SlideShare a Scribd company logo
#JBUG (東京#10) 失敗談から学ぶプロマネの極意
コミュニケーション設計を
おざなりにしない!
株式会社コンセント プロジェクトマネージャー
笹 原 舞
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 2
自己紹介
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 3
コンセントは、企業と伴走し活動を支えるデザイン会社です。
事業開発やコーポレートコミュニケーション支援、クリエイティブ開発を、
戦略から実行まで一貫してお手伝いします。
コンセントについて
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 4
2006年入社以来、カネボウ化粧品案件に従事。コーポ
レートサイトや複数のブランドサイトの構築~運用に加
え、社内の管理ツールなどの構築~運用に携わり、Web
活用におけるアドバイザーも務める。また、Webサイト
構築のみではなくEIA(Enterprise Information
Architecture)観点でのWeb戦略立案なども行い、過去
にはWebガバナンス戦略の立案や、中長期Web戦略立案
からそれを実行するための企業内組織の立ち上げにおけ
るアドバイザーなどの実績がある。ユーザーを中心に問
題解決を行う、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機
構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家。
株式会社コンセント
プロジェクトマネージャー
笹原 舞
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 5
2006年入社以来、カネボウ化粧品案件に従事。コーポ
レートサイトや複数のブランドサイトの構築~運用に加
え、社内の管理ツールなどの構築~運用に携わり、Web
活用におけるアドバイザーも務める。また、Webサイト
構築のみではなくEIA(Enterprise Information
Architecture)観点でのWeb戦略立案なども行い、過去
にはWebガバナンス戦略の立案や、中長期Web戦略立案
からそれを実行するための企業内組織の立ち上げにおけ
るアドバイザーなどの実績がある。ユーザーを中心に問
題解決を行う、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機
構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家。
株式会社コンセント
プロジェクトマネージャー
笹原 舞
要は、主に企業のWebサイトと
それを取り巻く組織や環境を
対象にお困りごとの解決を
やっています。
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 6
今日のお話
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved.
失敗談から学ぶプロマネの極意
7
イベントタイトル
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved.
失敗談から学ぶプロマネの極意
8
イベントタイトル
20分で!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved.
失敗談から学ぶプロマネの極意
9
イベントタイトル
20分で!
一部のお話です
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved.
コミュニケーション設計を
おざなりにしない!
10
セミナータイトル
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 11
セミナータイトル
どのタイミング?
どういいの?
何するの?
コミュニケーション設計を
おざなりにしない!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 12
こんなこと
ありませんか?
あるある!と思ったら
ぜひ一緒に頷いてください
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 13
ケース①
クライアントと毎週定例会を実施。
しかし毎回規定時間内に
アジェンダが終わらない…
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 14
ケース①
クライアントと毎週定例会を実施。
しかし毎回規定時間内に
アジェンダが終わらない…
あるある~
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 15
ケース②
クライアントの担当者の
先にいる上司が手強すぎて
何度上申しても通らずに
返ってくる…
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 16
ケース②
クライアントの担当者の
先にいる上司が手強すぎて
何度上申しても通らずに
返ってくる…
あるある~
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 17
ケース③
毎回大人数で打ち合わせ
私(または我が社)に関係あるトピック
あんまりなかったな…
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 18
ケース③
毎回大人数で打ち合わせ
私(または我が社)に関係あるトピック
あんまりなかったな…
あるある~
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 19
すべて
コミュニケーション設計
で解決
これらのあるあるは…
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 20
何をどうする?
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 21
コミュニケーション設計も…
プロジェクト設計と合わせて
案件開始前にやりましょう!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 22コンセントの一般的なプロジェクトステップ全体像
サイト全体戦略策定
サイト現状評価/
課題の抽出
ユーザ分析/
UX戦略策定
コンテンツ/機能開発
・新規コンテンツ開発
・新規機能開発
更新/保守業務支援
・サイト運営作業支援
サイト改善プログラム
・ログ分析
・課題改修
・システムパフォーマンス評価
・KPI評価
戦略フェーズ 設計フェーズ 制作フェーズ
原稿作成
ページデザイン
コンテンツ制作
HTML/Flash制作
テンプレート作成
制作品質管理・試験
(システム開発)
ガイドライン作成
ユーザ経験定義
動線設計
ナビゲーション定義
アートディレクション
プロトタイピング
コンテンツ企画
画面設計
CSS/HTML設計
運用ポリシー策定
評価・検証
運用フェーズ
評価・検証
メディア戦略策定
(プロモーション・
マーケティング戦
略)
プロジェクトの中での位置づけ
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 23コンセントの一般的なプロジェクトステップ全体像
サイト全体戦略策定
サイト現状評価/
課題の抽出
ユーザ分析/
UX戦略策定
コンテンツ/機能開発
・新規コンテンツ開発
・新規機能開発
更新/保守業務支援
・サイト運営作業支援
サイト改善プログラム
・ログ分析
・課題改修
・システムパフォーマンス評価
・KPI評価
戦略フェーズ 設計フェーズ 制作フェーズ
原稿作成
ページデザイン
コンテンツ制作
HTML/Flash制作
テンプレート作成
制作品質管理・試験
(システム開発)
ガイドライン作成
ユーザ経験定義
動線設計
ナビゲーション定義
アートディレクション
プロトタイピング
コンテンツ企画
画面設計
CSS/HTML設計
運用ポリシー策定
評価・検証
運用フェーズ
評価・検証
メディア戦略策定
(プロモーション・
マーケティング戦
略)
プロジェクトの中での位置づけ
こ
こ
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 24
プロジェクト設計
スコープ
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 25
プロジェクト設計
スコープ
予算
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 26
プロジェクト設計
スコープ
予算
期日
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 27
プロジェクト設計
スコープ
予算
期日
納品物
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 28
プロジェクト設計
スコープ
予算
期日
納品物
これらは割と
わかりやすい
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 29
プロジェクト設計
スコープ
予算
期日
納品物
コミュニケーション
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 30
プロジェクト設計
スコープ
予算
期日
納品物
コミュニケーション
あまり腰を据えて
考えないかもしれない
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 31
コミュニケーション
設計しよう!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 32
コミュニケーション設計って何?
適切な「会議」を考えること
…コミュニケーションツールも一緒に考えられるとなおよし
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 33
会議って…
受注イエーイ!
とりあえず毎週定例会やる?
必要都度でいっか!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 34
会議って…
受注イエーイ!
とりあえず毎週定例会やる?
必要都度でいっか!
まずはここから疑いましょう!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 35
コミュニケーション設計って何?
適切な「会議」を考えること
…コミュニケーションツールも一緒に考えられるとなおよし
もういちど
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 36
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 37
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 38
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 39
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
4. 各会議内で実行する内容の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 40
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
4. 各会議内で実行する内容の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 41
1.関係者の洗い出しと整理
• その案件に関わる方々は誰か
• その方々の所属部署は?
• 社内での関係性は?
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 42
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
4. 各会議内で実行する内容の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 43
2.どのレベルで何を合意するのか
• 案件関係者の役割は?
• どのようなタイプの合意形成が
必要となるか?
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 44
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
4. 各会議内で実行する内容の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 45
3.会議の種類と目的の定義
• どのような会議を設けるか
• その会議で何を決定するのか
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 46
会議を考える段取り
1. 関係者の洗い出しと整理
2. どのレベルで何を合意するのか
3. 会議の種類と目的の定義
4. 各会議内で実行する内容の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 47
4.各会議内で実行する内容の整理
• 実行のための詳細事項の決定
• 会議ごとの参加メンバー
• 実施頻度・時間の設定
• 取り決め事項の整理
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 48
点じゃなくて
線(または面)で考える
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 49
すべてのタスクは連携している
プロジェクト管理タスクは
すべて関連し、繋がるもの。
個別に独立させて考えない!
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 50
今日のまとめ
2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 51
まとめ
意外と横においてしまいがちな
会議設計をちゃんとやると
合意形成がスムーズに進みます。
プロジェクト管理タスクは
すべて連携させて考えましょう。
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)

More Related Content

What's hot

マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
力也 伊原
 
UXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたUXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかた
Concent, Inc.
 
俺プロ PMBOK第7版
俺プロ PMBOK第7版俺プロ PMBOK第7版
俺プロ PMBOK第7版
Ore Product
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
Hiroyuki Makishita
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
Takashi Iba
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
Sasaki Kouhei
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Yoshiki Hayama
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
Yusuke Suzuki
 
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれたConnecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Yoshiki Hayama
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
Yoshiki Hayama
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
 
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClipアプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
takaaya
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするな
Shingo Katsushima
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは
Hitomi Yamagishi
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
Tadashi Miyazato
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
スケジュール管理・ガントチャートの作成について
スケジュール管理・ガントチャートの作成についてスケジュール管理・ガントチャートの作成について
スケジュール管理・ガントチャートの作成について
agileware_jp
 
NET 6で実装された新しいLINQ API
NET 6で実装された新しいLINQ APINET 6で実装された新しいLINQ API
NET 6で実装された新しいLINQ API
TomomitsuKusaba
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
Yoshiki Hayama
 

What's hot (20)

マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
 
UXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたUXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかた
 
俺プロ PMBOK第7版
俺プロ PMBOK第7版俺プロ PMBOK第7版
俺プロ PMBOK第7版
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
 
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれたConnecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClipアプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするな
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
スケジュール管理・ガントチャートの作成について
スケジュール管理・ガントチャートの作成についてスケジュール管理・ガントチャートの作成について
スケジュール管理・ガントチャートの作成について
 
NET 6で実装された新しいLINQ API
NET 6で実装された新しいLINQ APINET 6で実装された新しいLINQ API
NET 6で実装された新しいLINQ API
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
 

Similar to コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)

「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
Concent, Inc. アクセシビリティチーム
 
デザイン組織のつくり方
デザイン組織のつくり方デザイン組織のつくり方
デザイン組織のつくり方
Nayuta Oyamada
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
Concent, Inc.
 
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくるインクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
実生 佐野
 
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
Toshiki Kunimitsu
 
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
Manabu Yamamoto
 
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
Concent, Inc.
 
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
UUUM
 
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
UUUM
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
saito
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
信頼されるWeb担当者の仕事術120421
信頼されるWeb担当者の仕事術120421信頼されるWeb担当者の仕事術120421
信頼されるWeb担当者の仕事術120421
Tsuyoshi Ishihara
 
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也schoowebcampus
 
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
Concent, Inc.
 
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
SKword Co.,Ltd.
 
Intranet20
Intranet20Intranet20
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design
Yuichi Inobori
 
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdfコミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
ssuserfc04ec
 
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptxスケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
ssuser06a5211
 

Similar to コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞) (20)

「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
「わたしたちがアクセシビリティに 取り組む理由」
 
デザイン組織のつくり方
デザイン組織のつくり方デザイン組織のつくり方
デザイン組織のつくり方
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
 
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくるインクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
 
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
 
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
11年モノのテックブログを引き継いでから始めたこと、続けたこと、やめたこと
 
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
 
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
【UUUM株式会社】11期会社紹介資料
 
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
【UUUM】2023採用ピッチ資料_11期.pptx
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
 
信頼されるWeb担当者の仕事術120421
信頼されるWeb担当者の仕事術120421信頼されるWeb担当者の仕事術120421
信頼されるWeb担当者の仕事術120421
 
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也
Co-Creative時代の企画・ディレクション 先生:阿部淳也
 
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
企業WebサイトにおけるグローバルWebガバナンスパターン
 
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
ネットにおける多言語コミュニケーションの新展開
 
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
 
Intranet20
Intranet20Intranet20
Intranet20
 
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design
 
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdfコミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
コミュ勉_コミュニティ設計5つのポイント_TieUps_0620.pdf
 
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptxスケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
スケコン_サービス資料_220506no-animepitch.pptx
 

More from Concent, Inc.

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
Concent, Inc.
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
Concent, Inc.
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
Concent, Inc.
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
Concent, Inc.
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
Concent, Inc.
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
Concent, Inc.
 
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
Concent, Inc.
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
Concent, Inc.
 
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
Concent, Inc.
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
Concent, Inc.
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
Concent, Inc.
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介
Concent, Inc.
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
Concent, Inc.
 
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
Concent, Inc.
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
Concent, Inc.
 
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
Concent, Inc.
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
Concent, Inc.
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
Concent, Inc.
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
Concent, Inc.
 
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_OrgConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
Concent, Inc.
 

More from Concent, Inc. (20)

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
 
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
 
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
 
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
 
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
 
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_OrgConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
 

Recently uploaded

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 

Recently uploaded (14)

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 

コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)

  • 2. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 2 自己紹介
  • 3. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 3 コンセントは、企業と伴走し活動を支えるデザイン会社です。 事業開発やコーポレートコミュニケーション支援、クリエイティブ開発を、 戦略から実行まで一貫してお手伝いします。 コンセントについて
  • 4. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 4 2006年入社以来、カネボウ化粧品案件に従事。コーポ レートサイトや複数のブランドサイトの構築~運用に加 え、社内の管理ツールなどの構築~運用に携わり、Web 活用におけるアドバイザーも務める。また、Webサイト 構築のみではなくEIA(Enterprise Information Architecture)観点でのWeb戦略立案なども行い、過去 にはWebガバナンス戦略の立案や、中長期Web戦略立案 からそれを実行するための企業内組織の立ち上げにおけ るアドバイザーなどの実績がある。ユーザーを中心に問 題解決を行う、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機 構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家。 株式会社コンセント プロジェクトマネージャー 笹原 舞
  • 5. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 5 2006年入社以来、カネボウ化粧品案件に従事。コーポ レートサイトや複数のブランドサイトの構築~運用に加 え、社内の管理ツールなどの構築~運用に携わり、Web 活用におけるアドバイザーも務める。また、Webサイト 構築のみではなくEIA(Enterprise Information Architecture)観点でのWeb戦略立案なども行い、過去 にはWebガバナンス戦略の立案や、中長期Web戦略立案 からそれを実行するための企業内組織の立ち上げにおけ るアドバイザーなどの実績がある。ユーザーを中心に問 題解決を行う、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機 構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家。 株式会社コンセント プロジェクトマネージャー 笹原 舞 要は、主に企業のWebサイトと それを取り巻く組織や環境を 対象にお困りごとの解決を やっています。
  • 6. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 6 今日のお話
  • 7. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 失敗談から学ぶプロマネの極意 7 イベントタイトル
  • 8. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 失敗談から学ぶプロマネの極意 8 イベントタイトル 20分で!
  • 9. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 失敗談から学ぶプロマネの極意 9 イベントタイトル 20分で! 一部のお話です
  • 10. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. コミュニケーション設計を おざなりにしない! 10 セミナータイトル
  • 11. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 11 セミナータイトル どのタイミング? どういいの? 何するの? コミュニケーション設計を おざなりにしない!
  • 12. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 12 こんなこと ありませんか? あるある!と思ったら ぜひ一緒に頷いてください
  • 13. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 13 ケース① クライアントと毎週定例会を実施。 しかし毎回規定時間内に アジェンダが終わらない…
  • 14. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 14 ケース① クライアントと毎週定例会を実施。 しかし毎回規定時間内に アジェンダが終わらない… あるある~
  • 15. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 15 ケース② クライアントの担当者の 先にいる上司が手強すぎて 何度上申しても通らずに 返ってくる…
  • 16. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 16 ケース② クライアントの担当者の 先にいる上司が手強すぎて 何度上申しても通らずに 返ってくる… あるある~
  • 17. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 17 ケース③ 毎回大人数で打ち合わせ 私(または我が社)に関係あるトピック あんまりなかったな…
  • 18. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 18 ケース③ 毎回大人数で打ち合わせ 私(または我が社)に関係あるトピック あんまりなかったな… あるある~
  • 19. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 19 すべて コミュニケーション設計 で解決 これらのあるあるは…
  • 20. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 20 何をどうする?
  • 21. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 21 コミュニケーション設計も… プロジェクト設計と合わせて 案件開始前にやりましょう!
  • 22. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 22コンセントの一般的なプロジェクトステップ全体像 サイト全体戦略策定 サイト現状評価/ 課題の抽出 ユーザ分析/ UX戦略策定 コンテンツ/機能開発 ・新規コンテンツ開発 ・新規機能開発 更新/保守業務支援 ・サイト運営作業支援 サイト改善プログラム ・ログ分析 ・課題改修 ・システムパフォーマンス評価 ・KPI評価 戦略フェーズ 設計フェーズ 制作フェーズ 原稿作成 ページデザイン コンテンツ制作 HTML/Flash制作 テンプレート作成 制作品質管理・試験 (システム開発) ガイドライン作成 ユーザ経験定義 動線設計 ナビゲーション定義 アートディレクション プロトタイピング コンテンツ企画 画面設計 CSS/HTML設計 運用ポリシー策定 評価・検証 運用フェーズ 評価・検証 メディア戦略策定 (プロモーション・ マーケティング戦 略) プロジェクトの中での位置づけ
  • 23. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 23コンセントの一般的なプロジェクトステップ全体像 サイト全体戦略策定 サイト現状評価/ 課題の抽出 ユーザ分析/ UX戦略策定 コンテンツ/機能開発 ・新規コンテンツ開発 ・新規機能開発 更新/保守業務支援 ・サイト運営作業支援 サイト改善プログラム ・ログ分析 ・課題改修 ・システムパフォーマンス評価 ・KPI評価 戦略フェーズ 設計フェーズ 制作フェーズ 原稿作成 ページデザイン コンテンツ制作 HTML/Flash制作 テンプレート作成 制作品質管理・試験 (システム開発) ガイドライン作成 ユーザ経験定義 動線設計 ナビゲーション定義 アートディレクション プロトタイピング コンテンツ企画 画面設計 CSS/HTML設計 運用ポリシー策定 評価・検証 運用フェーズ 評価・検証 メディア戦略策定 (プロモーション・ マーケティング戦 略) プロジェクトの中での位置づけ こ こ
  • 24. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 24 プロジェクト設計 スコープ
  • 25. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 25 プロジェクト設計 スコープ 予算
  • 26. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 26 プロジェクト設計 スコープ 予算 期日
  • 27. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 27 プロジェクト設計 スコープ 予算 期日 納品物
  • 28. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 28 プロジェクト設計 スコープ 予算 期日 納品物 これらは割と わかりやすい
  • 29. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 29 プロジェクト設計 スコープ 予算 期日 納品物 コミュニケーション
  • 30. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 30 プロジェクト設計 スコープ 予算 期日 納品物 コミュニケーション あまり腰を据えて 考えないかもしれない
  • 31. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 31 コミュニケーション 設計しよう!
  • 32. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 32 コミュニケーション設計って何? 適切な「会議」を考えること …コミュニケーションツールも一緒に考えられるとなおよし
  • 33. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 33 会議って… 受注イエーイ! とりあえず毎週定例会やる? 必要都度でいっか!
  • 34. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 34 会議って… 受注イエーイ! とりあえず毎週定例会やる? 必要都度でいっか! まずはここから疑いましょう!
  • 35. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 35 コミュニケーション設計って何? 適切な「会議」を考えること …コミュニケーションツールも一緒に考えられるとなおよし もういちど
  • 36. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 36 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理
  • 37. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 37 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか
  • 38. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 38 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義
  • 39. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 39 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義 4. 各会議内で実行する内容の整理
  • 40. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 40 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義 4. 各会議内で実行する内容の整理
  • 41. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 41 1.関係者の洗い出しと整理 • その案件に関わる方々は誰か • その方々の所属部署は? • 社内での関係性は?
  • 42. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 42 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義 4. 各会議内で実行する内容の整理
  • 43. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 43 2.どのレベルで何を合意するのか • 案件関係者の役割は? • どのようなタイプの合意形成が 必要となるか?
  • 44. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 44 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義 4. 各会議内で実行する内容の整理
  • 45. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 45 3.会議の種類と目的の定義 • どのような会議を設けるか • その会議で何を決定するのか
  • 46. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 46 会議を考える段取り 1. 関係者の洗い出しと整理 2. どのレベルで何を合意するのか 3. 会議の種類と目的の定義 4. 各会議内で実行する内容の整理
  • 47. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 47 4.各会議内で実行する内容の整理 • 実行のための詳細事項の決定 • 会議ごとの参加メンバー • 実施頻度・時間の設定 • 取り決め事項の整理
  • 48. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 48 点じゃなくて 線(または面)で考える
  • 49. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 49 すべてのタスクは連携している プロジェクト管理タスクは すべて関連し、繋がるもの。 個別に独立させて考えない!
  • 50. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 50 今日のまとめ
  • 51. 2019 © Concent, Inc. All RightsReserved. 51 まとめ 意外と横においてしまいがちな 会議設計をちゃんとやると 合意形成がスムーズに進みます。 プロジェクト管理タスクは すべて連携させて考えましょう。