SlideShare a Scribd company logo
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
2014/4/28
Actcat, Inc.
スタートアップの開発体制、流れ
POPULAR PATTERN
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
プロジェクトスタート
2
リーンキャンバスを書いて
ユーザヒアリングで仮説を検証
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
リーンスタートアップ関連 定番書籍
3
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
タスク管理スタート
4
タスク管理ツールを使用
仮説検証の優先度に応じて
顧客へ提供していく価値の順番付けをする
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
ペーパープロトタイプとヒアリング
5
決めたKPIやタスクの順番が正しいか判断
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
技術要件を選定、技術を選定
6
将来的な開発コストや
ユーザビリティの面でメリットが高い
Frameworkを選択して開発スタート
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
ルールやツールなどの開発体制の選定
7
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
開発スタート
8
可能な限り安価な外部リソースを使いながら、
いざ、開発スタート!
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
ツールを紹介している書籍紹介
9
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
プロトタイプ・ユーザヒアリング・仮説検証
開発物のプロトタイプをターゲットユー
ザに使用してもらい、ユーザビリティや
機能の必要性の有無などを検証する
プロトタイプでアーリーアダプターを獲
得出来る目処がたったらリリースを用意
10
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
ベータ版リリース、メディア露出
11
事前にメディアに取材依頼、掲載依頼。
リリース+露出で初速を獲得
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
リリースと平行して資金調達+採用
12
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
資金調達して加速、加速、加速
13
資金調達でもメディア露出
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
オフィスも移転、拡大
14
[Confidential] © 2013 Actcat, Inc.
此処から先は未知の道
各プロダクト毎にエンジニアを増やしたり
カスタマーサポートを増やしたり
グロースハックに勤しんだり
少しずつPivotしながら拡大したり
15

More Related Content

What's hot

13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanaseTerraSky
 
React Nativeという技術選択
React Nativeという技術選択React Nativeという技術選択
React Nativeという技術選択
Yuta Igarashi
 
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
KazukiHirayama
 
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
KazukiHirayama
 
Idea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
Idea Hackathon at vFORUM 2019 TokyoIdea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
Idea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
Motonori Shindo
 
#recotech_WIZY開発の裏側
#recotech_WIZY開発の裏側#recotech_WIZY開発の裏側
#recotech_WIZY開発の裏側
recotech
 
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
kintone papers
 
TrailheaDXのKeynoteサマリ
TrailheaDXのKeynoteサマリTrailheaDXのKeynoteサマリ
TrailheaDXのKeynoteサマリ
Ryosuke Kobayashi
 
Androidインストール
AndroidインストールAndroidインストール
Androidインストール
康宏 髙田
 
7 power night2014_kanbayashi
7 power night2014_kanbayashi7 power night2014_kanbayashi
7 power night2014_kanbayashiTerraSky
 
kintone 開発者ライセンスの取得
kintone 開発者ライセンスの取得kintone 開発者ライセンスの取得
kintone 開発者ライセンスの取得
kintone papers
 
Google Mirror API勉強会 20130607
Google Mirror API勉強会 20130607Google Mirror API勉強会 20130607
Google Mirror API勉強会 20130607Keiji Ariyama
 
Reagent & re-frameのすすめ
Reagent & re-frameのすすめReagent & re-frameのすすめ
Reagent & re-frameのすすめ
Keitaro Takeuchi
 
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
gree_tech
 
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
Toshi Aizawa
 
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
Keitaro Takeuchi
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
Daisuke Takahashi
 
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
Takeshi Furusato
 
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone papers
 
All about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKsAll about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKs
gree_tech
 

What's hot (20)

13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase13 power nignt2014_yanase
13 power nignt2014_yanase
 
React Nativeという技術選択
React Nativeという技術選択React Nativeという技術選択
React Nativeという技術選択
 
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
エンジニア 新年の抱負 超Lt会 vol_5_平山
 
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
25 + 5分で開発速度を上げる時間管理術!ポモドーロテクニックのご紹介
 
Idea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
Idea Hackathon at vFORUM 2019 TokyoIdea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
Idea Hackathon at vFORUM 2019 Tokyo
 
#recotech_WIZY開発の裏側
#recotech_WIZY開発の裏側#recotech_WIZY開発の裏側
#recotech_WIZY開発の裏側
 
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
gusukuではじめるデベロッパーフレンドリーなキントーンのアプリ管理_金春氏&どりぃ氏
 
TrailheaDXのKeynoteサマリ
TrailheaDXのKeynoteサマリTrailheaDXのKeynoteサマリ
TrailheaDXのKeynoteサマリ
 
Androidインストール
AndroidインストールAndroidインストール
Androidインストール
 
7 power night2014_kanbayashi
7 power night2014_kanbayashi7 power night2014_kanbayashi
7 power night2014_kanbayashi
 
kintone 開発者ライセンスの取得
kintone 開発者ライセンスの取得kintone 開発者ライセンスの取得
kintone 開発者ライセンスの取得
 
Google Mirror API勉強会 20130607
Google Mirror API勉強会 20130607Google Mirror API勉強会 20130607
Google Mirror API勉強会 20130607
 
Reagent & re-frameのすすめ
Reagent & re-frameのすすめReagent & re-frameのすすめ
Reagent & re-frameのすすめ
 
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
 
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
 
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
ClojureScript+re-frameで社内アプリケーションを開発した話
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
 
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
 
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
 
All about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKsAll about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKs
 

Similar to スタートアップの開発体制、流れ POPULAR PATTERN

Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Yuichi Hasegawa
 
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
マジセミ by (株)オープンソース活用研究所
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
オラクルエンジニア通信
 
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
マジセミ by (株)オープンソース活用研究所
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
apkiban
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
オラクルエンジニア通信
 
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とはつながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
オラクルエンジニア通信
 
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
オラクルエンジニア通信
 
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
日本マイクロソフト株式会社
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オラクルエンジニア通信
 
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組みプロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
agileware_jp
 
アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介
hiko99
 
Asahikawa_Ict 20120726
Asahikawa_Ict 20120726Asahikawa_Ict 20120726
Asahikawa_Ict 20120726kspro
 
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
オラクルエンジニア通信
 
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYOクラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
Ryuki Yoshimatsu
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
オラクルエンジニア通信
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
Shinichiro Arai
 
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
オラクルエンジニア通信
 

Similar to スタートアップの開発体制、流れ POPULAR PATTERN (20)

Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
Oss事例紹介資料20141111 明日の認証会議 掲載用
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
 
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
 
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
 
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とはつながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
つながる!クラウド・データベース間のリアルタイム・データ統合/連携とは
 
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
 
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
 
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組みプロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
 
アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介アジャイル事例紹介
アジャイル事例紹介
 
Asahikawa_Ict 20120726
Asahikawa_Ict 20120726Asahikawa_Ict 20120726
Asahikawa_Ict 20120726
 
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルコンサルが語る!オラクルPaaS活用術(データベース・クラウド)(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
20151209 Oracle DDD オラクルで実現するクラウド・マシン・ラーニング
 
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYOクラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
クラウドにおける Zero Trust の考え方 PALO ALTO NETWORKS DAY 2019 | TOKYO
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
【2018年3月時点】Oracle BI ベストプラクティス
 

More from Koichiro Sumi

Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
Koichiro Sumi
 
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
Koichiro Sumi
 
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41thrablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
Koichiro Sumi
 
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
Koichiro Sumi
 
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devloveプロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
Koichiro Sumi
 
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ ダナンを1週間見て回った話
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ダナンを1週間見て回った話ベトナムのホーチミン・ハノイ・ダナンを1週間見て回った話
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ ダナンを1週間見て回った話
Koichiro Sumi
 
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCIIVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
Koichiro Sumi
 
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
Koichiro Sumi
 
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurbSidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Koichiro Sumi
 
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話 ~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurbActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話 ~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
Koichiro Sumi
 
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorbRuby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
Koichiro Sumi
 
開発メンバーを増やすときの 秩序だったプラクティス with SideCI
開発メンバーを増やすときの秩序だったプラクティス with SideCI開発メンバーを増やすときの秩序だったプラクティス with SideCI
開発メンバーを増やすときの 秩序だったプラクティス with SideCI
Koichiro Sumi
 
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェックPHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
Koichiro Sumi
 
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
Koichiro Sumi
 
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
Koichiro Sumi
 
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなすGit plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
Koichiro Sumi
 
About SideCI
About SideCIAbout SideCI
About SideCI
Koichiro Sumi
 
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
Koichiro Sumi
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
Koichiro Sumi
 
CIを取り入れ始めて超楽になったこと
CIを取り入れ始めて超楽になったことCIを取り入れ始めて超楽になったこと
CIを取り入れ始めて超楽になったこと
Koichiro Sumi
 

More from Koichiro Sumi (20)

Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
Siderご紹介スライド@第2回 GitHub Enterprise ユーザ会
 
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
エンジニアが作りたいものを本気で作るための起業という選択肢。レビュー支援サービスSiderの着想から現在、未来 | Rails developers me...
 
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41thrablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
rablについてざっくりだけ調べてみた #shinjukurb 新宿rb 41th
 
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
管理画面の作り方ディスカス 新宿.rb 36th #shinjukurb
 
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devloveプロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
 
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ ダナンを1週間見て回った話
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ダナンを1週間見て回った話ベトナムのホーチミン・ハノイ・ダナンを1週間見て回った話
ベトナムのホーチミン・ハノイ・ ダナンを1週間見て回った話
 
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCIIVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
IVS CTO Night 2015 Winter LT資料 / SideCI
 
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
毎日2000個のコンテナをstartする鯖が突然死して僕が驚愕した話
 
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurbSidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
Sidekiq Proを1年ほど使ってみて良かったところ、困ったところ | 新宿.rb 29th #shinjukurb
 
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話 ~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurbActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
ActiveResourceモデルによるAPIの隠蔽の怖い話 ~レスポンスタイムへの致命的影響~ at #shinjukurb
 
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorbRuby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
Ruby用の静的コード解析ツールざくっと紹介 by SideCI #omotesandorb
 
開発メンバーを増やすときの 秩序だったプラクティス with SideCI
開発メンバーを増やすときの秩序だったプラクティス with SideCI開発メンバーを増やすときの秩序だったプラクティス with SideCI
開発メンバーを増やすときの 秩序だったプラクティス with SideCI
 
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェックPHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
PHPMD, PHP_CodeSniffer x SideCIによる継続的コードチェック
 
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
 
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
API通信周りの継続的なテストの仕組み~SideCIでの実践~
 
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなすGit plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
Git plus something / Git+何かで更にGitを使いこなす
 
About SideCI
About SideCIAbout SideCI
About SideCI
 
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
 
CIを取り入れ始めて超楽になったこと
CIを取り入れ始めて超楽になったことCIを取り入れ始めて超楽になったこと
CIを取り入れ始めて超楽になったこと
 

Recently uploaded

気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 

Recently uploaded (14)

気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 

スタートアップの開発体制、流れ POPULAR PATTERN

  • 1. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. 2014/4/28 Actcat, Inc. スタートアップの開発体制、流れ POPULAR PATTERN
  • 2. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. プロジェクトスタート 2 リーンキャンバスを書いて ユーザヒアリングで仮説を検証
  • 3. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. リーンスタートアップ関連 定番書籍 3
  • 4. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. タスク管理スタート 4 タスク管理ツールを使用 仮説検証の優先度に応じて 顧客へ提供していく価値の順番付けをする
  • 5. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. ペーパープロトタイプとヒアリング 5 決めたKPIやタスクの順番が正しいか判断
  • 6. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. 技術要件を選定、技術を選定 6 将来的な開発コストや ユーザビリティの面でメリットが高い Frameworkを選択して開発スタート
  • 7. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. ルールやツールなどの開発体制の選定 7
  • 8. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. 開発スタート 8 可能な限り安価な外部リソースを使いながら、 いざ、開発スタート!
  • 9. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. ツールを紹介している書籍紹介 9
  • 10. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. プロトタイプ・ユーザヒアリング・仮説検証 開発物のプロトタイプをターゲットユー ザに使用してもらい、ユーザビリティや 機能の必要性の有無などを検証する プロトタイプでアーリーアダプターを獲 得出来る目処がたったらリリースを用意 10
  • 11. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. ベータ版リリース、メディア露出 11 事前にメディアに取材依頼、掲載依頼。 リリース+露出で初速を獲得
  • 12. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. リリースと平行して資金調達+採用 12
  • 13. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. 資金調達して加速、加速、加速 13 資金調達でもメディア露出
  • 14. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. オフィスも移転、拡大 14
  • 15. [Confidential] © 2013 Actcat, Inc. 此処から先は未知の道 各プロダクト毎にエンジニアを増やしたり カスタマーサポートを増やしたり グロースハックに勤しんだり 少しずつPivotしながら拡大したり 15