SlideShare a Scribd company logo
オープンデータディ
2017
静岡東部 in みしま
ワークショップ
full バージョン
InternationalOpenDataDay 2017
 オープンデータディの目的
市民にオープンデータを知る、触れる機会を作る
行政と市民の対話の機会(公民連携)を作る
静岡東部の状況を行政・市民が互いに知ることで
広域で取り組み課題、これから始める地区にはベースを知ってもらう。
 オープンデータディのゴール
家に戻ったときに本日のイベントのことを家族や友人に話せる。
自治体職員は、市民からの生の声を持ち帰ることができる。
お隣さんのよい点、改善点をお互い確認できた状態となる。
Code for Numazu 2
InternationalOpenDataDay 2017
Code for Numazu 3
 午前
No. 時間 イベント 担当 内容
1 9:45-10:00 会場準備 プロジェクターと机の配置
2 10:00:10:05 三島市からご挨拶 三島市さん 開催のご挨拶
3 10:05-10:10 本日の趣旨説明 市川 オープンデータディの説明とアジェンダの説明
4 10:10-10:40 基調講演 市川 オープンデータの基調講演
・オープンデータの基礎説明
・全国の活用事例紹介
・市民が活動を続けていくためのコミュニティデザイン
5 10:40-11:30 活動報告 自治体
シビックテック
団体
・CfNから市民ができるオープンデータの事例報告
・裾野市の自治体事例報告
・消防団からみた現場の課題と解決のためのデータ
・掛川市のオープンデータプレイベントの共有
6 11:30-12:00 質疑応答 市川(ファシ) 活動報告の方々をパネラーとし、参加者の皆さんとディスカッショ
ンいたします。
InternationalOpenDataDay 2017 午後
Code for Numazu 4
 「見える化」ワークショップのタイムスケジュール
No. 時間 イベント ファシリテーター
1 13:15-14:15 調べることを整理・準備しよう!
・ワークショップ①と②
市川
2 14:15-15:15 オープンデータを使って、確かめてみよう!
・ワークショップ③
市川
3 15:15-16:05 市町村ごとのプレゼント&比較をしてみよう
・ワークショップ④
市川
4 16:15-16:45 意見交換しよう! 市川
見える化ワークショップ
 オープンデータを使った「見える化」ワークショップでは
次の3つの「見える化」し、地域を見える化します!
1. 各地域の人口推移を地図上で見える化!
 市町村の中の地区ごとに、10年前と今の人口を比較し
増減率で色分けしましょう。何か傾向がみえてくるかも?
2. 暮らしに役立つオープンデータを表で見える化!
 各市町村のオープンデータを、年代×衣食住医教を掛け合わせた表の
どこに役立つか当てはめてみましょう!
 各市町村ごとに力を入れている場所、特徴がわかるかも?
3. 日常の疑問、もやもやをオープンデータで見える化!
 2の表に、日常の疑問を付箋に書いて載せてみよう。
(例:××地区の小学校のクラスは昔よりどのぐらい減ってる?)
 疑問に答えるオープンデータは何か、データはあるのかを調べもやもやを解消しよう!
Code for Numazu 5
ワークショップの進め方①、②
Code for Numazu 6
①もやもやの書き出し ②どんなデータが必要かな?
中学生
以下
高校大
学生
20-30代 ・・・・
住居
仕事
教育
・・・
箱根噴火した
らどうしよう
夏はいつも
渋滞してる
あれ、最近人
と増えてる?
俺の給料って
平均と比べど
うかな?
今の小学校
のクラス数は
どのくらい?
あれ、最近人
増えてる?
夏はいつも渋
滞してる
今の小学校の
クラス数は?
箱根噴火した
らどうしよう
平均給料って
どのくらい?
人口統計
旅行客数
年代別人口
施設データ
市町村別
平均給料
オープン
データ一覧
eStat
(統計局)
RESAS その他
もやもやを調査するのに必要なデータを準備済み
データから見つけたり、なければその他のデータ
を調査しましょう。ない場合は【課題】に書きます。
準備済みデータ
まず、興味のある市町村ごとに分かれてチームを作ります。
その市町村についてもやもやしているものを纏めていきま
しょう。地域限定のもやもやは、地図上に、年代とテーマで
分類できるもやもやは表に貼り付けましょう。
県データなど
ワークショップの進め方③
Code for Numazu 7
③オープンデータを使った調査
中学生
以下
高校大
学生
20-30代 ・・・・
住居
仕事
教育
・・・
中学生
以下
高校大
学生
20-30代 ・・・・
住居
仕事
教育
・・・
各地域の人口推移を
地図上で見える化
日常の疑問、もやもやを
オープンデータで見える化
暮らしに役立つオープ
ンデータを表で見える化
10年前と現在の人口を地区ごとに
比較して増減率にって付箋を貼りま
しょう。他の見える化と合わせたり、市
町村ごとに比較すると何か分かるかも
しれません。
赤:-2%以下、黄:-2%~0%
青:プラス
各自治体が持っているオープンデータ
一覧を表の該当する部分に当てはめ
て見ましょう。各市町村の強み、弱み
が見えてくれば、それをコメントで残し
ます。
オープンデータを利用して、もやもや
の原因を数値で確認しましょう!
1、課題がある
2、課題ではなかった
3、データが足りず調査できない
この情報を纏めましょう。
大人の教育
分野がない
仕事と住居
は充実してるなぜ増えてるのか?
マンションできた?
交通不便だから減っ
た?もやもやしてきた
発見 発見 発見
小学生は××地区は100人。
3クラスぐらいかな。これなら
友達も作れるな。
ゲッ、平均収入
より低い!
表、地図の作成方法
 以下の表、市町村の白地図を参考に記入してください。
Code for Numazu 8
分野 幼児 小学生 中高生 大学生 青年 中年 壮年 高齢者
福祉・医療
教育・子育て
生活・住居
レクリエーション
産業・仕事
その他
ワークショップの進め方④
Code for Numazu 9
④発表&比較
中学生
以下
高校大
学生
20-30代 ・・・・
住居
仕事
教育
・・・
中学生
以下
高校大
学生
20-30代 ・・・・
住居
仕事
教育
・・・
各チームで作った成果と気付きを発表します。下記の点を考えましょう。
・他チームのよかった点
・自分のところでもやってみたい点
・どこもないけど課題となってる点
・広域で取り組んだほうがよい点
比較
高齢者向けの
仕事情報あるんだ!
全般的に数が多いね。
いろいろ出来そう
大人の教育部分はどこもぱっとし
ない。人口も減るし、広域で情報共
有したほうがいいのでは。
足りない部分、改善部分やコメントは付箋に書いて追加しましょう!自分の地域へのプレゼントです。
意見交換しよう!
 残りの時間は、今日の成果、疑問点、深堀したい点などを
自治体の方、市民の皆さん含めて意見交換しましょう。
発表の中から幾つかテーマをピックアップして、ディスカッションしたいと思
います。
自治体の方、住民の方で課題共有するよいチャンスです。また、近隣の市
町村の方々と意見交換するチャンスでもあります。積極的に発言をお願いし
ます。
この風景は、グラフィックレコーディングで記録に残します。
Code for Numazu 10

More Related Content

Viewers also liked

Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
Hiroyuki Ichikawa
 
ハッカソンを考える
ハッカソンを考えるハッカソンを考える
ハッカソンを考える
Masahiko Shoji
 
Open Data / MyData
Open Data / MyDataOpen Data / MyData
Open Data / MyData
Masahiko Shoji
 
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
Hiroyuki Ichikawa
 
オープンデータのAPI利用と開発
オープンデータのAPI利用と開発オープンデータのAPI利用と開発
オープンデータのAPI利用と開発
Hiroyuki Ichikawa
 
さすけね2016
さすけね2016さすけね2016
さすけね2016
Hiroyuki Ichikawa
 
動画マーケティング基礎知識
動画マーケティング基礎知識動画マーケティング基礎知識
動画マーケティング基礎知識Junpei Katayama
 
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
 
rad378AC
rad378ACrad378AC
rad378AC
KUMAR ARUMUGAM
 
Newsletter dated 23rd july, 2016
Newsletter dated 23rd july, 2016Newsletter dated 23rd july, 2016
Newsletter dated 23rd july, 2016
Rajiv Bajaj
 
Mamta D'Souza
Mamta D'SouzaMamta D'Souza
Mamta D'Souza
Mamta Dsouza
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
Masahiko Shoji
 
2016 honda civic sedan press release
2016 honda civic sedan press release2016 honda civic sedan press release
2016 honda civic sedan press release
steeringnews
 
2016 honda civic sedan press kit overview - honda news
2016 honda civic sedan press kit   overview - honda news2016 honda civic sedan press kit   overview - honda news
2016 honda civic sedan press kit overview - honda news
steeringnews
 
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
Giannina Peña
 
Angel herrera 23 copia
Angel herrera 23   copiaAngel herrera 23   copia
Angel herrera 23 copia
angel herrera arquez
 
Mutasi (biologi XII IA)
Mutasi (biologi XII IA)Mutasi (biologi XII IA)
Mutasi (biologi XII IA)
Trisna Monalia
 
03 manual avaluo urbano dci colombia
03 manual avaluo urbano  dci colombia03 manual avaluo urbano  dci colombia
03 manual avaluo urbano dci colombia
Jorge Rojas
 

Viewers also liked (20)

Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
Civic tech live0926 コミュニティ活動の継続方法
 
ハッカソンを考える
ハッカソンを考えるハッカソンを考える
ハッカソンを考える
 
Open Data / MyData
Open Data / MyDataOpen Data / MyData
Open Data / MyData
 
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#1 課題検討&アイデアソン開催
 
オープンデータのAPI利用と開発
オープンデータのAPI利用と開発オープンデータのAPI利用と開発
オープンデータのAPI利用と開発
 
さすけね2016
さすけね2016さすけね2016
さすけね2016
 
動画マーケティング基礎知識
動画マーケティング基礎知識動画マーケティング基礎知識
動画マーケティング基礎知識
 
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
 
matric
matricmatric
matric
 
rad378AC
rad378ACrad378AC
rad378AC
 
shipping
shippingshipping
shipping
 
Newsletter dated 23rd july, 2016
Newsletter dated 23rd july, 2016Newsletter dated 23rd july, 2016
Newsletter dated 23rd july, 2016
 
Mamta D'Souza
Mamta D'SouzaMamta D'Souza
Mamta D'Souza
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
2016 honda civic sedan press release
2016 honda civic sedan press release2016 honda civic sedan press release
2016 honda civic sedan press release
 
2016 honda civic sedan press kit overview - honda news
2016 honda civic sedan press kit   overview - honda news2016 honda civic sedan press kit   overview - honda news
2016 honda civic sedan press kit overview - honda news
 
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
Articulo giannina peña (nutricion y enfermedad periodontal)
 
Angel herrera 23 copia
Angel herrera 23   copiaAngel herrera 23   copia
Angel herrera 23 copia
 
Mutasi (biologi XII IA)
Mutasi (biologi XII IA)Mutasi (biologi XII IA)
Mutasi (biologi XII IA)
 
03 manual avaluo urbano dci colombia
03 manual avaluo urbano  dci colombia03 manual avaluo urbano  dci colombia
03 manual avaluo urbano dci colombia
 

Similar to オープンデータディ2017 ワークショップ フルバージョン

【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
Code for Toyama City
 
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
Hiroyuki Ichikawa
 
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフアーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
Hiroyuki Ichikawa
 
20140914スライド ハッカソン・プログラム
20140914スライド ハッカソン・プログラム20140914スライド ハッカソン・プログラム
20140914スライド ハッカソン・プログラムHatsuji Matsumoto
 
生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1
Takuya Sato
 
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
Kaz Furukawa
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
Hiroshi Omata
 
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
Taisuke Fukuno
 
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
Noriko Takiguchi
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
Hiroyuki Ichikawa
 
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
jun_suto
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE_Official
 
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
Code for Shiga / Biwako
 
Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書
real-connect
 
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
Ryo Hara
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
NaITE_Official
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
Code for Japan
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
ayakanishimuracmc
 
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
jun_suto
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 

Similar to オープンデータディ2017 ワークショップ フルバージョン (20)

【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
 
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
裾野市のデータ利活用セミナー 2019/06
 
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフアーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
アーバンデータチャレンジ静岡キックオフ
 
20140914スライド ハッカソン・プログラム
20140914スライド ハッカソン・プログラム20140914スライド ハッカソン・プログラム
20140914スライド ハッカソン・プログラム
 
生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1
 
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
20150328身近な生活に役立てよう ~地図で体験するオープンデータ~厚木市情報プラザ
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
 
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
State of the Map 2017 OpenStreetMap~国際会議に参加して~
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
 
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
 
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
地域商業振興を狙った「びわ湖大花火大会」のオープンデータ活用とこれから
 
Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書Realconnect趣旨説明・企画提案書
Realconnect趣旨説明・企画提案書
 
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 深谷さん
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
 
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 

More from Hiroyuki Ichikawa

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
Hiroyuki Ichikawa
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
Hiroyuki Ichikawa
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
Hiroyuki Ichikawa
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
Hiroyuki Ichikawa
 

More from Hiroyuki Ichikawa (20)

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
 

オープンデータディ2017 ワークショップ フルバージョン