の 状 況 を 変 え て い か ね ば 日 本 は ま す ま す 世 界 の 中 枢 か ら 置 い て い か れ る こ と で あ ろ う 。 1 9 5 0 年 代 か ら 8 0 年 代 頃 ま で は 、 日 本 企 業 が 毎 年 安 定 的 に 成 長 し 続 け て い た た め 、 与 え ら れ た タ ス ク を こ な す だ け で 評 価 を 与 え ら れ 、 結 果 を 生 む 傾 向 が あ っ た の だ が 、 9 0 年 代 に 入 り 不 況 が 始 ま り 企 業 の 成 長 が ス ト ッ プ し 終 身 雇 用 が 崩 壊 す る と 、 安 い 賃 金 で 何 時 間 で も き っ ち り タ ス ク を こ な す 業 務 は 日 本 か ら ア ジ ア 諸 国 な ど に と っ て 代 わ ら れ て き た の で あ る 。 D a n i e l H . P i n k ( 2 0 0 5 ) 「 A W h o l e N e w M i n d 」 よ り
  • 2. 日 本 人 が 生 き 残 る に は G a r d n e r や P i n k が 唱 え る よ う に 複 雑 な 情 報 を 整 理 し 、 ま と め 上 げ 新 た な 解 決 策 を 創 造 で き 、 ま わ り の 人 間 と も マ ク ロ 的 ミ ク ロ 的 の 両 面 で 交 渉 で き る 人 間 の 育 成 が 必 要 と 思 わ れ る 。「 こ の 時 代 に 、 仕 事 の や り 方 と 経 営 手 法 を 改 善 し て 成 果 を 上 げ る に は 、 莫 大 な 量 の 情 報 を 意 味 あ る も の に 変 え る 、つ ま り 知 性 を 働 か せ て 情 報 を 処 理 す る 必 要 が あ る 。」「 今 、 私 た ち が 生 き て い る の は 『 情 報 の 時 代 』 か ら 生 ま れ た 『 知 性 の 時 代 』 で あ る 」 ( B u z a n , 2 0 1 2 ) と あ る よ う に 知 性 の あ る 人 間 を 大 量 に 育 む 必 要 性 が あ る と 思 わ れ る 。「 イ ン テ リ ジ ェ ン ス ( 知 性 ) と は あ る 一 定 の 方 法 で 情 報 を 処 理 す る 生 物 心 理 学 的 潜 在 力 で あ り 、 こ の 潜 在 力 は あ る 文 化 に お い て 価 値 が あ る と 認 め ら れ て い る 問 題 を 解 く と か 、 価 値 が あ る 成 果 を 生 み 出 す 時 に 、 そ の 文 化 的 背 景 に お い て 活 性 化 さ れ る 。」 ( G a r d n e r 1 9 8 3 ) と あ る よ う に 、 こ こ で い う 知 性 と は テ ス ト で 測 ら れ る も の で な い 。 こ れ か ら の 人 材 育 成 の 一 旦 を 担 う と 思 わ れ る の が マ イ ン ド マ ッ プ を 利 用 し た 教 育 で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ が 隆 興 す る 以 前 は 生 物 学 や 天 文 学 の 高 度 な 階 層 的 分 類 が マ イ ン ド マ ッ プ の よ う な も の で あ っ た が 、 そ れ は 一 部 の 研 究 者 用 で し か な か っ た 。 最 近 よ く 見 か け る 線 と 文 字 で 繋 い だ コ ン セ プ ト マ ッ プ は す で に 相 当 な 記 憶 力 や 統 合 力 が 備 わ っ た ト ッ プ 層 向 け で あ り 、 楽 し さ と 創 造 性 に 欠 け る た め 脳 の 自 然 な 放 射 思 考 に 相 反 す る よ う で 筆 者 は 推 薦 し な い 。 筆 者 の 定 義 す る マ イ ン ド マ ッ プ は ア ー ト の 側 面 を 持 ち 高 揚 感 を 伴 い 五 感 を フ ル 動 員 さ せ 描 く う ち に 記 憶 や 情 報 の 整 理 や 統 合 が で き 、 そ れ が 新 た な 創 造 性 に 繋 が る 、 そ し て 誰 に で も 簡 単 に 始 め ら れ る も の で あ る 。 具 体 的 に は 中 心 イ メ ー ジ ( B O I : 基 本 ア イ デ ィ ア ) を 描 き 脳 細 胞 の 広 が り や 繋 が り と 同 じ く ブ ラ ン チ ( 枝 ) を 放 射 状 に 描 く こ と で 想 起 力 を 育 て 、 脳 細 胞 と 同 じ よ う に 放 射 状 に 整 理 し て 描 く こ と に よ り 記 憶 力 、 思 考 力 を つ け る の で あ る 。 放 射 状 で 表 す と は 脳 の 自 然 な 状 態 の 具 現 化 で あ る 。 反 対 に 言 え ば 、 い か に 直 線 ノ ー ト が 脳 内 の 情 報 処 理 シ ス テ ム を 無 理 し て 阻 害 し て い る の か と い う こ と で あ る 。 ブ ラ ン チ に は 終 わ り は な く 、 い つ で も 追 加 が 可 能 で あ る が 、 あ る 程 度 ブ ラ ン チ が 出 き っ た な ら 、 そ の 時 点 で 抽 象 的 思 考 を 具 体 的 思 考 に 変 換 し た と い う こ と に な る 。 円 と 線 の み で 繋 が れ た コ ン セ プ ト マ ッ プ カ ラ フ ル で 見 る だ け で 楽 し い マ イ ン ド マ ッ プ 使 い 方 は 大 き く 未 来 を 変 え る 作 る 創 造 的 思 考 用 、 過 去 を 現 在 へ と 再 構 築 す る 記 憶 術 用 と に 分 け ら れ る 。 し か し 筆 者 の 推 薦 す る マ イ ン ド マ ッ プ は 描
  • 3. い て い て 楽 し い こ と で あ る 。 楽 し む こ と に よ り 脳 が リ ラ ッ ク ス し よ り ク リ エ イ テ ィ ブ に な る の で あ る 。 あ と 注 目 し た い の は マ イ ン ド マ ッ プ の 持 つ 芸 術 的 側 面 で あ る 。 言 葉 や イ メ ー ジ を カ ラ フ ル に 無 限 の ブ ラ ン チ ( 枝 ) の よ う に 伸 ば せ ば 伸 ば す ほ ど で パ ラ 言 語 ( 言 語 の 周 辺 情 報 例 え ば イ ン ト ネ ー シ ョ ン 、 リ ズ ム や ポ ー ズ な ど ) を 活 用 で き 脳 へ の 記 憶 整 理 の 効 果 を 高 め ら れ る の で あ る 。 ダ ・ ヴ ィ ン チ は 脳 の 知 的 能 力 を 全 開 に す る 4 つ の 原 則 と し て 「 芸 術 の 科 学 を 学 べ 」「 科 学 の 芸 術 を 学 べ 」「 五 感 を 発 達 さ せ よ 特 に 見 る 力 を 」「 す べ て が 、 ほ か の す べ て と 結 び つ い て い る こ と を 認 識 せ よ 」 と 残 し て い る 。 ダ ・ ヴ ィ ン チ に よ る 飛 行 機 の 設 計 図 放 射 状 に 広 が る 脳 内 ( W w i k i p e d i a ) マ イ ン ド マ ッ プ で 成 し 得 る こ と と ほ ぼ 共 通 し て い る 。 特 に 見 る こ と に よ り 色 、 形 、 線 、 広 が り 、 質 感 、 視 覚 的 リ ズ ム を 認 識 す る こ と で 創 造 力 ( i m a g i n a t i o n : ラ テ ン 語 で 心 に 絵 を 描 く ) が 働 く の で あ る 。 画 像 優 位 性 効 果 ( P i c t o r i a l s u p e r i o r i t y e f f e c t ) に よ る と 視 覚 情 報 処 理 は 我 々 の 世 界 の 知 覚 支 援 を す る だ け で な く 支 配 す る の で あ る ( M e d i n a , 2 0 0 8 ) 。 更 に ミ ネ ソ タ 大 学 デ ジ タ ル セ ン タ ー に よ れ ば 脳 は 毎 時 間 あ た り 3 万 6 千 も の 画 像 を 処 理 で き る よ う で あ る 。 ダ ・ ヴ ィ ン チ の 言 葉 は 脳 に お け る 視 覚 の 有 効 性 を 言 い 得 て い る の で あ る 。 か つ て N H K の 番 組 で 宮 崎 駿 氏 が ア イ デ ア に 行 き 詰 っ た 時 、 急 に 何 か 指 揮 棒 で も 握 っ た よ う に 筆 で 飛 行 機 の イ ラ ス ト を 描 き 始 め る と 、 そ の 後 の ス ト ー リ 創 作 も ま た 進 ん で 行 く 場 面 が 見 ら れ た が 、 こ れ は 脳 内 の 視 覚 情 報 を そ の ま ま 紙 面 に 乗 せ る こ と に よ り 他 の 五 感 が 刺 激 さ れ た 結 果 と 言 え よ う 。 多 重 知 能 理 論 ( G a r d n e r , 2 0 1 2 ) で い う と こ ろ の 空 間 的 知 能 、 身 体 運 動 的 知 能 、 音 楽 的 知 能 、 言 語 的 知 能 の 相 乗 効 果 で あ る 。 筆 者 の 実 例 で は ア メ リ カ 大 学 院 の 授 業 受 講 時 に 大 量 の 論 文 の 情 報 処 理 を せ ね ば な ら な い 状 況 で あ っ た た め 、 従 来 の メ モ や ノ ー ト テ イ キ ン グ で は 予 習 時 に ま と ま り が 悪 く 、 復 習 時 に お い て も 内 容 を 関 連 づ け て ま と め る の に 苦 労 し た 。 関 連 書 籍 を 参 考 に 難 解 な 授 業 の 内 容 に つ い て 色 ペ ン を 駆 使 し て 木 の 絵 を 描 く よ う に ま と め 始 め た 途 端 、 ど ん ど ん 内 容 を 思 い 出 し て 書 き 込 め た 。 何 よ り 時 間 を 忘 れ る ほ ど 楽 し い こ と に も 気 付 い た 。 ア メ リ カ 大 学 院 レ ベ ル の 壁 に ぶ つ か っ て い た 筆 者 に と っ て は 予 習 時 間 や ペ ー パ ー 作 成 時 間 が 大 幅 に 短 縮 さ れ た の は 感 動 的 で す ら あ っ た 。 T h e M i n d m a p b o o k の 著 者 ト ニ ー ブ ザ ン が 「 情 報 過 多 で ス ペ シ ャ リ ス ト に な ら ざ る を 得 な い 時 代 の 中 、 ジ ェ ネ ラ リ ス ト に な れ た の は マ イ ン ド マ ッ プ の お 蔭 だ 」 と 語 っ て お り 、 ボ
  • 4. ー イ ン グ 社 新 人 1 0 0 人 の 通 常 数 年 は 掛 か る 研 修 を 8 メ ー ト ル の マ イ ン ド マ ッ プ に ま と め た 結 果 、数 週 間 で 研 修 完 了 及 び 1 0 0 0 万 ド ル の 経 費 削 減 が で き た 例 で も わ か る よ う に 情 報 の 集 約 時 間 が 劇 的 に 縮 小 で き る の が マ イ ン ド マ ッ プ の 威 力 で あ ろ う 。 世 界 同 時 多 発 テ ロ 後 の マ ン ハ ッ タ ン 再 建 に も マ イ ン ド マ ッ プ は 採 用 さ れ た 。 ボ ー イ ン グ 社 上 級 航 空 技 師 チ ー ム 1 0 0 人 の 研 修 同 時 多 発 テ ロ 後 の マ ン ハ ッ タ ン 再 建 計 画 書 マ イ ン ド マ ッ プ と こ れ か ら の 教 育 ( 1 ) 脳 に や さ し い マ イ ン ド マ ッ プ の 教 育 上 の 利 点 な ぜ そ し て ど の よ う に マ イ ン ド マ ッ プ が 授 業 に 有 効 な の か 「 ザ ・ マ イ ン ド マ ッ プ 」 の 引 用 ( P . 2 2 2 ) と と も に 考 察 す る 。 「 生 徒 が 自 発 的 に 興 味 を 持 ち 、 授 業 を よ く 聴 き 、 協 力 的 な 態 度 を 示 す よ う に な る 。」 と あ る 。 マ ッ プ を 振 り 返 る こ と に よ り 内 省 的 能 力 の 要 で あ る 気 付 き を 促 進 す る の で あ る 。 更 に 生 徒 同 士 で マ イ ン ド マ ッ プ を 見 せ 合 う 協 調 学 習 で マ ッ プ を 熟 成 す る こ と に よ り 対 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 が 育 ち 、 デ ジ タ ル マ イ ン ド マ ッ プ を 使 っ た 教 員 や 生 徒 同 士 の 予 習 時 に お け る 相 互 協 調 学 習 を 行 う こ と に よ り i 反 転 授 業 が 実 現 す る こ と に な る 。 世 界 中 の 学 生 と の 協 調 学 習 も 可 能 と な る で あ ろ う 。 そ こ で は 教 員 は 知 識 の 提 供 者 か ら 学 び の 進 行 役 と な る た め 教 員 の 質 向 上 に も 繋 が る と 思 わ れ る 。 「 授 業 や プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン が 教 員 や 生 徒 に と っ て よ り 自 発 的 で 創 造 的 で 楽 し い も の に な る 。」感 情 を 加 え て 描 く こ と で 長 期 記 憶 に も 定 着 し や す く な る 。 同 時 に マ イ ン ド マ ッ プ を 多 く 描 く こ と に よ っ て 言 葉 で は 表 せ な い 非 宣 言 記 憶 の う ち の 一 つ で あ る 手 続 き 記 憶 や 五 感 を 総 動 員 し て 描 く こ と に よ り 感 情 記 憶 が 刺 激 さ れ よ り 鮮 明 に 脳 内 に 長 期 記 憶 と し て 残 る 手 助 け と な る 。 「 マ イ ン ド マ ッ プ ノ ー ト は 年 月 が 経 っ て も 変 更 や 追 加 が で き る 。 つ ま り 変 化 と 進 歩 が 速 い 時 代 に 対 応 で き る 。」他 教 科 と の 繋 が り 例 え ば 英 語 ⇔ 世 界 史 ⇔ 地 理 ⇔ 日 本 史 ⇔ 国 語 の よ う に 自 由 に 連 想 関 連 を 広 げ る こ と が で き 、効 率 化 と 同 時 に 大 幅 な 学 習 時 間 の 短 縮 が 見 込 ま れ る 。 新 た な 気 付 き や 新 た な 連 想 へ の 終 わ り も な い 。脳 に は 自 然 な 全 体 の 完 成 ( G e s t a l t ) を 求 め る 性 質 が あ る た め い つ ま で も 創 造 性 を 追 及 す る こ と が 可 能 で あ る 。 「 関 連 内 容 だ け を は っ き り 記 憶 で き る 形 で 示 す た め 成 績 向 上 が 期 待 で き
  • 5. る 。」「 直 線 ノ ー ト は 事 実 だ け で 関 連 性 が 不 透 明 で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ は 関 係 性 も は っ き り 表 す た め 課 題 の 深 い 理 解 が 可 能 と な る 。」図 解 で ま と め る に は 技 術 を 要 す る こ と が 多 く ノ ー ト で ま と め る に は 既 に 脳 内 で の 相 当 な 整 理 が 出 来 る 生 徒 で な け れ ば 困 難 で あ る 。 生 ま れ た 時 か ら 放 射 状 に 混 在 す る 何 兆 も の 脳 内 の 情 報 を 四 角 い 図 の 中 や 直 線 に 押 し 込 め る の に は 無 理 が あ る 。 脳 内 情 報 は パ タ ー ン と し て 蓄 積 さ れ る 。 そ の 脳 は パ タ ー ン を 求 め る 傾 向 が あ る た め 、 古 い パ タ ー ン の 照 合 と 新 し い パ タ ー ン と の 関 連 付 け や 統 合 の 作 業 を マ イ ン ド マ ッ プ は 促 進 す る 。 パ タ ー ン を 増 や し 習 得 す る こ と で 学 習 は よ り 容 易 と な る 。 ( W i l l i s , 2 0 0 6 ) 「 ノ ー ト の 量 が 減 る た め 生 徒 の 試 験 前 の 精 神 的 負 担 が 軽 減 す る 。」写 真 資 料 a ) は あ る 学 生 の 授 業 ( 5 0 ~ 9 0 分 ) の お お よ そ 3 ~ 5 分 の 1 の ノ ー ト で あ る 。 写 真 資 料 b ) は 筆 者 が 受 講 し た 大 学 院 の 授 業 ( 3 時 間 の 内 容 2 つ ) 計 6 時 間 分 の ノ ー ト で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ は 見 返 す 時 に わ か り や す く 圧 倒 的 に 時 短 が で き る 。 関 連 性 や 使 い 修 正 が 容 易 で あ る 。 a ) 従 来 の ノ ー ト テ イ キ ン グ b ) 筆 者 の ノ ー ト テ イ キ ン グ 「 学 習 障 害 の 傾 向 が あ る 生 徒 や ス ロ ー ラ ー ナ ー に と っ て 非 常 に 有 効 で あ る 。 彼 ら は そ う 呼 ば れ て い る だ け で マ イ ン ド マ ッ プ を 使 う こ と に よ り 他 の 生 徒 よ り 優 れ た 成 果 を 出 す 事 例 が 数 多 く 報 告 さ れ て い る 。」筆 者 は こ の ツ ー ル の 有 効 性 を 指 導 す る 学 生 に も 感 じ て も ら い た い と 考 え 、 絵 や デ ザ イ ン に 適 性 は あ る が 英 語 に お い て は ス ロ ー ラ ー ナ ー が 多 い 高 校 2 年 生 ( 芸 術 デ ザ イ ン コ ー ス ) の 読 解 授 業 の ま と め と し て マ ッ ピ ン グ す る 課 題 を 与 え た 。結 果 、 英 語 に お い て 学 業 成 績 が 芳 し く な い 生 徒 が 素 晴 ら し い マ イ ン ド マ ッ プ に 英 語 を 添 え て 描 き 内 容 を ま と め 上 げ た の で あ る 。 成 績 は 優 秀 だ が 上 手 く マ ッ プ を 描 け な か っ た 生 徒 の 眼 差 し が 変 わ っ た 。教 育 の 逆 転 現 象 の 発 生 で あ る 。 一 部 の 決 ま っ た 学 生 し か 注 目 さ れ な い 長 く 続 く 教 育 現 場 を 変 え る 可 能 性 が マ イ ン ド マ ッ プ に は あ る の で は な い か 。
  • 6. 世 界 の 暦 に つ い て の レ ッ ス ン を マ イ ン ド マ ッ プ で ま と め る 課 題 学 校 を 挫 折 し た 人 間 が ク リ エ イ テ ィ ブ な 分 野 で 多 数 活 躍 す る の は 周 知 の 事 実 で あ る が 、 挫 折 し か け の 学 生 を 在 籍 中 に 開 花 さ せ る こ と が で き た ら 学 生 に と っ て も 学 校 側 に と っ て も 喜 ば し い こ と で あ る 。 眠 っ た 人 材 を 放 っ て お く ほ ど 勿 体 無 い こ と は な い 、 勉 強 不 得 手 の 裏 返 し は ク リ エ イ テ ィ ブ な 部 分 が 他 の 学 生 よ り 多 め に 潜 ん で い る と も 言 え る 。 彼 ら の 脳 内 を 育 て る 手 助 け を す る の が マ イ ン ド マ ッ プ で あ る 。 ア ー ト に 関 心 が あ り そ れ に か か わ る 生 徒 は 学 術 的 に も 好 成 績 , そ し て 持 続 可 能 な 注 意 力 を も ち う る ( P a t o i n e , 2 0 0 8 ) と あ る よ う に M M P を 描 く こ と に よ っ て 特 に 空 間 的 知 能 に 秀 で た 学 生 を 活 か す こ と が で き る 。 ii D u a l - c o d i n g 理 論 ( 二 重 符 号 理 論 A l l a n P a i v i o , 1 9 8 6 ) と い う 点 で 見 て も 脳 は 言 語 知 識 と 映 像 を 同 時 に 蓄 積 す る 働 き が あ る た め 、 マ イ ン ド マ ッ プ を 描 く こ と に よ り 視 覚 ス キ ル 言 語 ス キ ル 両 方 に 刺 激 す る た め 認 知 負 荷 を 下 げ 外 国 語 教 育 に も 効 果 が 見 込 め る 可 能 性 が あ る 。 ( 2 ) 教 育 現 場 で の マ イ ン ド マ ッ プ 教 育 現 場 で の 国 を 挙 げ て の マ イ ン ド マ ッ プ の 導 入 例 と し て は O E C D に よ る 学 習 到 達 度 調 査 で 常 に ト ッ プ ク ラ ス に 入 る フ ィ ン ラ ン ド が よ く 知 ら れ て い る 。「 ア ヤ ト ゥ ス ・ カ ル タ 」 と 呼 ば れ 国 語 の 授 業 に 導 入 さ れ て お り 日 本 で は 小 学 校 か ら 大 学 院 ま で 6 0 校 以 上 が マ イ ン ド マ ッ プ 研 修 を 実 施 し 、そ の 成 果 は 日 本 中 に 拡 が り つ つ あ る ( 玉 川 , 2 0 1 3 ) 。 マ イ ン ド マ ッ プ の 使 用 効 果 に つ い て 高 等 教 育 で は 情 報 、語 学 ( ラ イ テ ィ ン グ 、 単 語 ) 、 中 等 教 育 で は 技 術 に お い て 計 画 設 計 能 力 、 思 考 整 理 能 力 で の 有 意 差 が 見 ら れ る 報 告 が あ る 。 自 ら 構 想 を ま と め 作 業 の 見 通 し や 方 略 を 立 て
  • 7. る の が 不 得 手 な 学 習 障 害 の 見 ら れ る 学 生 や ス ロ ー ラ ー ナ ー な ど に 効 果 が あ っ た ( 高 橋 , 2 0 1 2 ) と あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ の 利 点 ( 上 位 1 0 項 目 ) 項 目 内 容 平 均 値 計 画 的 に 作 業 を す る こ と が で き る 1 . 9 2 物 事 を ま と め る こ と が で き る 1 . 8 4 頭 の 中 を 整 理 す る こ と が で き る 1 . 7 6 考 え を 明 確 に す る こ と が で き る 1 . 6 9 物 事 の 全 体 像 を 把 握 す る こ と が で き る 1 . 6 9 物 事 の 細 部 を 把 握 す る こ と が で き る 1 . 6 9 物 事 に 集 中 す る こ と が で き る 1 . 6 9 時 間 を 有 効 に 使 う こ と が で き る 1 . 6 1 効 率 的 に 作 業 を す る こ と が で き る 1 . 5 3 落 ち 着 い て 考 え る こ と が で き る 1 . 5 3 高 橋 文 徳 ( 2 0 1 2 ) マ イ ン ド マ ッ プ が 学 習 効 果 を 高 め る 要 因 の 検 証 よ り 次 は 日 本 の 初 等 教 育 で の マ イ ン ド マ ッ プ が あ ら ゆ る 教 育 的 要 素 に 貢 献 し た 香 川 県 宇 多 津 町 立 宇 多 津 北 小 学 校 で の 実 践 例 に つ い て で あ る 。 年 間 計 画 の 「 広 げ る 」「 深 め る 」「 整 理 す る 」 を も と に マ イ ン ド マ ッ プ を 児 童 同 士 で 共 有 し た 。 【 広 げ る 場 面 で の 活 用 例 】 2 年 生 国 語 科 マ イ ン ド マ ッ プ に 感 覚 情 報 を 記 録 マ イ ン ド マ ッ プ を も と に 詩 を 表 現 ま ず は 一 人 で マ イ ン ド マ ッ プ を 描 い た あ と 友 達 の マ ッ プ と 交 換 し た り お 互 い 追 加 し た り 「 広 げ る 」 の で あ る 。 こ の 児 童 は 作 文 が 苦 手 だ っ た が 、 マ イ ン ド マ ッ プ で 五 感 を 刺 激 し た せ い か 詩 を 書 く ほ ど に 成 長 し た よ う だ 。 【 深 め る 場 面 で の 活 用 】 全 学 年
  • 8. 学 級 目 標 ( B O I ) を 皆 で 決 め そ の あ と は 全 員 の 思 い を そ れ ぞ れ の ブ ラ ン チ に 書 き 足 し て 、 又 話 し 合 い 修 正 や 追 加 を 行 う 。 表 は 書 け ば そ れ で 終 わ り だ が マ イ ン ド マ ッ プ は 時 の ニ ー ズ に 応 じ て 変 化 で き る の で あ る 。 【 整 理 す る 場 面 で の 活 用 】 6 年 生 社 会 科 織 田 信 長 の 業 績 を マ イ ン ド マ ッ プ の ま と め 、 そ の 後 , 国 語 の 授 業 で 信 長 の 紹 介 文 を 書 い た 。 マ ッ プ を 見 な が ら な の で 情 報 ( 色 別 ) の 取 捨 選 択 が 容 易 で あ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ で 五 感 を 総 動 員 す る 教 育 効 果 は 現 在 教 育 現 場 で 注 目 さ れ て い る iii 多 重 知 能 理 論 ( M I 理 論 G a r d n e r , 2 0 1 1 ) に よ る 8 つ の 知 能 に 当 て は め る こ と で 説 明 で き る 。 発 達 障 害 傾 向 の あ る 学 生 に と っ て は 絵 を 描 く よ う に マ イ ン ド マ ッ プ を 描 く こ と で 空 間 的 知 能 を 開 花 さ せ 、 文 字 と 絵 を リ ズ ム よ く 口 ず さ み な が ら 取 り 組 む こ と で 共 感 覚 と し て 身 体 運 動 的 知 能 と 音 楽 的 知 能 を 同 時 に 育 む た め 、 こ と ば が 定 着 し や す く な り 、 こ と ば も 出 や す く な り 言 語 的 知 能 の 発 達 を 促 す 。 高 度 な レ ポ ー ト や 議 論 の た た き 台 と し て マ イ ン ド マ ッ プ を 共 同 で 制 作 す る こ と に よ り 対 人 的 知 能 が 促 進 さ れ る 。 自 ら が 描 い た マ ッ プ を 見 直 す こ と に よ り 内 省 的 知 能 も 活 性 す る 。 ま と め に マ ッ プ を 分 析 し な お す こ と に よ り 論 理 数 学 的 知 能 が 引 き 出 さ れ る 。 マ イ ン ド マ ッ プ を 植 物 の よ う に 描 く こ と に よ っ て 博 物 的 知 能 も 芽 生 え る こ と に な る 。 し か し こ う い っ た 知 能 を 呼 び 起 こ し 学 生 の 感 性 を 研 ぎ 澄 ま す プ ロ ジ ェ ク ト に 全 て の 学 生 が 関 わ れ る よ う な 仕 掛 け 作 り を 教 育 者 が し て い く 必 要 性 が 今 後 ま
  • 9. す ま す 増 え て い く こ と で あ ろ う 。 ( 3 ) デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ と 2 1 世 紀 教 育 我 々 教 育 者 は 今 の 学 生 た ち 、 つ ま り 1 9 9 9 年 以 降 に 誕 生 し た ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン Z の 存 在 を 認 識 す る こ と は 必 要 に 思 え る 。 彼 ら は 生 ま れ た 頃 か ら ネ ッ ト 環 境 に さ ら さ れ て い る た め デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ ( d i g t a l n a t i v e s ) 、 デ ジ タ ル ブ レ イ ン ( d i g t a l b r a i n s ) 、 ネ ッ ト ジ ー ナ ー ( n e t g e n e r s ) な ど と 呼 ば れ る こ と が あ り 我 々 世 代 よ り 突 出 し て 長 け て い る 点 が 2 つ あ る 。 情 報 と 視 覚 で あ る 。 急 速 に 世 界 中 の 情 報 が 刻 一 刻 と 増 え 続 け る 現 代 に 彼 ら は 欲 し い 情 報 を 収 集 す る 方 法 、 意 味 、 そ し て 速 さ を 備 え て い る の で あ る 。 知 識 を 小 出 し に す る 授 業 形 態 を 行 っ て い て は 時 代 に 取 り 残 さ れ て い く 一 方 と な る で あ ろ う 。 彼 ら は グ ロ ― バ ル レ ベ ル で の リ ア ル タ イ ム で 即 時 に 行 わ れ る S M S ( ソ ー シ ャ ル ネ ッ ト ワ ー ク サ ー ビ ス ) 交 流 に 慣 れ て お り 新 し く 変 わ っ た も の に 反 応 す る 速 度 が 違 う ( S p r e n g e r , 2 0 1 0 ) と 言 わ れ る 。 彼 ら の 脳 内 網 様 体 賦 活 系 ( 意 識 レ ベ ル を 調 整 す る 場 所 ) は 我 々 の そ れ よ り 変 容 し た こ と を 認 識 す べ き で は な い か 。 右 の 2 0 1 3 年 時 点 で の デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ ( 1 5 ~ 2 4 歳 ) の 人 口 表 題 に は 「 4 1 0 0 万 の ア メ リ カ 人 が デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ 」 と あ る 。 左 の 図 に は 開 発 途 上 国 の お お よ そ 2 人 に 1 人 が デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ と あ る 。 デ ジ タ ル ブ レ イ ン た ち に 迎 合 す る の で な く 彼 ら を 飽 き さ せ な い だ け の コ ミ ュ ニ ケ ― シ ョ ン ツ ー ル 端 末 と 同 等 の 興 味 喚 起 を ど う す れ ば 達 せ ら れ る の か と い う 教 育 者 側 の 命 題 は ま す ま す 避 け て 通 れ な く な っ て く る で あ ろ う 。 彼 ら は 視 覚 イ メ ー ジ を い か に 解 読 す る か と い う 育 ち 方 を し て お り 、 彼 ら の 視 覚 シ ス テ ム は 見 た も の に 対 し て よ り 反 射 的 で 直 観 的 で あ り 、 我 々 と は 違 っ た 情 報 処 理 を す る 。 W E B を ス キ ャ ン す る と き 我 々 教 育 者 世 代 が ま ず テ キ ス ト に 目 が 向 く の に 対 し て 、 デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ は ビ ジ ュ ア ル に 向 く ( T a p s c o t t , 2 0 0 8 ) 。 彼 ら は 視 覚 か ら よ り 良 い 学 び を す る と い う こ と だ 。 視 覚 に 訴 え る 教 材 開 発 必 要 性 が 挙 げ ら れ る 。 脳 は 毎 時 間 三 万 六 千 も の 画 像 処 理 を す る と 言 わ れ て い る ( t h e U n i v e r s i t y o f M i n n e s o t a D i g i t a l C e n t e r ) 。 I C T 教 育 ( 情 報 通 信 網 を 利 用 し た 教 育 ) を 実 践 す る 日 本 の 教 員 は 未 だ 約 1 0 % と 言 わ れ る 。 し か し 、 政 府 は 2 0 2 0 年 ま で に す べ て の 小 中 学 校 全 児 童 生 徒 に デ ジ タ ル 教 科 書 を 配 布 す る 予 定 で あ る 。 そ れ ま で に デ ジ タ ル マ イ ン ド
  • 10. マ ッ プ の 導 入 も 検 討 さ れ れ ば デ ジ タ ル ネ イ テ ィ ブ 達 に と っ て よ り 良 い 教 育 効 果 が 期 待 で き る 可 能 性 が あ る 。 デ ジ タ ル 端 末 を 使 っ た マ イ ン ド マ ッ プ の 例 現 行 の マ イ ン ド マ ッ プ は 開 始 過 程 が 使 用 す る 本 人 の 脳 内 か ら の 抽 出 が 中 心 で あ っ た が 、 筆 者 が 考 え る 次 世 代 マ イ ン ド マ ッ プ は 中 心 イ メ ー ジ を 決 め る だ け で 後 は 生 き た 植 物 の よ う に 自 動 的 に マ ッ ピ ン グ を 張 り 巡 ら せ る も の で あ る 。 こ れ に よ っ て マ イ ン ド マ ッ プ の 知 識 が な い 教 育 機 関 な ど で も 学 生 の 創 造 性 の 足 場 作 り ( s c a f f o l d 物 事 の 基 礎 固 め , 土 台 作 り ) と し て 大 い に 活 用 で き る 期 待 が あ る 。 G o o g l e 検 索 リ ン ク の 即 効 性 や ビ ジ ュ ア ル シ ソ ー ラ ス の 生 物 的 動 き が 参 考 に な る で あ ろ う 。 大 切 な こ と は ゲ ー ム や ソ ー シ ャ ル ネ ッ ト ワ ー ク を 始 め る 前 の あ の 高 揚 感 を 出 す か に 集 約 さ れ る と い っ て も 過 言 で は な い 。 V i s u a l T h e s a u r u s の 動 き は 植 物 的 で 未 来 を 感 じ さ る が ブ ラ ン チ が 単 線 で あ る 。 自 動 マ イ ン ド マ ッ プ の 研 究 は 海 外 で わ ず か な が ら さ れ て い る よ う だ が 外 部 評 価 が ほ ぼ な さ れ て い な い 点 や 、 マ イ ン ド マ ッ プ と 脳 と の 一 番 の 類 似 性 で あ る ブ ラ ン チ が 木 の 枝 状 に 広 が る の で な く 単 線 で 広 が る た め 脳 へ 視 覚 的 定 着 率 や マ イ ン ド マ ッ プ の 持 つ 高 揚 感 が 促 進 さ れ る 割 合 が 少 な く 一 部 の ビ ジ ネ ス パ ー ソ ン 向 け と い う 欠 点 が あ る 。 お わ り に
  • 11. こ れ か ら の 時 代 に 日 本 人 が よ り 世 界 の 舞 台 で 活 躍 す る に は 暗 記 型 テ ス ト を 短 期 記 憶 に 頼 っ て 好 成 績 を 残 す タ ス ク 消 化 型 人 材 で は な く 、 長 期 記 憶 か ら い つ で も ど こ で も 必 要 な 知 識 を 引 き 出 せ 修 正 や 追 加 が で き る 柔 軟 な 人 材 の 育 成 が 必 要 で あ る と 思 わ れ る 。 筆 者 は 現 在 日 本 で 頂 点 に 立 つ 教 育 機 関 で 学 生 も し て い る の で あ る が 、授 業 中 質 問 す る 学 生 は 筆 者 除 い て 皆 無 で あ る 。 授 業 に お い て は 学 生 同 志 の 対 話 や 言 語 化 を 促 す 仕 掛 け は 見 ら れ な い 。 我 々 教 育 者 は 授 業 中 に お い て 前 頭 前 野 を 賦 活 さ せ る 工 夫 を も っ と し て い か ね ば な ら な い 。 そ の 一 旦 を 担 う の が マ イ ン ド マ ッ プ と い え よ う 。 引 用 文 献 、 参 考 文 献 < 書 籍 > ト ニ ー ブ ザ ン 、 バ リ ー ブ ザ ン ( 2 0 0 5 ) 「 ザ ・ マ イ ン ド マ ッ プ 」 ダ イ ヤ モ ン ド 社 G a r d n e r , H ( 2 0 0 9 ) . F i v e M i n d s f o r t h e F u t u r e . B o s t o n , M A : H a r v a r d B u s i n e s s R e v i e w P r e s s . G a r d n e r , H . ( 2 0 1 1 ) . F r a m e s o f m i n d : T h e T h e o r y o f M u l t i p l e I n t e l l i g e n c e s . N e w Y o r k , N Y : B A S I C B O O K S . M e d i n a , J . J . ( 2 0 0 8 ) . B r a i n r u l e s 1 2 P r i n c i p l e s f o r S u r v i v i n g a n d T h r i v i n g a t W o r k , H o m e , a n d S c h o o l . S e a t t l e , W A : P e a r P r e s s . P i n k , D ( 2 0 0 5 ) . A W h o l e N e w M i n d : M o v i n g f r o m t h e I n f o r m a t i o n A g e t o t h e C o n c e p t u a l A g e . N e w Y o r k , N Y : R i v e r b o o k s . S p r e n g e r , M . ( 2 0 1 0 ) . B r a i n - B a s e d T e a c h i n g i n t h e D i g i t a l A g e . A l e x a n d r i a , VA : A S C D , t h e A s s o c i a t i o n f o r S u p e r v i s i o n a n d C u r r i c u l u m D e v e l o p m e n t . T a p s c o t t , D ( 2 0 0 8 ) . G r o w n U p D i g i t a l : H o w t h e N e t G e n e r a t i o n i s C h a n g i n g Y o u r W o r l d . C o l u m b u s , O H : M c G r a w - H i l l . W i l l i s , J . ( 2 0 0 6 ) . R e s e a r c h - b a s e d s t r a t e g i e s t o i g n i t e s t u d e n t l e a r n i n g . A l e x a n d r i a , VA : A S C D , t h e A s s o c i a t i o n f o r S u p e r v i s i o n a n d C u r r i c u l u m D e v e l o p m e n t . < 論 文 、 報 告 書 、 W E B 等 > 宇 多 津 町 立 宇 多 津 北 小 学 校 教 員 団 ( 2 0 1 0 ) . 言 語 活 動 の 充 実 促 進 モ デ ル 校 事 業 報 告 書 . 高 橋 文 徳 ( 2 0 1 2 ) . マ イ ン ド マ ッ プ が 学 習 効 果 を 高 め る 要 因 の 検 証 . 玉 川 一 郎 公 式 ペ ー ジ | マ イ ン ド マ ッ プ
  • 12. h t t p : / / i c h i r o t a m a g a w a . c o m / m i n d m a p / . P a t o i n e , B . ( 2 0 0 8 M a r c h 0 4 ) . R e s e a r c h C o n s o r t i u m F i n d s N e w E v i d e n c e L i n k i n g A r t s a n d L e a r n i n g . T h e D a n a F o u n d a t i o n . A v a i l a b l e f r o m : h t t p : / / w w w . d a n a . o r g / n e w s / b r a i n w o r k / d e t a i l . a s p x ? i d = 1 1 6 0 4 . I n t e r n a t i o n a l t e l e c o m m u n i c a t i o n U n i o n ( 2 0 1 3 ) . M E A S U R I N G T H E I N F O R M A T I O N S O C I E T Y M e a s u r i n g t h e w o r l d ’ s d i g i t a l n a t i v e s . i 反 転 授 業 ( F l i p p e d C l a s s r o o m ): I C T 技 術 の 進 展 は 教 育 ス タ イ ル の 変 革 を ど こ ま で 可 能 に す る の か 。 数 年 前 か ら ア メ リ カ の 小 中 学 校 で 試 み が 増 え て 来 つ つ あ る ひ と つ の 試 み で あ る 。「 教 室 で 講 義 、知 識 を 伝 達 → 家 で 復 習 、 知 識 を 定 着 」 と い う 一 斉 授 業 か ら 、「 家 で 動 画 に よ る 講 義 を 受 け 、 知 識 を 習 得 → 教 室 で は 学 ん だ こ と を も と に 議 論 、 発 展 的 な 課 題 に 取 り 組 む 」 と 順 序 が " 逆 " に な り 、「 講 義 を 受 け る こ と 」 が 「 宿 題 」 に な る 。 最 近 の 日 本 で の 佐 賀 県 武 雄 市 の 公 立 小 学 校 に お け る 導 入 が 注 目 さ れ る 。 ii 二 重 符 号 理 論 ( D u a l c o d i n g t h e o r y ) : 脳 は 言 語 知 識 と 映 像 を 同 時 に 蓄 積 す る と い う 心 理 学 者 A l l a n P a i v i o の 理 論 。 iii 多 重 知 能 理 論 ( M I 理 論 ) : 従 来 の 知 能 の 1 つ の 側 面 を 見 る の で は な く 、 個 人 そ れ ぞ れ に は 8 つ の 知 能 分 類 が あ り 発 達 度 も 異 な り 各 知 能 に 優 劣 も な く 生 来 持 っ て い る こ れ ら の 潜 在 能 力 を 成 長 さ せ て い く た め の 環 境 が 大 切 で あ る と い う ハ ー バ ー ド 大 学 教 育 大 学 院 教 授 H o w a r d G a r d n e r の 理 論 。