SlideShare a Scribd company logo
WordPress
5.1-5.2 機能おさらい
つぅなラボ
代表 野末 泰裕
@Mie WordPress Meetup
⾃⼰紹介
‣ 野末 泰裕(のずえ やすひろ)
‣ 三重県津市出⾝ 名古屋と津で活動
‣ フリーランスWebディレクター/コーダー
‣ Mie WordPress Meetup 共同オーガナイザー
‣ WordFes Nagoya 2013 実⾏委員⻑
‣ WordFes Nagoya 2014-2017 副委員⻑
‣ 趣味:カメラ、ももクロ(れにちゃん推し)
今⽇のお話
✓バージョンの⾒⽅
✓アップデートのススメ
✓ver.5.0
✓ver.5.1
✓ver.5.2
✓9 Projects for 2019
バージョンの⾒⽅
バージョンの⾒⽅
現在の最新版
ver.5.2.2
(2019年6⽉22⽇時点)
バージョンの⾒⽅
ver.5.2.2
メジャーバージョン
マイナーバージョン
バージョンの⾒⽅
■メジャーアップデート
■マイナーアップデート
期間:だいたい3ヶ⽉ごとくらい
内容:主に新機能の追加
期間:だいたい1ヶ⽉ごとくらい
内容:主にセキュリティアップデートや
バグフィックス
バージョンの⾒⽅
■マイナーアップデート
セキュリティの対策なので、
必ずアップデートが必要
※デフォルトで、⾃動アップデートします。
バージョンの⾒⽅
■メジャーアップデート
新機能の追加など、バージョンには
ジャズ・ミュージシャンから取られた
コードネームがつく
例)5.2 = “Jaco”
創始者:マット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)
・学⽣時代アルトサックスを吹いていた
・ジャズが好きでソフトウェアにもジャズのような⾃由
なイメージを持ってほしかった
アップデートのススメ
あなたのWordPress
最新版ですか?
バージョン分布
https://wordpress.org/about/stats/
ver.4.9
ver.5.2
後⽅互換性
❖ WordPress 後⽅互換性を保っている
❖ 少し前までPHP5.2でも⼀応動いていた
❖ PHP5.6以上になった
❖ Gutenbergなど開発が進んでいる
アップデートのポイント
❖ まずは、バックアップを取る
❖ 出来ればステージング環境で試す
❖ メジャーアップデート直後は少し様⼦⾒

(異論は認める)
❖ エラーが出ても動じない広い⼼
❖ エラーの原因は⼤体プラグインかテーマか

サーバーの問題
ver.5.0 “Bebo”
ver.5.0 “Bebo”
December 6, 2018
WordPress5.0"Bebo"Bebo Valdés
https://ja.wordpress.org/2018/12/07/wordpress-5-0-bebo/
ver.5.0 “Bebo”
❖ Gutenberg 初登場
ver.5.0 “Bebo”
❖ 新規 WordPress エディタ Gutenberg 初登場

怖い⼈はClassicEditor⼊れとこう! 

https://ja.wordpress.org/plugins/classic-editor/
❖ WordPress 公式テーマ Twenty Nineteen
❖ WP Multibyte Patch がパッケージから外れる
❖ Snow Monkey Blocks オススメ
ver.5.1 “Betty”
ver.5.1 “Betty”
February 21, 2019
WordPress5.1”Betty” Betty Carter
https://ja.wordpress.org/2019/02/22/betty/
ver.5.1 “Betty”
❖ サイトヘルス機能

PHP5.5 以下で警告が表⽰
❖ 2019年末にはPHP7.0以上が必須になるかも

https://ja.wordpress.org/2019/04/03/minimum-php-
version-update/
❖ ブロックエディターの機能改善

エディタの起動速度やタイピングを

スムーズにする改善
ver.5.2 “Jaco”
ver.5.2 “Jaco”
May 7, 2019
WordPress5.2 “Jaco” Jaco Pastorius
https://ja.wordpress.org/2019/05/08/jaco/
ver.5.2 “Jaco”
❖ サイトヘルス機能強化

管理画⾯>ツール>サイトヘルスチェック
❖ PHPエラープロテクション

「驚きの⽩さ!」改善へ

エラーが出たプラグインを⾃動停⽌
❖ プラグイン互換性チェック 

PHPのバージョンと互換性があるか⾃動的に検知
場合によっては有効化しなくなる
ver.5.2 “Jaco”
↑こんなメールがきました
9 Projects for 2019
9 Projects for 2019
1. ナビゲーションメニューにブロックを適⽤する。
2. すべてのウィジェットをブロックにする。
3. 「外観 > ウィジェット」のページとカスタマイザーがブロックに対応する
ように。
4. テーマにコンテンツを追加できるエリアを⽤意し、そこがGutenbergで表⽰
されるように。
5. サイトヘルスチェック機能をマージする。現在はプラグイン。
6. テーマ・プラグインの⾃動アップデートをオプトインで提供する。
7. コアのメジャーリリース⾃動アップデートをオプトインで⾏えるようにす
る。
8. ブロックディレクトリをWordPress.orgに⽤意する。プラグインリポジトリ
とは別?
9. 6500個の未消化チケットを⽚付ける。 https://capitalp.jp/2018/12/11/9-plans-in-2019/
9 Projects for 2019
❖ Gutenberg Phase 2 への移⾏

https://make.wordpress.org/core/2018/12/08/
gutenberg-phase-2/
❖ Jetpack機能の取り込み
Gutenberg Phase 2
https://make.wordpress.org/core/2018/12/08/gutenberg-phase-2/
開発状況
開発状況
https://core.trac.wordpress.org/tickets/major
まとめ
✓ Gutenberg はどんどん進化
✓ WIXやジンドゥーを意識しているぽい
✓ Gutenberg を受け⼊れて乗っかろう!
✓ PHPも7以上にしたほうがいいよ
One more thing…
気になるニュース
Google公式、各種レポートを統合して閲覧できる
WordPressプラグイン「サイトキット」の

開発ベータをリリース
https://capitalp.jp/2019/06/20/google-sitekit/
気になるイベント
❖ WordCamp Niigata 2019

2019/10/22

https://2019.niigata.wordcamp.org/
❖ WordCamp Tokyo 2019

2019/11/1 - 11/2

https://2019.tokyo.wordcamp.org/
❖ WordCamp Osaka 2019

2019/12/6 - 12/7

https://2019.osaka.wordcamp.org/
Thank you
ご清聴ありがとうございました
参考サイト
Capital P https://capitalp.jp
WordPress ⽇本語 https://ja.wordpress.org/news/
WordPress core https://make.wordpress.org/
ねんでぶろぐ https://nendeb.com

More Related Content

What's hot

.NET 5 and Windows app dev
.NET 5 and Windows app dev.NET 5 and Windows app dev
.NET 5 and Windows app dev
一希 大田
 
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
Ryu Shindo
 
ブロックエディターで WordPress は この先どう変わる ?
ブロックエディターで  WordPress は この先どう変わる ?ブロックエディターで  WordPress は この先どう変わる ?
ブロックエディターで WordPress は この先どう変わる ?
Naoko Takano
 
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツールkintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
Yasuharu Sakai
 
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
Naoko Takano
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hong Chen
 
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
Climb CoLtd
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
horike37
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
 
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Kazushi Kamegawa
 
WordCamp Kobe: WordPress in Japan
WordCamp Kobe: WordPress in JapanWordCamp Kobe: WordPress in Japan
WordCamp Kobe: WordPress in JapanNaoko Takano
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
Yuta Matsumura
 
アプリリリースのやらかし話
アプリリリースのやらかし話アプリリリースのやらかし話
アプリリリースのやらかし話
KazukiHirayama
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
一希 大田
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
一希 大田
 
Feedlyのススメ
FeedlyのススメFeedlyのススメ
Feedlyのススメ
KazukiHirayama
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
 
[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方
Van Trung Phan
 
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHubDeploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Kazushi Kamegawa
 

What's hot (20)

.NET 5 and Windows app dev
.NET 5 and Windows app dev.NET 5 and Windows app dev
.NET 5 and Windows app dev
 
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
WordPressサイトをスマホアプリにしちゃおう!
 
ブロックエディターで WordPress は この先どう変わる ?
ブロックエディターで  WordPress は この先どう変わる ?ブロックエディターで  WordPress は この先どう変わる ?
ブロックエディターで WordPress は この先どう変わる ?
 
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツールkintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
 
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
 
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由
 
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
 
WordCamp Kobe: WordPress in Japan
WordCamp Kobe: WordPress in JapanWordCamp Kobe: WordPress in Japan
WordCamp Kobe: WordPress in Japan
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
 
アプリリリースのやらかし話
アプリリリースのやらかし話アプリリリースのやらかし話
アプリリリースのやらかし話
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
 
Feedlyのススメ
FeedlyのススメFeedlyのススメ
Feedlyのススメ
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方
 
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHubDeploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
 

Similar to 2019 6-22 WordPress ver 5.1 - 5.2 機能おさらい

落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
Yoshie Nakayama
 
WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法
Fumito Mizuno
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
Takami Kazuya
 
安全なテーマ作成のためのPHPの知識
安全なテーマ作成のためのPHPの知識安全なテーマ作成のためのPHPの知識
安全なテーマ作成のためのPHPの知識
Fumito Mizuno
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のり
Takami Kazuya
 
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
Toru Miki
 
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
masaya yamao
 
WordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denWordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denカイ カイ
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
Jun Nogata
 
バージョン管理
バージョン管理バージョン管理
バージョン管理
Misa Kondo
 
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
Toru Miki
 
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
Yutaro Miyazaki
 
Word bench埼玉2017年2月
Word bench埼玉2017年2月Word bench埼玉2017年2月
Word bench埼玉2017年2月
Yuusuke Yoshida
 
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
Hiroaki Oikawa
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
健一 辰濱
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
Hiroaki Oikawa
 
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーショングレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
 
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
masatonishihara
 

Similar to 2019 6-22 WordPress ver 5.1 - 5.2 機能おさらい (20)

落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
 
WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
 
安全なテーマ作成のためのPHPの知識
安全なテーマ作成のためのPHPの知識安全なテーマ作成のためのPHPの知識
安全なテーマ作成のためのPHPの知識
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のり
 
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
 
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
WordPress 5.3 の新機能や改善点について Aichi WordPress Meetup 13
 
WordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denWordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4den
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
バージョン管理
バージョン管理バージョン管理
バージョン管理
 
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
 
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
2015.04.19 WordBench 埼玉 Git & WordPress
 
Word bench埼玉2017年2月
Word bench埼玉2017年2月Word bench埼玉2017年2月
Word bench埼玉2017年2月
 
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
 
あなたもなれる!Linaroコミッターへの道
あなたもなれる!Linaroコミッターへの道あなたもなれる!Linaroコミッターへの道
あなたもなれる!Linaroコミッターへの道
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
 
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーショングレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
グレープシティと業務システム開発のモダナイゼーション
 
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
Rakus MeetUp 正攻法はあるのか!?泥臭く戦ったNode.jsバージョンアップ一部始終
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

2019 6-22 WordPress ver 5.1 - 5.2 機能おさらい