SlideShare a Scribd company logo
1 of 65
予測指標の使い方
-TRIPOD statementを元に
Tripod-Translation-Project
@ACPJC annual meeting
2016/6/4
12:45-14:15
このWSの目標
・EQUATOR networkについて説明できる
・TRIPOD statementについて説明できる
・予測指標を開発/検証した論文をTRIPOD
checklistを用いて解釈できる
2
タイムテーブル
・アイスブレイク
・レクチャー:EQUATORネットワーク
TRIPOD声明
・レクチャー:予測指標の構造
・グループワーク:事前課題のシェア
・まとめ
3
スタッフ 9名(50音順、敬称略)
大前憲史 (福島県立医科大学、京都大学)
片岡裕貴 (尼崎総合医療センター、京都大学)
小久保雅代 (京都大学)
後藤 禎人 (京都大学)
高田俊彦 (白河総合診療アカデミー、京都大学)
長沼透 (福島県立医科大学、京都大学)
西脇宏樹 (福島県立医科大学)
矢嶋宣幸 (福島県立医科大学、京都大学)
山本舜悟 (神戸大学病院感染症内科)
4
今回の課題
February 23, 2016, Vol 315, No. 8
5
1. 定義と基準の新規作成について
3. Septic shockの基準と予後2. Sepsisの基準と予後
背景: 省略
課題論文
6
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2492875
このTRIPOD checklistに沿って読む
7
https://www.tripod-statement.org/Portals/0/Tripod%20Checklist%20Prediction%20Model%20Development%20and%20Validation%20PDF.pdf
ショートレクチャー
京都大学大学院 医学研究科 博士課程 後藤禎人
8
本日の内容
9
Equator networkとは
Reporting guidelinesとは
TRIPOD Statementとは
Equator networkとは
http://www.equator-network.org/
10
アルトマン教授
Center for statistics in Medicine: University of Oxford
11
Equator networkとは
12
An international initiative that seeks to improve the reliability
and value of published health research literature by promoting
transparent and accurate reporting and wider use of robust
reporting guidelines.
Reporting guidelines; 現在316!!!
13
研究の型ごとに
14
・ランダム化比較試験
・観察研究
・システマティックレビュー
・症例報告
・質的研究
・診断/予後予測研究
・医療の質改善研究
・医療経済研究
・動物(臨床前)実験研究
・研究プロトコール
今回は
15
予後・診断 予測モデル:既報 journal
16
Reporting guidelinesとは
論文の執筆時に役に立つ道具!!!
研究報告として必要、最低限
記載すべき事項を
記載漏れがないようにまとめたリスト
ショッピングリスト
のようなもの!
Reporting guidelines
定義:研究として何がなされ、何が発見されたのか
を明確かつ透明性を持って報告する為に、
必要最低限報告すべき事項の項目集。
たいてい構造化抄録形式の順序に沿って、
アドバイスやチェックリストの型で提示されている。
国際的に広く受容されている報告ガイドラインは、
エビデンスに基づいて作成され、適宜更新され、
その分野のトップリーダー達の総意形成により
作成されている。
国際的に広く認知されているReporting guidelines
Randomized trials ⇒CONSORT Statement
(CONsolidated Standards of Reporting Trials)
Cohort studies
Cross-sectional studies ⇒STROBE Statement
Case-control studies (STrengthening the Reporting of
OBservational studies in Epidemiology)
Case reports ⇒CARE
Qualitative research ⇒COREQ
Systematic reviews ⇒PRISMA, ENTREQ
報告ガイドラインの翻訳実施
20
日本語翻訳状況
21
現段階では、それぞれ学会や有志で、必要とされる報告
ガイドラインを翻訳しており、HP上で掲示されている。
今後ここに本WSグループによる成果が掲載される!!!
臨床研究と疫学研究のための国際ルール集
ICMJE統一投稿規定
臨床試験登録
CONSORT声明
・STRAD声明(診断精度研究の報告)
・TREND声明(公衆衛生学的介入の報告)
・STROBE声明(観察研究の報告)
・QUOROM声明(メタアナリシスの報告)
・MOOSE提案(観察研究のメタアナリシス)
・COGS提案(診療ガイドラインの報告)
・GRADE(エビデンスレベルと推奨)
22
****Statement:****声明
Diagnostic accuracy study
診断研究
Systematic Review
システマティックレビュー
報
告
STARD
( Standards for the reporting of
Diagnostic accuracy studies)
PRISMA
(Preferred Reporting Items for Systematic
Reviews and Meta-Analyses)
内
容
QUADAS
( A quality assessment tool for
diagnostic accuracy studies)
AMSTAR
(a measurement tool to assess the
methodological quality of systematic reviews)
23
報告の質、内容の質を分けて検討している!
適宜、時代の要請に伴い更新されていく
Diagnostic accuracy study Systematic Review
報
告
STARD 2003
( Standards for the reporting of
Diagnostic accuracy studies)
⇒STARD 2015
QUOROM 1999⇒
PRISMA 2009
( Preferred Reporting Items for
Systematic Reviews and Meta-
Analyses)
内
容
QUADAS 2003
( A quality assessment tool for
diagnostic accuracy studies)
⇒QUADAS-2 2011
AMSTAR 2007
( a measurement tool to assess
the methodological quality of
systematic reviews)
24
予後・診断 予測モデル作成 報告指針
診断研究 予測モデル システマティック
レビュー
報
告
STARD 2003
( Standards for the
reporting of Diagnostic
accuracy studies)
⇒STARD 2015
TRIPOD2015
( Transparent reporting of
a multivariable prediction
model for individual
prognosis or diagnosis )
QUOROM 1999⇒
PRISMA 2009
( Preferred Reporting Items
for Systematic Reviews and
Meta-Analyses)
内
容
QUADAS 2003
( A quality assessment
tool for diagnostic
accuracy studies)
⇒QUADAS-2 2011
AMSTAR 2007
( a measurement tool to
assess the methodological
quality of systematic reviews)
25
TRIPOD Statement HomePage
26
Checklist
・Title and abstract
・Introduction
・Methods
・Results
・Discussion
・Other Information
27
レクチャー:
予測指標研究の構造
28
構造?
29
構造化とは?
項目ごとに分けて記載すること
整理されて抜けがなくなる
素早く理解できる
30
https://www.nlm.nih.gov/bsd/policy/structured_abstracts.html
福原,2013
構造化されたカルテの例
●症例:75歳 男性
●主訴:呼吸困難
●現病歴:
X-7日頃より何となく胸のあたりに違和感を
自覚し、よくさすっていた。歩行時に息苦しい
ような感じもしていた。ここ最近元気がなく、
食欲もなかった。
●生活社会歴:
●既往:
●内服歴:
31
……
臨床疑問の構造化!
PI(E)CO
32
福原,2013
予測指標の報告のための構造
33
予測指標研究の理解/実施のための構造
T: Type of study
R: Research objectives
I: Index rule
P: Participants
O: Outcome
D: Diagnostic/prognostic performance
measures
34
山本 2016
グループワーク
35
T: Types of studies
研究デザイン
item: 4a研究デザインまたはデータソース
(例:ランダム化試験、コホート、レジス
トリーデータ)、可能であれば開発と検証
のデータセットを分けて記述する
入り口はSingle gate/two gate?
どんなデータソース?
36
13:15
共有
37
解説: 診断予測研究の“single-gate” or “two-gate”
38
対象となる疾患の含まれる集団
新規検査法
ゴールド・スタンダード
を同時に実施
疾患あり
疾患なし
(健常者を含
む)
新規検査法 新規検査法
コホート型 ケースコントロール型
39
解説:どのタイミングで、情報を測定しているか?
40
Box A
ある症状を
有する患者
予測因子
アウトカム
同時に測定
(診断)
ある症状を
有する患者
予測因子
アウトカ
ム
経時的に測定
(予後)
別の曝露=バイアス!
R: Research objectives
Checklist: (item 1, 2, 3a, 3b)
何が新しい?
診断?予後?
開発?検証?
41
13:25
共有
42
解説:診断/予後予測
診断予測モデル
研究
予後予測モデル
研究
診断テスト、
診断指標
探索変数、
予測因子、
共変量
(X 変数)
予後因子、
指標
ターゲットとなる
疾患/傷害
(あり vs なし)
アウトカム
(Y変数)
イベント
(未来に発生:
あり、なし)
43
Box B
解説:開発/検証
44
開発
開発 検証
開発 検証
検証
データセット
Figure 1
45
開発/検証 検証
I: Index rule
Item: 15a, b
何を予測するどんな指標?
46
13:35
共有
47
解説
48
気付いてましたか?
Assessments of Candidate Clinical
Criteria
The baseline model included age, sex,
race/ethnicity, and the weighted
Charlson comorbidity as a measure of
chronic comorbidities
49
P: Participants
Item: item 5a, 5b, 5c, 13a, 13b, 13c
組み入れられたのはどんな患者?
50
13:45
共有
51
52
解説
どんな対象者で開発・検証されているか?
=どんな対象者に(どの程度)当てはめるこ
とができるか?
本当に日本の患者でも当てはまる?
53
解説
Editorialにも
“qSOFA will require prospective,
real-world validation before it can
enter routine clinical practice. “
54
JAMA. 2016;315(8):757-759.
開発 検証 検証
New !今回の研究
O: Outcome
Item: 6a, 6b, 14a, 14b
(対象者の)どんなアウトカムを予想?
どうやって測定?
55
13:55
共有
56
解説
・予後予測モデルの場合
- Event:将来発生する予測したいイベント
- Event definition/measurement:イベントの定義,
測定法
・アウトカム評価時のマスク化
57
D: Diagnostic/prognostic performance measures
Item: 16
どんな評価指標で性能を評価?
性能はどの程度?
58
14:05
共有
59
解説:discriminationとcalibrationの違い
Calibration(較正):モデルの予測結果と実
測のアウトカムとの一致度
60
解説:discriminationとcalibrationの違い
Discrimination(識別能):アウトカムにな
るイベントのありなしを予測モデルが区別
する性能
61
更に勉強してみたい
NRIとDecision-analytic measures
http://www.slideshare.net/shungo1
977/dca-31156004
62
予測指標研究の理解/実施のための構造
T: Type of study
R: Research objectives
I: Index rule
P: Participants
O: Outcome
D: Diagnostic/prognostic performance
measures
63
山本 2016
このWSの目標
・EQUATOR networkについて説明できる
・TRIPOD statementについて説明できる
・予測指標を開発/検証した論文をTRIPOD
checklistを用いて解釈できる
64
質問?
srws.hcru@gmail.com
65

More Related Content

What's hot

「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例Sayuri Shimizu
 
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)Shota Yasui
 
分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門Koichiro Gibo
 
データベース研究の報告
データベース研究の報告データベース研究の報告
データベース研究の報告Yasuyuki Okumura
 
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習20171112予測指標の作り方セミナー事前学習
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習SR WS
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章Shuyo Nakatani
 
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-Koichiro Gibo
 
中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方Shuhei Ichikawa
 
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Koichiro Gibo
 
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシンShinya Shimizu
 
統計的因果推論 勉強用 isseing333
統計的因果推論 勉強用 isseing333統計的因果推論 勉強用 isseing333
統計的因果推論 勉強用 isseing333Issei Kurahashi
 
STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方
 STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方 STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方
STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方Yoshitake Takebayashi
 
再現性問題は若手研究者の突破口
再現性問題は若手研究者の突破口再現性問題は若手研究者の突破口
再現性問題は若手研究者の突破口Yuki Yamada
 
観察データを用いた因果推論に共変量選択
観察データを用いた因果推論に共変量選択観察データを用いた因果推論に共変量選択
観察データを用いた因果推論に共変量選択Jaehyun Song
 
一般化線形混合モデル isseing333
一般化線形混合モデル isseing333一般化線形混合モデル isseing333
一般化線形混合モデル isseing333Issei Kurahashi
 
ベイズ主義による研究の報告方法
ベイズ主義による研究の報告方法ベイズ主義による研究の報告方法
ベイズ主義による研究の報告方法Masaru Tokuoka
 

What's hot (20)

「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例「傾向スコア分析」 報告事例
「傾向スコア分析」 報告事例
 
観察研究の必須事項
観察研究の必須事項観察研究の必須事項
観察研究の必須事項
 
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)
計量経済学と 機械学習の交差点入り口 (公開用)
 
分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門分割時系列解析(ITS)の入門
分割時系列解析(ITS)の入門
 
データベース研究の報告
データベース研究の報告データベース研究の報告
データベース研究の報告
 
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習20171112予測指標の作り方セミナー事前学習
20171112予測指標の作り方セミナー事前学習
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章
 
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-
ロジスティック回帰分析の入門 -予測モデル構築-
 
中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方
 
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
 
観察研究の質の評価
観察研究の質の評価観察研究の質の評価
観察研究の質の評価
 
観察研究の必須事項
観察研究の必須事項観察研究の必須事項
観察研究の必須事項
 
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
 
統計的因果推論 勉強用 isseing333
統計的因果推論 勉強用 isseing333統計的因果推論 勉強用 isseing333
統計的因果推論 勉強用 isseing333
 
STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方
 STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方 STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方
STARD2015に学ぶ「診断精度の分析」の書き方
 
再現性問題は若手研究者の突破口
再現性問題は若手研究者の突破口再現性問題は若手研究者の突破口
再現性問題は若手研究者の突破口
 
観察データを用いた因果推論に共変量選択
観察データを用いた因果推論に共変量選択観察データを用いた因果推論に共変量選択
観察データを用いた因果推論に共変量選択
 
一般化線形混合モデル isseing333
一般化線形混合モデル isseing333一般化線形混合モデル isseing333
一般化線形混合モデル isseing333
 
ベイズ主義による研究の報告方法
ベイズ主義による研究の報告方法ベイズ主義による研究の報告方法
ベイズ主義による研究の報告方法
 
潜在クラス分析
潜在クラス分析潜在クラス分析
潜在クラス分析
 

Similar to 20160604 TRIPOD ws@ACPJC

GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定Yuko Masuzawa
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録SR WS
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録SR WS
 
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMASR WS
 
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録SR WS
 
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMASR WS
 
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方無作為化比較試験の方法の批判的な読み方
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方Yasuyuki Okumura
 
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システムイメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システムDell TechCenter Japan
 
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)Kazuya Inoue
 
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善Hironori Washizaki
 
5 srdtaws quality_assessment実習
5 srdtaws quality_assessment実習5 srdtaws quality_assessment実習
5 srdtaws quality_assessment実習SR WS
 
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤Eli Kaminuma
 
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...Takehiko Ito
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプラインkyon mm
 
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...Takehiko Ito
 
コンジョイント分析の書き方 Slideshare
コンジョイント分析の書き方 Slideshareコンジョイント分析の書き方 Slideshare
コンジョイント分析の書き方 SlideshareSayuri Shimizu
 
項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用Yoshitake Takebayashi
 
20161106予測指標の作り方当日1031 配布版
20161106予測指標の作り方当日1031  配布版20161106予測指標の作り方当日1031  配布版
20161106予測指標の作り方当日1031 配布版SR WS
 
既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについてHidemichi Yuasa
 
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)robotcare
 

Similar to 20160604 TRIPOD ws@ACPJC (20)

GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
20170223 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
 
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
20160824srws第八回GRADE、PROSPERO、PRISMA
 
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方無作為化比較試験の方法の批判的な読み方
無作為化比較試験の方法の批判的な読み方
 
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システムイメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
 
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
 
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善
Qua s tom-メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善
 
5 srdtaws quality_assessment実習
5 srdtaws quality_assessment実習5 srdtaws quality_assessment実習
5 srdtaws quality_assessment実習
 
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
[2016-06-06] CrowdR&D:クラウド協働評価のための参加型R&Dプロジェクト情報統合基盤
 
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...
G238 内藤哲雄・いとうたけひこ (2015,9月). PAC分析の理論と具体的な実施技術 日本心理学会第79回大会 チュートリアルワークショップ 名古...
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
 
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
G301 いとう たけひこ(2018, 9月). 混合研究法または質的研究法としてのPAC分析.第4回日本混合研究法学会年次大会(2018年度)9月29日...
 
コンジョイント分析の書き方 Slideshare
コンジョイント分析の書き方 Slideshareコンジョイント分析の書き方 Slideshare
コンジョイント分析の書き方 Slideshare
 
項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用
 
20161106予測指標の作り方当日1031 配布版
20161106予測指標の作り方当日1031  配布版20161106予測指標の作り方当日1031  配布版
20161106予測指標の作り方当日1031 配布版
 
既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて既存のSrスクリーニングについて
既存のSrスクリーニングについて
 
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)
ロボット介護機器設計支援ツール、中坊嘉宏(産総研)
 

More from SR WS

スクリーニング検査の落とし穴
スクリーニング検査の落とし穴スクリーニング検査の落とし穴
スクリーニング検査の落とし穴SR WS
 
Rate ratioのメタアナリシス
Rate ratioのメタアナリシスRate ratioのメタアナリシス
Rate ratioのメタアナリシスSR WS
 
20170120おおさかどまんなか原著論文 公開用
20170120おおさかどまんなか原著論文  公開用20170120おおさかどまんなか原著論文  公開用
20170120おおさかどまんなか原著論文 公開用SR WS
 
201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価SR WS
 
170907第3回hcru ws
170907第3回hcru ws170907第3回hcru ws
170907第3回hcru wsSR WS
 
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処SR WS
 
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオンSR WS
 
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標SR WS
 
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアスSR WS
 
20170702 grade
20170702 grade20170702 grade
20170702 gradeSR WS
 
20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価SR WS
 
ストレスフリーなメールの処理
ストレスフリーなメールの処理ストレスフリーなメールの処理
ストレスフリーなメールの処理SR WS
 
20170610 AIと予測研究 slideshare
20170610 AIと予測研究  slideshare20170610 AIと予測研究  slideshare
20170610 AIと予測研究 slideshareSR WS
 
20170608 srws第四回pubmed検索その2
20170608 srws第四回pubmed検索その220170608 srws第四回pubmed検索その2
20170608 srws第四回pubmed検索その2SR WS
 
協立病院院内勉強会20170529
協立病院院内勉強会20170529協立病院院内勉強会20170529
協立病院院内勉強会20170529SR WS
 
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その120170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1SR WS
 
201705 srws第二回文献の選択基準
201705 srws第二回文献の選択基準201705 srws第二回文献の選択基準
201705 srws第二回文献の選択基準SR WS
 
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開SR WS
 
20170305 srws予後grade
20170305 srws予後grade20170305 srws予後grade
20170305 srws予後gradeSR WS
 
20170305 srws robins i最終版
20170305 srws robins i最終版20170305 srws robins i最終版
20170305 srws robins i最終版SR WS
 

More from SR WS (20)

スクリーニング検査の落とし穴
スクリーニング検査の落とし穴スクリーニング検査の落とし穴
スクリーニング検査の落とし穴
 
Rate ratioのメタアナリシス
Rate ratioのメタアナリシスRate ratioのメタアナリシス
Rate ratioのメタアナリシス
 
20170120おおさかどまんなか原著論文 公開用
20170120おおさかどまんなか原著論文  公開用20170120おおさかどまんなか原著論文  公開用
20170120おおさかどまんなか原著論文 公開用
 
201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価
 
170907第3回hcru ws
170907第3回hcru ws170907第3回hcru ws
170907第3回hcru ws
 
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処
201708 srws第七回統合、層別・感度分析、欠測への対処
 
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
201707srws第六回その3revmanでのメタ・アナリシス・ハンズオン
 
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
201707srws第六回その1メタ・アナリシスと存在、発生、効果の指標
 
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス
201707srws第六回その2メタアナリシス・異質性・出版バイアス
 
20170702 grade
20170702 grade20170702 grade
20170702 grade
 
20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価
 
ストレスフリーなメールの処理
ストレスフリーなメールの処理ストレスフリーなメールの処理
ストレスフリーなメールの処理
 
20170610 AIと予測研究 slideshare
20170610 AIと予測研究  slideshare20170610 AIと予測研究  slideshare
20170610 AIと予測研究 slideshare
 
20170608 srws第四回pubmed検索その2
20170608 srws第四回pubmed検索その220170608 srws第四回pubmed検索その2
20170608 srws第四回pubmed検索その2
 
協立病院院内勉強会20170529
協立病院院内勉強会20170529協立病院院内勉強会20170529
協立病院院内勉強会20170529
 
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その120170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1
20170524 srws第三回pubmedを用いた系統的検索その1
 
201705 srws第二回文献の選択基準
201705 srws第二回文献の選択基準201705 srws第二回文献の選択基準
201705 srws第二回文献の選択基準
 
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開
 
20170305 srws予後grade
20170305 srws予後grade20170305 srws予後grade
20170305 srws予後grade
 
20170305 srws robins i最終版
20170305 srws robins i最終版20170305 srws robins i最終版
20170305 srws robins i最終版
 

20160604 TRIPOD ws@ACPJC

Editor's Notes

  1. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%B8%E9%AA%A8
  2. https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG
  3. https://pixabay.com/ja/%E9%A3%9F%E7%B3%A7-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E9%A3%9F%E4%BA%8B-%E6%98%BC%E9%A3%9F-%E5%A4%95%E6%96%B9-%E6%96%99%E7%90%86-%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F-1351286/ https://thenounproject.com/search/?q=lecture&i=1499 https://pixabay.com/static/uploads/photo/2015/09/09/19/03/sandwich-932646_960_720.jpg
  4. 青いのがAUCROC ただし、ベースラインモデルに加えた場合!!! 下は各criteriaを比較した場合のp値 上はcronbach α