SlideShare a Scribd company logo
GTC Japan, 2018/09/14
得居 誠也, Preferred Networks
Chainer における
深層学習の高速化
Optimizing Deep Learning with Chainer
Chainer のミッション
Deep Learning とその応用の研究開発を加速させる
• 環境セットアップが速い
• すぐ習熟
• 素早いコーディング
• 実験の高速化
• 結果をさっと公開・論文化
• モデルをすぐ応用へ
3
Chainer のミッション
Deep Learning とその応用の研究開発を加速させる
• 環境セットアップが速い
• すぐ習熟
• 素早いコーディング
• 実験の高速化
• 結果をさっと公開・論文化
• モデルをすぐ応用へ
4
Agenda
1. Chainer の基本
2. Chainer での深層学習の高速化
5
1. Chainer の基本
6
…の前に Deep Learning の基本
7
8
入力とパラメータから予測を計算するプログラムを記述し
て、予測が合うようにパラメータを学習する
イヌ
ネコ
車
9
訓練
データセット
ミニバッチ
取得、前処理 順伝播・逆伝播
𝑊 ← 𝑊 − 𝜆Δ𝑊
パラメータ更新
10
Dataset
Iterator,
converter
Link, Variable, FunctionNode
𝑊 ← 𝑊 − 𝜆Δ𝑊
Optimizer
Updater
誤差逆伝播
11
𝑓𝑤 𝑥 𝑔 𝑦 ℎ 𝑧
1-2-20.5
𝑦
𝑧𝑦
𝑥
𝑥
𝑤
誤差逆伝播の実装方法: Define and Run
• 計算グラフを作る
• データをグラフに流す
• グラフを逆方向にたどって、勾配を計算する
12
誤差逆伝播の実装方法: Define by Run
• 順伝播を計算する Python コードを実行
– 実行中に計算の過程をグラフに記録
• グラフを逆順にたどって、勾配を計算
13
14
a = F.linear(x, W1, b1)
h = F.relu(a)
y = F.linear(h, W2, b2)
loss = F.softmax_cross_entropy(y, t)
loss.backward()
Define by Run の利点
順伝播が Python プログラムとして自然に書ける
• デバッグが容易
– print デバッグ、デバッガ (pdb) の使用、etc.
• Python 制御構文がそのまま使える
– 入力に応じて計算を変える、というのが Python プロ
グラムとして自然に書ける
15
Define by Run の実行特性
計算グラフが毎 iteration で構築される
→ CPU オーバーヘッドを考慮する必要
→ グラフ最適化はしづらい
→ アドホックな高速化はしやすい
16
Chainer はスケールする
• Python は遅いが、GPU の計算コストが十分高ければ
オーバーヘッドは隠蔽できる
• ChainerMN を使うことで複数 GPU にスケールできる
17
Google AI Open Images Challenge
(Object Detection Track)
• 500 クラスのオブジェクト
• 1.7M 枚の訓練画像、
12M オブジェクト (bounding box)
• Kaggle 上で 7-8 月にかけて開催
18
Mark Paul Gosselaar plays the guitar by Rhys A
(https://www.flickr.com/photos/rhysasplundh/5738556102). CC BY 2.0. Annotated image
borrowed from https://www.kaggle.com/c/google-ai-open-images-object-detection-track
Google AI Open Images Challenge
PFDet チーム
• MN-1b: Tesla V100 x 512枚
• 1回の実験で 33 時間、これをくり返し安定して実施
• 83% のスケーリング効率
T. Akiba, T. Kerola, Y. Niitani, T. Ogawa, S. Sano, S. Suzuki. PFDet:
2nd Place Solution to Open Images Challenge 2018 Object
Detection Track https://arxiv.org/abs/1809.00778
19
2. Chainer での深層学習の高速化
20
まず高速化の前に……
• 究極的に、高い精度のモデルを素早く手に入れるのが目
標であることを忘れない
• 学習プログラムの完了が速くなっても、得られるモデル
の予測性能が落ちていたら意味がない
• (という claim をつけた上で、今日のトークでは予測性
能の話はほとんどしません)
21
Chainer におけるパフォーマンスの勘所
• GPU の計算が効率的かどうか
• GPU カーネルがちゃんと詰まっているかどうか
(CPU ボトルネック)
22
ResNet 50
• Tesla V100 (16GB RAM)
• ImageNet
• 前処理:random crop + flip
• バッチサイズ 32
• SerialIterator, StandardUpdater
23
GPU 計算の高速化
• cuDNN を使う
– で
cuDNN 同梱パッケージが入る
(92 の部分は使用している CUDA
toolkit のバージョンに合わせる)
24
GPU 計算の高速化
• cuDNN autotune 機能を使う
–
– 各 convolution の初回実行時に最適なカーネ
ルを探す(初回のみオーバーヘッドがある)
25
GPU 計算の高速化
• FP16 で計算する
– メモリ使用量・速度ともに改善する
– TensorCore が使えればさらに高速に
• 計算精度が落ちるので、最終的なモデルの予測性能が
保たれることを確認する
26
GPU 計算の高速化
FP16 で精度を上げる手段
• TensorCore を使う(gemm 内の accumulation が fp32)
• FP32 update
– 勾配をパラメータの fp32 コピーに足し込む
– Optimizer の .use_fp32_update() を呼ぶ
• Loss scaling
– Backprop 時に定数倍されたエラーを扱うことで underflow を防
ぐ
– StandardUpdater 等の loss_scale= や Optimizer の
set_loss_scale() で設定可能
27
GPU 計算の高速化
• FP16 モードを使う(beta 版機能)
–
– or
– デフォルトで float16 が使われる
–
と組合せると TensorCore も有効に
28
Visual Profiler で見てみる (fp32 mode)
データの読み込み・前処理が間に合っていない
29
Iteration: 0.112sec
Data load/preprocess: 0.069sec
Visual Profiler で見てみる (fp16 mode)
GPU 側が速くなった分カーネル発行の余裕がなくなり、
ロード・前処理が隠蔽できなくなっている。ロード・前処
理自体にもさらに時間がかかるように。
30
Iteration: 0.079sec
Data load/preprocess: 0.138sec
データ前処理の高速化
• NumPy の float16 計算は遅い
• 前処理までは float32 でやることにする
31
前処理 fp32 化
カーネル発行の余裕がなくなった分、まだデータ前処理の
オーバーヘッドが露出している
32
Iteration: 0.077sec
Data load/preprocess: 0.070sec
データ前処理の高速化
• 前処理を並列化する
– MultiprocessIterator を使う
– データ間の並列化に加え、
データの先読みも行う
33
参考:FP32
34
FP16
FP32
forward/backward の高速化 (beta 版機能)
• 静的グラフ最適化
(今月中にリリース予定)
– 計算グラフのうち静的(iteration ごとに
不変)な部分をキャッシュし、Python
オーバーヘッドを減らす
– モデルの forward メソッドに
@static_graph とつけるだけ
35
特に backward 側に余裕ができた
36
37
Chainer の機能を組合せることでおよそ3.7倍の高速化
修正は 8 行
cuDNN の使用 様々なテクニック
おまけ:バッチサイズを増やす
• メモリに余裕がある場合、バッチサイズを
増やすことで GPU を相対的に重くできる
– 学習を速く進めるにはテクニックが必
要(学習率を同じ比率で上げるなど)
– FP16 の方がデータあたりのメモリ消
費が少ないのでより大きなバッチサイ
ズを使える
38
FP16 (batchsize x8)
FP32 (batchsize x4)
FP16, Large batch (256)
39
カーネルがちゃんと詰まっている
さらなる高速化
ChainerMN による multi GPU 学習
(次バージョンで Chainer 本体に統合予定)
40
Chainer 本体のパフォーマンスに対する取り組み
• CuPy の CPU オーバーヘッド削減
– Kernel launch の高速化
• Chainer のメモリオーバーヘッド削減
– メモリを削減することで、より大きなモデル・ミニ
バッチが使えるようになり、GPU 負荷を上げる
• Chainer の CPU オーバーヘッド削減
• (今後)”Static subgraph” の範囲を広げ、グラフ最適化
などを盛り込んでいく
41
まとめ
• cuDNN の様々な高速化機能を Chainer から使う
• FP16 + TensorCore を使う
• 思い通りに速くならなかったら Visual Profiler
• CPU ボトルネックを解消するには
– NumPy での fp16 計算を避ける
– iterator を並列化する
– Static subgraph optimization を有効にする
• ChainerMN でさらにスケール
• Chainer/CuPy の高速化にも引き続き取り組んでいきます
42

More Related Content

What's hot

2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
智啓 出川
 
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
ハイシンク創研 / Laboratory of Hi-Think Corporation
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
Kuninobu SaSaki
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
ManaMurakami1
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
ManaMurakami1
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
NVIDIA Japan
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミング
NVIDIA Japan
 
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpupgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
Kohei KaiGai
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門Yosuke Onoue
 
Volta は、Chainer で使えるの?
Volta は、Chainer で使えるの?Volta は、Chainer で使えるの?
Volta は、Chainer で使えるの?
NVIDIA Japan
 
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
Kohei KaiGai
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針 (Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針(Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針(Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針 (Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
智啓 出川
 
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
Yaboo Oyabu
 
20170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#720170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#7
Kohei KaiGai
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
智啓 出川
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
Kohei KaiGai
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境 (OpenCL)
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境(OpenCL)2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境(OpenCL)
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境 (OpenCL)
智啓 出川
 
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
Yaboo Oyabu
 
関東GPGPU勉強会資料
関東GPGPU勉強会資料関東GPGPU勉強会資料
関東GPGPU勉強会資料
Kimikazu Kato
 
20170127 JAWS HPC-UG#8
20170127 JAWS HPC-UG#820170127 JAWS HPC-UG#8
20170127 JAWS HPC-UG#8
Kohei KaiGai
 

What's hot (20)

2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
 
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
機械学習とこれを支える並列計算: ディープラーニング・スーパーコンピューターの応用について
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミング
 
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpupgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門
 
Volta は、Chainer で使えるの?
Volta は、Chainer で使えるの?Volta は、Chainer で使えるの?
Volta は、Chainer で使えるの?
 
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針 (Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針(Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針(Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第6回 プログラムの性能評価指針 (Flop/Byte,計算律速,メモリ律速)
 
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
ディープラーニングイメージで構築する快適・高速な機械学習環境
 
20170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#720170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#7
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第1回 先端シミュレーションおよび産業界におけるGPUの役割
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境 (OpenCL)
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境(OpenCL)2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境(OpenCL)
2015年度GPGPU実践基礎工学 第15回 GPGPU開発環境 (OpenCL)
 
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
機械学習プロジェクトにおける Cloud AI Platform の使い方 (2018-11-19)
 
関東GPGPU勉強会資料
関東GPGPU勉強会資料関東GPGPU勉強会資料
関東GPGPU勉強会資料
 
20170127 JAWS HPC-UG#8
20170127 JAWS HPC-UG#820170127 JAWS HPC-UG#8
20170127 JAWS HPC-UG#8
 

Similar to [GTCJ2018] Optimizing Deep Learning with Chainer PFN得居誠也

「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
ManaMurakami1
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
ManaMurakami1
 
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
Preferred Networks
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Ryuichi Sakamoto
 
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
Preferred Networks
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
NTT Communications Technology Development
 
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
tomitomi3 tomitomi3
 
研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会
Kimikazu Kato
 
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
Google Cloud Platform - Japan
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
Daiyu Hatakeyama
 
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA Japan
 
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
Deep Learning JP
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
Fixstars Corporation
 
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIAGPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
NVIDIA Japan
 
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Kotaro Nakayama
 
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
NVIDIA Japan
 
云推送技术实现与敏捷开发
云推送技术实现与敏捷开发云推送技术实现与敏捷开发
云推送技术实现与敏捷开发
kaerseng
 
200625material naruse
200625material naruse200625material naruse
200625material naruse
RCCSRENKEI
 
Isca13 study
Isca13 studyIsca13 study
Isca13 study
Toshiya Komoda
 

Similar to [GTCJ2018] Optimizing Deep Learning with Chainer PFN得居誠也 (20)

「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
 
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
20180729 Preferred Networksの機械学習クラスタを支える技術
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
 
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
 
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
第14回 KAIM M5StickV(K210)をDNNアクセラレータとして使おうとした試み
 
研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー
 
2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会
 
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
 
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーターの高速化
 
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
[DL Hacks]Self-Attention Generative Adversarial Networks
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
 
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIAGPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
 
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
 
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
 
云推送技术实现与敏捷开发
云推送技术实现与敏捷开发云推送技术实现与敏捷开发
云推送技术实现与敏捷开发
 
200625material naruse
200625material naruse200625material naruse
200625material naruse
 
Isca13 study
Isca13 studyIsca13 study
Isca13 study
 

More from Preferred Networks

PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
Preferred Networks
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Preferred Networks
 
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
Preferred Networks
 
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
Preferred Networks
 
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Preferred Networks
 
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
 
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
 
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
 
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
Preferred Networks
 
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Preferred Networks
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
Preferred Networks
 
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
Preferred Networks
 
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語るKubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Preferred Networks
 
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Preferred Networks
 
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
Preferred Networks
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Preferred Networks
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
Preferred Networks
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
Preferred Networks
 
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Preferred Networks
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Preferred Networks
 

More from Preferred Networks (20)

PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
PodSecurityPolicy からGatekeeper に移行しました / Kubernetes Meetup Tokyo #57
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
 
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
Kubernetes + containerd で cgroup v2 に移行したら "failed to create fsnotify watcher...
 
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
 
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
 
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
 
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
 
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
 
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
 
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
 
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
 
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語るKubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
 
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
 
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
PFNのオンプレ計算機クラスタの取り組み_第55回情報科学若手の会
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
 
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
独断と偏見で選んだ Kubernetes 1.24 の注目機能と今後! / Kubernetes Meetup Tokyo 50
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

[GTCJ2018] Optimizing Deep Learning with Chainer PFN得居誠也