SlideShare a Scribd company logo
オープンデータ東海ハッカソン
in OSC 2014 Nagoya
開催報告!
オープンデータ東海 / Code for Tokai
河口 信夫
Code for Nagoya
河合 太郎
オープンデータの時代がやってきた!
• オープンデータって何?
– ソフトウェアの「オープンソース」に、
近い考え方(定義はいろいろあります)
– 2次利用を目的として公開されている情報(データ)
• 再利用・再配布が誰でも可。条件は、出典表記程度。
「クリエイティブ・コモンズ」(CC BY)
• 商用利用も可能
• 政府・自治体が主ですが、それに限りません!
• 世界で・日本でその活用が進んでいます!
–G8: オープンデータ憲章 (2013/8)
1
オープン・イノベーションに向けて
2
自治体関係者
市民
協働の場
(ハッカソン!)
シビックテック
開発者・デザイナ
NPO/専門家
多様な立場の人が
互いに刺激を出し合う
オープンデータ
オープンデータ東海
• 目的:
オープンデータの利活用を東海地域でも
⇒ まずは知ってもらう、試してみる、から
• 2013年2月の 国際オープンデータディから!
http://opendata-tokai.jp
子育て
ミシュラン
アイディアソンの成果
400枚over の
アイディア付付箋紙!
2013年6月22日 (昨年のOSC2013 Nagoya)
去年
尾張名古屋は城でもつ
IODD 2014 名古屋 当日の様子
名古屋城をみんなで見学!
今年のIODD2014も大成功!
名古屋城昭和実測図 正式公開!
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/20_etsuran
さて、いよいよ本日
本日の様子
瀬川さんの
司会で開会!
Code for Japan
から
鈴木まなみ氏
須坂出身の
遠藤先生
みなさん真剣に
聞いていました
Mashup Awards から伴野さん
今年はCivicTech賞に加え OpenData 賞が出来るそうです
分野毎テーマへの投票
テーブル毎に
テーマ決定
じっくりと
相談して
アイディア作り
HACKATHON SUMMARY
8 TEAM
19
私たちの街の「住みやすさ」可視化アプリ
20
• 「住みやすさ」をネガティブとポジティブの両方
から可視化
• 保育園・公園や犯罪発生率などをオープン
データから取得
• 他の街と分かりやすく比較
21
• 地域の埋もれた「すごい」人を自薦・他薦で
オープンデータ化
• スペシャリストに困りごとを依頼できる
• 他の街と分かりやすく比較
ご近所スペシャリスト紹介所
22
• 街の中の自転車に「優しい」地点の情報をシェア
• 空気入れが借りられる店や、雨宿りポイント、マイ
ボトル割引など
• 自治体のオープンデータとユーザの投稿をマージ
どえりゃーケッタマシーン
23
• ガイド版Uber
• 外国人観光客と観光ガイドを提供できる人間を
リアルタイムにマッチング
• 近くにいるガイドを地図上に表示し、チャットで
交渉
リアルタイムガイド for Japan
24
• 子どもや高齢者など交通弱者を事故から救う
ためのシステム
• オープンデータの交通事故多発地点に近付く
とアラート
• それでも事故が起こったら近くのAEDを案内
交通弱者を救え!
25
• オープンデータを活用して保育園探しの負担を
軽減
• 行政の保育園データに施設提供の詳細情報を
マージし分かりやすく表示
• オンラインから申し込みも行えるようにしたい
ぴよなび
26
• AED情報の一元管理
• AEDのアプリレイヤとデータレイヤを分離
• AEDの位置が更新された場所に来たらアラート
OpenAED
27
• 個人の結末を支援するサービス
• 公害や騒音など良い環境で逝ける場所の情報
を提供
• SNSアカウントや口座など、故人(予定)の個人
情報を管理し処分のサポート
逝クナビ
28
お疲れさまでした!
ぜひ、皆さん、一緒にやりましょう。

More Related Content

Viewers also liked

Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1rduncan4
 
B'ieg0984sort
B'ieg0984sortB'ieg0984sort
B'ieg0984sortGWROY
 
B'iug1001
B'iug1001B'iug1001
B'iug1001GWROY
 
Aula 1 dr. argos - 04-09-2013
Aula 1   dr. argos - 04-09-2013Aula 1   dr. argos - 04-09-2013
Aula 1 dr. argos - 04-09-2013Fernanda Moreira
 
Aula dra. fabiana tomé 25-03-14
Aula dra. fabiana tomé   25-03-14Aula dra. fabiana tomé   25-03-14
Aula dra. fabiana tomé 25-03-14Fernanda Moreira
 
Особенности внедрения технологических инноваций
Особенности внедрения технологических инновацийОсобенности внедрения технологических инноваций
Особенности внедрения технологических инноваций
ITMO University
 
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
ITMO University
 
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011Portaria 507 de 24 de novembro de 2011
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011gvirtual
 
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapiãoDireitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
Guido Cavalcanti
 
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
ITMO University
 
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
ITMO University
 
Innov. educ. presentación 1
Innov. educ. presentación 1Innov. educ. presentación 1
Innov. educ. presentación 1
Luis E. Sánchez Gamarra
 

Viewers also liked (19)

Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1
 
Thomazcosta3
Thomazcosta3Thomazcosta3
Thomazcosta3
 
Discbas 2-vida
Discbas 2-vidaDiscbas 2-vida
Discbas 2-vida
 
B'ieg0984sort
B'ieg0984sortB'ieg0984sort
B'ieg0984sort
 
B'iug1001
B'iug1001B'iug1001
B'iug1001
 
Aula 1 dr. argos - 04-09-2013
Aula 1   dr. argos - 04-09-2013Aula 1   dr. argos - 04-09-2013
Aula 1 dr. argos - 04-09-2013
 
Cosquín bloque 2
Cosquín bloque 2Cosquín bloque 2
Cosquín bloque 2
 
Primer simul 2013 con nota 4 to c
Primer simul 2013 con nota 4 to cPrimer simul 2013 con nota 4 to c
Primer simul 2013 con nota 4 to c
 
Eucaristía taizé
Eucaristía taizéEucaristía taizé
Eucaristía taizé
 
Aula dra. fabiana tomé 25-03-14
Aula dra. fabiana tomé   25-03-14Aula dra. fabiana tomé   25-03-14
Aula dra. fabiana tomé 25-03-14
 
परवरदिगार
परवरदिगारपरवरदिगार
परवरदिगार
 
Особенности внедрения технологических инноваций
Особенности внедрения технологических инновацийОсобенности внедрения технологических инноваций
Особенности внедрения технологических инноваций
 
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
АНАЛИЗ ЭФФЕКТИВНОСТИ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ GPU ДЛЯ АВТОМАТИЧЕСКОГО СИНТЕЗА СИСТЕМЫ УП...
 
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011Portaria 507 de 24 de novembro de 2011
Portaria 507 de 24 de novembro de 2011
 
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapiãoDireitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
Direitos Reais. aquisição da propriedade. usucapião
 
Apresentação snc 20.08.02012
Apresentação snc 20.08.02012Apresentação snc 20.08.02012
Apresentação snc 20.08.02012
 
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
ПРЕДСТАВЛЕНИЕ ЭКСПЕРИМЕНТАЛЬНЫХ ДАННЫХ ОБ ОПТИЧЕСКИХ ПАРАМЕТРАХ АТМОСФЕРЫ АНА...
 
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
Ориентация на потребителя – ключ к успешной деятельности предприятий обществе...
 
Innov. educ. presentación 1
Innov. educ. presentación 1Innov. educ. presentación 1
Innov. educ. presentación 1
 

Similar to オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya

Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
Nobuo Kawaguchi
 
シビックテックと都市
シビックテックと都市シビックテックと都市
シビックテックと都市
Code for Japan
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
Code for Japan
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
和人 青木
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
和人 青木
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
Hiroshi Omata
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテック
Shun Shiramatsu
 
OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)真 岡本
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
和人 青木
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
和人 青木
 
20200220 od policy da
20200220 od policy da20200220 od policy da
20200220 od policy da
Tomoaki Watanabe
 
IODD 2016
IODD 2016IODD 2016
IODD 2016
CodeForTokyo
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
Toru Takahashi
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
Kenji Hiramoto
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Tsukasa Makino
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
Hiroyuki Ichikawa
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
Takuya Yamagata
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係
Code for Toyama City
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
National Institute of Informatics (NII)
 

Similar to オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya (20)

Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
シビックテックと都市
シビックテックと都市シビックテックと都市
シビックテックと都市
 
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナーオープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテック
 
OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
20200220 od policy da
20200220 od policy da20200220 od policy da
20200220 od policy da
 
IODD 2016
IODD 2016IODD 2016
IODD 2016
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007)
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 
オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係オープンデータとシビックテックの良い関係
オープンデータとシビックテックの良い関係
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
 

More from Nobuo Kawaguchi

20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
Nobuo Kawaguchi
 
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
Nobuo Kawaguchi
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
Nobuo Kawaguchi
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
Nobuo Kawaguchi
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
Nobuo Kawaguchi
 
交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言
Nobuo Kawaguchi
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
Nobuo Kawaguchi
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
Nobuo Kawaguchi
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
Nobuo Kawaguchi
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
Nobuo Kawaguchi
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
Nobuo Kawaguchi
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiNobuo Kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題
Nobuo Kawaguchi
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
Nobuo Kawaguchi
 
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
Nobuo Kawaguchi
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
Nobuo Kawaguchi
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
Nobuo Kawaguchi
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopment
Nobuo Kawaguchi
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別
Nobuo Kawaguchi
 

More from Nobuo Kawaguchi (19)

20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
 
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
 
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopment
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (8)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya