SlideShare a Scribd company logo
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
1.プロローグ
会社紹介とか
2. 本題
当社の開発者に向けた活動内容を紹介
3. エピローグ
おまけとか
今夜のアジェンダ
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
・会社紹介
・スピーカーの自己紹介
・ロボットスタートのビジョン
・どうしてロボットの会社をつくろうと思ったか?
・ロボットアプリ関連ビジネスの現状と将来
・ロボットスタートが対象としているロボット
プロローグ
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
こんばんは、ロボットスタートです
社外秘 / confidential
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
ロボットのソフトウェア専業の会社です!
社外秘 / confidential
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
まずは、真面目に会社の自己紹介を
会社名
ロボットスタート
株式会社
robot start inc.
設立
2014年12月5日
住所
東京都渋谷区東
2−23−6
社外秘 / confidential
アプリ開発パートナー広告販売パートナー
主要取引先
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
スピーカーの自己紹介
北構 武憲
ロボットスタート株式会社 取締役副社長
社外秘 / confidential
1998年ヤフー入社。その後、いくつかの
インターネット企業を経て、2005年にサ
ーチテリア入社。2014年のGMOサーチテ
リア退社まで9年ほどアドテクノロジーの
企画を行い、2015年12月ロボットスター
トを共同で設立しました。
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
ロボットスタートのビジョン
社外秘 / confidential
私たちはロボットアプリ
開発者とロボット利用者
がWin-Winになる世界を
目指します。
ロボットアプリ発展に寄
与することを通じて、ロ
ボットのさらなる普及と
人類の未来の発展に貢献
します。
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
どうしてロボットの会社をつくろうと思ったか?
最近のロボットについて
Pepper/Naoを中心とする高性能なロボットが既存のロボットと大きく
違う点が以下2点あげられます。
社外秘 / confidential
この特性により新しいロボット市場が
コンピューター市場・スマートフォン市
場と同様に劇的に拡大することを期待し
ています。
① ロボットアプリの開発環境が公開されていること
② インターネットにつながっていること
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
ロボットアプリの開発環境
Pepper/Naoの開発環境 Choregraphe(コレグラフ)
ソフトバンクのサイトからダウンロード可能です。
バーチャルロボットもあるので実機が無くても開発できます。
社外秘 / confidential
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
ロボットアプリ関連ビジネスの現状と将来
ロボットの顧客ニーズ
当初、企業向けのニーズはオフィスの受付・
店舗内での顧客対応などが想定され、家庭向けの
ニーズは教育・コンシェルジュ・エンターテイン
メントなどが想定されています。
また現在これらのアプリケーション開発ニー
ズ・ロボット導入コンサルのニーズが大きく存在
しています。
今後家庭に普及することで広告によるアプリ
開発者のマネタイズのニーズも強まると考えてい
ます。
社外秘 / confidential
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
ロボットスタートが対象としているロボット
社外秘 / confidential
価格
性能
100万円超100万円30万円10万円10万円以下
普及ゾーンの家庭用モデル
高価格高性能で企業向け
romeo
naopepper
palro
sota
jibo
musio
私たちは、①開発環境が用意されていること(超重要ですよね!)、
②インターネット接続できること、③人と会話ができること、をすべ
て満たすロボットを対象にサービスを展開しています。
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
・開発者に向けた活動内容
1. ロボットアプリ開発者向けの情報発信
2. ロボット業界を盛り上げるべくイベント主催
3. ロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を提供
4. 企業向けロボットアプリに組み込むサービスの提供
5. ロボットアプリ開発者の作品をレビューするサービスの提供
6. ロボットアプリ開発の効率化を支援
本題
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その1
社外秘 / confidential
ロボットアプリ開発者向けの情報発信
WEB/SNS上で毎日ロボット業界ニュ
ースを提供しています。
https://twitter.com/robotstart
またPepper/Naoのデベロッパー向け
情報をQiitaで提供しています。積極的
に英語ドキュメントを日本語化して提
供しており、Softbank公式アカウント
に次いでロボットアプリ開発者から高
い評価を受けています。
http://qiita.com/robotstart
http://qiita.com/robotstart
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その2
社外秘 / confidential
ロボット業界を盛り上げるべくイベント主催
ロボットビジネス業界の活性化を目指す「ロボ
ットパイオニアフォーラム」の幹事団を担当。
他にもソフトバンク公式の「Pepperイベント」
多数登壇、「ニコニコ超会議Pepperブース」出
演、「Pepper Family Festival」の運営スタッフ
を担当するなど積極的にロボット関連イベント
に関与しています。
まずは業界を盛り上げていかないといけないと
思っています。
https://www.facebook.com/robopf
SoftBank主催の「Pepper Pioneer Meetup
1st」での当社。
100人以上のロボット業界関係者が参加する
ロボットパイオニアフォラムを共同主催。
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その3
社外秘 / confidential
ロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を
提供
「ロボットスタート広告」というロボットア
プリ開発者へのマネタイズ手法を提供するサ
ービスを用意しています。アプリ開発者が作
ったアプリに当社の広告配信モジュールを導
入することで、ロボットが適切なタイミング
で適切な広告表現を行います。広告表現の回
数に応じて広告費をロボットアプリ開発者に
お支払いするサービスとなっています。お金
の心配なしに家庭向けアプリを作って欲しい
と思っています。
http://robotstart.co.jp/ads.html
http://robotstart.co.jp/ads.html
http://robotstart.co.jp/ads.html
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その4
社外秘 / confidential
企業向けロボットアプリに組み込むサービスの提
供
ロボットを使った顧客分析サービス「ロボット
スタートアナリティクス」を用意しています。店
舗やオフィスに置かれたロボットアプリに組み込
むことで、ロボットの視界に入った顧客を分析し
、時間別・日別・月別の人数、性別・年齢・感情
などの属性を集計し、ブラウザ上でのレポーティ
ングするシステムです。このサービスを組み込む
ことで、アプリ開発者のみなさんは接客部分の開
発に集中することができ、また企業の顧客満足度
も上がると思っています。
http://robotstart.co.jp/analytics.html
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その5
社外秘 / confidential
ロボットアプリ開発者の作品をレビューする
サービスの提供
ロボットアプリのNO.1レビューサイトを目
指し「ロボットスタートレビュー」を公開し
ております。現在公開されている主要な
Pepperアプリのほとんどを網羅し、現時点で
約60本ほどの記事を掲載中となっております
。ほぼ毎日レビューを追加中で、今後あらゆ
るロボットに対象を広げていきます。開発者
のみなさんのお役に立てれば幸いです。
http://review.robotstart.co.jp/
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
開発者に向けた活動内容 その6
社外秘 / confidential
ロボットアプリ開発の効率化を支援
「ロボットライブラリ」というアプリケー
ションのパーツやアプリそのものを流通させ
るプラットフォームをリリース予定です。こ
れにより開発者のアプリ販売や共有による開
発効率化を支援します。
ロボットアプリ開発者は、アプリケーショ
ン単位またはライブラリ・ボックス単位で公
開・共有・販売が可能になります。
車輪の再発明する無駄はもうやめて、開発
リソースを最大化させることをお手伝いした
いと思っています。
http://robo-lib.com/
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
・と、いうことで・・・
・おまけ〜Pepper開発用SDKのダウンロード方法
・Pepperアプリの開発で困った時には?
エピローグ
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
と、いうことで・・・
社外秘 / confidential
今、家庭用ロボット業界に足りていないのは、2つ。
① 家庭用ロボットの普及台数が足りない!
② 家庭用ロボットアプリケーション開発者が足りない
!
ロボットスタートでは、今日いらっしゃった方が1人でも多く、
ロボットアプリ開発をしていただけるとうれしいです。
(DMM.make ROBOTS様、期待してます!)
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
おまけ〜Pepper開発用SDKのダウンロード方法
社外秘 / confidential
「コレグラフ ソフトバンク」
でググると、ソフトバンクの
SDKダウンロードページが出ま
す。ページ内の指示に従うと、
無料でSDKが利用できます。
Choregrapheにはバーチャルロボ
ットもあるので、ロボット実機
がなくても開発可能です。
Pepperをもってない開発者の方も開発用SDKを無料で使えます。
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
Pepperアプリの開発で困った時には?
社外秘 / confidential
Qiitaで「pepper」を検索してみてください。
ロボットスタートはドキュメント日本語訳をアップしています。
全ボックス、全センサー、全APIを網羅!
http://qiita.com/robotstart
Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止
社外秘 / confidential
Our Web Site
web http://robotstart.co.jp/
twitter https://twitter.com/robotstart
facebook https://www.facebook.com/robotstartcojp
以上ご静聴ありがとうござました。

More Related Content

What's hot

AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
Hirokazu Egashira
 
AI Humming Headsご紹介資料 180927
AI Humming Headsご紹介資料 180927AI Humming Headsご紹介資料 180927
AI Humming Headsご紹介資料 180927
ssuser30462b1
 
How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !
Saiki Iijima
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
Fumiya Sakai
 
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
Saiki Iijima
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
Kenjiro Kubota
 
Laravel管理画面ジェネレーター
Laravel管理画面ジェネレーターLaravel管理画面ジェネレーター
Laravel管理画面ジェネレーター
Takuya Tejima
 
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
Yuta Shiga
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven Development
Takuya Tejima
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
tomohiro kuwano
 
Titanium Development
Titanium DevelopmentTitanium Development
Titanium Development
Daisuke Sugai
 
Pepperで翻訳ソフトを作ってみた
Pepperで翻訳ソフトを作ってみたPepperで翻訳ソフトを作ってみた
Pepperで翻訳ソフトを作ってみた
Forex Robotics Co., Ltd.
 
App Inventor@夏サミOpenJam2012
App Inventor@夏サミOpenJam2012App Inventor@夏サミOpenJam2012
App Inventor@夏サミOpenJam2012
Takeaki Tada
 
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
Kenjiro Kubota
 
LFK_MagicPod_Meetup_Share
LFK_MagicPod_Meetup_ShareLFK_MagicPod_Meetup_Share
LFK_MagicPod_Meetup_Share
MakotoFukunaga1
 
Unity Services
Unity ServicesUnity Services
Unity Services
Yasuyuki Kamata
 
Techman ros package
Techman ros package Techman ros package
Techman ros package
KoheiMoriguchi
 

What's hot (17)

AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜
 
AI Humming Headsご紹介資料 180927
AI Humming Headsご紹介資料 180927AI Humming Headsご紹介資料 180927
AI Humming Headsご紹介資料 180927
 
How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
 
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
 
Laravel管理画面ジェネレーター
Laravel管理画面ジェネレーターLaravel管理画面ジェネレーター
Laravel管理画面ジェネレーター
 
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven Development
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
 
Titanium Development
Titanium DevelopmentTitanium Development
Titanium Development
 
Pepperで翻訳ソフトを作ってみた
Pepperで翻訳ソフトを作ってみたPepperで翻訳ソフトを作ってみた
Pepperで翻訳ソフトを作ってみた
 
App Inventor@夏サミOpenJam2012
App Inventor@夏サミOpenJam2012App Inventor@夏サミOpenJam2012
App Inventor@夏サミOpenJam2012
 
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
 
LFK_MagicPod_Meetup_Share
LFK_MagicPod_Meetup_ShareLFK_MagicPod_Meetup_Share
LFK_MagicPod_Meetup_Share
 
Unity Services
Unity ServicesUnity Services
Unity Services
 
Techman ros package
Techman ros package Techman ros package
Techman ros package
 

Viewers also liked

Drone Space Defense Short.Ver
Drone Space Defense Short.VerDrone Space Defense Short.Ver
Drone Space Defense Short.Ver
Kensei Demura
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
Yasuyuki Sugai
 
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
Komei Sugiura
 
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究ロボット制御のための行動型Aiに関する研究
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究haganemetal
 
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
Yoichi Yamazaki
 
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
Yoichi Seino
 
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会FukuyamaKaoru
 
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
Kenji Urai
 
会話型ロボットを作った話
会話型ロボットを作った話会話型ロボットを作った話
会話型ロボットを作った話
Kasai Nobuhiro
 
人型ロボットパネル@日本SF大会
人型ロボットパネル@日本SF大会人型ロボットパネル@日本SF大会
人型ロボットパネル@日本SF大会
tomomi_pepper
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)
Takashi Yoshinaga
 
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
Kenji Urai
 
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについてリアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
Ryousuke Wayama
 
Chainerインストール
ChainerインストールChainerインストール
Chainerインストール
Kenta Oono
 
20140131 R-CNN
20140131 R-CNN20140131 R-CNN
20140131 R-CNN
Takuya Minagawa
 
「人工知能で作る楽しい未来」
「人工知能で作る楽しい未来」「人工知能で作る楽しい未来」
「人工知能で作る楽しい未来」
Romotive Japan
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
Hiroshi Yamaguchi
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
Hironobu Fujiyoshi
 
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
Kenta Oono
 
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラムJapan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Komei Sugiura
 

Viewers also liked (20)

Drone Space Defense Short.Ver
Drone Space Defense Short.VerDrone Space Defense Short.Ver
Drone Space Defense Short.Ver
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
 
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
20151129インテリジェントホームロボティクス研究会
 
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究ロボット制御のための行動型Aiに関する研究
ロボット制御のための行動型Aiに関する研究
 
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
惑星探査ロボット・ホームロボットのためのセンサ技術
 
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
FOSS4G 2015 Osakaハンズオン資料
 
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
 
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
 
会話型ロボットを作った話
会話型ロボットを作った話会話型ロボットを作った話
会話型ロボットを作った話
 
人型ロボットパネル@日本SF大会
人型ロボットパネル@日本SF大会人型ロボットパネル@日本SF大会
人型ロボットパネル@日本SF大会
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)
 
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
Morphological computation 概要(形態を活用するロボット)
 
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについてリアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
リアルタイムPoint cloudデータのビジュアライゼーションについて
 
Chainerインストール
ChainerインストールChainerインストール
Chainerインストール
 
20140131 R-CNN
20140131 R-CNN20140131 R-CNN
20140131 R-CNN
 
「人工知能で作る楽しい未来」
「人工知能で作る楽しい未来」「人工知能で作る楽しい未来」
「人工知能で作る楽しい未来」
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
 
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
日本神経回路学会セミナー「DeepLearningを使ってみよう!」資料
 
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラムJapan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
 

Similar to html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」

20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
IoTビジネス共創ラボ
 
Hackable IoT devices which are used for connected home
Hackable IoT devices which are used for connected homeHackable IoT devices which are used for connected home
Hackable IoT devices which are used for connected home
Daisuke Kimura
 
PepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連APIPepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連API
Forex Robotics Co., Ltd.
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
KENZO OKANO
 
HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
Takesen - Takehisa Ito
 
業務の自動化をはじめよう!!
業務の自動化をはじめよう!!業務の自動化をはじめよう!!
業務の自動化をはじめよう!!
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
 
いま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイスいま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイス
Kaoru NAKAMURA
 
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
TAKUYATERAMOTO1
 
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
Daisuke Kimura
 
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devloveプロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
Koichiro Sumi
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
KENZO OKANO
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
toshihiro ichitani
 
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
happy sato
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
Device WebAPI Consortium
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kaoru NAKAMURA
 
3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps
Entermotion Inc.,
 
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
API Meetup
 
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynoteSORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM,INC
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
Yasuhiro Kobayashi
 
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
Toru Yamaguchi
 

Similar to html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」 (20)

20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
 
Hackable IoT devices which are used for connected home
Hackable IoT devices which are used for connected homeHackable IoT devices which are used for connected home
Hackable IoT devices which are used for connected home
 
PepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連APIPepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連API
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
 
HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
 
業務の自動化をはじめよう!!
業務の自動化をはじめよう!!業務の自動化をはじめよう!!
業務の自動化をはじめよう!!
 
いま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイスいま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイス
 
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
 
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
 
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devloveプロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
プロトタイプとMVPの開発上のギャップの大きさ。リンスタ関ヶ原 東軍先鋒 #devlove
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
 
3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps
 
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
 
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynoteSORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
 
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 

Recently uploaded (11)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 

html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」

  • 1. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential
  • 2. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential 1.プロローグ 会社紹介とか 2. 本題 当社の開発者に向けた活動内容を紹介 3. エピローグ おまけとか 今夜のアジェンダ
  • 3. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential ・会社紹介 ・スピーカーの自己紹介 ・ロボットスタートのビジョン ・どうしてロボットの会社をつくろうと思ったか? ・ロボットアプリ関連ビジネスの現状と将来 ・ロボットスタートが対象としているロボット プロローグ
  • 4. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 こんばんは、ロボットスタートです 社外秘 / confidential
  • 5. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 ロボットのソフトウェア専業の会社です! 社外秘 / confidential
  • 6. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 まずは、真面目に会社の自己紹介を 会社名 ロボットスタート 株式会社 robot start inc. 設立 2014年12月5日 住所 東京都渋谷区東 2−23−6 社外秘 / confidential アプリ開発パートナー広告販売パートナー 主要取引先
  • 7. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 スピーカーの自己紹介 北構 武憲 ロボットスタート株式会社 取締役副社長 社外秘 / confidential 1998年ヤフー入社。その後、いくつかの インターネット企業を経て、2005年にサ ーチテリア入社。2014年のGMOサーチテ リア退社まで9年ほどアドテクノロジーの 企画を行い、2015年12月ロボットスター トを共同で設立しました。
  • 8. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 ロボットスタートのビジョン 社外秘 / confidential 私たちはロボットアプリ 開発者とロボット利用者 がWin-Winになる世界を 目指します。 ロボットアプリ発展に寄 与することを通じて、ロ ボットのさらなる普及と 人類の未来の発展に貢献 します。
  • 9. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 どうしてロボットの会社をつくろうと思ったか? 最近のロボットについて Pepper/Naoを中心とする高性能なロボットが既存のロボットと大きく 違う点が以下2点あげられます。 社外秘 / confidential この特性により新しいロボット市場が コンピューター市場・スマートフォン市 場と同様に劇的に拡大することを期待し ています。 ① ロボットアプリの開発環境が公開されていること ② インターネットにつながっていること
  • 10. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 ロボットアプリの開発環境 Pepper/Naoの開発環境 Choregraphe(コレグラフ) ソフトバンクのサイトからダウンロード可能です。 バーチャルロボットもあるので実機が無くても開発できます。 社外秘 / confidential
  • 11. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 ロボットアプリ関連ビジネスの現状と将来 ロボットの顧客ニーズ 当初、企業向けのニーズはオフィスの受付・ 店舗内での顧客対応などが想定され、家庭向けの ニーズは教育・コンシェルジュ・エンターテイン メントなどが想定されています。 また現在これらのアプリケーション開発ニー ズ・ロボット導入コンサルのニーズが大きく存在 しています。 今後家庭に普及することで広告によるアプリ 開発者のマネタイズのニーズも強まると考えてい ます。 社外秘 / confidential
  • 12. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 ロボットスタートが対象としているロボット 社外秘 / confidential 価格 性能 100万円超100万円30万円10万円10万円以下 普及ゾーンの家庭用モデル 高価格高性能で企業向け romeo naopepper palro sota jibo musio 私たちは、①開発環境が用意されていること(超重要ですよね!)、 ②インターネット接続できること、③人と会話ができること、をすべ て満たすロボットを対象にサービスを展開しています。
  • 13. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential ・開発者に向けた活動内容 1. ロボットアプリ開発者向けの情報発信 2. ロボット業界を盛り上げるべくイベント主催 3. ロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を提供 4. 企業向けロボットアプリに組み込むサービスの提供 5. ロボットアプリ開発者の作品をレビューするサービスの提供 6. ロボットアプリ開発の効率化を支援 本題
  • 14. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その1 社外秘 / confidential ロボットアプリ開発者向けの情報発信 WEB/SNS上で毎日ロボット業界ニュ ースを提供しています。 https://twitter.com/robotstart またPepper/Naoのデベロッパー向け 情報をQiitaで提供しています。積極的 に英語ドキュメントを日本語化して提 供しており、Softbank公式アカウント に次いでロボットアプリ開発者から高 い評価を受けています。 http://qiita.com/robotstart http://qiita.com/robotstart
  • 15. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その2 社外秘 / confidential ロボット業界を盛り上げるべくイベント主催 ロボットビジネス業界の活性化を目指す「ロボ ットパイオニアフォーラム」の幹事団を担当。 他にもソフトバンク公式の「Pepperイベント」 多数登壇、「ニコニコ超会議Pepperブース」出 演、「Pepper Family Festival」の運営スタッフ を担当するなど積極的にロボット関連イベント に関与しています。 まずは業界を盛り上げていかないといけないと 思っています。 https://www.facebook.com/robopf SoftBank主催の「Pepper Pioneer Meetup 1st」での当社。 100人以上のロボット業界関係者が参加する ロボットパイオニアフォラムを共同主催。
  • 16. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その3 社外秘 / confidential ロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を 提供 「ロボットスタート広告」というロボットア プリ開発者へのマネタイズ手法を提供するサ ービスを用意しています。アプリ開発者が作 ったアプリに当社の広告配信モジュールを導 入することで、ロボットが適切なタイミング で適切な広告表現を行います。広告表現の回 数に応じて広告費をロボットアプリ開発者に お支払いするサービスとなっています。お金 の心配なしに家庭向けアプリを作って欲しい と思っています。 http://robotstart.co.jp/ads.html http://robotstart.co.jp/ads.html http://robotstart.co.jp/ads.html
  • 17. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その4 社外秘 / confidential 企業向けロボットアプリに組み込むサービスの提 供 ロボットを使った顧客分析サービス「ロボット スタートアナリティクス」を用意しています。店 舗やオフィスに置かれたロボットアプリに組み込 むことで、ロボットの視界に入った顧客を分析し 、時間別・日別・月別の人数、性別・年齢・感情 などの属性を集計し、ブラウザ上でのレポーティ ングするシステムです。このサービスを組み込む ことで、アプリ開発者のみなさんは接客部分の開 発に集中することができ、また企業の顧客満足度 も上がると思っています。 http://robotstart.co.jp/analytics.html
  • 18. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その5 社外秘 / confidential ロボットアプリ開発者の作品をレビューする サービスの提供 ロボットアプリのNO.1レビューサイトを目 指し「ロボットスタートレビュー」を公開し ております。現在公開されている主要な Pepperアプリのほとんどを網羅し、現時点で 約60本ほどの記事を掲載中となっております 。ほぼ毎日レビューを追加中で、今後あらゆ るロボットに対象を広げていきます。開発者 のみなさんのお役に立てれば幸いです。 http://review.robotstart.co.jp/
  • 19. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 開発者に向けた活動内容 その6 社外秘 / confidential ロボットアプリ開発の効率化を支援 「ロボットライブラリ」というアプリケー ションのパーツやアプリそのものを流通させ るプラットフォームをリリース予定です。こ れにより開発者のアプリ販売や共有による開 発効率化を支援します。 ロボットアプリ開発者は、アプリケーショ ン単位またはライブラリ・ボックス単位で公 開・共有・販売が可能になります。 車輪の再発明する無駄はもうやめて、開発 リソースを最大化させることをお手伝いした いと思っています。 http://robo-lib.com/
  • 20. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential ・と、いうことで・・・ ・おまけ〜Pepper開発用SDKのダウンロード方法 ・Pepperアプリの開発で困った時には? エピローグ
  • 21. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 と、いうことで・・・ 社外秘 / confidential 今、家庭用ロボット業界に足りていないのは、2つ。 ① 家庭用ロボットの普及台数が足りない! ② 家庭用ロボットアプリケーション開発者が足りない ! ロボットスタートでは、今日いらっしゃった方が1人でも多く、 ロボットアプリ開発をしていただけるとうれしいです。 (DMM.make ROBOTS様、期待してます!)
  • 22. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 おまけ〜Pepper開発用SDKのダウンロード方法 社外秘 / confidential 「コレグラフ ソフトバンク」 でググると、ソフトバンクの SDKダウンロードページが出ま す。ページ内の指示に従うと、 無料でSDKが利用できます。 Choregrapheにはバーチャルロボ ットもあるので、ロボット実機 がなくても開発可能です。 Pepperをもってない開発者の方も開発用SDKを無料で使えます。
  • 23. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 Pepperアプリの開発で困った時には? 社外秘 / confidential Qiitaで「pepper」を検索してみてください。 ロボットスタートはドキュメント日本語訳をアップしています。 全ボックス、全センサー、全APIを網羅! http://qiita.com/robotstart
  • 24. Copyright (C) 2015 robot start inc.. All Rights Reserved. 無断引用・転載禁止 社外秘 / confidential Our Web Site web http://robotstart.co.jp/ twitter https://twitter.com/robotstart facebook https://www.facebook.com/robotstartcojp 以上ご静聴ありがとうござました。