SlideShare a Scribd company logo
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
ご案内資料
2019.10.3
カレイドソリューションズ株式会社
代表取締役 高橋興史
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
価値発見ツール「かちかち山」の概要
では
「なぜ顧客は私たちから購入するのか」
を問います。
顧客が購入するのは、何らかの価値を感じるから。
しかし、私たちはその価値にあまりに無自覚ではないでしょうか。
この問いに答えることは、
●自社が根源的に何を価値観とし、
●どんな価値を提供しているのか
を言語化することそのものです。
は、
この問いに答えを出す過程で対話を行い、
相互の価値観の統合及び自社の提供価値の言語化を促します。
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
の2つの用途
⚫ 2つのモードで楽しめる価値発見ツールです。
価値提供の主体 価値提供の客体
価値
【用途1】
どのような価値を提供しているか
【用途2】
どのような価値観で提供しているか
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
人が感じる価値をカード化
人が感じる価値を43に類型化し、
⚫ 顧客が感じる価値
⚫ 自分たちに共通する価値観
を議論できるように整理
カード化することで「価値」を
議論しやすいフォーマットに。
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
用途1-提供価値の検討-
①お題の選択
10以上ものお題から1つを選択し、検討課題を明確化する。
②分類カードに価値カードを配置する
「価値」が類型化されたカードを全員で分類カードの下に
配置し、そのお題において価値のあるカードを相対的に判別。
③徐々に深める
全3ステップから必要なところまでを実施。
・合意形成
・価値の絞り込み
・強化・改善計画
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
用途2-価値観の検討-
①お題の選択
いくつかのお題から1つを選択する
②分類カードに価値カードを配置する
「価値観」が類型化されたカードを全員で分類カードの下に配置。
重要な価値観を相対的に判別。
③再配置と絞り込み
上位に位置づけられた価値観をまとめ、
再度、相対的に重視したい価値観を明確にする。
最終的に合意できる価値観を設定することを目指す。
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved
使用イメージ
机
参加者 参加者
参加者 参加者仲良しカード
意見が割れたら
左が優先
分
類
カ
ー
ド
価
値
カ
ー
ド
を
こ
の
尺
度
で
分
類
す
る
お題カード
話し合うお題を
決めるのに用いる
価値カード
分類カードを見な
がら配置していく
価値カード
山札
©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 76
お問合せ先
カレイドソリューションズ株式会社
代表取締役 高橋 興史
TEL(代表):03-6908-5245
E-mail :cs@kaleidosolutions.com

More Related Content

Similar to 20191003かちかち山商品説明資料

新事業提案書
新事業提案書新事業提案書
新事業提案書Takuma Kasai
 
愛されるコンテンツの作り方2
愛されるコンテンツの作り方2愛されるコンテンツの作り方2
愛されるコンテンツの作り方2
narita yukihisa
 
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRMMarketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Meiji University / 明治大学
 
企業と生活者の価値共創
企業と生活者の価値共創企業と生活者の価値共創
企業と生活者の価値共創
NTT TechnoCross
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シート
Takuji Hiroishi
 
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
IMJ Corporation
 
20190501 comapny corporation
20190501 comapny corporation20190501 comapny corporation
20190501 comapny corporation
Yo Sano
 
Curations 会社概要
Curations 会社概要Curations 会社概要
Curations 会社概要
curations
 
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
Gaku Sato
 
Value propsition design紹介
Value propsition design紹介Value propsition design紹介
Value propsition design紹介
Kakigi Katuyuki
 
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
HubSpot Japan株式会社
 
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
Ayumu Takahashi
 
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)Hagimoto Junzo
 
8 伝えて loveエディオン
8 伝えて loveエディオン8 伝えて loveエディオン
8 伝えて loveエディオンKaigi Senden
 
売れる理由の伝え方テキスト
売れる理由の伝え方テキスト売れる理由の伝え方テキスト
売れる理由の伝え方テキスト
Tomoya Yamahara
 
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015Shin Yamamoto
 
価値のデザイン
価値のデザイン価値のデザイン
価値のデザインbpstudy
 

Similar to 20191003かちかち山商品説明資料 (18)

新事業提案書
新事業提案書新事業提案書
新事業提案書
 
愛されるコンテンツの作り方2
愛されるコンテンツの作り方2愛されるコンテンツの作り方2
愛されるコンテンツの作り方2
 
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRMMarketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
 
企業と生活者の価値共創
企業と生活者の価値共創企業と生活者の価値共創
企業と生活者の価値共創
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シート
 
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
IMJG Seminar 「収益に結びつく顧客を見つけるNPSセミナー」
 
20190501 comapny corporation
20190501 comapny corporation20190501 comapny corporation
20190501 comapny corporation
 
Curations 会社概要
Curations 会社概要Curations 会社概要
Curations 会社概要
 
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
V-CUBEの「コンテンツマーケティング × テクノロジー」 完全内製化1400日の軌跡
 
Value propsition design紹介
Value propsition design紹介Value propsition design紹介
Value propsition design紹介
 
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
HubSpot カスタマーコード | 日本語版(ハブスポット)
 
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
カスタマーサクセスにおける顧客体験のプロセス設計
 
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
 
8 伝えて loveエディオン
8 伝えて loveエディオン8 伝えて loveエディオン
8 伝えて loveエディオン
 
売れる理由の伝え方テキスト
売れる理由の伝え方テキスト売れる理由の伝え方テキスト
売れる理由の伝え方テキスト
 
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
Business Model_Innovation_JMA_6Jul2015
 
価値のデザイン
価値のデザイン価値のデザイン
価値のデザイン
 
サンプル
サンプルサンプル
サンプル
 

More from kojitakahashi

20210827resourseeds
20210827resourseeds20210827resourseeds
20210827resourseeds
kojitakahashi
 
20210615 resourseeds
20210615 resourseeds20210615 resourseeds
20210615 resourseeds
kojitakahashi
 
20210528 resourseeds
20210528 resourseeds20210528 resourseeds
20210528 resourseeds
kojitakahashi
 
20200312active learning under_covid-19
20200312active learning under_covid-1920200312active learning under_covid-19
20200312active learning under_covid-19
kojitakahashi
 
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
kojitakahashi
 
20200207FB職人体験会資料
20200207FB職人体験会資料20200207FB職人体験会資料
20200207FB職人体験会資料
kojitakahashi
 
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
kojitakahashi
 
20191030フォロワーシップ体験会資料①
20191030フォロワーシップ体験会資料①20191030フォロワーシップ体験会資料①
20191030フォロワーシップ体験会資料①
kojitakahashi
 
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
kojitakahashi
 
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
kojitakahashi
 
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
kojitakahashi
 
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
kojitakahashi
 
Linesticker20160401
Linesticker20160401Linesticker20160401
Linesticker20160401
kojitakahashi
 
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119kojitakahashi
 
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
kojitakahashi
 
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
kojitakahashi
 
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
kojitakahashi
 
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
kojitakahashi
 
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
kojitakahashi
 
20120904 pers slideshare
20120904 pers slideshare20120904 pers slideshare
20120904 pers slidesharekojitakahashi
 

More from kojitakahashi (20)

20210827resourseeds
20210827resourseeds20210827resourseeds
20210827resourseeds
 
20210615 resourseeds
20210615 resourseeds20210615 resourseeds
20210615 resourseeds
 
20210528 resourseeds
20210528 resourseeds20210528 resourseeds
20210528 resourseeds
 
20200312active learning under_covid-19
20200312active learning under_covid-1920200312active learning under_covid-19
20200312active learning under_covid-19
 
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
20180613評定誤差解消ツールit's too rate体験会資料です。
 
20200207FB職人体験会資料
20200207FB職人体験会資料20200207FB職人体験会資料
20200207FB職人体験会資料
 
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
20191106脱AIスピーカー型社員!相手の行動を洞察し、関われる社員を育てるゲーム研修体験会
 
20191030フォロワーシップ体験会資料①
20191030フォロワーシップ体験会資料①20191030フォロワーシップ体験会資料①
20191030フォロワーシップ体験会資料①
 
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
20190925パワハラ防止ツール「ボスの品格」体験会資料
 
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
採用難で激変する研修、「鍵」は”知覚へのアプローチ”にある!? 研修の新たな難問”意識”を”知覚”で解決した3つの先端事例
 
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
研修会社に頼れない!?人材開発の5つの難問を解く~マイクロラーニング×アナログで研修の死角が埋まる~
 
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
研修内製化を強くする定期購読型研修サービス「ずっとも」説明会資料
 
Linesticker20160401
Linesticker20160401Linesticker20160401
Linesticker20160401
 
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119
マーケティング研修は新時代へ! 博報堂が知見を盛り込み開発した新しい方法論とは?20141119
 
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
20140604経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発
 
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
考えても答えが出ない「体験型研修の効果測定」に考える補助線を引いてみようHRカンファレンス2014春
 
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
東京工芸大学シリアスゲーム論2013ゲスト講演資料20130624
 
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
ゲーム研修クリエイターが語る"楽しいだけで学べない研修を何とかする方法"HRカンファレンス20130521
 
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
 
20120904 pers slideshare
20120904 pers slideshare20120904 pers slideshare
20120904 pers slideshare
 

20191003かちかち山商品説明資料

  • 1. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved ご案内資料 2019.10.3 カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役 高橋興史
  • 2. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 価値発見ツール「かちかち山」の概要 では 「なぜ顧客は私たちから購入するのか」 を問います。 顧客が購入するのは、何らかの価値を感じるから。 しかし、私たちはその価値にあまりに無自覚ではないでしょうか。 この問いに答えることは、 ●自社が根源的に何を価値観とし、 ●どんな価値を提供しているのか を言語化することそのものです。 は、 この問いに答えを出す過程で対話を行い、 相互の価値観の統合及び自社の提供価値の言語化を促します。
  • 3. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved の2つの用途 ⚫ 2つのモードで楽しめる価値発見ツールです。 価値提供の主体 価値提供の客体 価値 【用途1】 どのような価値を提供しているか 【用途2】 どのような価値観で提供しているか
  • 4. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 人が感じる価値をカード化 人が感じる価値を43に類型化し、 ⚫ 顧客が感じる価値 ⚫ 自分たちに共通する価値観 を議論できるように整理 カード化することで「価値」を 議論しやすいフォーマットに。
  • 5. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 用途1-提供価値の検討- ①お題の選択 10以上ものお題から1つを選択し、検討課題を明確化する。 ②分類カードに価値カードを配置する 「価値」が類型化されたカードを全員で分類カードの下に 配置し、そのお題において価値のあるカードを相対的に判別。 ③徐々に深める 全3ステップから必要なところまでを実施。 ・合意形成 ・価値の絞り込み ・強化・改善計画
  • 6. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 用途2-価値観の検討- ①お題の選択 いくつかのお題から1つを選択する ②分類カードに価値カードを配置する 「価値観」が類型化されたカードを全員で分類カードの下に配置。 重要な価値観を相対的に判別。 ③再配置と絞り込み 上位に位置づけられた価値観をまとめ、 再度、相対的に重視したい価値観を明確にする。 最終的に合意できる価値観を設定することを目指す。
  • 7. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 使用イメージ 机 参加者 参加者 参加者 参加者仲良しカード 意見が割れたら 左が優先 分 類 カ ー ド 価 値 カ ー ド を こ の 尺 度 で 分 類 す る お題カード 話し合うお題を 決めるのに用いる 価値カード 分類カードを見な がら配置していく 価値カード 山札
  • 8. ©2019 kaleidosolutions inc. all rights reserved 76 お問合せ先 カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役 高橋 興史 TEL(代表):03-6908-5245 E-mail :cs@kaleidosolutions.com