SlideShare a Scribd company logo
金融研修 第7章
金融商品の知識 ⑤デリバティブ
第1回 デリバティブとは
第7章 金融商品の知識 ⑤デリバティブ
第1回 デリバティブとは
第2回 取引市場
第7章 デリバティブ
第1回 デリバティブとは
Target! 今回の授業のねらい
第7章 デリバティブの基本
・デリバティブとは何か、原資産とは何かを、
前章で学んだ為替直物取引と先物取引との関係を復習しつつ、理解する。
・デリバティブは大きく分けて先物・スワップ・オプションの3つに分類できる。
これら商品がどういったものか、概要を知り、今後の学習の準備としたい。
・デリバティブ取引の利点、目的を理解する。
① デリバティブと原資産の定義
② デリバティブの分類
③ デリバティブ取引の目的
④ まとめ
第1回 デリバティブとは
第7章 デリバティブの基本
デリバティブとは何か?Lecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブ(Derivative)は、
形容詞としては「派生的、副次的」などと和訳され、
名詞としては「派生商品」などと和訳される言葉です。
「派生商品」とは、
基礎となる商品があり、
そこから派生して生み出された新たな商品を指します。
金融の世界においては、
デリバティブは「金融派生商品」と訳され、
ある金融商品を基にして、
そこから派生して生み出される金融商品を指します。
基礎
商品
派生
商品 派生
商品
派生
商品
デリバティブとは何か?Lecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
基礎
商品
派生
商品 派生
商品
派生
商品
ん~、金融商品から派生して
新たな金融商品が生まれると言われても、
イメージわかないなあ…
実は前章の外国為替で
既にふれているよ!
外国為替取引の分類(再掲)Lecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
この中でデリバティブ、すなわち派生商品と呼べるものと、その基礎商品があります。
外国為替取引 為替直物取引
為替先物取引 アウトライト取引
為替スワップ取引
契約から2営業日以内に
外貨決済する為替取引
将来に外貨決済する
為替取引
決済時の為替レートは
契約時に予め決める
為替先物取引の買い、
または売りのみ行う取引
為替先物取引と
為替直物取引とを
組み合わせる取引
外国為替取引の分類Lecture!
外国為替取引 為替直物取引
為替先物取引 アウトライト取引
為替スワップ取引
契約から2営業日以内に
外貨決済する為替取引
将来に外貨決済する
為替取引
決済時の為替レートは
契約時に予め決める
為替先物取引の買い、
または売りのみ行う取引
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
基礎商品
派生商品
為替先物取引と
為替直物取引とを
組み合わせる取引
直物為替と先物為替の関係Lecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
直物
為替
アウト
ライト
為替
スワップ
証拠金
取引
直物為替取引を基礎商品として
先物為替取引という派生商品が
生まれているのです。
前回までの講義で学んだ
アウトライト取引や為替スワップ取引、
この後の講義で取り扱う
外国為替証拠金取引など、
様々な種類の派生商品があります。
原資産(Underlying)Lecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
基礎
商品
派生
商品 派生
商品
派生
商品
現物 / 原資産
(Underlying)
デリバティブ(Derivative)
こういった金融派生商品をデリバティブ(Derivative)と呼ぶのに対し、
基礎商品にあたる金融商品を現物、または原資産(Underlying)と呼びます。
原資産(Underlying)として挙げられるものLecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
今まで学んできた金融商品は
全て原資産として挙げることができるよ!
え~っと、
今まで学んできた金融商品
というと…
原資産(Underlying)として挙げられるものLecture!
①定義 > ② > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
債券 株券 金利 外国為替
これらの商品は、いずれも原資産になりえます。
また、株式指数である日経平均株価やTOPIXといった
実体のない指標を原資産としたデリバティブもあります。
また、講義では扱いませんが、原油や金属といった商品(Commodity)や、
天候(Weather)といったものまで原資産とされたりします。
※例えば、「一定期間、降雨日数がある日数を超えたら、超えた日数分お金がもらえる」
なんて農家にとっての保険みたいな商品とかがあるそう。
デリバティブとはLecture!
第7章 第1回 デリバティブとは
・デリバティブ(Derivative)とは、
ある金融商品から派生して生まれた金融派生商品を指します。
・デリバティブの基礎商品にあたる金融商品を、
現物、あるいは原資産(Underlying)と呼びます。
・原資産には金利、債券、株券、外国為替など
今まで学んだ金融商品の全てが含まれます。
Point!!
①定義 > ② > ③ > ④
基礎
派生
派生
派生
① デリバティブと原資産の定義
② デリバティブの分類
③ デリバティブ取引の目的
④ まとめ
第1回 デリバティブとは
第7章 デリバティブの基本
デリバティブの大分類Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブは、取引の形態により以下の3つに大きく分類できます。
① 先物
② スワップ
③ オプション
(第8章 講義内容)
(第9章 講義内容)
(第10章 講義内容)
デリバティブ ①先物 の概要Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
先物 「約束」の取引
先物とは、予め決めた金額で将来の特定の日に売買をする取引です。
先物に対する現物の取引は、
外国為替直物取引のように、契約から短い期間の間に決済されます。
スポット取引であれば2営業日後に決済される、といった具合です。
それに対して、先物は、
1年後の 〇年×月△日 に □□円 で売買する、といったように、
現物より比較的先の将来の特定の日に、
特定の金額で決済することを約束する取引なのです。
デリバティブ ①先物 の概要Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
先物取引
◆相対取引の場合
相対取引と呼ばれる、売り手と買い手の間で直接行われる取引の場合は、
フォワード(Forward)、あるいは先渡(さきわたし)取引と呼びます。
◆取引所取引の場合
取引所取引と呼ばれる、売り手と買い手の間に取引所が介在する取引の場合は、
フューチャー(Future)、あるいは(狭義の)先物取引と呼びます。
※相対取引と取引所取引の詳細は、次回の講義で取り扱います。
フォワード (Forward)
/ 先渡取引
フューチャー (Future)
/ (狭義の)先物取引
デリバティブ ②スワップ の概要Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
スワップ 「交換」の取引
スワップとは、資産または負債から発生するキャッシュフローを交換する取引です。
簡単な例を挙げますと、
Aさんが固定金利で100万円の借金をしていて、
Bさんが変動金利で100万円の借金をしている場合、
AさんとBさんのお互いの借金から発生する
固定金利の利子と変動金利の利子とを交換しあうというもの。
デリバティブ ②スワップ の概要Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
一般的なスワップ取引は金利を交換する取引となります。
金利スワップ(IRS)は同一通貨(例えば円同士)の異なる種類の金利を
交換するもので、変動金利と固定金利とを交換するものが代表的なものとなります。
通貨スワップ(CCS)は異なる通貨(例えばドルと円)の金利を交換するもので、
通貨の元本自体を交換し、通貨調達の手段の一つに使われる取引もあります。
金利スワップ
(Interest Rate Swap : IRS)
通貨スワップ
(Cross Currency Swap : CCS)
スワップ
デリバティブ ③オプションLecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
オプション 「権利」の取引
オプションとは、
予め決めた金額で将来の特定の日(あるいは特定の期間)に
売買をしていい権利の取引です。はて、先物と何が違うのか?
先物は「約束」の取引です。
契約した以上、予め決めた金額で絶対に決済をしなければいけないのです。
それに対して、オプションは「権利」の取引です。
予め決めた金額で売買してもいいし、「しなくてもいい」のです。
例えば、おもちゃ屋さんで
ゲーム機を買うときについて考えてみましょう。
先物取引は、例えるならば、
「ゲーム機を解約不可な予約をして買うようなもの」です。
12月に3万円で購入する予約をした後、
12月になってみて品薄になっていて、おもちゃ屋さんでは予約なしでは買えず、
ネットフリマアプリでは4万以上で取引されているようならよいのですが、
もし12月になってみたら中古屋等で2万円で売られていたら損ですよね。
それでも解約不可な予約していたので、仕方なく3万円で買い取るしかないのです。
オプション取引は、例えるならば、
「ゲーム機を定額で買える引換券を買うようなもの」です。
12月に3万円で買える引換券を購入した場合、
12月になって値上がりしていたら、その引換券を使って3万円でゲーム機を購入すればいいし、
逆に値下がりしていたら、その引換券を使わずに値下がりした価格でゲーム機を購入すればいい。
このように、引換券を使う=権利を行使することを権利行使、逆を権利放棄といいます。
デリバティブ ③オプションLecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブの大分類Lecture!
① > ②分類 > ③ > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブは、
取引の形態により以下の3つに大きく分類できます。
① 先物
② スワップ
③ オプション
「約束」の取引
⇒ 予め決めた金額で将来の特定の日に売買をする取引
「交換」の取引
⇒ 資産または負債から発生するキャッシュフローを交換する取引
「権利」の取引
⇒ 予め決めた金額で将来の特定の日(あるいは特定の期間)に
売買をしていい権利の取引
Point!!
① デリバティブと原資産の定義
② デリバティブの分類
③ デリバティブ取引の目的
④ まとめ
第1回 デリバティブとは
第7章 デリバティブの基本
デリバティブ取引とはリスクの取引である。Lecture!
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブ取引は「リスクの取引」であるとも言われます。
デリバティブ取引により、
リスクをだれかに肩代わりさせる立場の人もいれば、
リスクを取りにいき収益を挙げる立場の人もいるのです。
これについては外国為替先物取引の講義にて、
アウトライト取引の利用例をおさらいすると、
わかりやすいと思います。
ヘッジ目的のアウトライト取引(おさらい)Lecture!
直物取引する際の為替レート(直物レート)の変動により、損益は変わりますね?
◆3ヵ月後の直物レートが上昇し、1ドル=130円となったとしたら?
当初から為替レートが変動しなければ、120万円を受け取る想定でしたが、
130万円受け取れることになったため、10万円の利益が得られますね。
◆3ヵ月後の直物レートが下落し、1ドル=110円となったとしたら?
110万円しか受け取れなくなったため、10万円の損失となりますね。
国内企業A
債権者
外国企業B
債務者
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
ヘッジ目的のアウトライト取引(おさらい)Lecture!
国内企業A
債権者
外国企業B
債務者
輸出企業Aは、
契約時点でドルの買持ポジションを持ち、
為替リスクにさらされており、このポジションは
エクスポージャーとして認識されます。
ここで、輸出業者Aが、3ヵ月後に1ドル=119円の先物レートで1万ドルを売る、
アウトライト取引をすることでリスクヘッジを行えば、
輸出業者Aが3ヵ月後に受け取る円貨は119万円で固定化されます。
為替リスクがなくなり、スクエアーとなるのです。
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
投機目的のアウトライト取引(おさらい)Lecture!
邦銀個人
投機とは、短期間の市場価格の変動の差益を狙って行う売買を指します。
投機のことをスペキュレーション(speculation)、
それを行う投資家をスペキュレーター(speculator)とも呼びます。
2021/6/1に
1ドル=120円で
1万ドル売る
先物取引を契約
邦銀個人
2021/6/1に
1ドル=105円で
1万ドル買い戻す
先物取引を契約
為替レートが
下落
上図はドル円の為替レートの下落を見込んだ投機目的の先物取引です。
為替レート下落を見込んで、売る先物取引と、買い戻す先物取引とを組み合わせることで、
スクエアーとなっているため為替リスクなしで、15万円の確定利益を挙げられています。
当然のことですが、予想と反して下落しなければ、損失の可能性もあります。
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
Lecture!
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
企業 金融機関 投機家
・企業のヘッジ目的のアウトライト取引
⇒ 為替リスクを他人に肩代わりさせています。
・投資家の投機目的のアウトライト取引
⇒ 為替リスクを引き受けて収益を得ようとしています。
デリバティブ取引の一種であるアウトライト取引により、
為替リスクという実態のないものが取引され、循環していくのです。
デリバティブ取引とはリスクの取引である。
投機目的の
アウトライト取引
ヘッジ目的の
アウトライト取引
Lecture!
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブ取引の目的とは?
それ以外にも様々な目的があるよ!
この後のスライドで見ていこう!
なるほどな。
デリバティブ取引はヘッジや投機といった
目的で行われるリスクの取引なんだな。
企業 金融機関 投機家投機目的の
アウトライト取引
ヘッジ目的の
アウトライト取引
デリバティブ取引目的① リスクヘッジLecture!
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
企業 金融機関 投機家
リスクがある金融商品は、当然、外国為替だけではありません。
債券や株式の時価、金利の水準だって常に変動しますよね。
金融商品のこういった価格変動リスクを総じて市場性リスクと呼びます。
リスクとは言っても、損失の危険性だけでなく、収益のチャンスでもあるため、
リスクを抑えたい存在と、バランスを取りたい存在とが共存し、
市場でデリバティブ取引が活発行われているのです。
原資産の市場性リスクを抑えることを、リスクヘッジといいます。
Lecture!
デリバティブ取引は、原資産を取引するのと同じような経済効果を持ちながら、
必要とする資金を抑えることもできます。
例えば、ドル円の為替レートの上昇を見込んで1万ドルを購入しておく場合、
原資産の取引の場合はそのまま1万ドルが必要となりますが、
デリバティブ取引は証拠金のみが経費となるため、1万ドルの先物取引の証拠金が
1千ドルで済むならば、10分の1に資金が抑えられます。
少ない資金から大きい経済効果が得られることを、レバレッジ効果といいます。
デリバティブ取引目的② レバレッジ効果
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
邦銀個人
2021/6/1に
1ドル=120円で
1万ドル買う
先物取引を契約
邦銀個人
2021/6/1に
1ドル=105円で
1万ドル売り脅戻す
先物取引を契約
為替レートが
上昇
Lecture!
例えば、為替レートが下落すると予想できても、ドルを持っていないと、
現物取引では価格下落を利用して収益を上げることはできませんよね。
ですが、アウトライト取引での投機の例にあるように、買い戻す前提で将来売る
といった取引をすることで、為替レート下落時に利益を挙げることができます。
保有していない原資産を、
買い戻す前提で将来売る取引をするといった空売りに近いことができるのです。
デリバティブ取引目的③ 空売りに近いことができる
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
邦銀個人
2021/6/1に
1ドル=120円で
1万ドル売る
先物取引を契約
邦銀個人
2021/6/1に
1ドル=105円で
1万ドル買い戻す
先物取引を契約
為替レートが
下落
Lecture! デリバティブ取引目的④ 裁定取引ができる
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
割安
割高
Sell !
Buy ! Buy !
Buy !
Sell !
Sell !
前回講義では、直物レートと先物レートの直先スプレッドと、
金利差との理論上のズレを利用して利益をあげる金利裁定取引を学びましたね。
デリバティブ取引市場は、現物取引市場とはまた別の市場と言えます。
これらの市場の間の価格に理論上のズレが生じれば、
割高な方を売り、割安な方を買うことで、
無リスクに近い状態で利益を挙げることができるのです。
デリバティブ取引では、
日経平均株価やTOPIXなどの
実体のない指標を原資産とすることもできます。
例えば、日経平均が一時暴落したが、
この先堅調に推移すると予想されたとき、どうやって収益を挙げましょうか?
日経平均の構成銘柄225種類すべてを保有するわけにはいかないでしょう。
こういった場合、
機関投資家等の資金を多く持つ投資家は、日経平均株価の先物を利用するでしょう。
個人投資家であれば、これら先物が利用された投資信託に投資するでしょう。
実体のない指標を投資対象にすることも、デリバティブ取引では可能なのです。
Lecture! デリバティブ取引目的⑤ 実体のない指標の取引
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
Lecture! デリバティブ取引目的⑥ 商品組成に利用できる
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブは、コーラブル債等の仕組債の組成等にも利用されます。
債券にデリバティブを内包させることで投資効果を高くすることもできます。
このとき、発行体は仕組債に内容しているデリバティブ取引と、
逆のデリバティブ取引を別の金融機関と行っておくことで、
自身はほぼリスクを負わずに発行体のニーズに合わせた商品を組成しているのです。
デリバティブ取引は
市場ニーズに合わせた金融商品組成にも利用できるのです。
発行体
元本の繰上げ返済
投資家
債券
【発行から一定期間後】
コーラブル債とは(おさらい)Lecture!
発行体
元本の繰上げ返済
投資家
債券
【発行から一定期間後】
① > ② > ③目的 > ④第7章 第1回 デリバティブとは
コーラブル債(期限前償還条項付債券:Callable Bond)
… 償還日(満期)より前に繰り上げ償還する権利が発行体に付与されている債券
投資家にとっては不利となる(※後述)代わりに、
利回りが高くなるよう、発行価格またはクーポンレートが設定される。
※コーラブル(Callable)は、「Callできる」という意味で、
繰り上げ償還されることを、「Callされる」と言ったりする。
Lecture! デリバティブ取引の目的
第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブ取引の目的は以下のようなものが挙げられます。
① リスクヘッジに利用できる。
② レバレッジを効かせた投資が可能。
③ 空売りのようなことができる。
④ 現物との価格差を利用した裁定取引ができる。
⑤ 実体のない指標に投資ができる。
⑥ 市場ニーズに合わせた金融商品の組成に利用できる。
① > ② > ③目的 > ④
Point!!
① デリバティブと原資産の定義
② デリバティブの分類
③ デリバティブ取引の目的
④ まとめ
第1回 デリバティブとは
第7章 デリバティブの基本
第1回 デリバティブとは
Target! 今回の授業のねらい
第7章 デリバティブの基本
・デリバティブとは何か、原資産とは何かを、
前章で学んだ為替直物取引と先物取引との関係を復習しつつ、理解する。
・デリバティブは大きく分けて先物・スワップ・オプションの3つに分類できる。
これら商品がどういったものか、概要を知り、今後の学習の準備としたい。
・デリバティブ取引の利点、目的を理解する。
① > ② > ③ > ④まとめ
デリバティブとはLecture!
第7章 第1回 デリバティブとは
・デリバティブ(Derivative)とは、
ある金融商品から派生して生まれた金融派生商品を指します。
・デリバティブの基礎商品にあたる金融商品を、
現物、あるいは原資産(Underlying)と呼びます。
・原資産には金利、債券、株券、外国為替など
今まで学んだ金融商品の全てが含まれます。
Point!!
基礎
派生
派生
派生
① > ② > ③ > ④まとめ
デリバティブの大分類Lecture!
第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブは、
取引の形態により以下の3つに大きく分類できます。
① 先物
② スワップ
③ オプション
「約束」の取引
⇒ 予め決めた金額で将来の特定の日に売買をする取引
「交換」の取引
⇒ 資産または負債から発生するキャッシュフローを交換する取引
「権利」の取引
⇒ 予め決めた金額で将来の特定の日(あるいは特定の期間)に
売買をしていい権利の取引
Point!!
① > ② > ③ > ④まとめ
Lecture! デリバティブ取引の目的
第7章 第1回 デリバティブとは
デリバティブ取引の目的は以下のようなものが挙げられます。
① リスクヘッジに利用できる。
② レバレッジを効かせた投資が可能。
③ 空売りのようなことができる。
④ 現物との価格差を利用した裁定取引ができる。
⑤ 実体のない指標に投資ができる。
⑥ 市場ニーズに合わせた金融商品の組成に利用できる。
Point!!
① > ② > ③ > ④まとめ

More Related Content

What's hot

Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter9 1st 'What is swap'
Financial training chapter9 1st 'What is swap'Financial training chapter9 1st 'What is swap'
Financial training chapter9 1st 'What is swap'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
TakeshiFuchigami2
 
金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中
Yukio Saito
 
Financial training chapter3 1st 'What is interest'
Financial training chapter3 1st 'What is interest'Financial training chapter3 1st 'What is interest'
Financial training chapter3 1st 'What is interest'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
TakeshiFuchigami2
 
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
Shinobu MIYATA
 
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
TakeshiFuchigami2
 
金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後
Yukio Saito
 
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
TakeshiFuchigami2
 
インドネシアのプロ投資家って?
インドネシアのプロ投資家って?インドネシアのプロ投資家って?
インドネシアのプロ投資家って?
Shinobu MIYATA
 
香港におけるプロ投資家とは?
香港におけるプロ投資家とは?香港におけるプロ投資家とは?
香港におけるプロ投資家とは?
Shinobu MIYATA
 
米国におけるプロ投資家の属性について
米国におけるプロ投資家の属性について米国におけるプロ投資家の属性について
米国におけるプロ投資家の属性について
Shinobu MIYATA
 
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
TakeshiFuchigami2
 

What's hot (20)

Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
 
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
 
Financial training chapter9 1st 'What is swap'
Financial training chapter9 1st 'What is swap'Financial training chapter9 1st 'What is swap'
Financial training chapter9 1st 'What is swap'
 
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
 
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
 
金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中
 
Financial training chapter3 1st 'What is interest'
Financial training chapter3 1st 'What is interest'Financial training chapter3 1st 'What is interest'
Financial training chapter3 1st 'What is interest'
 
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
 
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
どうして日本でファンドを売るとき投資信託じゃないとダメなの?
 
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
Financial training chapter3 2nd 'Basic about interest'
 
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
 
金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後
 
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
Financial training chapter2 3rd 'Probability and normal distribution'
 
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
 
インドネシアのプロ投資家って?
インドネシアのプロ投資家って?インドネシアのプロ投資家って?
インドネシアのプロ投資家って?
 
香港におけるプロ投資家とは?
香港におけるプロ投資家とは?香港におけるプロ投資家とは?
香港におけるプロ投資家とは?
 
米国におけるプロ投資家の属性について
米国におけるプロ投資家の属性について米国におけるプロ投資家の属性について
米国におけるプロ投資家の属性について
 
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
 
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
 
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
 

Similar to Financial training chapter7 1st 'What is derivative'

Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
TakeshiFuchigami2
 
Toushi class powerpoint.18 30
Toushi class powerpoint.18 30Toushi class powerpoint.18 30
Toushi class powerpoint.18 30
hitomedia, inc.
 
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
TakeshiFuchigami2
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegement
Keiichi Maeda
 
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
TakeshiFuchigami2
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめYoshio Tsuji
 

Similar to Financial training chapter7 1st 'What is derivative' (9)

Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
 
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
 
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
 
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
 
Toushi class powerpoint.18 30
Toushi class powerpoint.18 30Toushi class powerpoint.18 30
Toushi class powerpoint.18 30
 
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegement
 
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
 

More from TakeshiFuchigami2

Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'
TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
TakeshiFuchigami2
 

More from TakeshiFuchigami2 (12)

Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
 
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
 
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
 
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
 
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
 
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
 
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
 
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
 
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
 
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
 
Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'
 
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
 

Financial training chapter7 1st 'What is derivative'