SlideShare a Scribd company logo
アカデミックにおけるAI/ディープラーニングの
教育と学習支援に関する研究
中部大学
山下 隆義
自己紹介
• 山下隆義
• 中部大学工学部 情報工学科 准教授
• 〜2014年:電機メーカー
• 顔検出などのアルゴリズム研究開発
• 機械知覚&ロボティクスグループ
• ロボット理工学科 藤吉教授と運営
• 画像認識・機械学習の研究
• 博士課程後期 10名(社会人Dr 4名)
• 博士課程前期 21名
• 学部4年生 17名 (2020年4月時点)
研究グループの取り組み
• 物体検出/セマンティックセグメンテーション
• 判断根拠の視覚的説明
mprg.jp
遠隔講義のサポート
• 講義動画の自動編集
• 講師の動きに合わせて自動カメラワーク
• 動画サイズを約1/20に圧縮して配信可能
映像時間:21分 ファイルサイズ:3.73GB ファイルサイズ:3.73GB → 158MB
遠隔講義のサポート
• 講義動画の自動編集
• 講師の動きに合わせて自動カメラワーク
• 動画サイズを約1/20に圧縮して配信可能
• 5月のベストAPPに選出
https://apps.apple.com/jp/app/lecta/id1507723709T. Yokoi, H. Fujiyoshi, “Generating a Time Shrunk Lecture Video by Event Detection” , ICME, 2006.
研究と教育の両立に向けて
• 研究に関連するチュートリアル資料を公開
• 10年以上前から実施
mprg.jp
これまでの学内外でのAI教育
• 学部生ゼミナール,大学院講義
• 社外有料セミナー:年5-6回
• 企業内講座:年2-3回
• 電機メーカ
• 自動車メーカ など
• AI(特に深層学習)の基礎と演習を実施
• 「身に付く教育」を主眼
身に付くAI教育
• 公開データセット・ソースコードを利用した実践的演習
• チーム(4−5名)ごとに精度を競う
• 基礎として講義した手法を利用しても可
• ユニークなアイデアも多数生まれる
これまでの教育資源を活用できないか?
JDLAのE資格について
• ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実
装する能力や知識を有しているかを認定する
認定プログラムの受講料が高い!
https://www.jdla.org/certificate/engineer/より
これまでの教育資源とマッチ!
なぜ認定プログラムを受けたか?
• 学生が習得した知識の習熟度を測れる場を提供
• 学生がE資格を保有することでスキルをアピールできる
• これまで作成した資料などが活用できる
• 大学としてのアピールにもなる
https://www.jdla.org/news/detail/20191203001/より
認定プログラムの構成
• 講義と演習をセット
• 2科目で構成
• 講義:15回
• 演習:機械学習・深層学習
• フレームワークを利用せず実装
• 2020#1 合格率 100%
https://github.com/machine-perception-robotics-group/GoogleColabNotebooks/tree/master/JDLA_lecture_notebook
コロナ渦での教育
• オンライン講義が主体
• 学生の習熟状況の把握が困難
• 分かっている学生:質問をしてくる
• 分かっていない学生:何が分からないか自体わからず質問なし・・
=>ドロップアウトしてしまう
学習支援システムを活用した遠隔講義
• MoodleとBookRollを利用(九州大学と共同)
• 講義動画を配信(5-10分/本)
• なるべく見やすく(ログ解析しやすく)
Moodleの画面 BookRollの画面
BookRollとは
• デジタル教材配信システム
• ブラウザで教材を閲覧
• 学習時のログを記録(閲覧時間,マーカ,メモなど)
http://www.let.media.kyoto-u.ac.jp/project/digital-teaching-material-delivery-system-bookroll/
アクションログを活用した成績予測
• 6週目で90%以上の学生の成績を正しく予測
• アクションログをRNNに入力
F. Okubo, A. Shimada, T. Yamashita, H. Ogata, “A neural network approach for students' performance prediction”, LAK2017
まとめ
• 中部大学 MPRGでの研究の紹介
• Lectaによる遠隔講義支援
• 中部大学でのAI/ディープラーニング教育
• JDLA E資格 認定プログラムの意義
• オンライン講義での学習支援
• アクションログからの成績予測

More Related Content

What's hot

お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
Takayuki Itoh
 
研究紹介
研究紹介研究紹介
研究紹介
satokazu
 
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
Takayuki Itoh
 
学生GDC報告会_20130428
学生GDC報告会_20130428学生GDC報告会_20130428
学生GDC報告会_20130428
Yuichi Hiruta
 
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
Takayuki Itoh
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniYuriko Sawatani
 
リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法
Takayuki Itoh
 
1(haifu)
1(haifu)1(haifu)
1(haifu)
TomonariMurata
 
高等学校における情報教育の現状
高等学校における情報教育の現状高等学校における情報教育の現状
高等学校における情報教育の現状
Yoshiaki Nakano
 
Access internal study-session
Access internal study-sessionAccess internal study-session
Access internal study-session
ShimpeiIwamaru
 
進学準備&大学生活について
進学準備&大学生活について進学準備&大学生活について
進学準備&大学生活について
ShotaSatuma
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
Tsubasa Yumura
 
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
Hideki Takase
 
Music Visualization as User Interfaces
Music Visualization as User InterfacesMusic Visualization as User Interfaces
Music Visualization as User Interfaces
Takayuki Itoh
 
Profile denden
Profile dendenProfile denden
Profile denden
kenkato9
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える
Yoshitaka Ushiku
 
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
内田 啓太郎
 
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
Takayuki Itoh
 
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Hands on-ml section1-1st-half-20210317Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Nagi Kataoka
 
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
Yuki Akiyama
 

What's hot (20)

お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
 
研究紹介
研究紹介研究紹介
研究紹介
 
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
 
学生GDC報告会_20130428
学生GDC報告会_20130428学生GDC報告会_20130428
学生GDC報告会_20130428
 
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
お茶の水女子大学における情報系科目のオンライン授業
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
 
リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法
 
1(haifu)
1(haifu)1(haifu)
1(haifu)
 
高等学校における情報教育の現状
高等学校における情報教育の現状高等学校における情報教育の現状
高等学校における情報教育の現状
 
Access internal study-session
Access internal study-sessionAccess internal study-session
Access internal study-session
 
進学準備&大学生活について
進学準備&大学生活について進学準備&大学生活について
進学準備&大学生活について
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
 
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
ESS2015 10周年記念企画パネル1: これからの10年 ~岐路に立つ日本の学会活動~
 
Music Visualization as User Interfaces
Music Visualization as User InterfacesMusic Visualization as User Interfaces
Music Visualization as User Interfaces
 
Profile denden
Profile dendenProfile denden
Profile denden
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える
 
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
第20回 大学教育研究フォーラム 発表スライド
 
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
宮崎大学キャリア講演20170111微修正版
 
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Hands on-ml section1-1st-half-20210317Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
 
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
マイクロジオデータで見る東日本大震災被災地の変遷と将来への備え
 

Similar to AI_DL_Education

2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
ayumi kizuka
 
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
Deep Learning JP
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメ
kthrlab
 
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
Yoshitaka Ushiku
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
UnityTechnologiesJapan002
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
ooedostartup
 
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.42016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
nlab_utokyo
 
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
itss_nagoya_chapter_2019_second_akaiitss_nagoya_chapter_2019_second_akai
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
Naoki Akai
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
Yoji Kiyota
 
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
Preferred Networks
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711
Jun Imai
 
RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)
Leo Iijima
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Takuya Azumi
 
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
Yoshitaka Ushiku
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
aomorisix
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
Yuriko Sawatani
 
20181030 fun
20181030 fun20181030 fun
20181030 fun
Hiroshi Maruyama
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
aomorisix
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Nanako Takahashi
 

Similar to AI_DL_Education (20)

2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
 
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメ
 
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
Women Also Snowboard: Overcoming Bias in Captioning Models(関東CV勉強会 ECCV 2018 ...
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
 
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.42016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
2016年度CoSTEP受講説明会(札幌)用資料ver.4
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
itss_nagoya_chapter_2019_second_akaiitss_nagoya_chapter_2019_second_akai
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711
 
RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)RWDC System I -Schedule(150411)
RWDC System I -Schedule(150411)
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
 
20181030 fun
20181030 fun20181030 fun
20181030 fun
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
 

More from Takayoshi Yamashita

20190804_icml_kyoto
20190804_icml_kyoto20190804_icml_kyoto
20190804_icml_kyoto
Takayoshi Yamashita
 
MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019
Takayoshi Yamashita
 
MIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorialMIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorial
Takayoshi Yamashita
 
RL_Tutorial
RL_TutorialRL_Tutorial
RL_Tutorial
Takayoshi Yamashita
 
UsingChainerMN
UsingChainerMNUsingChainerMN
UsingChainerMN
Takayoshi Yamashita
 
DeepLearningTutorial
DeepLearningTutorialDeepLearningTutorial
DeepLearningTutorial
Takayoshi Yamashita
 
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
Takayoshi Yamashita
 
DeepLearningDay2016Summer
DeepLearningDay2016SummerDeepLearningDay2016Summer
DeepLearningDay2016Summer
Takayoshi Yamashita
 
IEEE ITSS Nagoya Chapter
IEEE ITSS Nagoya ChapterIEEE ITSS Nagoya Chapter
IEEE ITSS Nagoya Chapter
Takayoshi Yamashita
 
DeepLearningDay2016Spring
DeepLearningDay2016SpringDeepLearningDay2016Spring
DeepLearningDay2016Spring
Takayoshi Yamashita
 
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
Takayoshi Yamashita
 
ICIP2014 Presentation
ICIP2014 PresentationICIP2014 Presentation
ICIP2014 Presentation
Takayoshi Yamashita
 
MIRU2014 tutorial deeplearning
MIRU2014 tutorial deeplearningMIRU2014 tutorial deeplearning
MIRU2014 tutorial deeplearning
Takayoshi Yamashita
 

More from Takayoshi Yamashita (13)

20190804_icml_kyoto
20190804_icml_kyoto20190804_icml_kyoto
20190804_icml_kyoto
 
MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019
 
MIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorialMIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorial
 
RL_Tutorial
RL_TutorialRL_Tutorial
RL_Tutorial
 
UsingChainerMN
UsingChainerMNUsingChainerMN
UsingChainerMN
 
DeepLearningTutorial
DeepLearningTutorialDeepLearningTutorial
DeepLearningTutorial
 
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
Tutorial-DeepLearning-PCSJ-IMPS2016
 
DeepLearningDay2016Summer
DeepLearningDay2016SummerDeepLearningDay2016Summer
DeepLearningDay2016Summer
 
IEEE ITSS Nagoya Chapter
IEEE ITSS Nagoya ChapterIEEE ITSS Nagoya Chapter
IEEE ITSS Nagoya Chapter
 
DeepLearningDay2016Spring
DeepLearningDay2016SpringDeepLearningDay2016Spring
DeepLearningDay2016Spring
 
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
NVIDIA Seminar ディープラーニングによる画像認識と応用事例
 
ICIP2014 Presentation
ICIP2014 PresentationICIP2014 Presentation
ICIP2014 Presentation
 
MIRU2014 tutorial deeplearning
MIRU2014 tutorial deeplearningMIRU2014 tutorial deeplearning
MIRU2014 tutorial deeplearning
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (15)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

AI_DL_Education