SlideShare a Scribd company logo
freee 株式会社
プロダクトマネージャーに必要な3つのスキル
freee株式会社
執行役員プロダクトマネージャー 坂本登史文
お前だれやねんのコーナー
学生時代は物理学のシミュレーションをやっていました。
FORTRANで微分方程式解いたりしていました。なぜか
修論はC#でかきました。
そのあとはユーザー系のSIerに入りました。会計プロ
ジェクトに入り、SAPのカスタマイズをインドのメンバーと
一緒にやってました。ABAP書けます。
そんでDeNAではデータサイエンティストやってました。ク
ラスタ分析とかできます。
freeeが20人くらいのときに入って、最初は機械学習エン
ジンとか書いてたのですが、会社が大きくなってきたとき
に、第一号PMとなりました。
スモールビジネスに携わる
すべての人が「創造的な活動」に
フォーカスできるよう
会計・給与共に法人シェアNo.1
4
クラウド給与ソフト
市場
40%
クラウド会計ソフト
市場
35.2%
100万
事業所
以上
10万
事業所
以上
* BCN調べ
* MM総研調べ
* 2017年8月より、クラウド給与計算ソフト freeeは、機能を強化し、新たに 「人事労務 freee」というサービス名に変更しました。
 
サービス開始5年で、 100万事業所が利用するサービスに成長。
freee導入事業所数
52014.3 2015.3 2016.3 2017.3 2018.3
800,000
600,000
300,000
65,000
100万
事業所数累計
1,000,000
プロダクトマネージャーに必要な
3つのスキル
freeeにおけるPMのインパクトとは
PMの
インパクト
価値ある製品を
世に出し続ける力
イン
サイト
マジ
価値
ムーブ
メント
UX・PjM・QA・Eng・Bizなど製品開発に関わるチーム
と協働し、価値ある製品をムーブメントとしてリリース
できる。
集めた情報からfreeeらしい価値を創造する。
ビジョン・仕様など何を作るか定義をすることができ
る。
インタビュー・法律や商習慣・市場環境・データ分析など
を通じて製品づくりに必要な情報を定義・収集し、インサイトを得る
もう少し具体的に言うと
成長のイメージ
たけのこPM
プロダクトマネージャー
すごいプロダクトマネージャー
先輩PMの指導を受けなが
ら、限定的なテーマについて
業務を遂行できる。
ミッションやビジョンがある程
度定まっているテーマについ
て、単独でミッションを遂行で
きる。
抽象的な事業課題に関して、
ミッションやビジョンを定義す
ることで、プロダクトを通じて
価値を出し続けることができ
る。
この後は自ら切
り開く領域...
【仕事のイメージ】
【仕事のイメージ】
XX先輩と一緒にこの案
件お願いね。
会計事務所導入に障壁と
なるところ全部潰して。
freeeのビジョン・事業計
画を実現する請求書よろ
しく。
3つのスキル詳細
インサイト
必要な情報源を
特定する
テクノロジーの理解 法律や規定の理解
業務・ユーザー・
プロダクト理解
インタビュー・法律や商習慣・市場環境・データ分析など
を通じて、製品づくりに必要な情報を定義・収集し、インサイトを得る
ユーザーインタビュー
マーケット・競合理解
データ分析 インサイト発見力
マジ価値
ビジョン創造力
プロトタイプ創出力
理想ドリブンの
課題解決力
集めた情報からfreeeらしい価値を創造する。
ビジョン・仕様など何を作るか定義をすることができる。
現実ドリブンの
課題解決力
ムーブメント
freeeのPMらしいメンタル
で仕事を遂行できる
エンジニアと協働して製
品インパクトを最大化で
きる
集めた情報からfreeeらしい価値を創造する。
ビジョン・仕様など何を作るか定義をすることができる。
QAと協働して製品インパ
クトを最大化できる
その他Bizメンバーを通じ
て製品のインパクトを最
大化できる
ユーザーへの製品インパ
クトを最大化できる
社会への製品インパクト
を最大化できる
どうすれば身につくのか?
PMシミュレーションをしてみるのおすすめ
今飲んでる居酒屋のオーナーだったら何をする?
メニューの改善だったり、内装の改善だったり、アルバイト
への教育の投資だったり、いろんなアクティビティをするこ
とができます。
しかし考えるべきは、「ゴールは何か?」ということです。
まさにユーザーを観察できる場ですので、そのあたりの情
報からインサイトを出せるのかといういい訓練になると思
います。
リピーターを増やす・客単価を増やす・新規顧客を増やす
・単純に売り上げを増やすなどいろいろな見方をしてそれ
ぞれの課題やソリューションを考えてみてみてください。
PMシミュレーションその2
転職ドラフトのプロダクトマネージャーだったらどうする?
とくに自分がユーザーのアプリの場合は、自分がおもった
課題をプロダクトに反映したくなったり、最新の技術を導
入したくなったりします。
しかし考えるべきは、「ゴールは何か?」ということです。
スモールビジネスに携わる
すべての人が「創造的な活動」に
フォーカスできるよう

More Related Content

What's hot

プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
kumiko koshiro
 
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントするTOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
ESM SEC
 
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
Yugo Shimizu
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
dcubeio
 
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
虎の穴 開発室
 
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
株式会社MonotaRO Tech Team
 
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
Makoto SAKAI
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
Tokoroten Nakayama
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
Tokoroten Nakayama
 
はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
 
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
Kazuaki ODA
 
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
Masahito Zembutsu
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
Masaya Ando
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
株式会社MonotaRO Tech Team
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
 
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
忠輔 佐藤
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
Masaya Ando
 
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
pLucky
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
Takuya Oikawa
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
Ore Product
 

What's hot (20)

プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
 
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントするTOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
TOC/CCPM+アジャイルで不確実性をマネジメントする
 
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
0から1へ、1からその先の未来へ!とらのあなラボのエンジニア採用
 
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
 
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
チケット駆動開発の大切なこと(バランス編)
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
 
はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
 
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
ロジカルスピーキングを実務レベルへ~仕事に必須の明確に伝える力~
 
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
普通の人が勉強会で発表するために必要な準備のすべて~入門パブリック・スピーキング
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
【新卒/中途デザイナー採用向け】マネーフォワードエックスカンパニー紹介資料
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 

Similar to プロダクトマネージャーに必要な3つのスキル

コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
SakiTakagi
 
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザインSFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
Shigeyuki Kameda
 
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
Device WebAPI Consortium
 
APIが生み出すエコシステムの可能性
APIが生み出すエコシステムの可能性APIが生み出すエコシステムの可能性
APIが生み出すエコシステムの可能性
freee株式会社
 
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
Teruchika Yamada
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
DeNA
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
Takashi Suzuki
 
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
masaaki tsuchiya
 
presen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptxpresen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptx
ssuserb3c646
 
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tomohiro Iwahashi
 
日本語データの活用までの道のり
日本語データの活用までの道のり日本語データの活用までの道のり
日本語データの活用までの道のり
Hideto Masuoka
 
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
Developers Summit
 
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdfPardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
SHUICHIHARA
 
データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」
The Japan DataScientist Society
 
時間不足で詰まないためのPM tips
時間不足で詰まないためのPM tips時間不足で詰まないためのPM tips
時間不足で詰まないためのPM tips
Ai Shimogori
 
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
Akimitsu Takagi
 
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウムfreee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
DigitalPublicPolicy
 
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さんTableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tomohiro Iwahashi
 
PowerApps 初心者の館?
PowerApps 初心者の館?PowerApps 初心者の館?
PowerApps 初心者の館?
Teruchika Yamada
 
情報共有ツールの 投資対効果を考える
情報共有ツールの投資対効果を考える情報共有ツールの投資対効果を考える
情報共有ツールの 投資対効果を考える
日本マイクロソフト株式会社
 

Similar to プロダクトマネージャーに必要な3つのスキル (20)

コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
コラボスタイル_見積もり管理・案件管理 改善事例
 
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザインSFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
SFA/CRMを活用するための秘訣は営業ファーストなUXデザイン
 
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
 
APIが生み出すエコシステムの可能性
APIが生み出すエコシステムの可能性APIが生み出すエコシステムの可能性
APIが生み出すエコシステムの可能性
 
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
最新 Office アプリの自動保存に関わる小ネタ
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
 
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
GYOMU Hackers Night タスク管理改善を追い求めたら モブプログラミングになった話
 
presen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptxpresen_nakayama_20220530.pptx
presen_nakayama_20220530.pptx
 
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
 
日本語データの活用までの道のり
日本語データの活用までの道のり日本語データの活用までの道のり
日本語データの活用までの道のり
 
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
【20-D-4】モバイルを業務システムに使ったときのワクワク。今、開発者が知っておくべきこと
 
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdfPardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
Pardot活用術-ISの業務効率化を叶える活用方法3選.pdf
 
データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」
 
時間不足で詰まないためのPM tips
時間不足で詰まないためのPM tips時間不足で詰まないためのPM tips
時間不足で詰まないためのPM tips
 
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
PlusAIでRPAによる業務の自動化範囲を拡大
 
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウムfreee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
freee株式会社:「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
 
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さんTableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
 
PowerApps 初心者の館?
PowerApps 初心者の館?PowerApps 初心者の館?
PowerApps 初心者の館?
 
情報共有ツールの 投資対効果を考える
情報共有ツールの投資対効果を考える情報共有ツールの投資対効果を考える
情報共有ツールの 投資対効果を考える
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (9)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

プロダクトマネージャーに必要な3つのスキル