SlideShare a Scribd company logo
1 of 110
1
2
今日の流れ
1. はじめに
2. インクルーシブデザインとは?
3. 実践してみよう!
4. 質疑応答
3
1. はじめに
4
自己紹介
5
佐野 実生(さの・みお)
l HCD-Net認定
人間中心設計専門家
l 多摩美術大学卒業後
コンセント入社。
さまざまな領域を経て今に至る
l 映画や漫画などの
「コンテンツ」が好き
@sanomio1016
Service Design部門
Strategic Design group
インクルーシブデザイナー
6
事例紹介
株式会社コンセント コーポレートサイト 「事例紹介:中外製薬 研修資料のアクセシブル化」https://www.concentinc.jp/works/chugai_training-
materials_202004/ 「事例紹介:日本財団 公式サイト Webアクセシビリティ対応」 https://www.concentinc.jp/works/nippon-
foundation_accessibility_201803/ 「事例紹介:リバネス 「プロジェクト・イッカク」PRスライド作成」 https://www.concentinc.jp/works/lne-st_202007/
(閲覧日:2021年11月23日)
7
文部科学省 「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット
株式会社コンセント コーポレートサイト
「事例紹介:文部科学省 「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット」https://www.concentinc.jp/works/mext_leaflet_202106/ (閲覧日:2021年11月18日)
8
株式会社コンセント コーポレートサイト
「事例紹介:文部科学省 「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット」https://www.concentinc.jp/works/mext_leaflet_202106/ (閲覧日:2021年11月18日)
やさしい
日本語
9
株式会社コンセント コーポレートサイト
「事例紹介:文部科学省 「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット」https://www.concentinc.jp/works/mext_leaflet_202106/ (閲覧日:2021年11月18日)
色だけに
頼らない
表現
10
株式会社コンセント コーポレートサイト
「事例紹介:文部科学省 「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット」https://www.concentinc.jp/works/mext_leaflet_202106/ (閲覧日:2021年11月18日)
音声
読み上げ
可能
11
イベント・セミナーでリ アルタイム字幕を提供
12
インクルーシブデザインに
携わるきっかけ
13
AZ Holdings, inc. 「ミッション・ステートメント|AZホールディングス」 http://www.az-hd.co.jp/index.html
ふつうの人々の、
ふだんの情報生活がより豊かで、
美しく、創造的なものになること。
“
”
14
より「伝わる」ように
デザインがしたい!
15
2011〜14 大学でグラフィックデザインを学ぶ
2015 コンセント入社。ウェブ部署へ配属
2016〜17 エディトリアル部署
2018 なんでもデザインする部署
2019 事業マネジメント部署
2020〜21
サービスデザイン部署で
インクルーシブデザインを実践(今ここ)
👇
16
「ウェブアクセシビリティ」
との出会い
17
エー イレブン ワイ「Webアクセシビリティとは?|基礎知識|エー イレブン ワイ[WebA11y.jp]」
https://weba11y.jp/basics/accessibility/accessibility_index/ (閲覧日:2021年11月21日)
より多くのユーザーが、
より多くの利用環境から、
より多くの場面や状況で、
Webコンテンツを
使えるようにすること。
“
”
18
気づかぬうちに
「伝わらないデザイン」を
していた衝撃
19
アクセシビリティを
意識するだけで
もっと伝わるのでは!!
20
制約<<<可能性
21
2011〜14 大学でグラフィックデザインを学ぶ
2015 コンセント入社。ウェブ部署へ配属
2016〜17 エディトリアル部署
2018 なんでもデザインする部署
2019 事業マネジメント部署
2020〜21
サービスデザイン部署で
インクルーシブデザインを実践(今ここ)
情報
構造
書体
ことば
色
企画 体験
22
アウトプットが変わっても
考え方は変わらない
23
もっと「伝わる」
デザインをしたい!!
24
今日のテーマ
25
インクルーシブな視点で
気づいていなかったことに気づこう。
その気づきが
可能性をひらく武器になる。
26
他者視点
ものごとにはさまざまな側面があり
とらえ方も人それぞれ
27
今日お伝えしたいこと
1. インクルーシブデザインは
「特別対応」ではない!
2. 自分が「気づいていない」ことに
気づくのが大事
3. できる・できないではなく
「やるか・やらない」か
28
エキサイティングで、楽しく、
終わりのない発見の旅
“
”
アニー・ジャン・バティスト(2021)「インクルーシブデザインを優先事項にする」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.19
29
2. インクルーシブデザイン
とは?
30
30
ミニワーク#1
壊滅的に苦手なことを
「●●マイノリティ」と
表現するとしたら?
31
インクルーシブデザインは
特別対応ではない!
32
インクルーシブデザインは
特定の人向けの特別対応
33
インクルーシブデザイン・ソリューションズ「インクルーシブデザインとは」 http://i-d-sol.com/inclusivedesign/ (閲覧日:2021年11月18日)
高齢者、障がい者、外国人など、
従来、デザインプロセスから除外されてきた多様な人々を、
デザインプロセスの上流から巻き込むデザイン手法です。
“
”
幅広い人間の多様性を認め、それを活用する方法論。
重要なことは、インクルーシブデザインは
様々な視点を持つ人々を包摂し、彼らから学ぶことを意味する。
キャット・ホームズ(2019)「多様な関わり方」 『ミスマッチ 見えないユーザーを排除しない「インクルーシブ」なデザインへ』 ビー・エヌ・エヌ p.68
“
”
34
インクルーシブデザインとは
一人ひとりの心理的・身体的な
多様性をとらえることで、
潜在課題や解決策を
見つけ出すアプローチ
35
インクルーシブデザインとは
一人ひとりの心理的・身体的な
多様性をとらえることで、
潜在課題や解決策を
見つけ出すアプローチ
「●●マイノリティ」
36
GAAD Japan 「#7 佐野実生(コンセント)「『わかりやすく伝える』ための書体選び」【GAAD Japan 2020】」
https://youtu.be/pEBeyjfyFNw (閲覧日:2021年11月23日)
37
字幕は「聞こえない人」だけのものじゃない
l 料理しながら、ドライヤーで髪を乾かしながら、
電車・バスで移動しながら
l 昔の邦画や時代劇など、聞こえるけど「わからない」
l ネットワークや機材の不調
l 母語ではない言語だ
l 取材やイベントの文字起こし
38
字幕は「聞こえない人」だけのものじゃない
l 料理しながら、ドライヤーで髪を乾かしながら、
電車・バスで移動しながら
l 昔の邦画や時代劇など、聞こえても「わからない」
l ネットワークや機材の不調
l 母語ではない言語だ
l 取材やイベントの文字起こし
スマートフォンの普及
リテラシーは人それぞれ
コロナでリモートが増えた
グローバル展開
人力よりも早い&正確
39
英国Ofcom(放送通信庁)の調査
*1:アニー・ジャン・バティスト(2021)「既存のプロダクトインクルージョンの原則をチェックする」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.117
*2:3PLAYMEDIA「How Many People Use Captions? Not Just the Deaf or Hard of Hearing」https://www.3playmedia.com/blog/who-uses-
closed-captions-not-just-the-deaf-or-hard-of-hearing/ (閲覧日:2021年11月18日)を参考にコンセントにて和訳
l 英国でクローズドキャプションを利用している人は
750万人(人口の18%)
そのうちの聴覚障害者は150万人*1
l テレビ視聴者の80%が難聴以外の理由で
クローズドキャプションを使用*2
40
「特別対応」だったかもしれないものが
さまざまな人にとっての
普遍的な価値になる
41
障害者・高齢者だけでなく
誰もが対象となる
42
みんな
43
みんな みんな
44
みんな 一人ひとり
45
障害者・高齢者だけでなく
一人ひとりが対象となる
特定の人向けの
特別対応ではない!
=
46
よく似たことばたち
47
🤔?
l ユニバーサルデザイン
l アクセシビリティ
l バリアフリー
48
Q. 何が違うの?
l アクセシビリティ
どのような人・環境でも利用できること
l ユニバーサルデザイン
どのような人でも使いやすいデザイン
l バリアフリー
障害者や高齢者の生活における障壁を取り除くこと
A. 「ユーザー中心」の思想は共通
49
アクセシビリティ
ウェブアクセシビリティ基盤委員会「Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1」 https://waic.jp/docs/WCAG21/ (閲覧日:2021年11月22日)
THEATRE for ALL「THEATRE for ALL」https://theatreforall.net/ ( 閲覧日:2021年11月22日 )
どのような人・環境でも、施設やサービスを利用できること
劇場体験のアクセシビリティ
ウェブアクセシビリティ
ガイドライン
50
ユニバーサルデザイン
国籍・年齢・性別・能力差などを問わず利用できるデザイン
プロダクト 配色
花王株式会社「シャンプーのきざみに込められた思い」 https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/topics-you-care-about/universal-
design/shampoo-notches/(閲覧日:2021年11月18日)
株式会社モリサワ「UD書体」 https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/ (閲覧日:2021年11月22日)
NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構 CUDO「「大雨警戒レベルの配色」 多様な色覚に対応・統一|CUDO」https://cudo.jp/?p=6326(閲覧日:2023年3月
10日)
書体
51
バリアフリー
障害者や高齢者が社会生活を送るうえでの障壁を取り除くこと
点字ブロック 階段昇降機
GAAD Japan 「#7 佐野実生(コンセント)「『わかりやすく伝える』ための書体選び」【GAAD Japan 2020】」
https://youtu.be/pEBeyjfyFNw (閲覧日:2021年11月23日)
バリアフリー字幕
52
一人ひとりの心理的・身体的な
多様性をとらえることで
潜在課題や解決策を見つけ出すアプローチ
インクルーシブデザイン
l アクセシビリティ
どのような人・環境でも利用できること
l ユニバーサルデザイン
どのような人でも使いやすいデザイン
l バリアフリー
障害者や高齢者の生活における障壁を取り除くこと
53
インクルーシブデザインが
「可能性をひらく」理由
54
54
ミニワーク#2
斜にかまえる・かまえない
1分で切り替えてみよう!
デイリーポータルZ「斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ」
https://dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_kamaeru-kamaenai (閲覧日:2021年11月23日)
55
他者視点
ものごとにはさまざまな側面があり
とらえ方も人それぞれ
56
みんな 一人ひとり
57
私たち一人ひとりにさまざまな多様性がある
本当に
この道だけ?
👉
58
見落としていたかもしれない他者視点を持つことで
課題が見つかる、解決策の手がかりが見つかる
59
自分の「当たり前」の外にある世界
知っている
「知らない」と知っている
DIAMOND online「考えるとは『3つの領域』を意識すること」https://diamond.jp/articles/-/148203?fbclid=IwAR0UkCfTDQjWIOZ16Eb3a-
ka1b_z8S6Qa61KcdlsDJGwvunFaQRYR6X4QFY (閲覧日:2021年11月18日) を元にコンセントにて作図
「知らない」ことすら知らない
60
新しいアイデアは
自分の「当たり前」の外
から生まれる!
61
イノベーションはゼロからは生まれない
l イノベーション=新しい知・アイデアを生み出すこと
l 「新しい知」は「既存の知」の新しい組み合わせで生まれる
既存の知 既存の知 新しい知
× =
入山章栄(2019)「知の探索・知の深化の理論①」『世界標準の経営理論』ダイヤモンド社 p.231 図は書籍を元にコンセントにて作成
62
「知の探索・知の深化」理論
「知の探索」
自分の現在の認知の範囲外にある知を探索し、
それをいま自分の持っている知と新しく組み合わせること
人や組織は
「いま認知できている目の前の知同士」を
組み合わせてしまう
入山章栄(2019)「知の探索・知の深化の理論①」『世界標準の経営理論』ダイヤモンド社 p.232
63
多様性(Diversity)
64
タスク型
多様性
• 知見
• 能力
• 経験
• 価値観
デモグラフィー型
多様性
• 性別
• 国籍
• 人種
• 年齢
65
ダイバーシティとイノベーション
理想
多様な知見・経験・価値観を持った人材が組織に集まる
→さまざまな視点から「知と知の新しい組み合わせ」が進む!
よくある失敗
男性が多かった組織に女性を投入
→「男性グループ vs 女性グループ」という対立構造を生む
入山章栄(2019)認知バイアスの理論」『世界標準の経営理論』ダイヤモンド社 p.367
66
「認知バイアス」はある、ということを知ろう
社会アイデンティティ理論
自分が社会グループのどこに属すると認識するか
についての認知バイアス
社会分類理論
組織の中で人が他者を無意識にグループ分けする認知バイアス
イングループ・バイアス
自分と同じグループの人に好意的な印象を抱くバイアス
入山章栄(2019)認知バイアスの理論」『世界標準の経営理論』ダイヤモンド社 p.364
67
アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)
普段の生活や文化による影響で、
無意識下に培われた
「思い込み」や「偏見」を指す呼称。
株式会社メルカリ「メルカリ、『無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ』の社内研修資料を無償公開」
https://about.mercari.com/press/news/articles/20210225_unconsciousbiasworkshop/ (閲覧日:2021年11月18日)
「性別」や「人種」「年齢」などの属性だけを根拠に、
無意識の間に「決めつけ」を行ってしまうこと
l 女性は先頭だって組織を引っ張れないからリーダーに向いてない
l 外国籍の人は日本企業の社風に合わない
68
だからこそ、他者視点
l バイアスは誰もが持っている(なくすことはできない)
l 自分の「当たり前」の外を知ることでアイデアが生まれる
69
footballista「ネーム&ナンバー統一の担当者を直撃。『視認性』に秘められたJリーグの理念」https://www.footballista.jp/special/98683
(閲覧日:2021年11月18日)
70
Jリーグがオフィシャルネーム&ナンバー導入
ファン・サポーター
7割がスマートフォンで観戦。気になる選手は調べたい!
選手
色が識別できず、背番号が見えないことがあった
審判
選手のネームが見にくい場合、背番号で呼ぶしかない
メディア・解説者
記者席はピッチから一番遠い
footballista「ネーム&ナンバー統一の担当者を直撃。『視認性』に秘められたJリーグの理念」https://www.footballista.jp/special/98683
(閲覧日:2021年11月18日)
71
Jリーグ「Jリーグ百年構想 - Jリーグとは | 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)」https://aboutj.jleague.jp/corporate/aboutj/100years/
(閲覧日:2021年11月22日)
72
見落としていた多様性に目を向けることが
新しい「普遍的な価値」を見つけるヒントになる!
73
73
休憩
74
3. 実践してみよう!
75
できる・できないではなく
「やるか・やらない」か
76
みんな 一人ひとり
77
78
まずは他の道に気づこう!としよう!
79
自分に問う
Q. 「誰を排除しているか?」
万人が100%満足する唯一のデザインは不可能。
自分のバイアスや排除を自覚し(つらい)、
より意図的にデザインしよう。
80
できるだけ初期から取り組もう!!
優れた一連の顧客体験をデザインし、それを継続的に提供するため、
組織文化 組織構造 業務・オペレーション ツール
顧客
顧客
経営者 従業員
顧客
顧客体験
組織オペレーション
Service Design
SD
User Experience Design
UXD
CXD
Customer Experience Design
ユーザー体験のデザイン
顧客体験全体のデザイン
Inclusive Design
ID
多様な顧客文脈を
満たすデザイン
VD
Vision Design
企業ビジョンの
デザイン・
ブランディング
出典:コンセント
81
ツール・考え方紹介
82
ペルソナ・スペクトル
Microsoft「inclusive_toolkit_manual_final」https://download.microsoft.com/download/b/0/d/b0d4bf87-09ce-4417-8f28-
d60703d672ed/inclusive_toolkit_manual_final.pdf (閲覧日:2021年11月18日)
一時的 状況次第
永続的
83
プロダクトインクルージョン・チェックリスト
プロジェクトのフェーズごとに、4つの観点でチェックする
1. アイデア出し、
仕様、デザイン
2. プロトタイプと評価
3. 構築とテスト
4. マーケティング、
評価、モニタリング
フェーズ
1. プロダクト
(何を作ろうとしているのか?)
2. レプリゼンテーションと
カルチャー
3. アクセス
4. アクセシビリティ
観点
×
アニー・ジャン・バティスト(2021)「プロダクトインクルージョン・チェックリストで軌道修正する」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.140
84
例)「フェーズ2:プロトタイプと評価」なら…
1. プロダクト(何を作ろうとしているのか?)
l フェーズ1で提起されたすべての課題や懸念に対する
解決策が盛り込まれているか?
l (誰のためのプロダクトか? これまでに
見落とされてきたかもしれないのはどんな人たちか?)
アニー・ジャン・バティスト(2021)「プロダクトインクルージョン・チェックリストで軌道修正する」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.142
85
例)「フェーズ2:プロトタイプと評価」なら…
2. レプリゼンテーションとカルチャー
l プロダクトや文書中の表現に、
性別を特定する代名詞が使われているか?
そうした代名詞の使用は必要か?
必要だとすれば、それはインクルーシブか?
l 人種的または民族的にインクルーシブな画像、
グラフィック、アバターが使われているか?
l 複数の言語がサポートされているか?
アニー・ジャン・バティスト(2021)「プロダクトインクルージョン・チェックリストで軌道修正する」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.143
86
例)「フェーズ2:プロトタイプと評価」なら…
3. アクセス
プロダクト、インフラの制限、ポリシーによって、
どのように一部の人が排除される可能性があるか?
アニー・ジャン・バティスト(2021)「プロダクトインクルージョン・チェックリストで軌道修正する」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.143
87
例)「フェーズ2:プロトタイプと評価」なら…
4. アクセシビリティ
l 複数の入力方法(音声、キーボード、マウス、
タッチスクリーン)はあるか?
l 説明書などの文書はどれも簡単に読めて、理解できるか?
l 読み上げ機能を使って簡単に操作できるか?
l 色覚特性による見え方の確認ツールやシミュレーターを
活用し、色のコントラストの問題を診断したか?
アニー・ジャン・バティスト(2021)「プロダクトインクルージョン・チェックリストで軌道修正する」
『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン インクルーシブな製品開発のための方法と実践』ビー・エヌ・エヌ p.143
88
人に聞いてみる
自分とは「当たり前」が異なる人に聞くのがポイント!
l 違うチームの人
l 違う部署・部門の人
l 違う業種の人
l 年齢の離れている人(※)
89
事例紹介
90
LUSH
HUFFPOST「LUSHが商品名を変更へ。『東方美人』『乙女の戦士』『パパの足』など、多様性への配慮で」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f96812bc5b69b2ad5ac658d (閲覧日:2021年11月18日)
91
ディズニープリンセス
ディズニー「ディズニープリンセス|ディズニー公式」 https://www.disney.co.jp/fc/princess.html (閲覧日:2021年11月23日)
思いやりがあって前向きな白雪姫、
優しさと決断力を持つシンデレラ、
気立てがよく上品なオーロラ姫、
好奇心があり冒険好きなアリエル、
勇敢で広い心を持つベル、
意志が強く親切なジャスミン、
探究心と豊かな想像力を持つラプンツェル。
92
93
花王アタックZERO ワンハンドタイプ
家事をする人・ライフスタイルの多様化に対応
l 片手プッシュ式
l プッシュ回数で量を調節できる
l 身体の自由が効かない人や目の見えない人、
お手伝いする子供にも使いやすい
l 片手で使える&液ダレしなくて◎
94
Nike「Nike初のハンズフリーシューズ:ゴー フライイーズ. Nike 日本」 https://www.nike.com/jp/flyease/go-flyease(閲覧日:2021年11月18日)
95
ナイキ「ゴー フライイーズ(GO FlyEase)」
「手を使わずに脱ぎ履きできる」価値は大きかった
l 開発のきっかけは障害のあるアスリート向け
l 妊娠中、手が塞がっている、しゃがむのがつらい、
などさまざまな人にとって魅力的
l 感染症対策にもなる
l 会員限定販売をしたことで、転売の餌食に…
96
NHKクローズアップ現代「目指せ!世界標準のバリアフリー 東京2020大会の先へ」 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4580/
(閲覧日:2021年11月18日)
97
NHKクローズアップ現代「目指せ!世界標準のバリアフリー 東京2020大会の先へ」 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4580/
(閲覧日:2021年11月18日)
98
NHKクローズアップ現代「目指せ!世界標準のバリアフリー 東京2020大会の先へ」 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4580/
(閲覧日:2021年11月18日)
99
国立競技場
NHKクローズアップ現代「目指せ!世界標準のバリアフリー 東京2020大会の先へ」 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4580/
(閲覧日:2021年11月18日)
より多角的な意見を取り入れた設備が実現
さまざまな障害当事者、高齢者、子育て支援など
14の団体が企画開発段階から参加
101
PlayStation.Blog 「『The Last of Us Part II』アクセシビリティ機能の詳細を紹介 – PlayStation.Blog 日本語」
https://blog.ja.playstation.com/2020/06/10/20200610-tlou2/ (閲覧日:2021年11月23日)
102
PlayStation.Blog 「『The Last of Us Part II』アクセシビリティ機能の詳細を紹介 – PlayStation.Blog 日本語」
https://blog.ja.playstation.com/2020/06/10/20200610-tlou2/ (閲覧日:2021年11月23日)
103
『The Last of Us Part II』
プレイヤー・ファンになり得るユーザーが広がった
l 全盲のゲーマーが「初めて他者のアシストなしで
完全にクリアできた」と報告
l 音声情報⇄画面情報、色、字幕、ボタン割り当て、
難易度などの変更が自由自在
l 最初期から要件に入っていれば、
「ここまでできる」ことをゲーム業界に知らしめた
104
今日からできる
インクルーシブデザイン
l 「誰を排除しているか?」を自分に問う(つらい)
l まずはインクルーシブな視点に気づこうとする
l できるだけデザインプロセスの初期でやる
105
さいごに
106
今日お伝えしたいこと(おさらい)
1. インクルーシブデザインは
「特別対応」ではない!
2. 自分が「気づいていない」ことに
気づくのが大事
3. できる・できないではなく
「やるか・やらない」か
107
株式会社コンセント「コンセントデザインスクール」https://cds.concentinc.jp/
108
108
ふりかえり
109
109
デザインで大切にしていること
+
今日知った考え方や視点
=
あなたのインクルーシブデザイン
110
インクルーシブな視点で
気づいていなかったことに気づこう。
その気づきが
可能性をひらく武器になる。
111
ありがとうございました!

More Related Content

Similar to 可能性をひらくインクルーシブデザイン

[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016Yuichi Inobori
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来Yoshihito Kuranuki
 
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)hcdvalue
 
HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話Jun Iio
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]Yu Morita
 
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所英幸 工藤
 
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」Samurai Incubate Inc.
 
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのかプロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのかAtsumi Kawashima
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研ITOJUN
 
インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例克彦 岡本
 
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)iot_nifty
 
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
「企業のデジタルトランスフォーメーション   ビッグデータ利活用に関する活動と課題」「企業のデジタルトランスフォーメーション   ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」scirexcenter
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)cvpaper. challenge
 
Global Solution Unit
Global Solution UnitGlobal Solution Unit
Global Solution UnitJun Saito
 
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできることYusaku Kinoshita
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 

Similar to 可能性をひらくインクルーシブデザイン (20)

[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
hcdvalue(20110604第4回webux研究会)
 
HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]
 
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
 
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」
サムライセミナー「スタートアップのための失敗しないオフショア開発の利用法」
 
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのかプロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研
 
インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例インクルーシブデザイン導入事例
インクルーシブデザイン導入事例
 
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
 
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
「企業のデジタルトランスフォーメーション   ビッグデータ利活用に関する活動と課題」「企業のデジタルトランスフォーメーション   ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
 
Global Solution Unit
Global Solution UnitGlobal Solution Unit
Global Solution Unit
 
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 

More from Concent, Inc.

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術Concent, Inc.
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザインConcent, Inc.
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-Concent, Inc.
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方Concent, Inc.
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてーConcent, Inc.
 
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門Concent, Inc.
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-Concent, Inc.
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-Concent, Inc.
 
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-Concent, Inc.
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術Concent, Inc.
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介Concent, Inc.
 
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツConcent, Inc.
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-Concent, Inc.
 
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略Concent, Inc.
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へConcent, Inc.
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営Concent, Inc.
 
UXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたUXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたConcent, Inc.
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインConcent, Inc.
 

More from Concent, Inc. (20)

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
 
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
ユーザーを知るためのインタビュー調査入門
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
 
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
多様性の時代を生きる、私たちのデザイン -インクルーシブデザインとサービスデザインを語る-
 
伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術伝わるスライドデザイン術
伝わるスライドデザイン術
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介
 
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ柔軟なプロジェクトデザインのコツ
柔軟なプロジェクトデザインのコツ
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
 
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
ターゲットの心を動かすコンテンツ戦略
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
UXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたUXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかた
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
 

可能性をひらくインクルーシブデザイン