SlideShare a Scribd company logo
20分でわかるPKI
Public Key Infrastructure
#qpstudy 2015.11
Aki@nekoruri
20分でわかったつもりになるPKI
Public Key Infrastructure
#qpstudy 2015.11
Aki@nekoruri
前座2
アンケート
• PKI
• 公開鍵証明書
• SSL証明書
• 公開鍵暗号
• SSHの公開鍵認証
会場では、公開鍵暗号自体はそれなりに
理解をしているという人が多いようでした。
公開鍵暗号
• 鍵配送問題を解決する発明(1970年代)
• PKI(公開鍵基盤)の根拠
• 二つの鍵を分離
• 暗号化用の鍵 ⇒ 公開鍵を公開
• 復号用の鍵 ⇒ プライベート鍵を秘匿
• 主な用途
• 暗号化
• デジタル署名
• 鍵交換
「Private key」の訳語はたくさんあります
が、今回は『暗号技術入門』の「プライベー
ト鍵」に揃えました。
鍵配送問題
共通鍵暗号
公開鍵暗号
アリス ボブ
暗号文
共通鍵
アリス ボブ
暗号文
公開鍵
プライベート鍵
別の手段で秘匿しなくはいけない
秘匿の必要はない=公開鍵
平文
平文
共通鍵
秘匿の必要性がなくなり、別の手段が無くて
も安全に通信ができるようになりました。
デジタル署名
• 公開鍵暗号を「逆向き」に利用
• 「公開鍵」で復号できたら正しい相手
アリス ボブ
デジタル署名
公開鍵
プライベート鍵
平文平文
公開鍵
「逆向き」が提供されない、デジタル署名に
利用できない公開鍵暗号アルゴリズムもあり
ます。
鍵配送問題 その2
「公開鍵暗号なら安全」と言ったな。
あれは嘘だ。
アリス ボブ
暗号文
公開鍵
プライベート鍵
秘匿の必要はない=公開鍵
平文
鍵配送問題 その2
• 公開鍵を配送するときの
man-in-the-middle攻撃
(MITM・中間者攻撃)
に弱い
• 公開鍵の「真正性」
がだいじ
アリス ボブ
公開鍵
プライベート鍵
平文
マロリー偽公開鍵
暗号文
プライベート鍵
貴方のもつ「公開鍵」は、
本当に正しいものですか?
鍵配送問題 その2
• 公開鍵が信頼できないなら
デジタル署名も無力
アリス ボブ
公開鍵
プライベート鍵
平文
マロリー偽公開鍵
プライベート鍵
平文 デジタル署名
「隠さなければならない」という要件が無
くなっただけで、依然として「安全に鍵を相
手に送る」という要件は残っています。
「何も信頼できない状態から
信頼を作り出す技術は
まだ生み出されていません」
結城 浩『暗号技術入門 第3版』
(SBクリエイティブ、2015年)
276ページ
ネットワークにおける「信頼」の本質です。
PKI
• 公開鍵暗号をうまく使うための枠組み
• PGPとSSHを除く世の中のほぼ全てがこの上に乗っかっている
• 覚えて帰るべきポイント
• 公開鍵証明書
• 階層化された認証局(CA)
• トラストアンカー
「PKI」とは枠組みそのものであり、細かい
仕様などの総称でもあります。
公開鍵証明書
• 公開鍵に第三者がデジタル署名
• ボブとクリスのどちらかの
公開鍵があれば
良い
アリス ボブ
デジタル署名
公開鍵
プライベート鍵
平文平文
クリス公開鍵
クリス公開鍵
証明書
クリスのデジタル署名
ボブ公開鍵
まず「信頼」を作り出す枠組みを用意します。
階層化された認証局(CA)
• 公開鍵証明書にデジタル署名する「信頼できる第三者」
• 一番上の認証局の公開鍵さえ安全に配布できれば、
その「下」にぶら下がる公開鍵証明書の安全を担保できる!
ボブ
公開鍵
クリス
公開鍵
証明書
ドロシー
公開鍵
証明書
公開鍵 公開鍵
いわゆる
「ルート証明書」
公開鍵
証明書
次に「信頼を連鎖」させる枠組みを作り、
「信頼する相手」の数を最低限に絞ります。
これが「CA」です。
実際のCA階層化の例
信頼されたジオトラストの
公開鍵証明書
ジオトラストから信頼された
Googleの公開鍵証明書
個別の公開鍵証明書
Googleさん自前でCA持ってたんですね……。
https://pki.google.com/
トラストアンカー
• 「信頼の起点」
• いわゆる「信頼されたルート証明書」
「何も信頼できない状態から
信頼を作り出す技術は
まだ生み出されていません」
結城 浩『暗号技術入門 第3版』
(SBクリエイティブ、2015年)
276ページ
トラストアンカー
• 「信頼の起点」
• いわゆる「信頼されたルート証明書」
• ここが侵されたら何をされてもおかしくない
• 不正なサーバへの接続
• 不正なバイナリの実行
PKIとは、要するに「トラストアンカー」を
基準に世の中の様々なものを信頼していく
ための枠組みです。
とあるWindows PCでのルート証明書一覧
この全てを「絶対的に信頼」している訳です。
たとえばブラウザの接続先の検証だけでなく、
Windows Updateやウイルススキャナなどの
自動アップデートでもデジタル署名の検証が
入りますので、ここに不正なルート証明書が
登録されれば、気付かない間に不正な実行
ファイルがインストールされてしまう可能性
が出てきます。
これ全部
信頼してるの?
マジで?
私たちが信頼している「何か」
私がインストールしたブラウザに含まれるルート証明書
ブラウザの配布者が決められたポリシーに従ってビルトイン
CA/Browser Forumでガイドラインを策定
・Baseline Requirements
・WebTrust for CA
米国公認会計士協会・カナダ勅許職業会計士協会
が定める認証局の基準
・EV Guideline
原則はガイドラインがあります、が……
私たちが信頼している「何か」
私がインストールしたブラウザに含まれるルート証明書
ブラウザの配布者が決められたポリシーに従ってビルトイン
+
管理者が登録したルート証明書
安易にルート証明書を
組み込まない鋼の心
「管理者」には、そのPCのユーザ自身だけで
無く、ハードウェアベンダーや販売者、企業
の情シス部門なども含まれます。
絶対的に信頼しているトラストアンカーに何
かを「仕込まれる」ことの危険性が、この一
連のスライドで最も伝えたいことです。
最近の課題
• トラストアンカー(ルート証明書)の不適切な扱い
• Superfish(オレオレCAのプライベート鍵が共通=公開)
• 信頼できない認証局
• Symantec(Verisign)が実在ドメインの証明書を内部テストに利用
• 認証局システムへの侵入
• 利用する暗号化アルゴリズムの危殆化
• 2048bit RSAへの移行
• SHA-2への移行
このスライドの公開準備中に、プライベート
鍵を不適切に扱うSuperfish同様の
「eDellRoot」が発見されてしまいました。
PKIの今後
• PKIベースのデジタル署名の活用
• ウェブにおけるHTTPSの「当たり前」化
• SMTPのTLS化
https://googleonlinesecurity.blogspot.jp/2015/11/new-research-encouraging-trends-and.html
• S/MIMEの活用
• PKIは「最後の砦」
• DNSやIPアドレスはもはや信頼できない
• 「暗号学的」に守ってくれるのは、今ここにあるPKIだけ
• 正しく理解し、適切に利用していく必要があります。
「暗号学的に守るのが当たり前」の時代に
なりつつあり、PKIの正しい理解が必須です。

More Related Content

What's hot

Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
稔 小林
 
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3Leandro Seixas
 
20181202 全人全程衛福守護
20181202 全人全程衛福守護20181202 全人全程衛福守護
20181202 全人全程衛福守護
R.O.C.Ministry of Health and Welfare
 
AESについて 輪講資料
AESについて 輪講資料AESについて 輪講資料
AESについて 輪講資料
Sorasuke
 
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考えるIIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン
IIJ
 
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
Yuto Takei
 
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
MITSUNARI Shigeo
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
MITSUNARI Shigeo
 
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
Ryuichi Yasunaga
 
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
Tsuyoshi Horigome
 
クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術
MITSUNARI Shigeo
 
新しい暗号技術
新しい暗号技術新しい暗号技術
新しい暗号技術
MITSUNARI Shigeo
 
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBaseDuplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
Jason Cheng
 
Pythonでパケット解析
Pythonでパケット解析Pythonでパケット解析
Pythonでパケット解析
euphoricwavism
 
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Kazuho Oku
 
Zipf分布に従う乱数の生成方法
Zipf分布に従う乱数の生成方法Zipf分布に従う乱数の生成方法
Zipf分布に従う乱数の生成方法
Maruyama Tetsutaro
 
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
Kuniyasu Suzaki
 

What's hot (20)

Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
 
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3
Topological States Ruled by Stacking Faults in Bi2Se3 and Bi2Te3
 
20181202 全人全程衛福守護
20181202 全人全程衛福守護20181202 全人全程衛福守護
20181202 全人全程衛福守護
 
AESについて 輪講資料
AESについて 輪講資料AESについて 輪講資料
AESについて 輪講資料
 
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考えるIIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン
 
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
ビットコインで使われている暗号の基礎を学ぶ
 
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
 
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
3GPP LTE Detailed explanation 4 (X2 Handover)
 
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
PSpiceモデルをLTspiceでも互換性を持たせる方法
 
クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術クラウドを支えるこれからの暗号技術
クラウドを支えるこれからの暗号技術
 
新しい暗号技術
新しい暗号技術新しい暗号技術
新しい暗号技術
 
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBaseDuplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
Duplicati 應用經驗分享 [2017/05/21] @HexBase
 
Pythonでパケット解析
Pythonでパケット解析Pythonでパケット解析
Pythonでパケット解析
 
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
 
Zipf分布に従う乱数の生成方法
Zipf分布に従う乱数の生成方法Zipf分布に従う乱数の生成方法
Zipf分布に従う乱数の生成方法
 
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
 
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
 

Similar to #qpstudy 2015.11 20分でわかるPKI

CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
航貴 齋藤
 
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
Takashi Takizawa
 
Pkiシステムの運用
Pkiシステムの運用Pkiシステムの運用
Pkiシステムの運用Jun Morimoto
 
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋Masashi Kawamura
 
ただしくHTTPSを設定しよう!
ただしくHTTPSを設定しよう!ただしくHTTPSを設定しよう!
ただしくHTTPSを設定しよう!
IIJ
 
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
tzm_freedom
 
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
tzm_freedom
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Kengo Suzuki
 

Similar to #qpstudy 2015.11 20分でわかるPKI (8)

CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
CoinOtaku授業用スライド(ビットコインの仕組み)
 
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
#mailerstudy 02 暗号入門 (2012-02-22更新)
 
Pkiシステムの運用
Pkiシステムの運用Pkiシステムの運用
Pkiシステムの運用
 
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋
コンバージョンに効く!?SSLサーバ処方箋
 
ただしくHTTPSを設定しよう!
ただしくHTTPSを設定しよう!ただしくHTTPSを設定しよう!
ただしくHTTPSを設定しよう!
 
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
第5回web技術勉強会 暗号技術編その3
 
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
第3回web技術勉強会 暗号技術編その1
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
 

More from Masahiro NAKAYAMA

ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampイントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjpめもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
Masahiro NAKAYAMA
 
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
Masahiro NAKAYAMA
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
Masahiro NAKAYAMA
 
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
Masahiro NAKAYAMA
 
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
Masahiro NAKAYAMA
 
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjpクラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
Masahiro NAKAYAMA
 
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
Masahiro NAKAYAMA
 
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampIoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
Serverless book
Serverless bookServerless book
Serverless book
Masahiro NAKAYAMA
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp
Masahiro NAKAYAMA
 
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
Masahiro NAKAYAMA
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
Masahiro NAKAYAMA
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Masahiro NAKAYAMA
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevc
Masahiro NAKAYAMA
 
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
Masahiro NAKAYAMA
 

More from Masahiro NAKAYAMA (20)

ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
ハッカソンについて(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampイントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
イントロダクション(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccampクラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
クラウド時代のものづくり(分散アーキテクチャ時代におけるWebシステムの開発と運用) #seccamp
 
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjpめもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
めもおきば新刊のお知らせ サーバーレスでHelloWorldする25の方法 #ssmjp
 
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
クラウド時代における分散Webシステムの構成とスケーリング #seccamp
 
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
#ServerlessDays Tokyo 2019 「サーバーレス」な同人誌の紹介
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
 
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
#ssmjp 2018/12 技術系同人誌を手に入れよう
 
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
FaaSのインターフェースに見るサーバーレス #serverlessconf #serverlesstokyo
 
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjpクラウドでハンズオンする話 #ssmjp
クラウドでハンズオンする話 #ssmjp
 
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
SORACOMでデータ上げてクラウドで分析・可視化するハンズオン #SecHack365
 
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampIoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
 
Serverless book
Serverless bookServerless book
Serverless book
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
 
技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp技術系同人誌を書こう #ssmjp
技術系同人誌を書こう #ssmjp
 
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
「サーバレスの薄い本」からの1年 #serverlesstokyo
 
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyoBluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
BluetoothメッシュによるIoTシステムを支えるサーバーレス技術 #serverlesstokyo
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevcServerless Architecture Overview #cdevc
Serverless Architecture Overview #cdevc
 
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
細かすぎて伝わらないSORACOM Funnelのオプション紹介 #soracomug
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

#qpstudy 2015.11 20分でわかるPKI

Editor's Notes

  1. 20分でわかったつもりになるPKI
  2. 20分でわかったつもりになるPKI
  3. 公開鍵暗号なら安全!すごいめう!
  4. デジタル署名に使えない公開鍵暗号アルゴリズムもあることに口頭で触れる。
  5. デジタル署名に使えない公開鍵暗号アルゴリズムもあることに口頭で触れる。
  6. Microsoftの署名+WindowsUpdate+DNS spoofingで不正バイナリ自動インストール!やっためうすごいめう!
  7. GPKIとかもWebTrust for CAに準拠
  8. GPKIとかもWebTrust for CAに準拠