SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
Download to read offline
AITCオープンラボ
第4回 IoT勉強会
∼ Pepper x IoT x Web ∼
<実は第2回 html5jロボット部勉強会を兼ねていたりして>
2015 / 04 / 21
eegozilla
まずは自己紹介
eegozilla
html5j ロボット部 部長
html5j 運営スタッフ
html5j Webプラットフォーム部 運営スタッフ
html5j エンタープライズ部
LeapMotion Developers JP 共同主催
日本Androidの会 運営委員
Facebook
Hirokazu Egashira
Twitter

@ega1979 (egozilla)
一応、pepperのオーナーです
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
あっさりPepperを壊しました。。。orz
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
html5j ロボット部について
月1回を目処に
勉強会/ハッカソン/ワークショップ
などを行い上記について考えていきます。
ぜひご参加ください!
(登壇できるかたもぜひご協力お願いしますm(_ _)m)
「ロボットとWeb」
で何ができるかをみんなで学び、考えていく
html5jの部活動です。
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
センサーで応じた値に応じて
pepperの挙動をつくる
本日のお題
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
スキーム
表示 しゃべる
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
• 動かす
• タブレットをつかう
• タブレットの操作に応じて動かす
pepperの基本
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
とりあえず動かしてみる
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
pepperを動かす原理
ビヘイビア
ビヘイビア
NAOqi APIパッケージ化
アップロード
実行
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
ちょっと
しゃべらせてみましょう
Demo
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレットを使う
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレットの仕様
項目 内 容
ディスプレイ 10.1インチ
解像度 1280 x 800
メディアファイル
形式
AVI, WMV, ASF, MP4, MKV, MPG, DAT, TS, TP, TRP, 3GP
ビデオコーデック DivX, XviD, H.264, WMV 9/8/7, MPEG1
ビデオ解像度 Max 1920x1080
オーディオコーデック MPEG1 Layer 1/2/3, WMA, OGG Vorbis, PCM, FLAC
OS Android 4.04
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレット使う原理
ビヘイビア
ビヘイビア
AL TabletServiceパッケージ化
アップロード
実行
HTML
HTML
ブラウザが立ち上がる
取得
表示
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
画像を表示
Demo
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Show Image」のボックスライブラリを配置
「html」フォルダを作成
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
画像ファイルをインポート
「Show Image」に参照する画像ファイルを入力
「フォルダ」に画像ファイルを格納
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
(注意)
def onInput_onStart(self):
# We create TabletService here in order to avoid
# problems with connections and disconnections of the tablet during the life of the application
tabletService = self._getTabletService()
if tabletService:
try:
url = self.getParameter("ImageUrl")
if url == '':
self.logger.error("URL of the image is empty")
if not url.startswith('http'):
url = self._getAbsoluteUrl(url)
tabletService.showImage(url)
except Exception as err:
self.logger.error("Error during ShowImage : %s " % err)
self.onStopped()
else:
self.logger.warning("No ALTabletService, can't display the image.")
self.onStopped()
このままRunしても
self._getTabletService()内で取得しようとするALTabletServiceが見つからなくてエラーになる
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
self.frameManager.getBehaviorPath(self.behaviorId) によって得られた、
Show Imageボックスが所属するビヘイビアのパスを利用いるが、
ビヘイビアがプロジェクトファイルの最上位にないと、ここで想定しているURLが取得できず、画像
の表示に失敗してしまいます。
def _getAppName(self):
import os
if self.frameManager:
behaviorPath = os.path.normpath(self.frameManager.getBehaviorPath(self.behaviorId))
appsFolderFragment = os.path.join("PackageManager", "apps")
if not (appsFolderFragment in behaviorPath):
self.logger.error("appsFolderFragment is not in behaviorPath")
fragment = behaviorPath.split(appsFolderFragment, 1)[1]
return fragment.lstrip("/")
else:
self.logger.warning("No ALFrameManager")
def _getAbsoluteUrl(self, partial_url):
import os
subPath = os.path.join(self._getAppName(), os.path.normpath(partial_url).lstrip("/"))
# We create TabletService here in order to avoid
# problems with connections and disconnections of the tablet during the life of the application
return "http://%s/apps/%s" %(self._getTabletService().robotIp(), subPath.replace(os.path.sep, "/"))
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
方法1 behavior.xarの位置を上位に移動
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
方法2
「Show Image」ボックスのPythonコードに以下のようなコードを挿入する。
def _getAppName(self):
import os
if self.frameManager:
behaviorPath = os.path.normpath(self.frameManager.getBehaviorPath(self.behaviorId))
appsFolderFragment = os.path.join("PackageManager", "apps")
if not (appsFolderFragment in behaviorPath):
self.logger.error("appsFolderFragment is not in behaviorPath")
fragment = behaviorPath.split(appsFolderFragment, 1)[1]
# 以下の1行を追加
fragment = fragment.split('/')[1]
return fragment.lstrip("/")
else:
self.logger.warning("No ALFrameManager")
def _getAbsoluteUrl(self, partial_url):
import os
subPath = os.path.join(self._getAppName(), os.path.normpath(partial_url).lstrip("/"))
# We create TabletService here in order to avoid
# problems with connections and disconnections of the tablet during the life of the application
return "http://%s/apps/%s" %(self._getTabletService().robotIp(), subPath.replace(os.path.sep, "/"))
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
def onInput_onStart(self):
# 追加コード
import time
# We create TabletService here in order to avoid
# problems with connections and disconnections of the tablet during the life of the application
tabletService = self._getTabletService()
if tabletService:
try:
url = self.getParameter("ImageUrl")
if url == '':
self.logger.error("URL of the image is empty")
if not url.startswith('http'):
url = self._getAbsoluteUrl(url)
# 追加コード
url += "?" + str(time.time())
tabletService.showImage(url)
(注意2)
画像表示のアプリを複数回実行すると、タブレットのWebブラウザが画像をキャッシュしてしまい、
タブレットの内容が更新されないという現象が発生します。
これを回避するために実行時の時間をURLのクエリに含めてあげる方法が有効です。
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
動画を表示
Demo
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
Demo
「Play Video」のボックスライブラリを配置
・「html」フォルダを生成し
・動画ファイルをインポート
・動画ファイルを「html」フォルダに格納 「Play Video」の参照するファイル名を入力
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
htmlファイルを表示
Demo
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Show App」を配置
htmlファイルをインポート
「html」フォルダを作成しhtmlファイルを格納する
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
外部デモサイトを表示
(参考)
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
(注意)
しかしpepperとタブレットの
Wifiは別に接続が必要
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレットのWifiをつなぐ必要があります
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレットのWifiをつなぐには
# ALTabletService の API を使用する
tabletService = self.session().service("ALTabletService")
# Wifiを有効化
tabletService.enableWifi()
# Wifiの設定.securityはwepかwpaかopen,keyは暗号 .
tabletService.configureWifi(security, ssid, key)
# Webviewをタブレットに表示する
tabletService.showWebview()
# 表示したいWebページのURLを読み込む
tabletService.loadUrl(url)
タブレットのWifiの設定をする必要があります.
以下のようなpythonのコードで設定します.
Wifiの設定後,タブレットのWebviewを表示し,表示したいWebページのURLを読み込む。
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレット経由で
動かしてみる
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレット操作をpepperに渡す
ビヘイビア
ビヘイビア
パッケージ化
アップロード
HTML
HTML
表示
QiMessaging.js
取得
NaoQiAPI
実行 実行
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
QiMessaging?
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
QiMessaging?
イベント発火
pepper
に接続
動作指示
qimessaging.js
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
タブレットに表示されている
ボタンをタップしたらしゃべる
Demo
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Show App」を配置
新しいメモリキーをつくる
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Say Text」を配置
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>pepperしゃべってみる</title>
<script src="/libs/qimessaging/1.0/qimessaging.js"></script>
<script>
var session = new QiSession();
function sampleButtonClicked() {
session.service("ALMemory").done(function (ALMemory) {
ALMemory.raiseEvent("PepperQiMessaging/fromtablet", "押したね");
});
}
</script>
</head>
<body>
<div align= center >
<div style="font-size: 6em">
これを押すとしゃべります
</div>
<button style="font-size: 6em" type="button" onclick= sampleButtonClicked(); >しゃべるよ</button>
</div>
</body>
</html>
以下のようなhtmlファイルをつくってインポート
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
今回のデモについて
• Tessel + 温度センサーで温度を取得
• 取得した温度をPubNub(Node.js)に送信
• PubNubから温度のデータを非同期で受信
• 閾値を超えたらQiMessagingのイベントが発火
• SayTextのライブラリが発動
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
QiMessaging
閾値を超えたら
しゃべる
音声を流す
非同期で
データを送信
データを送信
データ取得
表示
おさらい
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
カメラ機能を使う
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
Demo
カメラを撮影し、表示する
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「TakePicture」「Show Image」
フォルダに格納
表示
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Take Picture」と「Show Image」を配置
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
def onLoad(self):
# 追加コード
self.framemanager = ALProxy("ALFrameManager")
self.bIsRunning = False
...
def onInput_onStart(self):
# 追加コード
import os
self.recordFolder = os.path.join(
self.framemanager.getBehaviorPath(self.behaviorId), "../html")
if( self.bIsRunning ):
return
...
onInput_onStartメソッドの先頭に、htmlディレクトリのパスを取得するコードを追加します
「Take Picture」のonLoadメソッドの先頭に ALFrameManager へのアクセス用オブジェクトを生成するコード
を追加
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
def _getAppName(self):
import os
if self.frameManager:
behaviorPath =
os.path.normpath(self.frameManager.getBehaviorPath(self.behaviorId))
appsFolderFragment = os.path.join("PackageManager", "apps")
if not (appsFolderFragment in behaviorPath):
self.logger.error("appsFolderFragment is not in behaviorPath")
fragment = behaviorPath.split(appsFolderFragment, 1)[1]
# 追加コード: ここから
fragment = fragment.split('/')[1]
return fragment.lstrip("/")
else:
self.logger.warning("No ALFrameManager")
パス問題回避のため、おなじみの「Show Image」の_getAppNameメソッドに以下のコード
を追加
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
「Take Picture」に吐き出すファイル名を入れる
「Show Image」に参照する画像ファイル名を入力
「html」フォルダを作成しhtmlファイルを格納する
「htmlフォルダ」にダミーの画像ファイルを格納
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
記念撮影完了
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
• 動かす(モーション)
• タブレットをつかう
• タブレットの操作に応じて動かす
まとめ
これができればpepperでそれなりのことができる!
Web APIとの連携でもっと可能性が拡がります!
しかし
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
みんなでWeb APIを活用して
もっともっとたのしいpepper体験をつくりましょう
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.
以上、ありがとうございました!
Copyright @ html5j Robot Organization. All right reserved.

More Related Content

What's hot

アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1Atelier Akihabara
 
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v1020140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10Atelier Akihabara
 
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5Kenichi Mukai
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4Atelier Akihabara
 
Embedded framework and so on
Embedded framework and so onEmbedded framework and so on
Embedded framework and so ontoyship
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3Atelier Akihabara
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」robotstart
 
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話司 知花
 
20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_uploadatelire-akihabara
 
Pepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with macPepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with mac篤 富田
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・Yoshie Kaneno
 
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudy
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudyライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudy
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudyKenichi Mukai
 
20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio 20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio Kenichi Ohwada
 
JobScheduler Code Reading
JobScheduler Code ReadingJobScheduler Code Reading
JobScheduler Code ReadingShinobu Okano
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料Nishida Kansuke
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】Nishida Kansuke
 
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjpフレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjpShiro Fukuda
 
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm晃 遠山
 

What's hot (20)

アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
 
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v1020140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
 
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5
第80回 PHP勉強会 / laravel.jp & Laravel Meetup Tokyo Vol.5
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
 
Embedded framework and so on
Embedded framework and so onEmbedded framework and so on
Embedded framework and so on
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#3
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
 
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
 
20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload20160529 30 android-workshop_upload
20160529 30 android-workshop_upload
 
Pepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with macPepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with mac
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
 
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudy
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudyライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudy
ライブラリ・ファースト 第91回 PHP勉強会@東京 #phpstudy
 
20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio 20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio
 
JobScheduler Code Reading
JobScheduler Code ReadingJobScheduler Code Reading
JobScheduler Code Reading
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
 
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjpフレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
 
Leap motion.js
Leap motion.jsLeap motion.js
Leap motion.js
 
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
 

Viewers also liked

それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版
それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版
それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版篤 富田
 
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けて
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けてぷよぷよ AI 人類打倒に向けて
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けてmayahjp
 
31 Best Growth Hacking Resources
31 Best Growth Hacking Resources31 Best Growth Hacking Resources
31 Best Growth Hacking ResourcesStephen Jeske
 
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Yuta Koga
 
Libqi unityの紹介など
Libqi unityの紹介などLibqi unityの紹介など
Libqi unityの紹介などFujikido
 
Supporting formal and informal social learning
Supporting formal and informal social learningSupporting formal and informal social learning
Supporting formal and informal social learningJane Hart
 
Social Media and Networking - Infographic
Social Media and Networking - InfographicSocial Media and Networking - Infographic
Social Media and Networking - InfographicTodd Wheatland
 
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficasgeraldinezapata23
 
1345 omma metrics dennis mortensen
1345 omma metrics dennis mortensen1345 omma metrics dennis mortensen
1345 omma metrics dennis mortensenMediaPost
 
10 características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo
10  características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo10  características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo
10 características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeoAlexis Leiva
 
πολυτεχνείο 2014
πολυτεχνείο 2014πολυτεχνείο 2014
πολυτεχνείο 2014michaelathea
 
La participación en la Estrategia de ASCyT
La participación en la Estrategia de ASCyTLa participación en la Estrategia de ASCyT
La participación en la Estrategia de ASCyT5ForoASCTI
 
Issue desk slides summer 11
Issue desk slides summer 11Issue desk slides summer 11
Issue desk slides summer 11uclmainlibrary
 
Using Social Media for Community Planning
Using Social Media for Community PlanningUsing Social Media for Community Planning
Using Social Media for Community PlanningOrville Morales
 
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеваний
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеванийИнновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеваний
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеванийkulibin
 

Viewers also liked (19)

それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版
それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版
それでもタブレットと付き合っていく方法 公開版
 
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けて
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けてぷよぷよ AI 人類打倒に向けて
ぷよぷよ AI 人類打倒に向けて
 
31 Best Growth Hacking Resources
31 Best Growth Hacking Resources31 Best Growth Hacking Resources
31 Best Growth Hacking Resources
 
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
 
Libqi unityの紹介など
Libqi unityの紹介などLibqi unityの紹介など
Libqi unityの紹介など
 
Supporting formal and informal social learning
Supporting formal and informal social learningSupporting formal and informal social learning
Supporting formal and informal social learning
 
Social Media and Networking - Infographic
Social Media and Networking - InfographicSocial Media and Networking - Infographic
Social Media and Networking - Infographic
 
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas
8 2-43 normas apa y referencias bibliograficas
 
1345 omma metrics dennis mortensen
1345 omma metrics dennis mortensen1345 omma metrics dennis mortensen
1345 omma metrics dennis mortensen
 
20 percent tips
20 percent tips20 percent tips
20 percent tips
 
10 características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo
10  características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo10  características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo
10 características arquitectónicas en edificaciones del mundo egeo
 
πολυτεχνείο 2014
πολυτεχνείο 2014πολυτεχνείο 2014
πολυτεχνείο 2014
 
Pride Cluster 062016 Update
Pride Cluster 062016 UpdatePride Cluster 062016 Update
Pride Cluster 062016 Update
 
La participación en la Estrategia de ASCyT
La participación en la Estrategia de ASCyTLa participación en la Estrategia de ASCyT
La participación en la Estrategia de ASCyT
 
Agosto (2)jardim
Agosto (2)jardimAgosto (2)jardim
Agosto (2)jardim
 
Cl zeel plast-machinery
Cl zeel plast-machineryCl zeel plast-machinery
Cl zeel plast-machinery
 
Issue desk slides summer 11
Issue desk slides summer 11Issue desk slides summer 11
Issue desk slides summer 11
 
Using Social Media for Community Planning
Using Social Media for Community PlanningUsing Social Media for Community Planning
Using Social Media for Community Planning
 
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеваний
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеванийИнновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеваний
Инновационный метод лечения широкого круга аллергических заболеваний
 

Similar to AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜

Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Socialngi group.
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでHideaki Miyake
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourcecmutoh
 
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証について
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証についてOpauthライブラリによるtwitter,facebook認証について
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証について松本 雄貴
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御Honma Masashi
 
Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15Hideki Hashizume
 
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 ReportYu Sudo
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力ThinReports
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tipsyoshikawa_t
 
Titanium Mobile
Titanium MobileTitanium Mobile
Titanium MobileNaoya Ito
 
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fumiya Sakai
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験miso- soup3
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideYusuke Tochigi
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたTakeo Noda
 
マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会guestadcb01
 
マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会seiryo
 
Cakephpstudy5 hacks jp
Cakephpstudy5 hacks jpCakephpstudy5 hacks jp
Cakephpstudy5 hacks jpHiroki Shimizu
 

Similar to AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜 (20)

Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Social
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
 
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証について
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証についてOpauthライブラリによるtwitter,facebook認証について
Opauthライブラリによるtwitter,facebook認証について
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御
 
Rubykaigi2010
Rubykaigi2010Rubykaigi2010
Rubykaigi2010
 
Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15Pro aspnetmvc3framework chap15
Pro aspnetmvc3framework chap15
 
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report
2013.01.18 G*Workshop GGX 2012 Report
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
jQuery Mobile
jQuery MobilejQuery Mobile
jQuery Mobile
 
Titanium Mobile
Titanium MobileTitanium Mobile
Titanium Mobile
 
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみた
 
マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会
 
マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会マッシュアップ勉強会
マッシュアップ勉強会
 
Cakephpstudy5 hacks jp
Cakephpstudy5 hacks jpCakephpstudy5 hacks jp
Cakephpstudy5 hacks jp
 

More from Hirokazu Egashira

Build your AR app by using AR Foundation samples
Build your AR app by using AR Foundation samplesBuild your AR app by using AR Foundation samples
Build your AR app by using AR Foundation samplesHirokazu Egashira
 
Introduction to AR Foundation
Introduction to AR FoundationIntroduction to AR Foundation
Introduction to AR FoundationHirokazu Egashira
 
ARCoreと モバイルARエクスペリエンス
ARCoreと モバイルARエクスペリエンスARCoreと モバイルARエクスペリエンス
ARCoreと モバイルARエクスペリエンスHirokazu Egashira
 
Immersive Web on your website
Immersive Web on your websiteImmersive Web on your website
Immersive Web on your websiteHirokazu Egashira
 
Introduction to Immersive Web
Introduction to Immersive WebIntroduction to Immersive Web
Introduction to Immersive WebHirokazu Egashira
 
PWAの機能の選択と設計について
PWAの機能の選択と設計についてPWAの機能の選択と設計について
PWAの機能の選択と設計についてHirokazu Egashira
 
PWAってどう有効なのかしら 考えてみた
PWAってどう有効なのかしら 考えてみたPWAってどう有効なのかしら 考えてみた
PWAってどう有効なのかしら 考えてみたHirokazu Egashira
 
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVEデザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVEHirokazu Egashira
 
Google ARが提供する WebAR 101
Google ARが提供する WebAR 101Google ARが提供する WebAR 101
Google ARが提供する WebAR 101Hirokazu Egashira
 
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?Hirokazu Egashira
 
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例Hirokazu Egashira
 
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】Hirokazu Egashira
 

More from Hirokazu Egashira (20)

ARCore Update (Jan 2020)
ARCore Update (Jan 2020)ARCore Update (Jan 2020)
ARCore Update (Jan 2020)
 
Build your AR app by using AR Foundation samples
Build your AR app by using AR Foundation samplesBuild your AR app by using AR Foundation samples
Build your AR app by using AR Foundation samples
 
Introduction to AR Foundation
Introduction to AR FoundationIntroduction to AR Foundation
Introduction to AR Foundation
 
ARCoreと モバイルARエクスペリエンス
ARCoreと モバイルARエクスペリエンスARCoreと モバイルARエクスペリエンス
ARCoreと モバイルARエクスペリエンス
 
Immersive Web on your website
Immersive Web on your websiteImmersive Web on your website
Immersive Web on your website
 
ARCore Update
ARCore UpdateARCore Update
ARCore Update
 
Introduction to Immersive Web
Introduction to Immersive WebIntroduction to Immersive Web
Introduction to Immersive Web
 
PWAの機能の選択と設計について
PWAの機能の選択と設計についてPWAの機能の選択と設計について
PWAの機能の選択と設計について
 
PWAってどう有効なのかしら 考えてみた
PWAってどう有効なのかしら 考えてみたPWAってどう有効なのかしら 考えてみた
PWAってどう有効なのかしら 考えてみた
 
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVEデザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
 
ARCore 101
ARCore 101ARCore 101
ARCore 101
 
Google ARが提供する WebAR 101
Google ARが提供する WebAR 101Google ARが提供する WebAR 101
Google ARが提供する WebAR 101
 
Example using LattePanda
Example using LattePandaExample using LattePanda
Example using LattePanda
 
LattePandaの紹介
LattePandaの紹介LattePandaの紹介
LattePandaの紹介
 
DFRobot
DFRobotDFRobot
DFRobot
 
Example using LattePanda
Example  using LattePandaExample  using LattePanda
Example using LattePanda
 
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
 
Dive into Origami Studio
Dive into Origami StudioDive into Origami Studio
Dive into Origami Studio
 
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
 
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (8)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

AITCオープンラボ 第4回 IoT勉強会 〜 Pepper x IoT x Web 〜